JP4159959B2 - 免震構造 - Google Patents

免震構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4159959B2
JP4159959B2 JP2003339690A JP2003339690A JP4159959B2 JP 4159959 B2 JP4159959 B2 JP 4159959B2 JP 2003339690 A JP2003339690 A JP 2003339690A JP 2003339690 A JP2003339690 A JP 2003339690A JP 4159959 B2 JP4159959 B2 JP 4159959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
rolling
sliding
isolation bearing
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003339690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005105645A (ja
Inventor
俊之 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2003339690A priority Critical patent/JP4159959B2/ja
Publication of JP2005105645A publication Critical patent/JP2005105645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159959B2 publication Critical patent/JP4159959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、免震構造に関する。
転がり支承や滑り支承による免震支承部を用いて、比較的大きな地震時に建物等の上部構造部を免震する免震構造は、従来より提供されている。
しかしながら、転がり支承や滑り支承を採用するそれらの免震構造において、比較的大きな地震時に上部構造部をうまい具合に免震することができながら、交通振動等の小振動時にも上部構造部をうまい具合に免震できるようになされた免震構造は、未だ実用の域に達しているとは言い難い。
本発明は、かかる技術背景において、転がり支承や滑り支承による免震支承を採用する免震構造において、比較的大きな地震時に上部構造部をうまい具合に免震することができ、それでいて、交通振動等の小振動時にも上部構造部をうまい具合に免震することができる免震構造を提供することを課題とする。
上記の課題は、下部構造部と上部構造部との間に滑り免震支承部が備えられると共に、滑り免震支承部と上部構造部との間に転がり免震支承部が備えられ、
滑り免震支承部の下滑り部が下部構造部の側に一体的に設けられると共に、転がり免震支承部の上受け部が上部構造部に一体的に設けられ、かつ、滑り免震支承部の上滑り部の上面部に、転がり免震支承部の下受け部が一体的に設けられ、
転がり免震支承部の上受け部と下受け部とが一定以上大きく側方へ相対変位するのを規制するストッパーが備えられ、
小振動が、前記転がり免震支承部のみで免震される一方、大振動が、前記滑り免震支承部で免震されるようになされていることを特徴とする免震構造によって解決される。
この免震構造では、交通振動等の小振動時には、滑り免震支承部による免震はその性質上行われないが、転がり免震支承部が上部構造部を免震する。即ち、下部構造部と上部構造部との間に滑り免震支承部が備えられると共に、滑り免震支承部と上部構造部との間に転がり免震支承部が備えられているので、転がり免震支承部による小振動時の免震作動が滑り免震支承部によって妨げられることがなく、転がり免震支承部と滑り免震支承部とを共存させた免震構造でありながら、小振動時に転がり免震支承部によって上部構造部をうまい具合に免震することができる。
また、比較的大きな地震時には、転がり免震支承部においても免震が行われようとするが、転がり免震支承部の上受け部と下受け部とが一定以上大きく側方へ相対変位するのを規制するストッパーが備えられているので、上受け部と下受け部とがストッパーを越えて側方に相対移動することはなく、転がり免震支承部と滑り免震支承部とを共存させた免震構造でありながら、そのストッパーの働きによって、滑り免震支承部が上部構造部をうまい具合に免震することができる。
また、上記の課題は、下部構造部と上部構造部との間に滑り免震支承部が備えられると共に、滑り免震支承部と下部構造部との間に転がり免震支承部が備えられ、
滑り免震支承部の上滑り部が上部構造部の側に一体的に設けられると共に、転がり免震支承部の下受け部が下部構造部に一体的に設けられ、かつ、滑り免震支承部の下滑り部の下面部に、転がり免震支承部の上受け部が一体的に設けられ、
転がり免震支承部の上受け部と下受け部とが一定以上大きく側方へ相対変位するのを規制するストッパーが備えられ、
小振動が、前記転がり免震支承部のみで免震される一方、大振動が、前記滑り免震支承部で免震されるようになされていることを特徴とする免震構造によっても、同様の原理で解決される。
本発明は、以上のとおりのものであるから、転がり支承や滑り支承による免震支承を採用する免震構造において、比較的大きな地震時に上部構造部をうまい具合に免震することができ、それでいて、交通振動等の小振動時にも上部構造部をうまい具合に免震することができる。しかも、それを簡素な構造で実現することができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。図1に示す第1実施形態の免震構造は、建物に適用した場合のもので、1は基礎からなる下部構造部、2は上部構造部、2aは上部構造部2の一部を構成する束部であり、下部構造部1と上部構造部2との間に滑り免震支承部3が備えられると共に、滑り免震支承部3と上部構造部2との間に転がり免震支承部4が備えられている。
即ち、滑り免震支承部3は、下部構造部1の側に一体的に設けられた下滑り部3bと、該下滑り部3bの上面滑り面に滑り可能に設置された上滑り部3aとを備えており、各滑り部3a,3bの滑り面は、テフロン(登録商標)などによる良滑り性の面に形成され、建物の上部構造部2との関係で比較的大きな地震特にのみ上下の滑り部3a,3b間に滑りを生じさせて免震作動を行うようになされている。
また、転がり免震支承部4は、上部構造部2の束部2aの下面に一体的に設けられた上受け部4aと、滑り免震支承部3の上滑り部3aの上面部に一体的に設けられた下受け部4bとを備え、上下の受け部4a,4b間に転動体としての鋼球などによる複数個の小球体4c…が介設され、交通振動程度の小振動において、小球体4c…が転動し、上下の受け部4a,4bが側方へ相対変位をして免震作動を行うようになされている。
そして、滑り免震支承部3の上滑り部3aの上面部には、上部構造部2である束部2aの周囲を囲む高さ寸法を備えた円筒状のストッパー5が一体的に立設され、転がり免震支承部4の上受け部4aと下受け部4bとが一定以上大きく側方へ相対変位するのを、ストッパー5と束部2aとの当接により阻止するようになされている。なお、相対変位量は、交通振動に対する免震であれば、例えば片側5mm程度に設定されるが、免震しようとする小振動の程度に応じて決められてよい。
なお、6は復元手段としてのバネである。また、7は外ストッパーで、大地震時に上部構造部2と下部構造部1とが一定以上大きく側方に相対変位しないようにするものである。
上記の免震構造では、交通振動等の小振動時には、図2(イ)(ロ)に示すように、滑り免震支承部3において滑りを生じることはなく、免震は行われないが、転がり免震支承部4の上下の受け部4a,4bが側方に相対移動をして、上部構造部2を免震する。即ち、転がり免震支承部4は、上部構造部2と滑り免震支承部3との間に備えられているので、転がり免震支承部4による小振動時の免震作動が滑り免震支承部3によって妨げられることがなく、転がり免震支承部4と滑り免震支承部3とを共存させた免震構造でありながら、小振動時に転がり免震支承部4によって上部構造部2がうまい具合に免震される。
一方、比較的大きな地震時には、図3(イ)(ロ)に示すように、転がり免震支承部4においても免震が行われようとするが、転がり免震支承部4の上下の受け部4a,4bは、束部2aとストッパー5とが当接することによって、一定以上大きく側方へ相対変位することができず、そのため、転がり免震支承部4と滑り免震支承部3とを共存させた免震構造でありながら、ストッパー5の働きによって、滑り免震支承部3の上下の滑り部3a,3bが側方に大きく相対移動を起こし、それによって、比較的大きな地震時においても、上部構造部2がうまい具合に免震される。
また、本実施形態では、地震等による中程度の地盤振動時において、滑り免震支承部3による免震が行われず、転がり免震支承部4において束部2aがストッパー5に当接しながら免震することがあるが、その場合であっても、転がり免震支承部4による免震作用で上部構造部2の揺れを小さく抑えることができると共に、束部2aとストッパー5との間隔寸法も、例えば片側5mm程度などの小さな寸法に設定されているので、束部2aとストッパー5との当接による衝撃を上部構造部2で生活している人に感じさせることはなく、無感振動程度に抑えることができる。
更に、風についても、中程度の振動相当の風であれば、中程度の振動時の作動原理と同様にして、無感の揺れに抑えることができるし、それを下回るような強さの風であっても同じく無感の揺れに抑えることができる。
図4(イ)に示す第2実施形態の免震構造は、転がり免震支承部4の球体4cが比較的大きなものからなっていて、この球体4cがストッパー5に当接することで側方への上下の受け部4a,4bの一定以上の相対移動が規制されるようになされたものであり、第1実施形態の場合の同様の作用効果が奏される。
図4(ロ)に示す第3実施形態の免震構造は、第2実施形態の免震構造において、上下の構造部1,2間において、転がり免震支承部4を下、滑り免震支承部3上に備えさせた場合のもので、第1、第2の実施形態と同様の作用効果が奏される。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、本発明では、転がり免震支承部として種々の構造の支承部が採用されてよいし、滑り免震支承部についても種々の構造の支承部が採用されてよい。
第1実施形態の免震構造を示すもので、図(イ)は断面正面図、図(ロ)は図(イ)のI−I線断面矢視図である。 図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ、交通振動等の小振動時の免震作動状態を示す断面正面図である。 図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ、比較的大きな地震時の免震作動状態を示す断面正面図である。 図(イ)は第2実施形態の免震構造を示す正面断面図、図(ロ)は第3実施形態の免震構造を示す正面断面図である。
符号の説明
1…下部構造部
2…上部構造部
3…免震支承部
3a…上滑り部
3b…下滑り部
4…免震支承部
4a…上受け部
4b…下受け部
4c…球体(転動体)
5…ストッパー

Claims (1)

  1. 下部構造部と上部構造部との間に滑り免震支承部が備えられると共に、滑り免震支承部と上部構造部との間に転がり免震支承部が備えられ、
    滑り免震支承部の下滑り部が下部構造部の側に一体的に設けられると共に、転がり免震支承部の上受け部が上部構造部に一体的に設けられ、かつ、滑り免震支承部の上滑り部の上面部に、転がり免震支承部の下受け部が一体的に設けられ、
    転がり免震支承部の上受け部と下受け部とが一定以上大きく側方へ相対変位するのを規制するストッパーが備えられ、
    小振動が、前記転がり免震支承部のみで免震される一方、大振動が、前記滑り免震支承部で免震されるようになされており、
    前記転がり免震支承部の上受け部が上部構造部の束部の下面に一体的に設けられていると共に、滑り免震支承部の上滑り部の上面部に、上部構造部の前記束部の周囲を囲む高さ寸法を備えた円筒状のストッパーが一体的に立設され、該円筒状ストッパーを前記ストッパーとし、該円筒状ストッパーと束部との当接により、転がり免震支承部の上受け部と下受け部とが一定以上大きく側方へ相対変位するのが規制されるようになされており、かつ、前記円筒状ストッパー内に転がり免震支承部の転動体が配置され、該円筒状ストッパーにより転がり免震支承部の転動体が上受け部と下受け部との間に保持されるようになされていることを特徴とする免震構造
JP2003339690A 2003-09-30 2003-09-30 免震構造 Expired - Fee Related JP4159959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339690A JP4159959B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 免震構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339690A JP4159959B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 免震構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105645A JP2005105645A (ja) 2005-04-21
JP4159959B2 true JP4159959B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34534811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339690A Expired - Fee Related JP4159959B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 免震構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4159959B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4486977B2 (ja) * 2006-02-09 2010-06-23 穆 寺元 免震装置
JP5013295B2 (ja) * 2009-05-25 2012-08-29 有限会社情報科学研究所 免震スライダーボックス。
JP2014047910A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Tokkyokiki Corp 滑り型免震装置
JP6736886B2 (ja) * 2016-01-07 2020-08-05 株式会社大林組 免震構造
IT201800006099A1 (it) * 2018-06-07 2019-12-07 Dispositivo antisismico
CN109137722A (zh) * 2018-09-27 2019-01-04 佛山科学技术学院 半滚动式弹簧隔震支座
CN115492254B (zh) * 2022-09-27 2023-11-10 上海市市政公路工程检测有限公司 一种设置铅芯滑移隔震支座

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005105645A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Islam et al. Seismic isolation in buildings to be a practical reality: behavior of structure and installation technique
JP4159959B2 (ja) 免震構造
JP2000283221A (ja) 免震・制振装置
JP2008101346A (ja) 制震構造
JP6075953B2 (ja) 免震構造体
JP2007247167A (ja) 免震支承装置
Uzdin et al. Performance analysis of seismic-insulating kinematic foundations on support elements with negative stiffness
JP6531479B2 (ja) 免震構造
JPH10292669A (ja) 建物の免震装置及びそれを用いた建物の免震構造
JPH09177372A (ja) 建物の免震装置
JPS636361Y2 (ja)
JP3323792B2 (ja) 免震装置
JPH0323006Y2 (ja)
JP2008280818A (ja) 建築物の免震構造とそれを採用した建築物
JP2007070857A (ja) 建造物の免震構造
JP2885681B2 (ja) 免震支承装置
JPH1163101A (ja) 免震装置及び軽重量建築物の免震構造
Çelebi et al. Dynamic characteristics of a 55-story building before and after Retrofit
TWI258523B (en) Spherical damper capable of damping and absorbing vibration energy
JP3180897B2 (ja) 免震装置及び軽重量構造物の免震構造
JP2001173719A (ja) 滑り支承装置
Somerville et al. Ground motion prediction for thrust earthquakes
JP2000129931A (ja) 一戸建家屋のリホーム専用薄型免震復元機構
JP3036700B1 (ja) 減震装置
JPH1061255A (ja) 免震装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees