JP4836253B2 - 電力増幅装置および携帯電話端末 - Google Patents

電力増幅装置および携帯電話端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4836253B2
JP4836253B2 JP2006238118A JP2006238118A JP4836253B2 JP 4836253 B2 JP4836253 B2 JP 4836253B2 JP 2006238118 A JP2006238118 A JP 2006238118A JP 2006238118 A JP2006238118 A JP 2006238118A JP 4836253 B2 JP4836253 B2 JP 4836253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power amplifier
output
input signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006238118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008061124A (ja
Inventor
繁雄 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2006238118A priority Critical patent/JP4836253B2/ja
Priority to US11/840,691 priority patent/US7589589B2/en
Priority to EP07115307A priority patent/EP1898521B1/en
Priority to KR1020070088113A priority patent/KR20080020960A/ko
Publication of JP2008061124A publication Critical patent/JP2008061124A/ja
Priority to US12/423,344 priority patent/US7928799B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4836253B2 publication Critical patent/JP4836253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0277Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/04Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers
    • H03F1/06Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers to raise the efficiency of amplifying modulated radio frequency waves; to raise the efficiency of amplifiers acting also as modulators
    • H03F1/07Doherty-type amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/108A coil being added in the drain circuit of a FET amplifier stage, e.g. for noise reducing purposes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/318A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/391Indexing scheme relating to amplifiers the output circuit of an amplifying stage comprising an LC-network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/417A switch coupled in the output circuit of an amplifier being controlled by a circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21145Output signals are combined by switching a plurality of paralleled power amplifiers to a common output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、電力増幅装置に係り、特に携帯電話用のOFDM変調信号の電力増幅に適した電力増幅装置、およびこれを用いた携帯電話端末に関する。
携帯電話で扱う通信信号の速度の高速化と高い周波数利用効率を実現するために直交周波数多重(0rthogonal Frequency Division Multiplex:OFDM)方式が注目されている。これは、非常に狭い周波数帯域幅で非常に高速な通信速度を実現できるので、日本のように周波数資源が逼迫している環境においては魅力的な方式である。しかしながら、この方式は、いわゆるピークファクタ(尖頭電力と平均電力の比)が、従来のCDMA等の3dB程度に比べて10dB以上と非常に大きいために、携帯電話用電力増幅器にかかる負担が大きくなっている。
OFDM方式に適用する電力増幅器としては、従来のように単一のトランジスタで増幅させるものは、歪み補償を施したとしても、出力が高々数dB改善される程度で、10dBものピークファクタを有する信号に対しては効果が期待できない。そこで、低出力時の動作と高出力での動作を分け、各々の出力を合成する構成が適している。このような合成型の電力増幅装置としては、LINC(LInear amplification with Nonlinear Component)や、Doherty増幅器が挙げられるが、上述したOFDM方式の特性を考慮すると、Doherty増幅器を基本にした構成が適していると考える(特許文献1参照)。
特開平7−22852号公報 特開2005−117599号公報 特開2005−525727号公報
Doherty増幅器の実現上のポイントはいわゆるキャリアアンプとピークアンプの二つのアンプの出力合成部でのインピーダンス変動である。ピークアンプは所定の閾値を超える信号のみを増幅するように動作するアンプである。このDoherty増幅器の出力合成部では、ピークアンプが動作していない場合の、その出力インピーダンスは高周波的に開放でなければならない。
しかしながら、このような理想的な状態は、以下の理由から得られない。例えばFET系トランジスタをピークアンプに用いた場合、そのドレインコンダクタンスが、キャリア増幅器から有限の値として現れる。しかも、通常この値はドレイン電圧変動に対して大きな非線形性を有するので、キャリアアンプのみが動作している場合に、ピークアンプから不要輻射や歪みが発生するという課題がある。また、このドレインコンダクタンスは、デバイスのチャネルインピーダンスに起因するので、一般には一定値をとることはなく、結果として設計ばらつきの主要な原因となる。HBT系トランジスタを用いた場合には、コレクタコンダクタンスのばらつきはFET系に比較して少ないといえるが、その非線形性が大きく、歪み等に問題は依然として残る。
このように、現実には上記のような理想的な状態を実現できるデバイスは存在し得ないので、回路的な工夫を加えて、結果として開放と同様な動作を得ている。例えば、特許文献2に記載のものがある。これは、入力信号のレベルに応じて電力増幅器の動作するバックオフを変えた場合に生じる出力合成の損失を低減するものである。しかし、この技術では、バックオフ値を変えることにより、電力増幅装置全体としての効率が低下するという重大な問題が生じる。
また、別の従来例としては、特許文献3に記載のものがある。これは、複数の補助電力増幅器を用いて、電力に応じて順番にオンすることにより電力合成時のインピーダンス変化幅を大きくして安定化したものである。この技術では、補助増幅器の数が大幅に増加し、全体として大型になり、かつ効率が低下するという課題がある。
本発明はこのような背景においてなされたものであり、比較的大きいピークファクタを有する信号に対して、比較的簡単な構成で歪みや効率の問題を解決できる電力増幅装置を提供することを企図する。
本発明による電力増幅装置は、入力信号を受ける入力端子と、前記入力信号を増幅する、A級またはAB級動作にバイアス設定した第1の電力増幅器と、この第1の電力増幅器の出力が接続される出力端子と、前記入力信号の一部を分岐して入力し増幅する、C級動作にバイアス設定した第2の電力増幅器と、この第2の電力増幅器の出力と前記出力端子との間に接続したスイッチとを備えたことを特徴とする。
この構成において、入力信号の電力値が低いときは第1の電力増幅器のみが動作状態となり第2の電力増幅器は休止状態となる。このとき、スイッチはOFF状態となる。したがって、第2の電力増幅器から不要輻射や歪みが発生しても、スイッチにより出力端子から遮断される。入力信号が増加し、ある値を超えた場合に、第2の電力増幅器が動作状態となるとともに、スイッチがオンし、両電力増幅器の出力が合成される。
この電力増幅装置は、携帯電話端末においてOFDM変調信号等の較的大きいピークファクタを有する信号の電力増幅を行う電力増幅装置として利用して好適である。
本発明の電力増幅装置によれば、C級動作の第2の電力増幅器がオフしている間は、そこから不要輻射や歪みが発生しても、スイッチでその電力合成点を遮断するので、A級またはAB級動作の電力増幅器の歪みを悪化させることなくOFDM変調信号に対する高効率での電力増幅動作を行うことが可能となる。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施の形態の説明の前に、OFDM信号を電力増幅器(PA:Power Amplifier)で増幅する場合の問題について説明する。図3は、OFDM信号の電力変動の時間変化の例を示している。OFDM信号の特徴は、同図の“mean”と示した平均電力値と“peak”と示した尖頭電力値の差が非常に大きいということである。この差は、電力差で10dB以上となることがある。このような尖頭電力値と平均電力値との差をピークファクタと称する。電力増幅器でこのようなピークファクタの大きい信号を極力無歪みで増幅するためには、例えば、平均出力28dBmの出力が必要な場合、飽和出力が38dBm以上のPAが必要になる。ところが、送信時間の大部分は低い28dBm程度で動作するので、バックオフ10dBの動作点となる。通常の、電力増幅器の効率は、出力の低下と共に低下する。例えば飽和出力38dBmの電力増幅器の場合、38dBmでの効率が40%程度とすると、28dBmでは、効率5%程度となってしまい、電力損失が多く、携帯端末にとって、連続動作時間、発熱の点で重大な問題を生じることになる。
図1は、本発明の電力増幅装置の概略構成を示すブロック図である。この電力増幅装置は、第1の電力増幅器(PA_1)10と第2の電力増幅器(PA_2)20を組み合わせた合成型の電力増幅装置である。
第1の電力増幅器10は、AB級動作にバイアス設定した電力増幅器である。(AB級の代わりにA級であってもよい。)第2の電力増幅器20は、入力信号siginの一部を分岐して入力として、C級動作にバイアス設定した電力増幅器である。両電力増幅器10,20の出力は、スイッチ(SW)30を介して互いに接続されており、電力増幅器10の出力端子が本電力増幅装置の出力端子sigoutを兼ねている。この電力増幅装置は、入力信号siginの電力値が低いときは電力増幅器10が動作状態となり、電力増幅器20は休止状態となる。このとき、スイッチ30はOFF状態となる。入力信号siginの電力値が増加し、ある値を超えた場合に、電力増幅器20が動作状態となるとともに、スイッチ30がオンし、両出力が合成される。このとき、電力増幅器10および電力増幅器20を通過する位相を共に同じ値に調整しておくことにより、両電力増幅器10,20の出力は同相で合成される。
本実施の形態の電力増幅装置を前述のOFDMに適用した場合の動作を説明する。入力信号siginが図3に示すOFDMによる信号である場合、同図のmean時には、電力増幅器10のみが動作する。図4に示すように、このとき、スイッチ30はOFF状態となる。また、このときの効率は、40%程度が可能となる。Siginがpeakの場合、電力増幅器20が動作するとともにスイッチ30がON状態となる。これにより、電力増幅器10と電力増幅器20が同相で合成され、飽和出力が増加する。
なお、C級電力増幅器は本来高効率動作が可能(理論的には100%だが、駆動段により多少劣化し、実用範囲では65%程度)であるため、peak時には26%程度の効率で動作できる。Peak時の効率はmean時より低下するが、そのような状態で動作する時間は非常に短いので、電池寿命や発熱に与える影響は無視できる。
図2は、本発明の実施の形態による電力増幅装置の具体的な第1の回路構成を示す。この電力増幅装置は、入力信号siginの一部をコンデンサ31(CP1)にて分岐させ、電力増幅器10と電力増幅器20に入力させている。スイッチ30として、PINダイオード30a(PIN_SW)を用い、そのカソード端子に電力増幅器20の出力端を接続し、アノード端子を出力端子sigoutに接続する。電力増幅器10の出力端はコイル32(L1)を介して出力端子sigoutに接続する。
電力増幅器10および電力増幅器20は各々FETの2段従属構成の増幅器である。
電力増幅器10は、2段のFET12,16を有し、AB級バイアスされる。第1段のソース接地FET12は、ゲート端子に整合回路11を介して入力信号siginを受け、ドレイン端子に電源供給コイル13を介してドレイン電圧Vddを供給される。FET12のドレイン端子は整合回路14を介して第2段のソース接地FET16のゲート端子に接続される。FET16のドレインには電源供給コイル15(Lab)を介してドレイン電圧Vddを供給される。FET16のドレイン端子は整合回路17(M1)およびコイル32(L1)を介して出力端子sigoutに接続される。整合回路M1は、ドレイン端子に対して接続されたコイル18と、このコイル18の他端側と接地との間に接続されたコンデンサ19とを有する。整合回路17(M1)は最大電力を供給できる整合インピーダンスZL1を実現できるように各定数を最適化する。
電力増幅器20は、電力増幅器10と同様に、2段のFET22,26を有するが、増幅器10と異なり、C級バイアスで駆動される。第1段のソース接地FET22は、ゲート端子に、コンデンサ31(CP1)および整合回路21を介して入力信号siginを受け、ドレイン端子に電源供給コイル23を介してドレイン電圧Vddを供給される。FET22のドレイン端子は整合回路24を介して第2段のソース接地FET26のゲート端子に接続される。FET26のドレイン端子には電源供給コイル25(Lc)を介してドレイン電圧Vddを供給される。FET26のドレイン端子は整合回路27(M2)および上記PINダイオード30aにより構成されたスイッチ(PIN_SW)を介して出力端子sigoutに接続される。整合回路27(M2)は、FET26のドレイン端子に対して接続されたコイル28と、このコイル28の他端側と接地との間に接続されたコンデンサ29とを有する。整合回路27(M2)は最大電力を供給できる整合インピーダンスZL2を実現できるように各定数を最適化する。
入力信号siginが図3に示すようなOFDMによる信号の場合、同図のmean時には、電力増幅器10のみが動作し、電力増幅器20はOFF状態となる。このとき、図4に示したように、PINダイオード30aのSWには電流が流れずOFFとなる。入力信号siginがpeakの場合、電力増幅器20がONとなり、コイルLcを介して電流がFET26のドレイン端子に流れ込むが、同時に、電力増幅器10側のコイルLabを介して、Vdd−Lab−M1中のコイル18−PINダイオード30a−M2中のコイル28−電力増幅器20出力FET26のドレインという経路で、PINダイオード30aにも電流が流れる。従って、PINダイオード30aがオンする。以降の動作は、前述した通りである。
図2の回路構成によれば、入力信号に応じたスイッチ30の切り替えタイミングが自立的に定まるので、スイッチ30の特別な制御回路が不要となる利点がある。
図5は、図2の回路構成に代わる第2の回路構成を示している。図2に示したと同様の構成要素には同じ参照番号を付して重複した説明は省略する。本実施の形態においては、スイッチ30としてFET30b(FET_SW)を用い、このFET30bのソース端子を出力端子sigoutに接続する。FET30bのドレイン端子には第1の電力増幅器10の出力端子を接続し、ゲート端子にスイッチ切り替えを行うための制御信号(電圧)を発生させる制御信号発生回路としての検波回路40を接続する。この検波回路40は、入力信号siginからコンデンサC1を用いてその一部を分岐し、検波用ダイオード45(DI)、抵抗42(R2)、コンデンサ41(C2)を用いて検波出力を生成する検波回路を用いる。この回路により包絡線成分を抽出し、スイッチFET30bのゲート電圧として印加する。なお、検波用ダイオード45(DI)のカソードには、抵抗43(R1)を介して、基準電圧Vrefを印加する。これは、スイッチがON/OFFの切り替わりの電力レベル(閾値)を設定するためである。
上記と同様に図3に示したようなOFDM信号の場合を説明する。図4に示したように、入力信号siginがmean時には、電力増幅器10のみが動作し、電力増幅器20はOFF状態となる。このとき検波回路40の出力は低く、スイッチFET30bをオンできない。siginがpeakとなった場合、電力増幅器20がON状態となったとき、検波回路40の出力が高くなり、スイッチFET30bをオンする。
なお、図5の回路構成においては検波回路40による制御信号の生成に遅延が生じうる。この遅延によってFET30bのON/OFFタイミングが入力信号siginのピークからずれてしまう不具合を防止するためには、図6に示すように、電力増幅器10の前段に入力信号siginを所定時間遅延させる遅延回路52を挿入する。遅延回路52は、検波回路40での制御信号の遅延に見合うだけの遅延時間を生じるよう、例えば抵抗およびコンデンサの組み合わせ回路により構成することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更を行うことが可能である。例えば、増幅用トランジスタとしてFETを用いる例を示したが、バイポーラトランジスタを用いてもよい。特に電力増幅器20としてバイポーラトランジスタを用いれば、電力増幅器20のオフ状態をより確実にすることができる。
本発明の電力増幅装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態による電力増幅装置の具体的な第1の回路構成を示す図である。 OFDM信号の電力変動の時間変化の例を示す図である。 OFDM信号に対するスイッチの切り替え状態を示す図である。 図2の回路構成に代わる第2の回路構成を示す図である。 図5の回路構成の変形例を示す図である。
符号の説明
10…電力増幅器、11…整合回路、12…FET、13…電源供給コイル、14…整合回路、15…電源供給コイル、16…FET、18…コイル、19…コンデンサ、20…電力増幅器、21…整合回路、22…FET、23…電源供給コイル、24…整合回路、25…電源供給コイル、26…FET、28…コイル、29…コンデンサ、30…スイッチ、30a…PINダイオード、30b…スイッチFET、31…コンデンサ、32…コイル、40…検波回路(制御回路)、41…コンデンサ、42…抵抗、43…抵抗、45…検波用ダイオード、52…遅延回路

Claims (2)

  1. 入力信号を受ける入力端子と、
    前記入力信号を増幅する、A級またはAB級動作にバイアス設定した第1の電力増幅器と、
    この第1の電力増幅器の出力が接続される出力端子と、
    前記入力信号の一部を分岐して入力し増幅する、C級動作にバイアス設定した第2の電力増幅器と、
    この第2の電力増幅器の出力と前記出力端子との間に接続したスイッチとを備え、
    前記スイッチは、カソード端子に前記第2の電力増幅器の出力を受け、アノード端子が前記出力端子に接続されたPINダイオードを含み、
    入力信号の電力値に応じて、前記電力値が低いときは前記第1の電力増幅器が動作状態となり前記第2の電力増幅器は休止状態となるとともに前記PINダイオードはOFF状態にあり、入力信号の電力値に応じて、前記電力値が増加し、ある値を超えた場合に、前記第2の電力増幅器が動作状態となるとともに、前記PINダイオードがオンし、前記第1および第2の電力増幅器の出力が合成される
    ことを特徴とする電力増幅装置。
  2. OFDM変調信号の電力増幅を行う電力増幅装置を備えた携帯電話端末であって、
    前記電力増幅装置は、
    入力信号を受ける入力端子と、
    前記入力信号を増幅する、A級またはAB級動作にバイアス設定した第1の電力増幅器と、
    この第1の電力増幅器の出力が接続される出力端子と、
    前記入力信号の一部を分岐して入力し増幅する、C級動作にバイアス設定した第2の電力増幅器と、
    この第2の電力増幅器の出力と前記出力端子との間に接続したスイッチとを備え、
    前記スイッチは、カソード端子に前記第2の電力増幅器の出力を受け、アノード端子が前記出力端子に接続されたPINダイオードを含み、
    入力信号の電力値に応じて、前記電力値が低いときは前記第1の電力増幅器が動作状態となり前記第2の電力増幅器は休止状態となるとともに前記PINダイオードはOFF状態にあり、入力信号の電力値に応じて、前記電力値が増加し、ある値を超えた場合に、前記第2の電力増幅器が動作状態となるとともに、前記PINダイオードがオンし、前記第1および第2の電力増幅器の出力が合成される
    ことを特徴とする携帯電話端末。
JP2006238118A 2006-09-01 2006-09-01 電力増幅装置および携帯電話端末 Expired - Fee Related JP4836253B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238118A JP4836253B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 電力増幅装置および携帯電話端末
US11/840,691 US7589589B2 (en) 2006-09-01 2007-08-17 Power amplifying apparatus and mobile communication terminal
EP07115307A EP1898521B1 (en) 2006-09-01 2007-08-30 Power amplifying apparatus and mobile communication terminal
KR1020070088113A KR20080020960A (ko) 2006-09-01 2007-08-31 전력 증폭 장치 및 휴대 전화 단말기
US12/423,344 US7928799B2 (en) 2006-09-01 2009-04-14 Power amplifying apparatus and mobile communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238118A JP4836253B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 電力増幅装置および携帯電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008061124A JP2008061124A (ja) 2008-03-13
JP4836253B2 true JP4836253B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38709142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006238118A Expired - Fee Related JP4836253B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 電力増幅装置および携帯電話端末

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7589589B2 (ja)
EP (1) EP1898521B1 (ja)
JP (1) JP4836253B2 (ja)
KR (1) KR20080020960A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5099908B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-19 パナソニック株式会社 ドハティ合成回路及びドハティ増幅器
EP2426816A1 (en) * 2009-04-28 2012-03-07 Panasonic Corporation Power amplifier
KR101087629B1 (ko) * 2009-12-30 2011-11-30 광주과학기술원 다중 대역 전력증폭기
JP5444173B2 (ja) * 2010-09-08 2014-03-19 株式会社東芝 増幅器及びアンプ制御方法
CN102185571A (zh) * 2011-04-29 2011-09-14 中兴通讯股份有限公司 峰值放大器的导通控制方法、装置及多合体功率放大器
CN102761310B (zh) 2011-04-29 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种多合体功率放大器及其实现方法
JP5696911B2 (ja) * 2011-05-18 2015-04-08 株式会社村田製作所 電力増幅器およびその動作方法
US8649744B2 (en) 2011-09-08 2014-02-11 Alcatel Lucent Radio-frequency transmitter, such as for broadcasting and cellular base stations
US8798561B2 (en) 2011-09-08 2014-08-05 Alcatel Lucent Radio-frequency circuit having a transcoupling element
JP5754362B2 (ja) * 2011-12-07 2015-07-29 富士通株式会社 増幅器
JP2013192135A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Panasonic Corp ドハティ増幅器
US8847687B2 (en) * 2012-03-26 2014-09-30 Agilent Technologies, Inc. Multi-path broadband amplifier
JP2014116844A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Murata Mfg Co Ltd 半導体モジュール
US9071202B2 (en) * 2013-10-18 2015-06-30 Alcatel Lucent Doherty amplifier with peak branch RF conditioning
JP5900756B2 (ja) * 2014-02-28 2016-04-06 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール
CN107408928A (zh) * 2014-12-29 2017-11-28 西门子有限责任公司 用于rf高功率生成的布置
US10243525B2 (en) * 2015-06-15 2019-03-26 Hitachi Kokusai Electric Inc. Power amplifier and radio transmitter
EP3926827A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-22 Renesas Electronics America Inc. Variable gain amplifier system, particularly for optical receiver systems
CN111682859A (zh) * 2020-07-09 2020-09-18 西安电子科技大学 一种低功耗ab类cmos的功率放大器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9305438A (pt) * 1992-03-13 1994-08-02 Motorola Inc Rede combinada amplificadora de potência de sinal de radiofrequência (RF) e dispositivo de comunicações de sinal de radiofrequência de modo duplo
US5420541A (en) 1993-06-04 1995-05-30 Raytheon Company Microwave doherty amplifier
SE0200127D0 (en) 2002-01-16 2002-01-16 Ericsson Telefon Ab L M Composite amplifier
US6700444B2 (en) 2002-01-28 2004-03-02 Cree Microwave, Inc. N-way RF power amplifier with increased backoff power and power added efficiency
US6853244B2 (en) 2003-06-24 2005-02-08 Northrop Grumman Corproation Multi-mode multi-amplifier architecture
JP4589665B2 (ja) * 2003-08-29 2010-12-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 増幅器及びそれを用いた高周波電力増幅器
JP2005117599A (ja) 2003-10-08 2005-04-28 Hiroshi Suzuki 高周波増幅器
JP4137815B2 (ja) * 2004-02-19 2008-08-20 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 電力増幅装置及び携帯通信端末装置
JP4541113B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-08 パナソニック株式会社 ドハティアンプ
JP4537187B2 (ja) * 2004-12-06 2010-09-01 株式会社日立国際電気 増幅装置
KR101083920B1 (ko) * 2006-08-11 2011-11-15 엘지에릭슨 주식회사 다중 입출력 경로 도허티 증폭기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008061124A (ja) 2008-03-13
US7589589B2 (en) 2009-09-15
US7928799B2 (en) 2011-04-19
US20080055001A1 (en) 2008-03-06
EP1898521B1 (en) 2011-07-27
US20090201085A1 (en) 2009-08-13
EP1898521A1 (en) 2008-03-12
KR20080020960A (ko) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4836253B2 (ja) 電力増幅装置および携帯電話端末
US7339426B2 (en) High efficiency linear amplifier employing dynamically controlled back off
US7893770B2 (en) Power amplification device
CN100456632C (zh) 多赫蒂放大器
US7728662B2 (en) Saturated power amplifier with selectable and variable output power levels
US7440733B2 (en) Constant gain nonlinear envelope tracking high efficiency linear amplifier
US10951183B2 (en) PA output memory neutralization using baseband I/O capacitance current compensation
US9024689B2 (en) Electronic system—radio frequency power amplifier and method for self-adjusting bias point
JP5107284B2 (ja) 高効率増幅器および増幅方法
CN116961690B (zh) 双模射频前端模组
JP4549163B2 (ja) Eerシステム及びeerシステムにおける高周波飽和増幅器の効率最適化調整方法
JP2010219944A (ja) 高周波電力増幅器、および電力増幅方法
CN214380828U (zh) 功率放大系统
Lee et al. A CMOS power amplifier for multi-mode LINC architecture
TW201642580A (zh) 放大模組的功率控制方法
KR100418180B1 (ko) 선형화기 커패시터를 이용한 전력증폭회로
KR101500570B1 (ko) 비대칭 도허티 전력 증폭기
US20220416728A1 (en) Power amplifier circuit
US20230378922A1 (en) Power amplifier module
KR20030089950A (ko) 역방향 다이오드를 이용한 전치 왜곡형 선형 전력 증폭기
KR101298538B1 (ko) 공유 드레인 전류 패스를 갖는 평형 증폭기
CN116918250A (zh) 具有自适应退化反馈模拟预失真的功率放大器
JP2006033134A (ja) 高周波電力増幅器
KR20060114926A (ko) 전력증폭모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees