JP4170693B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4170693B2
JP4170693B2 JP2002208161A JP2002208161A JP4170693B2 JP 4170693 B2 JP4170693 B2 JP 4170693B2 JP 2002208161 A JP2002208161 A JP 2002208161A JP 2002208161 A JP2002208161 A JP 2002208161A JP 4170693 B2 JP4170693 B2 JP 4170693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black matrix
alignment mark
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002208161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121828A (ja
Inventor
ヨン−ギョン チャン
スン−リュル パーク
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2003121828A publication Critical patent/JP2003121828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170693B2 publication Critical patent/JP4170693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置(liquid crystal display)に係り、さらに詳細にはブラックマトリックス(black matrix)及びこれの上部に形成されるカラーフィルタ(colorfilter)を含む液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近情報化時代を迎えて薄形化、軽量化、低消費電力化などの優秀な特性を有する平板表示装置(flat panel display)の必要性につれて、解像度、カラー表示、画質等で特に高性能な液晶表示装置が開発され、ノートブックやデスクトップモニター等に広く適用されている。
【0003】
液晶表示装置各々一面に画素電極を有する下部アレー基板と共通電極を有する上部共通電極基板を備えて、これら電極を相互に接するように配列した状態でその間に液晶を充填して構成される。前記相互に対向した二電極に印加される電圧によって発生した電界を変化させて液晶を駆動し、これにより変わる光の透過率を通して画像を表現する装置である。これを添付図面を用いてさらに詳細に説明する。図1は一般的な液晶表示装置の一部を示した断面図であって特に一つの薄膜トランジスタに限定した図面である。
【0004】
一般的な液晶表示装置は、上部共通電極基板50と下部アレー基板10及びその間に充填された液晶層30を含んでいるが、まず下部アレー基板10には画素電極26と、前記画素電極26に電気的信号を印加する薄膜トランジスタTを配置している。
【0005】
すなわち、下部アレー基板10には、透明基板5上にゲート電極12と、アクティブ層16と、第1及び第2オーミックコンタクト層(ohmiccontactlayer)18a、18bと、ソース及びドレーン電極20a、20bを含む薄膜トランジスタTを配置するが、このとき前述したゲート電極12はゲート配線(図示せず)と、前記ソース電極20aはデータ配線(図示せず)と各々連結された状態で、これらゲート配線とデータ配線は相互直交するように画素領域を画定している。このような画素領域には透明導電物質で構成された画素電極26を配置し、前述した薄膜トランジスタTのドレーン電極20bとコンタクトホール24を通して電気的に連結される。このとき説明していない符号14と22は各々ゲート電極12の絶縁のための絶縁層と、薄膜トランジスタの保護のための保護膜を図示している。
【0006】
また前述した下部アレー基板10の上部には、液晶層30を媒介にこれと対向する上部共通電極基板50を配置しているが、この上部共通電極基板50の下面すなわち、下部アレー基板10方向の一面には前記画素電極26と対応する部分に開口部を有しており、薄膜トランジスタTに対応するように形成されたブラックマトリックス52が透明基板全面に形成されて、画素電極26以外の部分から出る光を遮断する。この場合、このブラックマトリックス52は図示されていないが、通常上部共通電極基板50の縁まで延びた矩形の形態を有しており、その内部には前記開口部がストライプ(stripe)形態で複数個平行に設けられることが一般的である。
【0007】
また、このようなブラックマトリックス52の下部には、前述した下部アレー基板10の画素電極26と一対一対応するカラーフィルタ54を配置してカラー映像を具現できるようにするが、特にこれの下部には前述したカラーフィルタ54の保護と段差を無くすためのオーバーコート層(overcoat layer)56と、透明な導電物質でなされた共通電極58が順に配置されている。
【0008】
このような構成を有する液晶表示装置自体には発光源がないために、通常背面に配置する別途の光源であるバックライト(backlight)(図示せず)を装着して、この光源で液晶の配列状態によって変化される多様な画像を表示する。
【0009】
一方、前述した液晶表示装置において、カラー映像を実現するための重要な要素である、上部共通電極基板50に含まれるカラーフィルタ54に対してさらに詳細に説明する。これは透明基板5上にブラックマトリックス52を積層して、その上部に各々特定波長帯の光のみを透過させる赤(R)カラーフィルタ54aと、緑(G)カラーフィルタ54bと、青(B)カラーフィルタ(図4の54c)を反復配列して、これらを通過した3種の光量を調節して加えることによってフルカラー(full color)を実現するものである。すなわち、これら3色のカラーフィルタは各々一つの画素電極26と対応する状態で一つの画素をなしていて、これらを通過した光の比率によって多様なカラーを表現する。
【0010】
前述した一般的な液晶表示装置は、光効率が非常に低い装置であって、別途の光源であるバックライトを通して照射された光を通して画像を表現することは前述したとおりであるが、このような光は各々下部アレー基板10と、上部共通電極基板50の構成要素及び液晶層30を通過する過程で大部分吸収、消失されて最終的にディスプレー(display)される光量は最初の3%ないし5%程度に過ぎない。
【0011】
したがって液晶表示装置の光効率を上昇させるために多様な方案方法が研究開発されてきた。その中の一つの方法は従来のストライプ方式のブラックマトリックス52を複数のアイランド(island)形態に変形することによって具現するものであるが、開口率を向上させたブラックマトリックスを採用したりまたは高開口率構造のブラックマトリックスを採用することである。
【0012】
このような高開口率構造のブラックマトリックスを採用した液晶表示装置の様々な実施例を各々図2及び図3に示す。前記高開口率構造の液晶表示装置は共通的に図1の一般的な液晶表示装置と比較してブラックマトリックス52及びカラーフィルタ54が下部アレー基板10上に形成されるのが相異なるが、これの構成要素の機能は図1を通して説明したものと同一であるので同一符号を付与する。
【0013】
まず図2に示した高開口率構造の液晶表示装置は、透明基板5の上面にブラックマトリックス52が形成されて、前記ブラックマトリックス52の上部にカラーフィルタ54を配置することを特徴とする。このようなカラーフィルタ54の上部に、望ましくは段差の克服及びカラーフィルタ54の保護のためのオーバーコート層56を積層し、前記オーバーコート層56の上部に各々薄膜トランジスタT及び画素電極26を備えた下部アレー基板10を構成している。
【0014】
したがってこのような下部アレー基板10と液晶層30を媒介に対向された上部共通電極基板50には、図1の一般的な液晶表示装置と異なりブラックマトリックス52及びカラーフィルタ54が存在しておらず、透明基板5上に形成された共通電極58のみでなされることを確認することができるが、目的によってはこの上部共通電極基板50にブラックマトリックスを追加形成することも可能である。
【0015】
また図3に示した高開口率構造の液晶表示装置は、透明基板5上に形成された薄膜トランジスタTの上部にブラックマトリックス52とカラーフィルタ54及びオーバーコート層56を順に構成して、前記オーバーコート層56の上部に画素電極26を設置して、コンタクトホール24を通してドレイン電極20bと電気的に連結されるようにしている。以上説明した高開口率構造のブラックマトリックスを採用した液晶表示装置は、前記ブラックマトリックス52を薄膜トランジスタTと近接するように下部アレー基板10上に設置することによって、図1に説明した一般的な液晶表示装置のブラックマトリックスとは異なり、薄膜トランジスタT全部に対応する大きさを有しないでさらに小さな面積を付与することが可能である。
【0016】
すなわち、薄膜トランジスタT中の光が遮断されなければならない部分は一部分であるのにかかわらず、一般的な液晶表示装置においてはブラックマトリックス52は上部共通電極基板50に形成されるので大きな面積を有しているため開口率を害してしまう(図1参照)。これに対して、高開口率構造の液晶表示装置においてはブラックマトリックス52を薄膜トランジスタTに近接するように設置するのでこのような薄膜トランジスタ52中の光が遮断されなければならない一部分のみを遮ることができる程度の面積のみを付与しても同等の効果を得ることができるものである。
【0017】
したがってこのようなさらに小さな面積のブラックマトリックス52を採用することによって開口率を高める効果をもたらすようになるものである。このような高開口率構造のブラックマトリックス52及びカラーフィルタ54の構造は図4のように、透明基板5上に形成されるブラックマトリックス52及びこの上部に形成される赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ54a、54b、54cで単純化できることである。このときK領域には薄膜トランジスタを配置する場合してもよく、または前記ブラックマトリックス52及びこの上部に形成されたカラーフィルタ54が直接透明基板5の上面に形成してもよいことは前述した図2及び図3を参照すると容易に確認できる。
【0018】
またこのような透明基板5上に形成されたブラックマトリックス52及びこの上部に形成されるカラーフィルタ54は図1の一般的な液晶表示装置の上部共通電極基板50にも同様に適用できる構造であって、従来のストライプ方式のブラックマトリックスをアイランド状に変形して開口率を向上させた場合にも同様に適用できる。
【0019】
また、図5は開口率を向上させた液晶表示装置または高開口率構造の液晶表示装置において、透明基板5と、前記透明基板5上に形成されたブラックマトリックス52及びこれの上部に形成された赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ54a、54b、54cを示した平面図である。このようなブラックマトリックス52は各々透明基板5の上面に直接設けられたりまたはその間に他の構成要素が設けられた状態で前記構成要素の上部に設けられる場合もあるが、このとき前記ブラックマトリックス52は以後結合されるノートブックなどの外装モジュール(module)によって一部が遮られて、その内部に開口部を有する矩形状である。このようにして、前記開口部に赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ54a、54b、54cが各々構成されている。
【0020】
この場合、図5の一部分であるA領域を拡大して示した図6Aまたは図6Bを参照すると、このようなブラックマトリックスの開口部内には薄膜トランジスタの一部を遮ることができるように複数のアイランド形態で形成されたブラックマトリックスが含まれ得ることが分かる。すなわち、図6Aの場合は図1の一般的な液晶表示装置のストライプ状のブラックマトリックスをアイランド状に変形させて開口率を向上させたブラックマトリックス、または図2及び図3の高開口率ブラックマトリックスにおいてブラックマトリックスが占める面積が全体基板の10%を越える場合を図示したものであって、図6Bは図2または図3においてブラックマトリックスが全体基板の10%以下の面積を占める場合を区分して示したものである。
【0021】
また薄膜トランジスタを遮るようにブラックマトリックスのみを図2及び図3の共通電極基板に形成することも可能あり、図6Bはかかる場合も含み得ることは当業者には自明な事実である。一方、以下の説明では透明基板5の縁に沿ってその内部に開口部を有するブラックマトリックスを外側ブラックマトリックス52aに、前記外側ブラックマトリックス52aの内部開口部に形成された複数のアイランド状のブラックマトリックスと内部ブラックマトリックス52bとを各々区別して説明しているが、これは以下の説明で一貫した意味で用いられることである。
【0022】
またこのようなブラックマトリックス52上には各々赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ54a、54b、54cが繰り返して積層されるが、前述した構造のブラックマトリックス52を用いる場合に液晶表示装置が有する光効率を多少上昇させることはあるが、以後蒸着されるカラーフィルタ断片54a、54b、54cの正確なアライン(align)が難しい短所を有している。
【0023】
すなわち、正しい画像を表示するためには、ブラックマトリックス52上に赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ54a、54b、54c各々の位置を正確にアラインすることが非常に重要であるが、もしもこれらの位置が正確でなく、重なったり、またはその間隔が広がるようになると正しい映像を表現することが不可能となるからである。しかし、前述した構造のブラックマトリックス52は開口率の向上のために従来のストライプなどの多様なパターンに透明基板5全面積に形成されるものとは異なり、矩形状の外側ブラックマトリックス52aと、その内部に選択的に設けられるアイランド状の複数の内部ブラックマトリックス52bのみを有しているのでカラーフィルタ54a、54b、54cの正確なアライン基準が不在になる。
【0024】
特に赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ54a、54b、54cは、選択的に形成されるアイランド状の内部ブラックマトリックス52bをすべて覆うように形成されるので、これら内部ブラックマトリックスはカラーフィルタ54のアライン基準になることができず、また全体ブラックマトリックス52が基板面積の10%以下の場合にはこのようなカラーフィルタ54のアラインはさらに難しくなり、赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ断片54a、54b、54cのミスアライン(misalign)現象が頻繁に発生する問題点を有している。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記のような問題点を解決するために案出したものであり、基板上に形成されたブラックマトリックスの上部にカラーフィルタを積層することにおいて、赤(R)、緑(G)、青(B)各々のカラーフィルタの容易であって正確なアラインを可能にするブラックマトリックスを提供することにその目的がある。
【0026】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記のような目的のために、透明基板と;前記透明基板上に蒸着される少なくとも一つのアラインメントマークを含むブラックマトリックスと;前記アラインメントマークを通して前記ブラックマトリックス上に位置合わせられて、相互連接するように順次に反復配列される赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタを含む液晶表示装置を提供する。
【0027】
このとき前記アラインメントマークは、前記外側ブラックマトリックスの製造と同一工程で同一材質で構成され、前記ブラックマトリックスはその内部に開口部を有する矩形状の外側ブラックマトリックスであって、前記少なくとも一つのアラインメントマークは前記外側ブラックマトリックスの少なくとも一つの角内部及び/または外部に形成されることを特徴とする。
【0028】
また前記外側ブラックマトリックスの内部開口部内にダミーパターンをさらに含む場合に、前記少なくとも一つのアラインメントマークは前記ダミーパターンと前記透明基板の間及び/または外側ブラックマトリックスの外部に形成されることを特徴とし、前記外側ブラックマトリックスが有する内部開口部にアイランド状で複数個形成される内部ブラックマトリックスをさらに含むことを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の望ましい実施例を添付された図面を通して詳細に説明する。
本発明は透明基板上に設けられるブラックマトリックス及びこれの上部に形成されるカラーフィルタを含む液晶表示装置において、前記カラーフィルタの容易なアラインのためにブラックマトリックスと同一工程で同一材質でなされた複数のアラインメントマークを提供することを特徴とするが、特にこのような本発明によるアラインメントマークは開口率を向上させたブラックマトリックスまたは高開口率構造のブラックマトリックスを採用した場合にさらに大きい効果を得ることができるので、以下これらを例を挙げて説明する。
【0030】
すなわち、図7は本発明によるアラインメントマーク200を含むブラックマトリックス152上に各々赤、緑、青カラーフィルタ154a、154b、154cが構成されたことを示した平面図であって、開口率を向上させたブラックマトリックスまたは高開口率構造のブラックマトリックスを採用する液晶表示装置において、透明基板105と、前記透明基板105上に設けられたブラックマトリックス152及びこれの上部に設けられるカラーフィルタ154のみを単純化して示した図面である。
【0031】
このとき特に本発明によるアラインメントマーク200は、各々透明基板105上の矩形状のブラックマトリックス152の4個所の角縁すなわち、点線で各々図示したB、C、D、E領域中いずれか一つ以上に配置することを特徴とするが、図8Aないし図9Cの図面はこの中C領域のみを拡大して示した図面である。
【0032】
このとき特に図8Aないし図8Cは、本発明によるアラインメントマークを含むブラックマトリックス152が、開口率を向上させたブラックマトリックスまたは全体基板の10%を越える面積を有する高開口率構造のブラックマトリックスの場合を図示したものであり、図9Aないし図9Cは全体ブラックマトリックスが基板の10%以下の面積を占める場合を区分して図示したものであって、これらを各々他の実施例に区分して説明する。
【0033】
第1実施例
本発明による第1実施例は、その内部に開口部を画定しながら基板の縁に沿って形成される外側ブラックマトリックス152aと、前記開口部の内に形成される複数のアイランド状の内部ブラックマトリックス152bを含む一般的なストライプ方式のブラックマトリックスの変形例である。すなわち、開口率を向上させたブラックマトリックスまたはブラックマトリックスが占める面積である全体基板面積の10%を越える高開口率ブラックマトリックスの場合を図示したものであって、このとき前記複数のアラインメントマーク200の材質はブラックマトリックス152の材質と同一な材質であってブラックマトリックス152の形成工程と同一工程で構成されることを特徴とする。
【0034】
このときこれらアラインメントマーク200の配置や形状には制限がないが、図8Aに示したように、赤(R)カラーフィルタ断片154aと緑(G)カラーフィルタ断片154b及び緑(G)カラーフィルタ断片154bと青カラーフィルタ断片154cの境界部分に各々第1及び第2アラインメントマーク200a、200bが形成され、その大きさは最小化することが開口率を妨げない点で有利である。また図面には前記複数のアラインメントマーク200が外側ブラックマトリックス152aの内部に配置したものに図示しているが目的によってこれの外部に形成することもある。
【0035】
一方液晶表示装置に含まれるカラーフィルタには目的によって外側ブラックマトリックス152aの内部に所定のダミー(dummy)パターンが形成されることができるので、この場合には図8Bに示したように、前記ダミーパターン300内にアラインメントマーク200a、200bを形成することが望ましい。すなわち、図8Bは前述したように複数のダミーパターン300を有する場合を図示した本発明の他の実施例であって、これは図8Aのアラインメントマーク200が形成される部分に補強、補完などの目的のためのダミーパターン300を配置する場合に前記ダミーパターン300内に複数のアラインメントマーク200を配置したものである。
【0036】
この場合、やはりアラインメントマーク200の配置や数には制限がないが望ましくは図示したように、外側ブラックマトリックス152aの四個の角部分(図7のB、C、D、E)に各々赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ断片154a、154b、154cのアラインのためのアラインメントマーク200を少なくとも一つ以上形成することが望ましい。
【0037】
また、図8Cは本発明の他の変形例を示した図面であって、これは目的によって前述した複数のアラインメントマーク200を外側ブラックマトリックス152aの外部に形成した例を示している。図8Aないし図8Cに示したように、アラインメントマーク200は外側ブラックマトリックス152aの内部または外部に形成して赤(R)、緑(G)、青(B)各々のカラーフィルタ断片154a、154b、154cのアラインのために用いることができることを示した図面である。
【0038】
第2実施例
本発明はブラックマトリックスが占める比率が全体基板の10%以下である場合、すなわち、内部ブラックマトリックスがないか、若しくは最小の面積を占める場合にも適用が可能である。図9A、図9B、図9Cはこのような場合に適用される本発明によるアラインメントマーク200を有する外側ブラックマトリックス152a及びカラーフィルタ154の一部を各々示した図面であって、この場合には図9Aに示したようにその内部に開口部を有して透明基板105の縁を沿って矩形の形状を有する外側ブラックマトリックス152aのみ存在する。これを前述した図8Aと比較すると内部開口部に配置する複数のアイランド状の内部ブラックマトリックス152bが省略されていることが分かる。
【0039】
これは内部ブラックマトリックス152bが他の基板に形成されているか、または最小の面積を占めるために図示されないことであって、このように透明基板105の10%以下の面積を占める場合には外側ブラックマトリックス152aの角の直角をなす部分の連接する二面に各々アラインメントマーク200を形成することが望ましい。
【0040】
このようなアラインメントマーク200の材質は、前述したように外側ブラックマトリックス152aをなす材質と同一物質かつ、同一工程で形成される。よって、図9Bと図9Cは各々前述したように外側ブラックマトリックス152aが全体基板の10%以下の面積を占めて、複数のダミーパターン300が存在する場合に適用される例を各々示した図面である。
【0041】
このとき、図9Bのようにダミーパターン300の内部に各々アラインメントマーク200を形成することも可能であって、図9Cのように外側ブラックマトリックス152aの外部に前記アラインメントマーク200を形成することも可能なことを示した図面である。
【0042】
以上で説明した多様な場合に適用可能な本発明によるアラインメントマークは、前述した数種の例示に限定されることでなく、さらに多様に変形適用可能なことは当業者には自明な事実である。すなわち、目的によってブラックマトリックスの内部または外部に一つ以上のアラインメントマークを設置したりまたは内部と外部すべてに各々設置すること等も可能である。
【0043】
【発明の効果】
本発明はブラックマトリックスの製造工程と同一工程で構成される同一材質の複数のアラインメントマークを提供することにより、既存の液晶表示装置の製造工程で多く発生するカラーフィルタのミスアライン現像を効果的に防止することが可能な長所を有している。
【0044】
特にこのようなアラインメントマークは、ダミーパターンが存在する場合には前記ダミーパターン内部及び/または外部に形成することによって開口率を害しない利点を有している。
【0045】
以上で本発明を数種実施例に分けて説明したが、これは本発明を説明するための例示であって本発明の権利範囲を限定するものではなく、目的によって多様な変形及び応用が可能なことは当業者には自明な事実である。これらはすべて本発明の権利範囲に属するべきものであり、本発明の権利範囲は請求範囲によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な液晶表示装置の一部断面図。
【図2】各々高開口率構造のブラックマトリックスを採用した一般的な液晶表示装置の一部断面図。
【図3】各々高開口率構造のブラックマトリックスを採用した一般的な液晶表示装置の一部断面図。
【図4】透明基板上に構成された一般的なブラックマトリックス及びこれの上部に形成されるカラーフィルタを示した断面図。
【図5】透明基板上に構成された一般的なブラックマトリックス及びこれの上部に形成されるカラーフィルタを示した平面図。
【図6A】各々図5のA部分を拡大して示した部分拡大図。
【図6B】各々図5のA部分を拡大して示した部分拡大図。
【図7】透明基板上に構成された本発明によるブラックマトリックス及びこれの上部に形成されるカラーフィルタを示した平面図。
【図8A】各々本発明の一実施例による図7のC部分を拡大して示した部分拡大図。
【図8B】各々本発明の一実施例による図7のC部分を拡大して示した部分拡大図。
【図8C】各々本発明の一実施例による図7のC部分を拡大して示した部分拡大図。
【図9A】各々本発明の他の実施例による図7のC部分を拡大して示した部分拡大図。
【図9B】各々本発明の他の実施例による図7のC部分を拡大して示した部分拡大図。
【図9C】各々本発明の他の実施例による図7のC部分を拡大して示した部分拡大図。
【符号の説明】
105:透明基板
152:ブラックマトリックス
200:アラインメントマーク
154a、154b、154c:赤(R)、緑(G)、青(B)カラーフィルタ

Claims (16)

  1. 透明基板と;
    前記透明基板上の外郭部を取り囲む領域に形成されて、少なくとも一つのアラインメントマークを含むブラックマトリックスと;
    前記アラインメントマークを通して前記ブラックマトリックス上に位置を合わせられて、相互連接するように順次に反復配列される赤色R、緑色G、青色Bのカラーフィルタとを含み、
    前記ブラックマトリックスは第1乃至第4辺で構成され、前記透明基板の面積の10%を超える面積を占めて、前記アラインメントマークは長軸と短軸を有する長方形状であり、外側ブラックマトリックスの長軸に対して前記アラインメントマークが直交するように、前記外側ブラックマトリックスの外側に形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記アラインメントマークは、前記ブラックマトリックスの製造と同一工程かつ同一材質で構成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記外側ブラックマトリックスは、その内部に開口部を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記外側ブラックマトリックスの開口部内にダミーパターンをさらに含み、前記少なくとも一つのアラインメントマークは前記ダミーパターンと前記透明基板の間に形成されることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記外側ブラックマトリックスが有する開口部にアイランド状で複数個形成された第2ブラックマトリックスをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  6. 前記アラインメントマークは、前記カラーフィルタ間の境界線と水平をなすように形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置
  7. 相互に向かい合う第1及び第2透明基板と;
    前記第1透明基板上に形成された複数個の薄膜トランジスタと;
    前記第2透明基板上に形成され、内部開口部を有する四角状の外側ブラックマトリックスと;
    前記第2透明基板上に形成されて、前記外側ブラックマトリックス内部開口部に配置し、アイランド状に形成された複数の内部ブラックマトリックスと;
    前記四角状の外側ブラックマトリックスの少なくとも片側角に形成された少なくとも一つのアラインメントマークと;
    前記少なくとも一つのアラインメントマークを通して前記外側ブラックマトリックス上に位置を合わせられて、相互連接するように順次に反復配列される赤色R、緑色G、青色Bのカラーフィルタとを含み、
    前記外側ブラックマトリックスは第1乃至第4辺で構成され、前記外側及び内部ブラックマトリックスは前記第2透明基板の面積の10%を超える面積を占めて、前記アラインメントマークは長軸と短軸を有する長方形状であり、前記外側ブラックマトリクスの長軸に対して前記アラインメントマークが直交するように、前記外側ブラックマトリックスの外側に形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 透明基板と;
    前記透明基板上の外郭部を取り囲む領域に形成されて、少なくとも一つのアラインメントマークを含むブラックマトリックスと;
    前記アラインメントマークを通して前記ブラックマトリックス上に位置を合わせられて、相互連接するように順次に反復配列される赤色R、緑色G、青色Bのカラーフィルタとを含み、
    前記ブラックマトリックスは第1乃至第4辺で構成され、前記透明基板の面積の10%以下の面積を占めて、前記アラインメントマークは長軸と短軸を有する長方形状であり、前記ブラックマトリクスの長軸に対して前記アラインメントマークが直交する第1アラインメントマークは、前記ブラックマトリックスの外側に形成され、前記ブラックマトリクスの長軸に対して前記アラインメントマークが平行する第2アラインメントマークは、前 記ブラックマトリックスの内側に形成されることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 前記第2アライメントマークは、前記ブラックマトリックスのいずれかの辺の一端部と直交する他の辺の内部に位置し、前記第2アライメントマークは、前記第2アライメントマークの長軸が、前記他の辺の長軸と直交するように位置することを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  10. 前記アラインメントマークは、前記ブラックマトリックスの製造と同一工程かつ同一材質で構成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  11. 前記ブラックマトリックスは、その内部に開口部を有することを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  12. 前記ブラックマトリックスの開口部内にダミーパターンをさらに含み、前記少なくとも一つのアラインメントマークは、前記ダミーパターンと前記透明基板の間に形成されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記ブラックマトリックスが有する開口部にアイランド状で複数個形成された第2ブラックマトリックスをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  14. 前記アラインメントマークは、前記カラーフィルタ間の境界線と水平をなすように形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  15. 前記第2アラインメントマークは、前記カラーフィルタ間の境界部と垂直に形成されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  16. 相互に向かい合う第1及び第2透明基板と;
    前記第1透明基板上に形成された複数個の薄膜トランジスタと;
    前記第2透明基板上に形成され、内部開口部を有する四角状の外側ブラックマトリックスと;
    前記第2透明基板上に形成されて、前記外側ブラックマトリックス内部の開口部に配置し、アイランド状に形成された複数の内部ブラックマトリックスと;
    前記四角状の外側ブラックマトリックスの少なくとも片側角に形成された少なくとも一つのアラインメントマークと;
    前記少なくとも一つのアラインメントマークを通して前記外側ブラックマトリックス上に位置を合わせられて、相互連接するように順次に反復配列される赤色R、緑色G、青色Bのカラーフィルタとを含み、
    前記外側ブラックマトリックスは第1乃至第4辺で構成され、前記外側ブラックマトリックスは前記透明基板の面積の10%以下の面積を占めて、前記アラインメントマークは長軸と短軸を有する長方形状であり、前記外側ブラックマトリクスの長軸に対して前記アラインメントマークが直交する第1アラインメントマークは、前記外側ブラックマトリックスの外側に形成され、前記外側ブラックマトリクスの長軸に対して前記アラインメントマークが平行する第2アラインメントマークは、前記外側ブラックマトリックスの内側に形成されることを特徴とする液晶表示装置。
JP2002208161A 2001-10-04 2002-07-17 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4170693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-061257 2001-10-04
KR1020010061257A KR100801151B1 (ko) 2001-10-04 2001-10-04 액정표시장치용 블랙매트릭스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121828A JP2003121828A (ja) 2003-04-23
JP4170693B2 true JP4170693B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=19714876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002208161A Expired - Fee Related JP4170693B2 (ja) 2001-10-04 2002-07-17 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6947106B2 (ja)
JP (1) JP4170693B2 (ja)
KR (1) KR100801151B1 (ja)
CN (1) CN1293414C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036081B2 (ja) 2002-11-12 2008-01-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネル及びその製造方法
JP3788462B2 (ja) * 2003-05-06 2006-06-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器、並びに、電気光学装置の製造方法
KR101022284B1 (ko) * 2003-08-19 2011-03-21 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법
US20060057478A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Panel for display device and manufacturing method thereof
JP4682575B2 (ja) * 2004-09-30 2011-05-11 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR100712289B1 (ko) * 2005-04-07 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
KR100928494B1 (ko) * 2005-04-15 2009-11-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4660552B2 (ja) * 2005-09-22 2011-03-30 シャープ株式会社 表示パネル用の基板とこの基板を備える表示パネル
TWI311216B (en) * 2006-07-14 2009-06-21 Innolux Display Corp Panel used in liquid crystal display device
JP4760719B2 (ja) * 2007-01-23 2011-08-31 大日本印刷株式会社 位相差制御部材の製造方法
KR101490472B1 (ko) 2008-07-28 2015-02-05 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20100022707A (ko) 2008-08-20 2010-03-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN101685233B (zh) * 2008-09-23 2012-06-27 乐金显示有限公司 电泳显示设备及其制造方法
CN101592816B (zh) * 2009-04-10 2011-08-03 友达光电(苏州)有限公司 显示面板
CN102004347B (zh) * 2009-09-02 2013-03-20 北京京东方光电科技有限公司 一种液晶显示器及基板
KR101300034B1 (ko) * 2010-10-18 2013-08-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 기판 및 이를 이용한 액정표시장치
JP5856006B2 (ja) * 2012-04-27 2016-02-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示パネル
US20140098332A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Apple Inc. Displays With Logos and Alignment Marks
KR102003269B1 (ko) * 2012-11-09 2019-07-25 삼성디스플레이 주식회사 광학 필터의 제조 방법 및 광학 필터를 구비하는 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
WO2015008666A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示パネル及び表示装置
CN103366648B (zh) * 2013-07-24 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 基板、显示屏、拼接屏及拼接屏的对位方法
CN104155795B (zh) * 2014-08-26 2017-03-08 深圳市华星光电技术有限公司 Cf基板的对组标记的制作方法
CN104765190B (zh) * 2015-04-28 2017-02-01 深圳市华星光电技术有限公司 黑色矩阵的制作方法
CN105607273B (zh) * 2016-03-23 2018-03-09 武汉华星光电技术有限公司 一种立体显示器对位组立的方法及制造设备
CN105974627A (zh) * 2016-05-11 2016-09-28 豪威半导体(上海)有限责任公司 Lcos显示面板及其制造方法
TWI613494B (zh) * 2016-08-23 2018-02-01 友達光電股份有限公司 標記畫素單元、應用其之顯示裝置以及製作顯示裝置的方法
TWI710821B (zh) * 2019-06-04 2020-11-21 緯創資通股份有限公司 具有對位校準圖樣的面板裝置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2875363B2 (ja) * 1990-08-08 1999-03-31 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH0850202A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Dainippon Printing Co Ltd アライメントマーク付きカラーフィルター
TW347478B (en) * 1994-10-18 1998-12-11 Shipure Ento Kk Process for manufacturing liquid crystal display element
JPH08171090A (ja) * 1994-10-18 1996-07-02 Shipley Fuaa East Kk 液晶表示素子の製造方法
JP3507274B2 (ja) * 1997-03-31 2004-03-15 三洋電機株式会社 マザーガラス基板およびその製造方法
JP3332822B2 (ja) * 1997-09-05 2002-10-07 キヤノン株式会社 カラーフィルタ基板の製造方法
JP3117010B2 (ja) * 1998-11-05 2000-12-11 日本電気株式会社 液晶表示パネル
JP2001013485A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
CN1195243C (zh) * 1999-09-30 2005-03-30 三星电子株式会社 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列屏板及其制造方法
KR100603842B1 (ko) * 2000-02-18 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 확인용 인식마크를 포함하는 컬러필터

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003121828A (ja) 2003-04-23
CN1412611A (zh) 2003-04-23
KR100801151B1 (ko) 2008-02-05
US20030067569A1 (en) 2003-04-10
CN1293414C (zh) 2007-01-03
KR20030028955A (ko) 2003-04-11
US6947106B2 (en) 2005-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170693B2 (ja) 液晶表示装置
USRE43574E1 (en) Four color liquid crystal display and panel therefor
US9594272B2 (en) Display device
JP4687259B2 (ja) 液晶表示装置
US11231629B2 (en) Array substrate and method for manufacturing the same, display panel, and display device
US7570323B2 (en) Color filter substrate, liquid crystal display apparatus including color filter substrate, and method of manufacturing color filter substrate
US8698995B2 (en) Liquid crystal display panel having particular laminate spacer
KR100623984B1 (ko) 광시야각 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 기판
KR19990029752A (ko) 액티브 매트릭스형 액정표시장치
EP2618209B1 (en) Active matrix substrate and electronic device comprising the same
US20200026133A1 (en) Array substrate and method of manufacturing the same, display panel and method of manufacturing the same, display device
US6885416B2 (en) Flat panel display with a non-matrix light shielding structure
CN110308596B (zh) 显示装置
US20110080543A1 (en) Color filter substrate and liquid crystal display device
JP4013494B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20090081265A (ko) 박막 트랜지스터 표시판
US20160216580A1 (en) Display apparatus and color filter
US11774815B2 (en) Display panel and display device
EP3136162B1 (en) Liquid crystal display device of the vertical alignment mode
US8810756B2 (en) Liquid crystal display panel
US11822194B2 (en) Display device
US20160216543A1 (en) Liquid crystal display device
JP5177984B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3905436B2 (ja) 液晶表示装置
US20080149933A1 (en) Display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4170693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees