JP4153932B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4153932B2
JP4153932B2 JP2005216894A JP2005216894A JP4153932B2 JP 4153932 B2 JP4153932 B2 JP 4153932B2 JP 2005216894 A JP2005216894 A JP 2005216894A JP 2005216894 A JP2005216894 A JP 2005216894A JP 4153932 B2 JP4153932 B2 JP 4153932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
type layer
layer
semiconductor device
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005216894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006121041A (ja
Inventor
一郎 大村
健司 高橋
知章 田窪
秀夫 青木
英夫 沼田
美恵 松尾
弘和 江澤
享 原田
尚史 金子
浩 池上
憲一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005216894A priority Critical patent/JP4153932B2/ja
Priority to US11/230,624 priority patent/US7531876B2/en
Publication of JP2006121041A publication Critical patent/JP2006121041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153932B2 publication Critical patent/JP4153932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05009Bonding area integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に係わり、特に、パワートランジスタや整流素子などのいわゆる電力用半導体素子を有する半導体装置と、そのような半導体装置を製造する方法に関する。
表面実装型の半導体装置は、電極パターンが形成された実装基板などに対して、半田リフロー法やフロー方式などにより確実にかつ容易に実装することができ、小型・軽量で信頼性が高いなどの利点を有する。
従来から、パワートランジスタ(例えば、パワーMOSFET)のような電力用半導体素子は、図18に示すように、ソース電極51とドレイン電極52の2つの主電極が半導体チップ53の両面に配置されたいわゆる縦型の構造を有している。そして、このような縦型の半導体素子を搭載した半導体装置では、プリント基板などの実装基板54の配線パターン55に直接接合されていない側の電極(例えばソース電極51)を、ボンディングワイヤ56を介してソース側の配線パターン55に接続する構造が採られていた。
また、熱の放散性に優れかつ小型・薄型の半導体装置として、半導体チップを覆うように設けられた樹脂層の上に金属製のリードフレームを配置し、このリードフレームを介して半導体チップから引き出された電極端子の先端面と、半導体チップに設けられた電極の表面とが、実装面で平面上に露出するように構成した半導体装置が提案されている。(例えば、特許文献1参照)
さらに、チップサイズの表面実装型デバイスとして、ボンディングワイヤの代わりに、銅合金などの金属製のクリップあるいはキャップを導電性接着剤により半導体チップに接合した構造の半導体装置も提案されている。(例えば、特許文献2参照)、
しかしながら、これらの半導体装置においては、配線の抵抗やインダクタンスが大きいため、回路の効率が低下するばかりでなく、リードフレームやキャップなどの分だけ実装面積が大きくなる。そのため、十分に小型化を実現することができなかった。また、特許文献2に記載された半導体装置では、使用材料のコストがかかるため、価格が高くなるという問題があった。
特開2003−086737公報 USP 6,767,820
本発明は、これらの問題を解決するためになされたもので、薄く小型で電流経路の抵抗および寄生インダクタンスが小さく、信頼性に優れた半導体装置を提供することを目的とする。また、そのように信頼性に優れた半導体装置を製造する方法を提供することを目的とする。
本発明の第の態様に係る半導体装置は、第1導電型半導体基板と、前記第1導電型半導体基板の一方の面に形成された第1の第1導電型層と、前記第1の第1導電型層の表面の所定の領域に形成された第2導電型層と、前記第2導電型層に接続するように形成された第1の主電極と、前記第1導電型半導体基板の他方の面に形成された第2の主電極と、前記第1導電型半導体基板および前記第1の第1導電型層を貫通して形成された貫通孔と、前記貫通孔の側壁面に直接接するように形成され、前記第2の主電極に接続された導電部と、前記第1の主電極と同じ面側に形成され、前記導電部と接続された電極パッド部と、前記第1の第1導電型層の表面の所定の領域に、前記第2導電型層と接しないように形成された第2の第1導電型層を有し、前記貫通孔が、前記第2導電型層との間に前記第2の第1導電型層が介挿される領域に形成されていることを特徴とする
本発明の第の態様に係る半導体装置の製造方法は、第1導電型半導体基板の素子面に第2導電型層を形成する工程と、前記第1導電型半導体基板の前記素子面に、前記第2導電型層に接続するように第1の主電極を形成する工程と、前記第1導電型半導体基板の前記素子面に、前記第2導電型層と接しないように第1導電型層を形成する工程と、前記第1導電型半導体基板の裏面に第2の主電極を形成する工程と、前記第2の主電極が形成された前記第1導電型半導体基板に、前記素子面側からレーザを照射し、前記第2導電型層との間に前記第1導電型層が介挿される領域に貫通孔を形成する工程と、前記貫通孔の側壁面に直接接するように、前記第2の主電極に接続された導電部を形成する工程と、前記第1導電型半導体基板の前記素子面に、前記導電部と接続された電極パッド部を形成する工程を備えることを特徴とする。
本発明の一態様である半導体装置またはその製造方法によれば、薄く小型で、電流経路の抵抗および寄生インダクタンスが小さく、信頼性に優れた半導体装置を得ることができる。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。なお、実施の形態を図面に基づいて説明するが、それらの図面は図解のために供されるものであり、本発明はそれらの図面に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置であるプレーナ型MOSFETの構造を模式的に示す断面図である。
この図において、符号1は、第1導電型半導体基板であるN型シリコン基板(N+基板)を示し、このN+基板1の一方の面にNドリフト層2が形成されている。このNドリフト層2の表面の所定の領域に、第2導電型層であるP型層3が形成され、さらにP型層3の表面の所定の領域に、Nソース層4が形成されている。
そして、P型層3とNソース層4にそれぞれ接するように、第1の主電極であるソース電極5が形成されている。また、Nソース層4の表面からP型層3の表面およびNドリフト層2の表面に亘って、制御用電極であるゲート電極6が形成されている。ゲート電極6は絶縁膜(ゲート酸化膜)7を介してNソース層4、P型層3およびNドリフト層2に対向するように配置されている。
また、N+基板1の他方の面(Nドリフト層2と反対側の面、以下裏面ともいう。)には、第2の主電極であるドレイン電極8が形成されている。ドレイン電極8の厚さは5μm以上であることが好ましく、20〜30μmであることがより好ましい。ドレイン電極8の厚さを5μm以上とすることにより、後述するN+層からドレイン電極8を通って導電部(貫通ビア)に至る電流経路の抵抗値を下げることができる。さらに、ドレイン電極8の厚さを20〜30μmとした場合には、貫通孔の形成をレーザ照射により行うとき、ドレイン電極8をレーザのストッパ層として利用することができるという利点がある。
さらに、Nドリフト層2の表面にはN+層9が形成されている。このN+層9は、P型層3と接しないように所定の領域に形成されている。
また、N+層9の形成領域に、N+基板1およびNドリフト層2を貫通する貫通孔10が形成されている。そして、この貫通孔10内には、導体金属をメッキするなどの方法で導電部11が形成されている。導電部11はドレイン電極8と接続され、シリコン基板の表裏面を導通させる貫通ビア12が形成されている。なお、貫通ビア12は、貫通孔10とその内部に形成された導電部11とを合わせたスルーホール導通部を示している。
貫通孔10の形成はレーザの照射により行うことができる。レーザとしては、例えば波長355nmのYAGレーザを用いることができるが、これに限定されるものではない。また、貫通孔10の直径は10〜50μmであることが好ましく、20〜30μmであることがより好ましい。貫通孔10の直径を10μm以上にすることにより、貫通ビア12の電気抵抗を低くし、ボンディングワイヤなどによる接続に比べて低い抵抗値を実現することができる。貫通孔10の直径が大きすぎる場合には、シリコン基板にクラックが入りやすいため、好ましくない。
貫通ビア12の導電部11の形状は、貫通孔10の内部全体を埋めるような円柱状でもよいが、内壁面を被覆する管状の形状とすることが好ましい。そして、導電部11の厚さは、抵抗を低減するために5μm程度とすることが好ましい。導電部11の形状を管状にした場合には、電流の表皮効果により、高周波特性や高速スイッチング時の特性が改善されるうえに、導電部11を形成するための導電材料の低減や、メッキ形成に要する時間の短縮などの効果を上げることができる。導電部11の上に、さらに絶縁樹脂のような絶縁体13を充填することもできる。
なお、導電部11の形状は、完全な管状ではなく、図2に示すように、貫通孔10の底部にも導電層が形成された断面U字形状であってもよい。さらに、貫通孔10の側壁面に直接導電部11が接している構造の方が、製造工程が簡便でコストが安いが、用途によっては、貫通孔10の内壁面に絶縁層を形成し、この絶縁層により半導体部分と貫通孔10内の導電部11が電気的に絶縁された構造とすることもできる。このような構造では漏れ電流が生じないので、後述する第2の実施形態に示すように、N+層を設ける必要がない。
そして、ソース電極5と同じ面側の貫通ビア12上に、接続用の電極パッドであるドレインパッド14が形成されている。貫通ビア12の導電部11はドレインパッド14とコンタクトしており、貫通ビア12を通じてドレインパッド14とドレイン電極8が接続されている。十分なパッド面積を得るために、ドレインパッド14をソース電極5上まで延長することができる。すなわち、ドレインパッド14を絶縁層を介してソース電極5上にオーバーラップさせて配置してもよい。オーバーラップ領域の大きさは、貫通ビア12が半導体チップの周辺部に形成されていて、貫通孔の片側のみでオーバーラップする構造の場合は、100μm以上とすることができる。このようにドレインパッド14をオーバーラップさせて配置することにより、後述する実装基板やバンプ電極との接続における接続面積を大きくすることができ、接続抵抗を低減することができる。
半導体基板両面のドレインパッド14とドレイン電極8を導通させる貫通ビア12の形成位置は、必ずしもN+層9の形成領域内でなくてもよく、N+層9の少なくとも一部がP型層3との間に介在するような領域であればよい。すなわち、N+層9は、P型層3からの空乏層の伸びを抑えるストッパとしての働きをするので、P型層3と貫通ビア12との間にN+層9が介在する場合には、空乏層の端部(d)が貫通孔10の側壁面にまで到達することがない。
レーザ照射により形成された貫通孔10においては、側壁面のシリコン結晶に欠陥が生じている。そのため、空乏層が貫通孔10の側壁面に達すると、P型層3が貫通孔10内部の導電部11と導通して、素子がオフの状態でも若干の電流が流れるおそれがある。しかし、貫通ビア12とP型層3との間にN+層9を介在させることにより、N+層9が空乏層の広がりを防止し、空乏層が貫通孔10の側壁面近傍に到達しないようにすることができる。そのため、前記した漏れ電流の発生を防止することができ、誤動作や不要な熱の発生を防止することができる。
第1の実施形態の半導体装置は、以下に示す手順で製造することができる。
まず、図3(a)に示すように、N+基板1の一方の面にエピタキシャル成長によりNドリフト層2を形成した後、このNドリフト層2の表面の所定の領域に、P型層3およびNソース層4を順に形成する。また、Nドリフト層2の表面の所定の領域に、P型層3と接しないようにN+層9を形成する。
次いで、Nソース層4上からP型層3およびNドリフト層2上に亘って、絶縁膜(ゲート酸化膜)7を有するゲート電極6を形成する。また、P型層3とNソース層4にそれぞれ接するようにソース電極5を形成する。さらに、N+基板1の裏面にドレイン電極8を形成する。
次に、図3(b)に示すように、N+層9の形成領域のような所定の領域に、レーザ照射、例えばYAGレーザ(波長355nm)を照射することにより、N+基板1およびNドリフト層2を貫通する貫通孔10を形成した後、この貫通孔10内に、導体金属を無電解メッキ次いで電解メッキするなどの方法で、導電部11を形成する。さらに必要に応じて、絶縁樹脂のペーストを印刷するなどの方法で、貫通孔10内の導電部11の上に絶縁体13を充填することもできる。貫通孔10内への絶縁体13の充填は、絶縁樹脂ペーストをロールコートする方式によっても可能である。
しかる後、図3(c)に示すように、こうして形成された貫通ビア12の上に、アルミニウムのスパッタリングやメッキなどの方法でドレインパッド14を形成する。
このような製造方法において、貫通孔10の形成をレーザ照射により行っているので、マスク露光・現像工程が少ないため、低コストで半導体装置を得ることができる。また、ドレイン電極8をレーザ照射のストッパ層として利用することができる。
このように製造される第1の実施形態の半導体装置は、図4に示すように、ドレインパッド14およびソース電極5上にそれぞれ接続用のバンプ電極15を配置し、これらのバンプ電極15を介して、プリント配線基板のような実装基板18上の配線パターン19と接続することができる。なお、図4において、ゲート電極パッドについては図示を省略しているが、ゲート電極パッドは、ソース電極5と同じ面側にあることが好ましい。
また、第1の実施形態の半導体装置は、別の実装形態を採ることもできる。すなわち、図5に示すように、ドレインパッド14上およびソース電極5上にそれぞれ半田メッキ層(図示を省略。)を形成し、これらの半田メッキ層を実装基板18の対応する配線パターン19,20に当接させて半田付けすることができる。
さらに、これらの実装形態においては、図6に示すように、ドレイン電極8の露出面(下面)に銅などの金属板21を半田22により接合することができる。このような構造では、金属板21の放熱効果により、熱抵抗および過渡熱抵抗が改善される。
このように実装される第1の実施形態の半導体装置では、ドレイン電極8と実装基板18上の配線パターン19とが非常に短い距離で接続されるため、電気抵抗が小さい。また、実装基板18上でソース電極5と接続される配線20と、ドレイン電極8と接続される配線19との距離が短くなるため、電流経路の寄生インダクタンスが非常に小さくなる。そして、従来の銅合金などのクリップあるいはキャップを有する半導体装置に比べて、例えば面積比で30〜40%の小型化を図り、さらに全体の厚さを0.3mm程度薄くすることができるなど、小型化および薄型化を図ることができる。さらに、実装が容易であり、コストが安い。
次に、第1の実施形態の半導体装置において、貫通ビア12の位置について説明する。貫通ビア12は、通常1個の半導体チップに対して複数個形成され、素子の周辺領域に配置されている。貫通ビア12の配置位置を示す例を、図7〜図9にそれぞれ示す。
これらの図に示すように、貫通ビア12は、半導体チップ16の四隅あるいは4辺の全部ないし一部で、素子形成の終端領域(E)の外側にそれぞれ配置されている。ここで、素子形成の終端領域(E)は、素子であるMOSFETのアクティブエリアから連続的に広がるP型層の外側の境界線(p)から、その外側に位置するN+層の内側の境界線(n)までの領域をいうものとする。また図7〜図9において、接続用バンプ電極の配置位置を一点鎖線で示す。
図7〜図9に示すように、貫通ビア12が配置された半導体装置では、素子形成の終端領域(E)が、貫通ビア12の周りの一部をとり囲むように形成されており、貫通ビア12の近傍で変曲点を有するS字状あるいは部分的に凹部を持つ曲線状の平面形状を有している。このように構成することにより、半導体チップ16におけるデッドスペースを低減して素子のアクティブエリアを最大化することができ、素子の抵抗を下げることができる。また、貫通ビア12のこのような配置では、貫通孔とその内部の導電部との間に絶縁層を形成する必要がない。
なお、図8は、チップサイズが大型の半導体装置における貫通ビア12の配置を示し、1個のバンプ電極に対応して複数の貫通ビア12が設けられている。効果を均一化して電流の局部的集中を防止するために、各貫通ビア12の大きさ(貫通孔の直径および導電部の厚さ)は同一にすることが好ましい。
ゲート電極が半導体チップの中央にあるセンターゲート構造の半導体装置においては、各電極接続用のバンプ電極が、図10に示すように配設されている。図において、ゲート接続用バンプ電極の位置をG、ドレイン接続用バンプ電極の位置をD、ソース接続用バンプ電極の位置をSでそれぞれ示す。このような構造の半導体装置においては、インダクタンスの低減およびゲート信号の面内均一化という効果を上げることができる。
さらに、図7〜図10に示すように配置された貫通ビア12を有する半導体装置においては、空乏層の端部が貫通ビア12まで到達することがないように、貫通孔からN+層の内側の境界線(n)までの距離を30μm以上にすることが好ましい。特に、貫通孔からN+層の内側境界線(n)までの距離を、シリコン層の厚さと同じだけ採ることにより、貫通孔形成の際に生じるシリコン層の欠陥に起因する影響を完全に排除することができる。
次に、本発明の別の実施形態について説明する。
図11は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の構造の一部を模式的に示す断面図である。この実施形態においては、N+層が形成されておらず、P型層3と接しない所定の領域に貫通孔10が形成されている。そして、この貫通孔10の側壁面、および貫通孔10の開口部の周りのNドリフト層2上に、ポリイミドなどの絶縁樹脂層23が形成されている。
ここで、絶縁樹脂層23の形成は、素子面側から絶縁樹脂のペーストなどを印刷し、あるいはロールコート方式により絶縁樹脂を塗布し、貫通孔10内に絶縁樹脂を充填した後、この絶縁樹脂の充填部にレーザを照射し、小径の貫通孔を同心的に形成する方法により行うことができる。
また、貫通孔10内の絶縁樹脂層23の上にメッキなどの方法で導電部11が形成されている。そして、この導電部11はドレイン電極8と接続され、貫通ビア12が形成されている。さらに、導電部11の上にさらに絶縁樹脂のような絶縁体13が充填されている。なお、第2の実施形態において、その他の部分は第1の実施形態と同様に構成されるので、図示および説明を省略する。
このように構成される第2の実施形態においては、第1の実施形態では形成されているN+層が設けられていないが、貫通孔10の側壁面に絶縁樹脂層23が形成されている。そのため、P型層3から延びる空乏層の端部(d)が貫通孔10の側壁面まで到達しても、P型層3が貫通孔10内の導電部11と導通することがない。したがって、漏れ電流の発生がなく、信頼性の高い半導体装置を得ることができる。また、薄く小型で信頼性に優れているうえに、電極と実装基板上の配線パターンとを非常に短い距離で接続することができるので、抵抗を小さくすることができる。また、実装基板上で2つの主電極と接続する配線パターンの間の距離を短くすることができるので、電流経路の寄生インダクタンスを大幅に低減することができる。さらに、実装が容易であり、コストが安い。
図12は本発明の第3の実施形態であるMOSFETを示す上面図、図13は図12のA−A断面図を示す。これらの図において、図1および図7〜図9と同じ部分には同一の符号を付して説明を省略する。
第3の実施形態では、P型層3が複数の穴が持つ平面形状を有しており、それらの穴内に、N+層9がP型層3に接しないように形成されている。また、各N+層9の中央部に貫通ビア12が形成され、貫通ビア12の上にドレインパッド14が形成されている。そして、十分なパッド面積を得るために、ドレインパッド14がソース電極5上にオーバーラップして配置され、SiOのような絶縁層17を介して形成されている。オーバーラップ領域の大きさは、片側で50μm程度、全体で100μm以上とすることができる。オーバーラップ領域の大きさを前記した範囲にすることで、実装基板やバンプ電極との接続における接触面積を大きくすることができ、接続抵抗を低減することができる。
このような構造の半導体装置においては、薄く小型で信頼性に優れているうえに、第1の実施形態に比べて、実装基板上のドレイン配線とソース配線をさらに近接して配置することができるために、配線のインダクタンスがより減少する。また、ドレイン電極8に導通されたドレインパッド14からソース電極5に至る電流経路がさらに短くなるため、半導体チップ16上の配線抵抗による電圧降下を小さくすることができる。さらに、実装が容易でコストが安いうえに、実装基板への実装の際の位置あわせが容易になるという利点がある。
図14は、本発明の第4の実施形態に係る半導体装置であるトレンチゲート型MOSFETの構造を示す断面図である。
第4の実施形態の半導体装置が第1の実施形態のプレーナ型のものと異なるのは、ゲート電極6が、シリコン基板の表面ではなく、シリコン基板の表面から内部に形成されたトレンチT内に配設されている点であり、その他の部分は第1の実施形態と同様に構成されている。すなわち、P型層3とNソース層4の積層構造の表面側からトレンチTが形成され、このトレンチTの内壁面を覆うようにゲート酸化膜7が形成され、さらにゲート電極6がトレンチT内に埋め込まれている。
このように構成される第4の実施形態の半導体装置では、素子自体の抵抗が小さいため、配線抵抗の低減による効果がより大きくなる。また、薄く小型で信頼性に優れているうえに、実装基板上で2つの主電極と接続する配線パターンの間の距離を短くすることができるので、電流経路の寄生インダクタンスを大幅に低減することができる。さらに、実装が容易であり、コストが安い。
なお、以上の実施形態では、MOSFETについて説明したが、本発明の構成は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などの他の縦型スイッチング素子やPiN−ダイオード、ショットキーバリアダイオード(SBD)などの縦型ダイオードなどにもそのまま適用することができる。
図15は、本発明の第5の実施形態であるIGBTの構造を示す断面図である。図において、符号24はNバッファ層を示し、25はPエミッタ層を示す。また、符号26は第1の実施形態のドレインパッドに相当するコレクタパッド、27はソース電極に相当するエミッタ電極、28はドレイン電極に相当するコレクタ電極をそれぞれ示す。図15において、図1と同じ部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図16は第6の実施形態であるPiN−ダイオードの構造を示す断面図であり、図17は第7の実施形態であるSBDの構造を示す断面図である。図16において、符号29は高抵抗層を示す。また図16および図17において、符号30はアノード電極、31はカソード電極、32はカソードパッドをそれぞれ示す。これらの図において、図1と同じ部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図15〜図17に示す半導体装置においても、第1〜第4の実施形態であるMOSFETと同様の効果を上げることができる。
本発明の第1の実施形態に係るプレーナ型MOSFETの構造を示す断面図である。 図1に示す半導体装置の貫通ビアの形状の別の例を示す断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の実装形態の一例を示す断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の別の実装形態を示す断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の別の構造を示す断面図である。 図1に示す半導体装置において、貫通ビアの配置の一例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置において、貫通ビアの配置の別の例を示す平面図である。 図1に示す半導体装置において、貫通ビアの配置の第3の例を示す平面図である。 第1の実施形態の半導体装置において、電極接続用のバンプ電極の配置を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態のMOSFETを示す上面図である。 図12におけるA−A断面図である。 本発明の第4の実施形態に係るトレンチゲート型MOSFETの構造を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態に係るIGBTの構造を示す断面図である。 本発明の第6の実施形態に係るPiN−ダイオードの構造を示す断面図である。 本発明の第7の実施形態に係るSBDの構造を示す断面である。 従来の電力用半導体装置の構造の一例を示す断面図である。
符号の説明
1…N+基板、2…Nドリフト層、3…P型層、4…Nソース層、5…ソース電極、6…ゲート電極、8…ドレイン電極、9…N+層、10…貫通孔1、11…導電部、12…貫通ビア、14…ドレインパッド、15…バンプ電極、17…絶縁層、18…実装基板、19,20…配線パターン、21…金属板、23…絶縁樹脂層。

Claims (5)

  1. 第1導電型半導体基板と、
    前記第1導電型半導体基板の一方の面に形成された第1の第1導電型層と、
    前記第1の第1導電型層の表面の所定の領域に形成された第2導電型層と、
    前記第2導電型層に接続するように形成された第1の主電極と、
    前記第1導電型半導体基板の他方の面に形成された第2の主電極と、
    前記第1導電型半導体基板および前記第1の第1導電型層を貫通して形成された貫通孔と、
    前記貫通孔の側壁面に直接接するように形成され、前記第2の主電極に接続された導電部と、
    前記第1の主電極と同じ面側に形成され、前記導電部と接続された電極パッド部と、
    前記第1の第1導電型層の表面の所定の領域に、前記第2導電型層と接しないように形成された第2の第1導電型層を有し、
    前記貫通孔が、前記第2導電型層との間に前記第2の第1導電型層が介挿される領域に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2導電型層は複数の穴を持つ平面形状を有し、これらの穴内に前記第2の第1導電型層が前記第2導電型層に接しないように形成されており、かつ前記第2の第1導電型層の中央部に前記貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記導電部と接続された前記電極パッド部は、前記第1の主電極上に絶縁層を介してオーバーラップして配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の半導体装置。
  4. 前記貫通孔内の導電部を介して前記第2の主電極に接続された前記電極パッド部と、前記第1の主電極とは、平面形状において隣り合うように交互に配置されていることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  5. 第1導電型半導体基板の素子面に第2導電型層を形成する工程と、
    前記第1導電型半導体基板の前記素子面に、前記第2導電型層に接続するように第1の主電極を形成する工程と、
    前記第1導電型半導体基板の前記素子面に、前記第2導電型層と接しないように第1導電型層を形成する工程と、
    前記第1導電型半導体基板の裏面に第2の主電極を形成する工程と、
    前記第2の主電極が形成された前記第1導電型半導体基板に、前記素子面側からレーザを照射し、前記第2導電型層との間に前記第1導電型層が介挿される領域に貫通孔を形成する工程と、
    前記貫通孔の側壁面に直接接するように、前記第2の主電極に接続された導電部を形成する工程と、
    前記第1導電型半導体基板の前記素子面に、前記導電部と接続された電極パッド部を形成する工程を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2005216894A 2004-09-24 2005-07-27 半導体装置および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4153932B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216894A JP4153932B2 (ja) 2004-09-24 2005-07-27 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11/230,624 US7531876B2 (en) 2004-09-24 2005-09-21 Semiconductor device having power semiconductor elements

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277960 2004-09-24
JP2005216894A JP4153932B2 (ja) 2004-09-24 2005-07-27 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006121041A JP2006121041A (ja) 2006-05-11
JP4153932B2 true JP4153932B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=36124685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216894A Expired - Fee Related JP4153932B2 (ja) 2004-09-24 2005-07-27 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7531876B2 (ja)
JP (1) JP4153932B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI288448B (en) * 2004-09-10 2007-10-11 Toshiba Corp Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007142272A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2007150176A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
DE102006012739B3 (de) * 2006-03-17 2007-11-08 Infineon Technologies Ag Leistungstransistor und Leistungshalbleiterbauteil
US7768075B2 (en) * 2006-04-06 2010-08-03 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor die packages using thin dies and metal substrates
US7569920B2 (en) * 2006-05-10 2009-08-04 Infineon Technologies Ag Electronic component having at least one vertical semiconductor power transistor
JP2008053429A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Fujikura Ltd 半導体装置
JP5073992B2 (ja) * 2006-08-28 2012-11-14 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置
JP2008103421A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Tokyo Electron Ltd 半導体装置,半導体装置の製造方法及び検査方法
JP2008135474A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Rohm Co Ltd 半導体装置
CN201011655Y (zh) * 2007-01-10 2008-01-23 上海凯虹科技电子有限公司 一种大功率半导体器件的框架
JP2008258499A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Sanyo Electric Co Ltd 電極構造及び半導体装置
JP4585561B2 (ja) * 2007-09-04 2010-11-24 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US8097921B2 (en) * 2007-11-09 2012-01-17 Denso Corporation Semiconductor device with high-breakdown-voltage transistor
JP4788749B2 (ja) * 2007-11-09 2011-10-05 株式会社デンソー 半導体装置
FR2951017A1 (fr) * 2009-10-05 2011-04-08 St Microelectronics Crolles 2 Via de connexion electrique pour substrat de dispositif semi-conducteur
FR2951018A1 (fr) * 2009-10-05 2011-04-08 St Microelectronics Crolles 2 Via de connexion electrique pour substrat de dispositif semi-conducteur
US9306056B2 (en) * 2009-10-30 2016-04-05 Vishay-Siliconix Semiconductor device with trench-like feed-throughs
JP5458809B2 (ja) * 2009-11-02 2014-04-02 富士電機株式会社 半導体装置
US8525268B2 (en) * 2011-02-07 2013-09-03 Monolothic Power Systems, Inc. Vertical discrete device with drain and gate electrodes on the same surface and method for making the same
US8536701B2 (en) 2011-05-03 2013-09-17 Industrial Technology Research Institute Electronic device packaging structure
US9159652B2 (en) 2013-02-25 2015-10-13 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic device comprising at least a chip enclosed in a package and a corresponding assembly process
DE102013006624B3 (de) * 2013-04-18 2014-05-28 Forschungszentrum Jülich GmbH Hochfrequenzleiter mit verbesserter Leitfähigkeit und Verfahren seiner Herstellung
EP3029727B1 (en) * 2014-12-03 2022-08-24 Nexperia B.V. Semiconductor device
JP2016171231A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置および半導体パッケージ
CN105845735A (zh) * 2016-04-28 2016-08-10 上海格瑞宝电子有限公司 一种mosfet及其制备方法
WO2018000357A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Texas Instruments Incorporated Power mosfet with metal filled deep sinker contact for csp
KR20210076924A (ko) * 2018-09-21 2021-06-24 르파운드리 에스.알.엘. 반도체 수직 쇼트키 다이오드 및 그 제조 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194367A (ja) 1987-02-06 1988-08-11 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
JPH01185943A (ja) 1988-01-21 1989-07-25 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP3008480B2 (ja) 1990-11-05 2000-02-14 日産自動車株式会社 半導体装置
US5426072A (en) * 1993-01-21 1995-06-20 Hughes Aircraft Company Process of manufacturing a three dimensional integrated circuit from stacked SOI wafers using a temporary silicon substrate
US5753529A (en) * 1994-05-05 1998-05-19 Siliconix Incorporated Surface mount and flip chip technology for total integrated circuit isolation
JPH07326742A (ja) 1994-05-30 1995-12-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US5767578A (en) 1994-10-12 1998-06-16 Siliconix Incorporated Surface mount and flip chip technology with diamond film passivation for total integated circuit isolation
US5807783A (en) * 1996-10-07 1998-09-15 Harris Corporation Surface mount die by handle replacement
JPH1168092A (ja) 1997-08-08 1999-03-09 Nissan Motor Co Ltd 溝型半導体装置
KR100462980B1 (ko) 1999-09-13 2004-12-23 비쉐이 메저먼츠 그룹, 인코포레이티드 반도체장치용 칩 스케일 표면 장착 패키지 및 그 제조공정
US7211877B1 (en) * 1999-09-13 2007-05-01 Vishay-Siliconix Chip scale surface mount package for semiconductor device and process of fabricating the same
JP2003514381A (ja) 1999-11-11 2003-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電界効果トランジスタを有する半導体装置およびその製造方法
US6624522B2 (en) 2000-04-04 2003-09-23 International Rectifier Corporation Chip scale surface mounted device and process of manufacture
US6392290B1 (en) * 2000-04-07 2002-05-21 Siliconix Incorporated Vertical structure for semiconductor wafer-level chip scale packages
JP3868777B2 (ja) 2001-09-11 2007-01-17 株式会社東芝 半導体装置
KR100442881B1 (ko) 2002-07-24 2004-08-02 삼성전자주식회사 고전압 종형 디모스 트랜지스터 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7531876B2 (en) 2009-05-12
JP2006121041A (ja) 2006-05-11
US20060071271A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153932B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4865829B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4984485B2 (ja) 半導体装置
US9837382B2 (en) Semiconductor package and manufacturing method thereof
JP2008258499A (ja) 電極構造及び半導体装置
US6396138B1 (en) Chip array with two-sided cooling
JP2003086737A (ja) 半導体装置
CN101512756A (zh) 包括层叠管芯和热沉结构的半导体管芯封装
JP2010205814A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5098630B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPWO2020105476A1 (ja) 半導体装置
US20120199989A1 (en) Circuit arrangement and manufacturing method thereof
WO2021177034A1 (ja) 半導体装置
JP7365368B2 (ja) 半導体装置
JP2009152408A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6894544B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7339000B2 (ja) 半導体装置および半導体パッケージ
US9362221B2 (en) Surface mountable power components
WO2021251128A1 (ja) 半導体素子、および、半導体装置
TWI827014B (zh) 封裝結構及內埋功率晶片的電路板組件
US11587879B2 (en) Electronic apparatus and manufacturing method thereof
US20240055376A1 (en) Method of soldering a semiconductor chip to a chip carrier
WO2023243256A1 (ja) 半導体装置
US20220415764A1 (en) Semiconductor device
US20230215840A1 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees