JP4176311B2 - レール走行車両の速度測定法およびそのための装置 - Google Patents
レール走行車両の速度測定法およびそのための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4176311B2 JP4176311B2 JP2000615265A JP2000615265A JP4176311B2 JP 4176311 B2 JP4176311 B2 JP 4176311B2 JP 2000615265 A JP2000615265 A JP 2000615265A JP 2000615265 A JP2000615265 A JP 2000615265A JP 4176311 B2 JP4176311 B2 JP 4176311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tuning
- block
- current
- voltage
- tuning block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L3/00—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
- B61L3/02—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
- B61L3/08—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
- B61L3/12—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L25/00—Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
- B61L25/02—Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
- B61L25/021—Measuring and recording of train speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L3/00—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
- B61L3/02—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
- B61L3/08—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
- B61L3/12—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
- B61L3/121—Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using magnetic induction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Description
【発明の主題】
本発明は、レールタイプの軌道上を走行する車両の速度を測定する方法に係わる。
【0002】
本発明は、この方法を実施するための装置にも係わる。
【0003】
【発明の技術的背景】
軌道上を走行する列車の速度を測定するためのシステムは、既に種々提案されている。特に、車軸に設けたセンサーを利用して、軌道上を走行する列車の速度を測定する方法が提案されている。しかし、こうして得られる速度は必ずしも充分に正確ではなく、気象条件(霜や雪)またはレール上の木の葉等のために車輪が滑った場合に起こるリスクが考慮されていないことがある。
【0004】
精度を高めるため、別々の車軸に2個または3個のセンサーを設けることも提案されている。しかし、この方法もまた、リスク管理の観点から充分とはいえない。
【0005】
軌道上を走行する車両の速度を測定するため、レール軌道沿いにビーコンを配置することも公知である。この場合、所定の間隔に配置されたビーコンが信号を発する。このビーコンの近傍を走行する車両は、装備しているアンテナで、第1ビーコン通過を検出し、第2ビーコン通過までの時間を測定する。速度は、2つのビーコン間の既知の距離と、この距離を走行するのに要した時間から容易に算出される。しかし、ビーコンの設置間隔は比較的大きく、走行した設置間隔での平均速度を測定できるに過ぎない。
【0006】
文書WO97/12796には、校正されたビーコンを利用することにより、その近傍を通過する車両のほとんど瞬間的な速度を測定する方法が開示されている。このビーコンは磁界を発生させ、車両はその下部に設けられたアンテナによって、この磁界に対する入出を検知する。磁界を通過するのに要した時間を求め、車両の速度を算出する。この方法では、軌道沿いにビーコンを定間隔で設置しなければならない。
【0007】
軌道を、電気的ジョイントによって分離された“ブロック・セクション”と呼称される軌道区分で構成することも公知である。電気的ジョイントは、2つのチューニング・ブロックから成り、各チューニング・ブロックに隣接する軌道区分およびこれら2つのチューニング・ブロック間に位置する短い軌道(15〜30m)のための電力結合として作用する。第1チューニング・ブロックは所与の周波数のエミッタとして作用し、第2チューニング・ブロックは他の周波数のレシーバとして作用するのが普通である。電気的ジョイントの機能は第1に、信号が1つの軌道回路から隣接の軌道回路へ伝播するのを防止すること、第2に、エミッタおよびレシーバを軌道と結合することにある。
【0008】
電気的ジョイントを利用して列車の通過を検知することは既に公知である。即ち、列車の車軸が通過すると、列車の車軸を介して、2条のレール間に短絡が生じ、軌道中の電流変化から、エミッタに対する列車位置の検出を可能にする。具体的には、車軸がエミッタとしてのブロックのレベルを通過するまでは、車軸前方のレール中のF1周波数電流は高く、車軸が通過する瞬間、顕著な不連続が発生する。
【0009】
文書GB−A−2153571は、地下鉄走行システムに利用できる、40m以下の短い軌道回路に特に好適な軌道回路アッセンブリの例を開示している。
【0010】
この文書によれば、レール間に電気的短絡を発生させ、約6m後方にAC信号制御装置を接続することにより、こうして形成されるループを、所定の軌道信号周波数に同調させる。制御装置は、共振を調節するようにその値を選択されたコンデンサと、第1コイルをコンデンサと直列に接続したトランスとから成り、トランスの第2コイルを介して、軌道回路信号のエミッタまたはレシーバを接続する。
【0011】
【発明の目的】
本発明の目的は、レールタイプの軌道上を走行する車両の速度測定に関連して、レール内の最大限の安全性を確保できる解決策を提供することにある。
【0012】
より具体的には、本発明の目的は、例えば、車軸の滑りや引っかかりのようなエラー発生源に関係なく平均速度の測定を可能にし、複数の軌道回路を分離するジョイントを車両が通過する時、このジョイントを検出することによって測定を行う方法を提供することにある。
【0013】
本発明の他の目的は、軌道沿いにビーコンを設置しなくてもよいシステムを提供することにある。
【0014】
より具体的には、本発明は、電気的ジョイントを有する軌道回路から成る既存の車両位置検知装置を活用することにある。
【0015】
【発明の主な特徴的要素】
本発明は、それぞれが、2つのチューニング・ブロックと両ブロック間に配置された“ブロック・セクション”と呼称される所定の軌道区分とから成る電気的ジョイントによって分離され、チューニング・ブロックのそれぞれが、ブロック・セクションとしての隣接軌道区間との電力結合を可能にするように構成された2条レール式軌道上を走行する、アンテナ装備車両の速度を測定する方法であって、同じ電気的ジョイントの第1および第2チューニング・ブロックの直ぐ近傍において、軌道上を走行中の車両に装備されたアンテナによって受信される信号の電流または電圧中に少なくとも2つの不連続を検出することによって、軌道上を走行中の車両の速度を測定することを特徴とする方法に係わる。
【0016】
車軸が第1チューニング・ブロックの、この第1チューニング・ブロックに固有の周波数レベルを通過する時、第1不連続が得られる。
【0017】
第1チューニング・ブロックの周波数に電気的作用を加えることによって、第2不連続を得る。第2チューニング・ブロックの近傍において電界または磁界を発生させることによって、この第2不連続を得る。第1チューニング・ブロックに注入される電圧から生ずる電流に比例する電流によって、この電界または磁界を発生させる。この電圧から生ずる電流によって、電界または磁界を発生させる。
【0018】
他の実施例では、電気的作用が、第2チューニング・ブロックの第2周波数電圧と直列に注入される電圧である。直列に注入されるこの電圧は、第1チューニング・ブロックに注入される電圧に比例する。
【0019】
他の実施例では、電気的作用が、第2チューニング・ブロック中に存在する電圧発生器への電流注入であり、この電流がレール間に設けたループを流れ、この電流は、第1チューニング・ブロックに注入される電圧から生ずる電流に比例する。
【0020】
軌道上を走行中の車両に装備されたアンテナによって受信される信号を、第1チューニング・ブロックに注入される電圧の周波数でフィルタする。
【0021】
本発明はまた、それぞれが、少なくとも2つのチューニング・ブロックと両ブロック間に配置された短い軌道区分とから成る電気的ジョイントによって分離されたブロック・セクションの形態をとる軌道に関して、以上に述べた方法を実施するための装置に係わる。この装置は、同じ電気的ジョイントの第1および第2チューニング・ブロックの直ぐ近傍において、軌道上を走行中の車両に装備されたアンテナによって受信される信号中に少なくとも2つの電流または電圧不連続を発生させる手段を含む。
【0022】
【発明の好ましい実施例の詳細な説明】
図1に示す電気的ジョイントは、第1の側(左側)に配置され、エミッタとして作用する第1チューニング・ブロックTU.F1を含み、この第1チューニング・ブロックは周波数F1で軌道中に電圧を発生させ、チューニング・ブロックの近傍における軌道のこの側(左側)の電力結合を可能にする。15〜30mの距離に配置された第2チューニング・ブロックTU.F3は、このチューニング・ブロックの近傍における軌道の他の部分(右側)の電力結合を可能にする。この第2チューニング・ブロックは周波数F3に対する受信機として作用する。第2チューニング・ブロックをエミッタとして作用させることもでき、その場合、周波数F3で電圧を発生させることができる。
【0023】
図2はブロック−セクションとして分割され、電気的ジョイントによって分離された複数の軌道区分から成る軌道回路図であり、各軌道区分は1対ずつ結合された2つのチューニング・ブロックから成る。周波数F1において、2つのチューニング・ブロックTU.F1およびTU.F1’は、これら2つのチューニング・ブロック間の軌道区分(ブロック−セクション1)のチューニングを行う機能に相当するのに対して、これと同じ周波数(F1)において、2つのチューニング・ブロックTU.F3およびTU.F3’は短絡に相当する。隣接する軌道回路の周波数(F3)において、チューニング・ブロックの機能が反転する。
【0024】
図3および4に示すように、車軸3が通過すると、レール1および2の間に分路または短絡が形成される。即ち、周波数F1で発生し、車軸3の前方のレール1に存在する電流Iの性向が変化する。
【0025】
図5に示すように、周波数F1の電流Iは、周波数F1の信号を発するエミッタTU.F1に車軸が接近する瞬間まで高レベルを維持する。エミッタのレベルにおいて、周波数F1の電流Iが急激に低下して、この時点で第1の不連続7を形成する。図5は、X−軸上のエミッタTU.F1の位置を基準とし、TU.F3が18mの位置にあるとして、車軸前方の電流Iの性向を詳細に示すグラフである。
【0026】
本発明は、第2チューニング・ブロックTU.F3の直ぐ近傍に第2の不連続8を発生させ、既知の距離で起こるこれら2つの不連続を利用することによって、2つの不連続発生位置間における車両の平均速度を計算できるようにする。
【0027】
このため、電流Iが発生させる磁界から形成される信号を、車両上で検出するように構成する。即ち、アンテナ信号を公知の態様でフィルタすることによって得られる電圧Vは、車軸3の前方のレール中に存在する電流に比例する。第1車軸3よりも上流側に配置された、公知タイプの少なくとも1つのアンテナによってこの信号を受信する。電流Iの2つの不連続7および8の検出を可能にするため、信号を周波数F1でフィルタする。周波数F3またはその他の周波数の1つまたは2つ以上の信号も、他の軌道回路において発生する他の不連続対の検出に利用できる。
【0028】
図6に詳細を示す、本発明の第1実施例では、ブロックTU.F3の近傍のレール1および2の間に、受信機として作用し、周波数F3における短絡に相当するループ4を設ける。このループ4は、好ましくはブロックTU.F1における電流に比例する、周波数F1の電流を供給される。ループ4は、好ましくはこのブロックと直列に接続する。これにより、ループ4が発生させる磁界が、本発明の方法を実施するのに必要な第2不連続を形成する。
【0029】
詳しくは図7に示す、本発明の他の好ましい実施例では、周波数F1の電圧発生器5をブロックTU.F3と直列に接続する。この場合、ブロックTU.F3は周波数F1における短絡に相当する。発生器5には、ブロックTU.F1のための電源から給電することが好ましい。
【0030】
第2不連続8はブロックTU.F3を通過中に(X−軸=18m)得られ、電圧はブロックTU.F1(周波数F1のエミッタ)の電圧に比例する。
【0031】
図8に示す他の実施例では、電流発生器6をブロックTU.F3の端子に並列接続する。この発生器から発生する電流は、2本のレール1および2の間に設けたループ9を流れて磁界を発生させ、即座に検出される。周波数F1の電流発生器6は、好ましくはブロックTU.F1と直列に設けられ、所要の第2不連続8を発生させる。
【0032】
図9は第1不連続を発生させるブロックTU.F1を0に、第2不連続を発生させるブロックTU.F3を18mに位置させることにより、レール上の走行距離と電流Iとの関係を示すグラフである。アンテナ信号を周波数F1でフィルタすることにより、車両上で信号を検出し、下降スロープがブロックTU.F1およびTU.F3の正確な位置とそれぞれ結びつく2つの不連続7および8の存在を検出することができる。
【0033】
検出されたこれら2つの不連続の検出信号を、公知のように、マイクロプロセッサを使用して処理することにより、2つの不連続の検出時間差を求める。ブロックTU.F1およびTU.F3間の正確な距離は既知であるから、ブロックTU.F1およびTU.F3間の軌道上を走行する車両の平均速度を計算することができる。
【0034】
特に有益な効果として、比較的低いコストで追加装置を取付けることで、軌道上を走行する車両の速度を比較的正確に測定できる。しかも、この速度測定値は、ビーコン位置が、例えば、軌道の保守作業、気象現象、車輪の滑り等が原因で移動しても、影響を受けない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、電気的ジョイントに相当する回路図である。
【図2】 図2は、2つの、図1に示した電気的ジョイント間の軌道回路に相当するダイヤグラムである。
【図3】 図3は、車軸が通過する前に、車軸がその前方のレールを流れる電流に及ぼす作用を示す図である。
【図4】 図4は、車軸の通過後、車軸がレールを流れる電流に及ぼす作用を示す図である。
【図5】 図5は、公知技術における車軸前方のレールを流れる電流のグラフである。
【図6】 図6は、本発明の実施例を示す図である。
【図7】 図7は、本発明の実施例を示す図である。
【図8】 図8は、本発明の実施例を示す図である。
【図9】 図9は、本発明における車軸前方のレールを流れる電流のグラフである。
Claims (17)
- それぞれが、2つのチューニング・ブロック(TU.F1およびTU.F3)と両ブロック間に配置された“ブロック・セクション”(1,2,3)と呼称される所定の軌道区分とから成る電気的ジョイントによって分離され、チューニング・ブロックのそれぞれが、ブロック・セクションとしての隣接軌道区間との電力結合を可能にするように構成された2条レール式軌道上を走行する、アンテナ装備車両の速度を測定する方法であって、同じ電気的ジョイントの第1および第2チューニング・ブロック(TU.F1およびTU.F3)の直ぐ近傍における軌道上を走行中の車両に装備されたアンテナによって受信される信号の電流または電圧中に少なくとも2つの不連続を検出することによって、軌道上を走行中の車両の速度を測定することを特徴とする前記方法。
- 車軸が第1チューニング・ブロック(TU.F1)の、この第1チューニング・ブロックに固有の周波数(F1)レベルを通過する時、第1不連続が得られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 第1チューニング・ブロック(TU.F1)の周波数(F1)に電気的作用を加えることによって、第2不連続を得ることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
- 第2チューニング・ブロック(TU.F3)の近傍において電界または磁界を発生させることによって、第2不連続を得ることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 第1チューニング・ブロック(TU・F3)に注入される電圧から生ずる電流に比例する電流によって、電界または磁界を発生させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記電圧から生ずる電流によって、電界または磁界を発生させることを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 電気的作用が、第2チューニング・ブロック(TU.F3)の第2周波数(F3)の電圧と直列に注入される電圧であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 直列に注入される電圧が、第1チューニング・ブロック(TU.F1)に注入される電圧に比例することを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 電気的作用が、第2チューニング・ブロック(TU.F3)中に存在する電圧発生器への電流注入であり、この電流がレール間に設けたループを流れることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記電流が、第1チューニング・ブロック(TU.F1)に注入される電圧から生ずる電流に比例することを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記信号を、第1チューニング・ブロック(TU.F1)に注入される電圧の周波数(F1)でフィルタすることを特徴とする請求項10に記載の方法。
- それぞれが、2つのチューニング・ブロック(TU.F1およびTU.F3)と両ブロック間に配置された短い軌道区分とから成る電気的ジョイントによって分離されたブロック・セクションの形態を取る軌道に関して、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置であって、同じ電気的ジョイントの第1および第2チューニング・ブロック(TU.F1およびTU.F3)の直ぐ近傍において、軌道上を走行中の車両に装備されたアンテナによって受信される信号中に少なくとも2つの電流または電圧不連続を発生させる手段を設けたことを特徴とする前記装置。
- 前記手段が第2チューニング・ブロック(TU.F3)の近傍に設けられ、第1チューニング・ブロックの周波数(F1)の電流を供給されるループ(4)から成ることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- ループ(4)が第1チューニング・ブロック(TU.F1)と直列に設けられていることを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 前記手段が、第2チューニング・ブロック(TU.F3)と直列に接続された第1チューニング・ブロック(TU.F1)周波数(F1)の電圧発生器(5)から成ることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 前記手段が、レール間に設けられたループを介して、第2チューニング・ブロック(TU.F3)と並列に接続された電流発生装置(6)から成ることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 車両上のアンテナがアンテナに接続された受信回路と共に第1車軸(3)の前方に配置され、周波数F1に設定されたフィルタを装備されていることを特徴とする請求項12〜16のいずれか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP99870079A EP1048545A1 (fr) | 1999-04-30 | 1999-04-30 | Procédé de mesure de la vitesse d'un véhicule sur rails et installation destinée à cet effet |
EP99870079.3 | 1999-04-30 | ||
PCT/BE2000/000043 WO2000066412A1 (fr) | 1999-04-30 | 2000-04-20 | Procede de mesure de la vitesse d'un vehicule sur rails et installation destinee a cet effet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002543406A JP2002543406A (ja) | 2002-12-17 |
JP4176311B2 true JP4176311B2 (ja) | 2008-11-05 |
Family
ID=8243821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000615265A Expired - Fee Related JP4176311B2 (ja) | 1999-04-30 | 2000-04-20 | レール走行車両の速度測定法およびそのための装置 |
Country Status (30)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7938370B1 (ja) |
EP (2) | EP1048545A1 (ja) |
JP (1) | JP4176311B2 (ja) |
KR (1) | KR100684465B1 (ja) |
CN (1) | CN1162291C (ja) |
AP (1) | AP2001002311A0 (ja) |
AT (1) | ATE244174T1 (ja) |
AU (1) | AU761240B2 (ja) |
BG (1) | BG106052A (ja) |
BR (1) | BR0011224A (ja) |
CA (1) | CA2371588C (ja) |
CZ (1) | CZ297573B6 (ja) |
DE (1) | DE60003670D1 (ja) |
DZ (1) | DZ3153A1 (ja) |
EA (1) | EA200101003A1 (ja) |
HK (1) | HK1045482B (ja) |
HR (1) | HRP20010801A2 (ja) |
HU (1) | HUP0200820A2 (ja) |
IL (1) | IL145964A0 (ja) |
IS (1) | IS6099A (ja) |
MA (1) | MA25456A1 (ja) |
MX (1) | MXPA01011013A (ja) |
NO (1) | NO20015319L (ja) |
OA (1) | OA11934A (ja) |
PL (1) | PL195187B1 (ja) |
SK (1) | SK286883B6 (ja) |
TR (1) | TR200103024T2 (ja) |
UA (1) | UA57179C2 (ja) |
WO (1) | WO2000066412A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200108635B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10308265B2 (en) | 2006-03-20 | 2019-06-04 | Ge Global Sourcing Llc | Vehicle control system and method |
US9733625B2 (en) | 2006-03-20 | 2017-08-15 | General Electric Company | Trip optimization system and method for a train |
US9950722B2 (en) | 2003-01-06 | 2018-04-24 | General Electric Company | System and method for vehicle control |
US9956974B2 (en) | 2004-07-23 | 2018-05-01 | General Electric Company | Vehicle consist configuration control |
US9828010B2 (en) | 2006-03-20 | 2017-11-28 | General Electric Company | System, method and computer software code for determining a mission plan for a powered system using signal aspect information |
US8914171B2 (en) | 2012-11-21 | 2014-12-16 | General Electric Company | Route examining system and method |
KR101685630B1 (ko) | 2010-03-02 | 2016-12-13 | 삼성전자주식회사 | 2상 딜레이 라인과 듀티 교정회로를 갖는 지연 동기 루프 및 그의 듀티 교정방법 |
WO2014026091A2 (en) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | General Electric Company | Route examining system and method |
KR101312076B1 (ko) | 2013-06-25 | 2013-09-25 | 한국기계연구원 | 전차속도 측정장치 |
US9255913B2 (en) | 2013-07-31 | 2016-02-09 | General Electric Company | System and method for acoustically identifying damaged sections of a route |
US10006877B2 (en) | 2014-08-20 | 2018-06-26 | General Electric Company | Route examining system and method |
WO2020055801A1 (en) | 2018-09-11 | 2020-03-19 | Becton, Dickinson And Company | Robotic sample preparation system for diagnostic testing with automated position learning |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4270716A (en) * | 1979-03-30 | 1981-06-02 | Westinghouse Electric Corp. | Transit vehicle speed control apparatus and method |
GB8402359D0 (en) * | 1984-01-30 | 1984-02-29 | Westinghouse Brake & Signal | Track circuit |
JP2663318B2 (ja) * | 1992-03-05 | 1997-10-15 | 株式会社京三製作所 | 速度検出器 |
JP2898846B2 (ja) * | 1993-05-24 | 1999-06-02 | 新日本製鐵株式会社 | 定位置停止制御装置 |
BE1009635A4 (fr) * | 1995-09-29 | 1997-06-03 | Gec Alsthom Acec Transport Sa | Dispositif destine a permettre l'arret et/ou le freinage d'un vehicule circulant sur une voie. |
-
1999
- 1999-04-30 EP EP99870079A patent/EP1048545A1/fr not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-04-20 UA UA2001107365A patent/UA57179C2/uk unknown
- 2000-04-20 CZ CZ20013687A patent/CZ297573B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2000-04-20 JP JP2000615265A patent/JP4176311B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-20 AU AU40950/00A patent/AU761240B2/en not_active Ceased
- 2000-04-20 DE DE60003670T patent/DE60003670D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-20 EA EA200101003A patent/EA200101003A1/ru unknown
- 2000-04-20 EP EP00920294A patent/EP1175325B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-20 CA CA2371588A patent/CA2371588C/fr not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-20 AT AT00920294T patent/ATE244174T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-04-20 IL IL14596400A patent/IL145964A0/xx active IP Right Grant
- 2000-04-20 SK SK1471-2001A patent/SK286883B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2000-04-20 DZ DZ003153A patent/DZ3153A1/xx active
- 2000-04-20 MX MXPA01011013A patent/MXPA01011013A/es active IP Right Grant
- 2000-04-20 WO PCT/BE2000/000043 patent/WO2000066412A1/fr active IP Right Grant
- 2000-04-20 TR TR2001/03024T patent/TR200103024T2/xx unknown
- 2000-04-20 PL PL00351926A patent/PL195187B1/pl not_active IP Right Cessation
- 2000-04-20 BR BR0011224-0A patent/BR0011224A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-04-20 CN CNB008069654A patent/CN1162291C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-20 US US10/031,274 patent/US7938370B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-20 OA OA1200100286A patent/OA11934A/fr unknown
- 2000-04-20 HU HU0200820A patent/HUP0200820A2/hu unknown
- 2000-04-20 KR KR1020017013245A patent/KR100684465B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-04-20 AP APAP/P/2001/002311A patent/AP2001002311A0/en unknown
-
2001
- 2001-10-03 IS IS6099A patent/IS6099A/is unknown
- 2001-10-19 ZA ZA200108635A patent/ZA200108635B/en unknown
- 2001-10-26 MA MA26387A patent/MA25456A1/fr unknown
- 2001-10-26 BG BG106052A patent/BG106052A/xx unknown
- 2001-10-29 HR HR20010801A patent/HRP20010801A2/hr not_active Application Discontinuation
- 2001-10-30 NO NO20015319A patent/NO20015319L/no not_active Application Discontinuation
-
2002
- 2002-09-26 HK HK02107048.5A patent/HK1045482B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4176311B2 (ja) | レール走行車両の速度測定法およびそのための装置 | |
US9834237B2 (en) | Route examining system and method | |
CA1162630A (en) | Dual signal frequency motion monitor and broken rail detector | |
US11136053B2 (en) | Route examining system | |
JPH10506182A (ja) | レール搭載車両の速度測定装置 | |
US6483443B1 (en) | Loop sensing apparatus for traffic detection | |
US9802631B2 (en) | Route examining system | |
US20160244078A1 (en) | Route examining system | |
PT2112045E (pt) | Disposição e método para detectar tráfego ferroviário | |
JPH06324064A (ja) | 移動体の位置及び速度の計測装置 | |
JP2579395B2 (ja) | 電車線電柱位置検知装置 | |
KR101749890B1 (ko) | 차륜 검지 시스템 | |
CN212274878U (zh) | 一种机车机感线圈高度测量系统 | |
NL1043288B1 (en) | This invention relates to a device, a system and a method of monitoring railway track conditions. | |
JP2010233344A (ja) | 車上制動制御システム及び車上制動制御方法 | |
JP3129881B2 (ja) | 列車位置検出方法及びその装置 | |
US20230322283A1 (en) | Grade crossing control system and method for determining track circuit impedance | |
US20230264726A1 (en) | A railroad crossing control system with auxiliary shunting device | |
JP2913627B1 (ja) | 受電器 | |
JPS58177765A (ja) | 車両編成長検出方法 | |
JPH1024846A (ja) | 列車位置検出装置 | |
JPH02108904A (ja) | 連続位置検知による列車長検出方法 | |
JP2004161145A (ja) | 列車位置検出装置 | |
JPS5949762B2 (ja) | 軌道電流検知方法 | |
JPH0251016A (ja) | 列車位置測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |