JP4154875B2 - 観音開き式の詰合せ箱 - Google Patents

観音開き式の詰合せ箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4154875B2
JP4154875B2 JP2001231132A JP2001231132A JP4154875B2 JP 4154875 B2 JP4154875 B2 JP 4154875B2 JP 2001231132 A JP2001231132 A JP 2001231132A JP 2001231132 A JP2001231132 A JP 2001231132A JP 4154875 B2 JP4154875 B2 JP 4154875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
double
plates
type
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001231132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003040258A (ja
Inventor
忠世 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2001231132A priority Critical patent/JP4154875B2/ja
Publication of JP2003040258A publication Critical patent/JP2003040258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154875B2 publication Critical patent/JP4154875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、飲料調味料や各種食料品や洗剤化粧品などの、上下寸法( 厚さ )が異なる複数の商品を、観音開き式の中央の箱体20と左右の箱体30,30とに詰合せて、それぞれ展示することができる、また無駄な空隙が生じないように閉蓋して、嵩張らないように運搬することができる、板紙製や段ボール紙製やプラスチックシート製などの観音開き式の詰合せ箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、飲料調味料や各種食料品や洗剤化粧品などの複数の商品を、幅広く詰合せて展示することができる、例えば図6A,Bに示すような、底面板66の前後左右辺に、前後左右の側面板62,62,64,64を連設して、それぞれの前後の側面板62と左右の側面板64との間を、手間を掛けて適宜に貼着するなどして、図6A,Bに示す商品保持板67や商品仕切り板68などを装着した、板紙製や段ボール紙製などの、比較的大型の直方トレー状の詰合せ箱60が、一般に広く用いられている。
【0003】
また従来から、同様の複数の商品を詰合せて展示することができる、図3Aに示すような、底面板26の前後辺に、前後の側面板22,22と狭幅の上面枠板21,21と前後の側面内板23,23と折返し繋止片27,27とを、それぞれ3本の折り目線( 符号がない1点鎖線、以下同じ )と谷折り線( 符号がない破線、以下同じ )とを介して順に連設して、また底面板26の左右辺に、左右の側面板24,24と左右の側面内板25,25と折返し繋止片27,27とを、それぞれ2本の折り目線と谷折り線とを介して順に連設して、それぞれの前後の側面板22と左右の側面板24との間に、斜め45度の谷折り線を有する連設片28,28,28,28を、それぞれ直角の折り目線を介して連設して、また左右の側面内板25,25の各前後辺に、切込みを有する嵌合片29,29,29,29を、それぞれ谷折り線を介して連設した、図3Aに示す二重壁式の箱体20のブランクであって、
左右の側面板24,24と左右の側面内板25,25との内面どうしを、機械的に貼着した後に、簡単な手作業などで、嵌合片29,29,29,29どうしを嵌合して、連設片28,28,28,28を押込みながら、前後の側面内板23,23を被せて折込んで、全ての折返し繋止片27,27,27,27を折返して繋止するだけで、簡単に図示していない直方トレー状に製箱することができる、板紙製や段ボール紙製などの、工程が簡単で作製費用が廉価な直方トレー状の二重壁式の箱体20が、一般に広く用いられている。
【0004】
さらに従来から、同様の商品を収容して展示することができる、図3B( C )に示すような、糊代片fと大きな目視開口aを設けた上面板31と右の側面板34と底面板36と左の側面板34とを、4本の折り目線を介して順に連設して、この上面板31の前後辺に、前後の側面板32,32と差込み片37,37とを、それぞれ2本の折り目線を介して順に連設して、また左右の側面板34,34の各前後辺に、折込み片38,38,38,38を、それぞれ折り目線を介して連設して、さらに上面板31の大きな目視開口aの左右辺に、適宜の商品押え片39,39を、それぞれ折り目線を介して連設した、図3B( 図3Cでは左右が対称 )に示す差込みサック式の箱体30のブランクであって、
糊代片fと左の側面板34とを、角筒状に機械的に貼着( サック貼りと言う )した後に、機械的に又は簡単な手作業で、商品押え片39,39を押込みながら商品を収容して、折込み片38,38,38,38を折込みながら、差込み片37,37を差込んで繋止するだけで、簡単に図示していない直方体状に製箱することができる、板紙製やプラスチックシート製などの、工程が簡単で作製費用が廉価な、比較的小型の直方体状の差込みサック式の箱体30が、一般に広く用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが従来の、特に図6A,Bに示す直方トレー状の詰合せ箱60については、また図3Aに示す直方トレー状の二重壁式の箱体20については、飲料調味料や各種食料品や洗剤化粧品などの、上下寸法( 厚さ )が異なる複数の商品を詰合せる時に、上下寸法が小さい商品の上部又は下部に、無駄な空隙が生じることが問題であって、この無駄な空隙の部分に、図示していない上げ底部材や押え部材などを装着して、上下寸法が小さい商品を破損しないように保持したとしても、図示していない直方逆トレー状の蓋体を被せて閉蓋した時に、無駄な空隙の分が嵩張って、取扱いや保管運搬などの効率が悪いことが問題であった。
【0006】
そこで、本発明の目的は、それぞれ前述した従来の、図3Aに示す直方トレー状の二重壁式の箱体20の左右に、図3B,Cに示す直方体状の差込みサック式の箱体30,30を、それぞれ連設することによって、飲料調味料や各種食料品や洗剤化粧品などの、上下寸法が異なる複数の商品を、観音開き式の中央の箱体20と左右の箱体30,30とに詰合せて、それぞれ展示することができる、また無駄な空隙が生じないように閉蓋して、嵩張らないように運搬することができる、板紙製や段ボール紙製やプラスチックシート製などの、工程が簡単で作製費用が廉価な観音開き式の詰合せ箱を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の観音開き式の詰合せ箱は、図1,図2,図4,図5に示すように、前後左右の側面板22,22,24,24と前後左右の側面内板23,23,25,25と底面板26とから成る、図3Aに示す直方トレー状の二重壁式の中央の箱体20の左右に、大きな目視開口aを設けた上面板31と前後左右の側面板32,32,34,34と底面板36とから成る、それぞれの前後寸法と左右寸法の和とが中央の箱体20に等しい( それぞれの上下寸法( 深さ )は、通常は中央の箱体20より小さい、しかし中央の箱体20に等しくても大きくても良い )、図3B,Cに示す直方体状の差込みサック式の左右の箱体30,30を、それぞれ連設した、図2A,図5Aに示す観音開き式の詰合せ箱であって、中央の箱体20の左右の側面板24,24の各上辺に、左右の箱体30,30の右又は左の側面板34,34の各上辺を、それぞれ谷折り線bを介して連設して、また中央の箱体20の左右の側面内板25,25の各上辺に、左右の箱体30,30の上面板31,31の右辺又は左辺を、それぞれ折り目線cを介して連設したことを特徴とする観音開き式の詰合せ箱である。
【0008】
本発明の観音開き式の詰合せ箱においては、前述した図3Aに示す直方トレー状の二重壁式の中央の箱体20の左右に、それぞれの前後寸法と左右寸法の和とが中央の箱体20に等しい、また通常は、それぞれの上下寸法が中央の箱体20より小さい、前述した図3B,Cに示す直方体状の差込みサック式の左右の箱体30,30を、それぞれ連設したことによって、飲料調味料や各種食料品や洗剤化粧品などの、通常は上下寸法が大きい( 厚い )商品を、観音開き式の中央の箱体20に詰合せて、また上下寸法が小さい( 薄い )商品を、観音開き式の左右の箱体30,30に無駄な空隙が生じないように詰合せて、それぞれ展示することができる、図2A,図5Aに示す形状が新奇であって、展示効果などが優れた観音開き式の詰合せ箱を提供することができる。
【0009】
また、本発明の観音開き式の詰合せ箱においては、図2A、図5Aに示すように中央の箱体20の左右の側面板24,24の各上辺に、左右の箱体30,30の右又は左の側面板34,34の各上辺を、それぞれ谷折り線bを介して連設して、また中央の箱体20の左右の側面内板25,25の各上辺に、左右の箱体30,30の上面板31,31の右辺又は左辺を、それぞれ折り目線cを介して連設したことによって、図2B,図5Bに示すように、中央の箱体20の上部に、左右の箱体30,30を、右左に持上げるように回転して重ねることによって、無駄な空隙が生じないように閉蓋して嵩張らないように運搬することができる、直方逆トレー状などの蓋体を必要としない、取扱いや保管運搬などの効率が優れた観音開き式の詰合せ箱を提供することができる。
【0010】
また、図2A、図5Aに示す観音開き式の詰合せ箱の左右のそれぞれ箱体30,30には、両端部に上面板31、31を備えるため、詰合せ用物品を両端部の上面板31、31の下面に係るように装填することにより、箱体30,30を回転して中央の箱体20上に重ねても、箱体30,30内の物品は上面板31、31に係止されて、下方の箱体20内に落下することない。
【0011】
また、図2A、図5Aに示す観音開き式の詰合せ箱の中央の箱体20には、例えば、ボディーシャンプーやハンドソープ、左右の箱体30,30には石鹸(個包装体の複数個の石鹸を1纏めにシュリンクしたシュリンク包装体)などを詰合せ装填できる。
【0012】
加えて、本発明の観音開き式の詰合せ箱は、図1,図2B,図4,図5Bに示すように、左右の箱体30,30の底面板36,36の左辺又は右辺に、差込み繋止片d又は差込み繋止孔eを、それぞれ設けたことを特徴とする観音開き式の詰合せ箱である。
【0013】
本発明の観音開き式の詰合せ箱においては、左右の箱体30,30の底面板36,36の左辺又は右辺に、差込み繋止片d又は差込み繋止孔eを、それぞれ設けたことによって、図2B,図5Bに示すように、観音開き式の詰合せ箱を閉蓋した状態で、この差込み繋止片dを差込み繋止孔eに差込んで繋止して、中央の箱体20の上部に、左右の箱体30,30を固定することができる。
【0014】
また加えて、本発明の観音開き式の詰合せ箱は、図1,図2A,図4,図5Aに示すように、中央の箱体20の前後の側面板22,22と前後の側面内板23,23との間に、狭幅の上面枠板21,21を、それぞれ2本の折り目線を介して連設したことを特徴とする観音開き式の詰合せ箱である。
【0015】
本発明の観音開き式の詰合せ箱においては、中央の箱体20の前後の側面板22,22と前後の側面内板23,23との間に、狭幅の上面枠板21,21を、それぞれ2本の折り目線を介して連設したことによって、図2A,図5Aに示すように、形状が新奇な観音開き式の詰合せ箱の、展示効果などをさらに向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の観音開き式の詰合せ箱については、後述する実施例に示すように、表面に美麗な印刷をした適宜の板紙や段ボール紙やプラスチックシートなどを用いて、通常の打抜型を用いた打抜工程で、工程が簡単な1枚物の、無駄が少ない長方形状の観音開き式の詰合せ箱のブランクを作製して、まず中央の箱体20の、左右の側面板24,24と左右の側面内板25,25との内面どうしを、機械的に貼着した後に、簡単な手作業などで、中央の箱体20を二重壁式の直方トレー状に製箱することができる、続いて簡単な手作業などで、角筒状に貼着された左右の箱体30,30に商品を収容して、左右の箱体30,30を差込みサック式の直方体状に製箱することができる、工程が簡単で作製費用が廉価な観音開き式の詰合せ箱を提供することができる。
【0017】
【実施例】
<実施例1>
図1は、本発明の実施例1における、観音開き式の詰合せ箱のブランクの( 内面側から見た )平面図である。
また図2Aは、本発明の実施例1における、観音開き式の詰合せ箱の斜視図であって、図2Bは、観音開き式の詰合せ箱を閉蓋した状態を示す斜視図である。さらに図3Aは、本発明の実施例1における、二重壁式の中央の箱体20のブランクの平面図であって、図3B,Cは、差込みサック式の左右の箱体30,30のブランクの平面図である。
【0018】
すなわち、縦と横と深さとが200×180×65mmの、直方トレー状の二重壁式の中央の箱体20の左右に、縦と横と高さとが200×90×40mmの、直方体状の差込みサック式の左右の箱体30,30を、それぞれ連設した観音開き式の詰合せ箱であって、前述した従来と同様の、図3Aに示す二重壁式の中央の箱体20のブランクの、それぞれの左右の側面板24,24と左右の側面内板25,25との間に、前述した従来と同様の、図3B,Cに示す差込みサック式の左右の箱体30,30のブランクの、右又は左の側面板34,34の各上辺( 図1では右辺又は左辺 )と上面板31,31の右辺又は左辺とを、それぞれ谷折り線bと折り目線cとを介して連設して、左右の箱体30,30の底面板36,36の左辺又は右辺に、差込み繋止片d又は差込み繋止孔eを、それぞれ設けた、図1に示す観音開き式の詰合せ箱のブランクであって、表面に美麗な印刷をした350g/m2 の裏白コートボール紙を用いて、通常の打抜型を用いた打抜工程で、工程が簡単な1枚物の、無駄が少ない長方形状の観音開き式の詰合せ箱のブランクを作製した。
【0019】
次に、図1に示す観音開き式の詰合せ箱のブランクの、折り目線c,cと符号がない1点鎖線で示す全ての折り目線とを山折りして、また谷折り線b,bと符号がない破線で示す全ての谷折り線とを谷折りして、まず中央の箱体20の、左右の側面板24,24と左右の側面内板25,25との内面どうしを、機械的に貼着した( 同時に左右の箱体30,30が角筒状に貼着される )後に、簡単な手作業などで、嵌合片29,29,29,29どうしを嵌合して、連設片28,28,28,28を押込みながら、前後の側面内板23,23を被せて折込んで、全ての折返し繋止片27,27,27,27を折返して繋止することによって、中央の箱体20を二重壁式の直方トレー状に製箱して、続いて簡単な手作業などで、角筒状に貼着された左右の箱体30,30に、商品押え片39,39を押込みながら商品を収容して、折込み片38,38,38,38を折込みながら、差込み片37,37を差込んで繋止することによって、左右の箱体30,30を差込みサック式の直方体状に製箱して、図2Aに示す観音開き式の詰合せ箱を得ることができた。
【0020】
本実施例の観音開き式の詰合せ箱においては、飲料調味料や各種食料品や洗剤化粧品などの、上下寸法が大きい厚い商品を、観音開き式の中央の箱体20に詰合せて、また上下寸法が小さい薄い商品を、観音開き式の左右の箱体30,30に無駄な空隙が生じないように詰合せて、それぞれ展示することができる、しかも、図2Bに示すように、中央の箱体20の上部に、左右の箱体30,30を、右左に持上げるように回転して重ねて、差込み繋止片dを差込み繋止孔eに差込んで繋止することによって、無駄な空隙が生じないように閉蓋して、嵩張らないように運搬することができる、図2Aに示す形状が新奇で展示効果などが優れている上に、取扱いや保管運搬などの効率が優れた観音開き式の詰合せ箱を得ることができた。
【0021】
<実施例2>
図4は、本発明の実施例2における、観音開き式の詰合せ箱のブランクの( 内面側から見た )平面図である。
また図5Aは、本発明の実施例2における、観音開き式の詰合せ箱の斜視図であって、図5Bは、観音開き式の詰合せ箱を閉蓋した状態を示す斜視図である。
【0022】
すなわち、縦と横と深さとが190×160×65mmの、直方トレー状の二重壁式の中央の箱体20の左右に、縦と横と高さとが190×90×40mm及び190×70×40mmの、直方体状の差込みサック式の左右の箱体30,30を、それぞれ連設した観音開き式の詰合せ箱であって、前述した実施例1の、図1に示す観音開き式の詰合せ箱のブランクと同様の( 縦と横との寸法が異なる )ブランクにおいて、右の箱体30の、上面板31の大きな目視開口aの後辺と底面板36の後辺とに、谷折り線を有する三角形の商品押え片39と2本の谷折り線を有する適宜の商品押え片39とを、それぞれ折り目線を介して連設して、また左の箱体30の、底面板36の前後辺に、長方形の4本の谷折り線を有する適宜の商品押え片39,39を、それぞれ折り目線を介して連設した、図4に示す観音開き式の詰合せ箱のブランクであって、表面に美麗な印刷をした350g/m2 のコートボール紙を用いて、実施例1と同様に、通常の打抜型を用いた打抜工程で、工程が簡単な1枚物の、無駄が少ない長方形状の観音開き式の詰合せ箱のブランクを作製した。
【0023】
次に、図4に示す観音開き式の詰合せ箱のブランクの、折り目線c,cと符号がない1点鎖線で示す全ての折り目線とを山折りして、また谷折り線b,bと符号がない破線で示す全ての谷折り線とを谷折りして、まず中央の箱体20の、左右の側面板24,24と左右の側面内板25,25との内面どうしを、機械的に貼着した( 同時に左右の箱体30,30が角筒状に貼着される )後に、簡単な手作業などで、嵌合片29,29,29,29どうしを嵌合して、連設片28,28,28,28を押込みながら、前後の側面内板23,23を被せて折込んで、全ての折返し繋止片27,27,27,27を折返して繋止することによって、実施例1と同様に、中央の箱体20を二重壁式の直方トレー状に製箱して、続いて簡単な手作業などで、右の箱体30の全ての商品押え片39,39,39,39を押込みながら、また左の箱体30の全ての商品押え片39,39,39,39を押込みながら、角筒状に貼着された左右の箱体30,30に商品を収容して、折込み片38,38,38,38を折込みながら、差込み片37,37を差込んで繋止することによって、左右の箱体30,30を差込みサック式の直方体状に製箱して、図5Aに示す観音開き式の詰合せ箱を得ることができた。
【0024】
なお、本実施例の直方トレー状の二重壁式の中央の箱体20においては、前の側面板22と前の側面内板23との間と底面板26の上面側と後の側面板22と後の側面内板23との間とに、それぞれ折り目線を介して連設した、図示していない白色E段ボール紙製の側面芯板と底敷板と側面芯板とを載置して、中央の箱体20の保形性などを強化している。
【0025】
本実施例の観音開き式の詰合せ箱においては、上下寸法( 厚さ )が62mmのプラスチックボトル入のボディシャンプーを、観音開き式の中央の箱体20に、また上下寸法( 厚さ )が37mmのプラスチックチューブ入の洗顔フォームを、観音開き式の右の箱体30に、さらに上下寸法( 厚さ )が36mmの紙パッケージ入の化粧石鹸を、観音開き式の左の箱体30に、それぞれ無駄な空隙が生じないように詰合せて展示することができる、しかも、図5Bに示すように、中央の箱体20の上部に、左右の箱体30,30を、右左に持上げるように回転して重ねて、差込み繋止片dを差込み繋止孔eに差込んで繋止することによって、無駄な空隙が生じないように閉蓋して、嵩張らないように運搬することができる、図2Aに示す形状と図示していない異形商品の詰合せとが新奇であって、展示効果や保管運搬の効率などが優れた観音開き式の詰合せ箱を得ることができた。
【0026】
【発明の効果】
以上、実施例ほかに示すとおり、本発明の観音開き式の詰合せ箱においては、飲料調味料や各種食料品や洗剤化粧品などの、上下寸法が大きい厚い商品を、観音開き式の中央の箱体20に詰合せて、また上下寸法が小さい薄い商品を、観音開き式の左右の箱体30,30に無駄な空隙が生じないように詰合せて、それぞれ展示することができる、しかも中央の箱体20の上部に、左右の箱体30,30を回転して重ねることによって、無駄な空隙が生じないように閉蓋して、嵩張らないように運搬することができる、形状が新奇で展示効果などが優れている上に、取扱いや保管運搬などの効率が優れた、板紙製や段ボール紙製やプラスチックシート製などの、工程が簡単で作製費用が廉価な観音開き式の詰合せ箱を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における観音開き式の詰合せ箱のブランクの( 内面側から見た )平面図である。
【図2】Aは、本発明の実施例1における観音開き式の詰合せ箱の斜視図であって、Bは、観音開き式の詰合せ箱を閉蓋した状態を示す斜視図である。
【図3】Aは、本発明の実施例1又は従来における二重壁式の中央の箱体20のブランクの平面図であって、B,Cは、差込みサック式の左右の箱体30,30のブランクの平面図である。
【図4】本発明の実施例2における観音開き式の詰合せ箱のブランクの( 内面側から見た )平面図である。
【図5】Aは、本発明の実施例2における観音開き式の詰合せ箱の斜視図であって、Bは、観音開き式の詰合せ箱を閉蓋した状態を示す斜視図である。
【図6】A,Bは、従来の直方トレー状の詰合せ箱60の斜視図でる。
【符号の説明】
20 …中央の箱体
21 …狭幅の上面枠板
22,32,62 …前後の側面板
23 …前後の側面内板
24,34,64 …左右の側面板
25 …左右の側面内板
26,36,66 …底面板
27 …折返し繋止片
28 …連設片
29 …嵌合片
30 …左右の箱体
31 …上面板
37 …差込み片
38 …折込み片
39 …商品押え片
60 …直方トレー状の詰合せ箱
67 …商品保持板
68 …商品仕切り板
a …大きな目視開口
b …谷折り線
c …折り目線
d …差込み繋止片
e …差込み繋止孔
f …糊代片

Claims (3)

  1. 前後左右の側面板22,22,24,24と前後左右の側面内板23,23,25,25と底面板26とから成る、直方トレー状の二重壁式の中央の箱体20の左右に、大きな目視開口aを設けた上面板31と前後左右の側面板32,32,34,34と底面板36とから成る、それぞれの前後寸法と左右寸法の和とが中央の箱体20に等しい、直方体状の差込みサック式の左右の箱体30,30を、それぞれ連設した観音開き式の詰合せ箱であって、中央の箱体20の左右の側面板24,24の各上辺に、左右の箱体30,30の右又は左の側面板34,34の各上辺を、それぞれ谷折り線bを介して連設して、また中央の箱体20の左右の側面内板25,25の各上辺に、左右の箱体30,30の上面板31,31の右辺又は左辺を、それぞれ折り目線cを介して連設したことを特徴とする観音開き式の詰合せ箱。
  2. 請求項1に記載の観音開き式の詰合せ箱において、左右の箱体30,30の底面板36,36の左辺又は右辺に、差込み繋止片d又は差込み繋止孔eを、それぞれ設けたことを特徴とする観音開き式の詰合せ箱。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の観音開き式の詰合せ箱において、中央の箱体20の前後の側面板22,22と前後の側面内板23,23との間に、狭幅の上面枠板21,21を、それぞれ2本の折り目線を介して連設したことを特徴とする観音開き式の詰合せ箱。
JP2001231132A 2001-07-31 2001-07-31 観音開き式の詰合せ箱 Expired - Fee Related JP4154875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231132A JP4154875B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 観音開き式の詰合せ箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231132A JP4154875B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 観音開き式の詰合せ箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003040258A JP2003040258A (ja) 2003-02-13
JP4154875B2 true JP4154875B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=19063226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231132A Expired - Fee Related JP4154875B2 (ja) 2001-07-31 2001-07-31 観音開き式の詰合せ箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154875B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11737609B2 (en) 2021-05-26 2023-08-29 The Procter & Gamble Company Soap package
US11904034B2 (en) 2021-06-10 2024-02-20 The Procter & Gamble Company Transparent soap bar

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050015482A (ko) * 2003-08-06 2005-02-21 삼성전자주식회사 포장용 박스
DE602004025053D1 (de) * 2004-09-20 2010-02-25 Corsa Beheer Bv Kombination und verfahren zur zubereitung eines getränks
KR100852685B1 (ko) 2008-04-07 2008-08-18 피엠지인터내셔널 주식회사 사각지대를 활용한 액세서리 수납부를 구비한 접이식 포장상자
CN109533554A (zh) * 2019-01-15 2019-03-29 天津商业大学 一种双层组合包装盒
CN110775394A (zh) * 2019-10-14 2020-02-11 珠海格力电器股份有限公司 包装盒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11737609B2 (en) 2021-05-26 2023-08-29 The Procter & Gamble Company Soap package
US11904034B2 (en) 2021-06-10 2024-02-20 The Procter & Gamble Company Transparent soap bar

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003040258A (ja) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7318977B2 (ja) 収納容器
CA2549734A1 (en) Carrier and method
JP4154875B2 (ja) 観音開き式の詰合せ箱
JP3633834B2 (ja) 包装容器
JP2992522B1 (ja) 紙製容器構造体
JP2506980Y2 (ja) 組合せ式容器
JP2534657Y2 (ja) 包装箱における商品保持装置
JP3809668B2 (ja) 贈答箱用の仕切り
JP2004210336A (ja) 包装箱
JP4075139B2 (ja) 中仕切り付箱
JP3430649B2 (ja) バッグインカートン
JPH024038Y2 (ja)
JP2001253475A (ja) 詰合せ紙箱
JPH09286431A (ja) 携帯用の紙箱
JPH0226805Y2 (ja)
JPS6140660Y2 (ja)
JPH0526017Y2 (ja)
JP2605759Y2 (ja) トレー状容器の紙製カバー
JPH0242581Y2 (ja)
JPH0713722U (ja) 2側面から収容できる装飾紙箱
JPH0315461Y2 (ja)
JPH0437063Y2 (ja)
JPS6037292Y2 (ja) 陳列兼用包装箱
RU14913U1 (ru) Коробка для упаковки штучных изделий
JPH0423777Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees