JP4160190B2 - 結合を改良するために銅表面を製造する方法、そこで使用する組成物およびそれから製造した製品 - Google Patents

結合を改良するために銅表面を製造する方法、そこで使用する組成物およびそれから製造した製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4160190B2
JP4160190B2 JP35977298A JP35977298A JP4160190B2 JP 4160190 B2 JP4160190 B2 JP 4160190B2 JP 35977298 A JP35977298 A JP 35977298A JP 35977298 A JP35977298 A JP 35977298A JP 4160190 B2 JP4160190 B2 JP 4160190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
acid
composition
metal
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35977298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11261215A (ja
Inventor
ブイ. ビショップ クレイグ
エス. ボキサ ジョージ
ジェイ. ヂュランテ ロバート
アール. コチリャ ジョン
Original Assignee
アトテック ドイチュラント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトテック ドイチュラント ゲーエムベーハー filed Critical アトテック ドイチュラント ゲーエムベーハー
Publication of JPH11261215A publication Critical patent/JPH11261215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160190B2 publication Critical patent/JP4160190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/383Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by microetching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/18Acidic compositions for etching copper or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0786Using an aqueous solution, e.g. for cleaning or during drilling of holes
    • H05K2203/0796Oxidant in aqueous solution, e.g. permanganate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/121Metallo-organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/122Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax, thiol
    • H05K2203/124Heterocyclic organic compounds, e.g. azole, furan
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12354Nonplanar, uniform-thickness material having symmetrical channel shape or reverse fold [e.g., making acute angle, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12361All metal or with adjacent metals having aperture or cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12472Microscopic interfacial wave or roughness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12479Porous [e.g., foamed, spongy, cracked, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/125Deflectable by temperature change [e.g., thermostat element]
    • Y10T428/12514One component Cu-based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、共連続結合(cocontinuous bond)を形成できる表面を有する銅製品、およびそれらを製造する方法および組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機材料を金属表面に結合することは、現在も継続している課題である。金属表面と有機材料との間の結合が、熱に晒されると、層間剥離が起こるおそれがある。層間剥離とは、金属表面に結合した有機材料が分離することである。多層のプリント回路基板(PCB)は、典型的には、画像化導電層(例えば、銅を含有するもの)と非導電層(例えば、部分硬化したBステージ樹脂、すなわち、プリプレグ)とを交相互に配置して、多層サンドイッチにし、これを、次いで、熱および圧力を適用することで共に結合させることにより、構築される。この導電層(例えば、銅回路)は、この非導電性Bステージ樹脂プリプレグには、うまく結合しない。しばしば、このBステージプリプレグをこの銅回路に結合させるために、中間層が使用されている。
【0003】
結合を改良するには、金属表面は、結合のための表面積を高くするために、物理的に粗くされている。また、金属表面は、この金属表面を粗くして接着を改良するために、化学物質で処理されている。接着を改良するために、金属表面には、金属酸化物層(例えば、スズの浸漬コーティング)が配置されている。
【0004】
WO 9619097は、金属表面(通常、銅)に関し、これは、ポリマー材料の接着を改良するために、微細に粗くされている。この金属表面(通常、銅)は、過酸化水素、無機酸、腐食防止剤(例えば、トリアゾール、テトラゾールまたはイミダゾール)を含有する接着促進組成物の使用により、微細に粗くされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
有機材料に対する改良された接着性を有する銅または銅合金基板を提供すること。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、共連続結合(cocontinuous bond)を形成し得る表面を調製して基板を製造する方法であって、この方法は、1)銅または銅合金基板を得る工程、および2)エッチング組成物を塗布する工程を包含し、このエッチング組成物は、(a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有し、ここで、この銅錯体は、銅または銅合金基板に塗布されたとき、沈殿する量で存在する。
【0007】
1つの実施態様において、エッチング組成物は噴霧により塗布される。
【0008】
1つの実施態様において、エッチング組成物は、基板を、エッチング組成物に浸漬することにより塗布される。
【0009】
1つの実施態様において、3)基板をコーティング組成物で処理する工程をさらに包含する。
【0010】
1つの実施態様において、コーティング組成物は、浸漬金属コーティング組成物である。
【0011】
1つの実施態様において、浸漬金属コーティング組成物の金属は、ビスマス、ガリウム、ゲルマニウム、金、インジウム、鉛、パラジウム、銀、スズおよび該金属の合金から選択される。
【0012】
1つの実施態様において、工程2および3は、順次繰り返される。
【0013】
1つの実施態様において、工程2および3は、少なくとも4回、順次繰り返される。
【0014】
1つの実施態様において、4)基板にストリッピング組成物を塗布する工程をさらに包含する。
【0015】
1つの実施態様において、基板に、エッチング組成物と同時に、コーティング組成物が塗布される。
【0016】
本発明は、(a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有するエッチング組成物であって、ここで、銅錯体は、銅または銅合金基板に塗布されたとき、沈殿する量で存在する。
【0017】
1つの実施態様において、酸は、鉱酸またはアルカンスルホン酸である。
【0018】
1つの実施態様において、酸は、硫酸、フルオロホウ酸およびメタンスルホン酸から選択される。
【0019】
1つの実施態様において、酸化剤が、溶存空気、酸素、過酸化物、パースルフェート、パーオキシスルフェート、過マンガン酸塩、クロム酸、第IIIB族、第IVB族、第VB族に由来の可溶性金属イオン、およびこれらの金属の混合物から選択される。
【0020】
1つの実施態様において、銅錯化剤は、チオ尿素またはイミダゾール−チオン(imidazole−thione)である。
【0021】
1つの実施態様において、銅錯体は、銅チオ尿素または銅イミダゾール−2−チオン(a copper an imidazole−2−thione)である。
【0022】
1つの実施態様において、イミダゾール−3−チオンは、次式の化合物により表される:
【0023】
【化2】
Figure 0004160190
【0024】
ここで、AおよびBは、同一または異なる−RY基であり、ここで、Rは、12個までの炭素原子を含有する線状、分枝または環状ヒドロカルビレン基であり、そしてYは、水素、ハロゲン、シアノ、ビニル、フェニルまたはエーテル部分である。
【0025】
本発明は、銅または銅合金基板を含有する製品であって、この製品は、開放相互接続したチャンネルネットワークを持った表面構造を有する。
【0026】
1つの実施態様において、表面構造は、約75ミクロンまでの深さで起こる。
【0027】
1つの実施態様において、チャンネルは、約1〜約20ミクロンの直径を有する。
【0028】
1つの実施態様において、基板の表面に、金属酸化物または金属水酸化物コーティングをさらに含有する。
【0029】
1つの実施態様において、コーティングの金属は、銅、ビスマス、ガリウム、ゲルマニウム、金、インジウム、鉛、パラジウム、銀、スズおよびこれらの金属の合金から選択される。
【0030】
1つの実施態様において、金属または金属酸化物または金属水酸化物の層上に、シランコーティングをさらに含有する。
【0031】
1つの実施態様において、銅または銅合金基板の表面に、シランコーティングをさらに含有する。
【0032】
1つの実施態様において、銅または銅合金基板に結合した、接着剤、テフロン、天然または合成エラストマー、およびプリント回路基板プリプレグをさらに含有する。
【0033】
本発明は、微細孔製品で調製されたプリント回路基板である。
【0034】
(発明の要旨)
本発明は、共連続結合を形成できる表面を調製する方法に関し、該方法は、1)銅または銅合金基板を得る工程、および2)エッチング組成物を塗布する工程を包含し、該エッチング組成物は、(a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有し、ここで、該銅錯体は、該銅または銅合金基板に塗布したとき、沈殿する量で存在する。この方法はまた、3)前記基板を、コーティング組成物で処理する工程および/または4)前記基板に、ストリッピング組成物を塗布する工程を包含する。本発明はまた、共連続結合を形成できる相互連絡したチャンネルを持った表面を有する多層製品を含む銅製品(例えば、プリント回路基板)およびこの方法で使用する組成物に関する。本発明は、有機材料に対する改良された接着性を有する銅または銅合金基板を提供する。
【0035】
本発明は、共連続結合を形成できる表面を調製する基板を形成する方法に関し、該方法は、1)銅または銅合金基板を得る工程、および2)エッチング組成物を塗布する工程を包含し、該エッチング組成物は、(a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有し、ここで、該銅錯体は、該銅または銅合金基板に塗布したとき、沈殿する量で存在する。この方法はまた、3)前記基板を、コーティング組成物で処理する工程および/または4)前記基板に、ストリッピング組成物を塗布する工程を包含する。本発明はまた、表面多孔を有する多層製品を含む銅製品(例えば、プリント回路基板)およびこの方法で使用する組成物に関する。本発明は、有機材料に対する改良された接着性を有する多孔性銅または銅合金基板を提供する。
【0036】
【発明の実施の形態】
共連続結合との用語は、処理した銅表面を有機材料に結合したときに得られる構造を意味する。得られた構造は、この有機材料も銅表面もいずれも不連続ではないので、共連続である。処理した銅表面は、相互連絡したチャンネルおよび窪み(depression)を有する。この有機材料は、次いで、このチャンネルおよび窪みに流れ込む。得られた結合では、この銅表面または有機材料のいずれも、不連続ではない。この用語はまた、米国特許第5,266,610号にて、ポリマーネットワークに関連して記述されている。
【0037】
この相互連絡チャンネルの通路は、典型的には、平均して、約20ミクロン未満、または約15ミクロン未満、または約10ミクロン未満の直径を有する。好ましくは、この通路の約50%〜約100%は、約1ミクロン〜約8ミクロンの平均直径を有する。この表面構造(例えば、チャンネルまたは窪み)は、約75ミクロンまで、一般に、約1ミクロン〜約65ミクロン、または約5ミクロン〜約50ミクロンの深さまで、生じる。ここでならびに本明細書および請求の範囲の他の箇所では、範囲および比の限定は、組み合わせてもよい。このチャンネルおよび/または窪みは、このエッチング組成物の複数塗布で、数層を形成できる。各層は、このエッチング組成物の各連続処理で、調製される。一般に、この銅または銅合金基板は、1個〜約10個、または約2個〜約9個、または約3個〜約8個の層を有する。この表面構造は、開放細胞状(open cellular)ネットワークを形成する。
【0038】
上記のように、本発明は、結合を改良した銅基板を製造する方法に関する。基板は、銅または銅合金基板であり得る。銅または銅合金は、誘電体上に支持された固体ブロックまたは箔であり得る。箔は当業者に公知のものである。
【0039】
有機材料は、金属基板に結合できる任意の有機材料であり得る。例えば、有機材料は、テフロンまたは有機プリプレグ、有機接着剤、天然または合成エラストマー、またはプリント回路基板を製造するための絶縁材料であり得る。プリプレグには、FR−4、FR−10、G−10、ポリイミド、ビスマレイミドトリアジン樹脂、ポリフッ化ビニルおよびシアン酸エステルが挙げられ、これらは、当業者に公知である。
【0040】
微細孔を調製する方法は、銅または銅合金基板に、エッチング組成物を塗布することを包含する。エッチング組成物は、(a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有する。
【0041】
(酸)
酸は、エッチング組成物の他の成分の存在下にて、この銅または銅合金をエッチングして、微細孔を形成するのに充分に強力な任意の酸または酸混合物であり得る。エッチング組成物に含有される酸の量は、約2重量%〜約75重量%、または約4重量%〜約58重量%、または約5重量%〜約20重量%で変えることができる。他の実施態様では、酸は、溶液1リットルあたり、約20グラム〜約400グラム、または約80グラム〜約200グラムの酸の量で、存在する。エッチング組成物には、0〜約5のpH、または0〜約3のpH、多くの場合、0〜約2のpHを与えるのに充分な酸が存在する。一般に、金属の酸塩と共通のアニオンを有する酸を使用するのが望ましい。
【0042】
酸は、通常、鉱酸、アルカンスルホン酸、アルカノールスルホン酸、またはそれらの混合物である。有用な鉱酸の例には、硫酸、過塩素酸、塩酸、フルオロホウ酸、リン酸などが包含される。
【0043】
アルカンスルホン酸は、以下の式 R−SO3Hで表わすことができ、ここで、Rは、約1個〜約18個の炭素原子、または約1個〜約12個の炭素原子を含有するアルキル基である。アルカンスルホン酸の例には、例えば、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ブタンスルホン酸、ペンタンスルホン酸、ヘキサンスルホン酸、デカンスルホン酸およびドデカンスルホン酸が包含される。
【0044】
アルカノールスルホン酸は、以下の式で表わすことができる:(Cn2n+1)−CH(OH)−(CH2m−SO3H、ここで、nは、0〜約10であり、mは、1〜約11であり、そしてm+nの合計は、1から約12までである。アルカノールスルホン酸の水酸基は、末端水酸基または内部水酸基であり得る。有用なアルカノールスルホン酸の例には、ヒドロキシエチルスルホン酸、ヒドロキシプロピルスルホン酸、ヒドロキシブチルスルホン酸、ヒドロキシペンチルスルホン酸、ヒドロキシヘキシルスルホン酸、およびヒドロキシドデシルスルホン酸が包含される。
【0045】
アルカンスルホン酸およびアルカノールスルホン酸は、市販されており、また当該技術分野で公知の種々の方法により、調製できる。1つの方法は、メルカプタンまたは式R1n2を有する脂肪族スルフィドの触媒酸化を包含し、ここで、R1またはR2は、1個〜約18個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてnは、1と6の間の正の整数である。このような酸の金属塩は、例えば、金属酸化物を、アルカンまたはアルカノールスルホン酸の熱濃縮水溶液に溶解させることにより、調製される。
【0046】
(酸化剤)
エッチング組成物の第二成分は、酸化剤である。酸化剤は、一般に、上記表面構造の形成を促進するのに充分な量で、存在する。典型的には、酸化剤は、約0.0001重量%から約10重量%までの量、または約0.01重量%から約5重量%までの量、または約0.1重量%から約2重量%までの量で、存在する。溶存空気および酸素は、上記表面構造の形成を促進する量で、存在する。酸化剤には、溶存空気、酸素、過酸化物、過硫酸塩、ペルオキシ硫酸塩、過マンガン酸塩、クロム酸、第IIIB族、第IVB族、第VB族に由来の可溶性金属イオン、および2種またはそれ以上の酸化剤の混合物が挙げられる。過酸化物は、ヒドロペルオキシドおよび/またはジオルガノペルオキシドであり得る。過酸化物には、過酸化水素および有機過酸化物が挙げられる。好ましい有機過酸化物には、有機基(例えば、2個〜約20個の炭素原子、好ましくは、約2個〜約12個の炭素原子を含有するアルキル基またはアリール基)を有するものがある。有機過酸化物の例には、過酸化第三級ブチル、過酸化第三級アミル、過酸化ベンゾイルなどが包含される。
【0047】
酸化剤は、第IIIB族、第IVB族および/または第VB族に由来の金属であり得る。これらの金属の例には、スズ、鉛、ビスマス、ガリウムおよびインジウムが包含される。この金属は、溶液可溶性塩(例えば、上記酸または錯化剤の塩)の形態である。
【0048】
(錯化剤)
酸および酸化剤と共に、エッチング組成物は、銅錯化剤を含有する。エッチング組成物に含有される錯化剤の量は、約0.5重量%〜約20重量%、または約1重量%〜約15重量%、または約2重量%〜約10重量%である。錯化剤の溶解度が低いとき、この錯化剤を可溶性可して、それにより、得られた溶液中でのその活性を高めるために、共溶媒を添加してもよい。適切な共溶媒には、水混和性溶媒、例えば、アルコール(例えば、エタノール)、グリコール(例えば、エチレングリコール)、アルコキシアルカノール(2−ブトキシエタノール)、ケトン(例えば、アセトン)、非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリルなど)などが挙げられる。
【0049】
銅錯化剤には、尿素(チオ尿素を含めて)、イミダゾール−チオン、ならびにそれらの混合物ならびにそれらの誘導体、同族体および類似物が挙げられる。銅錯化剤の具体的な例には、硝酸尿素、シュウ酸尿素、1−アセチル尿素、1−ベンジル尿素、1−ブチル尿素、1,1−ジエチル尿素、1,1−ジフェニル尿素、1−ヒドロキシ尿素、チオ尿素などが包含される。有用な尿素誘導体の例は、Holtzmanらの米国特許第4,657,632号に見出され、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0050】
イミダゾール−チオンは、イミダゾール−2−チオンを含み、これは、以下の式の化合物により表わされる:
【0051】
【化3】
Figure 0004160190
【0052】
ここで、AおよびBは、同一または異なる−RY基であり、ここで、Rは、12個までの炭素原子を含有する線状、分枝または環状ヒドロカルビレン基であり、そしてYは、水素、ハロゲン、シアノ、ビニル、フェニルまたはエーテル部分である。
【0053】
1つの実施態様では、錯化剤は、1,3−ジアルキルイミダゾール−2−チオン化合物(ここで、AおよびBは、それぞれ別個に、アルキル基またはシクロアルキル基である)であり、そしてこのチオン化合物は、非対称(AおよびBは、異なる)であっても、または対称(AおよびBは、同一である)であってもよい。好ましくは、錯化剤は、以下のような非対称である(Aは、メチルまたはエチルであり、そしてBは、3個〜6個の炭素原子を含有するアルキル基またはシクロアルキル基である場合)。好ましくは、Aがメチルのとき、Bは、C3−C6アルキル基またはシクロアルキル基であり、そしてAがエチルのとき、Bは、C4−C6アルキル基またはシクロアルキル基である。非対称化合物の一例には、1−メチル−3−プロピルイミダゾール−2−チオンがある。
【0054】
あるいは、対称1,3−ジアルキルイミダゾール−2−チオン化合物は使用でき、そのジアルキル基は、1個〜6個の炭素原子を含有する同じアルキル基またはシクロアルキル基である。このクラスの錯化剤の一例には、1,3−ジメチルイミダゾール−2−チオンがある。
【0055】
イミダゾール−2−チオン錯化剤は、Bokisaらに発行された米国特許第5,554,211号に記述されている。この特許の内容は、このチオンの開示だけでなく、浸漬金属組成物および方法について、本明細書中で参考として援用されている。
【0056】
(銅錯体)
エッチング組成物はまた、銅錯体を含有する。銅錯体は、銅または銅合金基板に塗布したとき、沈殿するのに充分な量で、存在する。銅錯体は、一般に、1リットルあたり約5グラムから、銅錯体の溶解限界までの量で、存在する。銅の量は、1リットルあたりのグラム数、すなわち、g/lとして表わされる。この用語は、ここでおよび本明細書全体を通じて、1リットルあたりの金属の量を意味することが分かる。例えば、錯化剤の量は、銅金属としては、少なくとも約5g/lである。1実施態様では、銅錯体は、銅として、1リットルあたり、約5グラムから約75グラムまでの量、または約15グラム〜約60グラムの量、または約20グラム〜約40グラムの量で存在する。銅錯体は、上で特定した錯化剤または上記錯化剤と上記酸の1種との組合せの銅錯体を含む。好ましい実施態様では、銅錯体は、銅チオ尿素または銅イミダゾール−2−チオンである。
【0057】
エッチング組成物は、これらの金属塩、酸および錯化剤のそれぞれと相溶性の1種またはそれ以上の界面活性剤を含有できる。エッチング組成物は、必要に応じて、浴1リットルあたり、約0.01グラム〜約100グラムの濃度、さらに好ましくは、浴1リットルあたり、約0.05グラム〜約20グラムの濃度で、少なくとも1種の界面活性剤を含有できる。界面活性剤は、両親媒性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤;あるいはそれらの混合物を含めた少なくとも1種の界面活性剤であり得る。多くの場合、界面活性剤は、少なくとも1種のカチオン性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤;あるいはそれらの混合物である。非イオン性界面活性剤が好ましい。
【0058】
種々の非イオン性界面活性剤には、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドと、水酸基、メルカプト基またはアミノ基を含有する化合物との縮合生成物が挙げられる。水酸基を含有する物質の例には、アルキルフェノール、スチレン化フェノール、脂肪アルコール、脂肪酸、ポリアルキレングリコールなどが包含される。アミノ基を含有する物質の例には、アルキルアミンおよびポリアミン、脂肪酸アミドなどが包含される。
【0059】
非イオン性界面活性剤の例には、エーテル含有界面活性剤が包含され、これは、脂肪アルコールまたはアルキル置換またはアルコキシ置換フェノールまたはナフトールを、過剰のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドで処理することにより、製造できる。アルキル基は、約14個〜約24個の炭素原子を含有でき、そして長鎖脂肪アルコール(例えば、オレイルアルコールまたはステアリルアルコール)から誘導できる。非イオン性ポリオキシエチレン化合物は、米国特許第3,855,085号に記述されており、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。ポリオキシエチレン化合物は、Air Products and Chemicals、Inc.(Wayne、Pa)から「Surfynol」の一般商品名称で、BASF Wyandotte Corp.(Wyandotte、Mich)から「Pluronic」または「Tetronic」の名称で、そしてHuntsmern Corporation(Houston、Texas)から「Surfonic」の名称で、市販されている。
【0060】
当該技術分野で公知のアルコキシル化アミン、長鎖脂肪アミン、長鎖脂肪酸、アルカノールアミン、ジアミン、アミド、アルカノールアミドおよびポリグリコール型界面活性剤もまた、有用である。1つのタイプの有用なアミン界面活性剤には、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドの混合物をジアミンに添加することにより得られる群の界面活性剤がある。さらに特定すると、プロピレンオキシドをエチレンジアミンに添加し、続いて、エチレンオキシドを添加することにより形成した化合物は有用であり、そしてBASF Wyandotte、Ind. Chemical Groupから、「Tetronic」の一般商品名称で市販されている。
【0061】
カーボワックス型界面活性剤は、異なる分子量を有するポリエチレングリコールであるが、また、有用である。他の公知の非イオン性グリコール誘導体(例えば、ポリアルキレングリコールエーテルおよびメトキシポリエチレングリコール)は市販されており、そして界面活性剤として使用できる。
【0062】
脂肪酸とのエチレンオキシド縮合生成物もまた、有用な非イオン性界面活性剤である。これらの多くは、Armak Ind.から、「Ethofat」の一般商品名称で市販されている。これらの界面活性剤の例には、ココ酸、オレイン酸などの縮合物が包含される。脂肪酸アミド(例えば、オレアミド)のエチレンオキシド縮合物もまた、Armak Ind.から入手可能である。
【0063】
ポリオキシアルキル化グリコール、フェノールおよび/またはナフトールもまた、含有できる。これらの縮合物の多くは、ICI Americaからの「Tween」、Rohm & Haas Co.からの「Triton」、Union Carbideからの「Tergitol」、およびGeneral Aniline and Film Corp.からの「Igepal」のような商品名称で、市販されている。
【0064】
エッチング組成物で使用する界面活性剤はまた、両性界面活性剤であり得る。好ましい両性界面活性剤には、ベタインおよびスルホベタイン、ならびにエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとアルキルアミンまたはジアミンとの縮合生成物の硫酸塩化(sulfated)付加物またはスルホン酸塩化付加物が挙げられる。これらの界面活性剤の例には、ラウリルジメチルアンモニウムベタイン、ステアリルジメチルアンモニウムベタイン、エトキシル化アルキルアミンの硫酸塩化付加物、Triton QS−15(Rohm & HaasCo.)、スルホン化ラウリル酸誘導体のナトリウム塩、Miranol HS、およびスルホン化オレイン酸のナトリウム塩、Miranol OSが包含される。
【0065】
カチオン性界面活性剤もまた、エッチング組成物で有用であり、そして高級アルキルアミン塩、四級アンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩およびアルキルイミダゾリウム塩から選択できる。上記カチオン性界面活性剤の例には、塩の形態では、ラウリルトリメチルアンモニウム塩、ステアリルトリメチルアンモニウム塩、オクタデシルジメチルエチルアンモニウム塩、ジメチルベンジルラウリルアンモニウム塩、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム塩、トリエチルベンジルアンモニウム塩、ラウリルピリジニウム塩、ドデシルピコリニウム塩、1−ヒドロキシエチル−1−ベンジル−2−ラウリルイミダゾリニウム塩、1−ヒドロキシエチル−1−ベンジル−2−オレイルイミダゾリニウム塩、ステアリルアミン酢酸塩、ラウリルアミン酢酸塩、およびオクタデシルアミン酢酸塩がある。
【0066】
種々の量のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドと第一級脂肪アミンとの縮合により得られるカチオン性界面活性剤は有用であり、そして種々の量のエチレンオキシドを第一級脂肪アミン(これは、単一のアミンまたはアミン混合物であり得、例えば、獣脂油、まっこう鯨油、やし油などの加水分解から得られる)で縮合することにより、調製される。8個〜30個の炭素原子を含有する脂肪酸アミンの具体的な例には、飽和および不飽和の脂肪族アミン(例えば、オクチルアミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ドデシルアミン、およびオクタデシルアミン)が包含される。アルコキシル化アミン(例えば、ココナッツ脂肪アミン、ステアリルアミン、および獣脂アミン)は、「Ethomeen」の一般商品名称で、Akzona、Inc.のArmak Chemical Division(Chicago、III)から入手可能である。このような製品の具体的な例には、「Ethomeen C/15」、「Ethomeen C/20」、「C/25」、「Ethomeen S/15」および「S/20」および「Ethomeen T/15」および「T/25」が包含される。アルコキシル化ジアミンの市販の例には、「Ethoduomeen T/13」および「T/20」が包含され、これらは、それぞれ、ジアミン1モルあたり、約3モルおよび10モルのエチレンオキシドを含有するN−タロウ(tallow)トリメチレンジアミンのエチレンオキシド縮合生成物である。
【0067】
アミンエトキシレート界面活性剤は、カチオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤の両方の特性を示し、エトキシル化の程度が高くなると、非イオン的性質が上がる。すなわち、エトキシル化のレベルが上がるにつれて、エトキシル化アミンは、非イオン性界面活性剤のように挙動しやすくなる。有用な界面活性剤は、「M−300 Series」(例えば、M−302、M−305、M−310、M−315およびM−320であって、これらは、それぞれ、全体で2、5、10、15および20モルのエチレンオキシドを含有する)の商品名称で、例えば、Texaco Chemical Companyから入手できる。
【0068】
界面活性剤はまた、アニオン性界面活性剤であり得る。有用なアニオン性界面活性剤の例には、硫酸塩化アルキルアルコール、硫酸塩化低級エトキシル化アルキルアルコール、およびそれらの塩(例えば、アルカリ金属塩)が包含される。このような界面活性剤の例には、ラウリル硫酸ナトリウム(DuPontからのDuponol CまたはQC)、Duponol WNの名称でDuPontから入手できる混合長鎖アルコール硫酸ナトリウム、Sipex OLSの名称でAlcolac、Ltd.から入手できるオクチル硫酸ナトリウム、トリデシルエーテル硫酸ナトリウム(Sipex EST)、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(Sipon ES)、ラウリル硫酸マグネシウム(Sipon LM)、ラウリル硫酸のアンモニウム塩(Sipon L−22)、ジエタノールアミノラウリル硫酸塩(Sipon LD)、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(Siponate DS)などが包含される。
【0069】
エッチング組成物はまた、1種またはそれ以上のキレート化剤を含有できる。キレート化剤は、一般に、多様なクラスのキレート化剤を包含し、そして具体的な化合物は、Kirk−Othmer、Encyclopedia of Chemical Technology、第3版、第5巻、339−368頁に開示されている。この開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。特に好ましいキレート化剤には、ポリアミン、アミノカルボン酸およびヒドロキシカルボン酸が包含される。使用できるアミノカルボン酸の一部には、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ニトリロ三酢酸、N−ジヒドロキシエチルグリシン、およびエチレンビス(ヒドロキシフェニルグリシン)が包含される。使用できるヒドロキシカルボン酸には、酒石酸、クエン酸、グルコン酸および5−スルホサリチル酸が包含される。他の有用なキレート化剤には、ポリアミン(例えば、エチレンジアミン、ジメチルグリオキシム、ジエチレントリアミンなど)が挙げられる。
【0070】
エッチング組成物には、種々の還元剤が含まれ得、そしてこれらは、一般に、約10個までの炭素原子を有する有機アルデヒド(飽和または不飽和、脂肪族または環状のいずれであれ)が包含される。グルコースは、金属塩のより高い酸化状態への酸化(例えば、スズ(II)イオンからスズ(IV)イオンへの)を防止するだけでなく、キレート化剤としても作用することが分かっており、そしてこれらの理由から、特に有用である。他の有用な還元剤には、次亜リン酸、ジメチルアミノボランなどが挙げられる。
【0071】
(方法)
本発明の方法は、エッチング組成物により共連続結合を形成できる銅または銅合金基板の形成を包含する。組成物の塗布は、基板の浸漬または基板にエッチング組成物を噴霧することにより、達成できる。噴霧塗布では、単射(Single jet)、ファン(fan)または円錐(cone)ノズルが使用できる。エッチング組成物を塗布する浸漬方法は、一般に、空気吹き込みまたは撹拌ディップタンクで行われる。さらに、当業者に公知のように、エッチング組成物を塗布するには、流体ヘッド方法(fluid head methods)およびラムジェット方法(ram jet methods)が使用できる。噴霧時間は、上記の表面構造を形成するには、充分に長い。一般に、噴霧は、約0.1分間〜約5分間、または約0.25分間〜約3分間、または約0.5分間〜約2分間で達成される。
【0072】
一般的に言えば、このエッチング組成物は、この基板の温度よりも高い温度で維持される。1実施態様では、このエッチング組成物は、約40°F〜150°F、または約60°F〜130°F、または80°F〜約120°Fの温度で維持される。暖かい組成物中にある銅錯体をより冷たい基板に塗布するとき、この銅錯体は、沈殿する。
【0073】
上記表面構造を有する銅または銅合金基板は、有機材料と銅または銅合金表面との間の改良された結合が望ましい種々の用途で、使用できる。例えば、この基板は、(1)金属塗装組成物、シラン塗装組成物および/または金属ストリッピング組成物で処理でき、(2)加硫性接着剤で処理でき、(3)光画像形成可能な塗装要素で処理でき、(4)酸化銅塗装を形成するように処理でき、そして(5)還元酸化銅塗装を形成するように処理できる。この銅または銅合金基板はまた、タイヤ、強化管材または他の金属強化ゴム製品の調製で使用される金属であり得る。この金属強化材は、この銅または銅合金基板であり得る。この銅または銅合金基板は、金属強化ゴム製品で使用する他の金属上の塗装であり得る。この銅または銅合金基板は、セラミック材料を浸透させて、共連続構造を形成でき、そして良好なセラミックおよび金属結合が望ましい場合に使用できる。この銅または銅合金基板はまた、ブレーキパッドにおける改良された結合にて、使用できる。
【0074】
(金属塗装組成物)
1実施態様では、この方法は、この基板を金属塗装組成物(例えば、無電解金属塗装組成物)で処理する工程を包含する。この金属塗装組成物は、典型的には、浸漬金属塗装組成物である。この金属塗装組成物には、銅または銅合金上に金属酸化物/水酸化物層を形成するのに使用するものがある。この金属塗装組成物は、(1)少なくとも1種の溶液溶解性金属塩、(2)酸(例えば、上で開示のもの)、(3)錯化剤(例えば、上で開示のもの)、および(4)水を含有する。この金属塗装組成物の金属には、ビスマス、ガリウム、ゲルマニウム、金、インジウム、鉛、パラジウム、銀、スズおよびこれらの金属の合金が挙げられる。
【0075】
この金属塗装組成物は、一般に、その金属塩として、約1〜100g/l、または約2〜約50g/l、または約5〜約30g/lの金属を含有する。この酸は、約1重量%〜約30重量%の量、または約5重量%〜約20重量%の量で存在する。この金属塗装組成物に含有される錯化剤の量は、1リットルあたり約5グラムから、そのメッキ溶液でのこの錯化剤の溶解限界までの範囲であり得る。一般に、この塗装組成物は、1リットルあたり、約5〜約100グラムの錯化剤、多くの場合、1リットルあたり、約40〜約80グラムの錯化剤を含有する。この錯化剤の溶解性が低いとき、上で述べたように、共溶媒を使用してもよい。
【0076】
この金属塗装組成物はまた、上記界面活性剤、上で開示したキレート剤または還元剤の1種またはそれ以上を含有できる。
【0077】
この金属塗装組成物は、Holtzmanらに発行された米国特許第4,715,894号および第4,882,202号、Nobelらに発行された第4,871,429号、Palladinoに発行された第5,073,456号、およびBokisaらに発行された第5,554,211号に記述されている。これらの特許は、金属塗装およびそれらの使用方法の開示について、参考として援用されている。
【0078】
(シラン塗装)
本発明の他の実施態様では、上記表面構造を有する銅または銅合金基板は、シラン塗装組成物で処理できる。このシラン塗装組成物は、(a)この銅または銅合金基板に直接塗布できるか、または(b)この金属塗装組成物(すなわち、上記の浸漬金属塗装)から形成した銅または銅合金基板上の金属酸化物/水酸化物層に塗布できる。1個またはそれ以上の絶縁層に、この金属酸化物、金属水酸化物またはそれらの組合せを結合させるには、オルガノシラン組成物が使用される。このオルガノシランは、この金属酸化物、金属水酸化物またはそれらの組合せまたは絶縁層上に配置できる。
【0079】
このシラン塗装組成物は、(i)少なくとも1種のシランカップリング剤と、(ii)トリス(シリルオルガノ)アミン、トリス(シリルオルガノ)アルカン、ジシシル化合物および非エポキシ加水分解可能シラン(これは、複素環基、アクリルオキシ基、アミド基または炭素−炭素二重結合含有基を含有する)からなる群から選択した少なくとも1種のメンバーとの混合物を含有する。1実施態様では、このオルガノシラン組成物は、(i)少なくとも1種のシランカップリング剤の混合物および(ii)以下で記述のようなトリス(シリルオルガノ)アミンまたはアルカンを含有する。他の実施態様では、このオルガノシラン組成物は、(i)ウレイドシランの混合物および(ii)以下で記述のジシルイル化合物を含有する。
【0080】
シランカップリング剤は周知であり、種々の従来のシランカップリング剤が使用できる。シランカップリング剤の例には、シランエステル、アミノシラン、アミドシラン、ウレイドシラン、ハロシラン、エポキシシラン、ビニルシラン、メタクリルオキシシラン、メルカプトシラン、およびイソシアナトシランが包含される。このアルキル基およびアリール基は、約10個までの炭素原子を含有できる。1個〜約5個の炭素原子を含有するアルキル基は、特に有用である。1実施態様では、nは、0〜10の整数、多くの場合、1〜約5の整数である。
【0081】
本発明の第一の実施態様で有用なシランカップリング剤の特定の例には、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(2−(ビニルベンジルアミノ)エチルアミノ)−プロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、トリアセトキシビニルシラン、トリス−(2−メトキシエトキシ)−ビニルシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、1−トリメトキシシリル−2−(p,m−クロロメチル)フェニルエタン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、N−(アミノエチルアミノメチル)フェニルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリス(2−エチルヘキソキシ)シラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリメトキシシリルプロピレントリアミン、β(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、1,3−ジビニルテトラメチルジシラザン、ビニルトリメトキシシラン、2−(ジフェニルホスフィノ)エチルトリエトキシシラン、2−メタクリルオキシエチルジメチル[3−トリメトキシシリルプロピル]アンモニウムクロライド、3−イソシアナトプロピルジメチルエトキシシラン、N−(3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリス(t−ブチルパーオキシ)シラン、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリアセトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシランが包含される。
【0082】
好ましいシランカップリング剤には、市販されているものであって、効果的なカップリング剤として当業者に認識されているものがある。多くの有機官能性シランは、例えば、Union Carbide、Specialty Chemicals Division(Danbury、Connecticut)から市販されている。Union Carbideから入手できる有用なシランカップリング剤の例を、以下の表に要約する。
【0083】
【表1】
Figure 0004160190
【0084】
1実施態様では、このシランカップリング剤は、次式により表わされるウレイドシランである:
(4-n)−Si−(A−N(H)−C(O)−NH2n
ここで、Aは、1個〜約8個の炭素原子を含有するアルキレン基であり、Bは、1個〜約8個の炭素原子を含有する水酸基またはアルコキシ基であり、そしてnは、1〜3の整数であるが、但し、nが1または2なら、各Bは、同一または異なり得る。1実施態様では、各Bは、1個〜約5個の炭素原子を含有するアルコキシ基、特に、メチルオキシ基またはエチルオキシ基であり、そしてAは、1個〜約5個の炭素原子を含有する二価ヒドロカルビル基である。このような二価ヒドロカルビル基の例には、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレンなどが包含される。このようなウレイドシランの特定の例には、β−ウレイドエチル−トリメトキシシラン;β−ウレイドエチル−トリエトキシシラン;γ−ウレイドエチル−トリメトキシシラン;γ−ウレイドプロピル−トリエトキシシランなどが包含される。
【0085】
本発明で有用なオルガノシラン組成物中の第二の成分には、(1)次式により特徴づけられるトリス(シリルオルガノ)アミン
((R5O)3Si−R6−)3−N
または(2)次式により特徴づけられるトリス(シリルオルガノ)アルカン
((R5O)3Si−R6−)3−C−R7
または(3)次式のジシルイル化合物である:
((R5O)3−Si−R6−Si−(OR53
ここで、各R5は、独立して、20個未満の炭素原子を有するアルキル基、アルコキシアルキル基、アリール基、アラルキル基またはシクロアルキル基である;R6は、20個未満の炭素原子を有する二価炭化水素基またはポリエーテル基である;そしてR7は、Cn2nXにより表わされる官能基であり、ここで、nは、0〜20であり、そしてXは、アミノ基、アミド基、水酸基、アルコキシ基、ハロ基、メルカプト基、カルボキシ基、アシル基、ビニル基、アリル基、スチリル基、エポキシ基、イソシアナト基、グリシドキシ基、およびアクリルオキシ基からなる群から選択される。1実施態様では、各R5基は、独立して、10個未満の炭素原子を有するアルキル基、アルコキシアルキル基、アリール基、アラルキル基またはシクロアルキル基であり、多くの場合、1個〜5個の炭素原子を含有するアルキル基または2個〜10個の炭素原子を含有するアルコキシアルキル基である。R6は、20個未満の炭素原子または約8個までの炭素原子を含有する二価炭化水素または二価ポリエーテルである。R6は、例えば、アルキレン基(例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、エチリデンおよびイソプロピリデン);シクロアルキレン(例えば、シクロヘプチレンおよびシクロヘキシレン);二価芳香族基(例えば、フェニレン、トリレン、キシリレン、およびナフタレン);式−C64−R’−のアラルカンの二価基であり、ここで、R’は、アルキレン基(例えば、メチレン、エチレンまたはプロピレン)であり得る。R6はまた、例えば、式−R8−(O−R8z−の二価ポリエーテルであり得、ここで、R8は、アルキレン基であり、そしてzは、1〜約5の整数である。この二価ポリエーテル基は、例えば、ジエチレンエーテルであり得る。1実施態様では、R7は、上記のB基と同じように定義され、ここで、B基は、官能基である。
【0086】
このシラン組成物で有用なトリス(シリルオルガノ)アミンは、公知化合物であり、このようなトリス(シリルオルガノ)アミンを調製する手順は、例えば、米国特許第5,101,055号;第2,920,095号;および第2,832,754号に記述されており、これらの特許の開示内容は、このトリス(シリルオルガノ)アミンおよびこのようなアミンを調製する方法に関して、本明細書中で参考として援用されている。
【0087】
このシラン組成物で有用なトリス(シリルオルガノ)アミンの特定の例には、トリス(トリメトキシシリルメチル)アミン;トリス(トリエトキシシリルメチル)アミン;トリス(トリメトキシシリルエチル)アミン;トリス(トリメトキシシリルエチル)アミン;トリス(トリメトキシシリルエチル)アミン;トリス(トリエトキシシリルプロピル)アミン;トリス(ジメトキシエトキシシリルプロピル)アミン;トリス(トリプロポキシシリルプロピル)アミンなどが包含される。
【0088】
米国特許第5,101,055号に記述のように、このトリス(シリルオルガノ)アミンは、約50℃〜300℃の範囲内の温度で、このビスアミンと微粒子状一酸化パラジウムとを接触させることにより、対応するビスアミンから調製できる。このトリス(シリルオルガノ)アミン化合物を調製する他の手順は、このビス(トリアルコキシシリルアルキル)アミンと等モル量のトリアルキルシリルプロピルハライド(例えば、クロライド)との反応を使用する。例えば、トリス(トリメトキシシリルプロピル)アミンは、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミンとトリメトキシシリルプロピルクロライドとを反応させることにより、調製できる。この方法は、3−アミノプロピルトリメトキシシランおよび3−クロロプロピルトリメトキシシランからビス(トリメトキシシリルプロピル)アミンを調製するのに使用する米国特許第4,775,415号に記述の方法の改良である。
【0089】
他の実施態様では、このシラン組成物には、ジシルイル化合物(例えば、以下の式により表わされるもの)が挙げられる:
((R5O)3−Si−R6−Si−(OR53
ここで、R5およびR6は、上で定義したものと同じである。これらの物質の例には、ビス(トリメトキシシリル)エタン、ビス(トリエトキシシリル)エタン、ヘキサメトキシジシリルエタンなどが包含される。これらのジシルイル化合物は、当業者に公知の手段により、製造できる。例えば、このジシルイル化合物は、クロロアルキルトリアルコキシシランとテトラアルコキシシランとを反応させることにより、調製できる。Plueddemannに発行された米国特許第4,689,085号は、ジシルイル化合物およびそれらの調製方法を記述している。この特許は、このような開示について、本明細書中で参考として援用されている。
【0090】
このシラン組成物で使用するシランカップリング剤(i)およびトリス(シリルオルガノ)アミンまたはアルカンまたはジシルイル化合物(ii)の量は、広範囲に変えることができる。例えば、このシランカップリング剤(i)とこのトリス(シリルオルガノ)アミンまたはアルカンまたはジシルイル化合物(ii)との重量比は、約1:99〜約99:1の範囲であり得る。多くの場合、この比は、(i):(ii)のモル比として表わされるが、約1:1〜約5:1の範囲である。
【0091】
他の実施態様では、このシラン組成物には、複素環(例えば、イミダゾールまたはピロール);アクリルオキシ;アミド;または炭素−炭素二重結合含有基(例えば、スチリル)を有する非エポキシ基含有加水分解可能シランが挙げられる。これらのシランは、1種またはそれ以上の上記アルコキシ、アルキルまたはエポキシ含有シランと組み合わせて、使用される。この非エポキシ基含有シランは、次式により表わされる:
【化4】
Figure 0004160190
ここで、αは、1または2であり、Xは、加水分解可能基であり、Rは、炭化水素基であり、そしてYは、複素環基、アクリルオキシ基、アミド基および炭素−炭素二重結合含有基からなる群から選択される活性化二重結合を含有する官能基であるが、但し、XおよびYは、エポキシ含有基ではない。
【0092】
加水分解可能基は、1個〜約8個の炭素原子を含有できるが、好ましくは、1個〜約4個の炭素原子を含有する。加水分解可能基には、また、ハロゲンも含まれる。例えば、Xは、ヒドロカルビルオキシ基およびアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基およびブトキシ基)だけでなく、塩素、臭素およびヨウ素も含まれる。炭化水素基には、アルキル、アルケニル、または炭素原子および水素原子を実質的に含有する任意の他の基が含まれる。1実施態様では、Rは、1個〜約5個の炭素原子を含有するアルキル基である。他の実施態様では、Rは、1個〜約3個の炭素原子を含有するアルキル基である。他の実施態様では、このシランは、遊離のアミノ基を含まないことにより、特徴付けられる。
【0093】
Yは、このプリプレグ樹脂の硬化機構に適合しなければならない官能基である。従って、Yは、複素環基、アクリルオキシ基、アミド基および炭素−炭素二重結合含有基から選択される。複素環基の例には、置換および非置換ピロール、ピラゾール、イミダゾール、ピロリジン、ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、チアゾール、フラン、チオフェンが包含される。好ましくは、窒素含有複素環基が使用される。好ましくは、ある程度の不飽和を有する複素環基が使用される。アクリルオキシ基の例には、アクリルオキシ基、アルキルアクリルオキシ基(例えば、メタクリルオキシ)などが包含される。炭素−炭素二重結合含有基の例には、アルケニル、シクロペンタジエニル、スチリルおよびフェニルが包含される。
【0094】
このようなシランの例には、N−(3−トリメトキシシリルプロピル)ピロール、N−[3−(トリエトキシシリル)プロピル]−4,5−ジヒドロイミダゾール、β−トリメトキシシリルエチル−2−ピリジン、N−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、3−(N−スチリルメチル−2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、メタクリロキシプロペニルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリス(メトキシエトキシ)シラン、3−シクロペンタジエニルプロピルトリエトキシシラン、7−オクト−1−エニルトリメトキシシラン、PCR、Inc.から得たProsil(登録商標)9214(カルボキシアミドシラン)などが包含される。N−[3−(トリエトキシシリル)プロピル]−4,5−ジヒドロイミダゾールおよび3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランのようなシランが好ましい。この非エポキシ含有シランおよびそれらの調製手段は、米国特許第5,614,324号に記述され、その内容は、これらの開示について、本明細書中で参考として援用されている。
【0095】
これらのシラン組成物は、他の物質(例えば、溶媒、充填剤など)を含有できる。溶媒は、このシランカップリング剤およびこのトリス(シリルオルガノ)アミノまたはアルカンまたはジシルイル(disylyl)化合物の両方を可溶化できるべきである。典型的には、このような溶媒には、低級アルコール(例えば、メタノール、ブタノールまたはイソプロパノール)が挙げられる。水、または水およびアルコールの混合物はまた、溶媒として使用できるが、このような溶液の安定性は、一般に、アルコールで製造した溶液よりも限定されている。従来のシランカップリング剤(A)およびこのトリス(オルガノシリル)アミンまたはアルカンまたはジシリル(disylyl)化合物を加水分解するために、このシラン組成物には、少量の水が添加できる。他方、このシラン組成物の分散液または乳濁液は、適当な有機溶媒または水および有機溶媒の混合物中で調製できる。典型的な溶媒には、上記アルコールに加えて、エーテル、ケトン、脂肪族および芳香族炭化水素、アミド(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)などが挙げられる。このシランカップリング剤の水性乳濁液は、従来の分散剤および界面活性剤(非イオン性界面活性剤を含めて)を用いて、従来の様式で調製できる。このシラン組成物の固形分含量は、純粋混合物中で100重量%から、非常に希薄な溶液または乳濁液中で0.1重量%程度またはそれ以下までで変えることができる。多くの場合、溶液の固形分含量は、約0.5重量%と約5重量%の間である。
【0096】
(金属ストリッパー)
他の実施態様では、この銅または銅合金基板は、金属ストリッパーで処理される。この金属ストリッパーは、上述のように、浸漬または噴霧により塗布される。この金属ストリッパー組成物は、この金属塗装組成物から形成した銅または銅合金基板または金属酸化物/水酸化物層に塗布できる。この金属ストリッパーは、このエッチング組成物で処理すると析出する銅錯体のいくらかを除去する量で、添加される。この金属ストリッパーは、当業者に公知のストリッピング金属で有用ないずれかの組み合わせであり得る。
【0097】
有用な金属ストリッパーの例には、阻害酸(inhibited acid)またはシアニド溶液がある。これらの酸には、金属ストリッピング組成物で有用な硫酸およびスルホン酸および他の鉱酸が挙げられる。このシアニドストリッパー組成物には、当業者に公知のアルカリ金属またはアルカリ土類金属またはアンモニウムシアニドストリッピング組成物が挙げられる。この阻害組成物(inhibited composition)は、典型的には、ニトロ化合物により阻害される。有用な阻害化合物の例には、ニトロベンゼン、ニトロ安息香酸、ニトロアニリン、ニトロフェノール、ニトロスルホン酸、ニトロベンズアルデヒド、ニトロパラフィンおよびニトロアルカンが包含される。この金属ストリッピング組成物は、当業者に公知であり、そして米国特許第2,649,361号、第2,698,781号および第2,937,940号に記述され、その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。金属ストリッピング組成物は、市販されている。金属ストリッピング組成物の例には、McGean Rohco、Inc.から市販されているRostrip M−20およびM−50がある。
【0098】
(加硫性接着剤)
他の実施態様では、本明細書中で記述の表面構造を有する銅または銅合金基板は、イオウ原子を介した化学結合により架橋される加硫性接着剤で処理される。この接着剤は、加硫性不飽和結合、ならびにイオウ、有機イオウ供与体および有機チオールから選択した少なくとも1種の加硫剤を有する化学物質を含有する。加硫性不飽和結合を有する化学物質には、加硫性不飽和結合を有するモノマー、オリゴマー、ポリマーまたはエラストマー(例えば、不飽和ゴム(スチレン−ブタジエンゴム、ニトリル−ブタジエンゴム、イソプレンゴム、フルオロカーボンゴム、ブチルゴムおよび天然ゴムを含めて);ジエンを用いて調製したエチレン−α−オレフィンコポリマーエラストマー(エチレン−プロピレン−ジエンターポリマーおよびエチレン−ブテン−ジエンターポリマーを含めて);無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびシトラコン酸をベースにした不飽和ポリエステル樹脂;不飽和エポキシアクリレート樹脂;マレイミドなど)が挙げられる。この加硫性ゴムは、銅積層体との接着性を改良するために、加硫剤で硬化される。この方法、加硫性化学物質、加硫剤、およびこの方法で使用される追加化学物質は、Yokonoらに発行された米国特許第5,569,545号に記述されており、その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0099】
(光画像化可能な永久塗装)
他の実施態様では、本明細書中で記述の表面構造を有する銅または銅合金基板は、Dueberらに発行された米国特許第5,643,657号に記述の水性の加工可能な多層の光画像化可能な永久塗装要素で処理される。この特許は、この塗装要素、およびこの塗装要素を製造する方法および成分の開示について、本明細書中で参考として援用されている。
【0100】
この光画像化可能な塗装要素は、2層を有する。光画像化可能な永久塗装組成物の第一層は、以下を含有する:(i)両性結合剤;(ii)次式の共重合体結合剤を含有するカルボキシル基:
【0101】
【化5】
Figure 0004160190
【0102】
ここで、R1は、Hまたはアルキルである;R2は、フェニルまたは−CO23である;そしてR3は、Hまたはアルキルであり、これは、1個またはそれ以上の水酸基で置換されているかまたは置換されていない;(iii)少なくとも2個のエチレン性不飽和基を含有するモノマー成分;および(iv)光開始剤または光開始剤系。
【0103】
光画像化可能な永久塗装組成物の第二層は、以下を含有する:(i)少なくとも1種の低分子量共重合体結合剤成分および少なくとも1種の高分子量カルボン酸含有共重合体結合剤成分を含有する共結合剤系であって、この低分子量共重合体結合剤成分は、3,000〜15,000の分子量を有し2重量%〜50重量%の少なくとも1個のカルボン酸含有構造単位を含有しそして50重量%〜98重量%の少なくとも1個の次式の構造単位を含有する:
【0104】
【化6】
Figure 0004160190
【0105】
ここで、R4は、H、アルキル、フェニルまたはアリールである;R5は、H、CH3、フェニル、アリール、−COOR6、−CONR78または−CNである;そしてR6、R7およびR8は、独立して、H、アルキルまたはアリールであり、これは、1個またはそれ以上の水酸基、エステル基、ケト基、エーテル基またはチオエーテル基で置換されているかまたは置換されていない;そしてこの高分子量カルボン酸含有共重合体結合剤成分は、40,000〜500,000の分子量を有し、次式の構造単位を含有する:
【0106】
【化7】
Figure 0004160190
【0107】
ここで、R9は、H、アルキル、−CN、フェニル、アルキルフェニルまたはアリールである;R10は、フェニル、アルキルフェニル、アリール、−COOR11または−CONR78である;R11は、Hまたはアルキルである;ここで、このアルキルは、1個〜8個の炭素原子を含有する;(ii)アクリル化ウレタン単量体状成分;(iii)光開始剤または光開始剤系;および(iv)ブロック化ポリイソシアネート架橋剤。
【0108】
好ましくは、この第一層は、通常の手段により、溶液から、一時支持体フィルムに塗布され、次いで、乾燥される。光画像化可能な永久塗装の第二層は、通常の手段により、溶液または前形成層として、この第一層の暴露表面に塗布され得、これらの2層の間で、高い接着性を得る。
【0109】
この第一層および第二層は、40℃にて、5分未満で、ほぼ同じ濃度のアルカリ水溶液(例えば、1%炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)で現像可能であり、その結果、この第一層および第二層の全厚さは、単一の現像工程で洗い流され得、その基板表面に、両層のレジスト画像が残る。
【0110】
これらの光画像化可能な層を合わせた厚さは、この回路基板の表面上のレリーフパターンに依存する。一般に、その全厚さは、125ミクロン(5ミル)以下である。この永久塗装組成物が、真空積層化またはロール積層化で使用されるとき、その全厚さは、一般に、76ミクロン(3ミル)以下である。通常、この第一層は、合わせた層厚の0.1〜30%、好ましくは、1〜10%を占める。
【0111】
光画像化可能な永久塗装の第一層は、好ましくは、5〜25重量部の両性結合剤、30〜80重量部のカルボキシル含有共重合体結合剤、5〜30重量部のエチレン性不飽和モノマー;および0.5〜10重量部の光開始剤または光開始剤系を含有する。
【0112】
光画像化可能な永久塗装の第二層は、好ましくは、カルボン酸官能性を有する低分子量共重合体成分および高分子量カルボン酸含有共重合体を含有する共結合剤系20〜80重量部、アクリル化ウレタンモノマー成分10〜40重量部;光開始剤または光開始剤系0.5〜10重量部;およびブロック化ポリイソシアネート架橋剤5〜25重量部を含有する。
【0113】
この光画像化可能な組成物の第一層の両性重合体は、(1)少なくとも1種の塩基性共単量体(これは、アクリル酸またはメタクリル酸アクリルアミドまたはメタクリルアミド、アクリル酸またはメタクリル酸アミノアルキルまたはそれらのいずれかの混合物である);(2)1個またはそれ以上のカルボキシル基を含有する少なくとも1種の酸性共単量体;および(3)少なくとも1種の別の共単量体(これは、アクリル性またはメタクリル性である)の共重合から誘導した共重合体である。
【0114】
このアクリルアミドおよびメタクリルアミド共単量体には、N−C1-12アルキルアクリルアミドまたはメタクリルアミド(例えば、N−ブチルおよびN−オクチルアクリルアミドまたはメタクリルアミド)が挙げられる。この両性重合体に適切な酸性共単量体には、少なくとも1種の利用可能なカルボン酸基を有するものがある。これらには、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、およびマレイン酸およびフマル酸のC1〜C4アルキル半エステル(例えば、マレイン酸メチル水素およびフマル酸ブチル水素)と共に、特定の共重合体系と共重合できる任意の他の酸性モノマーが挙げられる。この両性重合体はまた、アクリル酸またはメタクリル酸C1-12アルキル、ヒドロキシアルキルまたはN−アルキル;ジアセトンアクリルアミド;ビニルエステル(例えば、酢酸ビニル);およびスチレンモノマー(例えば、スチレンおよびα−メチルスチレン)から誘導できる。
【0115】
このカルボキシル含有共重合体結合剤の構造単位を形成する適切な共単量体には、スチレンおよび不飽和カルボン酸およびそれらの誘導体(例えば、(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリレート)が挙げられる。これらの共単量体には、アクリル酸およびメタクリル酸メチルエチル、ブチル、2−ヒドロキシエチルが挙げられる。
【0116】
この第一層中の不飽和モノマーには、アルコール、イソシアネート、エステル、エポキシドなどのアクリレートおよびメタクリレート誘導体が挙げられる。例には、ジエチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ポリオキシエチル化およびポリオキシプロピル化トリメチロールプロパントリアクリレートおよびトリメタクリレート、米国特許第3,380,831号に開示のものと類似の化合物、テトラクロロビスフェノールAのジ(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、テトラクロロビスフェノールAのジ(2−メタクリロキシエチル)エーテル、テトラブロモビスフェノールAのジ(3−メタクリロキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、テトラブロモビスフェノールAのジ(2−メタクリロキシエチル)エーテル、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ポリカプロラクトンジアクリレート、およびSartomer(West Chester、PA)から得た脂肪族および芳香族ウレタンオリゴマー性ジ(メタ)アクリレート、およびUCB Chemicals(Smyrna、GA)から入手できるEbecryl(登録商標)6700がある。
【0117】
この光画像化可能な塗装の第二層は、(i)共結合剤、(ii)アクリル化ウレタン、(iii)光開始剤および(iv)ブロック化ポリイソシアネートから誘導される。この共結合剤は、3,000〜15,000の分子量を有する低分子量共重合体および40,000〜500,000の分子量を有する高分子量共重合体から誘導される。
【0118】
この低分子量共重合体は、不飽和カルボン酸またはその前駆体および共単量体から誘導される。適切なエチレン性不飽和カルボン酸またはカルボン酸前駆体共単量体の例には、アクリル酸およびメタクリル酸;マレイン酸;マレイン酸半エステルまたは無水物;イタコン酸;イタコン酸半エステルまたは無水物;シトラコン酸;シトラコン酸半エステルまたは無水物;およびそれらの置換類似物が包含される。この低分子量共重合体結合剤を形成する適切な共単量体には、スチレン、置換スチレンおよび不飽和カルボン酸誘導体(例えば、アクリル酸およびメタクリル酸のエステルおよびアミド)が挙げられる。メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリルアミド;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリルアミド、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチルおよびスチレンが好ましい。
【0119】
適切な高分子量共重合体共結合剤(この共重合体結合剤成分を含む低分子量カルボン酸と組み合わせて使用される)は、この低分子量共重合体と同じ成分から形成される。
【0120】
このアクリル化ウレタンは、一般に、トルエンジイソシアネートと、アクリル酸ヒドロキシエチルで末端キャップ化した末端イソシアネート基を有するポリオールとの反応生成物であるウレタンジアクリレートである。このアクリル化ウレタンには、また、1〜50またはそれ以上の範囲の酸価および500〜5000の範囲の分子量を与えるようにカルボキシル化したジアクリレートおよびトリアクリレートが挙げられ得る。カルボキシル化ウレタンジアクリレートおよびトリアクリレートは、水性塩基性現像剤中にてより清浄な現像を生じるので、特に有利である。
【0121】
この塗装の両層は、光開始剤または光開始剤系を使用する。非常に多くの通常の光開始剤系は、当業者に公知であり、本明細書中にて使用できるが、但し、それらは、この塗装組成物の他の成分と相溶性である。
【0122】
この光画像化可能な塗装の第二層は、ブロック化ポリイソシアネート架橋剤である。この架橋剤には、少なくとも100℃の開裂温度を有するブロック化ポリイソシアネートまたはポリイソシアネート混合物が挙げられる。特に好ましいブロック化ポリイソシアネートには、メチルエチルケトキシムブロック化1,6−ジイソシアナトヘキサントリマーおよびメチルエチルケトキシムブロック化イソホロンジイソシアネートがある。
【0123】
(酸化銅層)
他の実施態様では、この銅または銅合金基板は、この基板の表面上に酸化銅層を形成するように、処理される。この酸化銅は、この銅または銅合金基板を水性酸化組成物で処理することにより、形成される。この酸化組成物には、酸化剤(例えば、亜塩素酸ナトリウム、過硫酸カリウム、塩素酸カリウム、過塩素酸カリウムなど)が挙げられ得る。この酸化溶液は、浸漬、噴霧などにより、塗布される。この酸化組成物および塗布方法は、Nakasoらに発行された米国特許第4,902,551号に記述されており、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0124】
(還元酸化銅層)
他の実施態様では、この銅または銅合金基板上に、還元酸化銅層が形成される。この還元酸化銅層は、銅金属または銅より貴な金属から製造した金属品を接触した後、またはホウ水素化アルカリの水溶液と接触した後、この酸化銅層に電位を印加しつつ、水性アルデヒド溶液を用いて形成される。このアルデヒドは、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドまたはベンズアルデヒドであり得る。この還元酸化銅層を製造する組成物および方法は、Nakasoらに発行された米国特許第4,902,551号に記述され、その内容は、本明細書中で参考として援用される。
【0125】
【実施例】
以下の実施例に関し、次の表に記述のように、エッチング水溶液、塗装水溶液、エッチング液および塗装液の水性混合物、およびストリッピング水溶液を使用した。このエッチング水溶液は、硫酸30.5%、チオ尿素5.7%、30g/lの湿潤銅チオ尿素硫酸塩結晶、飽和酸素、飽和ヘリウム、飽和ヨウ素溶液1%、次亜塩素酸ナトリウム1%、酸化コバルト2.5%、0.2N Br-/BrO3溶液5%、塩化第二鉄5%、メタンスルホン酸(70% MSA)10%、1−メチル−3−プロピルイミダゾール−2−チオン(PTI)5.7%、チオ尿素メタンスルホン酸銅錯体5%、銅PTI硫酸錯体5%を用いて、調製した。
【0126】
【表2】
Figure 0004160190
【0127】
この塗装水溶液は、表2に記述する。
【0128】
【表3】
Figure 0004160190
【0129】
このエッチング溶液および塗装溶液の水性混合物は、表3に記述する。
【0130】
【表4】
Figure 0004160190
【0131】
表4に記述のようなストリッピング溶液を使用した。
【0132】
【表5】
Figure 0004160190
【0133】
実施例1:
E1の溶液を、100°Fで60秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。SEMによる検査により、この表面は、非常に多くの浅い溝またはカップを有していた。言い換えれば、この表面は、不均一にエッチングしたものであった。溝の数は、衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域(衝突ゾーンから5 mm未満)では、他の領域よりもずっと高かった。
実施例2:
E1の溶液を、100°Fで60秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で60秒間にわたり、この表面に噴霧した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、実施例2(不均一にエッチングされた)と類似していることが明らかとなった。
実施例3:
E1の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互連絡していた。細孔の量は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域近傍では、他の領域よりも高かった。
実施例4:
E1の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、逆処理した銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、この衝突点から5 mmより離れた他の領域よりもずっと高かった。また、これらの細孔は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域の近くのMLS突出部の「頂部」近傍では、非常に多いと思われた。この衝突点から5 mmより離れたゾーンでは、これらの細孔は、これらの突出部のベース近傍では、より多い傾向にあった。
実施例5:
E2の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、逆処理した銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。次いで、このパネルを、S1の溶液に120秒間浸漬した。この白色/輝色はもはや存在せず、深い濃い銅色であった。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。細孔の量は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域近傍では、この衝突点から5 mmより離れた他の領域よりもずっと高かった。また、これらの細孔は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域の近傍のMLS突出部の「頂部」近傍では、非常に多いと思われた。この衝突点から5 mmより離れたゾーンでは、これらの細孔は、これらの突出部のベース近傍では、より多い傾向にあった。この表面のエネルギー分散方式のX線分析により、この表面近傍のスズ濃度は、検出不可能であることが明らかとなった。
実施例6:
E3の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互連絡していた。細孔の量は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域近傍では、他の領域よりも高かった。
実施例7:
E4の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互連絡していた。細孔の量は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域近傍では、他の領域よりも高かった。
実施例8:
E5の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互連絡していた。細孔の量は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域近傍では、他の領域よりも高かった。
実施例9:
E6の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互連絡していた。細孔の量は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域近傍では、他の領域よりも高かった。
実施例10:
E7の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C2の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互連絡していた。細孔の量は、この衝突ゾーンおよび壁ジェット領域近傍では、他の領域よりも高かった。
実施例11:
E8の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C3の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互接続していた。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、他の領域よりも大きかった。
実施例12:
E1の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C4の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズ/ビスマス合金の塗布成功に付随した白色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互接続していた。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、他の領域よりも大きかった。
実施例13:
E1の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、通常の銅表面に噴霧した。次いで、C5の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズ/インジウム合金の塗布成功に付随した灰白色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互接続していた。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、他の領域よりも大きかった。
実施例14:
E1の溶液を、100°Fで10秒間にわたり、単一ジェット方法を用いて、黄銅Hull Cell表面に噴霧した。次いで、C1の溶液を、室温で10秒間にわたり、この表面に噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互接続していた。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、他の領域よりも大きかった。
実施例15:
RTF銅箔は、100°Fにて水酸化ナトリウム希薄溶液中で洗浄し、冷水ですすぎ、H2SO4(5%)および35% H22(2%)の溶液および冷水中で10秒間エッチングした後、チオ尿素硫酸銅として6g/lのCuを含有するM1の溶液に110°Fで浸漬し、そして圧縮空気を60秒間散布した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の数個の細孔(通常、MLS突出部の頂部に向かって数が多くなる)を含むことが明らかとなったが、また、このRTF突出部のベース近傍では、大きい波形リッジを生じた。
実施例16:
RTF銅箔は、100°Fにて水酸化ナトリウム希薄溶液中で洗浄し、冷水ですすぎ、H2SO4(5%)および35% H22(2%)の溶液で10秒間エッチングし、そして冷水中ですすいだ後、チオ尿素硫酸銅として6g/lのCuを含有するM2の溶液に110°Fで浸漬し、そしてヘリウムを60秒間散布した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、ほとんど細孔がないことが明らかとなった。
実施例17:
110°Fの温度で単一ジェット装置M1を用い、Cuとして6g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、60秒間にわたり、通常の銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互接続していた。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、他の領域よりも大きかった。
実施例18:
110°Fの温度で単一ジェット装置M2を用い、Cuとして6g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、60秒間にわたり、通常の銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、細孔を含まないことが明らかとなった。
実施例19:
110°Fの温度で単一ジェット装置M3を用い、Cuとして4g/lのPTI硫酸銅(copper PTI sulfate)濃度で、60秒間にわたり、通常の銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の非常に多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互接続していた。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、他の領域よりも大きかった。
実施例20:
110°Fの温度で単一ジェット装置M4を用い、Cuとして5g/lの銅チオ尿素MSA濃度で、60秒間にわたり、通常の銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、直径10ミクロン未満の多くの細孔を含むことが明らかとなった。これらの細孔は、相互接続していた。細孔の量は、この衝突ゾーン近傍および壁ジェット領域では、他の領域よりも大きかった。
実施例21:
100°Fの温度でコンベヤー付き噴霧ライン装置M1を用い、Cuとして6g/lの硫酸銅チオ尿素濃度で、30秒間の滞留時間にわたり、逆処理(reverse treated)銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、多くの細孔を含むことが明らかとなり、これらの細孔は、相互接続しており、一般に、10ミクロン未満の直径を有していた。
実施例22:
120°Fの温度でコンベヤー付き噴霧ライン装置M1を用い、Cuとして6g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、30秒間の滞留時間にわたり、逆処理銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、細孔で覆われていることが明らかとなり、これらの細孔は、相互接続しており、一般に、10ミクロン未満の直径を有していた。
実施例23:
120°Fの温度でコンベヤー付き噴霧ライン装置M1を用い、Cuとして6g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、15秒間の滞留時間にわたり、逆処理銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、非常に少数の細孔を有することが明らかとなり、これらの細孔は、相互接続しており、一般に、10ミクロン未満の直径を有していた。
実施例24:
120°Fの温度でコンベヤー付き噴霧ライン装置M1を用い、Cuとして6g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、45秒間の滞留時間にわたり、逆処理銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、細孔で覆われていることが明らかとなり、これらの細孔は、相互接続しており、一般に、10ミクロン未満の直径を有し、そのRTF突出部のピークは、このプロセスでは、「腐食」されていた。
【0134】
以下は、比較例である。これらの比較例は、酸化剤または銅錯体のいずれかの1種以上を欠いている。
比較例A:
比較例E1の溶液を、単一ジェット方法を用いて、室温で60秒間にわたって、通常の銅表面に噴霧した。SEMによる検査により、この表面は均一にエッチングされていることが明らかになった。
比較例B:
比較例E2の溶液を、単一ジェット方法を用いて、100°Fで60秒間にわたって、通常の銅表面に噴霧した。SEMによる検査により、この表面は均一にエッチングされていることが明らかになった。
比較例C:
比較例E2の溶液を、単一ジェット方法を用いて、100°Fで10秒間にわたって、逆処理銅表面に噴霧した。次いで、室温で10秒間にわたって、この表面に、C1の溶液を噴霧した。このサイクルを8回繰り返した。得られたパネルは、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、細孔を有しないことが明らかとなった。
比較例D:
RTF銅箔は、100°Fにて水酸化ナトリウム希薄溶液中で洗浄し、冷水ですすぎ、H2SO4(5%)および35% H22(2%)の溶液中で10秒間エッチングし、そして冷水ですすいだ後、いずれのチオ尿素硫酸銅もなしで、110°Fで、M1の溶液に浸漬し、そして圧縮空気を60秒間散布した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、多孔性でないことが明らかとなった。
比較例E:
110°Fの温度で単一ジェット装置M1を用い、Cuとして0g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、60秒間にわたり、通常の銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、細孔をほとんど有しないことが明らかとなった。
比較例F:
110°Fの温度でコンベヤー付き噴霧ライン装置M1を用い、Cuとして0g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、30秒間の滞留時間にわたり、通常の銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、細孔をほとんど有しないことが明らかとなった。
比較例G:
75°Fの温度でコンベヤー付き噴霧ライン装置M1を用い、Cuとして6g/lのチオ尿素硫酸銅濃度で、30秒間の滞留時間にわたり、通常の銅箔の表面に噴霧した。得られた箔は、浸漬スズの塗布成功に付随した白色/輝色を有していた。SEMによる検査により、この表面は、極く少数の細孔しか含まないことが明らかとなった。
実施例25:
逆処理した銅積層体(Polyclad laminates、Inc.、Franklin、New Hampshire)を、実施例22で概説した方法を用いて調製し、次いで、McGean−Rohco 776PTを用いて後処理し、次いで、この工業の当業者によく理解されている手法を用いて、5層の多層板を製造するように張り合わせた。比較例Fで概説した方法を用いて、類似の多層板を調製した。次いで、これらの2枚の板からのクーポンを、種々の温度で、溶融ハンダに同時に浸漬して、剥離までの時間を比較した。表5で記述のように、多孔性積層体から製造したクーポンは、非多孔性積層体から製造したクーポンの剥離までの時間より長かった。
【0135】
【表6】
Figure 0004160190
【0136】
実施例26:
その表面の通常処理した銅積層体処理および逆処理した銅積層体処理の両方を用いて、実施例15および16および比較例Gで概説した方法を使用して、行った。得られた積層体は、実施例32で記述のような5層のMcGean−Rohco 776PT処理プリント配線板に製造し、そしてクーポンに切断した。これらのクーポンは、次いで、85℃/85%の相対湿度に72時間晒し、引き続いて、室温で24時間放置し、次いで、288℃で、溶融ハンダに浸漬した。これらの試験の結果は、表6に提示する。
【0137】
【表7】
Figure 0004160190
【0138】
表6から分かり得るように、本発明の方法は、その銅または銅合金基板にて、相互接続したチャンネルを形成する細孔を提供する。
【0139】
本発明は、その好ましい実施態様に関連して説明しているものの、それらの種々の変更は、本明細書を読めば、当業者に明らかなことが理解されるべきである。従って、ここで開示の発明は、添付の請求の範囲に入るこれらの変更を含むべく意図されていることが理解されるべきである。
【0140】
【発明の効果】
本発明によれば、有機材料に対する改良された接着性を有する銅または銅合金基板を提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の方法により調製した微細孔表面の走査電子顕微鏡写真(倍率20,000×)である。
【図2】 図2は、未処理の通常の銅表面の走査電子顕微鏡写真(表面倍率5,000×)である。
【図3】 図3は、本発明の方法により達成された表面構造を図示する走査電子顕微鏡写真(表面倍率5,000×)である。
【図4】 図4は、本発明の方法により達成された表面構造を図示する走査電子顕微鏡写真(表面倍率5,000×)である。
【図5】 図5は、未処理の業者改良ドラム側処理銅表面(これは逆処理とも呼ばれる)の走査電子顕微鏡写真(表面倍率5,000×)である。
【図6】 図6は、本発明の方法により調製したドラム側処理銅表面の走査電子顕微鏡写真(表面倍率5,000×)である。
【図7】 図7は、本発明の方法により調製したドラム側処理銅表面の走査電子顕微鏡写真(表面倍率5,000×)である。

Claims (26)

  1. 共連続結合(cocontinuous bond)を形成し得る相互に連絡したチャンネルおよび窪みを有する表面を調製して基板を製造する方法であって、該方法は、1)銅または銅合金基板を得る工程、および2)エッチング組成物を塗布する工程を包含し、該エッチング組成物は、(a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有し、ここで、該銅錯体は、該銅または銅合金基板に塗布されたとき、沈殿する量で存在する、方法。
  2. 前記エッチング組成物が噴霧により塗布される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エッチング組成物が、前記基板を、該エッチング組成物に浸漬することにより塗布される、請求項1に記載の方法。
  4. 3)前記基板を金属塗装組成物で処理する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記金属塗装組成物が、浸漬金属塗装組成物である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記浸漬金属塗装組成物の該金属が、ビスマス、ガリウム、ゲルマニウム、金、インジウム、鉛、パラジウム、銀、スズおよび該金属の合金から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 工程2および3が、順次繰り返される、請求項4に記載の方法。
  8. 工程2および3が、少なくとも4回、順次繰り返される、請求項4に記載の方法。
  9. 4)前記基板にストリッピング組成物を塗布する工程をさらに包含する、請求項4に記載の方法。
  10. 前記基板に、前記エッチング組成物と同時に、コーティング組成物が塗布される、請求項1に記載の方法。
  11. (a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有するエッチング組成物であって、ここで、該銅錯体は、銅または銅合金基板に塗布されたとき、沈殿する量で存在する、組成物。
  12. 前記酸が、鉱酸またはアルカンスルホン酸である、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記酸が、硫酸、フルオロホウ酸およびメタンスルホン酸から選択される、請求項11に記載の組成物。
  14. 前記酸化剤が、溶存空気、酸素、過酸化物、過硫酸塩ペルオキシ硫酸塩、過マンガン酸塩、クロム酸、第IIIB族、第IVB族、第VB族に由来の可溶性金属イオン、およびこれらの金属の混合物から選択される、請求項11に記載の組成物。
  15. 前記銅錯化剤が、チオ尿素またはイミダゾール−チオン(imidazole−thione)である、請求項11に記載の組成物。
  16. 前記銅錯体が、銅チオ尿素または銅イミダゾール−2−チオン(a copper an imidazole−2−thione)である、請求項11に記載の組成物。
  17. 前記イミダゾール−チオンが、イミダゾール−2−チオンを含み、イミダゾール−−チオンが、次式の化合物により表される、請求項15に記載の組成物:
    Figure 0004160190
    ここで、AおよびBは、同一または異なる−RY基であり、ここで、Rは、12個までの炭素原子を含有する線状、分枝または環状ヒドロカルビレン基であり、そしてYは、水素、ハロゲン、シアノ、ビニル、フェニルまたはエーテル部分である。
  18. 銅または銅合金基板を含有する製品であって、該製品の表面構造は、相互に連絡したチャンネルおよび/または窪みを有し、
    該表面構造が(a)酸、(b)酸化剤、(c)銅錯化剤、および(d)銅錯体を含有するエッチング組成物を塗布することにより形成され、ここで、該銅錯体が、該銅または銅合金基板に塗布されたとき、沈殿する量で存在する、製品
  19. 前記表面構造が、約75ミクロンまでの深さで起こる、請求項18に記載の製品。
  20. 前記チャンネルが、約1〜約20ミクロンの直径を有する、請求項18に記載の製品。
  21. 前記基板の表面に、金属酸化物または金属水酸化物コーティングをさらに含有する、請求項18に記載の製品。
  22. 前記コーティングの金属が、ビスマス、ガリウム、ゲルマニウム、金、インジウム、鉛、パラジウム、銀、スズおよび該金属の合金から選択される、請求項21に記載の製品。
  23. 前記金属または金属酸化物または金属水酸化物の層上に、シランコーティングをさらに含有する、請求項21に記載の製品。
  24. 前記銅または銅合金基板の表面に、シランコーティングをさらに含有する、請求項18に記載の製品。
  25. 前記銅または銅合金基板に結合した、接着剤、テフロン、天然または合成エラストマー、およびプリント回路基板プリプレグをさらに含有する、請求項18に記載の製品。
  26. 請求項18に記載の微細孔製品で調製されたプリント回路基板。
JP35977298A 1997-12-19 1998-12-17 結合を改良するために銅表面を製造する方法、そこで使用する組成物およびそれから製造した製品 Expired - Fee Related JP4160190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/994,184 US6284309B1 (en) 1997-12-19 1997-12-19 Method of producing copper surfaces for improved bonding, compositions used therein and articles made therefrom
US08/994.184 1997-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11261215A JPH11261215A (ja) 1999-09-24
JP4160190B2 true JP4160190B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=25540373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35977298A Expired - Fee Related JP4160190B2 (ja) 1997-12-19 1998-12-17 結合を改良するために銅表面を製造する方法、そこで使用する組成物およびそれから製造した製品

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6284309B1 (ja)
EP (1) EP0926265B1 (ja)
JP (1) JP4160190B2 (ja)
KR (1) KR100454826B1 (ja)
DE (1) DE69809382T2 (ja)
TW (1) TW546412B (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19908144C1 (de) * 1999-02-25 2000-03-16 Herberts Gmbh & Co Kg Kathodisch abscheidbare Tauchlacke, deren Herstellung und Verwendung
US6117250A (en) * 1999-02-25 2000-09-12 Morton International Inc. Thiazole and thiocarbamide based chemicals for use with oxidative etchant solutions
IT1307040B1 (it) * 1999-05-31 2001-10-23 Alfachimici Spa Procedimento per promuovere l'aderenza tra un substrato inorganicoed un polimero organico.
JP2001181868A (ja) * 1999-12-20 2001-07-03 Asahi Denka Kogyo Kk 銅及び銅合金用のマイクロエッチング剤
JP2001181867A (ja) * 1999-12-20 2001-07-03 Asahi Denka Kogyo Kk マイクロエッチング剤
US7351353B1 (en) * 2000-01-07 2008-04-01 Electrochemicals, Inc. Method for roughening copper surfaces for bonding to substrates
US6383272B1 (en) * 2000-06-08 2002-05-07 Donald Ferrier Process for improving the adhesion of polymeric materials to metal surfaces
US20040099637A1 (en) * 2000-06-16 2004-05-27 Shipley Company, L.L.C. Composition for producing metal surface topography
US20030178391A1 (en) * 2000-06-16 2003-09-25 Shipley Company, L.L.C. Composition for producing metal surface topography
DE10066028C2 (de) 2000-07-07 2003-04-24 Atotech Deutschland Gmbh Kupfersubstrat mit aufgerauhten Oberflächen
DE10034022C2 (de) * 2000-07-07 2003-05-08 Atotech Deutschland Gmbh Saure Behandlungsflüssigkeit und deren Verwendung sowie Verfahren zum Behandeln von Kupferoberflächen
US6506314B1 (en) * 2000-07-27 2003-01-14 Atotech Deutschland Gmbh Adhesion of polymeric materials to metal surfaces
KR20030006809A (ko) * 2001-07-16 2003-01-23 (주)오알켐 연속적인 작업과 공급이 가능토록 에칭작업액을재생시키는 조성물 및 그 공급방법
US6652977B2 (en) * 2001-09-10 2003-11-25 Johnson Diversey, Inc. Primer composition
US20040164291A1 (en) * 2002-12-18 2004-08-26 Xingwu Wang Nanoelectrical compositions
US6746547B2 (en) 2002-03-05 2004-06-08 Rd Chemical Company Methods and compositions for oxide production on copper
US20040034612A1 (en) * 2002-03-22 2004-02-19 Nick Mathewson Support vector machines for prediction and classification in supply chain management and other applications
US6926922B2 (en) * 2002-04-09 2005-08-09 Shipley Company, L.L.C. PWB manufacture
EP1498511B1 (en) * 2002-04-23 2016-07-06 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method of electroless plating and semiconductor wafer having metal plating layer formed thereon
DE10221503A1 (de) * 2002-05-14 2003-11-27 Infineon Technologies Ag Zur wenigstens teilweisen Beschichtung mit einer Substanz bestimmter Metallgegenstand
DE10227362A1 (de) * 2002-06-19 2004-01-08 Basf Ag Komplexbildner für die Behandlung von Metall- und Kunstoffoberflächen
JP2004068068A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Nippon Parkerizing Co Ltd 複合材、その製造方法
TW200417628A (en) * 2002-09-09 2004-09-16 Shipley Co Llc Improved cleaning composition
DE10313517B4 (de) * 2003-03-25 2006-03-30 Atotech Deutschland Gmbh Lösung zum Ätzen von Kupfer, Verfahren zum Vorbehandeln einer Schicht aus Kupfer sowie Anwendung des Verfahrens
JP4758614B2 (ja) * 2003-04-07 2011-08-31 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. 電気めっき組成物および方法
JP3909035B2 (ja) 2003-04-09 2007-04-25 三井金属鉱業株式会社 メッキ前処理液およびメッキ前処理方法
US7232478B2 (en) * 2003-07-14 2007-06-19 Enthone Inc. Adhesion promotion in printed circuit boards
US20050067378A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Harry Fuerhaupter Method for micro-roughening treatment of copper and mixed-metal circuitry
US6896739B1 (en) * 2003-12-03 2005-05-24 For Your Ease Only, Inc. Anti-tarnish aqueous treatment
TWI261629B (en) * 2003-12-11 2006-09-11 Ind Tech Res Inst Surface treatment process for enhancing the release of metal ions from sacrificial electrode and sacrificial electrode prepared by said process
US7078809B2 (en) * 2003-12-31 2006-07-18 Dynacraft Industries Sdn. Bhd. Chemical leadframe roughening process and resulting leadframe and integrated circuit package
DE102004041701A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Enthone Inc., West Haven Verfahren zur elektrolytischen Abscheidung von Metallen
JP4033237B2 (ja) * 2005-03-11 2008-01-16 日立化成工業株式会社 銅の表面処理方法及び銅
US20060225605A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Kloeckener James R Aqueous coating compositions and process for treating metal plated substrates
TWI327260B (en) * 2005-05-31 2010-07-11 Mitsubishi Electric Corp Motor control device
US7393461B2 (en) * 2005-08-23 2008-07-01 Kesheng Feng Microetching solution
US20070111367A1 (en) * 2005-10-19 2007-05-17 Basol Bulent M Method and apparatus for converting precursor layers into photovoltaic absorbers
US20070093006A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Basol Bulent M Technique For Preparing Precursor Films And Compound Layers For Thin Film Solar Cell Fabrication And Apparatus Corresponding Thereto
JP4734637B2 (ja) * 2005-11-10 2011-07-27 国立大学法人岩手大学 表面反応性固体,表面反応性固体の製造方法,表面反応性固体を用いた配線基板及び配線基板の製造方法
US7456114B2 (en) * 2005-12-21 2008-11-25 Kesheng Feng Microetching composition and method of using the same
US7875558B2 (en) * 2005-12-21 2011-01-25 Kesheng Feng Microetching composition and method of using the same
CN100497751C (zh) * 2005-12-28 2009-06-10 无锡华润安盛科技有限公司 电子元器件外引线的微蚀剂
US20070278629A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 International Business Machines Corporation Method and structure for improving the reliability of leadframe integrated circuit packages
US7892413B2 (en) * 2006-09-27 2011-02-22 Solopower, Inc. Electroplating methods and chemistries for deposition of copper-indium-gallium containing thin films
US20090183675A1 (en) * 2006-10-13 2009-07-23 Mustafa Pinarbasi Reactor to form solar cell absorbers
US20080175993A1 (en) * 2006-10-13 2008-07-24 Jalal Ashjaee Reel-to-reel reaction of a precursor film to form solar cell absorber
US7838980B1 (en) 2007-09-27 2010-11-23 National Semiconductor Corporation TO263 device package having low moisture sensitivity
US8097934B1 (en) 2007-09-27 2012-01-17 National Semiconductor Corporation Delamination resistant device package having low moisture sensitivity
US8409418B2 (en) * 2009-02-06 2013-04-02 Solopower, Inc. Enhanced plating chemistries and methods for preparation of group IBIIIAVIA thin film solar cell absorbers
US8425753B2 (en) * 2008-05-19 2013-04-23 Solopower, Inc. Electroplating methods and chemistries for deposition of copper-indium-gallium containing thin films
TW200927481A (en) * 2007-12-18 2009-07-01 Wen-Jung Jiang Method of producing ceramic-copper foil laminated board
US20100155260A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Kwan Yiu Fai Micro-blasting treatment for lead frames
JP5393214B2 (ja) * 2009-03-24 2014-01-22 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 銅系素材の酸洗方法
KR101619380B1 (ko) * 2009-05-14 2016-05-11 삼성디스플레이 주식회사 식각액 조성물 및 이를 이용한 어레이 기판의 제조방법
CN101901882B (zh) * 2009-05-31 2012-12-12 比亚迪股份有限公司 一种金属积层板及其制备方法及采用该积层板的电池
CN101931060B (zh) * 2009-06-26 2012-12-12 比亚迪股份有限公司 一种金属积层板及其制备方法及采用该金属积层板的电池
US9175400B2 (en) * 2009-10-28 2015-11-03 Enthone Inc. Immersion tin silver plating in electronics manufacture
JP6101421B2 (ja) * 2010-08-16 2017-03-22 インテグリス・インコーポレーテッド 銅または銅合金用エッチング液
EP2627489A1 (en) 2010-10-13 2013-08-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Underwater pelletizing method for low viscosity hydrocarbon resins
KR20120044630A (ko) * 2010-10-28 2012-05-08 주식회사 동진쎄미켐 구리 함유 금속막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법
EP2453041B1 (en) * 2010-11-10 2014-02-12 Atotech Deutschland GmbH Solution and process for the pre-treatment of copper surfaces using an N-alkoxylated adhesion-promoting compound
WO2013004624A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Atotech Deutschland Gmbh Method for providing organic resist adhesion to a copper or copper alloy surface
WO2013028197A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Corning Cable Systems Llc Systems, components, and methods for providing location services for mobile/wireless client devices in distributed antenna systems using additional signal propagation delay
US9593271B2 (en) * 2011-09-22 2017-03-14 Kaneka Corporation Curable composition and cured product thereof
US11089693B2 (en) 2011-12-16 2021-08-10 Prologium Technology Co., Ltd. PCB structure with a silicone layer as adhesive
TWI437931B (zh) * 2011-12-16 2014-05-11 Prologium Technology Co Ltd 電路板結構
EP2644744A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-02 Atotech Deutschland GmbH Method for promoting adhesion between dielectric substrates and metal layers
US9338896B2 (en) * 2012-07-25 2016-05-10 Enthone, Inc. Adhesion promotion in printed circuit boards
EP2754732B1 (en) 2013-01-15 2015-03-11 ATOTECH Deutschland GmbH Aqueous composition for etching of copper and copper alloys
KR101659829B1 (ko) * 2013-05-02 2016-10-10 후지필름 가부시키가이샤 에칭액 및 에칭액의 키트, 이를 이용한 에칭 방법 및 반도체 기판 제품의 제조 방법
EP2853619A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-01 ATOTECH Deutschland GmbH Method for treatment of recessed structures in dielectric materials for smear removal
KR20200034830A (ko) 2013-12-06 2020-03-31 후지필름 일렉트로닉 머티리얼스 유.에스.에이., 아이엔씨. 표면 잔류물 제거용 세정 제형
KR101590081B1 (ko) 2014-10-07 2016-02-02 한국생산기술연구원 인쇄회로기판 내층의 표면처리 방법
WO2016111036A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 太陽インキ製造株式会社 金属基材用表面処理剤
JP6429079B2 (ja) * 2015-02-12 2018-11-28 メック株式会社 エッチング液及びエッチング方法
IL277275B2 (en) 2018-03-28 2023-11-01 Fujifilm Electronic Mat Usa Inc cleaning products
JP7233320B2 (ja) * 2019-06-26 2023-03-06 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法
CN111809183B (zh) * 2020-07-14 2022-08-09 北京航空航天大学宁波创新研究院 一种铜镓合金的金相腐蚀液以及金相显示方法
CA3110357A1 (en) * 2021-02-25 2022-08-25 Sixring Inc. Modified sulfuric acid and uses thereof

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2649361A (en) 1949-05-13 1953-08-18 Enthone Method of dissolving metals and compostion therefor
US2698781A (en) 1953-04-27 1955-01-04 Enthone Accelerating action of acids on metals
US2937940A (en) 1957-07-01 1960-05-24 Eltex Chemical Corp Selective stripping of electroplated metals
US3136670A (en) 1961-09-14 1964-06-09 Photo Engravers Res Inc Powderless etching
US3668131A (en) * 1968-08-09 1972-06-06 Allied Chem Dissolution of metal with acidified hydrogen peroxide solutions
US3930965A (en) 1974-03-18 1976-01-06 Mcgean Chemical Company, Inc. Zinc-copper alloy electroplating baths
DE2557269A1 (de) * 1975-12-19 1977-06-30 Licentia Gmbh Verfahren zum aetzen von kupfer oder kupferlegierungen
US4182784A (en) 1977-12-16 1980-01-08 Mcgean Chemical Company, Inc. Method for electroless plating on nonconductive substrates using palladium/tin catalyst in aqueous solution containing a hydroxy substituted organic acid
US4334966A (en) 1981-05-19 1982-06-15 Mcgean Chemical Company, Inc. Method of copper plating gravure cylinders
US4871429A (en) 1981-09-11 1989-10-03 Learonal, Inc Limiting tin sludge formation in tin or tin/lead electroplating solutions
US4582576A (en) 1985-03-26 1986-04-15 Mcgean-Rohco, Inc. Plating bath and method for electroplating tin and/or lead
US4657632A (en) 1985-08-29 1987-04-14 Techno Instruments Investments 1983 Ltd. Use of immersion tin coating as etch resist
US4715894A (en) 1985-08-29 1987-12-29 Techno Instruments Investments 1983 Ltd. Use of immersion tin and tin alloys as a bonding medium for multilayer circuits
US4882202A (en) 1985-08-29 1989-11-21 Techno Instruments Investments 1983 Ltd. Use of immersion tin and tin alloys as a bonding medium for multilayer circuits
US4689085A (en) 1986-06-30 1987-08-25 Dow Corning Corporation Coupling agent compositions
US4859281A (en) 1987-06-04 1989-08-22 Pennwalt Corporation Etching of copper and copper bearing alloys
US5326454A (en) * 1987-08-26 1994-07-05 Martin Marietta Corporation Method of forming electrodeposited anti-reflective surface coatings
JPH0713304B2 (ja) 1987-12-14 1995-02-15 日立化成工業株式会社 銅の表面処理法
EP0342669B1 (en) 1988-05-20 1995-08-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for preparing thin copper foil-clad substrate for circuit boards
EP0364132A1 (en) 1988-09-29 1990-04-18 Shikoku Chemicals Corporation Method for forming conversion coating on surface of copper or copper alloy
US4895099A (en) 1988-11-03 1990-01-23 D.E.M. Controls Of Canada Device for sequential spray application of chemical solutions used in the preparation of circuit board inner layers
US5039576A (en) 1989-05-22 1991-08-13 Atochem North America, Inc. Electrodeposited eutectic tin-bismuth alloy on a conductive substrate
US5160422A (en) 1989-05-29 1992-11-03 Shimizu Co., Ltd. Bath for immersion plating tin-lead alloys
US5073456A (en) 1989-12-05 1991-12-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer printed circuit board formation
US5217751A (en) 1991-11-27 1993-06-08 Mcgean-Rohco, Inc. Stabilized spray displacement plating process
US5196053A (en) 1991-11-27 1993-03-23 Mcgean-Rohco, Inc. Complexing agent for displacement tin plating
JP3387529B2 (ja) * 1992-10-06 2003-03-17 朝日化学工業株式会社 銅および銅合金の化学溶解液
JPH06287774A (ja) 1993-04-05 1994-10-11 Metsuku Kk 銅および銅合金の表面処理剤
TW270944B (ja) 1993-05-10 1996-02-21 Shikoku Kakoki Co Ltd
US5391402A (en) 1993-12-03 1995-02-21 Motorola Immersion plating of tin-bismuth solder
JPH07314603A (ja) 1993-12-28 1995-12-05 Nippon Denkai Kk 銅張積層体、多層プリント回路板及びそれらの処理方法
JP2781954B2 (ja) * 1994-03-04 1998-07-30 メック株式会社 銅および銅合金の表面処理剤
AUPM694694A0 (en) 1994-07-21 1994-08-11 M.I.M. Holdings Limited Prevention of cathode corrosion during electrowinning
JP3400558B2 (ja) 1994-08-12 2003-04-28 メック株式会社 銅および銅合金のエッチング液
GB9425090D0 (en) 1994-12-12 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Copper coating
US5643657A (en) 1995-04-28 1997-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous processable, multilayer, photoimageable permanent coatings for printed circuits
US5601695A (en) * 1995-06-07 1997-02-11 Atotech U.S.A., Inc. Etchant for aluminum alloys
US5614324A (en) 1995-07-24 1997-03-25 Gould Electronics Inc. Multi-layer structures containing a silane adhesion promoting layer
JP2923524B2 (ja) 1995-08-01 1999-07-26 メック株式会社 銅および銅合金のマイクロエッチング剤並びにマイクロエッチング方法
US5679230A (en) * 1995-08-21 1997-10-21 Oak-Mitsui, Inc. Copper foil for printed circuit boards
US5554211A (en) 1995-11-15 1996-09-10 Mcgean-Rohco, Inc. Aqueous electroless plating solutions
US5679444A (en) 1996-07-15 1997-10-21 International Business Machines Corporation Method for producing multi-layer circuit board and resulting article of manufacture
TW374802B (en) * 1996-07-29 1999-11-21 Ebara Densan Ltd Etching composition, method for roughening copper surface and method for producing printed wiring board
US6051117A (en) * 1996-12-12 2000-04-18 Eltech Systems, Corp. Reticulated metal article combining small pores with large apertures
US5869130A (en) 1997-06-12 1999-02-09 Mac Dermid, Incorporated Process for improving the adhesion of polymeric materials to metal surfaces
US6063172A (en) * 1998-10-13 2000-05-16 Mcgean-Rohco, Inc. Aqueous immersion plating bath and method for plating

Also Published As

Publication number Publication date
US20020048685A1 (en) 2002-04-25
US6602440B2 (en) 2003-08-05
JPH11261215A (ja) 1999-09-24
KR19990062521A (ko) 1999-07-26
EP0926265B1 (en) 2002-11-13
TW546412B (en) 2003-08-11
KR100454826B1 (ko) 2005-01-24
DE69809382D1 (de) 2002-12-19
US6284309B1 (en) 2001-09-04
US6579591B2 (en) 2003-06-17
EP0926265A1 (en) 1999-06-30
US20020056702A1 (en) 2002-05-16
DE69809382T2 (de) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160190B2 (ja) 結合を改良するために銅表面を製造する方法、そこで使用する組成物およびそれから製造した製品
DE60128364T2 (de) Verbesserte haftung von polymermaterialien zu metalloberflächen
EP0797909B1 (en) Copper coating
EP0774534B1 (en) Aqueous electroless plating solutions
JP3009326B2 (ja) 不導性基材に金属被覆を適用するための方法
US20050170077A1 (en) Adhesion method
JPH1121517A (ja) 高分子材料の金属表面への接着改良法
EP0855454A1 (en) Microetching composition for copper or copper alloy
JP2004515645A (ja) 接着性が促進された金属表面を処理する方法
US6475299B1 (en) Conversion coating composition based on nitrogen and silicon compounds and conversion coating method using the same
WO2013109404A2 (en) Low etch process for direct metalization
JP4074885B1 (ja) ポストディップ水溶液および金属の表面処理方法
KR101494618B1 (ko) 인쇄회로기판용 화성처리 조성물 및 이를 이용한 화성처리 방법
KR102124328B1 (ko) 구리 금속 표면의 밀착 향상용 미세 조도 형성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees