JPH02108904A - 連続位置検知による列車長検出方法 - Google Patents
連続位置検知による列車長検出方法Info
- Publication number
- JPH02108904A JPH02108904A JP26158788A JP26158788A JPH02108904A JP H02108904 A JPH02108904 A JP H02108904A JP 26158788 A JP26158788 A JP 26158788A JP 26158788 A JP26158788 A JP 26158788A JP H02108904 A JPH02108904 A JP H02108904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- train
- time
- ground
- point
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は列車長の検出に関するものである。
[従来の技術]
従来は車軸カウンターにより列車長検出を行い踏切制御
に用いる程度で列車制御に列車長を利用する考え方はな
かった。
に用いる程度で列車制御に列車長を利用する考え方はな
かった。
[発明が解決しようとする課題]
ところが近来の新しい運転制御方式の中には安全を保証
された走行区間(閉塞区間)を従来の固定された区間に
よらず、各列車の位置を車上で連続して検知し無線によ
り地上でこれを受けて各後続列車に可変の距離情報とし
て与えるものや、同様の方法で列車群の制御を行うもの
などが考えられている。列車の位置検知には車輪の回転
数に比例して発生するパルスを計数する方式が用いられ
るが、これは地上に適宜に補正用のマーカ(第1図14
)を配置することで非常に精度の高い位置検知が可能と
なる。この場合先行列車位置はその先頭部位置が点とし
て取り扱われるのに対し、後続列車には先行列車の後端
部位置を伝えなければならないため、列車長はこれが確
実に固定である場合を除き、列車位置と共に列車制御の
上で極めて重要な情報となる。列車後端部を列車位置と
しても後続列車の先頭部を求める必要があり問題に変わ
りはない。列車長の検出に前記の車軸検知器を用いる方
式は1両分だけ監視時間を必要とし、処理が複雑である
だけでなく、低速度で進行しているときや途中で停止し
たときに処理が中断または停止する場合がある。
された走行区間(閉塞区間)を従来の固定された区間に
よらず、各列車の位置を車上で連続して検知し無線によ
り地上でこれを受けて各後続列車に可変の距離情報とし
て与えるものや、同様の方法で列車群の制御を行うもの
などが考えられている。列車の位置検知には車輪の回転
数に比例して発生するパルスを計数する方式が用いられ
るが、これは地上に適宜に補正用のマーカ(第1図14
)を配置することで非常に精度の高い位置検知が可能と
なる。この場合先行列車位置はその先頭部位置が点とし
て取り扱われるのに対し、後続列車には先行列車の後端
部位置を伝えなければならないため、列車長はこれが確
実に固定である場合を除き、列車位置と共に列車制御の
上で極めて重要な情報となる。列車後端部を列車位置と
しても後続列車の先頭部を求める必要があり問題に変わ
りはない。列車長の検出に前記の車軸検知器を用いる方
式は1両分だけ監視時間を必要とし、処理が複雑である
だけでなく、低速度で進行しているときや途中で停止し
たときに処理が中断または停止する場合がある。
[課題を解決するための手段および作用コ本発明は前記
の新しいシステムのように地上または車上で列車の位置
を連続して保持している場合、この位置情報を利用して
簡易で能率的な列車長の検出方法を提供するものである
。
の新しいシステムのように地上または車上で列車の位置
を連続して保持している場合、この位置情報を利用して
簡易で能率的な列車長の検出方法を提供するものである
。
[実施例]
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明を可能とする実施例IのHHの構成図であり、
第2図は本発明を可能とする実施例2の装置の構成図で
あり、第3図は従来技術を用いた場合の実施例3の装置
の構成図である。
は本発明を可能とする実施例IのHHの構成図であり、
第2図は本発明を可能とする実施例2の装置の構成図で
あり、第3図は従来技術を用いた場合の実施例3の装置
の構成図である。
これらの実施例において列車位置は列車先頭部を表し、
連続的に検知されているものとする。第1図の実施例1
において、当該進入列車1aの先頭部が列車位置検出点
に設置されたセンサ2に感応すると時間計測器3が計測
を開始し、当該列車が進出列車1bの位置に進行してセ
ンサ2が感応しなくなったとき計測を終了し、その間の
計測時間を地上の制御装置4を経由して地上の情報伝達
手段5a、車上の情報伝達手段5bを介して車上に伝達
する。車上の制m装置6には列車長検出点が予めデータ
としてセットされており、列車先頭部が同点に到達する
と直ちにその時点から、列車の移動にしたがって、必要
とする精度を満たす一定距離毎の経過時間とその書き込
み回数を、同装置の記録テーブル7に記録していく。地
上から送信された時間の値を記録テーブル7から選び出
し、これに対応する書き込み回数に前記の一定距離を乗
じて求めた移動距離を検出された列車長しとして設定記
録する。テーブル7への記録は、地上からの計測時間を
受信するか、または十分な長さの移動距離となる回数を
記録したとき終了する。この場合地上の制御装置4に経
過時間と書き込み回数を記録する記録テーブル7を設け
、列車長検出点を予め設定し、伝達手段を介して刻〃の
列車位置を車上から受信して列車長を検出することも可
能である。情報伝達手段には、無線(誘導無線を含む)
、トランスホンダ、ループコイルなどが利用できる。
連続的に検知されているものとする。第1図の実施例1
において、当該進入列車1aの先頭部が列車位置検出点
に設置されたセンサ2に感応すると時間計測器3が計測
を開始し、当該列車が進出列車1bの位置に進行してセ
ンサ2が感応しなくなったとき計測を終了し、その間の
計測時間を地上の制御装置4を経由して地上の情報伝達
手段5a、車上の情報伝達手段5bを介して車上に伝達
する。車上の制m装置6には列車長検出点が予めデータ
としてセットされており、列車先頭部が同点に到達する
と直ちにその時点から、列車の移動にしたがって、必要
とする精度を満たす一定距離毎の経過時間とその書き込
み回数を、同装置の記録テーブル7に記録していく。地
上から送信された時間の値を記録テーブル7から選び出
し、これに対応する書き込み回数に前記の一定距離を乗
じて求めた移動距離を検出された列車長しとして設定記
録する。テーブル7への記録は、地上からの計測時間を
受信するか、または十分な長さの移動距離となる回数を
記録したとき終了する。この場合地上の制御装置4に経
過時間と書き込み回数を記録する記録テーブル7を設け
、列車長検出点を予め設定し、伝達手段を介して刻〃の
列車位置を車上から受信して列車長を検出することも可
能である。情報伝達手段には、無線(誘導無線を含む)
、トランスホンダ、ループコイルなどが利用できる。
第2図の実施例2において、センサ2および列車後端部
検知器8が列車後端部な検知すると直ちに地上の制御装
置4に伝えられ、情報伝達手段6a、5bを介して速や
かに車上に伝達される。車上の制御装置6は地上から緊
急的に送信されてきた列車後端部検出の信号を受信した
ときの列車位置から、予めセットされた列車長検出点の
位置を減算して列車長りを求め設定記録する。この場合
情報伝達手段を介し、地上の制御装置4において刻〃の
列車位置を受信して前記の方法により列車長を検出する
ことも可能である。また実施例20列車長の演算におい
て伝送遅延時間は一定あるいは検出可能でこれは容易に
補正される。情報伝達手段にはこの場合無線を利用する
。
検知器8が列車後端部な検知すると直ちに地上の制御装
置4に伝えられ、情報伝達手段6a、5bを介して速や
かに車上に伝達される。車上の制御装置6は地上から緊
急的に送信されてきた列車後端部検出の信号を受信した
ときの列車位置から、予めセットされた列車長検出点の
位置を減算して列車長りを求め設定記録する。この場合
情報伝達手段を介し、地上の制御装置4において刻〃の
列車位置を受信して前記の方法により列車長を検出する
ことも可能である。また実施例20列車長の演算におい
て伝送遅延時間は一定あるいは検出可能でこれは容易に
補正される。情報伝達手段にはこの場合無線を利用する
。
以上の2実施例において、センサ2は超音波センサ、マ
イクロ波センサ、軌道回路、車輪センサと軌道回路の組
合せ、レールと車軸によるループ回路のレール電流セン
サなどが使用可能である。
イクロ波センサ、軌道回路、車輪センサと軌道回路の組
合せ、レールと車軸によるループ回路のレール電流セン
サなどが使用可能である。
第3図の実施例3において、列車の前部および後部に地
上に設置されたマーカ9を検知するマーカ検知装置を取
り付け、前部同装置10がマーカ9を検知し、後部同装
置11が同マーカ9を検知するまでに移動した距離り一
と、既知である前部同装置から列車先頭部および後部同
装置から列車後端部までの長さ12.13を加算したも
のを以って列車長しとして記録設定する。この場合マー
カ検知装置を2個要しこれらを導線で接続するこ[発明
の効果] 既に述べたように前記新しい制御方式では列車位置と共
に列車長は非常に重要な制御情報である。
上に設置されたマーカ9を検知するマーカ検知装置を取
り付け、前部同装置10がマーカ9を検知し、後部同装
置11が同マーカ9を検知するまでに移動した距離り一
と、既知である前部同装置から列車先頭部および後部同
装置から列車後端部までの長さ12.13を加算したも
のを以って列車長しとして記録設定する。この場合マー
カ検知装置を2個要しこれらを導線で接続するこ[発明
の効果] 既に述べたように前記新しい制御方式では列車位置と共
に列車長は非常に重要な制御情報である。
従来は如何なる条件下でも確実にこれを検知できる方法
が確立していなかったが、本発明によって前記新しい制
御方式に簡易な装置を付加することで可能となった。
が確立していなかったが、本発明によって前記新しい制
御方式に簡易な装置を付加することで可能となった。
第1図は本発明を可能とする実施例1の装置の構成図、
第2図は本発明を可能とする実施例2の装置の構成図、
第3図は本発明を可能とする実施例3の装置の構成図で
ある。
第2図は本発明を可能とする実施例2の装置の構成図、
第3図は本発明を可能とする実施例3の装置の構成図で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 地上または車上において連続的に列車位置を検知す
る手段を備え、これにより当該列車先頭部が列車長検出
点に進入したことを検知し、その時刻からの経過時間と
当該列車の移動距離とを対応させて順次記録し、地上に
おいて当該列車先頭部が列車長検出点に進入したことを
検知し、その時刻から当該列車後端部が同点を進出した
ことを検知するまでの時間を計測し、記録された前記経
過時間の中から計測された前記時間に最も近い前記経過
時間を選び出し、これに対応した列車の移動距離を以っ
て列車長を検出する連続位置検知による列車長検出方法 2 地上または車上において連続的に列車位置を検知す
る手段を備え、これにより当該列車先頭部が列車長検出
点に進入したことを検知し、地上において当該列車の後
端部が列車長検出点を進出したことを検知し、その時刻
における当該列車の先頭部位置を以って列車長を検出す
る連続位置検知による列車長検出方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63261587A JP2665481B2 (ja) | 1988-10-19 | 1988-10-19 | 連続位置検知による列車長検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63261587A JP2665481B2 (ja) | 1988-10-19 | 1988-10-19 | 連続位置検知による列車長検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02108904A true JPH02108904A (ja) | 1990-04-20 |
JP2665481B2 JP2665481B2 (ja) | 1997-10-22 |
Family
ID=17363991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63261587A Expired - Fee Related JP2665481B2 (ja) | 1988-10-19 | 1988-10-19 | 連続位置検知による列車長検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2665481B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7428453B2 (en) * | 2005-12-23 | 2008-09-23 | General Electric Company | System and method for monitoring train arrival and departure latencies |
CN114454926A (zh) * | 2022-01-06 | 2022-05-10 | 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 | 一种基于计轴传感器确定车列长度的方法及系统 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016113916A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | 三菱電機株式会社 | 列車無線システムおよび列車長演算方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58213204A (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-12 | Omron Tateisi Electronics Co | 車種分類装置 |
-
1988
- 1988-10-19 JP JP63261587A patent/JP2665481B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58213204A (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-12 | Omron Tateisi Electronics Co | 車種分類装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7428453B2 (en) * | 2005-12-23 | 2008-09-23 | General Electric Company | System and method for monitoring train arrival and departure latencies |
CN114454926A (zh) * | 2022-01-06 | 2022-05-10 | 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 | 一种基于计轴传感器确定车列长度的方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2665481B2 (ja) | 1997-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4857851A (en) | Fixing a geographical reference of a vehicle traveling through a pipeline | |
US5893043A (en) | Process and arrangement for determining the position of at least one point of a track-guided vehicle | |
US9469318B2 (en) | Dynamic wheel diameter determination system and method | |
CN104973093B (zh) | 计算铁路车辆在铁路轨道上的位置范围的方法及相关装置 | |
US4379330A (en) | Railroad car wheel detector | |
US10377398B2 (en) | Train wireless system and train length calculation method | |
JP2916850B2 (ja) | 移動体の位置及び速度の計測装置 | |
JPH02108904A (ja) | 連続位置検知による列車長検出方法 | |
US4330830A (en) | Transit vehicle control apparatus and method | |
RU2409492C1 (ru) | Система для управления рельсовым транспортным средством и определения его позиции на рельсовом пути | |
KR100682513B1 (ko) | 자기패턴을 이용한 궤도차량의 정차시스템 및 정차방법 | |
JPH08340607A (ja) | 電気車両の運転支援システム | |
JP2000033875A (ja) | 乗物位置検知装置 | |
JP2579395B2 (ja) | 電車線電柱位置検知装置 | |
GB2117937A (en) | A timing system | |
SK34098A3 (en) | Method for braking and/or stopping a vehicle travelling along a track, and apparatus therefor | |
JPH05249127A (ja) | 移動体の速度・移動距離演算装置 | |
JPH07117852B2 (ja) | 無人走行台車の存在位置検知方法 | |
JPH0532166A (ja) | 列車位置検出装置 | |
RU2747750C1 (ru) | Способ и устройство точного позиционирования железнодорожных транспортных средств | |
KR940005270B1 (ko) | 철도선로의 확인장치 | |
JPH1183684A (ja) | 走行車両の試験方法 | |
JPH0775205A (ja) | 速度照査装置 | |
WO2008076627A1 (en) | A system and method for measuring the wheelbase of a railcar | |
SU1402474A1 (ru) | Устройство измерени скорости проследовани осей железнодорожного подвижного состава |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |