JP4137814B2 - スイッチ装置、スイッチ付電力増幅装置及び携帯通信端末装置 - Google Patents
スイッチ装置、スイッチ付電力増幅装置及び携帯通信端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4137814B2 JP4137814B2 JP2004043588A JP2004043588A JP4137814B2 JP 4137814 B2 JP4137814 B2 JP 4137814B2 JP 2004043588 A JP2004043588 A JP 2004043588A JP 2004043588 A JP2004043588 A JP 2004043588A JP 4137814 B2 JP4137814 B2 JP 4137814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- fet
- source
- voltage
- matching circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 96
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 79
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 79
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 33
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 33
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 27
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 21
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 11
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 7
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 7
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 101150052401 slc44a1 gene Proteins 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 101150050114 CTL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100494773 Caenorhabditis elegans ctl-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150116431 Slc44a2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
- H03K17/693—Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/44—Transmit/receive switching
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0277—Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/56—Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/21—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/211—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/24—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
- H03F3/245—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/72—Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G1/00—Details of arrangements for controlling amplification
- H03G1/0005—Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
- H03G1/0088—Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/16—Modifications for eliminating interference voltages or currents
- H03K17/161—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
- H03K17/162—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/222—A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/318—A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/387—A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/451—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/20—Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F2203/21—Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F2203/211—Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
- H03F2203/21136—An input signal of a power amplifier being on/off switched
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/20—Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F2203/21—Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F2203/211—Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
- H03F2203/21175—An output signal of a power amplifier being on/off switched
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Transceivers (AREA)
Description
増幅用の第1のソース接地FET(電界効果トランジスタ)のゲート端子と入力端子との間に第1の整合回路を設け、
上記第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介してスイッチ用の第1のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第2の整合回路を接続し、
上記第2の整合回路のもう一方の端子を、増幅用の第2のソース接地FETのゲートに接続し、
上記増幅用の第2のソース接地FETのドレイン端子に第3の整合回路を接続し、
上記増幅用の第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して上記スイッチ用の第1のFETと並列的に、スイッチ用の第2のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第4の整合回路を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を第1の制御端子に接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を第2の制御端子に接続し、
ソース端子と接地との間に第3の分圧抵抗を接続した電力調整用の第1のFETのドレイン端子を、第1の分圧抵抗を介して電源に接続し、
ソース端子と接地との間に第4分圧抵抗を接続した電力調整用の第2のFETのドレイン端子を、第2の分圧抵抗を介して上記電源に接続し、
上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第3の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値よりも、上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第4の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値の方が高い電圧値となるように、該各分圧抵抗の抵抗値を設定し、
上記電力調整用の第1及び第2のFETの各ドレイン端子同士を接続した接続点を、上記増幅用の第1のソース接地FETのゲート端子と上記第1の整合回路との間に接続し、
上記電力調整用の第1のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を、それぞれ上記第1の制御端子に接続し、
上記電力調整用の第2のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を、それぞれ上記第2の制御端子に接続し、
上記第3の整合回路のもう一方の端子にソース端子を接続した第1のFETのドレイン端子と第2のFETのソース端子とを接続し、該第2のFETのドレイン端子と第3のFETのソース端子を接続し、同様に接続された第MのFET(Mは自然数)のドレイン端子を出力端子と接続し、これらM個のFETの全てのゲート端子を上記第1の制御端子に接続することで第1の枝スイッチブロックを形成し、
上記第4の整合回路のもう一方の端子にソース端子を接続した第1のFETのドレイン端子と第2のFETのソース端子とを接続し、該第2のFETのドレイン端子と第3のFETのソース端子を接続し、同様に接続された第NのFET(Nは自然数)のドレイン端子を上記出力端子と接続し、これらN個のFETの全てのゲート端子を上記第2の制御端子に接続することで第2の枝スイッチブロックを形成し、
上記第1の枝スイッチブロックが備えるFETの数Mと、上記第2の枝スイッチブロックが備えるFETの数Nとの関係を「M<N」とした。
[携帯電話機の全体的な構成及び動作]
この本発明の第1の実施の形態となる携帯電話機は、受信時には、基地局から送信された無線周波信号をアンテナ1で受信する。このアンテナ1で受信された無線周波数信号は、アンテナ共用器2(DUP)を介して受信回路3(RX)に供給される。
次に、このような当該実施の形態の携帯電話機の上記送信回路14は、図2に示す特徴的な電力増幅回路が設けられている。この電力増幅回路は、2つの電力増幅用のFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)である第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22と、2つの出力切り替え用のFETである第1のスイッチFET31及び第2のスイッチFET32を有している。
このような電力増幅回路は、第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22で多段的に増幅した大電力の送信出力(第1の出力端子51から出力)と、第1の増幅用FET21のみで増幅した中電力の送信出力(第2の出力端子52から出力)とを切り替えて出力するようになっている。
〔JP−HEMTの構成〕
ここで、この電力増幅回路は、上記各FET21,22,31,32として、通常の高電子移動トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)とは異なる構成を有するHEMT(JP−HEMT)を用いることで、ガリウム砒素チップ上に集積化された1チップのモノリシックICとなっている。
このような構造のJP−HEMTでは、その動作電流(ドレイン電流)がドレイン電極、オーミック接続層71、コンタクト半導体層66を介して主に2次元電子ガス(2DEG)の層に供給される。また、ソース側においても、主に2次元電子ガス(2DEG)の層から流れだすドレイン電流が、コンタクト半導体層66、オーミック接続層71を介してソース電極に流入される。
以上の説明から明らかなように、この第1の実施の形態の携帯電話機は、送信回路14の電力増幅回路に、第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22で多段的に増幅された送信出力を出力するライン(第1の増幅用FET21から第1の出力端子51のライン)と、第1の増幅用FET21のみで増幅された送信出力を出力するライン(第1の増幅用FET21から第2の出力端子52のライン)を設け、各ラインに挿入接続された第1のスイッチ用FET31及び第2のスイッチ用FET32を選択的にオンオフ制御することで、中電力の出力時には、第2の増幅用FET22を停止状態に制御して電力消費を抑制することができる。このため、当該電力増幅回路の全体的な動作効率の向上を図ることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第2の実施の形態の携帯電話機は、送信回路14の電力増幅回路において、上述の第1の増幅用FETの出力電力を調整する電力調整部を設けたものである。なお、上述の第1の実施の形態と当該第2の実施の形態とでは、この点のみが異なる。このため、以下、この差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
この第2の実施の形態の携帯電話機は、図4に示すように送信回路14の電力増幅回路に、上記第1の増幅用FET21のゲート電圧を調整することで、該第1の増幅用FET21から第1の出力端子51のラインを介して出力される中電力の出力レベルを調整する電力調整部88を設けた構成となっている。
このような電力調整部88において、大電力の出力時となると、上記制御部5は、第1の制御端子41に例えば2.7Vの電圧を供給し、第2の制御端子42に0Vの電圧を供給する。これにより、上述のように第1のスイッチ用FET31がオン動作すると共に、第2のスイッチ用FET32がオフ動作し、入力端子23を介して供給された送信信号が、第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22で増幅され、例えば28dBm程度の大電力の送信電力とされ、第1の出力端子51を介して出力される。
以上の説明から明らかなように、この第2の実施の形態の携帯電話機は、第1の増幅用FET21のみで送信信号を増幅して出力する中電力の出力時に、この第1の増幅用FET21のゲートに供給する電圧の電圧値を向上させる電力調整部88を設けることにより、中電力の出力時における送信信号の電力値を向上させることができる。
次に、本発明の第3の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第3の実施の形態の携帯電話機は、送信回路14の電力増幅回路において、第1の出力端子51を介して出力される送信信号、及び第2の出力端子52を介して出力される送信信号に生ずる位相差をキャンセルする位相調整回路を設けたものである。
この第3の実施の形態の携帯電話機は、図5に示すように送信回路14の電力増幅回路の、第1の増幅用FET21から第2の出力端子52のラインに位相調整回路90が設けられている。
この電力増幅回路の場合、大電力出力時には、送信信号を第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22の計2つの増幅用FETで増幅して出力するのに対して、中電力出力時には、送信信号を第1の増幅用FET21のみで増幅して出力する。送信信号は、1つの増幅用FETを介すことで、その位相が例えば180度回転する。
これにより、第1の出力端子51及び第2の出力端子52から出力される送信信号の位相を同じ位相として出力することができる他、上述の各実施の形態と同じ効果を得ることができる。
次に、本発明の第4の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第4の実施の形態の携帯電話機は、上述のいずれかの実施の形態の携帯電話機に設けられている電力増幅回路の中電力出力用のライン及び大電力出力用のラインからの出力のうち、いずれか一方の出力を、上記制御部5からの制御信号に基づいて選択して出力する、当該携帯電話機特有の構成を有する選択スイッチを設けたものである。
この第4の実施の形態の携帯電話機は、図6に示すように上記送信回路14の電力増幅回路の、第1の増幅用FET21から第1の出力端子51のラインからの出力、及び第1の増幅用FET21から第2の出力端子52のラインからの出力のうち、いずれか一方の出力を、第1の制御端子41及び第2の制御端子42を介して上記制御部5から供給される制御信号に基づいて選択して出力する選択スイッチ100を有している。
この選択スイッチ100は、図7に示すように第1〜第Mの複数のFET(FET11〜FET1M:Mは2以上の自然数)を直列的に接続して構成した第1の枝スイッチブロック96と、第1〜第Nの複数のFET(FET21〜FET2N:Nは3以上の自然数)を直列的に接続して構成した第2の枝スイッチブロック97を有している。
まず、大電力の出力時となると、上述のように上記制御部5から図2に示す第1の制御端子41に対して例えば2.7Vの制御信号が供給され、第2の制御端子42に対して例えば0Vの制御信号が供給される。これにより、第1のスイッチ用FET31がオン動作し、第2のスイッチ用FET32がオフ動作して、第1の増幅用FET21及び第2のFET22により、多段的に増幅された送信信号が出力される。
以上の説明から明らかなように、この第4の実施の形態の携帯電話機は、大電力の送信信号が供給される第1の枝スイッチブロック96を構成するFETの数を、中電力の送信信号が供給される第2の枝スイッチブロック97を構成するFETの数よりも少なくすることで、第1の枝スイッチブロック96の挿入損を低減したうえで、第2の枝スイッチブロック97のアイソレーションを高くする。
次に、本発明の第5の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第5の実施の形態の携帯電話機は、上述の第4の実施の形態の携帯電話機の選択スイッチ100の各枝スイッチブロック96,97に対して、アイソレーション増加回路を付加したものである。
この第5の実施の形態の携帯電話機は、図8に示すように各枝スイッチブロック96,97に対して、第1,第2のアイソレーション増加回路101,102を接続している。
このような選択スイッチ100は、大電力の出力時において、第1の制御端子93に供給される2.7Vの制御信号により、上記FET103がオン動作して第1のアイソレーション増加回路101が起動する。これにより、第2の枝スイッチブロック97のアイソレーションを、より高くすることができる。従って、大電力の出力が、第1の枝スイッチブロック96から第2の枝スイッチブロック97に回り込む不都合を、より強力に防止して、さらに良好に大電力の送信信号を出力することができる。
次に、本発明の第6の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第6の実施の形態の携帯電話機は、上述の第5の実施の形態の携帯電話機の選択スイッチ100の第1の枝スイッチブロック96を構成する各FETを並列的に接続して構成したものである。
この第6の実施の形態の携帯電話機は、図9に示すように第1の枝スイッチブロック96を構成する各FET11〜FET1Mの各ソースを、第1の入力端子91に共通接続すると共に、各FET11〜FET1Mの各ドレインを出力端子95に共通接続している。また、各FET11〜FET1Mの各ゲートを、第1の制御端子93に共通接続すると共に、該各ゲートを、上記第1のアイソレーション増加回路101のFET103のゲートに共通接続している。
このような選択スイッチ100は、大電力出力時となると、第1の制御端子93を介して供給される2.7Vの制御信号により、第1の枝スイッチブロック96の各FET11〜FET1Mがオン駆動され、第1の入力端子91を介して供給される大電力の送信信号が、該各FET11〜FET1Mを介して出力端子95から出力される。
次に、本発明の第7の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第7の実施の形態の携帯電話機は、上述の第4の実施の形態の携帯電話機の選択スイッチ100に対して発振防止用回路を設けたものである。
この第7の実施の形態の携帯電話機は、図10に示すように選択スイッチ100に対して第1,第2の発振防止回路111,112が設けられている。
上述のように、この選択スイッチ100は、大電力出力時には、第1の枝スイッチブロック96に2.7Vの制御信号を供給することで、第1の入力端子91を介して供給される大電力の送信信号を選択して出力し、中電力出力時には、第2の枝スイッチブロック97に2.7Vの制御信号を供給することで、第2の入力端子92を介して供給される中電力の送信信号を選択して出力するのであるが、このような出力の切り替えを行うと、該出力の切り替えを行った際に、瞬間的に出力が開放されるため発振するおそれがある。
以上の説明から明らかなように、この第2の実施の形態の携帯電話機は、各枝スイッチブロック96,97に発振防止回路を設け、大電力出力時には、第2の枝スイッチブロック97の中電力出力を終端し、中電力出力時には、第1の枝スイッチブロック96の大電力出力を終端する。
上述の各実施の形態の説明では、本発明をW−CDMA方式の携帯電話機に適用することとしたが、これはPDC方式等の他の方式の携帯電話機或いは通信端末装置に適用してもよい。
Claims (12)
- 増幅用の第1のソース接地FET(電界効果トランジスタ)のゲート端子と入力端子との間に第1の整合回路を設け、
上記第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介してスイッチ用の第1のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第2の整合回路を接続し、
上記第2の整合回路のもう一方の端子を、増幅用の第2のソース接地FETのゲートに接続し、
上記増幅用の第2のソース接地FETのドレイン端子に第3の整合回路を接続し、
上記増幅用の第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して上記スイッチ用の第1のFETと並列的に、スイッチ用の第2のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第4の整合回路を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を第1の制御端子に接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を第2の制御端子に接続し、
ソース端子と接地との間に第3の分圧抵抗を接続した電力調整用の第1のFETのドレイン端子を、第1の分圧抵抗を介して電源に接続し、
ソース端子と接地との間に第4分圧抵抗を接続した電力調整用の第2のFETのドレイン端子を、第2の分圧抵抗を介して上記電源に接続し、
上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第3の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値よりも、上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第4の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値の方が高い電圧値となるように、該各分圧抵抗の抵抗値を設定し、
上記電力調整用の第1及び第2のFETの各ドレイン端子同士を接続した接続点を、上記増幅用の第1のソース接地FETのゲート端子と上記第1の整合回路との間に接続し、
上記電力調整用の第1のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を、それぞれ上記第1の制御端子に接続し、
上記電力調整用の第2のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を、それぞれ上記第2の制御端子に接続し、
上記第3の整合回路のもう一方の端子にソース端子を接続した第1のFETのドレイン端子と第2のFETのソース端子とを接続し、該第2のFETのドレイン端子と第3のFETのソース端子を接続し、同様に接続された第MのFET(Mは自然数)のドレイン端子を出力端子と接続し、これらM個のFETの全てのゲート端子を上記第1の制御端子に接続することで第1の枝スイッチブロックを形成し、
上記第4の整合回路のもう一方の端子にソース端子を接続した第1のFETのドレイン端子と第2のFETのソース端子とを接続し、該第2のFETのドレイン端子と第3のFETのソース端子を接続し、同様に接続された第NのFET(Nは自然数)のドレイン端子を上記出力端子と接続し、これらN個のFETの全てのゲート端子を上記第2の制御端子に接続することで第2の枝スイッチブロックを形成し、
上記第1の枝スイッチブロックが備えるFETの数Mと、上記第2の枝スイッチブロックが備えるFETの数Nとの関係を「M<N」とした
スイッチ付電力増幅装置。 - 上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に接続された直流電圧切断用のコンデンサと上記第4の整合回路との間に挿入接続され、上記第1の枝スイッチブロックに供給される上記第3の整合回路からの出力の位相と、上記第2の枝スイッチブロックに供給される上記第4の整合回路からの出力の位相とが同相となるように位相調整を行う位相調整部を有する
請求項1に記載のスイッチ付電力増幅装置。 - 一方の端子が接地された整合回路と、この整合回路のもう一方の端子にソース端子が接続され、ドレイン端子が上記第1の枝スイッチブロックの上記第1のFETのソース端子に接続され、ゲート端子が上記第2の制御端子に接続されたFETとを備えた第1のアイソレーション増加部と、
一方の端子が接地された整合回路と、この整合回路のもう一方の端子にソース端子が接続され、ドレイン端子が上記第2の枝スイッチブロックの上記第1のFETのソース端子に接続され、ゲート端子が上記第1の制御端子に接続されたFETとを備えた第2のアイソレーション増加部と
を有する請求項1又は請求項2に記載のスイッチ付電力増幅装置。 - 上記第1の枝スイッチブロックは、上記第1のFET〜第MのFET(Mは自然数)の各ソース端子を上記第3の整合回路のもう一方の端子に接続し、上記第1のFET〜第MのFET(Mは自然数)の各ドレイン端子を上記出力端子と接続し、上記第1のFET〜第MのFET(Mは自然数)の各ゲート端子を上記第1の制御端子に接続した
請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載のスイッチ付電力増幅装置。 - 一方の端子が接地された抵抗のもう一方の端子にコンデンサの一方の端子を接続して形成した終端整合回路と、上記コンデンサのもう一方の端子にソース端子を接続し、ドレイン端子を上記第4の整合回路のもう一方の端子に接続し、ゲート端子を上記第1の制御端子に接続したFETとを備えた第1の発振防止回路と、
一方の端子が接地された抵抗のもう一方の端子にコンデンサの一方の端子を接続して形成した終端整合回路と、上記コンデンサのもう一方の端子にソース端子を接続し、ドレイン端子を上記第3の整合回路のもう一方の端子に接続し、ゲート端子を上記第2の制御端子に接続したFETとを備えた第2の発振防止回路と
を有する請求項1、請求項2又は請求項4に記載のスイッチ付電力増幅装置。 - 少なくとも上記増幅用の第1のソース接地FET、上記増幅用の第1のソース接地FET、上記スイッチ用の第1のFET、及び上記スイッチ用の第2のFETを、
トランジスタのチャネルを形成するために半導体基板上に積層された複数の半導体層内で2つの半導体層間のヘテロ接合近傍に高移動電荷チャネルが形成され、上記複数の半導体層上にゲート電極を有する高電荷移動トランジスタであって、不純物がドーピングされた半導体材料からなるコンタクト半導体層が、上記複数の半導体層の少なくとも一方の側面に形成され、上記コンタクト半導体層上に、ソース電極またはドレイン電極がオーミック接続層を介して形成された高電荷移動トランジスタで形成した
請求項1から請求項5のうち、いずれか一項に記載のスイッチ付電力増幅装置。 - 送信信号の送信出力を、電力増幅部で複数の電力の送信出力に変更し、選択部で、いずれかの電力の送信出力を選択して送信する携帯通信端末装置であって、
上記電力増幅部を、
増幅用の第1のソース接地FET(電界効果トランジスタ)のゲート端子と入力端子との間に第1の整合回路を設け、
上記第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介してスイッチ用の第1のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第2の整合回路を接続し、
上記第2の整合回路のもう一方の端子を、増幅用の第2のソース接地FETのゲートに接続し、
上記増幅用の第2のソース接地FETのドレイン端子に第3の整合回路を接続し、
上記増幅用の第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して上記スイッチ用の第1のFETと並列的に、スイッチ用の第2のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第4の整合回路を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を第1の制御端子に接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を第2の制御端子に接続し、
ソース端子と接地との間に第3の分圧抵抗を接続した電力調整用の第1のFETのドレイン端子を、第1の分圧抵抗を介して電源に接続し、
ソース端子と接地との間に第4分圧抵抗を接続した電力調整用の第2のFETのドレイン端子を、第2の分圧抵抗を介して上記電源に接続し、
上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第3の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値よりも、上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第4の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値の方が高い電圧値となるように、該各分圧抵抗の抵抗値を設定し、
上記電力調整用の第1及び第2のFETの各ドレイン端子同士を接続した接続点を、上記増幅用の第1のソース接地FETのゲート端子と上記第1の整合回路との間に接続し、
上記電力調整用の第1のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を、それぞれ上記第1の制御端子に接続し、
上記電力調整用の第2のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を、それぞれ上記第2の制御端子に接続して形成し、
上記選択部を、
上記第3の整合回路のもう一方の端子にソース端子を接続した第1のFETのドレイン端子と第2のFETのソース端子とを接続し、該第2のFETのドレイン端子と第3のFETのソース端子を接続し、同様に接続された第MのFET(Mは自然数)のドレイン端子を出力端子と接続し、これらM個のFETの全てのゲート端子を上記第1の制御端子に接続することで第1の枝スイッチブロックを形成し、
上記第4の整合回路のもう一方の端子にソース端子を接続した第1のFETのドレイン端子と第2のFETのソース端子とを接続し、該第2のFETのドレイン端子と第3のFETのソース端子を接続し、同様に接続された第NのFET(Nは自然数)のドレイン端子を上記出力端子と接続し、これらN個のFETの全てのゲート端子を上記第2の制御端子に接続することで第2の枝スイッチブロックを形成し、
上記第1の枝スイッチブロックが備えるFETの数Mと、上記第2の枝スイッチブロックが備えるFETの数Nとの関係を「M<N」として形成した
携帯通信端末装置。 - 上記電力増幅部は、
上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に接続された直流電圧切断用のコンデンサと上記第4の整合回路との間に挿入接続され、上記第1の枝スイッチブロックに供給される上記第3の整合回路からの出力の位相と、上記第2の枝スイッチブロックに供給される上記第4の整合回路からの出力の位相とが同相となるように位相調整を行う位相調整部を有する
請求項7に記載の携帯通信端末装置。 - 上記選択部は、
一方の端子が接地された整合回路と、この整合回路のもう一方の端子にソース端子が接続され、ドレイン端子が上記第1の枝スイッチブロックの上記第1のFETのソース端子に接続され、ゲート端子が上記第2の制御端子に接続されたFETとを備えた第1のアイソレーション増加部と、
一方の端子が接地された整合回路と、この整合回路のもう一方の端子にソース端子が接続され、ドレイン端子が上記第2の枝スイッチブロックの上記第1のFETのソース端子に接続され、ゲート端子が上記第1の制御端子に接続されたFETとを備えた第2のアイソレーション増加部と
を有する請求項7又は請求項8に記載の携帯通信端末装置。 - 上記選択部の上記第1の枝スイッチブロックを、
上記第1のFET〜第MのFET(Mは自然数)の各ソース端子を上記第3の整合回路のもう一方の端子に接続し、上記第1のFET〜第MのFET(Mは自然数)の各ドレイン端子を上記出力端子と接続し、上記第1のFET〜第MのFET(Mは自然数)の各ゲート端子を上記第1の制御端子に接続して形成した
請求項7から請求項9のうち、いずれか一項に記載の携帯通信端末装置。 - 上記選択部は、
一方の端子が接地された抵抗のもう一方の端子にコンデンサの一方の端子を接続して形成した終端整合回路と、上記コンデンサのもう一方の端子にソース端子を接続し、ドレイン端子を上記第4の整合回路のもう一方の端子に接続し、ゲート端子を上記第1の制御端子に接続したFETとを備えた第1の発振防止回路と、
一方の端子が接地された抵抗のもう一方の端子にコンデンサの一方の端子を接続して形成した終端整合回路と、上記コンデンサのもう一方の端子にソース端子を接続し、ドレイン端子を上記第3の整合回路のもう一方の端子に接続し、ゲート端子を上記第2の制御端子に接続したFETとを備えた第2の発振防止回路と
を有する請求項7、請求項8又は請求項10に記載の携帯通信端末装置。 - 少なくとも上記電力増幅部の上記増幅用の第1のソース接地FET、上記増幅用の第1のソース接地FET、上記スイッチ用の第1のFET、及び上記スイッチ用の第2のFETを、
トランジスタのチャネルを形成するために半導体基板上に積層された複数の半導体層内で2つの半導体層間のヘテロ接合近傍に高移動電荷チャネルが形成され、上記複数の半導体層上にゲート電極を有する高電荷移動トランジスタであって、不純物がドーピングされた半導体材料からなるコンタクト半導体層が、上記複数の半導体層の少なくとも一方の側面に形成され、上記コンタクト半導体層上に、ソース電極またはドレイン電極がオーミック接続層を介して形成された高電荷移動トランジスタで形成した
請求項7から請求項11のうち、いずれか一項に記載の携帯通信端末装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043588A JP4137814B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | スイッチ装置、スイッチ付電力増幅装置及び携帯通信端末装置 |
US11/056,266 US7400863B2 (en) | 2004-02-19 | 2005-02-14 | Switch apparatus, switchable power amplification apparatus, and mobile communication terminal apparatus using the same |
KR1020050013561A KR101111538B1 (ko) | 2004-02-19 | 2005-02-18 | 스위치 장치, 스위치 부착 전력 증폭 장치 및 휴대 통신 단말기 장치 |
EP05250937.9A EP1592132B1 (en) | 2004-02-19 | 2005-02-18 | Switch apparatus, switchable power amplification apparatus, and mobile communication terminal apparatus |
CNB2005100697327A CN100411316C (zh) | 2004-02-19 | 2005-02-18 | 开关装置、可切换的功率放大装置以及使用其的移动通信终端装置 |
EP10179190.3A EP2262112A3 (en) | 2004-02-19 | 2005-02-18 | Switch apparatus. switchable power amplification apparatus, and mobile communication terminal apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043588A JP4137814B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | スイッチ装置、スイッチ付電力増幅装置及び携帯通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005236691A JP2005236691A (ja) | 2005-09-02 |
JP4137814B2 true JP4137814B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=34858022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004043588A Expired - Lifetime JP4137814B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | スイッチ装置、スイッチ付電力増幅装置及び携帯通信端末装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7400863B2 (ja) |
EP (2) | EP1592132B1 (ja) |
JP (1) | JP4137814B2 (ja) |
KR (1) | KR101111538B1 (ja) |
CN (1) | CN100411316C (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4840053B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-12-21 | ソニー株式会社 | 電力増幅装置 |
JP2009060169A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-19 | Toshiba Corp | アンテナ装置および信号受信方法 |
US9479202B2 (en) | 2008-02-19 | 2016-10-25 | Infineon Technologies Ag | System and method for burst mode amplifier |
KR100977476B1 (ko) * | 2008-07-21 | 2010-08-24 | 삼성탈레스 주식회사 | 고주파 전력 증폭기 |
JPWO2012098863A1 (ja) * | 2011-01-20 | 2014-06-09 | パナソニック株式会社 | 高周波電力増幅器 |
JP2017152896A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | ソニー株式会社 | 半導体装置、アンテナスイッチ回路、モジュール装置、及び無線通信装置 |
ES2645521B2 (es) * | 2016-06-03 | 2018-03-28 | Televes, S.A. | Sistema de amplificación de señales de telecomunicación |
US10236838B2 (en) * | 2017-02-03 | 2019-03-19 | Qualcomm Incorporated | Multi-power amplification |
WO2024023983A1 (ja) * | 2022-07-27 | 2024-02-01 | 株式会社アドバンテスト | 接続装置、試験装置、および通信装置 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR920004914B1 (ko) * | 1989-04-29 | 1992-06-22 | 삼성전자 주식회사 | 아이솔레이션 스위치회로 |
US5272457A (en) * | 1992-03-10 | 1993-12-21 | Harris Corporation | High isolation integrated switch circuit |
JP3243892B2 (ja) * | 1993-05-21 | 2002-01-07 | ソニー株式会社 | 信号切り替え用スイッチ |
JPH0823270A (ja) | 1994-07-08 | 1996-01-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高周波スイッチ |
US5661434A (en) * | 1995-05-12 | 1997-08-26 | Fujitsu Compound Semiconductor, Inc. | High efficiency multiple power level amplifier circuit |
JP2004007796A (ja) | 1995-09-29 | 2004-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力増幅器および通信機器 |
JPH09284170A (ja) * | 1996-04-12 | 1997-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アンテナスイッチ及びスイッチ・パワーアンプ一体型半導体装置 |
JPH09321829A (ja) | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 伝送線路切り換えスイッチング回路 |
JPH1032441A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Hitachi Denshi Ltd | 電力増幅器 |
JPH10150362A (ja) | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Kokusai Electric Co Ltd | シンセサイザ切替方式及び無線機 |
JPH10173453A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-06-26 | Sony Corp | 高周波可変利得増幅装置および無線通信装置 |
US5883541A (en) * | 1997-03-05 | 1999-03-16 | Nec Corporation | High frequency switching circuit |
JP3711193B2 (ja) * | 1998-01-16 | 2005-10-26 | 三菱電機株式会社 | 送受信切り換え回路 |
DE69942964D1 (de) * | 1998-02-19 | 2011-01-05 | Nippon Telegraph & Telephone | Verstärker zur radioübertragung |
JP2000208754A (ja) | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Sony Corp | 高電荷移動度トランジスタおよびその製造方法 |
JP2001111450A (ja) | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Nec Corp | 無線通信装置及びそれに用いる送受信制御方式 |
JP3544351B2 (ja) | 1999-11-26 | 2004-07-21 | 松下電器産業株式会社 | 高周波増幅回路およびそれを用いた移動体通信端末 |
JP2002246942A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-30 | Sony Corp | スイッチ装置および携帯通信端末装置 |
GB2376384B (en) * | 2001-06-08 | 2005-03-16 | Sony Uk Ltd | Antenna switch |
FI20012598A (fi) * | 2001-12-31 | 2003-07-01 | Nokia Corp | Menetelmä vastaanottimen toiminnan varmistamiseksi ja radiolaite |
JP3672196B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2005-07-13 | 松下電器産業株式会社 | アンテナ装置 |
US7043208B2 (en) * | 2002-10-15 | 2006-05-09 | Motorola, Inc. | Method and apparatus to reduce interference in a communication device |
US7373171B2 (en) * | 2003-02-14 | 2008-05-13 | Tdk Corporation | Front end module |
KR100556909B1 (ko) * | 2003-11-07 | 2006-03-03 | 엘지전자 주식회사 | 휴대폰의 파워앰프모듈 전원회로 |
-
2004
- 2004-02-19 JP JP2004043588A patent/JP4137814B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-02-14 US US11/056,266 patent/US7400863B2/en active Active
- 2005-02-18 KR KR1020050013561A patent/KR101111538B1/ko active IP Right Grant
- 2005-02-18 EP EP05250937.9A patent/EP1592132B1/en active Active
- 2005-02-18 CN CNB2005100697327A patent/CN100411316C/zh active Active
- 2005-02-18 EP EP10179190.3A patent/EP2262112A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050186919A1 (en) | 2005-08-25 |
KR101111538B1 (ko) | 2012-03-13 |
EP2262112A2 (en) | 2010-12-15 |
EP2262112A3 (en) | 2014-07-30 |
EP1592132B1 (en) | 2015-11-18 |
CN1674453A (zh) | 2005-09-28 |
EP1592132A1 (en) | 2005-11-02 |
JP2005236691A (ja) | 2005-09-02 |
CN100411316C (zh) | 2008-08-13 |
KR20060042986A (ko) | 2006-05-15 |
US7400863B2 (en) | 2008-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101111538B1 (ko) | 스위치 장치, 스위치 부착 전력 증폭 장치 및 휴대 통신 단말기 장치 | |
US9425749B2 (en) | DC-DC converter incorporating trim cell | |
JP3173460B2 (ja) | 電力増幅器 | |
KR101075820B1 (ko) | 전력 증폭 장치 및 휴대 통신 단말기 장치 | |
WO2014052417A1 (en) | Cmos based tx/rx switch | |
JP5375307B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006157435A (ja) | 歪補償回路、それを用いた電力増幅器および電力増幅器を備える通信装置 | |
Glass et al. | Application of enhancement mode FET technology for wireless subscriber transmit/receive circuits | |
US7912432B1 (en) | Output power detection circuit with threshold limiting characteristics | |
Yamaguchi et al. | 3.4 V operation 1 W MMIC power amplifier with SrTiO/sub 3/capacitors for digital cellular phones | |
JP2001094358A (ja) | 電界効果トランジスタ、電力増幅器及び移動携帯通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080514 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4137814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |