JP4116980B2 - 車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法 - Google Patents

車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4116980B2
JP4116980B2 JP2004085354A JP2004085354A JP4116980B2 JP 4116980 B2 JP4116980 B2 JP 4116980B2 JP 2004085354 A JP2004085354 A JP 2004085354A JP 2004085354 A JP2004085354 A JP 2004085354A JP 4116980 B2 JP4116980 B2 JP 4116980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
volume
setting
speed range
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004085354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005271665A (ja
Inventor
賢一郎 榎本
武雄 徳永
康夫 大石
祐二 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP2004085354A priority Critical patent/JP4116980B2/ja
Priority to CA002502160A priority patent/CA2502160C/en
Priority to US11/085,608 priority patent/US7583807B2/en
Priority to DE602005001337T priority patent/DE602005001337T2/de
Priority to EP05006404A priority patent/EP1580883B1/en
Publication of JP2005271665A publication Critical patent/JP2005271665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116980B2 publication Critical patent/JP4116980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本発明は、車載のオーディオ装置の設定音量を車速に応じて自動調節可能な車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法に関する。
車載のオーディオ装置の設定音量を車速に応じて自動調節可能な車両用オーディオ装置は、下記の特許文献1に記載されているように従来公知である。
特開2002−362241
ところで上記従来装置では、高速走行時に走行ノイズが増大してもオーディオ装置の音がよく聞こえるようにするために、車速上昇に応じてオーディオ装置の設定音量を自動的に増加させ、車速減少に応じて設定音量を自動的に下げるようにしている。そのため、車速変化前の設定音量の如何によっては、車速変化後の音量が必要以上に大きくなったり或いは小さくなったりして、乗員に違和感を感じさせることがあり、また停車時や低速走行時、特に街中でオーディオ装置の音量が必要以上に大きくなると、周囲に迷惑なオーディオ騒音をまき散らすことになる。
本発明は、上記に鑑み提案されたもので、従来構造の上記問題を簡単な構造で解決できるようにした、車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、請求項1の発明は、車載のオーディオ装置の設定音量を増減変更し得る設定音量変更手段を備え、その設定音量変更手段を制御することでオーディオ装置の設定音量を車速に応じて自動調節できるようにした、車両用オーディオ装置における設定音量調節装置において、車速を検出する車速検出手段と、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲から低車速域設定音量を、また高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲から高車速域設定音量をそれぞれ任意に設定し得るように乗員が操作入力可能な設定操作手段と、オーディオ装置の設定音量を、低車速域では低車速域設定音量に固定し、また中車速域では低車速域設定音量と高車速域設定音量とを結ぶ所定の設定音量変化線に沿って車速変化に応じて連続的に変化させ、更に高車速域では高車速域設定音量に固定するように、前記設定操作手段への操作入力と車速検出手段の検出車速とに基づいて前記設定音量変更手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とし、また請求項2の発明は、請求項1の発明の上記特徴に加えて、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲の上限よりも、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲の下限の方が大きいことを特徴とする。
また請求項3の発明は、車載のオーディオ装置の設定音量を車速に応じて自動調節可能な車両用オーディオ装置における設定音量調節方法において、車速領域を低車速域、中車速域及び高車速域に分類し、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲から低車速域設定音量を、また高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲から高車速域設定音量をそれぞれ任意に設定し、オーディオ装置の設定音量を、低車速域では車速変化に関係なく低車速域設定音量に固定し、また中車速域では低車速域設定音量と高車速域設定音量とを結ぶ所定の設定音量変化線に沿って車速変化に応じて連続的に変化させ、更に高車速域では車速変化に関係なく高車速域設定音量に固定することを特徴とする。
以上のように本発明によれば、車速領域を低車速域、中車速域及び高車速域に分類し、特に中車速域では、低車速域と高車速域とでそれぞれ乗員が任意に設定した低車速域設定音量と高車速域設定音量とを結ぶ所定の設定音量変化線に沿うようオーディオ装置の設定音量を車速変化に応じて連続的に変化させるようにしたので、低車速域設定音量と高車速域設定音量との間が、車速増大に応じて音量を漸増させる音量変化線で連続的に接続できて音量変化に対するフィーリングが良好となり、しかもその中車速域では走行ノイズに対する音量のフィーリングが車速変化に関係なく略同様となって違和感がない。その上、低車速域設定音量は、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲から、また高車速域設定音量は高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲からそれぞれ任意に設定されるため、低車速域及び高車速域では、乗員はその各車速域に対応した音量設定範囲の上限を超える音量を設定できず、従って、その各車速域において周囲へのオーディオ騒音を的確にコントロールすることができる。
また特に請求項2の発明によれば、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲の上限よりも、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲の下限の方が大きいので、高車速域から低車速域に車速が落ちた時に設定音量が増大するという不自然なことが起こらず、車速の高低に対して音量を自然な形で増減変化させることができる。
本発明の実施の形態を、添付図面に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
添付図面は、本発明装置を自動二輪車に適用した一実施例を示すものであって、図1は、自動二輪車の運転席及びその周辺を示す斜視図、図2は、オーディオ装置の設定音量調節装置の制御ブロック図、図3は、設定音量調節のための制御の一例を示すフローチャート、図4は、車速と設定音量との相関を示す音量設定動作特性図、図5は、中速度域での車速変化に対する設定音量の変化特性(設定音量変化線)のバリエーションを示すグラフである。
図1において、自動二輪車の運転席において、各種メータMやスピーカSpを備えたインストルメントパネル1の上方には、バーハンドル形の操向ハンドルHが操向可能に配設されている。
その操向ハンドルHの左右のハンドルグリップG、G′の根元部分には、車載の各種電装品を操作するための左右のスイッチ群Sw、Sw′がそれぞれ設けられている。さらに一方のハンドルグリップGの近傍には、車載のオーディオ装置AUに附属の音量コントローラボックスCが配設される。
この音量コントローラボックスCには、電源スイッチ2と、オーディオ装置AUの設定音量を増減制御すべく乗員が任意に操作入力可能な設定操作手段としての音量増減スイッチ3と、前記設定音量を任意且つ一時的にゼロ又は所定の微弱音量に落とすためのミュートボタン4とが設けられる。前記音量増減スイッチ3は、図示例では上側への操作により設定音量を上げ、下側への操作により設定音量を下げられるようにしたアップダウンスイッチより構成されるが、図示例のものに限定されず、例えば回転スイッチやスライドスイッチを用いるようにしてもよい。
図2に概略的に示したように、オーディオ装置AUは、車体適所に配置されたCD、MD等のプレーヤ類P及びチューナTと、これらプレーヤ類PやチューナTからの音声信号を増幅する前段増幅部U1と、その前段増幅部U1からの増幅信号を音量増減制御のために加工する音量コントロール部U2と、この音量コントロール部U2からの出力音声信号を更に増幅してスピーカSpに出力して音声を発生させる電力増幅部U3と、音量コントロール部U2に接続されて同コントロール部U2の作動を制御するマイコン部U4と、それら前段増幅部U1、音量コントロール部U2、電力増幅部U3及びマイコン部U4に車載バッテリからの電力を供給する電源部(図示せず)とを備えている。尚、プレーヤ類PおよびチューナTには、それら機器を個別に手動操作するための操作部(図示せず)がそれぞれ付設されている。
前記マイコン部U2には、音量コントローラボックスCの音量増減スイッチ3及びミュートボタン4と、車速を検出する車速検出手段Svとが接続されている。後述するように、このマイコン部U2は、乗員の音量増減スイッチ3への操作入力に基づいて、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲AL から低車速域設定音量VML を、また高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲AH から高車速域設定音量VMH をそれぞれ任意に設定し得るように構成されるものであり、上記低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲AL と、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲AH とを記憶したメモリを有している。
そして、このマイコン部U4は、オーディオ装置AUの設定音量を、車速検出手段Svの検出車速が低車速域にある時は低車速域設定音量VML に固定し、また検出車速が中車速域にある時は低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH とを結ぶ所定の設定音量変化線VMM に沿って車速変化に応じて連続的に変化させ、更に検出車速が高車速域にある時は高車速域設定音量VMH に固定するように、音量コントロール部U2の作動を制御する。
前記設定音量変化線VMM は、図示例では低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH とを結ぶ上り勾配の単一の直線として設定されてマイコン部U4のメモリに記憶される。しかも音量増減スイッチ3への操作入力に基づいて低車速域設定音量VML 及び高車速域設定音量VMH の少なくとも一方が設定変更(更新)されるのに応じて設定音量変化線VMM もその都度、設定変更(更新)される。尚、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲AL の上限ALMAXよりも、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲AH の下限AHMIN の方が大きく設定されているため、その上限ALMAXと下限AHMIN とを結ぶ設定音量変化線VMM が下り勾配となることはない。
前記前段増幅部U1、音量コントロール部U2、電力増幅部U3、マイコン部U4及び電源部は、車体適所、例えばインストルメントパネル1の内側空間に配設される。
而して、音量コントロール部U2は、オーディオ装置AUの設定音量を増減変更し得る本発明の設定音量変更手段を構成しており、またマイコン部U4は、設定操作手段としての音量増減スイッチ3への操作入力と、車速検出手段Svの検出車速とに基づいて前記設定音量変更手段(音量コントロール部U2)を制御する本発明の制御手段を構成する。
そして、その音量コントロール部U2(制御手段)と、音量コントロール部U2(設定音量変更手段)と、音量増減スイッチ3(設定操作手段)とが互いに協働して、オーディオ装置AUの設定音量を車速に応じて自動調節可能な本発明の設定音量調節装置を構成している。
次に図3,4を併せて参照して、前記実施例の設定音量調節装置による設定音量調節手法について説明する。
本実施例では、車速Vを、低車速域と、高車速域と、低車速域の上限車速VL と高車速域の下限車速VH との中間に位置する中車速域とに分類し、このうち、低車速域は0〜10 Km/h に、中車速域は10〜40 Km/h に、さらに高車速域は40 Km/h 以上に設定される。
そして、音量コントローラボックスCにおいて、電源スイッチ2が投入されると、先ず、ステップS1において、低車速域設定音量VML 及び高車速域設定音量VMH の各前回値が読み込まれ、次いでステップS2において、車速検出手段Svで検出した車速Vが読み込まれる。
次にステップS3で、車速Vが低車速域(V≦VL )にあるか否かが判断され、低車速域にあると判断された場合は、ステップS4に進んで、低車速域で乗員による音量増減スイッチ3への操作入力が有ったか否かが判断される。操作入力が無かった場合は、ステップS5に進んで低車速域設定音量VML の前回値がマイコン部U4より音量コントロール部U2に出力され、これにより、前回設定された低車速域設定音量VML に対応した音量でスピーカSpから音声が発生する。
また前記ステップS4において、低車速域で音量増減スイッチ3への操作入力が有ったと判断された場合は、ステップS6に進んで、新たな操作入力に基づく低車速域設定音量VML に更新され(即ち低車速域設定音量VML の前回値が今回値に置換され)、その今回値がマイコン部U4より音量コントロール部U2に出力され、これにより、今回更新された低車速域設定音量VML に対応した音量でスピーカSpから音声が発生する。
また前記ステップS3において、車速Vが低車速域(V≦VL )にないと判断された場合は、ステップS7に進んで、車速Vが高車速域(VH ≦V)にあるか否かが判断され、高車速域にない(従って中車速域にある)と判断された場合は、ステップS8に進んで、低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH とを結ぶ所定の設定音量変化線VMM に基づき、その時の車速Vに対応した設定音量VMM が決定され、これがマイコン部U4より音量コントロール部U2に出力されて、当該設定音量VMM に対応した音量でスピーカSpから音声が発生する。
また前記ステップS7で、車速Vが高車速域(VH ≦V)にあると判断された場合は、ステップS9に進んで、高車速域で乗員による音量増減スイッチ3への操作入力が有ったか否かが判断される。操作入力が無かった場合は、ステップS10に進んで高車速域設定音量VMH の前回値がマイコン部U4より音量コントロール部U2に出力され、これにより、前回設定された高車速域設定音量VMH に対応した音量でスピーカSpから音声が発生する。
また前記ステップS9において、高車速域で音量増減スイッチ3に操作入力が有ったと判断された場合は、ステップS11に進んで、新たな操作入力に基づく高車速域設定音量VMH に更新され(即ち高車速域設定音量VMH の前回値が今回値に置換され)、その今回値がマイコン部U4より音量コントロール部U2に出力されて、今回更新された高車速域設定音量VMH に対応した音量でスピーカSpから音声が発生する。
前記各ステップS5,S6,S8,S10,S11の後はスタートに戻り、上記の処理を繰り返す。
尚、上記において、ミュートボタン4が随時に押されたときは、そのときの設定音量に関係なくオーディオ装置AUの設定音量が所定の微弱音量(図示例では第1音量設定範囲AL の下限ALMINに相当する設定音量)に切換わり、次にもう一度ミュートボタン4が押されると、元の設定音量に戻る。
以上の処理手順からも明らかなように、本実施例では、車両が低車速域にあるときは、そのときの乗員による音量増減スイッチ3への操作入力により、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲AL から低車速域設定音量VML を任意に設定でき、一方、車両が高車速域にあるときは、そのときの乗員による音量増減スイッチ3への操作入力により、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲AH から高車速域設定音量VMH を任意に設定できる。但し、それらの設定に際しては、前記第1、第2音量設定範囲AL ,AH を超えることはできず、また、一度設定された低車速域設定音量VML 及び高車速域設定音量VMH の少なくとも一方が音量増減スイッチ3への操作入力により再設定(即ち変更)された場合は、その再設定(変更)に応じて設定音量変化線VMM もその都度、再設定(変更)し直される。
そして、車両の停止時又は走行中において、電源スイッチ2がオンされ、且つミュートスイッチ4がオンされなければ、オーディオ装置AUの設定音量VMを、低車速域では車速変化に関係なく低車速域設定音量VML に固定、保持できる。また中車速域では低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH とを結ぶ所定の設定音量変化線VMM に沿って車速変化に応じて連続的に変化させることができ、更に高車速域では車速変化に関係なく高車速域設定音量VMH に固定、保持でき、その各車速域でそれら設定音量にそれぞれ応じた音量でスピーカSpから音声が流れる。
かくして、中車速域[VL 〜VH ]では、乗員が低車速域と高車速域とでそれぞれ任意に設定した低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH とを結ぶ所定の設定音量変化線VMM に沿わせて、オーディオ装置AUの設定音量VMを車速変化に応じて連続的に変化させることができるため、低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH との間が、車速増大に応じて音量を漸増させる音量変化線VMM で連続的に接続できて音量変化に対するフィーリングが良好となり、しかもその中車速域[VL 〜VH ]では、走行ノイズに対する音量のフィーリングが車速変化に関係なく略同様となって違和感がない。
その上、低車速域設定音量VML は、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲AL から、また高車速域設定音量VMH は、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲AH からそれぞれ任意に設定されるため、低車速域及び高車速域では、乗員はその各車速域に対応した音量設定範囲AL ,AH の上限ALMAX,AHMAXを超える音量を設定できず、その各車速域において、周囲へのオーディオ騒音を的確に抑制できる。しかも、低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲AL の上限ALMAXよりも、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲AH の下限AHMIN の方が大きく設定されているので、高車速域から低車速域に車速が落ちた時に設定音量が増大するという不自然な事態の発生を回避でき、車速の高低に対して音量を自然な形で増減変化させることができる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はそれらの実施例に限定されることなく、その発明の要旨の範囲内で種々の実施例が可能である。
例えば、前記実施例では、本発明に係るオーディオ装置を自動二輪車に搭載したものを示したが、オーディオ装置が搭載される車両は、自動二輪車に限定されず、例えば自動車や自動三輪車に適用してもよい。尚、自動二,三輪車やオープンカータイプの自動車においては、オーディオ装置の音が周囲に伝わり易く、街中でのオーディオ騒音公害が発生し易いので、本発明が特に有効である。
また前記実施例では、中車速域でのオーディオ装置AUの設定音量VMを、低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH とを結ぶ単一直線のみよりなる設定音量変化線VMM に沿うように変化させているが、設定音量変化線VMM は、単一直線に限定されず、車両特性やユーザの好み等に合わせて種々のライン(曲線を含む)に設定できる。
例えば、図5の(A)に示す設定例では、設定音量変化線VMM を、その両端付近で低車速域設定音量VML と高車速域設定音量VMH とに滑らかに繋がる曲線とし、中間部だけ直線とすることにより、中車速域での自動音量設定の開始・終了が自然になるようにしている。
また図5の(B)に示す設定例では、中車速域の前半を後半よりも急峻に立ち上がらせた曲線としており、特にロードノイズの大きな車両に適している。
また図5の(C)に示す設定例では、(B)の設定例とは逆に、中車速域の前半をなだらかにし後半を急峻に立ち上がらせた曲線としており、特に大型の高速ツアラー等、防風効果が高く最高速度の高い車両に適している。
また前記実施例では、中車速域の設定範囲[VL 〜VH ]を、通常の街乗りを想定した場合に最も適した設定範囲、即ち[10 Km/h 〜40 Km/h ]に設定したものを示したが、本発明の中車速域の設定範囲[VL 〜VH ]は、実施例に限定されず、オーディオ装置AUが搭載される車両の特性に合わせて適宜設定できる。たとえば、低車速域の上限車速VL が高車速域の下限車速VH よりも小さいという前提の下で、車両の特性に合わせて、低車速域の上限車速VL を0 Km/h 〜40 Km/h とし、また高車速域の下限車速VH を20 Km/h 以上とすることができる。
本発明の一実施例に係る自動二輪車の運転席及びその周辺を示す斜視図 オーディオ装置の設定音量調節装置の制御ブロック図 設定音量調節のための制御の一例を示すフローチャート 車速と設定音量との相関を示す音量設定動作特性図 中速度域での車速変化に対する設定音量の変化特性(設定音量変化線)のバリエーションを示すグラフ
符号の説明
AU・・・オーディオ装置
L ・・・第1音量設定範囲
LMAX・・第1音量設定範囲の上限
H ・・・第2音量設定範囲
HMIN・・第2音量設定範囲の下限
Sv・・・車速検出手段
U2・・・音量コントロール部(設定音量変更手段)
U4・・・マイコン部(制御手段)
VML ・・低車速域設定音量
VMH ・・高車速域設定音量
VMM ・・設定音量変化線
3・・・・音量増減スイッチ(設定操作手段)

Claims (3)

  1. 車載のオーディオ装置(AU)の設定音量を増減変更し得る設定音量変更手段(U2)を備え、その設定音量変更手段(U2)を制御することでオーディオ装置(AU)の設定音量を車速に応じて自動調節できるようにした、車両用オーディオ装置における設定音量調節装置において、
    車速を検出する車速検出手段(Sv)と、
    低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲(AL )から低車速域設定音量(VML )を、また高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲(AH )から高車速域設定音量(VMH )をそれぞれ任意に設定し得るように乗員が操作入力可能な設定操作手段(3)と、
    オーディオ装置(AU)の設定音量を、低車速域では低車速域設定音量(VML )に固定し、また中車速域では低車速域設定音量(VML )と高車速域設定音量(VMH )とを結ぶ所定の設定音量変化線(VMM )に沿って車速変化に応じて連続的に変化させ、更に高車速域では高車速域設定音量(VMH )に固定するように、前記設定操作手段(3)への操作入力と車速検出手段(Sv)の検出車速とに基づいて前記設定音量変更手段(U2)を制御する制御手段(U4)とを備えたことを特徴とする、車両用オーディオ装置における設定音量調節装置。
  2. 低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲(AL )の上限(ALMAX)よりも、高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲(AH )の下限(AHMIN)の方が大きいことを特徴とする、請求項1に記載の車両用オーディオ装置における設定音量調節装置。
  3. 車載のオーディオ装置(AU)の設定音量を車速に応じて自動調節可能な車両用オーディオ装置における設定音量調節方法において、
    車速領域を低車速域、中車速域及び高車速域に分類し、
    低車速域に対応して予め設定された第1音量設定範囲(AL )から低車速域設定音量(VML )を、また高車速域に対応して予め設定された第2音量設定範囲(AH )から高車速域設定音量(VMH )をそれぞれ任意に設定し、
    オーディオ装置(AU)の設定音量を、低車速域では車速変化に関係なく低車速域設定音量(VML )に固定し、また中車速域では低車速域設定音量(VML )と高車速域設定音量(VMH )とを結ぶ所定の設定音量変化線(VMM )に沿って車速変化に応じて連続的に変化させ、更に高車速域では車速変化に関係なく高車速域設定音量(VMH )に固定することを特徴とする、車両用オーディオ装置における設定音量調節方法。
JP2004085354A 2004-03-23 2004-03-23 車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法 Expired - Fee Related JP4116980B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085354A JP4116980B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法
CA002502160A CA2502160C (en) 2004-03-23 2005-03-22 Set volume control device for on-vehicle audio system
US11/085,608 US7583807B2 (en) 2004-03-23 2005-03-22 Set volume control device for on-vehicle audio system
DE602005001337T DE602005001337T2 (de) 2004-03-23 2005-03-23 Lautstärkeregelungsgerät für ein Audiosystem auf einem Fahrzeug
EP05006404A EP1580883B1 (en) 2004-03-23 2005-03-23 Set volume control device for on-vehicle audio system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085354A JP4116980B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005271665A JP2005271665A (ja) 2005-10-06
JP4116980B2 true JP4116980B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=34858416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085354A Expired - Fee Related JP4116980B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7583807B2 (ja)
EP (1) EP1580883B1 (ja)
JP (1) JP4116980B2 (ja)
CA (1) CA2502160C (ja)
DE (1) DE602005001337T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015526A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用音響制御システム
JP4622991B2 (ja) * 2006-11-15 2011-02-02 株式会社デンソー カーオーディオシステムの音量制御装置
US20080243373A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Nissan Technical Center North America, Inc. Portable vehicle navigation device and method
US20100014691A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Braon Moseley Autonomous volume control
CN102205817B (zh) * 2010-03-31 2013-04-24 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 车载系统音量操作的显示控制方法和装置
US8494172B2 (en) 2011-02-04 2013-07-23 Cardo Systems, Inc. System and method for adjusting audio input and output settings
CN103029623B (zh) * 2011-10-10 2016-05-04 阿尔派株式会社 车载电子机器
US9219992B2 (en) * 2012-09-12 2015-12-22 Google Inc. Mobile device profiling based on speed
JP6054697B2 (ja) * 2012-09-28 2016-12-27 本田技研工業株式会社 車両用音声処理装置
US9923534B2 (en) * 2014-07-31 2018-03-20 E.F. Johnson Company Automatic volume control for land mobile radio
CN104843003B (zh) * 2014-11-27 2018-02-23 北汽福田汽车股份有限公司 一种esc控制装置及控制方法
US10141903B2 (en) * 2016-03-02 2018-11-27 Honda Motor Co., Ltd. Methods and systems for controlling audio output of an exterior vehicle audio system
CN105930175A (zh) * 2016-05-31 2016-09-07 京东方科技集团股份有限公司 关闭应用工具的方法和装置
KR20180062672A (ko) * 2016-12-01 2018-06-11 주식회사 티노스 출력사운드 자동조절이 가능한 자동차 클러스터
US11620101B2 (en) 2021-07-23 2023-04-04 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Dynamic audio equalization

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034984A (en) 1983-02-14 1991-07-23 Bose Corporation Speed-controlled amplifying
JPS59230313A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Honda Motor Co Ltd 車両のオ−デイオ装置
US5907622A (en) 1995-09-21 1999-05-25 Dougherty; A. Michael Automatic noise compensation system for audio reproduction equipment
JP3438755B2 (ja) * 1995-09-25 2003-08-18 ソニー株式会社 調整操作装置
JP2002362241A (ja) 2001-06-05 2002-12-18 Kenwood Corp 車速度により音量調節される車載用音響機器
JP4177047B2 (ja) 2002-08-27 2008-11-05 日本アプライドフロー株式会社 流速・圧力計測装置および配管網監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050232439A1 (en) 2005-10-20
EP1580883A1 (en) 2005-09-28
CA2502160A1 (en) 2005-09-23
US7583807B2 (en) 2009-09-01
DE602005001337D1 (de) 2007-07-26
DE602005001337T2 (de) 2008-02-21
CA2502160C (en) 2009-01-06
EP1580883B1 (en) 2007-06-13
JP2005271665A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116980B2 (ja) 車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法
JP3625073B2 (ja) 電気車両の警報音装置および電気車両
US20070182532A1 (en) Method and apparatus for the output of music information to an operator
KR100510708B1 (ko) 차속 연동형 자동음량조절장치 및 그 동작방법
US9036828B2 (en) Method for outputting music information in a vehicle
JP4345675B2 (ja) エンジン音色制御システム
JP5445773B2 (ja) 車両用発音装置
US20150047495A1 (en) Audio system for a motor vehicle
JP6340698B2 (ja) 車両用効果音発生装置
JP2004074994A (ja) 車室内音制御装置
JP4432872B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2000338994A5 (ja) 車載用音声認識装置、及び車載用音声認識制御方法
JP4126990B2 (ja) 車室内音制御装置
JP2018188092A (ja) 車両用サウンドシステム
JP4510676B2 (ja) 車両の音声発生装置
GB2257317A (en) Automatic volume control for car stereo
JP2006250076A (ja) 車両制御装置
JPH06335083A (ja) 車載用音響装置
JPH1137276A (ja) 車両駆動力制御装置
JP2792305B2 (ja) シートのサイドサポート制御装置
JP3066808U (ja) 車載用音響装置
US20220388581A1 (en) Method for Operating an Air Guiding Device of a Motor Vehicle, and Air Guiding Device for a Motor Vehicle
JP2002362241A (ja) 車速度により音量調節される車載用音響機器
JP2023131293A (ja) 車両
JP7013514B2 (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4116980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees