JP2003347959A - 携帯電話 - Google Patents

携帯電話

Info

Publication number
JP2003347959A
JP2003347959A JP2002154029A JP2002154029A JP2003347959A JP 2003347959 A JP2003347959 A JP 2003347959A JP 2002154029 A JP2002154029 A JP 2002154029A JP 2002154029 A JP2002154029 A JP 2002154029A JP 2003347959 A JP2003347959 A JP 2003347959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
matching
mobile phone
circuit
matching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002154029A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nomura
浩 野村
Yuji Sasaki
勇治 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Telecommunications Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Telecommunications Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Telecommunications Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002154029A priority Critical patent/JP2003347959A/ja
Publication of JP2003347959A publication Critical patent/JP2003347959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンテナを伸ばしたときも収納したときも、
最適な整合状態を実現する。 【解決手段】 二つ折り構造をし、開状態と閉状態の2
状態に切り替え可能な携帯電話において、開閉状態を検
出するセンサと、開いた状態で最適な整合状態になる第
1の整合回路と、閉じた状態で最適な整合状態となる第
2の整合回路と、2つの整合回路を択一的に選択するた
めの切り替えスイッチと、前記センサの検知結果により
いずれの整合回路を選択するかを制御する制御部とを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、二つ折り
構造を有する携帯電話のように、筐体が第1の状態と第
2の状態の2状態に切り替え可能な携帯電話に関し、特
にそのような電話におけるアンテナ回路の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話では大型ディスプレイを
搭載する等といった理由から、単一ボディのストレート
構造のものよりもディスプレイ部と本体部とが分かれた
二つ折り構造のものが増えてきている。図4に、代表的
な2つ折り構造を有する携帯電話端末を示す。
【0003】端末は大きくディスプレイ部1と本体部2
とに分かれる。本体部2には、表面にテンキーやファン
クションキー等の操作キー3・・・が配され、内部には、制
御回路・無線回路等主要な回路が設けられている。無線
回路はアンテナ4に接続されていて、無線信号の送受信
が出来るようになっている。ディスプレイ部1は、本体
部2に対してヒンジ等で屈曲自在に連結されており、閉
状態において、本体部2の操作キーと対面する表面に、
ディスプレイ5が設けられている。このディスプレイ5
には本体部2の制御部から信号が送られ所望の映像を表
示する。前記アンテナ4は本体部2に対して出退自在に
設けられていて、通話、非通話に応じて、伸長、収縮が
できるようになっている。
【0004】本体部2とディスプレイ部1とが閉時に対
面する面であって、ヒンジ部の近くには、突起6と押圧
スイッチ7とが設けられている。ディスプレイ部1が本
体部2に対して開状態であるか、閉状態であるかは、押
圧スイッチ7のオン・オフで判定する。そして、閉状態
の時は、ディスプレイ5の表示を消す等の制御を行って
いる。
【0005】一方、開状態のとき、この状態は通話時に
多いが、ディスプレイ部1がアンテナ4に接近するため
アンテナの整合状態が著しく変化し、無線信号の送受に
支障をきたすことになる。そのため図5(a)のように
ディスプレイ部1を最大に開いた状態でも180度にな
らないように角度をつけておいたり、図5(b)のよう
にアンテナ固定部を外側に傾けることによってアンテナ
部との距離をなるべく離すような工夫がなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示した従来の2つ折り構造を有する携帯電話においては
ディスプレイ部によるアンテナ部への影響は拭いきれ
ず、図6(a)(b)に示すように開状態と閉状態とにお
いてアンテナの整合状態は変わることになる。そのた
め、開状態のとき最適の整合状態に設定すると、閉状態
のとき整合状態が狂い、待ち受け受信に支障をきたすこ
ととなるし、逆に閉状態のときに最適の整合状態に設定
すると、開状態での通話に支障をきたすことになる。こ
のため、現在は、開閉どちらでも使えるように2つの最
適な整合状態の中間に整合ポイントを合わせるといった
どちらの状態にとっても最適な整合状態ではないような
調整が行われている。
【0007】以上は、2つ折り構造の携帯電話機を例に
とって説明したが、その他、スライド方式の携帯電話機
においても、スライド前の状態とスライド後の状態とで
2つ折り構造のものと同様な課題を持つ。本発明は、上
記課題に鑑み、筐体が第1の状態か第2の状態かを問わ
ず、いずれの状態においても最適な整合状態が得られる
新規手段を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決する手段】上記目的を達成するために本発
明は、筐体が第1の状態と第2の状態の2状態に切り替え
可能な携帯電話において、筐体の状態を検出するセンサ
と、第1の状態で最適な整合状態になる第1の整合回路
と、第2の状態で最適な整合状態となる第2の整合回路
と、2つの整合回路を択一的に選択するための切り替え
スイッチと、前記センサの検知結果によりいずれの整合
回路を選択するかを制御する制御部とを備えたことを特
徴としている。
【0009】また、上記目的は次の構成によっても達成
される。すなわち、二つ折り構造をし、開状態と閉状態
の2状態に切り替え可能な携帯電話において、開閉状態
を検出するセンサと、開いた状態で最適な整合状態にな
る第1の整合回路と、閉じた状態で最適な整合状態とな
る第2の整合回路と、2つの整合回路を択一的に選択す
るための切り替えスイッチと、前記センサの検知結果に
よりいずれの整合回路を選択するかを制御する制御部と
を備えた構成である。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施例を添付図面
に基づき説明する。図1は、2つ折り構造を有する携帯
電話のアンテナ整合回路の構成例を示す回路である。な
お、2つ折り構造の携帯電話としては、図4に示したも
のが代表例としてあげられるが、既に外観構成は説明し
たので、ここでは、重複を避けるために説明を省略する。
【0011】図1において、アンテナ4は、第1の切り
替えスイッチ11を介して2つの整合回路12、13と
択一的に接続されている。2つの整合回路12、13
は、第2の切り替えスイッチ14を介して後段の無線回
路部(図外)と択一的に接続されている。2つの切り替
えスイッチ11、14は、ディスプレイ部の開閉を検出
する押圧スイッチ7のオンオフ状態に応じて、制御部1
5によって切り替え制御される。
【0012】押圧スイッチ7(図4参照)がディスプレ
イ部1が閉状態にあることを検出していた場合には、ス
イッチ11、14の可動接点は図1に示すように第1の
整合回路12とつながり、開状態にあることを検出して
いた場合には、スイッチ11、14の可動接点は図示と
は逆側に切り替わり、第2の整合回路13とつながって
いる。スイッチ11、14は、リレー等の有接点スイッ
チを用いることが出来るが、トランジスタ等の無接点ス
イッチが通常用いられる。
【0013】前記第1の整合回路12、第2の整合回路
13としては、例えば図2に示すLC素子からなるπ形
フィルタ回路が用いられる。各LC素子のインダクタン
ス、キャパシタンス値は、それぞれ最適な整合状態となる
よう個別に調整される。ここで、最適な整合状態とは、
無線回路部からアンテナを見た場合のインピーダンス値
が特性インピーダンス値に等しくなり、共振点が、送受
信帯域内の適切なところにある状態をいう。図6の
(a)の周波数特性は、共振点Pの付近に送信帯域Tと
受信帯域Rが存在するので、最適に近い整合状態といえ
る。なお、図6の縦軸はSWR(定在波比)である。
【0014】以上の構成によれば、2つ折り構造を有す
る携帯電話において、閉じた状態、開いた状態のいずれ
にも最適なアンテナ整合状態を得られる。したがって、
待ち受け時も通話時のいずれにおいても、良好な通信が
可能となる。次に、図3は、本発明の他の1実施例を示
す。この実施例において、LC素子からなるπ形整合回
路31がアンテナ4と無線回路部との間に介挿されてい
る。そして、このπ形整合回路31を構成する1のイン
ダクタL1に並列にインダクタL2とスイッチ32との
直列回路が接続されている。スイッチ32は、制御部か
らの制御信号に基きON・OFFされる。
【0015】制御部からの制御信号は、前記実施例と同
様、ディスプレイ部と本体部との開閉状態検出結果に基
き生成される。たとえば、制御信号が、ディスプレイ部
と本体部が開状態のときスイッチ32をON、閉状態の
ときOFFする制御を行うものとすると、閉状態のと
き、インダクタL2がアースから切り離されるので、こ
のインダクタL2を含まないπ形整合回路31がアンテ
ナと無線回路部との間に介在する。他方、開状態のと
き、インダクタL2が接地されるので、π形整合回路3
1のインダクタL1にインダクタL2が並列接続される
こととなる。並列接続後の合成回路も、基本的にπ形回
路であり、接続される前と、π形整合回路のインダクタ
値が異なるだけである。
【0016】したがって、π形整合回路31の回路定数
を適切に定めて、閉状態で最適の整合状態が得られるよ
うにしておき、また、L2の値を適切に定めて、L1と
L2とを合成してなるπ形整合回路が、開状態で最適の
整合状態が得られるようにしておくことにより、第1の
実施例と同様、開状態、閉状態のいずれにおいても、最適
の整合状態が実現する。なお、この実施例において、整
合回路は1個で、それにインダクタL2が接続された構
成と見ることも出来るが、インダクタL2を含まないπ
形整合回路とインダクタL2を含む合成後の整合回路と
が存在すると見ることも出来る。本発明は、後者の観点
に立っている。
【0017】次に、図7は、更に本発明の他の実施例を示
す。この実施例では、開状態と閉状態の一方で、アンテ
ナと無線回路部は直結41され、他方で整合回路42を
介して接続される。この構成においては、後段の無線回
路部のQ(共振の尖鋭度)を調整して、開状態もしくは
閉状態のいずれかにおいて、アンテナと直結しても最適
の整合状態がえられるようにしておく。そして、他方の
状態に切り替えたときに、アンテナと無線回路部の間に
介在される整合回路によって、その状態における最適の
整合状態を実現するようにしている。
【0018】このように、アンテナと無線回路部とを直
結した場合、1の整合回路42しか存在しないと見るこ
とも出来るが、直結線路41をある種の整合回路と見る
ことも出来る。本発明は、後者の観点に立っている。な
お、上記各実施例は、本発明の一実施例であり、本発明の
主旨を逸脱しない範囲で、種々実施することが出来る。
例えば、整合回路はπ形に限らず、T形でもL形でも更
にはラダ-型でも使うことが出来る。また、実施例のよ
うに、キャパシタが入出力間に直列に接続され、インダク
タが接地された、いわゆるハイパスフィルタ構成として
いるが、逆にローパスフィルタ構成とすることも出来
る。上記の第1、第2の整合回路を筐体の一部がスライ
ドする方式の携帯電話に適用し、スライド前の状態のと
き、第1の整合回路が接続され、スライド後の状態のとき
第2の整合回路が接続されるように構成する。
【0019】
【発明の効果】本発明の携帯電話によれば、筐体が第1
の状態と第2の状態の2状態に切り替え可能な携帯電話
において、筐体の状態を検出するセンサを利用し、筐体
が2つの状態のいずれであるかによってアンテナの整合
回路を切り替え、筐体の状態に関わりなく常に最適なア
ンテナの整合状態をえることができる。従って本発明に
よればわずかな部品追加で筐体の状態に関わりなく最適
なアンテナ整合状態を得ることが可能な携帯電話を提供
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話のアンテナ整合回路の例を示
すブロック図である。
【図2】本発明の携帯電話のアンテナ整合回路の詳細構
成例を示す回路図である。
【図3】本発明の携帯電話のアンテナ整合回路の他の詳
細構成例を示す回路図である。
【図4】従来のこつ折り構造を有する携帯電話の構成例
を示す外形図である。
【図5】従来の二つ折り構造を有する携帯電話の構成例
を示す外形図である。
【図6】従来の二つ折り構造を有する携帯電話の開いた
状態と閉じた状態での整合状態を示すグラフである。
【図7】本発明の更に他の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 ・・・・・・・ディスプレイ部 2 ・・・・・・・本体部 4 ・・・・・・・アンテナ 6 ・・・・・・・突起部 7 ・・・・・・・端末の開閉状態を故知する
センサ 11、14、32 ・・・・整合回路切り替えスイッチ 12 ・・・・・・端末が開いた状態で最適に
なる整合回路 13 ・・・・・・端末が閉じた状態で最適に
なる整合回路 15 ・・・・・・制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/32 H04B 7/26 V (72)発明者 佐々木 勇治 大阪府大東市三洋町1番1号 三洋テレコ ミュニケーションズ株式会社内 Fターム(参考) 5J047 AA01 AA02 AA04 AB06 FD01 5K011 DA02 DA27 EA06 JA01 KA13 5K027 AA11 BB03 CC08 MM04 5K067 AA23 BB04 EE02 KK01 KK17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体が第1の状態と第2の状態の2状態に
    切り替え可能な携帯電話において、筐体の状態を検出す
    るセンサと、第1の状態で最適な整合状態になる第1の
    整合回路と、第2の状態で最適な整合状態となる第2の
    整合回路と、2つの整合回路を択一的に選択するための
    切り替えスイッチと、前記センサの検知結果によりいず
    れの整合回路を選択するかを制御する制御部とを備えた
    ことを特徴とする携帯電話。
  2. 【請求項2】 二つ折り構造をし、開状態と閉状態の2
    状態に切り替え可能な携帯電話において、開閉状態を検
    出するセンサと、開いた状態で最適な整合状態になる第
    1の整合回路と、閉じた状態で最適な整合状態となる第
    2の整合回路と、2つの整合回路を択一的に選択するた
    めの切り替えスイッチと、前記センサの検知結果により
    いずれの整合回路を選択するかを制御する制御部とを備
    えたことを特徴とする携帯電話。
JP2002154029A 2002-05-28 2002-05-28 携帯電話 Pending JP2003347959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154029A JP2003347959A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 携帯電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154029A JP2003347959A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003347959A true JP2003347959A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29770919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154029A Pending JP2003347959A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 携帯電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003347959A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050089604A (ko) * 2004-03-05 2005-09-08 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신 단말기에서의 알에프 신호 특성 보상 장치
US7290718B2 (en) * 2004-12-03 2007-11-06 Nec Corporation Radio terminal
JP2007533257A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー マルチモードマッチング回路を含むポータブル電子デバイス及びその動作方法
JP2007535863A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動端末のための選択的従事アンテナ整合
US7348931B2 (en) 2006-04-13 2008-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Unbalanced power feeding antenna device for making radio communications
JP2009528772A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯電話機用アンテナシステム構成
JP2010050836A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd アンテナ整合回路及びアンテナ装置
JP2010258815A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050089604A (ko) * 2004-03-05 2005-09-08 주식회사 팬택앤큐리텔 이동통신 단말기에서의 알에프 신호 특성 보상 장치
JP2007533257A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー マルチモードマッチング回路を含むポータブル電子デバイス及びその動作方法
JP2007535863A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動端末のための選択的従事アンテナ整合
US7290718B2 (en) * 2004-12-03 2007-11-06 Nec Corporation Radio terminal
JP2009528772A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 携帯電話機用アンテナシステム構成
US7348931B2 (en) 2006-04-13 2008-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Unbalanced power feeding antenna device for making radio communications
JP2010050836A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd アンテナ整合回路及びアンテナ装置
JP2010258815A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100358444B1 (ko) 휴대 무선 전화기의 안테나 매칭 장치
JP4167649B2 (ja) 非接触icカード機能を内蔵した折畳み型携帯無線電話機
JP4048841B2 (ja) 可変型アンテナ整合回路
EP1648095B1 (en) Device and method for antenna matching in portable wireless terminal with built-in antenna
JP5256741B2 (ja) 携帯端末装置、アンテナ切り替え方法、及びプログラム
WO2006049342A1 (ja) 携帯無線機
JP2007158718A (ja) 携帯型無線端末機
JP3669422B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機
JP2003347959A (ja) 携帯電話
KR20050094695A (ko) 이동 통신 단말기의 안테나 매칭 회로 및 방법
JP2001345882A (ja) 折り畳み機構付携帯端末機
JP4712775B2 (ja) 無線端末装置
KR20010047547A (ko) 무선 단말기의 통화 신호 및 텔레비전 방송 신호 안테나공용 장치
EP1870958B1 (en) Folding portable telephone
JP4599761B2 (ja) 携帯電話機
JP2001358514A (ja) 無線端末装置
WO2007026819A1 (ja) 携帯無線装置
JP2002190752A (ja) 無線装置及び無線装置におけるアンテナ切替方法
JPH11150496A (ja) アンテナ装置及び携帯無線機
JP2002271462A (ja) 携帯端末
JPH0766614A (ja) リトラクタブルアンテナ
JP2003188783A (ja) 携帯電話機のアンテナ回路装置
JP2001358802A (ja) 無線端末装置
JP2008288699A (ja) 携帯無線機及び携帯無線機のアンテナ整合回路の切り替え方法
KR100563710B1 (ko) 차세대 이동통신단말기의 내장안테나 정합회로 스위칭장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040922