JP4117682B2 - 画像処理装置および方法、並びに提供媒体 - Google Patents

画像処理装置および方法、並びに提供媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4117682B2
JP4117682B2 JP2004021529A JP2004021529A JP4117682B2 JP 4117682 B2 JP4117682 B2 JP 4117682B2 JP 2004021529 A JP2004021529 A JP 2004021529A JP 2004021529 A JP2004021529 A JP 2004021529A JP 4117682 B2 JP4117682 B2 JP 4117682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
image processing
processing apparatus
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004021529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004195243A5 (ja
JP2004195243A (ja
Inventor
章男 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2004021529A priority Critical patent/JP4117682B2/ja
Publication of JP2004195243A publication Critical patent/JP2004195243A/ja
Publication of JP2004195243A5 publication Critical patent/JP2004195243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117682B2 publication Critical patent/JP4117682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/012Head tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/24Character recognition characterised by the processing or recognition method
    • G06V30/248Character recognition characterised by the processing or recognition method involving plural approaches, e.g. verification by template match; Resolving confusion among similar patterns, e.g. "O" versus "Q"
    • G06V30/2504Coarse or fine approaches, e.g. resolution of ambiguities or multiscale approaches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/168Feature extraction; Face representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/157Conference systems defining a virtual conference space and using avatars or agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置および方法、並びに提供媒体に関し、特に、所定の画像の変化を連続して抽出し、追尾することができるようにした画像処理装置および方法、並びに提供媒体に関する。
最近、コンピユータエンタテインメント装置が普及し、各家庭においてゲームを楽しむとができるようになってきた。このコンピュータエンタテインメント装置においては、通常、ボタンあるいはジョイスティックなどをユーザが操作することで、ゲームの対象(キャラクタ)を、任意の方向に、任意の速度で移動させるようになされている。
このように、従来の装置においては、ボタンあるいはジョイスティックなどを操作することで、各種の指令が入力されるようになされているので、ボタンやジョイスティックなどの操作テクニックをゲームに反映させることができるに過ぎず、より変化に富んだゲームを楽しむことができないという課題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、より変化に富んだゲームを楽しむことができるようにするものである。
本発明の画像処理装置は、ユーザの画像から所定の部位の画像を追尾して画像として抽出し、ユーザの画像を左右反転した鏡像に変換する手段と、ユーザの画像に仮面のCG画像を重畳して描画する手段と、ユーザの動作に応答して仮面のCG画像の対応する部分を変化させる手段とを備え、ユーザの所定の部位の変化に対応してリアルタイムに仮面の表情を変化させることを特徴とする。
本発明の画像処理方法は、ユーザの所定の部位の変化に対応してリアルタイムに仮面の表情を変化させることのできるユーザの画像を得る画像処理方法であり、ユーザの画像から所定の部位の画像を追尾して画像として抽出する工程と、ユーザの画像を左右反転した鏡像に変換する工程と、ユーザの画像に仮面のCG画像を重畳して描画する工程と、ユーザの動作に応答して仮面のCG画像の対応する部分を変化させる工程とを含むことを特徴とする。
本発明のコンピュータ読み取り及び実行可能なプログラムを記録した記録媒体は、上記の画像処理方法を実行する。
本発明の画像処理装置、画像処理方法、および提供媒体においては、入力された画像から所定の部位の画像が連続的に追尾できるように、より高解像度の画像が抽出される。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定することを意味するもではない。
画像処理装置は、入力された画像から所定の部位の画像を抽出する第1の抽出手段(例えば、第4図のステップS32)と、第1の抽出手段により抽出された所定の部位の一部を、より高解像度の画像として抽出する第2の抽出手段(例えば、第4図のステップS35)と、第2の抽出手段が、第1の抽出手段により抽出された画像から所定の部位の画像を連続的に抽出できるように、所定の部位の画像を追尾する追尾手段(例えば、第4図のステップS36)とを備えること特徴とする。
また、画像処理装置は、入力された画像を、左右が反転した像として表示させる表示制御手段(例えば、第3図のステップS2)をさらに備えることを特徴とする。
さらに、画像処理装置は、入力された画像とは異なる所定の画像を表示させるとともに、その画像を、第2の抽出手段により抽出された画像に対応して変化させる表示制御手段(例えば、第3図のステップS9)をさらに備えることを特徴とする。
第1図は、本発明を適用した画像処理システムの構成例を表すブロック図である。同図に示すように、このシステムにおいては、画像処理装置1−1乃至1‐3が、インターネット2を介して、サーバ3に接続されている。画像処理装置1‐1乃至1−3(以下、これらを個々に区別する必要がない場合、単に画像処理装置1と称する。他の装置についても同様である)は、自分自身の仮想現実空間上のユーザの仮面画像の現在位置とともに、ユーザの仮面画像の表情を含むデータを、インターネット2を介して、サーバ3に送出する。サーバ3は、各画像処理装置1に対して、そこから供給された仮想現実空間内の位置の近傍に位置するユーザの仮面画像の画像データを、インターネット2を介して供給するようになされている。
第2図は、画像処理装置1−1の構成例を表すブロック図である。図示は省略するが、画像処理装置1−2,1−3も、画像処理装置1‐1と同様に構成されている。
メインCPU31には、バス34を介して、メインメモリ32と画像処理チップ33が接続されている。メインCPU31は、描画コマンドを生成し、画像処理チップ33の動作を制御する。メインメモリ32には、メインCPU31が各種の処理を実行する上において必要なプログラムやデータなどが適宜記憶される。
画像処理チップ33のレンダリングエンジン41は、メインCPU31から供給
される描画コマンドに対応して、メモリインターフェース42を介して、画像メモリ43に所定の画像データを描画する動作を実行する。メモリインターフェース42とレンダリングエンジン41の間には、バス45が接続されており、メモリインターフェース42と画像メモリ43の間には、バス46が接続されている
。バス46は、例えば128ビットのビット幅を有し、レンダリングエンジン41は、画像メモリ43に対して、高速に描画処理を実行することができるようになされている。レンダリングエンジン41は、例えば、NTSC方式、PAL方式などの320×240画素の画像データ、あるいは、640×480画素の画像データを、リアルタイムに(1/30秒乃至1/60秒)の間に、十数回乃至数十回以上描画する能力を有している。
画像処理チップ33はまた、プログラマブルCRTコントローラ(PCRTC)44を有しており、このPCRTC44は、ビデオカメラ35より入力された画像データの位置、大きさ、解像度などをリアルタイムに制御する機能を有している。PCRTC44は、ビデオカメラ35より入力された画像データを、メモリインターフェース42を介して、画像メモリ4 3のテクスチャエリアに書き込む。また、PCRTC44は、画像メモリ43の描画エリアに描画された画像データをメモリインターフェース42を介して読み取り、これをCRT36に出力し、表示させるようになされている。画像メモリ43は、同一のエリアに、テクスチャエリアと描画エリアが指定できるユニファイドメモリ構造のものとされている。
音声処理チップ37は、マイクロホン38から入力された音声データを処理し、通信部40からインターネット2を介して、他の画像処理装置1に出力するようになされている。また、音声処理チップ37は、通信部40を介して、他の画像処理装置1から供給された音声データを処理し、スピー力39に出力するようになされている。通信部40は、インターネット2を介して、他の画像処理装置1またはサーバ3との間でデータを授受するようになされている。入力部30は、ユーザが各種の指令を入力するとき操作される。
レンダリングエンジン41は、メインCPU31からのブレンディングモード設定関数Set-Mode(MODE)により指定されたモードに対応して、画像メモリ43の描画エリア上のデスティネーシヨンの画素値DF(X,Y)とテクスチャエリアの画素値SP(X,Y)との間で、ブレンディング処理を行わせる。
レンダリングエンジン41が実行するブレンディングモードには、モード0乃至モード3が存在し、各モードにおいては、次のようなブレンディングが実行される。
MODE0: SP(X,Y)
MODEl: DP(X,Y)+SP(X,Y)
MODE2: DP(X,Y)−SP(X,Y)
MODE3:(1−αSP(X,Y))*DP(X,Y)十αSP(X,Y)*SP(X,Y)
なお、αSP(X,Y)は、ソースの画素値のα値を表している。
すなわち、モード0においては、ソースの画素値が、そのままデステイネーションに描画され、モード1においては、ソースの画素値が、デステイネーシヨンの画素値に加算して描画され、モード2においては、デスティネーションの画素値からソースの画素値を減算して描画が行われる。また、モード3においては、ソースのα値に対応する重み付けを行って、ソースの画素値とデスティネーションの画素値が合成される。
画像メモリ43の描画エリアに描画された画像データは、メモリインターフェース42を介して、PCRTC44に読み出され、そこからCRT36に出力され、表示される。
次に、第3図のフローチャートを参照して、その動作について説明する。最初に、ステップS1において、アクティブ画像取得処理が実行される。このアクティブ画像取得処理の一部の詳細は、第4図のフローチャートに示されている。
すなわち、最初にステップS31において、PCRTC44は、ビデオカメラ35から入力された画像から全画面の低解像度の画像データを取り込み、これをメモリインターフェース42を介して、画像メモリ43に供給し、記憶させる。これにより、第5図に示すように、画像メモリ43の画像エリア50上に処理画像51が記憶される。
次に、ステッブS32に進み、メインCPU31はPCRTC44を制御し、ステップS31で入力された画像から被写体(ユーザ)の頭部の部分を抽出する処理を実行する。すなわち、第5図に示すように、処理画像51から頭部の部分の画像52を抽出する。ステップS33においては、メインCPU31は、ステップS31で取り込んだ画像から頭部の部分を抽出することができたか否かを判定し、できていない場合には、ステップS31に戻り、それ以降の処理を繰り返し実行する。
ステップS33において、頭部の部分を抽出することができたと判定された場合、ステップS34に進み、メインCPU31は、PCRTC44を制御し、ステップS32で抽出した頭部を中心にした領域を中解像度で取り込ませる。すなわち、第5図に示すように、ステップS31で取り込まれた低解像度の処理画像51から、頭部を中心とした中解像度の画像52を取り込み、画像メモリ43の画像工リアに記憶させる。
次に、ステップS35において、メインCPU31は、ステップS34で取り込まれた中解像度の頭部を中心とした画像から、両眼部の画像を抽出する処理を実行する。すなわち、第5図の頭部を中心とした中解像度の画像52から、両眼部の部分を抽出する処理を実行する。ステップS36において、両眼部の部分を抽出することができたか否かを判定し、抽出することができなかった場合には、ステップS31に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
ステップS36において、両眼部を抽出することができたと判定された場合、メインCPU31は、PCRTC44を制御し、ステップS37に進み、両眼部を中心にした領域を高解像度で取り込む処理を実行させる。すなわち、第5図に示す頭部を中心とした中解像度の画像52から、両眼部を中心とした高解像度の画像53を取り込ませ、画像エリア50上に記憶させる。
次に、ステップS38において、メインCPU31は、ステップS37で取り込んだ高解像度の画像53から両眼部を抽出し、その位置を計測する処理を実行する。ステップS39においては、両眼部を抽出することができたか否かを判定し、できていない場合には、ステップS34に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。ステップS39において、両眼部を抽出することができたと判定された場合には、ステップS37に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
以上のようにして、より高解像度の画像で所定の部位を抽出するようにし、所定の部位を抽出することができなかった場合、より低解像度の処理ステップに戻って、それ以降の処理を繰り返し実行することで、ユーザが、ビデオカメラ35に対して相対的に移動した場合においても、その両眼部を自動的に確実に追尾し、画像として取り込むことができる。
第3図のステップS1において、以上のような第4図に示した処理を含む処理を実行して、被写体の両眼部を自動的に追尾し、被写体の画像(顔の画像)が得られると、ステップS2において、メインCPU31は、レンダリングエンジン41を制御して、左右反転画像を生成させ、これをCRT36に出力し、表示させる。すなわち、レンダリングエンジン41は、メインCPU31からの指令に対応して、ステップS1で取り込まれたユーザの顔の画像を、その左右を反転した画像に(鏡面画像に)変換する。この左右を反転した画像が、PCRTC44を介して、CRT36に出力され、第6図に示すように表示される。このとき、メインCPU31は、第6図に示すように、レンダリングエンジン41を制御し、ステップS35,S37,S38で抽出した両眼部の抽出領域に、線P1を重畳表示させ、ユーザが認識できるようにする。
ステップS35,S37,S38において、口についても抽出した場合には、第6図に示すように、口の抽出領域の周りに線P2が表示される。
このように、線P1,P2を表示するようにすると、ユーザは、この線P1,P2で囲まれた領域を抽出して、追尾動作が行われていることを認識することができる。
次に、ステッブS3に進み、ユーザは、CRT36の表示画像を見て、自分自身の位置あるいはビデオカメラ35の位置を相対的に位置調整する必要があるか否かを判定し、位置調整する必要があると判定した場合、ステップS4に進み、ビデオカメラ35の位置あるいは自分自身の位置を適宜調整する。その後、ステップS1に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
ステップS3において、ビデオカメラ35または自分自身の位置を調整する必要がないと判定した場合、ステップS5に進み、メインCPU31は、顔の特徴を抽出するための動作指示を行う。すなわち、メインCPU31は、音声処理チップ37を制御し、スピー力39からユーザに対して、首振り、まばたき(ウインク)、口の開閉動作など、所定の動作をするようにユーザに指示する。もちろん、この指示は、レンダリングエンジン41を制御し、画像メモリ43に所定のメッセージを描画し、この描画したメッセージを、PCRTC44を介して、CRT36に出力、表示させることで行うようにしてもよい。
次に、ステップS6に進み、メインCPU31は、ステップS5における動作指示に対応して、ユーザの行う動作の変化を画像の変化として抽出し、顔の特徴領域を抽出する。すなわち、例えば、まばたき(ウインク)を指令した後、取り込まれた画像に変化が生じた部分を目として認識する。また、口の開閉を指令した後、変化した画像の領域を口の部分として認識する。
次に、ステップS7に進み、メインCPU31は、仮面のCG画像を生成し、これをレンダリングエンジン41を制御し、ユーザの顔の画像の表示位置に重畳して描画させる。この画像が、PCRTC44を介して、CRT36に出力されると、CRT36には、例えば第7図に示すように、ユーザの画像の顔の部分が仮面に置き換えられた画像が表示される。
次に、ステップS8に進み、メインCPU31は、ステップS6で抽出した顔の特徴領域(例えば、目、口、眉など)を動かすことをユーザに指示するメッセージを、スピーカ39またはCRT36から出力する。すなわち、例えば、ユーザに対して、ウィンクしたり、口を開閉したり、眉を上げ下げしたりすることを要求する。ユーザが、この要求に対応して、ウインクしたり、口を開閉したり、眉を上げ下げすると、その画像がビデオカメラ35を介して取り込まれる。メインCPU31は、動作指示に対応して変化した領域を、その指示に対応する領域の変化としてステップS9において検出し、その検出結果に対応して、ステップS7で表示した仮面の対応する部位を変化させる。すなわち、まばたき(ウインク)の動作指示に対応してユーザがまばたき(ウインク)を行い、これを検出したとき、メインCPU31は、仮面の目をまばたき(ウインク)させる。同様に、ユーザが、口を開閉したり、眉を上げ下げしたとき、それに対応して、仮面の口を開閉させ仮面の眉を上げ下げさせる。
次に、ステッブS10において、ユーザは、位置が正しく抽出されているか否かを判定する。例えば、ウインクの動作指示に対応してウインクしたにも関わらず、仮面の目がウインクしない場合には、ユーザは、入力部30の所定のキーを操作して、位置抽出が正しく行われていないことをメインCPU31に通知する。このとき、ステップS11において、メインCPU31は、補正指示を出力する。すなわち、ユーザに対して、静止するように指示するとともに、誤判定の要因となっていると思われる背景の動くものを除去したり、照明などを変更させたりするメッセージを出力する。使用者は、このメッセージに対応して、自分の背後において動くものがある場合には、それを除去したり、照明を変更したりする。さらに、メインCPU31は、例えば第8図に示すように、頭にはちまきをすることを指示したり、帽子をかぶることを指示する。ユーザがこの指示に対応して、はちまきをしたり、帽子をかぶると、そこを基準として頭部を検出することが可能となる。このため、この場合には、ステップS1に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
ステップS10において、位置が正しく抽出されていると判定された場合、ステップS12に進み、表情が正しく抽出されているか否かが判定される。すなわち、ユーザは、例えば、ステップS8における動作指示に対応して頬を動かしたにも関わらず、ステップS9で表示されている仮面の頬が変化しない場合には、入力部30を操作して、表情抽出処理が成功していないことをメインCPU31に通知する。メインCPU31は、このとき、ステップS13において、補正指示を出力する。例えば、メインCPU31は、ユーザに対して、頬の部分にメイキャップしたり、マーキングを施すことを指示する。ユーザが、この指示に対応して、頬にメイキャッブしたり、マーキングすれば、第9図に示すような画像が取り込まれることになるので、メインCPU31は、そのメイキャップやマーキングを基準として、頬を正しく抽出することができる。このため、この場合においても、ステップS13からステップS1に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
ステップS12において、表情が正しく抽出することができたと判定された場合、第10図に示すように、ユーザの顔の変化に対応して表情が変化する仮面を有するユーザの画像が得られたことになる。そこで、この場合、ステップS14に進み、パーティイベント処理が実行される。このパーティイベント処理の詳細は、第11図に示されている。
最初に、ステップS51において、メインCPU31は、ステップS9で生成した仮面を有するユーザの画像を、仮想現実空間のユーザの仮面画像の画像として生成し、レンダリングエンジン41を制御して、これを画像メモリ43に描画させる。次に、ステップS52において、メインCPU31は、ユーザの仮面画像の画像データを画像メモリ43から読み出し、これを通信部40に供給させる。そして、メインCPU31は、さらに通信部40を制御し、その画像データを、インターネット2を介して、サーバ3に送信させる。また、このとき、メインCPU31は、入力部30からの操作に対応して、サーバ3が提供する仮想現実空間内におけるユーザの仮面画像の位置に対応する位置データも同時に送信させる。
さらに、ステップS53において、メインCPU31は、音声処理チップ37を制御し、マイクロホン38から入力されたユーザの音声データを、通信部40からインターネット2を介して、サーバ3に送信させる。
サーバ3は、インターネット2を介して、例えば画像処理装置1‐1から、対応するユーザの仮面画像の画像データ、仮想現実空間における位置データ、並びに音声データが入力されたとき、それらのデータを、その位置の近傍に位置するユーザの仮面画像が対応する画像処理装置1(例えば、画像処理装鷹1一2と画像処理装置1一3)に供給する。同様に、画像処理装置1一2,1‐3から、そのユーザの仮面画像の画像データ、位置データ、および音声データが、インターネット2を介して伝送されてきたとき、サーバ3は、このデータを、インターネット2を介して、画像処理装置1一1に出力する。
画像処理装置1一1のメインCPU31は、このように他の画像処理装置1‐2,1‐3から、ユーザの仮面画像の画像データ、その位置データ、並びに音声データが伝送されてきことき、ステップS54で、これを受信する。そして、メインCPU31は、レンダリングエンジン41を制御し、画像メモリ43に、仮想現実空間の画像上の対応する位置に、対応するユーザの仮面画像の画像を描画させる。そして、この描画された画像データがPCRTC44により読み出され、CRT36に出力され、表示される。また、メインCPU31は、伝送されてきた音声データを音声処理チップ37に出力し、音声処理させた後、スピー力39から出力させる。
以上のようにして、例えば第12図に示すように、ユーザAの使用する画像処理装置1一1のCRT36‐1には、他のユーザ(第12図の表示例の場合、ユーザBとユーザD)のユーザの仮面画像61‐2,61‐4が表示される。また、ユーザBの画像処理装置1一2のCRT36‐2には、ユーザAのユーザの仮面画像61一1とユーザCのユーザの仮面画像61−3が表示される。ユーザAがしゃべると、これがマイクロホン38により取り込まれ、例えばユーザBの画像処理装置1‐2のスピー力39から放音される。また、このとき、ユーザAの画像がビデオカメラ35一1で取り込まれるので、ユーザAのユーザの仮面画像61一1の口が、ユーザAの口に対応して変化する。同様に、ユーザBが表情を変えると、これがそのビデオカメラ35‐2により取り込まれ、ユーザBのユーザの仮面画像61一2の表情が変化する。
以上のような処理は、ステップS55において終了が指示されるまで繰り返し実行される。
なお、以上においては、サーバ3を介して、多数のユーザの仮面画像と仮想現実空間において仮想パーティを楽しむようにしたが、第13図に示すように、ユーザAとユーザBの間で1対1の仮想パーティを楽しむようにすることも可能である。
第4図のステッブS32における処理において頭部を抽出する場合、例えば髪の毛の色を基準にして頭部を抽出するようにすることができる。この場合、ピラミッドフィルタ処理を利用することができる。ピラミッドフィルタ処理を行うと、各画素値の平均値が演算されるので、その平均値が髪の毛の色の画素値と近似している領域を髪の毛の領域として抽出するようにすることができる。
次に、ピラミッドフィルタ処理について説明する。このピラミッドフィルタ処理においては、第14図に示すように、処理画像の相互に隣接する4個の画素値の平均値を求め、その画素を4個の画素の中心に配置する処理が繰り返される。すなわち、バイリニア補間により、近傍4点の平均画素値を演算する処理を実行すると、n×n個(nは2のべき乗の値)の処理画像から、(n/2)×(n/2)の画像データが得られる。この処理を繰り返し実行すると、最終的には、ピラミッドの頂点の1画素のデータは、ピラミッドの底面の全画素の平均値を表す画素データとなる。
このようなピラミッドフィルタ処理を実行する場合、メインCPU31は、レンダリングエンジン41に対して、次のような描画コマンドを出力する。
int L;/ *ソースエリアの一辺の長さ*/
int offset;
L=2N^;/*初期画像の一辺の長さ*/
offset=0;
while (L>1)[
Set Texture Base(0, offset);/*テクスチャエリアのベースポイント設定*/
offset += L;
Set Drawing Base(0, offset);/*描画エリアのベースポイント設定*/
Flat Texture Rectangle (0,0, L/2,0, L/2,L/2, 0,L/2, 0.5,0.5, L+0.5,
0.5, L+0.5, L+0.5, 0.5, L+0.5, 1.0):
L=L/2;

この描画コマンドをフローチャートに表すと、第15図に示すようになる。最初に、ステップS61において、変数offsetに0が初期設定される。次にステップS62において、テクチャエリア51のベースポイントを(0,offset)に設定する処理が実行される。すなわち、第16図に示すように、ベースポイントT(0,0)が設定される。次に、ステップS63に進み、変数offsetがLだけインクリメントされる。そして、ステップS64において、描画エリア52のベースポイントに(0,offset)が設定される。いまの場合、第16図に示すように、ベースポイントD(0,L)が設定される。
次に、ステップS65において、ソース(テクスチャエリア)の4角形(0.5,0.5,L+0.5,0.5,L十0.5,L+0.5,0.5,L+0.5)の画素値に1を乗算して、デステイネーションの4角形(0,0,L/2,0,L/2,L/2,0,L/2)に加算して描画する処理が実行される。すなわち、これにより、図14に示す最も下の(ピラミッドの底面の)処理画像から、1つ上の階層の処理画像が得られたことになる。
次に、ステッブS66に進み、変数Lが現在の値の1/2とされる。ステップS67において、変数Lが1より大きいか否かが判定され、変数Lが1より大きい場合には、ステップS62に戻り、それ以降め処理が繰り返し実行される。すなわち、これにより、第2番目の階層から、さらに第3番目の階層の画像データが得られることになる。
以下、同様の処理が繰り返し実行され、ステツプS67において、変数Lが1より大きくないと判定された場合(変数Lが1に等しいと判定された場合)、ピラミッドフィルタ処理が終了される。
また、図3のステップS5における動作指示に対応して、ステップS6で顔の特徴領域を抽出する場合、動作指示に対応して変化した領域(動いた部分)をフレーム間差分処理を行うことで抽出することができる。
次に、フレーム間差分処理について説明する。このフレーム間差分処理においては、第17図に示すように、時刻tにおけるフレームの画像と、時刻t十1におけるフレームの画像の差が演算される。これにより、動きのある画像のエリアを抽出することができる。
すなわち、この場合、メインCPU31は、レンダリングエンジン41に対して、第18図のフローチャートに示すような処理を実行させる。最初にステップS81において、レンダリングエンジン41は、メインCPU31からの指令に対応して、ブレンディングモードとしてモード2を設定する。次に、ステップS82において、レンダリングエンジン41は、ビデオカメラ35より入力された画像データのうち、時間的に後のフレームの画像データをデスティネーションの画像とし、時間的に前のフレームの画像データをソース画像データとする。そして、ステップS83において、レンダリングエンジン41は、デスティネーションの4角形の画素値から、ソースの4角形の画素値を減算して描画する処理を実行する。デスティネーションエリアのフレームの画素データとソースエリアのフレームの画素データは、静止画領域においては、その値は実質的に等しい値となる。その結果、ステップS83における処理を実行すると、その画素データの値は、ほぼ0となる。
これに対して、動きのある領域の画素データの値は、デスティネーシヨンにおける場合とソースにおける場合とで異なる値となる。従って、ステップS83における処理の結果得られる画像データの値は、0以外の所定の大きさを有する値となる。そこで、フレーム間差分の画像データの各画素データの値の大きさから、動き領域と静止画領域とを区分することができる。
なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものとする。
なお、上記したような処理を行うコンピュータプログラムをユーザに提供する提供媒体としては、磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの記録媒体の他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用することができる。
このように、本発明の画像処理装置、画像処理方法、および提供媒体によれば、一旦抽出された画像を、さらにより高解像度の画像として抽出するようにしたので、所定の部位を正確に追尾することが可能となる。
第1図は、本発明を適用した画像処理システムの構成例を示すブロック図である。 第2図は、第1図の画像処理装置の構成例を示すブロック図である。 第3図は、第2図の画像処理装置の表情データ取得処理を説明するフローチャートである。 第4図は、第3図のステップS1におけるアクティブ画像取得処理を説明するフローチャートである。 第5図は、第4図のアクティプ画像取得処理を説明する図である。 第6図は、第3図のステップS2における表示例を示す図である。 第7図は、第3図のステップS7における表示例を示す図である。 第8図は、第3図のステップS11における処理例を説明する図である。 第9図は、第3図のステップS13における処理例を説明する図である。 第10図は、第3図のステップS14における処理例を説明する図である。 第11図は、第3図のステップS14におけるパーティイベント処理を説明するフローチャートである。 第12図は、パーティイベント処理を説明する図である。 第13図は、パーティイベント処理の他の例を説明する図である。 第14図は、ピラミッドフィルタ処理を説明する図である。 第15図は、ピラミッドフィルタ処理を説明するフローチャートである。 第16図は、第15図のステップS62,S64の処理を説明する図である。 第17図は、フレーム間差分処理を説明する図である。 第18図は、フレーム間差分処理を説明するフローチャートである。

Claims (13)

  1. ユーザの画像から所定の部位の画像を追尾して画像として抽出し、前記ユーザの画像を左右反転した鏡像に変換する手段と、
    前記ユーザの画像に仮面のCG画像を重畳して描画する手段と、
    前記ユーザの動作に応答して前記仮面のCG画像の対応する部分を変化させる手段とを備え、
    前記ユーザの所定の部位の変化に対応してリアルタイムに仮面の表情を変化させることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記鏡像を表示する表示手段と、
    位置調整手段とをさらに備え、
    ユーザが、ユーザ自身の位置又は該ユーザの画像を抽出するためのビデオカメラの位置を適切に調整することができることを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  3. 前記鏡像を表示する表示手段と、
    前記所定の部位の領域を示す表示に前記鏡像を重畳する手段とをさらに備え、
    前記所定の部位の領域を示す表示によって、前記ユーザが、前記領域が抽出されて前記追尾操作が実行されていることを認識することができることを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  4. ユーザの動作の変化と、前記表示手段に表示された仮面の動作の変化とが一致しない場合に、前記所定の位置の位置抽出が正確に行われるように、補正指示を出力する手段をさらに備え、または、
    ユーザの動作の変化と、前記表示手段に表示された仮面の動作の変化とが一致しない場合に、前記所定の位置の表情の抽出が正確に行われるように、補正指示を出力する手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  5. ネットワークを経由して、前記画像処理装置に複数の他の画像処理装置が接続され、前記仮面の前記画像が、前記複数の他の画像処理装置の各々の表示装置に表示されることを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  6. 前記ユーザの画像から所定の部位の画像を追尾して画像として抽出する手段が、
    ビデオカメラから入力された画像から所定の部位の画像データを抽出する第1抽出手段と、
    前記所定の部位の前記画像から前記所定の部位の一部の画像データを抽出する第2抽出手段と、
    前記所定の部位の前記画像データを自動的に追尾してそれを画像として抽出する追尾手段とを備え、
    ユーザが前記ビデオカメラに対し相対的に移動したとしても、前記所定の部位が自動的に追尾されて画像として抽出されることを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  7. ユーザの画像から所定の部位の画像を追尾して画像として抽出する手段が、複数の前記所定の部位の画像を追尾して画像として抽出することを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  8. 前記複数の前記所定の部位が、目、口及び眉であることを特徴とする、請求項7の画像処理装置。
  9. 前記ユーザの画像に仮面のCG画像を重畳して描画する手段が、
    動作指示に応答した際の前記ユーザによる操作の変化を画像として抽出することによって前記所定の部位の領域を抽出する手段を備え、
    前記ユーザの前記画像が前記仮面によって置き換えられた画像を得ることのできることを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  10. 前記ユーザの動作に応答して前記仮面のCG画像の対応する部位を変化させる手段が、動作指示に応答して前記ユーザによる操作の変化の領域を検出し、該検出結果に対応して前記仮面の対応する部位を変化させることを特徴とする、請求項1の画像処理装置。
  11. 前記動作指示が、前記画像処理装置から音声を介して前記ユーザに伝達され、または、
    前記動作指示が、前記画像処理装置の表示装置に所定のメッセージを表示することによって前記ユーザに伝達されることを特徴とする、請求項1又は10の画像処理装置。
  12. ユーザの所定の部位の変化に対応してリアルタイムに仮面の表情を変化させることのできるユーザの画像を得る画像処理方法であって、
    前記ユーザの画像から所定の部位の画像を追尾して画像として抽出する工程と、
    前記ユーザの画像を左右反転した鏡像に変換する工程と、
    前記ユーザの画像に仮面のCG画像を重畳して描画する工程と、
    前記ユーザの動作に応答して前記仮面のCG画像の対応する部分を変化させる工程とを含むことを特徴とする画像処理方法。
  13. 請求項12に記載の画像処理方法を実行するための、コンピュータ読み取り及び実行可能なプログラムを記録した記録媒体。
JP2004021529A 1998-05-19 2004-01-29 画像処理装置および方法、並びに提供媒体 Expired - Lifetime JP4117682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004021529A JP4117682B2 (ja) 1998-05-19 2004-01-29 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13623998 1998-05-19
JP2004021529A JP4117682B2 (ja) 1998-05-19 2004-01-29 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550063A Division JP4258123B2 (ja) 1998-05-19 1999-05-18 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004195243A JP2004195243A (ja) 2004-07-15
JP2004195243A5 JP2004195243A5 (ja) 2006-08-03
JP4117682B2 true JP4117682B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=15170543

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550063A Expired - Lifetime JP4258123B2 (ja) 1998-05-19 1999-05-18 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2004021529A Expired - Lifetime JP4117682B2 (ja) 1998-05-19 2004-01-29 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2008241811A Expired - Lifetime JP4390012B2 (ja) 1998-05-19 2008-09-19 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550063A Expired - Lifetime JP4258123B2 (ja) 1998-05-19 1999-05-18 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008241811A Expired - Lifetime JP4390012B2 (ja) 1998-05-19 2008-09-19 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6714660B1 (ja)
EP (1) EP0999518A4 (ja)
JP (3) JP4258123B2 (ja)
KR (2) KR100575472B1 (ja)
CN (1) CN1222911C (ja)
AU (1) AU751852B2 (ja)
BR (1) BR9906453A (ja)
CA (1) CA2295606A1 (ja)
RU (1) RU2000102890A (ja)
TW (1) TW563053B (ja)
WO (1) WO1999060522A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574584U (ja) * 1992-03-07 1993-10-12 株式会社大成商会 パチンコ機等における釘調整補助具
US7620206B2 (en) 1998-05-19 2009-11-17 Sony Computer Entertainment Inc. Image processing device and method, and distribution medium
EP2540360A1 (en) 2011-07-01 2013-01-02 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game device, control method for game device, information recording medium and program
US8449395B2 (en) 2010-09-27 2013-05-28 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game device, game control method, and information recording medium

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222719A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 顔抽出装置及び顔抽出方法並びに顔抽出プログラムの記録媒体
US7391929B2 (en) * 2000-02-11 2008-06-24 Sony Corporation Masking tool
US6807290B2 (en) * 2000-03-09 2004-10-19 Microsoft Corporation Rapid computer modeling of faces for animation
US7106887B2 (en) * 2000-04-13 2006-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method using conditions corresponding to an identified person
ES2341844T3 (es) * 2000-06-27 2010-06-29 Rami Orpaz Procedimiento y sistema para simular y visualizar la apariencia de productos accesorios de maquillaje y moda, y para marketing.
US7020305B2 (en) * 2000-12-06 2006-03-28 Microsoft Corporation System and method providing improved head motion estimations for animation
JP2002229955A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置及び認証システム
JP4925538B2 (ja) * 2001-09-28 2012-04-25 株式会社バンダイナムコゲームス ゲームシステム
JP3911527B2 (ja) * 2002-01-17 2007-05-09 富士通株式会社 携帯端末、携帯端末処理用プログラム及び携帯端末システム
JP4331488B2 (ja) * 2003-02-20 2009-09-16 パナソニック株式会社 集積回路及びそれを用いた電子機器
GB2406424A (en) * 2003-09-23 2005-03-30 Ncr Int Inc Biometric system provides feedback if the biometric capture was not complete
JP3847753B2 (ja) 2004-01-30 2006-11-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、コンピュータプログラム、半導体デバイス
WO2005076210A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Vodafone K.K. 画像処理方法、画像処理装置及び移動通信端末装置
US7570238B2 (en) * 2004-04-01 2009-08-04 Seiko Epson Corporation System and method for reducing power consumption by a display controller
EP1589758A1 (en) 2004-04-22 2005-10-26 Alcatel Video conference system and method
TWI386744B (zh) * 2004-12-14 2013-02-21 Samsung Display Co Ltd 薄膜電晶體面板以及使用該薄膜電晶體面板之液晶顯示器
JP3920889B2 (ja) * 2004-12-28 2007-05-30 沖電気工業株式会社 画像合成装置
JP4613617B2 (ja) * 2005-01-07 2011-01-19 ソニー株式会社 画像処理システム、学習装置および方法、並びにプログラム
JP2007020033A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nikon Corp 電子カメラおよび画像処理プログラム
KR100892022B1 (ko) * 2005-08-12 2009-04-07 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 인코포레이티드 얼굴 화상표시장치, 얼굴 화상표시방법 및 얼굴 화상표시프로그램
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US8098885B2 (en) * 2005-11-02 2012-01-17 Microsoft Corporation Robust online face tracking
EP1966758B1 (en) * 2005-12-21 2009-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Computer-based facial paralysis assessment
WO2007071025A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Jimmy Proximity Inc. Device and method for capturing vocal sound and mouth region images
KR101240261B1 (ko) 2006-02-07 2013-03-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 영상 통화 장치 및 방법
US8026931B2 (en) * 2006-03-16 2011-09-27 Microsoft Corporation Digital video effects
EP2016562A4 (en) * 2006-05-07 2010-01-06 Sony Computer Entertainment Inc METHOD FOR IMPLEMENTING AFFECTIVE PROPERTIES IN A COMPUTER GENERATED AVATAR DURING A COMPUTER GAME
JP4627052B2 (ja) * 2006-07-06 2011-02-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像に連携した音声出力方法および装置
JP4689548B2 (ja) * 2006-07-19 2011-05-25 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、コンピュータプログラム、半導体デバイス
JP2008099160A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Funai Electric Co Ltd 撮像機能を有する機器
JP4973622B2 (ja) * 2007-08-29 2012-07-11 カシオ計算機株式会社 画像合成装置および画像合成処理プログラム
US8189864B2 (en) 2007-08-29 2012-05-29 Casio Computer Co., Ltd. Composite image generating apparatus, composite image generating method, and storage medium
US8582919B2 (en) * 2007-09-24 2013-11-12 Microsoft Corporation Altering the appearance of a digital image using a shape
JP4935647B2 (ja) * 2007-11-29 2012-05-23 カシオ計算機株式会社 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム
JP5400138B2 (ja) * 2008-05-05 2014-01-29 イオムニサイエント ピーティーワイ リミテッド 電子的監視のためのシステム、方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な媒体
JP4809869B2 (ja) * 2008-05-26 2011-11-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
GB2463312A (en) * 2008-09-09 2010-03-17 Skype Ltd Games system with bi-directional video communication
JP5574607B2 (ja) * 2009-02-05 2014-08-20 株式会社タイトー リアルタイム動画対応ゲーム機システム
JP4767331B2 (ja) * 2009-03-10 2011-09-07 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、コンピュータプログラム、半導体デバイス
KR101640458B1 (ko) * 2009-06-25 2016-07-18 삼성전자주식회사 영상 장치 및 컴퓨터 판독 기록매체
KR100954835B1 (ko) * 2009-08-04 2010-04-30 주식회사 크라스아이디 얼굴변화 검출 시스템 및 얼굴변화 감지에 따른 지능형 시스템
JP5325745B2 (ja) 2009-11-02 2013-10-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画像処理プログラム、装置および方法、動画像処理装置を搭載した撮像装置
US8471732B2 (en) * 2009-12-14 2013-06-25 Robert Bosch Gmbh Method for re-using photorealistic 3D landmarks for nonphotorealistic 3D maps
CN102194303A (zh) * 2010-03-15 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其监测用户阅读状态的方法
FR2958487A1 (fr) * 2010-04-06 2011-10-07 Alcatel Lucent Une methode de detourage en temps reel d'une entite reelle enregistree dans une sequence video
US8515137B2 (en) * 2010-05-03 2013-08-20 Microsoft Corporation Generating a combined image from multiple images
JP5525923B2 (ja) * 2010-06-09 2014-06-18 任天堂株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
JP5781353B2 (ja) 2011-03-31 2015-09-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理方法、および位置情報のデータ構造
JP5774889B2 (ja) 2011-03-31 2015-09-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP5629642B2 (ja) 2011-05-19 2014-11-26 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画像撮影装置、情報処理システム、情報処理装置、および画像データ処理方法
JP5701707B2 (ja) 2011-07-25 2015-04-15 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画像撮影装置、情報処理システム、情報処理装置、および画像データ処理方法
JP2013034039A (ja) 2011-07-29 2013-02-14 Sony Computer Entertainment Inc 撮像装置、情報処理装置、情報処理システムおよびフレームデータ出力同期化方法
US9160965B2 (en) 2011-08-01 2015-10-13 Thomson Licensing Telepresence communications system and method
JP5852374B2 (ja) 2011-09-07 2016-02-03 株式会社Screenホールディングス 描画装置および描画方法
US9148586B2 (en) 2012-02-10 2015-09-29 Sony Corporation Terminal apparatus for combining images from two different cameras based on detected sound
WO2013133863A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Thomson Licensing Distributed control of synchronized content
US9137314B2 (en) 2012-11-06 2015-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for personalized feedback
US9756288B2 (en) 2013-04-10 2017-09-05 Thomson Licensing Tiering and manipulation of peer's heads in a telepresence system
JP6121787B2 (ja) 2013-04-26 2017-04-26 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 撮像装置、情報処理システム、および画像データ処理方法
WO2014204459A1 (en) 2013-06-20 2014-12-24 Thomson Licensing System and method to assist synchronization of distributed play out of control
CN104869346A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 中国移动通信集团公司 一种视频通话中的图像处理方法及电子设备
JP6129119B2 (ja) 2014-06-04 2017-05-17 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、および画像処理方法
US9706114B2 (en) 2014-09-12 2017-07-11 Sony Corporation Image pickup apparatus, information processing apparatus, display apparatus, information processing system, image data sending method, image displaying method, and computer program
JP6465672B2 (ja) 2015-01-29 2019-02-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP6494305B2 (ja) 2015-01-29 2019-04-03 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、表示装置、および情報処理方法
JP6345627B2 (ja) 2015-05-20 2018-06-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP6218787B2 (ja) 2015-09-29 2017-10-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 撮像装置、情報処理装置、表示装置、情報処理システム、画像データ送出方法、および画像表示方法
JP6452585B2 (ja) 2015-10-01 2019-01-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および位置情報取得方法
JP6514089B2 (ja) 2015-11-02 2019-05-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP6499993B2 (ja) 2016-05-18 2019-04-10 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP6533761B2 (ja) 2016-05-18 2019-06-19 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP6615723B2 (ja) 2016-09-07 2019-12-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および対象物認識方法
JP6697986B2 (ja) 2016-09-07 2020-05-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および画像領域分割方法
JP6662745B2 (ja) 2016-10-04 2020-03-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 撮影装置、情報処理システム、および偏光画像処理方法
US10963055B2 (en) 2016-12-15 2021-03-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration device and control system for presenting corrected vibration data
JP6799077B2 (ja) 2016-12-15 2020-12-09 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理システム、コントローラデバイス、コントローラデバイスの制御方法、及びプログラム
US10963054B2 (en) 2016-12-15 2021-03-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing system, vibration control method and program
JP6768933B2 (ja) * 2017-04-14 2020-10-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、および画像処理方法
WO2018193514A1 (ja) 2017-04-18 2018-10-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 振動制御装置
US11145172B2 (en) 2017-04-18 2021-10-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
US11013990B2 (en) 2017-04-19 2021-05-25 Sony Interactive Entertainment Inc. Vibration control apparatus
WO2018198229A1 (ja) 2017-04-26 2018-11-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 振動制御装置
US11173394B2 (en) 2017-05-18 2021-11-16 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus and normal line information acquisition method
JP6851475B2 (ja) 2017-06-06 2021-03-31 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
US11039121B2 (en) 2017-06-20 2021-06-15 Sony Interactive Entertainment Inc. Calibration apparatus, chart for calibration, chart pattern generation apparatus, and calibration method
US11182638B2 (en) 2017-06-29 2021-11-23 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device and material specifying method
US11710289B2 (en) 2017-06-29 2023-07-25 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus, information processing system, and material identification method
JP6771435B2 (ja) 2017-07-20 2020-10-21 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および位置情報取得方法
JP6721550B2 (ja) 2017-08-04 2020-07-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および位置情報取得方法
JP6821028B2 (ja) 2017-08-04 2021-01-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 撮像装置および画像データ読み出し方法
KR101961241B1 (ko) * 2017-09-07 2019-03-22 라인 가부시키가이샤 영상 통화 및 객체 인식을 바탕으로 한 게임 제공 방법 및 그 시스템
WO2019049331A1 (ja) 2017-09-08 2019-03-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント キャリブレーション装置、キャリブレーションシステム、およびキャリブレーション方法
JP7039616B2 (ja) 2017-12-22 2022-03-22 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および表面粗さ取得方法
US11323682B2 (en) 2018-07-02 2022-05-03 Sony Interactive Entertainment Inc. Electronic device, content processing device, content processing system, image data output method, and image processing method
JP6934575B2 (ja) 2018-09-14 2021-09-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および物体検出方法
JP7202156B2 (ja) 2018-11-30 2023-01-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、位置姿勢取得用デバイス、およびデバイス情報取得方法
WO2020235110A1 (ja) 2019-05-23 2020-11-26 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント キャリブレーション装置、キャリブレーション用チャート、およびキャリブレーション方法
JP7300517B2 (ja) 2019-11-21 2023-06-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入射光情報取得方法、入射光情報取得システム、および情報処理装置
CN111209050A (zh) * 2020-01-10 2020-05-29 北京百度网讯科技有限公司 用于切换电子设备的工作模式的方法和装置
CN111556305B (zh) * 2020-05-20 2022-04-15 京东方科技集团股份有限公司 图像处理方法、vr设备、终端、显示系统和计算机可读存储介质
US20230410396A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Lemon Inc. Audio or visual input interacting with video creation

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539585A (en) * 1981-07-10 1985-09-03 Spackova Daniela S Previewer
US4666577A (en) * 1985-02-07 1987-05-19 Olympus Optical Co., Ltd. Method of recording electrophoretic image pattern
JPH0786914B2 (ja) * 1986-11-07 1995-09-20 株式会社日立製作所 画像を用いた変化検出方法
US5148477A (en) * 1990-08-24 1992-09-15 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for detecting and quantifying motion of a body part
GB9019538D0 (en) * 1990-09-07 1990-10-24 Philips Electronic Associated Tracking a moving object
US5307452A (en) * 1990-09-21 1994-04-26 Pixar Method and apparatus for creating, manipulating and displaying images
JP2921973B2 (ja) 1990-11-29 1999-07-19 株式会社日立製作所 特定物体の画像抽出方法及び画像抽出装置
JP2522859B2 (ja) * 1990-12-14 1996-08-07 日産自動車株式会社 眼位置検出装置
JPH04328689A (ja) 1991-04-30 1992-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画像からの移動物体抽出方法
US5291560A (en) * 1991-07-15 1994-03-01 Iri Scan Incorporated Biometric personal identification system based on iris analysis
JP2849256B2 (ja) * 1991-12-26 1999-01-20 日本電信電話株式会社 画像認識装置
JP2973676B2 (ja) * 1992-01-23 1999-11-08 松下電器産業株式会社 顔画像特徴点抽出装置
JPH05336445A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Hitachi Ltd 画像処理方法
KR0158038B1 (ko) * 1993-03-29 1998-12-15 모리시다 요오이찌 개인식별장치
JPH0749949A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Daikin Ind Ltd 探索点絞り込み方法、追跡型画像位置決め方法、および画像探索方法
US5347306A (en) 1993-12-17 1994-09-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Animated electronic meeting place
AU701291B2 (en) * 1994-02-28 1999-01-21 Menicon Co., Ltd Measuring and inspecting device for ophthalmologic use
US5572596A (en) * 1994-09-02 1996-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Automated, non-invasive iris recognition system and method
DE69636695T2 (de) * 1995-02-02 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bildverarbeitungsvorrichtung
JP3892059B2 (ja) * 1995-03-07 2007-03-14 松下電器産業株式会社 動物体追跡装置
EP0735510B1 (en) * 1995-03-31 2001-11-28 Hitachi Europe Limited Facial image processing
JPH09134418A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Hitachi Ltd 特定被写体の抽出方法とその装置
JP2920113B2 (ja) 1995-11-09 1999-07-19 ミツビシ・エレクトリック・インフォメイション・テクノロジー・センター・アメリカ・インコーポレイテッド 仮想体験環境ネットワークシステム
JP3588883B2 (ja) 1995-12-08 2004-11-17 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
US6046745A (en) * 1996-03-25 2000-04-04 Hitachi, Ltd. Three-dimensional model making device and its method
GB9610212D0 (en) 1996-05-16 1996-07-24 Cyberglass Limited Method and apparatus for generating moving characters
JPH09331509A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Nec Corp テレビ電話用蓄積人物映像表示装置
US6078310A (en) * 1996-06-26 2000-06-20 Sun Microsystems, Inc. Eyetracked alert messages
JP3274608B2 (ja) 1996-07-12 2002-04-15 日本電気株式会社 携帯端末装置
US6075905A (en) * 1996-07-17 2000-06-13 Sarnoff Corporation Method and apparatus for mosaic image construction
US6400374B2 (en) * 1996-09-18 2002-06-04 Eyematic Interfaces, Inc. Video superposition system and method
JP3771989B2 (ja) * 1997-03-24 2006-05-10 オリンパス株式会社 画像音声通信システムおよびテレビ電話送受信方法
US5892837A (en) * 1997-08-29 1999-04-06 Eastman Kodak Company Computer program product for locating objects in an image
WO1999057900A1 (en) * 1998-05-03 1999-11-11 John Karl Myers Videophone with enhanced user defined imaging system
TW563053B (en) 1998-05-19 2003-11-21 Sony Computer Entertainment Inc Image processing device, method and providing medium
US6611242B1 (en) * 1999-02-12 2003-08-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Information transmission system to transmit work instruction information
EP1158801A3 (en) * 2000-05-22 2006-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image communication terminal
DE10301468B4 (de) * 2002-01-18 2010-08-05 Honda Giken Kogyo K.K. Vorrichtung zur Beobachtung der Umgebung eines Fahrzeugs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574584U (ja) * 1992-03-07 1993-10-12 株式会社大成商会 パチンコ機等における釘調整補助具
US7620206B2 (en) 1998-05-19 2009-11-17 Sony Computer Entertainment Inc. Image processing device and method, and distribution medium
US8449395B2 (en) 2010-09-27 2013-05-28 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game device, game control method, and information recording medium
EP2540360A1 (en) 2011-07-01 2013-01-02 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game device, control method for game device, information recording medium and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999060522A1 (en) 1999-11-25
AU751852B2 (en) 2002-08-29
KR20010021971A (ko) 2001-03-15
KR100575472B1 (ko) 2006-05-03
JP4390012B2 (ja) 2009-12-24
KR100812903B1 (ko) 2008-03-11
US20070110279A1 (en) 2007-05-17
TW563053B (en) 2003-11-21
AU3732599A (en) 1999-12-06
JP2009048644A (ja) 2009-03-05
KR20060017926A (ko) 2006-02-27
CN1222911C (zh) 2005-10-12
EP0999518A4 (en) 2005-07-27
BR9906453A (pt) 2000-09-19
EP0999518A1 (en) 2000-05-10
US20040240740A1 (en) 2004-12-02
CA2295606A1 (en) 1999-11-25
US6714660B1 (en) 2004-03-30
US7620206B2 (en) 2009-11-17
CN1272192A (zh) 2000-11-01
RU2000102890A (ru) 2002-03-27
JP4258123B2 (ja) 2009-04-30
US7200247B2 (en) 2007-04-03
JP2004195243A (ja) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117682B2 (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
CN107154069B (zh) 一种基于虚拟角色的数据处理方法及系统
Gemmell et al. Gaze awareness for video-conferencing: A software approach
US6685566B2 (en) Compound reality presentation apparatus, method therefor, and storage medium
JP4872135B2 (ja) 顔メッシュを使用して顔アニメーションを作成する技術
JP5208810B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、およびネットワーク会議システム
US20060188144A1 (en) Method, apparatus, and computer program for processing image
US20070126874A1 (en) Image processing device, image processing method, and information storage medium
KR20090064153A (ko) 다시점 영상정보를 이용한 삼차원 얼굴 모델 생성방법 및장치
CN108762508A (zh) 一种基于vr体验舱的人体与虚拟人合成系统及方法
JP5690080B2 (ja) 動画像データ生成機器および動画像データ生成方法
JP3062181B1 (ja) 実時間表情検出装置
Kang et al. Real-time animation and motion retargeting of virtual characters based on single rgb-d camera
JP2007179338A (ja) 情報処理装置
JP2021111102A (ja) 動画生成装置およびライブ通信システム
KR100422470B1 (ko) 3차원 동화상 모델 얼굴 대체 방법 및 장치
JP2000331190A (ja) 仮想変身装置
NZ501228A (en) Imaging process device with predetermined image parts continually extracted, and typically displayed, at higher resolution
MXPA00000656A (en) Image processing apparatus and method, and providing medium
JP2004134891A (ja) 画像処理装置
JP2001092990A (ja) 3次元仮想空間参加者表示方法、3次元仮想空間表示装置、および3次元仮想空間参加者表示プログラムを記録した記録媒体
JP2001216531A (ja) 3次元仮想空間参加者表示方法及び3次元仮想空間表示装置
KR20220057438A (ko) 스마트기기의 디스플레이 영역에 표시된 피사체의 안면 트래킹 방법
JP5106240B2 (ja) 画像処理装置および画像処理サーバー
JPH0993542A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term