JP4163813B2 - 組合せ計量計数装置 - Google Patents

組合せ計量計数装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4163813B2
JP4163813B2 JP15526699A JP15526699A JP4163813B2 JP 4163813 B2 JP4163813 B2 JP 4163813B2 JP 15526699 A JP15526699 A JP 15526699A JP 15526699 A JP15526699 A JP 15526699A JP 4163813 B2 JP4163813 B2 JP 4163813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
combination
weighing
feeder
feeders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15526699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000346699A (ja
Inventor
貴文 大谷
克彰 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP15526699A priority Critical patent/JP4163813B2/ja
Priority to US09/573,222 priority patent/US6291781B1/en
Priority to DE60043128T priority patent/DE60043128D1/de
Priority to EP07113649A priority patent/EP1847817B1/en
Priority to EP00304307A priority patent/EP1058100B8/en
Priority to DE60036328T priority patent/DE60036328T2/de
Publication of JP2000346699A publication Critical patent/JP2000346699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163813B2 publication Critical patent/JP4163813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/10Applications of devices for generating or transmitting jigging movements
    • B65G27/28Applications of devices for generating or transmitting jigging movements with provision for dynamic balancing
    • B65G27/30Applications of devices for generating or transmitting jigging movements with provision for dynamic balancing by means of an oppositely-moving mass, e.g. a second conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/42Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight for counting by weighing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S177/00Weighing scales
    • Y10S177/11Vibrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、組合せ計量計数装置に用いられている振動フィーダの駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5に、振動フィーダを用いた組合せ計量装置の概略側面図を示す。この組合せ計量装置は架台BFの上に支持され、供給コンベア22から送られて来た物品Mは、供給シュート24を介して振動式の分散フィーダ25の中央に供給される。分散フィーダ25の外周にはN個の振動フィーダ1(1-1〜1-n)が放射状に配置され、架台BFに支持されたフレームFに取付けられており、分散フィー25の振動によって周囲に分散された物品Mを受け取り、所定の振幅および振動回数だけ振動して物品Mを径方向外方へ搬送し、振動フィーダ1の外端部下方に円形に並べてフレームFに配置されたN個のプールホッパ26(26-1〜26-n)に搬出する。
【0003】
各振動フィーダ1で搬送された物品Mはプールホッパ26(26-1〜26-n)に一時的にプールされた後、計量動作に合わせて選択されたプールホッパの排出ゲート27(27-1〜27-n)が開かれて、その下方のフレームFに取付けられている計量ホッパ28(28-1〜28-n)に投入される。計量ホッパ28内の物品Mの重量は、ロードセルのような重量検出手段30(30-1〜30-n)で計測され、重量検出信号が出力される。これら重量検出信号に基づいて組合せ演算され、目標重量に基づいて定められた許容範囲内の重量となる計量ホッパ28が選択され、これらの選択された複数の計量ホッパの排出ゲート29(29-1〜29-n)が開放されて集合シュート32に集合され、タイミングホッパ33を通って排出される。排出された物品Mは、包装機34により包装されて目標重量の袋詰め商品となる。
【0004】
前記計量動作で空になった計量ホッパ28には、次の計量サイクルでプールホッパ26から物品が投入されて次回の計量動作が開始されるとともに、空になったプールホッパ26に物品を搬送する振動フィーダ1がそれぞれ同時に作動してプールホッパ26内に所定量の物品を供給したのち搬送動作を停止し、待機状態に移行する。上記組合せ計量装置の動作は、制御装置31の制御によって実行される。
【0005】
振動フィーダ1は、交流電源から給電される電磁石,可動体,および板ばね等からなる振動機構と、この振動機構によって振動されるトラフとを備え、交流電源から、ソリッド・ステート・リレー(SSR)で構成されたスイッチング素子を介して電磁石に給電する通電時間を、スイッチング素子の点弧角を制御して調節し、電磁石の吸引力と吸引が解除された板ばねの復元力とでトラフを若干斜め上方に振動させてトラフ上の物品を搬送するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、複数の振動フィーダ1は分散フィーダ25の周囲に放射状に配設されており、空になった複数のプールホッパ21に対応する振動フィーダ1が同時に搬送動作を行うように構成されている。従来の振動フィーダ1の駆動方法は、複数の振動フィーダ1を同時に、同位相でもって駆動する方式であるため、振動フィーダを取り付けているフレームFの上下方向の振動が大きくなり、同じフレームFに取り付けられている重量検出手段に外部振動として影響するため、計量精度が低下するという問題点があった。
【0007】
本発明は、上記の問題点を解決して、複数の振動フィーダが同時に搬送動作を行ってもフレームの上下方向の振動を小さく抑えることができ、計量精度の低下を防ぐ組合せ計量計数装置を得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1の構成に係る組合せ計量計数装置は、電磁石と板ばねを含む振動機構を備えた、物品を搬送する複数の振動フィーダと、各振動フィーダから供給される物品を計量する複数の計量ホッパとを備え、前記振動フィーダと前記計量ホッパとは同じ架台に取り付けられ、各計量ホッパに供給された物品の重量または個数を組合せて、許容範囲内となる物品の組合せを選択する組合せ計量計数装置において、隣接する振動フィーダの振動位相を逆位相に駆動させるフィーダ駆動制御手段を有することにより、前記振動フィーダによる前記架台の上下方向の振動を抑制することを特徴としている。
上記構成によれば、隣接する振動フィーダによる振動は架台の振動を打ち消し合うように働くので、架台の上下方向の振動が小さくなる。
【0009】
本発明の第2の構成に係る組合せ計量計数装置は、電磁石と板ばねを含む振動機構を備えた、物品を搬送する複数の振動フィーダと、各振動フィーダから供給される物品を計量する複数の計量ホッパとを備え、前記振動フィーダと前記計量ホッパとは同じ架台に取り付けられ、各計量ホッパに供給された物品の重量または個数を組合せて、許容範囲内となる物品の組合せを選択する組合せ計量計数装置において、前記複数の振動フィーダのほぼ半数の振動位相を残りの振動フィーダと逆位相に駆動させるフィーダ駆動制御手段と、組合せ選択されて物品を排出した各計量ホッパに物品を供給する各振動フィーダのうちの一部の振動位相が残りの振動フィーダと逆位相となるように、前記計量ホッパの組合せを選択する組合せ選択手段とを有することにより、前記振動フィーダによる前記架台の上下方向の振動を抑制することを特徴としている。
上記構成によれば、各計量ホッパに同時に物品を供給する各振動フィーダの一部が残りと逆位相で作動して架台の振動を打ち消し合うように働くので、架台の上下方向の振動が小さくなる。
【0010】
本発明の第3の構成に係る組合せ計量計数装置は、電磁石と板ばねを含む振動機構を備えた、物品を搬送する複数の振動フィーダと、各振動フィーダから供給される物品を計量する複数の計量ホッパとを備え、前記振動フィーダと前記計量ホッパとは同じ架台に取り付けられ、各計量ホッパに供給された物品の重量または個数を組合せて、許容範囲内となる物品の組合せを選択する組合せ計量計数装置において、組合せ選択されて物品を排出した各計量ホッパに物品を供給する複数の振動フィーダのうちの一部の振動位相を、残りの振動フィーダと逆位相に駆動させるフィーダ駆動制御手段を有することにより、前記振動フィーダによる前記架台の上下方向の振動を抑制することを特徴としている。
上記構成によれば、各計量ホッパに同時に物品を供給する各振動フィーダの一部が他部と逆位相で作動して架台の振動を打ち消し合うように働くので、架台の上下方向の振動が小さくなる。
【0011】
本発明の好ましい実施形態に係る組合せ計量計数装置は、前記フィーダ駆動制御手段が点弧角制御手段を有する。
上記構成によれば、各振動フィーダの駆動制御が点弧角制御にて実現される。
【0012】
本発明の好ましい実施形態においては、さらに、前記交流電源のゼロクロス点を検出するゼロクロス検出手段を備え、前記フィーダ駆動制御手段が、前記検出されたゼロクロス点を基に前記点弧角制御手段を作動させる駆動タイミング制御手段を有している。
上記構成によれば、検出されたゼロクロス点を基に駆動タイミング制御手段が点弧角制御手段を制御して、フィーダを駆動させるので、フィーダの振動位相の選定が容易になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に、図5の組合せ計量装置に用いられる本発明の第1実施形態に係る振動フィーダのコントローラの構成図を示す。図1において、各振動フィーダ1-1〜1-nは、ソリッド・ステート・リレー(SSR)で構成されたスイッチング素子4を備えている。振動フィーダ1-1〜1-nの振動位相を制御するコントローラ41は、ゼロクロス検出手段8、CPU9、入出力インターフェース13および初期値付与手段17を備えている。また、CPU9は、フィーダ駆動制御手段42を有し、前記フィーダ駆動制御手段42は、点弧角制御手段12と駆動タイミング制御手段43とを有する。
さらに前記駆動タイミング制御手段43は、駆動タイミング演算手段11と、駆動フラグ記憶手段10を有する。
【0014】
振動フィーダ1は、振動機構1aと、この振動機構1aに固定されているトラフ1bとで構成され、振動機構1aは、計量装置のフレームFに防振用の弾性体Sを介して取り付けられるベースBに、商用の交流電源2からスイッチング素子4を介して給電される電磁石3と前後一対の板ばね7の下端部とを固定し、前記一対の板ばね7の上端部にブラケットBRを連結し、このブラケットBRの前記電磁石3に対向する位置に可動鉄心5を固定したものである。
【0015】
このように構成された振動フィーダ1は、電磁石3と可動鉄心5の間に間歇的に発生する吸引力と吸引力が消滅したときの板ばねの復元力とでもって板ばね7を振動させることにより、トラフ1bを若干斜め上方の駆動方向Pに沿って振動させ、トラフ1b上の物品Mを前方(装置の径方向外方)FWに搬送する。振動フィーダ1の固有振動数は、電源周波数付近に設定されており、これによって、小さい駆動電力でもってトラフ1bの大きい振幅を得ている。また、スイッチング素子4に印加される交流電力は、フィーダ駆動制御手段42によって制御される。
【0016】
点弧角制御手段12は、スイッチング素子4に、搬送目標量に対応した点弧角の点弧信号を出力して、交流1サイクル当りのスイッチング素子4がオンとなるタイミングとオフされるタイミングを調整し、電磁石3に給電する電力を制御して振動機構1aの振幅を制御する。また,前述動作を交流の何サイクル駆動させるかを制御することで、駆動時間を制御する。このことにより振動フィーダ1の搬送量が目標搬送量となるように制御する。ゼロクロス検出手段8は、給電電圧のゼロクロス点を検出するたびにゼロクロス点検出信号(以下、「ZC信号」という)を出力する。
【0017】
駆動フラグ記憶手段10は、振動フィーダ1-1〜1-nにそれぞれ対応するNo.1からNo.nまでのn個の記憶領域を有しており、No.1〜No.nの記憶領域には、図2に示すように、初期値付与手段17から「1」,「0」,「1」・・・「0」の初期値が与えられている。駆動フラグ記憶手段10のNo.1〜No.nの記憶領域は、それぞれゼロクロス検出手段8の検出したZC信号が入力されるたびに“−1”の減算を行なう。駆動タイミング演算手段11は、カウント値が「0」になった記憶領域に対応する振動フィーダを駆動する信号を点弧角制御手段12に出力し、点弧角制御手段12は、入出力インターフエース13を介して各振動フィーダのスイッチング素子4を制御する。
【0018】
次に、CPU9によるスイッチング素子4の駆動制御動作を、図2に示したタイミング図を用いて説明する。
動作開始前の駆動フラグ記憶手段10のNo.1〜No.nの記憶領域には、図2に示すように、初期値付与手段17から「1」,「0」,「1」・・・「0」の初期値が与えられている。つまり、隣接する振動フィーダの記憶領域に互いに異なる初期値が設定されている。
いま、CPU9に時刻t0 で駆動開始が指令されると、各記憶領域のうち初期値が「0」の記憶領域は駆動タイミング演算手段11によって「2」に進められ、No.1〜No.nの記憶領域は「1」,「2」,「1」・・・「2」となる。
【0019】
次に、時刻t1 にZC信号が入力されると、駆動タイミング演算手段11によって、No.1〜No.nの各記憶領域の値はそれぞれ「1」減算されて「0」,「1」,「0」・・・「1」となる。駆動タイミング演算手段11は、「0」になったNo.1,No.3・・・の記憶領域に対応する振動フィーダ1-1,1-3・・・のスイッチング素子4に、点弧角制御手段12および入出力インターフェース13を介して点弧信号を送出し、点弧信号の入力時点から、次のゼロクロス点の前まで、スイッチング素子4から振動フィーダを駆動するためのフィーダ駆動信号16の半サイクル分が出力される。他方この間に、「0」になったNo.1,No.3・・・No.nの記憶領域の値は、それぞれ駆動タイミング演算手段11によって「2」に書き換えられ、「2」,「1」,「2」・・・「1」となる。
【0020】
次に、駆動フラグ記憶手段10は、時刻t2に次のZC信号が入力されると、No.1〜No.nの記憶領域の値がそれぞれ「1」減算されて「1」,「0」,「1」・・・「0」となる。この半サイクルでは「0」になった記憶領域に対応するNo.2,No.4・・・No.nの振動フィーダ1-2,1-4・・・1-nのスイッチング素子4に、点弧角制御手段12および入出力インターフェース13を介して点弧信号を送出し、やはり次のゼロクロス点の前まで、フィーダ駆動信号16の半サイクル分を出力させる。他方この間に、「0」になったNo.2,No.4・・・No.nの記憶領域の値は、それぞれ「2」に書き換えられる。こうして点弧角制御手段12は、ゼロクロス点の1つおきのタイミングで作動し、配列番号が奇数と偶数の振動フィーダ1のスイッチング素子4に互いに180°異なる逆位相のフィーダ駆動信号16を出力する。これにより、振動フィーダ1の総数が偶数のときは、半数ずつが正逆位相で駆動され、総数が奇数のときは、一方の位相で駆動されるものが他方の位相で駆動されるものよりも1つ多くなる。
駆動フラグ記憶手段10、駆動タイミング演算手段11および点弧角制御手段12は、ZC信号が入力されるたびに前記のような動作を繰り返す。
【0021】
振動フィーダ1の電磁石3は、正負いずれの位相のフィーダ駆動信号16が印加されても吸引力を発生して、トラフ1bを図1の後方(装置の径方向内方)Rへ後退させる。しかし、前記フィーダ駆動信号16の印加がなくなると、板ばね7の反力により、印加時とは逆位相の振動位相となる。その時点で隣のフィーダにはフィーダ駆動信号が印加されているため互いの振動位相が逆になり、振動成分が打ち消し合う。したがって、フレームFの上下方向の振動が抑制され、組合せ計量装置の計量精度が向上する。
【0022】
なお、前記第1実施形態では、駆動電圧の半サイクルごとに奇数No.と偶数No.の振動フィーダを作動させる半波制御の例を説明したが、隣接する振動フィーダを1サイクル置きに駆動する全波制御、駆動フラグ記憶手段10の各記憶領域の値が「0」になったとき「3」に更新して3半波ごとに駆動する1/3波制御、また駆動フラグ記憶手段10の各記憶領域の値が「0」になったとき「4」に更新して4半波ごとに駆動する1/4波制御なども可能であり、同様の効果が得られる。
【0023】
図3は、本発明の第2実施形態に係る組合せ計量装置の構成を示し、同時に作する振動フィーダのうちの一部が他部と逆の振動位相となるように、奇数No.と偶数No.の計量ホッパを組合せて選択する。図3において、図1と同一符号はそれぞれ同一部分または相当部分を示している。図において、振動フィーダ1-1〜1-n、プールホッパ26-1〜26-n、計量ホッパ28-1〜28-nは、図5に示した組合せ計量装置の構成部分である。振動フィーダ1-1〜1-nは、やはり、隣接するもの同志が互いに逆位相に設定されて、正逆半数ずつになっている。図3に示す20は制御装置31内に設けられた組合せ選択手段で、計量動作時に、組合せ目標値に基づいて定めた許容範囲内となる計量ホッパ28の組合せを選択する際に、選択する各計量ホッパ28に対応した複数の振動フィーダ1のうちの一部を駆動する交流電圧の位相が、他部と逆になるように、例えば正逆ほぼ同数となるように、計量ホッパ28を選択する。例えば、合計重量が許容範囲内でほぼ同じとなっている選択グループが、組合せ選択手段20によって特定される。1つは計量ホッパ28-1,28-3,28-5,28-6のグループ(1)であり、他方は28-1,28-2,28-6,28-7のグループ(2)である。この場合は組合せ選択手段20によってグループ(2)が最終選択される。
【0024】
この第2実施形態によれば、前記組合せ選択手段20で選択された各計量ホッパ28に、各プールホッパ26を介して物品を供給するために同時に作動する複数の振動フィーダ1は、そのうちの一部が他部と互いに交流電源の逆位相で動作するので、図5に示したフレームFの上下方向の振動が抑制されて、組合せ計量装置の計量精度が向上する。
【0025】
図4は、本発明の第3実施形態に係る組合せ計量装置の構成を示し、組合せ選択された計量ホッパに対応する複数の振動フィーダを駆動する際に、一部の振動フィーダが他部と逆の振動位相となるように制御する。図4において、図3と同一符号はそれぞれ同一部分または相当部分を示している。以下、図3の第2実施形態と異なる部分の動作について説明する。
【0026】
計量動作時に、組合せ選択手段20で組合せ選択された計量ホッパ28から物品が排出されると、次の計量サイクルで空の計量ホッパ28にプールホッパ26から物品が供給され、空になったプールホッパ26に対応する振動フィーダ1が作動してプールホッパ26に物品を供給するが、その際、作動する各振動フィーダ1に対応する駆動フラグ記憶手段10内の各記憶領域の初期値を、駆動タイミング演算手段11により設定する。例えば選択された複数の計量ホッパ28のNo.が小さい方から順に、「1」と「0」を交互に与えて、前記選択されたNo.の複数の振動フィーダ1の駆動タイミングを制御する。
【0027】
このように駆動フラグ記憶手段10内の各記憶領域の値を設定して、前記選択されたNo.の複数の振動フィーダ1の駆動タイミングを制御すると、同時に作動する振動フィーダ1の振動位相が正逆同数または一方が他方よりも1つ多いだけ、つまり正逆ほぼ同数となり、同時に作動する複数の振動フィーダ1は、ほぼ半数ずつが互いに逆位相の振動位相で動作する。これにより、図5に示したフレームFの上下方向の振動が抑制されて、組合せ計量装置の計量精度が向上する。
【0028】
なお、前記各実施形態では、組合せ計量装置を例に説明したが、本発明は、各計量ホッパの計量値を単品の重量で除して物品の個数を求め、個数を組合せ演算して、許容範囲内となる組合せ個数を選択する組合せ計数装置にも同様に適用できる。
【0029】
また、本発明は、複数の計量ホッパを円周上に配置した円形配置の組合せ計量計数装置に限るものではなく、複数の計量ホッパを直線上に配置したインライン形の組合せ計量計数装置にも適用できる。
【0030】
【発明の効果】
本発明の第1の構成によれば、隣接する振動フィーダの振動位相が逆位相に設定されるので、隣接する振動フィーダによる振動は架台の振動を打ち消し合うように働き、前記振動フィーダを取り付けている架台の上下方向の振動が抑制されて、計量計数精度が向上する。
【0031】
本発明の第2の構成によれば、組合せ選択されて物品を排出した各計量ホッパに同時に物品を供給する各振動フィーダのうちの一部が、残りと逆の振動位相となるように、前記計量ホッパの組合せを選択するようにしたので、同時に作動する複数の振動フィーダは、ほぼ同数が互いに逆位相で動作し、前記振動フィーダを取り付けている架台の上下方向の振動が抑制されて、計量精度が向上する。
【0032】
本発明の第3の構成によれば、選択されて物品を排出した各計量ホッパに同時に物品を供給する複数の振動フィーダのうちの一部を、残りと振動位相が逆となるように駆動するので、各計量ホッパに同時に物品を供給する各振動フィーダの一部が他部と逆位相で作動して架台の振動を打ち消し合うように働き、架台の上下方向の振動が抑制されて、計量計数精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る振動フィーダとそのコントローラを一部ブロック図で示す側面図である。
【図2】本実施形態のCPUによる制御動作を説明するためのタイミング図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る組合せ計量装置のブロック図である。
【図4】本発明の第3実施形態に係る組合せ計量装置のブロック図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る計量装置の概略側面図である。
【符号の説明】
1…振動フィーダ、2…交流電源、4…スイッチング素子、8…ゼロクロス検出手段、9…CPU、10…駆動フラグ記憶手段、11…フィーダ駆動タイミング演算手段、12…点弧角制御手段、13…入出力インターフエース、17…初期値付与手段、20…組合せ選択手段、21…駆動位相制御手段、26…プールホッパ、28…計量ホッパ、31…制御装置、41…コントローラ、42…フィーダ駆動制御手段、43…駆動タイミング制御手段。

Claims (5)

  1. 電磁石と板ばねを含む振動機構を備えた、物品を搬送する複数の振動フィーダと、各振動フィーダから供給される物品を計量する複数の計量ホッパとを備え、
    前記振動フィーダと前記計量ホッパとは同じ架台に取り付けられ、各計量ホッパに供給された物品の重量または個数を組合せて、許容範囲内となる物品の組合せを選択する組合せ計量計数装置において、
    隣接する振動フィーダの振動位相を逆位相に駆動させるフィーダ駆動制御手段を備えたことにより、前記振動フィーダによる前記架台の上下方向の振動を抑制することを特徴とする組合せ計量計数装置。
  2. 電磁石と板ばねを含む振動機構を備えた、物品を搬送する複数の振動フィーダと、各振動フィーダから供給される物品を計量する複数の計量ホッパとを備え、
    前記振動フィーダと前記計量ホッパとは同じ架台に取り付けられ、各計量ホッパに供給された物品の重量または個数を組合せて、許容範囲内となる物品の組合せを選択する組合せ計量計数装置において、
    前記複数の振動フィーダのほぼ半数の振動位相を残りの振動フィーダと逆位相に駆動させるフィーダ駆動制御手段と、
    組合せ選択されて物品を排出した各計量ホッパに物品を供給する各振動フィーダのうちの一部の振動位相が、残りの振動フィーダと逆位相となるように、前記計量ホッパの組合せを選択する組合せ選択手段とを備えたことにより、前記振動フィーダによる前記架台の上下方向の振動を抑制することを特徴とする組合せ計量計数装置。
  3. 電磁石と板ばねを含む振動機構を備えた、物品を搬送する複数の振動フィーダと、各振動フィーダから供給される物品を計量する複数の計量ホッパとを備え、
    前記振動フィーダと前記計量ホッパとは同じ架台に取り付けられ、各計量ホッパに供給された物品の重量または個数を組合せて、許容範囲内となる物品の組合せを選択する組合せ計量計数装置において、
    組合せ選択されて物品を排出した各計量ホッパに物品を供給する複数の振動フィーダのうちの一部の振動位相を、残りの振動フィーダと逆位相に駆動させるフィーダ駆動制御手段を備えたことにより、前記振動フィーダによる前記架台の上下方向の振動を抑制することを特徴とする組合せ計量計数装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、各振動フィーダが電磁振動フィーダであって、そのフィーダ駆動制御手段が点弧角制御手段を有することを特徴とする組合せ計量計数装置。
  5. 請求項4において、さらに、
    前記交流電源のゼロクロス点を検出するゼロクロス検出手段を備え、
    前記フィーダ駆動制御手段が、前記検出されたゼロクロス点を基に前記点弧角制御手段を作動させる駆動タイミング制御手段を有することを特徴とする組合せ計量計数装置。
JP15526699A 1999-06-02 1999-06-02 組合せ計量計数装置 Expired - Fee Related JP4163813B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526699A JP4163813B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 組合せ計量計数装置
US09/573,222 US6291781B1 (en) 1999-06-02 2000-05-19 Combination weighing and counting apparatus
DE60043128T DE60043128D1 (de) 1999-06-02 2000-05-22 Kombinationswaage
EP07113649A EP1847817B1 (en) 1999-06-02 2000-05-22 Combination weighing apparatus
EP00304307A EP1058100B8 (en) 1999-06-02 2000-05-22 Combination weighing apparatus
DE60036328T DE60036328T2 (de) 1999-06-02 2000-05-22 Kombinationswaage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526699A JP4163813B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 組合せ計量計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000346699A JP2000346699A (ja) 2000-12-15
JP4163813B2 true JP4163813B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=15602162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15526699A Expired - Fee Related JP4163813B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 組合せ計量計数装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6291781B1 (ja)
EP (2) EP1847817B1 (ja)
JP (1) JP4163813B2 (ja)
DE (2) DE60043128D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493605B1 (en) * 2000-08-24 2002-12-10 General Mills, Inc. Method and apparatus for distributing food product bits to a packager, especially gelatin-based product bits
JP3706331B2 (ja) * 2001-11-06 2005-10-12 大和製衡株式会社 粉粒体用の容積式フィーダ及び粉粒体組合せ秤
AU2003226921A1 (en) 2002-04-07 2003-10-27 Bilwinco A/S A weighing machine
ITPD20020239A1 (it) * 2002-09-20 2004-03-21 Martini Srl Distributore di alimentazione elettrica e di segnali
JP6005400B2 (ja) * 2012-05-25 2016-10-12 大和製衡株式会社 振動搬送装置、組合せ秤及び振動搬送装置の駆動方法
CN108502567A (zh) * 2018-03-20 2018-09-07 广东欧美亚智能装备有限公司 自动配粉机构与方法
CN115027758B (zh) * 2022-02-17 2023-07-18 南通恒力包装科技股份有限公司 一种计数称重装置
CN116717998B (zh) * 2023-08-07 2023-11-24 常州奥凯干燥设备有限公司 一种用于烘箱料盘的自动铺料装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2074329B (en) * 1980-03-25 1984-05-16 Ishida Scale Mfg Co Ltd Automatic weighing apparatus
US4534428A (en) * 1983-08-11 1985-08-13 Package Machinery Co. Vibratory feeder control for a weighing system
JPS60153335A (ja) * 1984-01-19 1985-08-12 Yamato Scale Co Ltd 分散フイ−ダ
DK164265C (da) * 1990-03-28 1992-11-02 Skako As Fremgangsmaade til dosering af fibre
DE4219648A1 (de) * 1991-07-10 1993-01-14 Klein Alb Gmbh Co Kg Verfahren und vorrichtung zum regeln schwingender aggregate
US5258581A (en) * 1992-09-09 1993-11-02 Triangle Package Machinery Company Product feeding mechanism for a combination machine
US5936206A (en) * 1993-12-31 1999-08-10 Ishida Co., Ltd. Weighing machines with means for correcting effects of floor vibrations on weight signals therefrom
EP0781718B1 (en) * 1995-12-29 2002-09-04 ISHIDA CO., Ltd. Control method and controller of vibrating feeder

Also Published As

Publication number Publication date
US6291781B1 (en) 2001-09-18
EP1058100A2 (en) 2000-12-06
EP1847817B1 (en) 2009-10-07
EP1847817A2 (en) 2007-10-24
EP1058100B8 (en) 2008-01-23
DE60036328T2 (de) 2008-05-29
DE60036328D1 (de) 2007-10-25
DE60043128D1 (de) 2009-11-19
EP1058100B1 (en) 2007-09-12
JP2000346699A (ja) 2000-12-15
EP1847817A3 (en) 2008-08-20
EP1058100A3 (en) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163813B2 (ja) 組合せ計量計数装置
US10384878B2 (en) Dispersion and supply device and combination weighing device
JP6255286B2 (ja) 分散供給装置及び組合せ計量装置
CN110088016B (zh) 振动进料器和用于调节振动进料器的振动驱动器的方法
EP0781718B1 (en) Control method and controller of vibrating feeder
JP2001255198A (ja) 組合せ計量計数装置
TW593084B (en) Method and apparatus for controlling electromagnetic parts feeder
US2845168A (en) Vibratory conveyor
JP5606036B2 (ja) 振動フィーダの制御方法及び振動フィーダ装置と組合せ秤
JP2000097752A (ja) 計量装置および振動式搬送装置
JPH09263317A (ja) 振動フィーダの制御方法及び制御装置並びに計量装置
JPH09235016A (ja) 振動フィーダの制御方法及び制御装置並びに計量装置
JP3506513B2 (ja) 組合せ秤用振動フィーダ
JP5297745B2 (ja) 振動搬送装置及びそれを用いた組合せ秤
FR2220317A1 (en) Machine for sorting eggs by weight - has weighing balance arm with egg hopper at free end cam operated
EP1293452B1 (en) Electromagnetically driven transport device
US3799280A (en) Automatic weighing apparatus including conveyor means
JPH06144543A (ja) 搬送装置
EP0075488B1 (en) Vibratory conveyor apparatus
JP5844090B2 (ja) 振動搬送装置およびそれを用いた組合せ秤
JP2002145436A (ja) 電磁振動式の搬送装置およびこれを備えた計量装置
JP2006016142A (ja) 電磁振動式搬送装置の制御装置及びその制御装置を備えた搬送装置を有する計量装置
JPH11227717A (ja) 振動式搬送装置
JPH0658247B2 (ja) 組合せ計量装置または組合せ計数装置
JPH11193004A (ja) 振動式搬送装置およびその振動特性検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees