JP4132953B2 - ホログラフィックリフレクタを利用したホログラム再生装置及びこれを利用したホログラム再生方法及びホログラフィックリフレクタを利用した平面表示素子装置 - Google Patents
ホログラフィックリフレクタを利用したホログラム再生装置及びこれを利用したホログラム再生方法及びホログラフィックリフレクタを利用した平面表示素子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4132953B2 JP4132953B2 JP2002131295A JP2002131295A JP4132953B2 JP 4132953 B2 JP4132953 B2 JP 4132953B2 JP 2002131295 A JP2002131295 A JP 2002131295A JP 2002131295 A JP2002131295 A JP 2002131295A JP 4132953 B2 JP4132953 B2 JP 4132953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- hologram
- holographic reflector
- light source
- holographic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- -1 Silver Halide Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133615—Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/22—Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
- G02B27/0938—Using specific optical elements
- G02B27/0944—Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133605—Direct backlight including specially adapted reflectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0413—Recording geometries or arrangements for recording transmission holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0415—Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H2001/0415—Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
- G03H2001/0417—Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms for recording single beam Lippmann hologram wherein the object is illuminated by reference beam passing through the recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0465—Particular recording light; Beam shape or geometry
- G03H2001/0473—Particular illumination angle between object or reference beams and hologram
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/22—Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
- G03H1/2202—Reconstruction geometries or arrangements
- G03H2001/2223—Particular relationship between light source, hologram and observer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/22—Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
- G03H1/2202—Reconstruction geometries or arrangements
- G03H2001/2223—Particular relationship between light source, hologram and observer
- G03H2001/2231—Reflection reconstruction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/22—Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
- G03H1/2202—Reconstruction geometries or arrangements
- G03H2001/2223—Particular relationship between light source, hologram and observer
- G03H2001/2234—Transmission reconstruction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2227/00—Mechanical components or mechanical aspects not otherwise provided for
- G03H2227/05—Support holding the holographic record
- G03H2227/06—Support including light source
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S359/00—Optical: systems and elements
- Y10S359/90—Methods
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はホログラム記録方法、ホログラム再生装置及びこれを利用した再生方法及び平面表示(フラットディスプレイ)素子装置に係り、より詳細には大きい入射角を有するビームを利用するホログラム記録方法とホログラフィックリフレクタを利用したホログラム再生装置及びこれを利用したホログラム再生方法及びホログラフィックリフレクタを利用した平面表示素子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ホログラムとは、レーザービームによるホログラフィー手段を用いて生成される3次元写真イメージを意味する。ホログラフィー手段とは、ビームスプリッタで分割された2つのレーザービームのうちの一方を参照光とし、もう一方を物体光として、該物体光を情報として記録する対象となる物体に入射して散乱させてから、参照光とともに記録媒体に入射させ、参照光と物体光と干渉によって生成する多数の小さな干渉縞を当該記録媒体の表面に写真のように記録することによって、元の物体のイメージを形成する手法である。
【0003】
デニス・ガーバー(Dennis Garbor)が1948年にホログラムをはじめて発明してから現在まで最も普及している方法に、E・リース(E. Leith)らが開発した2ビーム透過型ホログラム、デニシュク(Denisyuk)らが開発した1ビーム反射型ホログラム、そしてN・フィリップス(N. Phillips)らが開発したエッジリットホログラム(edge-lit hologram)などがある。
【0004】
透過型ホログラムは、記録時には参照光と物体光とを記録媒体に対して同じ方向に入射させてホログラムを生成する。再生時にはホログラム記録時と同じ波長を有する参照光が記録時と同じ入射角度でホログラムの記録された記録媒体の表面を照射し、当該記録媒体を透過させて再生光を得るとともに、干渉縞による再生光の回折・散乱によって、前記参照光の入射方向と反対方向でホログラムを再構成して元の物体のイメージを形成する。ここで、ホログラムの再生とは、ホログラムに記録された情報を可視的に示すことをいう。
【0005】
反射型ホログラムは、記録時には参照光と物体光とを記録媒体に対して反対方向に入射させる。再生時にはホログラム記録時と同じ波長を有する参照光が記録時と同じ入射角度でホログラムの記録された記録媒体の表面を照射し、当該記録媒体に反射させて再生光を得るとともに、前記参照光の入射方向と同じ方向でホログラムを再構成して元の物体のイメージを形成する。
【0006】
図1は従来技術による一般的な透過型ホログラムの記録方法を示した模式図である。
【0007】
図1に示すように、参照光11と物体光13とを、入射方向が同じ方向になるように、記録媒体15に同時に入射させる。
【0008】
図2は従来技術による一般的な反射型ホログラムの記録方法を示した模式図である。
【0009】
図2に示すように、参照光11と物体光13とを、入射方向が反対方向になるように、記録媒体15に同時に入射させる。ここで、記録時の効率を最大化するためには、二つの光の入射角度を一定角度で維持させねばならない。このため、再生時の参照光も、ホログラム記録時の参照光入射角度と同じ一定角度を維持させねばならない。
【0010】
図3は従来技術による一般的な透過型ホログラムの再生方法を示した模式図である。
【0011】
図3に示すように、ホログラム記録時の参照光と同じ波長と入射角を有する参照光11がホログラム17の記録された記録媒体の表面を照射し、当該記録媒体を透過させて再生光19を得るとともに、干渉縞による再生光19の回折・散乱によって、前記参照光の入射方向と反対方向でホログラム17を再構成して元の物体のイメージを形成する。
【0012】
図4は従来技術による一般的な反射型ホログラムの再生方法を示した模式図である。
【0013】
図4に示すように、ホログラム記録時の参照光と同じ波長と入射角を有する参照光11がホログラム17の記録された記録媒体表面のホログラム記録時と同じ位置を照射し、当該記録媒体に反射させて再生光を得るとともに、前記参照光の入射方向と同じ方向でホログラム17を再構成して元の物体のイメージを形成する。
【0014】
図5は従来技術による透過型ホログラムの再生時に発生する参照光の回折による色の分離現象を示した模式図である。参照光11がホログラム17が記録された記録媒体を反射/透過することによって形成される再生光19は、ホログラム17に記録された情報を再生し、観視者はそれを立体または平面で見ることができるようになる。
【0015】
このように従来のホログラム記録方法によってホログラムを再生する場合、光源を別に設けてホログラム記録時と同じ条件を確保しなければならない。したがって、従来のホログラム再生方法は、ホログラム再生を実施する場所に制約がある。また、ホログラフィー光学素子(Holographic Optical Element:以下、HOEと略記する)の場合システム全体の規模が大きくなってしまう。特に透過型ホログラムを再生する時の参照光の照射条件は記録時の参照光の照射条件と同一でなければならないため、ホログラムの再生場所や再生装置の構造上、問題となる。
【0016】
特に図5に示すように、ホログラム17またはHOEを記録媒体上に記録してからフルカラーでこれを再生する場合、参照光11の照射角度によって再生光19が波長ごとに分離してしまう現象が生じる。
【0017】
この問題を解決するために、従来、ホログラム記録時にミラーを使用する方法がとられてきたが、ミラーは反射角の調節が容易でないという短所がある。他の回折格子やHOEを使用する場合にも光の波長による色の分離現象が発生し、ノイズの特性が足りない。フルカラーでホログラムを製作する場合に特に効率が劣る。
【0018】
従来のエッジリットホログラムの場合も記録方法が複雑なため、効率が低い。
【0019】
一般に一つの記録媒体にフルカラーのホログラムやHOEを記録すれば効率が1/2以下に落ち、色再現性も落ちることが知られている。また色別再生角度(反射角度)の調節が困難であるという短所もある。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、前述した従来の技術の問題点を改善するために、ホログラム再生の場所やホログラム再生装置の構造に制約がなく、より簡単なホログラム記録方法を提供することである。
【0021】
本発明が解決しようとするまた他の技術的課題は、ホログラムの種類に関係なくホログラム再生時にホログラム記録時の参照光の照射角度と同じ角度で記録媒体を照射して再生光を得られるコンパクトな構造を有するホログラフィック再生装置とこれを利用した再生方法を提供することである。
【0022】
本発明が解決しようとするさらに他の技術的課題は、ホログラフィックリフレクタを利用した照射装置を構成して多色の光源の場合にも再生角を同一にして色分離現象がなく波長の透過率及び再生効率が優秀で、簡単な構造のホログラム再生装置及びこれを利用した再生方法を提供することである。
【0023】
本発明が解決しようとするさらに他の技術的課題は、平面表示素子装置で波長による色温度の変化が少ない照射装置を提供して波長の透過率及び再生効率が優秀な平面表示素子装置を提供することである。
【0024】
【課題を解決するための手段】
前記技術的課題を達成するために、本発明は参照光及び物体光を記録媒体に入射させてホログラムを記録する方法において、前記参照光としてシートビームを生成する段階と、前記参照光を前記記録媒体に70°以上の入射角度で照射する段階とを含むことを特徴とするホログラム記録方法を提供する。
【0025】
前記参照光と前記物体光として単一ビームを使用する。
【0026】
前記シートビーム生成段階は、光源から放射されたポイントビームを光学処理して線形ビームに生成する段階と、前記線形ビームを光学処理して前記シートビームを生成する段階とをさらに含む。
【0027】
ここで、ポイントビームを光学処理して線形ビームに生成することは、適当な光学的な手段を使用してポイントビームを定型化して線形ビームに生成することを意味する。
【0028】
前記ポイントビームを処理する段階は、前記ポイントビームをシリンダー型レンズを透過させて前記線形ビームを生成する段階をさらに含むか、前記ポイントビームをシリンダー型ミラーに反射させて前記線形ビームを生成する段階をさらに含むことが望ましい。
【0029】
前記線形ビームを処理する段階は、前記線形ビームを半シリンダー型レンズに透過させて前記線形ビームの線幅を調節して前記シートビームを生成する段階をさらに含むことが望ましい。
【0030】
前記技術的課題を達成するために、本発明はまた、光を出射する光源と、前記光源から出射される光を参照光として受光し、前記参照光を反射させて再生光を生成するホログラフィックリフレクタと、前記光源から前記ホログラフィックリフレクタに照射される光の照射角度を調節する調節部と、前記ホログラフィックリフレクタで生成された再生光が照射されるホログラムとを含むことを特徴とするホログラム再生装置を提供する。
【0031】
前記ホログラムは前記参照光を70°以上の角度で入射させて記録した透過型ホログラムである。
【0032】
前記ホログラフィックリフレクタは、赤色、緑色、及び青色レーザーで記録されたホログラフィックリフレクタで構成された群のうち少なくとも一つのリフレクタを含む。
【0033】
前記ホログラフィックリフレクタは前記参照光が照射する方向から青色ホログラフィックリフレクタが先に照射されることが望ましい。
【0034】
前記光源は、線形メタルランプ、蛍光灯、CCFT及びLEDアレイのうちいずれか一つである。
【0035】
前記調節部は、前記光源背面に位置する凹反射板を具備するか、前記光源前面に位置するシリンダー型レンズまたは拡散板を含むことが望ましい。
【0036】
前記ホログラムと前記ホログラフィックリフレクタとの間にウェッジプリズムまたはオプチカルフラットをさらに具備することが望ましい。
【0037】
前記技術的課題を達成するために、本発明はまた、光源から出射された光を参照光としてホログラフィックリフレクタを照射する段階と、前記ホログラフィックリフレクタを照射する前記参照光を反射させて再生光を生成する段階と、前記再生光を参照光としてホログラムを透過して前記ホログラムを再生する段階とを含む。
【0038】
前記ホログラフィックリフレクタを照射する段階は、前記光源から照射される前記参照光を前記光源の背面に位置する凹反射板に反射させる段階をさらに含む。
【0039】
前記ホログラフィックリフレクタを照射する段階は、前記光源から照射される前記参照光を前記光源の前面に位置するシリンダー型レンズまたは拡散板にさらに透過させることが望ましい。
【0040】
前記再生光を生成する段階は、前記再生光が前記ホログラフィックリフレクタから出射する角度をその波長によって調節することが望ましい。
【0041】
前記ホログラフィックリフレクタと前記ホログラムとの間にウェッジプリズムまたはオプチカルフラットをさらに具備することが望ましい。
【0042】
前記ホログラムは参照光を70°以上の角度で入射させて記録した透過型ホログラムである。
【0043】
前記技術的課題を達成するために、本発明はまた、光を出射する光源と、前記光源から出射される光を参照光として受光し、前記参照光を反射させて再生光を生成するホログラフィックリフレクタと、前記光源から前記ホログラフィックリフレクタに照射される前記参照光の照射角度を調節する調節部と、前記ホログラフィックリフレクタで生成された前記再生光が参照光として照射される平面表示素子とを含むことを特徴とする平面表示素子装置を提供する。
【0044】
ここで、前記平面表示素子はLCDである。
【0045】
前記ホログラフィックリフレクタは、赤色、緑色、及び青色光で記録されたホログラフィックリフレクタで構成された群のうち少なくとも一つのリフレクタを含むことが望ましい。
【0046】
前記ホログラフィックリフレクタは前記参照光が照射する方向からみて手前に青色光で記録されたホログラフィックリフレクタが配置され、青色ホログラフィックリフレクタが先に照射されることが望ましい。
【0047】
前記光源は、線形メタルランプ、蛍光灯、CCFT及びLEDアレイのうちいずれか一つである。
【0048】
前記調節部は、前記光源背面に位置する凹反射板と前記光源前面に位置するシリンダー型レンズまたは拡散板とを含むことが望ましい。
【0049】
前記ホログラムと前記ホログラフィックリフレクタとの間にウェッジプリズムまたはオプチカルフラットをさらに具備することが望ましい。
【0050】
前記平面素子はLCDを含む。前記ホログラフィックリフレクタ、前記光源、前記調節部の構造及び機能はホログラフィックリフレクタを利用したホログラム再生装置及びこれを利用した再生方法で記述したことと同一である。
【0051】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施態様によるホログラム記録方法とホログラム再生装置及びこれを利用したホログラム再生方法及び平面表示素子装置を、添付図面を参照しながら、詳細に説明する。
【0052】
まず、本発明の好適な実施態様によるホログラム記録方法を説明する。
【0053】
図6は本発明の第1実施態様による透過型ホログラム記録方法を示した模式図である。
【0054】
図6を参照すれば、参照光51を記録媒体55に70°以上の大きい角度で直接入射させるか、ミラー56の反射を利用して間接入射させ、同時に物体光53を記録媒体55に参照光51が入射された記録媒体55の面と同じ面で半透過ミラー58の反射を利用して間接または直接入射させる。前記物体光53は前記記録媒体55に記録しようとする物体57から散乱した光である。物体の情報が記録される前記記録媒体55が透過型ホログラムまたはHOEになる。
【0055】
図7は本発明の第1実施態様による反射型ホログラムを示した模式図である。
【0056】
図7を参照すれば、本発明の反射型ホログラム記録方法は物体光53と参照光51とが反対方向に記録媒体55に入射されるという点で透過型ホログラム記録方法と相異なるが、前記参照光51と前記物体光53とを前記記録媒体55に入射させる方法は透過型ホログラム記録方法で参照光51と物体光53とを記録媒体55に入射させる方法と同一である。
【0057】
本発明の実施態様によるホログラム記録方法では、参照光51を70°以上の大きい角度で入射させてホログラムを形成することによって、構造的にコンパクトな再生装置の構成が可能である。例えば、参照光が70°以上の大きい入射角度を有するホログラムまたはHOEの記録方法の場合、ホログラムまたはHOEが一つの記録媒体に一つの波長で記録されれば、再生時90%以上の効率を得られるとともに、再生される光の波長及び角度も容易に調節できる。
【0058】
本発明による第2実施態様として大きい入射角を有する単一ビームを利用したホログラム記録方法のうち透過型ホログラムを記録する方法を図8に示す。
【0059】
図8を参照すれば、参照光51は半透過ミラー58に反射されて記録媒体55に向かい、前記参照光51は同時に前記半透過ミラー58をさらに透過して凹面ミラー54に反射されて物体光53を形成する。前記参照光51と前記物体光53とは前記記録媒体55に対して同じ方向に入射する。この場合に前記参照光51はシートビームであって70°以上の大きい入射角度で記録媒体55に入射する。
【0060】
本発明による第2実施態様として大きい入射角を有する単一ビームを利用したホログラム記録方法のうち反射型ホログラムを記録する方法を図9に示す。
【0061】
図9を参照すれば、参照光51は記録媒体55に入射され、同時に前記記録媒体55を透過して凹面ミラー54に反射された後物体光53を形成する。前記参照光51と前記物体光53とは前記記録媒体55に対して反対の方向に入射する。この場合に前記参照光51はシートビームであって70°以上の大きい角で入射する。
【0062】
参照光51の入射角は光学系のコンパクト化のために、望ましくは70°より大きい角度に設定される。
【0063】
一般に二つ以上のビームを使用するより一つのビームを使用した方がその記録方法においてより簡単である。ただし、従来の技術では再生時の照射を容易にするために参照光が45°程度の入射角で記録媒体に入射されねばならず、参照光の再生時にも記録時の参照光の入射角度と同じ照射角度が要求されるために、ホログラム再生システムが大きくなる短所があった。本発明の実施態様による単一ビームを使用する反射型ホログラムは70°以上の大きい角度の入射角を有する参照光で記録することによって、再生装置の構造を簡単なものとすることができる。
【0064】
図10は、本発明の実施態様によるホログラム記録方法においてシリンダー型レンズを使用してシートビームを生成する方法を示す概略透視図である。
【0065】
図10に示すように、前記参照光51としてシートビーム31を生成する方法では、まず点光源から出射されたポイントビーム23をシリンダー型レンズ25に透過させて線形ビーム27を生成した後、前記線形ビーム27を半シリンダー型レンズ29に透過させてビームの線幅を調節してシートビーム31を生成する。
【0066】
図11は本発明の実施態様によるホログラム記録方法において、シリンダー型ミラーを使用してシートビームを生成する方法を示す概略透視図である。
【0067】
図11を参照すれば、前記参照光51をシートビーム31に生成する他の方法として、まず点光源から出射されたポイントビーム23をシリンダー型ミラー33に反射させて線形ビーム27を生成した後、半シリンダー型レンズ29を透過させることでビームの線幅を調節してシートビーム31を生成し、前記記録媒体15に均一に照射させる。
【0068】
参照光51としてシートビーム31を利用するのは、記録媒体55の表面に均一に参照光を照射させることによってホログラム再生時の再生効率を高めるためである。ホログラムの場合、各部分が物体光の全情報を共有しているので、記録しようとする物体から散乱する物体光の位相や振幅等の情報が記録媒体上に均一かつ明確に記録されることが重要である。情報を均一に記録するほどホログラム再生時のイメージが鮮明になりホログラムの再生効率も高まる。
【0069】
次に、本発明の実施態様によるホログラム再生装置を詳細に説明する。
【0070】
図12は本発明の第1実施態様によるホログラム再生装置を示す横断面図である。
【0071】
図12に示すように、本発明の第1実施態様によるホログラム再生装置は光源35と、光源35から照射された参照光としての光が入射するホログラムが記録された記録媒体67と、片側に光源35を具備して記録媒体67の両側を支持する支持台37とを含む。
【0072】
光源35は、その前面にシリンダー型レンズまたは拡散板を具備するか、その背面に凹反射板を具備して、光源35から前記記録媒体67に照射される参照光の照射角度及び照射面積を調節する。くっきりとした再生光を得るためには、ホログラム記録時の参照光の入射角度によってホログラム再生時の参照光の照射角度を調節する必要がある。
【0073】
記録媒体67に記録されたホログラムは透過型ホログラムまたは反射型ホログラムである。透過型ホログラムの場合、前記光源35から出射された光が参照光として記録媒体67を透過して再生光を生成し、当該再生光は参照光の入射方向と反対方向、すなわち、図面の上方に散乱することで、ホログラムが再生され、元の物体のイメージが形成される。一方、反射型ホログラムの場合には、参照光が記録媒体67を反射して再生光を生成し、当該再生光は参照光の入射方向と同じ方向、すなわち図面の下方に散乱することで、ホログラムが再構成される。
【0074】
支持台37は光源を一側面に具備して記録媒体67を両側で支持する。前記ホログラム再生装置は光源35から記録媒体67上のホログラムに照射される光路上に配置されるホログラフィックリフレクタ39をさらに具備できる。
【0075】
ホログラフィックリフレクタ39は透過型ホログラムを再生する際の光の照射角度の調節を容易にする。多色ホログラムを再生する場合には、より簡単な構造のホログラム再生装置が製造できるとともに、色の分散を防ぐために使用できる。
【0076】
図13は本発明の第2実施態様によるホログラフィックリフレクタを使用する透過型ホログラム再生装置を示す側面図である。
【0077】
図13に示すように、本発明の第2実施態様によるホログラフィックリフレクタを利用した透過型ホログラム再生装置は、光源35と、当該光源35から出射された光を参照光61として受光して当該参照光61を反射するホログラフィックリフレクタ39と、ホログラフィックリフレクタ39で反射されて再構成された光62が再び参照光として照射されるとそれを透過して、再生光63を生成することによって透過型ホログラムを再生する記録媒体41とを具備する。
【0078】
光源35から照射された参照光61は、ホログラフィックリフレクタ39で各波長によって相異なる再生角度で再生される。ホログラフィックリフレクタ39で反射される光はその再生角度を同一に調節して記録媒体41の表面を照射し、前記透過型ホログラムを透過して生成された再生光63は干渉縞による再生光の回折及び拡散を通じて参照光の入射方向と反対方向に元の物体のイメージを形成する。
【0079】
ホログラフィックリフレクタ39で反射される再生光の再生角度を同一にすることは、透過型ホログラムまたはHOE再生時に光の波長別屈折率と回折により発生する色の分散効果を最小化させるためである。
【0080】
以下、ホログラフィックリフレクタ39で光の再生角度を調節する原理についてより詳細に説明する。
【0081】
ホログラフィックリフレクタ39を使用して反射された光を透過型ホログラムやHOEが記録された記録媒体41に照射させると、赤色、緑色、青色の光が特定方向の所定角度で再生されることによってホログラム再生のための再生光を生成することができる。
【0082】
緑色波長λG、入射角ΘGで前記透過型ホログラム39が記録された場合に透過型ホログラフィックリフレクタの格子間隔dGは数式1の通りである。
【0083】
【数1】
【0084】
このように記録されたホログラフィックリフレクタの格子を赤色と青色とで再生する場合、再生角は各々数式2及び数式3の通りである。ここで、赤色再生角はΘR、青色再生角はΘBである。
【0085】
【数2】
【0086】
【数3】
【0087】
背面にあるホログラフィックリフレクタ39の反射角度をこれに合わせて調節して三色波長の再生角を全部ΘGにすれば白色光で再生が可能である。三色を再生するホログラフィックリフレクタ39を基板に固定させて光源と反射板レンズなどを利用してホログラフィックリフレクタ39に照射させれば図17に示したように、所望の方向に白色光が再生される。
【0088】
再生角調節原理を利用して図14に示したように、コンパクトな透過型ホログラム再生装置を製造できる。
【0089】
一般の光源では青色光の輝度または強度が低いので光源のスペクトルで赤色、緑色、青色光の強度が同一であっても光学機器、ホログラムまたはディスプレー等に使われる基板の特性上、短い波長の光が急速に吸収されたり、透過率が落ちたりする現象がみられる。これを改善するために赤色、緑色、青色の三色のビームで記録されたホログラフィックリフレクタ39を製造する時、参照光61の照射方向で青色、赤色、緑色の順序で構成されたホログラフィックリフレクタ39を使用する。上記三色のうち青色を含む二色のビームで記録されたホログラフィックリフレクタを使用する場合にも青色のビームで記録されたホログラフィックリフレクタを再生光の照射方向からみて手前に配置した構造を採用し、青色光を記録したホログラフィックリフレクタが先に照射されるようにすることで、青色光の再生効率を高めることができる。
【0090】
図14は、図13に示したホログラフィックリフレクタを利用した透過型ホログラム再生装置を示す概略側面図である。
【0091】
前記実施態様で光源35は線形メタルランプ、蛍光灯、CCFTまたはLEDアレイを使用できる。透過型ホログラムを記録した記録媒体41に入射する光の形態、すなわち、照射面積及び照射角度を調節するための調節部としての光学系は、前述したホログラム再生装置と同一である。
【0092】
次に、本発明の第1実施態様による平面表示(フラットディスプレイ)素子装置を、図15を参照して説明する。
【0093】
図15は本発明の第1実施態様によるLCDバックライトからなる平面表示素子装置を示す側面図である。
【0094】
図15を参考すれば、本発明の第1実施態様によるLCDバックライトは光源35とホログラフィックリフレクタ39とLCD43とを具備する。光源35とホログラフィックリフレクタ39の構造は図13及び図14に示した構成と同一である。ただし、被照射部(記録媒体としてのホログラム41)だけLCD43に取り替えられている。さらに、ホログラフィックリフレクタ39とLCD43との間にウェッジプリズム45をさらに具備できる。ウェッジプリズム45は照射部の形態を維持させて光路を確定する。そしてウェッジプリズム45の表面に光を拡散させる機能を付加したり、拡散板を付加すればさらに均一な照射を得られる。
【0095】
前記ホログラフィックリフレクタ39をウェッジプリズム45の一端に角度を持たせて固定し、光源35をウェッジプリズム45の一隅に配置する。光源35から出射される光を凹面ミラーとレンズなどを使用してホログラフィックリフレクタ39に照射する。ホログラフィックリフレクタ39で反射される照射光がウェッジプリズム45を透過しつつ発散してLCDを照射すればLCDバックライトになる。
【0096】
図16は図15のLCDバックライトを示す概略側面図である。前記ホログラフィックリフレクタ39の再生角度を調節することによって波長による光の再生角度を同じ角度にすることができることを示している。その原理は前述した通りである。
【0097】
図17は本発明の第1実施態様による透過型ホログラム再生方法を示す模式図である。
【0098】
図18は本発明の第1実施態様による反射型ホログラム再生方法を示す模式図である。
【0099】
図17を参照すれば、前記ホログラムを再生する方法は従来のホログラム再生方法と同一であるが、本発明により記録されたホログラムは記録時に参照光が70°以上の入射角を有するので再生時にもホログラム記録時と同じ入射角度で参照光81をホログラム87に入射させねばならない。
【0100】
透過型ホログラムの場合、ホログラフィックリフレクタ39に反射された参照光81はホログラム87に記録時と同じ入射角度でホログラム87を照射し、前記ホログラム87を透過して生成された再生光89は干渉縞による再生光89の回折及び発散を通じて参照光81の入射方向と反対方向で元の物体のイメージを再生する。
【0101】
一方、反射型ホログラムの場合は、ホログラフィックリフレクタ39により反射された参照光81は記録時と同じ入射角度でホログラム87を照射し、再生光89は前記ホログラム87を参照光87の入射方向と同じ方向に再生して元の物体のイメージを再生する。
【0102】
また、単一ビームを使用したホログラム再生方法においても同じ再生方法を利用する。
【0103】
図19は、本発明にようホログラム記録方法における光の波長によって異なるホログラムの透過率を示すグラフである。図19に示すように、参照光が大きい入射角で入射するHOEを製作した結果、HOEの再生角、再生光の波長、ホログラムの再生効率などで良い結果を得た。
【0104】
図19を参照すれば、PFG−03cを記録媒体とした反射型HOEにおいて、赤色波長(647nm)、緑色波長(532nm)、青色波長(458nm)に対する透過率を示したグラフで、X軸の457.22nm、531.5nm、647.81nmで光の透過率が1%以下となり、三色の反射率が高くなることが分かる。
【0105】
図20は、異なる波長によってホログラムの反射率及び透過率が異なることを示す表である。図20を参照すれば、SHSG(Silver Halide Sensitized Gelatin)反射型HOEで3つの波長458nm、532nm、647nmの反射率が各々96.3%、96.5%、96.8%であり、透過率が各々0.2%、0.5%、0.8%であることから、大きい入射角で参照光が入射する場合にホログラム再生効率が非常に高いホログラムを製作できるということが分かる。
【0106】
前記説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それは発明の範囲を限定するものではなく、望ましい実施態様の例示として解析されねばならない。本発明の範囲は説明された実施態様によって定められることではなくて特許請求の範囲に記載された技術的思想により定められねばならない。
【0107】
【発明の効果】
前述したように、本発明によるホログラムの長所はこれらを再生する場合に場所や構造的な制約条件なしにコンパクトなホログラフィックシステムやホログラフィックディスプレーを製作できる。また一般の透過型ホログラムやHOEで発生する回折による色の分散をホログラフィックリフレクタを利用して除去することによって白色光を照射光として使用して多色光の再生が可能となる。また本発明による方法で高効率LCDバックライトの製作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による一般的な透過型ホログラムの記録方法を示した模式図である。
【図2】従来技術による一般的な反射型ホログラムの記録方法を示した模式図である。
【図3】従来技術による一般的な透過型ホログラムの再生方法を示した模式図である。
【図4】従来技術による一般的な反射型ホログラムの再生方法を示した模式図である。
【図5】従来技術による透過型ホログラムの再生時に発生する参照光の回折による色の分離現象を示した模式図である。
【図6】本発明の第1実施態様による透過型ホログラム記録方法を示す模式図である。
【図7】本発明の第1実施態様による反射型ホログラム記録方法を示す模式図である。
【図8】本発明の第2実施態様による透過型ホログラム記録方法を示す模式図である。
【図9】本発明の第2実施態様による反射型ホログラム記録方法を示す模式図である。
【図10】本発明の実施態様によるホログラム記録方法でシリンダー型レンズを使用してシートビームを生成する方法を示す概略斜視図である。
【図11】本発明の実施態様によるホログラム記録方法でシリンダー型ミラーを使用してシートビームを生成する方法を示す概略斜視図である。
【図12】本発明の第1実施態様によるホログラム再生装置を示す横断面図である。
【図13】本発明の第2実施態様による透過型ホログラム再生装置を示す側面図である。
【図14】本発明の第2実施態様による透過型ホログラム再生装置を示す概略側面図である。
【図15】本発明の第1実施態様によるLCDバックライトを構成する平面表示素子装置を示す側面図である。
【図16】図15の平面表示素子装置を示す概略側面図である。
【図17】本発明の第1実施態様による透過型ホログラム再生方法を示す模式図である。
【図18】本発明の第1実施態様による反射型ホログラム再生方法を示す模式図である。
【図19】本発明のホログラム記録方法においてビームの波長により異なるホログラムの透過率を示したグラフである。
【図20】本発明の記録方法においてビームの波長によるホログラムの反射率及び透過率の変化を示した図表である。
【符号の説明】
51 参照光
53 物体光
55 記録媒体
56 ミラー
57 記録しようとする物体
58 半透過ミラー
Claims (16)
- 光を出射する光源と、
前記光源から出射される光を参照光として受光し、前記参照光を反射させて再生光を生成するホログラフィックリフレクタと、
前記光源背面に位置する凹反射板と、前記光源前面に位置するシリンダー型レンズまたは拡散板とからなり、前記光源から前記ホログラフィックリフレクタに照射される光の照射角度を調節する調節部と、
前記ホログラフィックリフレクタで生成された再生光が照射されるホログラムとを含むことを特徴とするホログラム再生装置。 - 前記ホログラムは前記参照光を70°以上の角度で入射させて記録した透過型ホログラムであることを特徴とする請求項1に記載のホログラム再生装置。
- 前記ホログラフィックリフレクタは、赤色、緑色、及び青色レーザーで記録されたホログラフィックリフレクタで構成された群のうち少なくとも一つのリフレクタを含むことを特徴とする請求項1に記載のホログラム再生装置。
- 前記ホログラフィックリフレクタは前記参照光が照射する方向からみて手前に青色光で記録されたホログラフィックリフレクタが配置され、青色ホログラフィックリフレクタが先に照射されることを特徴とする請求項3に記載のホログラム再生装置。
- 前記光源は、線形メタルランプ、蛍光灯、CCFT及びLEDアレイのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のホログラム再生装置。
- 前記ホログラムと前記ホログラフィックリフレクタとの間にウェッジプリズムまたはオプチカルフラットをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のホログラム再生装置。
- 光源から出射された光を参照光として、前記光源の背面に位置する凹反射板に反射させる段階と、
反射した前記参照光を、前記光源の前面に位置するシリンダー型レンズまたは拡散板に透過させる段階と、
透過した前記参照光が、ホログラフィックリフレクタを照射する段階と、
前記ホログラフィックリフレクタが照射される前記参照光を反射させて再生光を生成する段階と、
前記再生光を参照光としてホログラムを透過して前記ホログラムを再生する段階とを含むことを特徴とするホログラム再生方法。 - 前記再生光を生成する段階は、前記再生光が前記ホログラフィックリフレクタから出射する角度をその波長によって調節することを特徴とする請求項7に記載のホログラム再生方法。
- 前記ホログラフィックリフレクタと前記ホログラムとの間にウェッジプリズムまたはオプチカルフラットをさらに具備することを特徴とする請求項8に記載のホログラム再生方法。
- 前記ホログラムは参照光を70°以上の角度で入射させて記録した透過型ホログラムであることを特徴とする請求項9に記載のホログラム再生方法。
- 光を出射する光源と、
前記光源から出射される光を参照光として受光し、前記参照光を反射させて再生光を生成するホログラフィックリフレクタと、
前記光源背面に位置する凹反射板と前記光源前面に位置するシリンダー型レンズまたは拡散板とからなり、前記光源から前記ホログラフィックリフレクタに照射される前記参照光の照射角度を調節する調節部と、
前記ホログラフィックリフレクタで生成された前記再生光が参照光として照射される平面表示素子とを含むことを特徴とする平面表示素子装置。 - 前記平面表示素子はLCDであることを特徴とする請求項11に記載の平面表示素子装置。
- 前記ホログラフィックリフレクタは、赤色、緑色、及び青色光で記録されたホログラフィックリフレクタで構成された群のうち少なくとも一つのリフレクタを含むことを特徴とする請求項11に記載の平面表示素子装置。
- 前記ホログラフィックリフレクタは前記参照光が照射する方向からみて青色光で記録したホログラフィックリフレクタを手前に配置し、青色記録ホログラフィックリフレクタが先に照射されることを特徴とする請求項13に記載の平面表示素子装置。
- 前記光源は、線形メタルランプ、蛍光灯、CCFT及びLEDアレイのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項11に記載の平面表示素子装置。
- 前記平面表示素子と前記ホログラフィックリフレクタとの間にウェッジプリズムまたはオプチカルフラットをさらに具備することを特徴とする請求項11に記載の平面表示素子装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2001-24381 | 2001-05-04 | ||
KR10-2001-0024381A KR100442820B1 (ko) | 2001-05-04 | 2001-05-04 | 큰 입사각을 갖는 홀로그램 기록방법 및 홀로그래픽리플렉터를 이용한 홀로그램 재생장치 및 이를 이용한재생방법 및 홀로그래픽 리플렉터를 이용한평면표시소자장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003029606A JP2003029606A (ja) | 2003-01-31 |
JP4132953B2 true JP4132953B2 (ja) | 2008-08-13 |
Family
ID=19709080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002131295A Expired - Fee Related JP4132953B2 (ja) | 2001-05-04 | 2002-05-07 | ホログラフィックリフレクタを利用したホログラム再生装置及びこれを利用したホログラム再生方法及びホログラフィックリフレクタを利用した平面表示素子装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6842273B2 (ja) |
EP (1) | EP1255173B1 (ja) |
JP (1) | JP4132953B2 (ja) |
KR (1) | KR100442820B1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI247108B (en) * | 2003-12-25 | 2006-01-11 | Ind Tech Res Inst | Optical characteristics measurement apparatus |
US20050280894A1 (en) * | 2004-04-02 | 2005-12-22 | David Hartkop | Apparatus for creating a scanning-column backlight in a scanning aperture display device |
US7573491B2 (en) * | 2004-04-02 | 2009-08-11 | David Hartkop | Method for formatting images for angle-specific viewing in a scanning aperture display device |
US20050219693A1 (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-06 | David Hartkop | Scanning aperture three dimensional display device |
JP5594718B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2014-09-24 | ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ オクラホマ | 3次元像をレンダリングする光表面ディスプレイ及び方法 |
US20090179852A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-16 | Refai Hakki H | Virtual moving screen for rendering three dimensional image |
GB0823686D0 (en) * | 2008-12-31 | 2009-02-04 | Ceres Imaging Ltd | Holograms |
US20110032587A1 (en) * | 2009-03-20 | 2011-02-10 | Absolute Imaging LLC | System and Method for Autostereoscopic Imaging |
US20110058240A1 (en) * | 2009-03-20 | 2011-03-10 | Absolute Imaging LLC | System and Method for Autostereoscopic Imaging Using Holographic Optical Element |
JP2011174989A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Tdk Corp | ホログラフィック記録装置及び要素ホログラム記録方法 |
US9131118B2 (en) * | 2012-11-14 | 2015-09-08 | Massachusetts Institute Of Technology | Laser speckle photography for surface tampering detection |
US10324245B2 (en) | 2014-07-29 | 2019-06-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Backlight unit for holographic display |
KR101941063B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2019-01-22 | 광운대학교 산학협력단 | 투과형 홀로그래픽 광학 소자 및 그 생성 방법, 및 투과형 홀로그래픽 광학 소자를 구비하는 스크린 장치 |
KR102075158B1 (ko) | 2018-10-22 | 2020-02-07 | 주식회사 미래기술연구소 | 멀티 엘이디 광원용 홀로그램 조명수단의 제작 및 이를 이용한 홀로그램 영상의 재생방법 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5057457A (ja) | 1973-09-19 | 1975-05-19 | ||
JP2793671B2 (ja) | 1989-12-27 | 1998-09-03 | 大日本印刷株式会社 | 光学装置 |
JPH03255489A (ja) * | 1990-01-23 | 1991-11-14 | Nippondenso Co Ltd | ホログラムを用いた表示装置 |
US5151800A (en) * | 1990-12-17 | 1992-09-29 | Environmental Research Institute Of Michigan | Compact hologram displays & method of making compact hologram |
JPH05257417A (ja) * | 1992-03-12 | 1993-10-08 | Toppan Printing Co Ltd | フルカラ―ホログラフィック・ステレオグラムの自動合成装置およびそれを用いた作製方法 |
US5237149A (en) * | 1992-03-26 | 1993-08-17 | John Macken | Laser machining utilizing a spacial filter |
JPH05273900A (ja) * | 1992-03-27 | 1993-10-22 | Nippon Paint Co Ltd | カラーホログラム用多層体 |
JP3321839B2 (ja) * | 1992-08-18 | 2002-09-09 | 凸版印刷株式会社 | 高難度複製ホログラムの作製方法 |
US5455693A (en) * | 1992-09-24 | 1995-10-03 | Hughes Aircraft Company | Display hologram |
US6151142A (en) * | 1993-01-29 | 2000-11-21 | Imedge Technology, Inc. | Grazing incidence holograms and system and method for producing the same |
JPH0885384A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用表示灯 |
JPH10133554A (ja) * | 1996-10-29 | 1998-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 反射型ホログラム光学素子およびその製造方法、およびその反射型ホログラム光学素子を用いた画像表示装置 |
JPH09251148A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスプレイ装置及びその製造方法 |
EP2254001B1 (en) * | 1996-07-22 | 2012-02-08 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Reflection type color display device comprising reflection type hologram color filter |
JPH10123325A (ja) | 1996-10-15 | 1998-05-15 | Toppan Printing Co Ltd | ホログラムを用いた表示体 |
US6078351A (en) * | 1996-12-31 | 2000-06-20 | Thomson Consumer Electronics, Inc. | Projection televisions with three dimensional holographic screens |
JP3709659B2 (ja) * | 1997-06-11 | 2005-10-26 | ソニー株式会社 | 画像記録装置及び画像記録方法 |
JP4033360B2 (ja) * | 1997-06-27 | 2008-01-16 | 大日本印刷株式会社 | 反射型ホログラム複製方法 |
KR20010031135A (ko) * | 1997-10-16 | 2001-04-16 | 모리시타 요이찌 | 홀로그램소자, 편광분리소자, 편광조명장치 및 화상표시장치 |
GB9811782D0 (en) * | 1998-06-03 | 1998-07-29 | Sharp Kk | Projection display |
JP2000035745A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Hamamatsu Photonics Kk | ホログラム作成方法 |
KR100308058B1 (ko) * | 1998-09-03 | 2001-10-19 | 구자홍 | 홀로그래픽저장장치 |
US6614565B1 (en) * | 1999-02-16 | 2003-09-02 | Zebra Imaging, Inc. | System and method for producing and displaying a one-step, edge-lit hologram |
JP4864213B2 (ja) | 2001-02-02 | 2012-02-01 | スタンレー電気株式会社 | 照明用光学系およびその製造方法 |
JP2002277816A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Minolta Co Ltd | 映像表示装置 |
-
2001
- 2001-05-04 KR KR10-2001-0024381A patent/KR100442820B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-05-03 EP EP02009946.1A patent/EP1255173B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-06 US US10/138,642 patent/US6842273B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-07 JP JP2002131295A patent/JP4132953B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-03 US US11/002,462 patent/US7573623B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1255173A2 (en) | 2002-11-06 |
US20020163679A1 (en) | 2002-11-07 |
KR20020085100A (ko) | 2002-11-16 |
EP1255173B1 (en) | 2013-07-17 |
JP2003029606A (ja) | 2003-01-31 |
EP1255173A3 (en) | 2004-08-04 |
KR100442820B1 (ko) | 2004-08-02 |
US20050105151A1 (en) | 2005-05-19 |
US7573623B2 (en) | 2009-08-11 |
US6842273B2 (en) | 2005-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4132953B2 (ja) | ホログラフィックリフレクタを利用したホログラム再生装置及びこれを利用したホログラム再生方法及びホログラフィックリフレクタを利用した平面表示素子装置 | |
US20030020975A1 (en) | Holographic light panels and flat panel display systems and method and apparatus for making same | |
US20130065159A1 (en) | Color holographic optical element | |
JP2002049292A (ja) | 透過型ホログラムの作製方法 | |
JPH11174234A (ja) | ホログラムカラーフィルタ、ホログラムカラーフィルタの製 造方法及びこれを用いた空間光変調装置 | |
KR101757966B1 (ko) | 빔 성형 홀로그래픽 광학 소자를 제조하는 방법, 그 방법을 수행하기 위한 광학 소자 제조 장치, 그 방법에 의한 빔 성형 홀로그래픽 광학 소자 및 이를 포함하는 표시장치 | |
US20130120814A1 (en) | Hologram replicating method and hologram replicating apparatus | |
US20020001110A1 (en) | Holographic light panels and flat panel display systems and method and apparatus for making same | |
KR101811085B1 (ko) | 면 조명 장치 및 백라이트 장치 | |
JP3525584B2 (ja) | ホログラム表示装置 | |
JPH03198023A (ja) | 光学装置 | |
KR100459901B1 (ko) | 표시형 홀로그램을 사용한 평면표시소자용 조명장치 | |
WO1990015367A2 (en) | Improvements in or relating to holographic displays | |
JPH1055129A (ja) | ホログラムアレーの複製方法 | |
JPH11305677A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JP3247366B2 (ja) | エバネッセント波を使用したホログラム及びその作成方法 | |
JP3830000B2 (ja) | 拡散ホログラム原版及び拡散ホログラム | |
JP2000132074A (ja) | ホログラム及びホログラムを用いたスクリーン | |
JP3322222B2 (ja) | ホログラムスクリーン及びその製造方法 | |
KR101987681B1 (ko) | 홀로그램 광학소자를 포함하는 홀로그램 장치를 이용한 정보의 기록 및 재생 방법 | |
JP2004004607A (ja) | ホログラムスクリーンの作製方法 | |
KR20240128840A (ko) | 단일-빔 설정으로 기판-안내된 재구성 빔 및/또는 기판-안내된 회절 빔을 사용하는 체적 반사 홀로그램의 생산 방법 | |
JP2000089029A (ja) | ホログラム反射板とその製造方法および反射型液晶表示装置 | |
JP2806927B2 (ja) | ホログラムの再生方法および再生装置 | |
JPH08123300A (ja) | 反射型拡散性ホログラムとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |