JP4137815B2 - 電力増幅装置及び携帯通信端末装置 - Google Patents
電力増幅装置及び携帯通信端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4137815B2 JP4137815B2 JP2004043589A JP2004043589A JP4137815B2 JP 4137815 B2 JP4137815 B2 JP 4137815B2 JP 2004043589 A JP2004043589 A JP 2004043589A JP 2004043589 A JP2004043589 A JP 2004043589A JP 4137815 B2 JP4137815 B2 JP 4137815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fet
- terminal
- voltage
- dividing resistor
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G7/00—Connections between parts of the scaffold
- E04G7/02—Connections between parts of the scaffold with separate coupling elements
- E04G7/28—Clips or connections for securing boards
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G21/00—Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
- E04G21/32—Safety or protective measures for persons during the construction of buildings
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G7/00—Connections between parts of the scaffold
- E04G7/30—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements
- E04G7/34—Scaffolding bars or members with non-detachably fixed coupling elements with coupling elements using positive engagement, e.g. hooks or pins
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0277—Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/08—Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
- H03F1/22—Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
- H03F1/223—Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively with MOSFET's
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/24—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/72—Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G1/00—Details of arrangements for controlling amplification
- H03G1/0005—Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
- H03G1/0088—Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B2001/0408—Circuits with power amplifiers
- H04B2001/045—Circuits with power amplifiers with means for improving efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
増幅用の第1のソース接地FET(電界効果トランジスタ)のゲート端子と入力端子との間に第1の整合回路を設け、
上記第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介してスイッチ用の第1のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第2の整合回路を接続し、
上記第2の整合回路のもう一方の端子を、増幅用の第2のソース接地FETのゲートに接続し、
上記増幅用の第2のソース接地FETのドレイン端子に第3の整合回路を接続し、
上記第3の整合回路のもう一方の端子を第1の出力端子と接続し、
上記増幅用の第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して上記スイッチ用の第1のFETと並列的に、スイッチ用の第2のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第4の整合回路を接続し、
上記第4の整合回路のもう一方の端子を第2の出力端子と接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を第1の制御端子に接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を第2の制御端子に接続し、
ソース端子と接地との間に第3の分圧抵抗を接続した電力調整用の第1のFETのドレイン端子を、第1の分圧抵抗を介して電源に接続し、
ソース端子と接地との間に第4分圧抵抗を接続した電力調整用の第2のFETのドレイン端子を、第2の分圧抵抗を介して上記電源に接続し、
上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第3の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値よりも、上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第4の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値の方が高い電圧値となるように、該各分圧抵抗の抵抗値を設定し、
上記電力調整用の第1及び第2のFETの各ドレイン端子同士を接続した接続点を、上記増幅用の第1のソース接地FETのゲート端子と上記第1の整合回路との間に接続し、
上記電力調整用の第1のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を、それぞれ上記第1の制御端子に接続し、
上記電力調整用の第2のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を、それぞれ上記第2の制御端子に接続する。
少なくとも上記増幅用の第1、第2のソース接地FET、及び上記スイッチ用の第1、第2のFETを、
トランジスタのチャネルを形成するために半導体基板上に積層された複数の半導体層内で2つの半導体層間のヘテロ接合近傍に高移動度電荷チャネルが形成され、上記複数の半導体層上にゲート電極を有する高電荷移動トランジスタであって、不純物がドーピングされた半導体材料からなるコンタクト半導体層が、上記複数の半導体層の少なくとも一方の側面に形成され、上記コンタクト半導体層上に、ソース電極またはドレイン電極がオーミック接続層を介して形成された高電荷移動トランジスタで形成する。
[携帯電話機の全体的な構成及び動作]
この本発明の第1の実施の形態となる携帯電話機は、受信時には、基地局から送信された無線周波信号をアンテナ1で受信する。このアンテナ1で受信された無線周波数信号は、アンテナ共用器2(DUP)を介して受信回路3(RX)に供給される。
次に、このような当該実施の形態の携帯電話機の上記送信回路14は、図2に示す特徴的な電力増幅回路が設けられている。この電力増幅回路は、2つの電力増幅用のFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)である第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22と、2つの出力切り替え用のFETである第1のスイッチFET31及び第2のスイッチFET32を有している。
このような電力増幅回路は、第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22で多段的に増幅した大電力の送信出力(第1の出力端子51から出力)と、第1の増幅用FET21のみで増幅した中電力の送信出力(第2の出力端子52から出力)とを切り替えて出力するようになっている。
〔JP−HEMTの構成〕
ここで、この電力増幅回路は、上記各FET21,22,31,32として、通常の高電子移動トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)とは異なる構成を有するHEMT(JP−HEMT)を用いることで、ガリウム砒素チップ上に集積化された1チップのモノリシックICとなっている。
このような構造のJP−HEMTでは、その動作電流(ドレイン電流)がドレイン電極、オーミック接続層71、コンタクト半導体層66を介して主に2次元電子ガス(2DEG)の層に供給される。また、ソース側においても、主に2次元電子ガス(2DEG)の層から流れだすドレイン電流が、コンタクト半導体層66、オーミック接続層71を介してソース電極に流入される。
以上の説明から明らかなように、この第1の実施の形態の携帯電話機は、送信回路14の電力増幅回路に、第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22で多段的に増幅された送信出力を出力するライン(第1の増幅用FET21から第1の出力端子51のライン)と、第1の増幅用FET21のみで増幅された送信出力を出力するライン(第1の増幅用FET21から第2の出力端子52のライン)を設け、各ラインに挿入接続された第1のスイッチ用FET31及び第2のスイッチ用FET32を選択的にオンオフ制御することで、中電力の出力時には、第2の増幅用FET22を停止状態に制御して電力消費を抑制することができる。このため、当該電力増幅回路の全体的な動作効率の向上を図ることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第2の実施の形態の携帯電話機は、送信回路14の電力増幅回路において、上述の第1の増幅用FETの出力電力を調整する電力調整部を設けたものである。なお、上述の第1の実施の形態と当該第2の実施の形態とでは、この点のみが異なる。このため、以下、この差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
この第2の実施の形態の携帯電話機は、図4に示すように送信回路14の電力増幅回路に、上記第1の増幅用FET21のゲート電圧を調整することで、該第1の増幅用FET21から第1の出力端子51のラインを介して出力される中電力の出力レベルを調整する電力調整部88を設けた構成となっている。
このような電力調整部88において、大電力の出力時となると、上記制御部5は、第1の制御端子41に例えば2.7Vの電圧を供給し、第2の制御端子42に0Vの電圧を供給する。これにより、上述のように第1のスイッチ用FET31がオン動作すると共に、第2のスイッチ用FET32がオフ動作し、入力端子23を介して供給された送信信号が、第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22で増幅され、例えば28dBm程度の大電力の送信電力とされ、第1の出力端子51を介して出力される。
以上の説明から明らかなように、この第2の実施の形態の携帯電話機は、第1の増幅用FET21のみで送信信号を増幅して出力する中電力の出力時に、この第1の増幅用FET21のゲートに供給する電圧の電圧値を向上させる電力調整部88を設けることにより、中電力の出力時における送信信号の電力値を向上させることができる。
次に、本発明の第3の実施の形態の携帯電話機の説明をする。この第3の実施の形態の携帯電話機は、送信回路14の電力増幅回路において、第1の出力端子51を介して出力される送信信号、及び第2の出力端子52を介して出力される送信信号に生ずる位相差をキャンセルする位相調整回路を設けたものである。
この第3の実施の形態の携帯電話機は、図5に示すように送信回路14の電力増幅回路の、第1の増幅用FET21から第2の出力端子52のラインに位相調整回路90が設けられている。
この電力増幅回路の場合、大電力出力時には、送信信号を第1の増幅用FET21及び第2の増幅用FET22の計2つの増幅用FETで増幅して出力するのに対して、中電力出力時には、送信信号を第1の増幅用FET21のみで増幅して出力する。送信信号は、1つの増幅用FETを介すことで、その位相が例えば180度回転する。
これにより、第1の出力端子51及び第2の出力端子52から出力される送信信号の位相を同じ位相として出力することができる他、上述の各実施の形態と同じ効果を得ることができる。
上述の各実施の形態の説明では、本発明をW−CDMA方式の携帯電話機に適用することとしたが、これはPDC方式等の他の方式の携帯電話機或いは通信端末装置に適用してもよい。
Claims (6)
- 増幅用の第1のソース接地FET(電界効果トランジスタ)のゲート端子と入力端子との間に第1の整合回路を設け、
上記第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介してスイッチ用の第1のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第2の整合回路を接続し、
上記第2の整合回路のもう一方の端子を、増幅用の第2のソース接地FETのゲートに接続し、
上記増幅用の第2のソース接地FETのドレイン端子に第3の整合回路を接続し、
上記第3の整合回路のもう一方の端子を第1の出力端子と接続し、
上記増幅用の第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して上記スイッチ用の第1のFETと並列的に、スイッチ用の第2のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第4の整合回路を接続し、
上記第4の整合回路のもう一方の端子を第2の出力端子と接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を第1の制御端子に接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を第2の制御端子に接続し、
ソース端子と接地との間に第3の分圧抵抗を接続した電力調整用の第1のFETのドレイン端子を、第1の分圧抵抗を介して電源に接続し、
ソース端子と接地との間に第4分圧抵抗を接続した電力調整用の第2のFETのドレイン端子を、第2の分圧抵抗を介して上記電源に接続し、
上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第3の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値よりも、上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第4の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値の方が高い電圧値となるように、該各分圧抵抗の抵抗値を設定し、
上記電力調整用の第1及び第2のFETの各ドレイン端子同士を接続した接続点を、上記増幅用の第1のソース接地FETのゲート端子と上記第1の整合回路との間に接続し、
上記電力調整用の第1のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を、それぞれ上記第1の制御端子に接続し、
上記電力調整用の第2のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を、それぞれ上記第2の制御端子に接続した
電力増幅装置。 - 上記スイッチ用の第2のFETのドレインに接続された直流切断用コンデンサと、上記第4の整合回路との間に位相調整回路を設けた
請求項1に記載の電力増幅装置。 - 少なくとも上記増幅用の第1、第2のソース接地FET、及び上記スイッチ用の第1、第2のFETを、
トランジスタのチャネルを形成するために半導体基板上に積層された複数の半導体層内で2つの半導体層間のヘテロ接合近傍に高移動度電荷チャネルが形成され、上記複数の半導体層上にゲート電極を有する高電荷移動トランジスタであって、不純物がドーピングされた半導体材料からなるコンタクト半導体層が、上記複数の半導体層の少なくとも一方の側面に形成され、上記コンタクト半導体層上に、ソース電極またはドレイン電極がオーミック接続層を介して形成された高電荷移動トランジスタで形成した
請求項1又は請求項2に記載の電力増幅装置。 - 送信信号の送信出力を変更して送信する電力増幅部を有し、
上記電力増幅部は、
増幅用の第1のソース接地FET(電界効果トランジスタ)のゲート端子と入力端子との間に第1の整合回路を設け、
上記第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介してスイッチ用の第1のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第2の整合回路を接続し、
上記第2の整合回路のもう一方の端子を、増幅用の第2のソース接地FETのゲートに接続し、
上記増幅用の第2のソース接地FETのドレイン端子に第3の整合回路を接続し、
上記第3の整合回路のもう一方の端子を第1の出力端子と接続し、
上記増幅用の第1のソース接地FETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して上記スイッチ用の第1のFETと並列的に、スイッチ用の第2のFETのソース端子を接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのドレイン端子に、直流電圧切断用のコンデンサを介して第4の整合回路を接続し、
上記第4の整合回路のもう一方の端子を第2の出力端子と接続し、
上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を第1の制御端子に接続し、
上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を第2の制御端子に接続し、
ソース端子と接地との間に第3の分圧抵抗を接続した電力調整用の第1のFETのドレイン端子を、第1の分圧抵抗を介して電源に接続し、
ソース端子と接地との間に第4の分圧抵抗を接続した電力調整用の第2のFETのドレイン端子を、第2の分圧抵抗を介して上記電源に接続し、
上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第3の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値よりも、上記第1の分圧抵抗、上記第2の分圧抵抗、及び上記第4の分圧抵抗で上記電源の電圧を分圧した際の電圧値の方が高い電圧値となるように、該各分圧抵抗の抵抗値を設定し、
上記電力調整用の第1及び第2のFETの各ドレイン端子同士を接続した接続点を、上記増幅用の第1のソース接地FETのゲート端子と上記第1の整合回路との間に接続し、
上記電力調整用の第1のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第1のFETのゲート端子を、それぞれ上記第1の制御端子に接続し、
上記電力調整用の第2のFETのゲート端子、及び上記スイッチ用の第2のFETのゲート端子を、それぞれ上記第2の制御端子に接続した
携帯通信端末装置。 - 上記電力増幅部は、
上記スイッチ用の第2のFETのドレインに接続された直流切断用コンデンサと、上記第4の整合回路との間に位相調整回路を設けた
請求項4に記載の携帯通信端末装置。 - 上記電力増幅部は、少なくとも上記増幅用の第1、第2のソース接地FET、及び上記スイッチ用の第1、第2のFETを、
トランジスタのチャネルを形成するために半導体基板上に積層された複数の半導体層内で2つの半導体層間のヘテロ接合近傍に高移動度電荷チャネルが形成され、上記複数の半導体層上にゲート電極を有する高電荷移動トランジスタであって、不純物がドーピングされた半導体材料からなるコンタクト半導体層が、上記複数の半導体層の少なくとも一方の側面に形成され、上記コンタクト半導体層上に、ソース電極またはドレイン電極がオーミック接続層を介して形成された高電荷移動トランジスタで形成した
請求項4又は請求項5に記載の携帯通信端末装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043589A JP4137815B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 電力増幅装置及び携帯通信端末装置 |
US11/050,729 US7224221B2 (en) | 2004-02-19 | 2005-02-07 | Power amplification apparatus, and mobile communication terminal apparatus |
KR1020050012809A KR101075820B1 (ko) | 2004-02-19 | 2005-02-16 | 전력 증폭 장치 및 휴대 통신 단말기 장치 |
EP05250943A EP1566886A3 (en) | 2004-02-19 | 2005-02-18 | Power amplification apparatus, and mobile communication terminal apparatus |
CNB200510009312XA CN100468964C (zh) | 2004-02-19 | 2005-02-18 | 功率放大设备和移动通信终端设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043589A JP4137815B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 電力増幅装置及び携帯通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005236692A JP2005236692A (ja) | 2005-09-02 |
JP4137815B2 true JP4137815B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=34709128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004043589A Expired - Fee Related JP4137815B2 (ja) | 2004-02-19 | 2004-02-19 | 電力増幅装置及び携帯通信端末装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7224221B2 (ja) |
EP (1) | EP1566886A3 (ja) |
JP (1) | JP4137815B2 (ja) |
KR (1) | KR101075820B1 (ja) |
CN (1) | CN100468964C (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7634290B2 (en) * | 2005-05-31 | 2009-12-15 | Vixs Systems, Inc. | Adjusting transmit power of a wireless communication device |
JP2007329350A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP4836253B2 (ja) * | 2006-09-01 | 2011-12-14 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 電力増幅装置および携帯電話端末 |
JP2010081383A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Panasonic Corp | 高周波回路、高周波電力増幅装置、及び半導体装置 |
CN101867347B (zh) * | 2009-04-15 | 2012-12-12 | 中国科学院电子学研究所 | 多频段无线移动通信系统中频带可重构的功率放大器电路 |
JP2013048212A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-03-07 | Sony Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2013197599A (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | 電力増幅器 |
JP2017183839A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社村田製作所 | 電力増幅回路 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5530923A (en) * | 1994-03-30 | 1996-06-25 | Nokia Mobile Phones Ltd. | Dual mode transmission system with switched linear amplifier |
US5661434A (en) * | 1995-05-12 | 1997-08-26 | Fujitsu Compound Semiconductor, Inc. | High efficiency multiple power level amplifier circuit |
EP0795956B1 (en) * | 1995-09-29 | 2003-10-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Power amplifier and communication device |
JPH09148852A (ja) | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信出力可変装置 |
US5774017A (en) * | 1996-06-03 | 1998-06-30 | Anadigics, Inc. | Multiple-band amplifier |
US5973557A (en) * | 1996-10-18 | 1999-10-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | High efficiency linear power amplifier of plural frequency bands and high efficiency power amplifier |
US6127886A (en) | 1997-10-30 | 2000-10-03 | The Whitaker Corporation | Switched amplifying device |
DE69942964D1 (de) | 1998-02-19 | 2011-01-05 | Nippon Telegraph & Telephone | Verstärker zur radioübertragung |
JP2001111450A (ja) | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Nec Corp | 無線通信装置及びそれに用いる送受信制御方式 |
JP3600115B2 (ja) * | 2000-04-05 | 2004-12-08 | 株式会社東芝 | 高周波回路及び通信システム |
US6606483B1 (en) * | 2000-10-10 | 2003-08-12 | Motorola, Inc. | Dual open and closed loop linear transmitter |
US6960959B2 (en) * | 2000-12-15 | 2005-11-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Power amplifier and communication apparatus |
US7071776B2 (en) * | 2001-10-22 | 2006-07-04 | Kyocera Wireless Corp. | Systems and methods for controlling output power in a communication device |
JP3705431B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2005-10-12 | ユーディナデバイス株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-02-19 JP JP2004043589A patent/JP4137815B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-07 US US11/050,729 patent/US7224221B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-16 KR KR1020050012809A patent/KR101075820B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-02-18 EP EP05250943A patent/EP1566886A3/en not_active Withdrawn
- 2005-02-18 CN CNB200510009312XA patent/CN100468964C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050189989A1 (en) | 2005-09-01 |
CN100468964C (zh) | 2009-03-11 |
JP2005236692A (ja) | 2005-09-02 |
EP1566886A3 (en) | 2006-08-09 |
US7224221B2 (en) | 2007-05-29 |
CN1658496A (zh) | 2005-08-24 |
KR101075820B1 (ko) | 2011-10-25 |
KR20060042003A (ko) | 2006-05-12 |
EP1566886A2 (en) | 2005-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101111538B1 (ko) | 스위치 장치, 스위치 부착 전력 증폭 장치 및 휴대 통신 단말기 장치 | |
US9800211B2 (en) | Hot carrier injection compensation | |
US9425749B2 (en) | DC-DC converter incorporating trim cell | |
JP3173460B2 (ja) | 電力増幅器 | |
KR101075820B1 (ko) | 전력 증폭 장치 및 휴대 통신 단말기 장치 | |
US6433639B1 (en) | High frequency power amplifier module and wireless communication system | |
EP1253727A2 (en) | Radio frequency circuit and communications system | |
Lai et al. | 5 mm high-power-density dual-delta-doped power HEMT's for 3 V L-band applications | |
US20030218500A1 (en) | Power amplifier capable of switching gain while suppressing noise power in reception band | |
US7551027B2 (en) | RF power amplifier mirror circuit for sensing current | |
JP2006303850A (ja) | 高周波電力増幅回路および無線通信端末 | |
JP2006157435A (ja) | 歪補償回路、それを用いた電力増幅器および電力増幅器を備える通信装置 | |
US7792506B1 (en) | Power-control circuit with threshold limiting characteristics | |
Glass et al. | Application of enhancement mode FET technology for wireless subscriber transmit/receive circuits | |
US7912432B1 (en) | Output power detection circuit with threshold limiting characteristics | |
US7869774B1 (en) | RF saturation voltage sensor | |
JP2001094358A (ja) | 電界効果トランジスタ、電力増幅器及び移動携帯通信装置 | |
Chang et al. | A 1.2-volt operation power PHEMT for personal handy phone handset application |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080514 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |