JP4167649B2 - 非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機 - Google Patents

非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP4167649B2
JP4167649B2 JP2004351630A JP2004351630A JP4167649B2 JP 4167649 B2 JP4167649 B2 JP 4167649B2 JP 2004351630 A JP2004351630 A JP 2004351630A JP 2004351630 A JP2004351630 A JP 2004351630A JP 4167649 B2 JP4167649 B2 JP 4167649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
contact
card
card function
hinge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004351630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006165805A (ja
Inventor
卓 関田
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2004351630A priority Critical patent/JP4167649B2/ja
Priority to EP05025711A priority patent/EP1667057A2/en
Priority to CNB2005101256181A priority patent/CN100379162C/zh
Priority to US11/292,727 priority patent/US7290718B2/en
Publication of JP2006165805A publication Critical patent/JP2006165805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167649B2 publication Critical patent/JP4167649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/089Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10346Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the far field type, e.g. HF types or dipoles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Description

本発明は、非接触ICカード機能が組み込まれた折畳み型携帯無線電話機に関し、特に、該携帯無線電話機への非接触ICカード機能用アンテナの組込み方法に関する。
近年広範に普及している携帯電話機を、非接触ICカードと外部のリーダ/ライタ(R/W)とのデータ通信を仲介させる手段として用いる方法(特許文献1〜2)、あるいは携帯電話機内に、非接触ICカード用のICおよびアンテナモジュールを内装し、非接触ICカードを要する場面でこの内装カード機能を用いて、外部のリーダ/ライタとの間で必要な処理を実行可能にすることにより、別途カード類を所持する煩わしさを解消する方法等(特許文献3〜4)が提案されている。
図8は、従来の非接触ICカード用のICおよびアンテナモジュール内蔵型携帯電話機の一構成例を示すブロック図である。
この携帯電話機は、当該携帯電話機が備えている機能を統括的に制御する制御部(CPU)18を備えており、この制御部18は、表示部19、キー釦等を備える操作部20、各種制御プログラムおよびデータを記憶するメモリ21、基地局との間でアンテナ10を介して送受信される無線通信信号の変復調を行う変復調部12および、外部のR/Wとの間でアンテナ16を介してデータの送受信を行う送受信部17と接続されており、アンテナ10、RF部11、変復調部12、音声信号入出力部13、マイクロフォン14、スピーカ15、表示部19、および操作部20等による通常の携帯電話機能と、ICカード用アンテナ16および送受信部17を用いた非接触ICカード機能を実行可能に構成されている。
図9は、上記構成の携帯電話機における非接触ICカード機能の回路例を示しており、共振点調整回路22は例えば可変容量素子で構成され、アンテナ16のインダクタンスとにより周波数13.56MHzで共振するように調整する回路である。制御部18は、アンテナ16がR/Wから13.56MHzの搬送波を受信しているかどうかの検出をおこない、搬送波があれば、R/Wとの間でアンテナ16を介して通信を行う。特許文献1〜2等に記載されているように、非接触ICカード機能回路の通信方法としては、通常、R/Wから送出された質問信号としての周波数13.56MHzの電磁波を、アンテナ16を介して受信し、その磁束の相互誘導により電力を得て内部回路を駆動し、質問信号に応じて振幅偏移変調(ASK)した変調波を、アンテナ16を介してR/Wに送出する方法が採用されている。
図10は、上記構成の携帯電話機をヒンジ部23の回動機構により折り畳み可能な2つの筐体で構成した場合のアンテナ16及び共振点調整回路22の筐体内における配置位置を示す断面図である。
通常折り畳み可能に構成された携帯電話機では、キー釦等によって構成される操作部20、マイクロフォン14などが実装されている第1の筐体と、表示部19、スピーカ15などが実装されている第2の筐体とを、ヒンジ部23により折り畳めるように構成されており、その場合、内蔵されている非接触ICカード機能の回路素子である共振点調整回路22とアンテナ16は、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体側に実装されている(例えば、特許文献2に記載されている非接触ICカード回路用アンテナ22、61)。
特開2001−005920号公報 特開2004−280193号公報 特開2002−218031号公報 特開2004−310257号公報
図8〜図10に示す携帯電話機に内蔵されている非接触ICカード機能を使う場合、非接触ICカード用アンテナ16の面を外部のR/Wに設けられたアンテナに対向接近させる必要があるが、この折畳み型携帯電話機を開いた状態で非接触ICカード機能を使用する場合、通常、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体を手で握っていることが多く、非接触ICカード回路用アンテナ16の面とR/W側のアンテナ間の距離を接近させることが困難であり、更にアンテナ部分を握っているためアンテナ特性が劣化し十分な通信品質が確保できないという問題がある。そのため、携帯電話機を持ち替えて非接触ICカード回路用アンテナ16の面をR/W側に向ける等の余計な動作が必要となり、操作が面倒であった。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、非接触ICカード機能を内蔵した折畳み型携帯電話機において、該折畳み型携帯電話機の非接触ICカード機能を使う場合に、該折畳み型携帯電話機が開いた状態および閉じた状態のいずれの状態であっても、携帯電話機を持ち変える等の動作を行わなくても十分な通信品質が確保できる手段を提供することにある。
本発明は、キー釦を有する操作部およびマイクロフォンが実装されている第1の筐体と、表示部およびスピーカが実装されている第2の筐体とが、ヒンジ部により折り畳み可能に構成され、かつ非接触ICカード機能を内蔵した折り畳み型携帯電話機において、前記第1及び第2の筐体の背面側に、外部のリーダ/ライタとの間で無線通信を行う前記非接触ICカード機能用の第1及び第2のアンテナをそれぞれ配置したことを特徴とする。
本発明では、操作部およびマイクロフォンが実装されている第1の筐体と、表示部およびスピーカが実装されている第2の筐体の各背面内側にそれぞれ非接触ICカード用アンテナが実装されているので、この折り畳み型携帯電話機が開状態であって第1の筐体を握ったまま外部のリーダ/ライタに近づけた場合であっても、第2の筐体の背面側に実装されている第2のアンテナをリーダ/ライタに接近させて対面させることができ、また、この折り畳み型携帯電話機が閉状態のときには、折り畳み型携帯電話機を上から握って外部のリーダ/ライタに近づければ、第1及び第2のアンテナのいずれかが外部のリーダ/ライタと対面するので、いずれの場合においても十分な通信品質が確保される。
また本発明の他の実施形態では、前記ヒンジ部に、前記第2の筐体を、前記ヒンジ部のヒンジ軸と直交する軸の回りに180度回動可能にする機構を備え、前記第2の筐体の前記表示部及びスピーカが実装されている面側に、外部のリーダ/ライタとの間で無線通信を行う前記非接触ICカード機能用の第3のアンテナを配置したことを特徴とする。
この場合、前記第2の筐体が180度回動された状態で開状態のときであっても、第3のアンテナをリーダ/ライタに接近させて対面させることができ、また、第2の筐体が180度回動された状態で閉状態のときには、折り畳み型携帯電話機を上から握って外部のリーダ/ライタに近づければ、第1及び第3のアンテナのいずれかが外部のリーダ/ライタと対面するので、いずれの場合においても十分な通信品質が確保される。
従って、非接触ICカード機能を利用する場合に、非接触ICカード用アンテナが実装されている位置を確認して携帯電話機を持ち変える等の煩わしさを解消することができ、折り畳み型携帯電話機に内蔵された非接触ICカード機能の操作が容易となる。
本発明によれば、操作部およびマイクロフォンが実装されている第1の筐体と、表示部およびスピーカが実装されている第2の筐体の各背面内側にそれぞれ非接触ICカード用アンテナが実装されており、折り畳み型携帯電話機の状態如何に関わらず何れかのアンテナが外部リーダ/ライタと接近して対面可能となるので、非接触ICカード機能を利用する場合に、携帯電話機を持ち変えて通信を行う等の煩わしさがなくなり、折り畳み型携帯電話機に内蔵された非接触ICカード機能の使い勝手を向上させることができる。
図1は、本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分の第1の実施形態を示すブロック図であり、図2は、本実施形態における非接触ICカードアンテナの実装位置を示す断面図である。なお、図1に示す本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分以外の構成については図8に示す従来の構成と同様であるのでその詳細説明は省略する。
本実施形態において、携帯電話CPU18は、携帯電話機全体の制御及び本実施形態の非接触ICカードアンテナ1または2で受信されて送受信部17を介して入力された13.56MHzの搬送波の検出等をおこなう制御部であり、これらの携帯電話CPU18、送受信部17は、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体内に配置されている。
第1のアンテナ1と該アンテナ1のインダクタンスと13.56MHzにて共振するよう調整された共振点調整回路4は、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体内部の背面側に実装されており、第2のアンテナ2と該アンテナ2のインダクタンスと13.56MHzにて共振するよう調整された共振点調整回路5は、表示部19およびスピーカ15が実装されている第2の筐体内部の背面側に実装されている。
第1のアンテナ1および第2のアンテナ2で受信された13.56MHzの搬送波は合成されて送受信部17に入力される。通信方法としては、携帯電話機側では外部のリーダ/ライタから発生する磁束の相互誘導により電力を得て、振幅偏移変調(ASK)の変調波をアンテナ1またはアンテナ2により受信し、受信した変調波をCPU18にて復調してデータを受信する。また、受信したデータに対する応答データで13.56MHzの搬送波を負荷変調した送信データを、アンテナ1またはアンテナ2を介してリーダ/ライタ側へ送信する。
本実施形態においては、図2aに示すように、折り畳み型携帯電話機を開いた状態で非接触ICカード機能が利用される場合には、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体を握った状態で操作されるため、第1のアンテナ1を外部のリーダ/ライタに接近させることは困難であるのでその受信レベルは低下するが、表示部19およびスピーカ15が実装されている第2の筐体側に実装されている第2のアンテナ2は、外部のリーダ/ライタに接近して対面させることができるので十分な受信レベルが得られ、良好な通信品質を確保することができる。
また、図2bに示すように、折り畳み型携帯電話機を閉じた状態で非接触ICカード機能が利用される場合には、第1または第2の筐体のいずれの側が握られた状態で操作されても、他方の筐体の背面側に実装されているICカード用アンテナ2または1を外部のリーダ/ライタに接近して対面させることができるので、同様に良好な通信品質を確保することができる。
図3は、本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分の第2の実施形態を示すブロック図である。
本実施形態では、本発明の折り畳み型携帯電話機の開閉状態を検出する開閉検出部7と、開閉検出部7の検出信号により送受信部17と接続するICカード用アンテナを選択するアンテナ切り替え回路8を備えている点で、第1の実施形態と異なるが、それ以外の構成は第1の実施形態と同様である。
アンテナ切り替え回路8は、携帯電話機が閉じられた状態のときには、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体側に実装された第1のアンテナ1および該アンテナ1のインダクタンスと13.56MHzにて共振するよう調整された共振点調整回路4を選択し、携帯電話機が開かれた状態のときには、表示部19およびスピーカ15が実装されている第2の筐体側に実装された第2のアンテナ2および該アンテナ2のインダクタンスと13.56MHzにて共振するよう調整された共振点調整回路5を選択するように、開閉検出部7により制御される。
例えば、アンテナ切り替え回路8には開閉検出部7から、携帯電話機が開状態の時にはHレベル、閉状態の時にはLレベルのアンテナ切り替え信号が入力される。アンテナ切り替え回路8は、Lレベルのアンテナ切り替え信号が入力されたときには第1の筐体側に実装されたアンテナ1を選択し、Hレベルのアンテナ切り替え信号が入力されたときには第2の筐体側に実装されたアンテナ2を選択する。
携帯電話CPU18には、送受信部17を介して、あらかじめ共振点調整回路3または共振周波数調整回路4により共振周波数が調整された第1のアンテナ1または第2のアンテナ2より受信された搬送波のうち、アンテナ切り替え回路8で選択されたいずれか一方の信号が受信される。
図4は、本実施形態の動作例を示すフローチャートである。以下、本実施形態の動作についてこのフローチャートも参照して説明する。
携帯電話CPU18は、携帯電話機全体の制御を行うとともに、13.56MHzの搬送波が検出されたときには、アンテナ切り替え回路8で選択されたアンテナを用いて外部のR/Wとの間で通信を行うことにより、非接触ICカード機能の制御を行う。
まずアンテナ切り替え回路8は携帯電話機が開状態か閉状態かを判定し(S32)、携帯電話機が閉状態であれば第1の筐体側に実装されているアンテナ1に切り替え(S33)、また開状態であれば第2の筐体側に実装されているアンテナ2に切り替える(S34)。その後CPU18は、外部リーダライタから13.56MHzの搬送波を受信しているかどうかの検出をおこない(S35)、搬送波があれば、S32で切り替えられたアンテナにて通信を行う(S36)。
アンテナ1、アンテナ2は、それぞれ共振点調整回路4、共振点調整回路5により13.56MHzにて共振するように調整されており、携帯電話機は切り替えられたアンテナ1または2により、R/Wから発生する磁束の相互誘導による電力を得て、振幅偏移変調(ASK)の変調波を受信する。受信した変調波はCPU18にて復調されR/Wからの送信データが検出される。その後CPU18は、切り替えられたアンテナ1またはアンテナ2を介して、負荷変調した応答信号をR/W側へ送信する。
本実施形態では、折り畳み型携帯電話機を閉じた状態で非接触ICカード機能が利用される場合には、第1の筐体側のアンテナ1を外部のリーダ/ライタに接近して対面させる必要があるが、携帯電話機が閉じられている場合の持ち替えはそれ程困難ではないので、比較的簡単な操作で同様に良好な通信品質を確保することができる。なお、折り畳み型携帯電話機が閉じられた状態のときには、アンテナ切り替え回路8がアンテナ1とアンテナ2の合成受信信号を選択する切り替え制御を行うように構成すること、あるいは受信レベルの大きい方のアンテナを選択するように切り替え制御を行う構成とすることもできる。
図5は、本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分の第3の実施形態を示すブロック図であり、図6は、本実施形態における非接触ICカードアンテナの実装位置を示す断面図である。なお、図5に示す本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分以外の構成については従来の携帯電話機構成と同様である。
折り畳み型携帯電話機として、表示部及びスピーカが実装されている第2の筐体を、折り畳み用ヒンジ部のヒンジ軸と直交する軸の回りに180度回動可能にする機構を備えている携帯電話機も普及している。本実施形態では、このような構成の折り畳み型携帯電話機に対して、第2の筐体の前記表示部及びスピーカが実装されている面側にも、外部のリーダ/ライタとの間で無線通信を行う非接触ICカード用の第3のアンテナ3を配置することにより、第2の筐体がヒンジ軸と直交する軸の回りに180度回動された状態(裏返し状態)となっている場合に非接触ICカード機能を使用したときにも良好な通信品質を確保できるようにしている。
アンテナ切り替え回路8は、携帯電話機が閉じられた状態(図6b)のときには、操作部20およびマイクロフォン14が実装されている第1の筐体側に実装された第1のアンテナ1および該アンテナ1のインダクタンスと13.56MHzにて共振するよう調整された共振点調整回路4を選択し、携帯電話機が開かれた状態(図6a)のときには、表示部19およびスピーカ15が実装されている第2の筐体側に実装された第2のアンテナ2および該アンテナ2のインダクタンスと13.56MHzにて共振するよう調整された共振点調整回路5を選択し、第2の筐体が裏返し(180度反転)状態(図6c)のときには、第2の筐体の表示部19及びスピーカ15が実装されている面側に配置された第3のアンテナ3および該アンテナ3のインダクタンスと13.56MHzにて共振するよう調整された共振点調整回路6を選択するように、開閉検出部7および表裏検出部8により制御される。
例えば、アンテナ切り替え回路8には開閉検出部7および表裏検出部8から、携帯電話機が開状態の時にはHレベル、閉状態の時にはLレベルとなる開閉検出信号と、表示面が上(180度反転状態)の時にはHレベル、表示面が下の時にはLレベルとなる表裏検出信号が入力される。アンテナ切り替え回路8は、開閉検出信号がLレベル、かつ表裏検出信号がLレベルのときには、第1の筐体側に実装されたアンテナ1を選択する。開閉検出信号がHレベル、かつ表裏検出信号がLレベルのときには、第2の筐体の背面側に実装されたアンテナ2を選択する。また、開閉検出信号がLまたはHレベル、表裏検出信号Hがレベルのときには、第1の筐体を握りながら表示面側を使用していることが考えられるので、第2の筐体の表示部19及びスピーカ15が実装されている面側に配置されたアンテナ3を選択する。
共振点調整回路4、5、6は、それぞれ筐体に実装された第1、第2、第3の非接触ICカード用アンテナ1、2,3のインダクタンスにて13.56MHzで共振するように調整する回路である。携帯電話CPU18には、送受信部17を介して、あらかじめ共振点調整回路4、5または6により共振周波数が調整された第1、第2または第3のアンテナ1、2または3より受信された搬送波のうち、アンテナ切り替え回路8で選択されたいずれかの信号が受信される。従って、CPU18は、アンテナ切り替え信号により切り替えられた非接触ICカード用アンテナを介して外部リーダ/ライタから13.56MHzの搬送波を受信しているかどうかの検出をおこない、搬送波があれば、該アンテナにて外部リーダ/ライタとの間で通信を行う。
図7は、本実施形態の動作例を示すフローチャートである。CPU18は、携帯電話機が開状態か閉状態か逆開状態(第2筐体が180度反転状態)を確認し(S72)、携帯電話機が開状態であればアンテナ1を使用し(S73)、閉状態であればアンテナ2を使用し(S74)、逆開状態であればアンテナ3を使用する(S75)ように切り替える。そのあとアンテナより搬送波の検出をおこない(S76)、搬送波があれば、切り替えられたアンテナを使用して通信を行う(S77)。
本実施形態においても、折り畳み型携帯無線電話機の状態に合わせて最適と思われる非接触ICカード用アンテナを、アンテナ切り替え回路によって切り替えているので、非接触ICカード使用時に携帯電話機を持ち変える必要がなく、快適に非接触ICカード機能を使用することができる。
なお、本実施形態において、携帯電話機が閉状態のときにはアンテナ1とアンテナ2を選択して受信信号を合成するように制御する、あるいはアンテナ1とアンテナ2から受信レベルの大きい方のアンテナを選択するように制御してもよい。同様に、携帯電話機が閉状態でかつ第2筐体が180度反転状態のときにはアンテナ1とアンテナ3を選択して受信信号を合成するように制御する、あるいはアンテナ1とアンテナ3から受信レベルの大きい方のアンテナを選択するように制御してもよい。
また、上記各実施形態では、携帯電話機が備えている機能を統括的に制御する制御部(CPU)18が、非接触ICカード機能も制御する構成としているが、例えば特許文献3〜4に記載されているように、非接触ICカード機能は独立した機能として内蔵し、該独立した機能として内蔵された非接触ICカード用アンテナ素子を上記各実施形態と同様に複数実装配置した構成としてもよい。
本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分の第1の実施形態を示すブロック図である。 本実施形態における非接触ICカードアンテナの実装位置を示す断面図である。 本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分の第2の実施形態を示すブロック図である。 図3に示す実施形態の動作例を示すフローチャートである。 本発明の折り畳み型携帯電話機における非接触ICカード機能部分の第3の実施形態を示すブロック図である。 本実施形態における非接触ICカードアンテナの実装位置を示す断面図である。 図5に示す実施形態の動作例を示すフローチャートである。 従来の非接触ICカード用のICおよびアンテナモジュール内蔵型携帯電話機の一構成例を示すブロック図である。 上記構成の携帯電話機における非接触ICカード機能の回路例を示すブロック図である。 従来例における非接触ICカードアンテナの実装位置を示す断面図である。
符号の説明
1、2、3、16 非接触ICカード用アンテナ
4、5、6、22 共振点調整回路
7 開閉検出部
8 アンテナを切り替え回路
9 表裏検出部
10 アンテナ
11 RF部
12 変復調部
13 音声信号入出力部
14 マイクロフォン
15 スピーカ
17 送受信部
18 携帯電話用のCPU
19 表示部
20 操作部
21 メモリ
23 ヒンジ部

Claims (4)

  1. キー釦を有する操作部およびマイクロフォンが実装されている第1の筐体と、表示部およびスピーカが実装されている第2の筐体とが、ヒンジ部により折り畳み可能に構成され、かつ非接触ICカード機能を内蔵した折り畳み型携帯電話機において、
    前記第1及び第2の筐体の背面側に、外部のリーダ/ライタと対面して無線通信を行う前記非接触ICカード機能用の第1及び第2のアンテナをそれぞれ配置したことを特徴とする非接触ICカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機。
  2. 前記折畳み型携帯無線電話機が前記ヒンジ部により開かれた状態となっているか閉じられている状態となっているかを検出する開閉検出手段を備えており、該開閉検出手段により該折畳み型携帯無線電話機が前記ヒンジ部により開かれた状態となっていることが検出されているとき、前記リーダ/ライタとの間の無線通信を行うアンテナとして前記第2のアンテナに切り替え接続する非接触ICカード用アンテナ切り替え手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の非接触ICカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機。
  3. 前記ヒンジ部は、前記第2の筐体を、前記ヒンジ部のヒンジ軸と直交する軸の回りに180度回動可能にする機構を備えており、前記第2の筐体の前記表示部及びスピーカが実装されている面側に、外部のリーダ/ライタとの間で無線通信を行う前記非接触ICカード機能用の第3のアンテナを配置したことを特徴とする請求項1に記載の非接触ICカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機。
  4. 前記折畳み型携帯無線電話機が前記ヒンジ部により開かれた状態となっているか閉じられている状態となっているかを検出する開閉検出手段と、前記第2の筐体が、前記ヒンジ部のヒンジ軸と直交する軸の回りに180度回動された状態となっているか否かを検出する表裏検出手段を備えており、前記開閉検出手段により該折畳み型携帯無線電話機が前記ヒンジ部により開かれた状態となっていることが検出され、かつ前記表裏検出手段により前記第2の筐体が前記ヒンジ部のヒンジ軸と直交する軸の回りに回動されていない状態となっていることが検出されているとき、前記リーダ/ライタとの間の無線通信を行うアンテナとして前記第2のアンテナに切り替え接続し、前記開閉検出手段により該折畳み型携帯無線電話機が前記ヒンジ部により閉じた状態となっていることが検出され、かつ前記表裏検出手段により前記第2の筐体が前記ヒンジ部のヒンジ軸と直交する軸の回りに180度回動された状態となっていることが検出されているとき、前記リーダ/ライタとの間の無線通信を行うアンテナとして前記第3のアンテナに切り替え接続する非接触ICカード用アンテナ切り替え手段を備えていることを特徴とする請求項3に記載の非接触ICカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機。
JP2004351630A 2004-12-03 2004-12-03 非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機 Expired - Fee Related JP4167649B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351630A JP4167649B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機
EP05025711A EP1667057A2 (en) 2004-12-03 2005-11-24 Radio terminal
CNB2005101256181A CN100379162C (zh) 2004-12-03 2005-11-30 无线电终端
US11/292,727 US7290718B2 (en) 2004-12-03 2005-12-02 Radio terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351630A JP4167649B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165805A JP2006165805A (ja) 2006-06-22
JP4167649B2 true JP4167649B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=36084295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004351630A Expired - Fee Related JP4167649B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7290718B2 (ja)
EP (1) EP1667057A2 (ja)
JP (1) JP4167649B2 (ja)
CN (1) CN100379162C (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4555104B2 (ja) * 2005-01-31 2010-09-29 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
KR101232557B1 (ko) * 2006-09-28 2013-02-12 교세라 가부시키가이샤 휴대 무선기
JP5009361B2 (ja) * 2007-03-29 2012-08-22 京セラ株式会社 携帯無線機
US7652578B2 (en) * 2007-10-29 2010-01-26 Motorola, Inc. Detection apparatus and method for near field communication devices
JP5150369B2 (ja) * 2008-05-28 2013-02-20 京セラ株式会社 通信機器
WO2010098109A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 京セラ株式会社 携帯端末
JP4769972B2 (ja) * 2009-03-27 2011-09-07 日本電気株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP5524670B2 (ja) * 2010-03-29 2014-06-18 京セラ株式会社 携帯無線端末装置
WO2011152427A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 シャープ株式会社 携帯無線機
JP5662958B2 (ja) * 2012-03-06 2015-02-04 東芝テック株式会社 注文端末
JP2014010626A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Toshiba Corp 電子機器および非接触通信制御方法
KR101828308B1 (ko) * 2012-07-03 2018-02-12 삼성전자 주식회사 안테나 제어 시스템과 이를 포함하는 단말기 및 안테나 제어 방법
FR2996026A1 (fr) * 2012-09-27 2014-03-28 Ingenico Sa Terminal de communication comprenant des moyens de communication sans contact, procede de fonctionnement d'un tel terminal.
US9007179B2 (en) * 2013-03-25 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic apparatus
US20150011262A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 John Ashmore LUMBARD Mobile, Handheld Wireless Communication Device, Smartphone, With Improved Functionality
US10079923B2 (en) 2013-07-05 2018-09-18 John Ashmore LUMBARD Foldable electronic gaming or mobile communication device for insertion into hip pocket
CN104717668A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 展讯通信(上海)有限公司 一种用于提高移动终端天线定向性的系统及方法
KR102305113B1 (ko) * 2014-04-07 2021-09-28 삼성전자주식회사 안테나를 구비한 전자 장치를 위한 보조 장치
WO2015156577A1 (ko) * 2014-04-07 2015-10-15 삼성전자주식회사 안테나를 구비한 전자 장치를 위한 보조 장치
CN105282273B (zh) * 2014-07-10 2019-02-19 马科峰 无线电话2.4g有源卡插卡装置
CN105656508A (zh) * 2014-11-13 2016-06-08 中兴通讯股份有限公司 一种天线切换控制方法及终端
FR3046279B1 (fr) * 2015-12-23 2019-05-17 Idemia France Dispositif electronique de communication sans fil comportant deux puces electroniques et procede de fabrication d'un tel dispositif
CN107306299B (zh) * 2016-04-25 2020-06-19 北京小米移动软件有限公司 终端设备、天线确定方法及装置
EP3613151A4 (en) * 2017-04-21 2020-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. REDUCTION OF WI-FI SIGNAL DEGRADATION FOR COMPUTERS
CN109309504A (zh) * 2017-07-28 2019-02-05 西安中兴新软件有限责任公司 一种天线匹配的方法和终端
CN107465433A (zh) * 2017-08-31 2017-12-12 珠海格力电器股份有限公司 一种可折叠移动终端
US11158929B2 (en) 2017-09-29 2021-10-26 Futurewei Technologies, Inc. Antenna placement arrangements on device with extendable display
KR102394081B1 (ko) * 2018-02-27 2022-05-04 삼성전자주식회사 감지 회로를 이용한 벤딩 정보에 기반하여 동작 모드를 변경하기 위한 방법, 전자 장치 및 저장 매체
CN110324480B (zh) * 2018-03-28 2021-10-12 西安中兴新软件有限责任公司 多屏幕折叠终端的天线切换方法、装置、终端及存储介质
CN108879072B (zh) * 2018-07-10 2021-02-09 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
KR102554087B1 (ko) * 2018-08-28 2023-07-12 삼성전자 주식회사 폴딩 축을 중심으로 분산 배치된 무선 통신 회로들을 갖는 폴더블 전자 장치
CN109167153B (zh) * 2018-08-29 2021-03-02 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备、天线辐射体控制方法及存储介质
CN109193123B (zh) * 2018-08-29 2021-02-09 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备、天线辐射体控制方法及存储介质
CN109167151B (zh) * 2018-08-29 2021-02-09 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
CN109216868B (zh) * 2018-08-29 2021-02-19 Oppo广东移动通信有限公司 天线组件及电子设备
KR102530386B1 (ko) 2018-09-05 2023-05-10 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 폴더블 장치
CN109660642B (zh) * 2018-12-12 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 一种电子设备及控制方法
KR102585017B1 (ko) * 2018-12-12 2023-10-05 삼성전자주식회사 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치
CN109802223B (zh) * 2019-01-11 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 一种终端
US10509991B1 (en) 2019-03-18 2019-12-17 Capital One Services, Llc Detection of images in relation to targets based on colorspace transformation techniques and utilizing infrared light
US10467445B1 (en) * 2019-03-28 2019-11-05 Capital One Services, Llc Devices and methods for contactless card alignment with a foldable mobile device
RU2737612C9 (ru) 2019-04-25 2021-02-03 Бейдзин Сяоми Мобайл Софтвэр Ко., Лтд. Узел для свертывания и развертывания экрана, а также терминал
CN110190400A (zh) * 2019-05-27 2019-08-30 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种天线系统及电子设备
US10873349B1 (en) * 2019-06-20 2020-12-22 Motorola Solutions, Inc. Portable communication device with antenna radiation pattern control
CN112243051B (zh) * 2019-07-17 2021-10-22 北京小米移动软件有限公司 移动终端、天线控制方法及存储介质
KR20210031309A (ko) 2019-09-11 2021-03-19 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 폴더블 전자 장치
CN112993528B (zh) * 2021-02-23 2023-05-23 维沃移动通信有限公司 电子设备
EP4332722A1 (en) 2021-09-16 2024-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device comprising flexible display and control method thereof
KR20230040800A (ko) * 2021-09-16 2023-03-23 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 그의 제어 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2152860A1 (en) * 1994-07-15 1996-01-16 Argyrios A. Chatzipetros Antenna for communication device
US5649306A (en) * 1994-09-16 1997-07-15 Motorola, Inc. Portable radio housing incorporating diversity antenna structure
JP3318517B2 (ja) 1997-09-03 2002-08-26 株式会社日立国際電気 カード型無線機
JP2001005920A (ja) 1999-06-24 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカードシステム
KR100358444B1 (ko) * 1999-07-27 2002-10-25 엘지전자 주식회사 휴대 무선 전화기의 안테나 매칭 장치
JP3739641B2 (ja) * 2000-04-19 2006-01-25 富士通株式会社 折りたたみ型携帯機
JP2002218031A (ja) 2001-01-15 2002-08-02 Ai Denki Tsushin Kk 携帯電話機
KR20020082787A (ko) * 2001-04-25 2002-10-31 소니 가부시끼 가이샤 통신용 모듈 및 이러한 통신용 모듈을 갖춘 통신 장치
EP1306922A3 (en) * 2001-10-24 2006-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna structure, methof of using antenna structure and communication device
US6897825B2 (en) * 2001-10-29 2005-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna apparatus for folder type mobile phone
JP2003347959A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話
JP2004135054A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話
JP4540936B2 (ja) * 2003-02-10 2010-09-08 富士通株式会社 移動端末
JP4129793B2 (ja) * 2003-03-12 2008-08-06 ソニー株式会社 通信装置
JP2004310257A (ja) 2003-04-03 2004-11-04 Nec Corp 非接触ic搭載携帯情報端末、取引情報転送方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1783739A (zh) 2006-06-07
US7290718B2 (en) 2007-11-06
JP2006165805A (ja) 2006-06-22
CN100379162C (zh) 2008-04-02
EP1667057A2 (en) 2006-06-07
US20060118625A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167649B2 (ja) 非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機
US8219143B2 (en) Mobile radio device
JP5622612B2 (ja) 携帯電子機器
US7262736B2 (en) Mobile communication terminal
JP5681010B2 (ja) 携帯電子機器
JP4979231B2 (ja) 携帯型無線端末機
JP4488218B2 (ja) 携帯無線装置および無線通信方法
JP5150369B2 (ja) 通信機器
US8249678B2 (en) Wireless communication device with configurable antenna
JP2004363863A (ja) 携帯無線端末
JP2006197418A (ja) 携帯通信端末及び通信感度調整方法
JP4826880B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機
JP4022073B2 (ja) 非接触/接触両用icカード通信制御装置及び携帯電話装置
JP2006295538A (ja) Rfid搭載携帯機器
JP2006304039A (ja) 携帯端末
JP2002261665A (ja) 携帯無線装置
JP2010239182A (ja) 携帯無線端末およびアンテナ選択方法
US8779982B2 (en) System for reducing antenna gain deterioration
JP4962281B2 (ja) アンテナ装置およびそれを用いた携帯端末
WO2006043543A1 (ja) 非接触通信アンテナ及び携帯型移動端末
JP2001358802A (ja) 無線端末装置
JP2002271462A (ja) 携帯端末
JP5258461B2 (ja) 通信機器
JP5144419B2 (ja) 携帯無線機
JP2010154255A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees