JP4146024B2 - 爆轟頭を無害化する方法及び爆轟保護装置 - Google Patents

爆轟頭を無害化する方法及び爆轟保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4146024B2
JP4146024B2 JP08646799A JP8646799A JP4146024B2 JP 4146024 B2 JP4146024 B2 JP 4146024B2 JP 08646799 A JP08646799 A JP 08646799A JP 8646799 A JP8646799 A JP 8646799A JP 4146024 B2 JP4146024 B2 JP 4146024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detonation
flame arrester
protection device
pipe
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08646799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11311500A (ja
Inventor
クリストフ・ライネマン
Original Assignee
ライネマン・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライネマン・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical ライネマン・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JPH11311500A publication Critical patent/JPH11311500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146024B2 publication Critical patent/JP4146024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D1/00Pipe-line systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C4/00Flame traps allowing passage of gas but not of flame or explosion wave
    • A62C4/02Flame traps allowing passage of gas but not of flame or explosion wave in gas-pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42DBLASTING
    • F42D5/00Safety arrangements
    • F42D5/04Rendering explosive charges harmless, e.g. destroying ammunition; Rendering detonation of explosive charges harmless
    • F42D5/045Detonation-wave absorbing or damping means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/20Spark arrester

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管路内を導かれる爆轟頭を火炎防止器によって無害化する方法に関する。
【0002】
更に、本発明は、管路装置又は容器装置への組込みに適当なハウジングを有し、このハウジングへは、一定の管径を有する少なくとも1つの接続管が突入し、ハウジングには、火炎の通過を阻止し、かつ管径よりも著しく大きい直径を有する火炎防止器が設けられてなる爆轟保護装置に関する。
【0003】
【従来技術】
容器装置又は管路装置内での発火可能なガス混合物の爆発は、爆轟又は爆燃として伝播され得る。爆轟の際には、火炎面と、爆発の爆風によって形成された衝撃波面とが重なり合うのに対し、爆燃の際には、衝撃波が火炎面に先行する。爆燃の火炎伝播速度が数100メートル/秒であり、(混合物の所期圧力が1バールのとき)、衝撃方向での燃焼圧力は最大限10バールである。これに対し、爆轟の際には、数1000メートル/秒の火炎伝播速度及び最大限100バールの衝撃方向における圧力が生じることがある。
【0004】
爆轟の緩和又は終了により爆轟の破壊的な作用を防止すると共に、好ましくは、爆轟頭を、火炎防止器へ打ち当たる前に、爆燃に戻すことは知られている。従って、いわゆる「爆轟ブレーキ」又は「爆轟バンパ」を火炎防止器と組み合わせることがしばしばある。火炎防止器には多数の狭くかつ長いギャップがあって、このギャップでは、火炎が消えるように、火炎が強く冷却される。
【0005】
爆轟ブレーキと火炎防止器とにより構成される爆轟保護装置はDE-PS 1 192 980 号から公知である。管路を通って伝播される爆轟頭は、公知の装置では、円筒状に形成された壁部の凸状の外面によって分割され、管路に比べて拡大した体積を有する膨脹室に達する。分割した爆轟頭は数回もの転向後に初めて火炎防止器の方に達することができる。火炎防止器は出口スタブに固定されており、この出口スタブは管路に対し90度折曲され、この管路内で爆轟が元々準備されていた。複数回の転向が必要なのは、第2の半円筒状の壁部がより狭い直径を具備し、互いに指向し合う自由な壁部が重なり合うように設けられているので、一種のラビリンスを形成するためである。こうした公知の装置では、互いに突進する部分爆轟頭が後爆轟(Nachdetonation)を引き起こすことがあるのは、特に、不都合な混合条件が存在するときである。従って、火炎防止器がこの場合にも確実な消炎作用を有するように、火炎防止器の寸法を定める必要がある。火炎防止器の消炎ギャップの寸法は十分に長くかつ十分に狭く定められていなければならない。しかし、このことによって、通常の作動においては、作動媒体が貫流する場合、かなり大きな圧力損失を甘受せざるを得ない。更に、狭くて長い通過ギャップによって、保守コストが高くなる。
【0006】
DE 195 36 292 C2によって、爆轟頭を主頭(Hauptfront)及び副頭(Nebenfront)に分割し、主頭が膨張室に入るとき、この膨張室が副頭の燃焼ガスを有するように、より長い通過時間をかけて、膨張室に導入することが知られている。爆轟頭が主頭及び副頭に分割され、主頭は膨張室までより長い通過時間を要し、同様に、この方法で実現化される爆轟保護装置の最小容積をもたらす複数の転向を必要とする。少なくとも主頭のためのショックアブソーバを前置しなければならないことによって、更に、かなり高い製造コストが生じる。このことが該当するのは、特に、爆轟保護装置に両側で爆轟頭によって衝撃が与えられ、従って、火炎防止器の両側で爆轟保護装置にショックアブソーバが設けられる必要があるときである。
【0007】
爆轟保護装置としてショックアブソーバのない火炎防止器のみを形成することは原理的には可能であるだろう。その際に十分な耐瞬間発火性(Zuenddurchschlagssicherheit) を保証するために、火炎防止器のギャップを長くかつ狭く選択する必要がある。このことによって、火炎防止器による高い圧力損失を甘受せざるを得ない。つまり、圧力損失がより少ない火炎防止器の場合、火炎防止器に進入する火炎面が未燃混合気を火炎防止器の中に比較的容易に押し込むことができるのである。このことによって、消炎ギャップには、火炎伝播の方向に、より高い流速従ってまた渦巻が生じ、これらが消炎ギャップにおいて燃焼速度を高めると共に、消火能力従ってまた耐逆火性(Flammendurchschlagssicherheit) を低下させる。しかし乍ら、高い閉塞性、つまり、狭くて長いギャップによる高い耐瞬時発火性を有する火炎防止器が実現化されるとき、高い圧力損失というかなりの操作技術上の欠点が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、爆轟頭を防ぐ保護装置、しかも、安価に製造できる簡単な手段で実現可能であり、貫流するガスのために何等高い圧力損失を引き起こさないが、耐瞬時発火性を保証する爆轟保護装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、爆轟頭を、管路に比べて大きな直径を有する火炎防止器の付近に導いて、爆轟頭が火炎防止器の部分領域にのみぶつかるようにすること、及び爆轟頭を火炎防止器の手前で膨張して、この火炎防止器の外側横断面にぶつかる爆燃が生じるようにすること、を特徴とする方法によって解決される。
【0010】
この方法の改善において、爆轟頭の僅かな部分を、膨張室で予燃焼するために、膨張を引き起こす膨張室へ分岐して、予燃焼されたガスによって、膨張室における爆轟頭の新たな発生を防止する。
【0011】
所望の非常に低い圧力損失の理由により、火炎防止器の直径を管径に比べて極端に大きく設計する必要があるとき、爆轟頭を、複数の部分爆轟頭にして、火炎防止器の複数の部分領域へ導くことは適切である。このことによって、通常の作動において、管路と火炎防止器との間の大きな直径差については、火炎防止器の全面への貫流媒体の十分に均等な流れ寄りが達成される。
【0012】
上記の課題は、更に、少なくとも1つの接続管が、自由間隔を形成しつつ、火炎防止器の付近まで延びていて、接続管の中を伝播する爆轟頭が火炎防止器の部分領域のみにぶつかること、及び接続管の回りには、爆燃を形成するために十分に大きな膨張室が設けられていること、を特徴とする爆轟保護装置によって解決される。
【0013】
本発明によって、かくして、火炎防止器が通常の作動中に大きな圧力損失をもたらすことなく、自身のショックアブソーバを有しないが火炎防止器のみを有する爆轟保護装置を形成することが可能である。本発明の核心は、1つの接続管によって爆轟頭を火炎防止器の極近くに導くことにより、爆轟頭を火炎防止器の或る部分領域のみにぶつけることにある。この場合、火炎防止器の、爆轟頭が到達する側に、膨張室が設けられているので、爆轟頭は、膨張室において、火炎防止器の手前で、爆燃を二次発火によって発生させる。爆轟頭が火炎防止器の部分領域にのみぶつかるので、火炎防止器は爆轟頭に対し高い流れ抵抗を行なう。火炎防止器全体の自由横断面が接続管の管径と同じか、それより大きいことは好ましい。
【0014】
本発明の好ましい実施の形態では、管路部分が火炎防止器の付近に導かれて、爆轟頭がぶつかる部分領域は実質的に管径に対応する。この場合、火炎防止器が、通常の作動中に僅かな圧力損失を達成するために、部分領域の直径の少なくとも2倍に対応する全直径を有することは好ましい。
【0015】
接続管の端部が火炎防止器により接近するように導かれるにつれて、本発明の装置の作用法は消炎性能に関して一層好都合になる。接続管の端部と火炎防止器との間の自由間隔を減少するための下限は、かなり遅い通常の流速であっても、通常の作動中には爆轟頭が火炎防止器の全横断面に十分に均等に押し寄せることに拠る。
【0016】
これらの周辺条件に注意すれば、本発明に基づく爆轟保護装置の好ましい実施の形態では、接続管の端部と火炎防止器との間の自由間隔は管径の3分の1より大きいか、それより同じ及び管径より小さいか、それと同じである。
【0017】
好ましくはシリンダ状に形成されており、火炎防止器の横断面にほぼ対応する横断面を有する、ハウジングの内部空間に関しては、火炎防止器までの内部空間の長さは、接続管の側において、好ましくは管径の0.6倍よりも大きく、好ましくは管径の2倍より小さいかそれと同じであってもよく、特に、下記の早期点火を用いる際には、管路の半分まで縮小されることができる。
【0018】
火炎防止器の部分領域への爆轟頭の衝突の(この衝突によって火炎防止器が爆轟頭に対し大きな流れ抵抗を行なう)、本発明に基づく効果を、火炎防止器の部分領域が、この部分領域を囲繞する縁部領域とは異なって形成されていることによって、増大することができる。この場合、火炎防止器の部分領域が、縁部領域よりも狭いギャップの幅で形成されていることは好ましい。火炎防止器のギャップの長さが、製造技術的な理由から、横断面全体に亘って同じであることは適切である。
【0019】
本発明に基づく爆轟保護装置が、接続管において、接続管を囲繞する膨張室へ向いている、管径に比較して小さな複数の接続開口部を、有することができるのは、爆轟頭による早期点火によって、膨張室に予燃焼を引き起こすためである。それ故に、膨張室における爆轟頭の新たな形成への傾向に対し、予燃焼されたガスによって、特に、膨張室の、火炎防止器から離隔した端壁における、跳ね返りによって、効果的な対処が行なわれるので、膨張室の長さは減少されることができる。
【0020】
爆轟頭を複数の部分爆轟頭に分割するために、本発明による爆轟保護装置は火炎防止器の手前に複数の接続管を有することができる。複数の接続管は火炎防止器の中心軸線に対し回転対称に設けられている。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は、破線で示すように管路1に装着可能なハウジング2によって形成されている爆轟保護装置を略示している。ハウジング2は、両端において、フランジを介して管路1に接合されており、ハウジング2の内部空間3を形成している。管路1に連なる接続管4は一側から内部空間3に突入しており、ハウジング2の中央に設けられた火炎防止器5の手前まで延びている。図示した実施の形態では、火炎防止器5は、複数のフランジ結合手段7によって、ハウジング2の2つの半体6の間に保たれている。
【0022】
図1は、接続管4を通って急速接近する爆轟頭8が、火炎防止器5の部分領域9にぶつかる様を示している。
【0023】
図2は、管路1に連なる接続管4が直径Dを示していること、及び爆轟頭8が実際に直径Dで火炎防止器5の部分領域9にぶつかり、かくて、この部分領域9がほぼ直径Dを有すること、を明示している。爆轟頭8の衝撃波は、僅かな直径において、火炎防止器5のかなり高い流れ抵抗に会うので、爆轟頭8は火炎防止器5から部分的に跳ね返され、火炎防止器5の部分領域9への突入の際に、消滅される。接続管4の端部と、火炎防止器5との間の開いた領域では、爆轟頭8がハウジング6の膨張室13で二次点火を引き起こす。膨張室13は、接続管4の接合点から火炎防止器5の手前へ長さL1 に亘って延びている。二次点火の故に、膨張室13内で爆燃が生じ、著しく低い火炎伝播速度及び低い燃焼圧力で、火炎防止器5の外側領域にぶつかる。膨張室13の壁における、特に、接続管4を囲繞する環状の端壁10における跳ね返りによって、爆燃は再度爆轟頭へと形成されるだろう。この形成は十分な最小長L1 によって阻止される。何故ならば、跳ね返されて爆轟頭に移行された爆燃頭(Deflagrationsfront)が、そのとき、火炎防止器5の手前で既に燃焼した混合気にぶつかって、かくして、作用を及ぼさないからである。
【0024】
火炎防止器5の自由横断面は、管径Dを有する接続管4の少なくとも横断面に対応しているか、それより大きいので、図3に示すように爆轟頭8としてでなく通常の流れ11として横断するガスについては、火炎防止器5による著しい圧力損失は全然生じない。
【0025】
図3に示すように、接続管4の流出口端部と、火炎防止器5の、接続管4に向いた表面との間の自由間隔L2 は、通常の作動では貫通媒体(Durchflussmedium)が火炎防止器5に均等に流れ寄せるように、選択されている。このことは、間隔L2 の長さが内径Dの3分の1より大きいかそれと同じであり、内径Dより小さいかそれと同じである場合に当て嵌まる。
【0026】
図4に示した実施の形態は、図1に示した実施の形態に対応しているが、ただ違う点は、火炎防止器5の両側に夫々接続管4が設けられているので、図4に示した爆轟保護装置が、両側から突進する爆轟頭8に適合していることである。
【0027】
本発明の、図5に示した他の実施の形態は、図1に示した実施の形態とは、火炎防止器5´の部分領域9´がより狭い間隔で製造されているので、火炎防止器5´が狭くなった部分領域9´によって、爆轟頭8により強い流れ抵抗を行なう点で、異なっている。
【0028】
図6に示した実施の形態は、図5に示した実施の形態と他の点では同じであって、この実施の形態では、接続管4は複数の小さな接続開口部12を有し、これらの接続開口部12を通って、ハウジングの始まりの直後で、到来する爆轟頭8のうちの1部が分かれ、直接に膨張室13へ導かれ、そこでは、爆轟頭8の分かれた部分の点火によって、予燃焼が生じるので、膨張室13内での燃焼したガスがハウジング2の後壁10における爆燃の跳ね返りによる二次爆轟の形成を阻み、これによって、長さL1を短くすることができる。
【0029】
図7及び8に示された第5の実施の形態は、火炎防止器5を管路1の直径Dに比べて極端に大きく設計して、通常の作動では、火炎防止器5による非常に少ない圧力損失を獲得することを規定している。通常の作動において、効果的な間隔L2を維持しつつ、貫流媒体の、火炎防止器5の全面への十分に均等な流れ寄りを調整するために、複数の接続管4´が火炎防止器5の横断面に亘って配設されている。図7は、管路1内を急速接近する爆轟頭が、複数の接続管によって(dadurch) 複数の部分爆轟頭8´に分けられ、部分爆轟頭8´は火炎防止器5の、これらの部分爆轟頭に対応する部分領域9´´にぶつかること、を明示している。膨張室13´の長さL1を限定する後方の端壁10´は、壁部分によって形成されている。これらの壁部分は、火炎防止器5の流れ方向手前で、分配室14を区画しており、この分配室14は管路1の直径Dから始まって、火炎防止器5の有効な直径へと拡張し、複数の接続管4へと移行している。図7に示すような複数の接続管4´の配列は中央の接続管4´を有する。この中央の接続管4´は管路1´と整列しているが、管路1よりも幾らか小さな直径を有する。4つの他の接続管4´は中央の接続管4´の回りに、同一半径上に(auf einem Radius)、同一の間隔をあけて周設されている。図8は、通常の部分流(Teilstroemungen) 11´が接続管4´を通過し、火炎防止器5の横断面へ均等に分配されてなる通常の作動を明示している。
【0030】
図9及び10に示した第6の実施の形態では、第5の実施の形態と比べて、中央の接続管4´がない。むしろ、2つの接続管4´のみが示されており、双方はハウジング2の従ってまた火炎防止器5の中心軸線に対し同一間隔をあけて設けられている。このような配列によっても、部分爆轟頭8´(図9)又は通常の部分流11´(図10)が形成される。
【0031】
示された好ましい寸法入れでは、長さL1が≧0.5D及び≦2Dであり、長さL2は≧1/3Dと≦1Dの間である。長さL1及びL2の最適化は火炎防止器5による圧力損失に拠る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、火炎防止器へ急速接近する爆轟頭を有する本発明の、第1の実施の形態の略図である。
【図2】図2は、爆轟頭によって引き起こされた二次点火により生じた爆燃の伝播を示す、図1に基づく図である。
【図3】図3は、接続管から流出する貫流媒体を火炎防止器の全面に分配するのを示す、通常の作動についての図1に示した実施の形態の図である。
【図4】図4は、図1に示す実施の形態に類似しているが、両側から急速接近する爆轟頭のために形成されている本発明の、第2の実施の形態を示す図である。
【図5】図5は、本発明の第3の実施の形態に関する、図1に示した描写を示す図である。
【図6】図6は、本発明の第4の実施の形態に関する、図2に示した描写を示す図である。
【図7】図7は、本発明の第5の実施の形態に関する、図1に示した描写を示す図である。
【図8】図8は、本発明の第5の実施の形態に関する、図3に示した描写を示す図である。
【図9】図9は、本発明の第6の実施の形態に関する、図1に示した描写を示す図である。
【図10】図10は、本発明の第6の実施の形態に関する、図3に示した描写を示す図である。
【符号の説明】
1 管路
2 ハウジング
3 膨張室
4 接続管
4´ 接続管
5 火炎防止器
5´ 火炎防止器
8 爆轟頭
8´ 爆轟頭
9 部分領域
9´ 部分領域
9´´ 部分領域
12 接続開口部
13 膨張室
D 管径
LI 長さ
L2 自由空間

Claims (16)

  1. 管路(1)内を導かれる爆轟頭(8,8´)を火炎防止器(5,5´)によって無害化する方法において、前記爆轟頭(8,8´)は、ショックアブソーバにより向きを変えられることなく、少なくとも1つの接続管(4、4´)によりほぼ完全に運ばれ、前記管路(1)に比べて大きな直径を有する前記火炎防止器(5,5´)の付近に導かれて、前記爆轟頭(8,8´)が、前記火炎防止器(5,5´)の部分領域(9,9´,9´´)にのみぶつかりここで反射されること、及びこの反射された爆轟頭(8,8´)を前記火炎防止器(5,5´)の手前で前記接続管(4,4´)の周りに形成されている膨張室(13)へと膨張させて、この火炎防止器(5,5´)の外側横断面にぶつかる爆燃を生じさせるようにすること、を特徴とする方法。
  2. 前記爆轟頭(8,8´)の一部分を、前記膨張室(13)で予燃焼するために、膨張を引き起こす前記膨張室(13)へ分岐すること、を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記爆轟頭(8)を、複数の部分爆轟頭(8´)にして、前記火炎防止器(5,5´)の複数の部分領域(9´´)へ導くこと、を特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 容器装置又は管路装置(1)への組込みに適当なハウジング(2)を有し、このハウジング(2)には、火炎の通過を阻止し、かつ管径(D)よりも大きい直径を有する火炎防止器(5,5´)が設けられてなる爆轟保護装置において、少なくとも1つの接続管(4,4´)が、自由間隔を形成しつつ、前記火炎防止器(5)の付近まで延びていて、前記接続管(4,4´)の中を伝播する爆轟頭(8,8´)が、ショックアブソーバにより向きを変えられることなくほぼ完全に前記火炎防止器(5,5´)の部分領域(9,9´)のみにぶつかり反射されること、及び前記接続管(4,4´)の回りには、爆燃を形成させるために十分に大きな膨張室(13)が設けられていること、を特徴とする爆轟保護装置。
  5. 前記接続管(4,4´)の端部と前記火炎防止器(5,5´)との間の自由間隔(L2)は前記管径(D)よりも大きくないこと、を特徴とする請求項4に記載の爆轟保護装置。
  6. 前記接続管(4,4´)の端部と前記火炎防止器(5,5´)との間の自由間隔は前記管径(D)の3分の1よりも小さくないこと、を特徴とする請求項4又は5に記載の爆轟保護装置。
  7. 前記ハウジング(2)の内部空間(3)はシリンダ状に形成されており、前記火炎防止器(5,5´)の横断面にほぼ対応する横断面を有すること、を特徴とする請求項4乃至6のいずれか1に記載の爆轟保護装置。
  8. 前記火炎防止器(5,5´)までの前記内部空間(3)の長さ(L1)は、前記接続管(4,4´)の側において、前記管径(D)の0.5倍よりも小さくないこと、を特徴とする請求項7に記載の爆轟保護装置。
  9. 前記火炎防止器(5,5´)までの前記内部空間(3)の長さ(L1 )は、前記接続管(4,4´)の側において、2倍の前記管径(D)よりも大きくないこと、を特徴とする請求項7又は8に記載の爆轟保護装置。
  10. 前記火炎防止器(5´)の部分領域(9´)は、この部分領域(9´)を囲繞する縁部領域とは異なって形成されていること、を特徴とする請求項4乃至9のいずれか1に記載の爆轟保護装置。
  11. 前記火炎防止器(5´)の部分領域(9´)は、前記縁部領域よりも狭いギャップの幅で形成されていること、を特徴とする請求項10に記載の爆轟保護装置。
  12. 前記火炎防止器(5,5´)の全横断面に亘ってのギャップの長さは同じであること、を特徴とする請求項11に記載の爆轟保護装置。
  13. 前記接続管(4)は、前記接続管(4)を囲繞する前記膨張室(13)へ向いている、管径(D)に比べて小さな複数の接続開口部(12)を有すること、を特徴とする請求項4乃至12のいずれか1に記載の爆轟保護装置。
  14. 前記火炎防止器(5,5´)の両側に接続管(4)が設けられていること、を特徴とする請求項4乃至13のいずれか1に記載の爆轟保護装置。
  15. 複数の前記接続管(4´)は前記火炎防止器(5,5´)の手前に設けられていること、を特徴とする請求項4乃至14のいずれか1に記載の爆轟保護装置。
  16. 前記複数の接続管(4´)は前記火炎防止器(5,5´)の中心軸線に対し回転対称に設けられていること、を特徴とする請求項15に記載の爆轟保護装置。
JP08646799A 1998-04-25 1999-03-29 爆轟頭を無害化する方法及び爆轟保護装置 Expired - Fee Related JP4146024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19818572.3 1998-04-25
DE19818572A DE19818572C1 (de) 1998-04-25 1998-04-25 Verfahren zum Unschädlichmachen einer Detonationsfront und Detonationssicherung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11311500A JPH11311500A (ja) 1999-11-09
JP4146024B2 true JP4146024B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=7865800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08646799A Expired - Fee Related JP4146024B2 (ja) 1998-04-25 1999-03-29 爆轟頭を無害化する方法及び爆轟保護装置

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6342082B1 (ja)
EP (1) EP0951922B1 (ja)
JP (1) JP4146024B2 (ja)
KR (1) KR100603689B1 (ja)
AT (1) ATE313357T1 (ja)
BR (1) BR9901255A (ja)
CA (1) CA2269010C (ja)
CZ (1) CZ296165B6 (ja)
DE (2) DE19818572C1 (ja)
DK (1) DK0951922T3 (ja)
ES (1) ES2251127T3 (ja)
HU (1) HU220978B1 (ja)
NO (1) NO317802B1 (ja)
PL (1) PL188748B1 (ja)
SI (1) SI0951922T1 (ja)
SK (1) SK284694B6 (ja)
TW (1) TW427919B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957836B4 (de) * 1999-11-25 2004-05-27 RMG - Gaselan Regel + Meßtechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Dämpfen des Druckstoßes an Flammensperren bei Detonationen
US7172731B2 (en) * 2002-12-13 2007-02-06 United Microelectronics Corp. Apparatus for releasing pressure in a vacuum exhaust system of semiconductor equipment
DE10326150B4 (de) * 2003-06-06 2005-12-15 Leinemann Gmbh & Co. Kg Dauerbrandsichere Flammensperre
DE10336530B3 (de) * 2003-08-05 2005-02-17 Leinemann Gmbh & Co. Flammendurchschlagsicherung
GB0508096D0 (en) * 2005-04-21 2005-06-01 Knitmesh Ltd Detonation flame arrestor
DE102005025660B4 (de) 2005-06-03 2015-10-15 Cosma Engineering Europe Ag Vorrichtung und Verfahren zum Explosionsumformen
DE102006037742B4 (de) 2006-08-11 2010-12-09 Cosma Engineering Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zum Explosionsumformen
DE102006037754B3 (de) 2006-08-11 2008-01-24 Cosma Engineering Europe Ag Verfahren und Vorrichtung zum Explosionsumformen
DE102006056788B4 (de) 2006-12-01 2013-10-10 Cosma Engineering Europe Ag Verschlusseinrichtung für das Explosionsumformen
DE102006060372A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Cosma Engineering Europe Ag Werkstück und Verfahren für das Explosionsumformen
DE102007007330A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Cosma Engineering Europe Ag Verfahren und Werkzeuganordnung zum Explosionsumformen
DE102007023669B4 (de) 2007-05-22 2010-12-02 Cosma Engineering Europe Ag Zündeinrichtung für das Explosionsumformen
DE102007036196A1 (de) 2007-08-02 2009-02-05 Cosma Engineering Europe Ag Vorrichtung für die Zufuhr eines Fluids für Explosionsumformen
US20120279197A1 (en) * 2007-12-04 2012-11-08 Firestar Engineering, Llc Nitrous oxide flame barrier
DE102008006979A1 (de) 2008-01-31 2009-08-06 Cosma Engineering Europe Ag Vorrichtung für das Explosionsumformen
US20120189966A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Brooker Dwight E Detonation flame arrestor including a transition point/attenuation matrix and torturous path media
GB2522476A (en) * 2014-01-28 2015-07-29 Elmac Technologies Ltd Flame arrester
US10143869B2 (en) 2014-01-28 2018-12-04 Elmac Technologies Limited Flame arresters
CN104274929A (zh) * 2014-02-23 2015-01-14 精凯(天津)阀门制造有限公司 爆轰型阻火器
SK32016A3 (sk) * 2016-01-20 2017-08-02 Malad S.R.O. Usmerňovač symetrického toku tekutín v potrubiach
GB201707857D0 (en) * 2017-05-16 2017-06-28 Elmac Tech Ltd Valve apparatus
CN107842389A (zh) * 2017-11-06 2018-03-27 中煤科工集团重庆研究院有限公司 具自清洗功能的瓦斯抽放用阻火装置
CN108379761B (zh) * 2018-05-02 2024-01-26 抚顺华油能源设备厂 阻尼阻火器
CN109157780B (zh) * 2018-07-18 2019-10-01 江苏大学 一种缓冲壁流式多孔道阻火器
CN109764245A (zh) * 2019-02-19 2019-05-17 常州港华燃气有限公司 复合抑爆型天然气管道防爆灭火装置
CN110314306A (zh) * 2019-05-17 2019-10-11 普瑞泰格(南京)安全设备有限公司 一种双向阻爆轰阻火器
DE102019217856A1 (de) * 2019-11-20 2021-05-20 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1681698A (en) * 1926-09-16 1928-08-21 Brooks Engineering Corp Flame arrester
US2810631A (en) * 1953-08-24 1957-10-22 William A Kanenbley Flash arrester
DE1192982B (de) 1958-09-02 1965-05-13 Wilhelm Lepper Dr Ing Zentrifuge mit Unwuchtausgleich
DE1192980B (de) * 1963-05-27 1965-05-13 Leinemann Co Flammenfilter Vorrichtung zur Sicherung von Behaeltern fuer feuergefaehrliche Fluessigkeiten und Gase
DE1429088A1 (de) * 1963-06-27 1968-12-12 Neumann Dr Ing Jan Undurchschlagbare Kapillarsicherung zur Einstellung der Flamme in einer Rohrleitung
US3780772A (en) * 1972-03-02 1973-12-25 Universal Oil Prod Co Coupling arrangement for providing uniform velocity distribution for gas flow between pipes of different diameter
US4975098A (en) * 1988-05-31 1990-12-04 Lee John H S Low pressure drop detonation arrestor for pipelines
CA1311409C (en) * 1988-12-23 1992-12-15 Nicholas Roussakis Flame arrester having detonation-attenuating means
CA2032791C (en) * 1990-12-20 1994-08-30 Robert Carl Rajewski Detonation arrestor
US5402603A (en) * 1992-01-03 1995-04-04 Henley; Robert L. Flapper plate detonation flame arrester
DE19536292C2 (de) * 1995-09-29 1997-09-25 Leinemann Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Abschwächen einer Detonation in einem Behälter- bzw. Rohrleitungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
SK284694B6 (sk) 2005-09-08
SK41499A3 (en) 2000-02-14
US20010000837A1 (en) 2001-05-10
DE59912942D1 (de) 2006-01-26
CA2269010A1 (en) 1999-10-25
EP0951922A3 (de) 2001-07-25
CZ296165B6 (cs) 2006-01-11
NO317802B1 (no) 2004-12-13
PL188748B1 (pl) 2005-04-29
ES2251127T3 (es) 2006-04-16
KR100603689B1 (ko) 2006-07-20
KR19990087958A (ko) 1999-12-27
HU220978B1 (hu) 2002-07-29
BR9901255A (pt) 2000-03-21
EP0951922A2 (de) 1999-10-27
DK0951922T3 (da) 2006-04-10
HU9901267D0 (en) 1999-06-28
JPH11311500A (ja) 1999-11-09
SI0951922T1 (sl) 2006-04-30
EP0951922B1 (de) 2005-12-21
PL332619A1 (en) 1999-11-08
CA2269010C (en) 2006-08-01
DE19818572C1 (de) 1999-11-11
US6409779B2 (en) 2002-06-25
TW427919B (en) 2001-04-01
ATE313357T1 (de) 2006-01-15
US6342082B1 (en) 2002-01-29
HUP9901267A1 (hu) 2000-05-28
NO991454D0 (no) 1999-03-25
NO991454L (no) 1999-10-26
CZ131199A3 (cs) 1999-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146024B2 (ja) 爆轟頭を無害化する方法及び爆轟保護装置
US7390190B2 (en) Flame arrestor with reflection suppressor
US5123502A (en) Muffler assembly with perforated partition for ignition of accumulated fuel and method
US20190060686A1 (en) Flame arresters
US4424882A (en) Resonator type mufflers
JP5112510B2 (ja) 空気−燃料混合物で作動するパルスデトネーションエンジン
CA1311409C (en) Flame arrester having detonation-attenuating means
JP3926872B2 (ja) 容器もしくは管路システム内での爆轟を緩和させる方法及び装置
CN108379761A (zh) 阻尼阻火器
CN210197324U (zh) 一种减压防回火吹灰系统
JP2023530022A (ja) フレームアレスタ
CN214550767U (zh) 阻火盘及阻火器
CN212250186U (zh) 一种阻火型排气消声器
CN115445122A (zh) 一种阻火器
WO2019009824A1 (en) STRUCTURALLY ENHANCED EXHAUST GRID OF VEHICLE EXHAUST GAS DISPERSION AND DILUTION DEVICE
CN2888288Y (zh) 一种清除受热面积灰的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees