JP3438755B2 - 調整操作装置 - Google Patents

調整操作装置

Info

Publication number
JP3438755B2
JP3438755B2 JP27061495A JP27061495A JP3438755B2 JP 3438755 B2 JP3438755 B2 JP 3438755B2 JP 27061495 A JP27061495 A JP 27061495A JP 27061495 A JP27061495 A JP 27061495A JP 3438755 B2 JP3438755 B2 JP 3438755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
change
speed
volume
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27061495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0993688A (ja
Inventor
信 佐々木
哲 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27061495A priority Critical patent/JP3438755B2/ja
Priority to US08/710,945 priority patent/US5745057A/en
Publication of JPH0993688A publication Critical patent/JPH0993688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438755B2 publication Critical patent/JP3438755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/001Digital control of analog signals

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば音量など
の調整に適用して好適な調整操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばテレビ受信機やオーディオ機器の
音量調整などの調整操作装置として、パルスエンコーダ
を用いたものがある。これは、例えばロータリーパルス
エンコーダの場合、それを構成する回転体の回転軸と同
軸に回転つまみを取り付け、ユーザが回転つまみを回転
すると、その回転量に応じた数のパルスが、パルスエン
コーダから発生するというものである。このとき、パル
スエンコーダは、操作方向、この場合には回転方向を示
す情報も出力し、出力パルスと共に、調整信号を生成す
るためのマイクロコンピュータに供給する。
【0003】マイクロコンピュータは、パルスエンコー
ダからの回転方向を示す情報から調整方向を決定し、パ
ルスエンコーダからのパルスを受ける毎に、1パルス当
たりの単位変更量を前記決定した調整方向の調整信号と
して調整対象に供給する。
【0004】例えば、調整対象が音量調整であれば、パ
ルスエンコーダからの1パルス毎に、ユーザの回転つま
みの回転方向の情報に応じて音量アップまたは音量ダウ
ンの単位音量変更量の音量調整信号が音量調整ボリュー
ムに供給される。そして、回転つまみのユーザの回転操
作に応じた回転量に応じた分だけパルスエンコーダから
はパルスが発生するので、ユーザの回転つまみの回転操
作量に応じた量だけ音量が変更調整されることになる。
【0005】ところで、ユーザの回転つまみの操作速度
(回転操作速度)を、調整変更量例えば音量変化との対
応を良好にするために、従来から、マイクロコンピュー
タでは、パルスエンコーダからのパルスの周期を計測し
てユーザの回転つまみの操作速度を判定し、ユーザの操
作速度に応じて、1パルス当たりの単位変更量を変える
ようにしている。例えば、ユーザによる回転つまみの回
転操作速度が速いときには、単位変更量を大きくして、
調整変更量変化がユーザ操作に対応するようにしてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、パルスエン
コーダは、概略的には、回転に応じてパルスを発生させ
るために、回転機構部分とセンサ部分とで構成されるも
のであり、光学式、磁気式、機械式などがある。そし
て、パルスエンコーダは、その性能にもよるが、一般的
に回転機構部分の回転速度が一定以上になると、理論
上、センサから発生すべきパルス数よりも少ないパルス
数しか発生しなくなる。
【0007】特に、機械式のパルスエンコーダの場合に
は、その機械的構造のために、回転体の回転速度が高速
になると、出力パルス数が、実際にセンサから発生すべ
きパルス数の数分の1程度になってしまう。
【0008】例えば、機械式エンコーダの例として、回
転板の回転周側面に複数の凹凸を設けると共に、この回
転板の回転周側面に対向して、機械的センサを設け、こ
の機械的センサの接触子と、回転板の凹凸の凸部分との
接触を検知することにより、センサからパルスを出力す
る形式の機械式のパルスエンコーダがあるが、その場合
には、その機械的構造のために、回転板の回転速度が高
速になると、センサの接触子と接触する回転の凸部分
が、飛び飛びになり、センサからの出力パルス数が、回
転板の凸部分の数に正確に対応したものとならなくなっ
てしまう。
【0009】したがって、このようなパルスエンコーダ
を用いた調整操作装置により、ユーザの回転操作速度に
調整変更量をリニアに対応させて、調整を行うようにす
ることは困難であった。
【0010】このため、例えば、上述した調整操作装置
を音量調整操作装置として用いた場合には、ミューティ
ングの意思を持って、急激に音量を小さくしようとし
て、回転つまみを高速に回転しても、音量が十分に小さ
くならないという現象が生じてしまった。
【0011】そこで、回転つまみの高速回転時の調整変
更量を十分に大きくするために、1パルス当たりの単位
変更量を大きくすることが考えられるが、その場合に
は、音量アップの方向も同様の変化をするため、突然、
音量が大きくなり過ぎてしまうという問題が生じる。こ
のように、回転つまみの高速回転時の単位変更量を大き
くすることができないため、従来は、音量を迅速に、か
つ、十分に小さくするためには、ミューティング専用の
キーボタンが別に必要となってしまっている。
【0012】しかし、例えば車載型のオーディオ装置の
場合には、操作つまみを設けるスペースが狭いのと、運
転者が操作するときの安全性を考慮すると、できるだけ
操作つまみの数が少なく、また、回転つまみのような大
型のつまみの方が好ましく、ミューティングキーを別に
設けることはできるだけ避けることが望ましい。
【0013】この発明は、以上の点にかんがみ、調整方
向により好ましい調整変更量が異なる調整対象に対し
て、ユーザの意図の通りに操作性良く調整を行うことが
できる調整操作装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明による調整操作装置は、ユーザの操作によ
り上昇方向と下降方向とに調整方向を変えることが可能
であり、ユーザの操作量に応じた調整変更量を入力する
ための操作手段と、前記操作手段からの操作入力に応じ
た信号を受けて、調整対象を調整制御する調整制御信号
を発生する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記操
作手段のユーザ操作による前記調整方向に応じて、前記
調整方向が前記上昇方向のときの前記調整変更量の変化
速度と、前記調整方向が前記下降方向のときの前記調整
変更量の変化速度とを異ならせることを特徴とする。
【0015】例えば、調整操作装置が音量調整操作装置
であった場合、音量ダウン方向の音量変化量を、音量ア
ップ方向の音量変化量よりも大きくすることができ、ミ
ューティングの意思を持って高速で音量ダウン方向に調
整すれば、当該操作に応じて高速に音量を小さくするこ
とができると共に、音量アップ方向の変化量は、小さい
ので、ユーザ操作により突然音量が大きくなるような不
都合を回避することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明による調整操作装
置の実施の形態を、車載用のオーディオ用プリアンプの
音量調整操作装置に適用した場合について、図を参照し
ながら説明する。
【0017】図1は、この実施の形態のプリアンプの構
成を示すブロック図であり、図2は、その正面パネルを
示す図である。
【0018】図1に示すように、この実施の形態のプリ
アンプは、入力セレクタ1と、音質調整回路2と、音量
調整回路3と、制御回路4と、表示部5と、キー操作部
6と、音量調整操作部7とを有している。
【0019】制御回路4は、マイクロコンピュータから
なり、CPU40と、プログラムROM41と、ワーク
エリア用のRAM42と、I/Oポート43〜48とを
備えている。50はシステムバスである。また、この例
の場合、タイマー回路49を備え、I/Oポート48に
よりシステムバス50に接続されている。
【0020】キー操作部6は、図2に示すように、この
プリアンプの正面パネルに設けられた音質調整用のキー
やオーディオ入力ソース選択キーなどの各種のキーを備
える。このキー操作部6からのユーザのキー操作信号
は、I/Oポート46を通じて制御回路4に入力され
る。制御回路4は、キー操作信号をデコードしてキー操
作に応じた制御信号を生成し、必要な部位にその制御信
号を供給する。
【0021】入力セレクタ1は、このプリアンプのオー
ディオ入力ソースとして接続されている、例えばAM/
FM/TVチューナ、テープレコーダ、CDプレーヤの
うちから、キー操作部6によりユーザにより選択された
入力ソースを選択するものである。制御回路4は、ユー
ザのキー操作部6を通じての選択指定を受け、その選択
指定に応じた入力ソースの選択信号を生成し、I/Oポ
ート43を通じて入力セレクタ1に供給する。入力セレ
クタ1は、その選択信号に応じた入力ソースを選択して
出力する。
【0022】音質調整回路2は、入力セレクタ1からの
オーディオ信号の音質を、制御回路4からの音質調整用
信号に応じて調整制御する。制御回路4は、キー操作に
応じて、音質調整用の信号を生成し、その生成した音質
調整信号を音質調整回路1に、I/Oポート44を通じ
て供給する。
【0023】音量調整回路3は、例えば電子ボリューム
などの音量調整用ボリュームを備え、制御回路4からの
音量調整信号に応じて音質調整回路2からのオーディオ
信号のレベルを調整して音量を調整する。制御回路4
は、音量調整操作部7からの、後述するように、パルス
PCと、回転方向信号Drとから音量調整信号を生成
し、I/Oポート45を通じて音量調整回路3に供給す
る。音量調整された信号は、例えばパワーアンプに対し
て出力される。
【0024】表示部5は、例えばLCD(液晶ディスプ
レイ)で構成され、図2に示すような表示画面5Dを備
える。制御回路4は、表示コントローラ8を通じて表示
データを表示部5に供給する。表示コントローラ8は、
その表示プログラムにしたがって、表示画面5D上に、
図2に例示するような入力ソース表示IPやバー表示V
Rによる音量表示などの種々の表示を行う。
【0025】この実施の形態においては、音量調整操作
部7は、機械式のパルスエンコーダ70と、図2に示す
ように、プリアンプの正面パネルにユーザが回転操作で
きるように設けられる回転つまみ9とにより構成され
る。回転つまみ9は、図3に示すように、パルスエンコ
ーダ70を構成する回転板71の回転軸と同軸に取り付
けられている。図の例では、回転つまみ9の時計回りの
回転方向が音量アップ方向、反時計回りの回転方向が音
量ダウン方向とされている。図の例の場合には、回転つ
まみ9の近傍には、その音量調整方向を示す「UP」お
よび「DOWN」の文字が印刷等により設けられてい
る。
【0026】図3に示されるように、パルスエンコーダ
70は、回転板71と、機械式のセンサ72、73と、
出力信号生成回路74とからなる。回転板71の回転周
側面には複数の凹凸が設けられている。この回転板71
の回転周側面に対向してセンサ72、73が設けられ、
これらセンサ72、73のそれぞれの接触子72a、7
3aと、回転板71の凹凸の凸部分との接触がセンサ7
2、73により検知されることにより、センサ72、7
3から出力パルスPA,PBがそれぞれ出力される。
【0027】この場合、センサ72とセンサ73とは、
その出力パルスPAと出力パルスPBとの位相が互いに
90度異なるように配置されている。そして、センサ7
2および73の出力パルスPAおよびPBが、出力信号
生成回路74に供給され、その一方のパルスがエンコー
ダ出力パルスPCとして出力される。
【0028】また、出力信号生成回路74においては、
パルスPAとパルスPBとの進相、遅相関係により、回
転板71、したがって、回転つまみ9の回転方向が検知
され、回転方向に応じた2値信号、例えば時計回り方向
では「1」、反時計回り方向では「0」となる回転方向
信号Drが、この出力信号生成回路74から出力され
る。
【0029】この音量調整操作部6からのパルスPCお
よび回転方向信号Drは、I/Oポート45を通じて制
御回路4に入力される。
【0030】制御回路4は、回転方向信号Drから音量
アップ方向か、音量ダウン方向かを決定する。また、パ
ルスPCの周期τを計測することで、回転つまみ9のユ
ーザによる回転操作速度を検知する。この周期検出は、
パルスPCより十分周波数が高い一定周波数のクロック
を、例えば隣り合う2個のパルスPCの間においてカウ
ントすることにより行うことができる。これは、パルス
PCの入力時点ごとにタイマー49を起動し、次のパル
スPCまでに経過するタイマー時間を計測することに等
しい。
【0031】そして、この実施の形態においては、制御
回路4は、前述の周期計測のためのパルス間隔の計測値
から、パルスPCの間隔が、予め定めた所定の時間長、
例えば50ミリ秒以下と判断したときには、回転つまみ
9の回転がユーザにより高速に行われたと判定し、音量
アップ方向と、音量ダウン方向とで音量変更速度を変え
るようにして、音量調整信号を生成する。音量変更速度
は、1パルス当たりの音量変更量を、音量アップ方向と
音量ダウン方向とで変えることで行う。
【0032】図4は、制御回路4における音量調整信号
の生成および出力処理のルーチンの一例を示すフローチ
ャートである。
【0033】制御回路4は、常時、ステップ101で、
回転つまみ9の回転操作によるパルスPCを検出するサ
ーチを行っており、パルスPCを検出すると、ステップ
102に移り、前回受信したパルスPCとのパルス間隔
を計測して、当該パルス間隔が50ミリ秒以下か否か判
断する。
【0034】ステップ102で、50ミリ秒以上である
と判断したときには、回転つまみ9の回転は高速回転で
ないと判断して、ステップ103に進み、回転つまみ9
の回転方向が音量アップ方向か否かを回転方向信号Dr
により判定する。
【0035】ステップ103で音量アップ方向であると
判定されたときには、ステップ104に進み、通常時の
単位音量変更量(この実施の形態においては、これは最
小単位音量変更量(1段階分の音量変更量)Minであ
る。)だけ、音量をアップさせる音量調整信号を生成し
て、音量調整回路3にI/Oポート44を通じて供給し
て、1段階分、この例では1dB、音量を上げるように
する。その後、ステップ101に戻り、次のパルスPC
の到来を待つ。
【0036】ステップ103で音量ダウン方向であると
判定されたときには、ステップ105に進み、最小単位
音量変更量Minだけ、音量をダウンさせる音量調整信
号を生成して、音量調整回路3にI/Oポート44を通
じて供給して、1段階分、この例では1dB、音量を下
げるようにする。その後、ステップ101に戻り、次の
パルスPCの到来を待つ。
【0037】ステップ102で、50ミリ秒以下である
と判断したときには、回転つまみ9の回転は高速回転で
あると判断して、ステップ106に進み、回転つまみ9
の回転方向が音量アップ方向か否かを回転方向信号Dr
により判定する。
【0038】ステップ106において、音量アップ方向
であると判定されたときには、ステップ107に進み、
通常時の単位音量変更量すなわち最小単位音量変更量M
inの、この例では3倍量、音量をアップさせる音量調
整信号を生成して、音量調整回路3にI/Oポート44
を通じて供給して、3段階分、したがって、この例では
3dB、音量を上げるようにする。その後、ステップ1
01に戻り、次のパルスPCの到来を待つ。
【0039】一方、ステップ106において、音量ダウ
ン方向であると判定されたときには、ステップ108に
進み、最小単位音量変更量Minの7倍量、音量をダウ
ンさせる音量調整信号を生成して、音量調整回路3にI
/Oポート44を通じて供給して、7段階分、したがっ
て、この例では7dB、音量を下げるようにする。その
後、ステップ101に戻り、次のパルスPCの到来を待
つ。
【0040】以上のようにして、この実施の形態におい
ては、回転つまみ9をユーザが高速回転させたときに
は、音量ダウン方向の変化速度が音量アップ方向の変化
速度の2倍以上大きくなり、突然の音量アップをという
事態を避けながら、音量の急速減少を実現することがで
きる。したがって、ミューティングの意思を持って高速
に回転つまみを反時計方向に回転すれば、急速に音量を
絞ることができる。そして、このとき、誤って時計方向
に回転つまみを回転させても突然に大きな音量になるこ
とが避けられる。このため、ミューティングキーを別個
に設ける必要はない。
【0041】なお、以上の実施の形態では、回転つまみ
9の回転速度を、高速と低速の2段階に分けたが、パル
スPCのパルス間隔に対するスレッショールド値を複数
個設定して、高速、中速、低速の3段階あるいはそれ以
上の段階に分けて、それぞれの段階に応じて、音量アッ
プ方向の単位変更量と、音量ダウン方向の単位変更量と
を、互いに異ならせながら、設定することにより、より
きめ細かな音量制御を行うことができる。
【0042】また、パルスエンコーダは機械式のものに
限らず、光学式、磁気式のものであってもよく、さらに
は、ロータリー式のものに限られるものではない。ま
た、上記の実施の形態は、パルスエンコーダ式の調整操
作部の場合について説明したが、例えば1対のタクトス
イッチあるいはシーソースイッチなどを用いたアップ/
ダウンキーの場合において、ユーザがキーを押し続けて
いる時間を計測し、当該時間が大きくなるに従い、単位
変更量を、アップ方向とダウン方向とで変更する場合に
も、同様に適応することができ、また、同様の作用効果
が期待できる。
【0043】また、以上の実施の形態は、音量の調整に
この発明を適用した場合であるが、アップ、ダウンの2
方向の調整を行うものであり、かつ、方向の違いに応じ
て、単位調整変更量を異ならせる方がよい調整操作装置
のすべてに、この発明は適用可能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アップ、ダウンの2方向の調整を行う調整操作装置
において、両方向の変化速度を異ならせるようにしたの
で、特に高速動作を必要とする方向側の調整変更量を大
きくすることにより、所期の目的を達成することができ
る。
【0045】特に、調整対象が音量である場合には、音
量ダウン方向の変更速度を音量アップ方向の変更速度よ
りも高速にすることにより、突然の音量アップという事
態を避けながら、音量の急速減少を実現することができ
る。したがって、ミューティングキーを別個に設ける必
要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による調整操作装置の一つの実施の形
態を示すブロック図である。
【図2】図1の実施の形態を説明するための図である。
【図3】図1の実施の形態に使用されるパルスエンコー
ダの一例を説明するための図である。
【図4】この発明による調整操作装置の一つの実施の形
態の要部の処理動作を説明するためのフローチャートで
ある。
【符号の説明】
3 音量調整回路 4 制御回路 7 音量調整操作部 9 回転つまみ 70 パルスエンコーダ 71 回転板 72、73 センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // G10H 1/46 G10H 1/46 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 3/00 310 G01D 5/245 G05G 1/08 G05G 7/12 H03G 3/00 G10H 1/46

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユーザの操作により上昇方向と下降方向と
    に調整方向を変えることが可能であり、ユーザの操作量
    に応じた調整変更量を入力するための操作手段と、 前記操作手段からの操作入力に応じた信号を受けて、調
    整対象を調整制御する調整制御信号を発生する制御手段
    とを備え、 前記制御手段は、前記操作手段の操作速度に応じて、
    記調整方向が前記上昇方向のときの前記調整変更量の
    化速度と、前記調整方向が前記下降方向のときの前記調
    整変更量の変化速度とを異ならせることを特徴とする調
    整操作装置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記操作手段の操作速度
    が予め定めた所定値よりも速い場合に、前記調整方向が
    前記上昇方向のときの前記調整変更量の変化速度と、
    記調整方向が前記下降方向のときの前記調整変更量の
    化速度とを異ならせることを特徴とする請求項1に記載
    の調整操作装置。
  3. 【請求項3】前記調整方向が前記下降方向のときの前記
    調整変更量の変化速度を、前記調整方向が前記上昇方向
    のときの前記調整変更量の変化速度よりも高速にしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の調整操作装置。
  4. 【請求項4】前記操作手段は、操作つまみと、上記操作
    つまみの操作量に応じた数のパルスを発生するパルスエ
    ンコーダとで構成され、 前記制御手段は、前記パルスエンコーダからのパルスの
    1パルス当たりの変更量に基づいて、前記調整方向が前
    記上昇方向のときの前記調整変更量の変化速度と、前記
    調整方向が前記下降方向のときの前記調整変更量の変化
    速度とを異ならせることを特徴とする請求項1に記載の
    調整操作装置。
  5. 【請求項5】前記制御手段は、前記操作手段からの前記
    パルスエンコーダからのパルスの検出間隔が予め定めた
    所定値以下である場合に、前記調整方向が前記上昇方向
    のと きの前記調整変更量の変化速度と、前記調整方向が
    前記下降方向のときの前記調整変更量の変化速度とを異
    ならせ、上記パルスエンコーダからのパルスの検出間隔
    が上記予め定めた所定値以上である場合に、前記調整方
    向が前記上昇方向のときの前記調整変更量の変化速度
    と、前記調整方向が前記下降方向のときの前記調整変更
    量の変化速度とを異ならせないように制御することを特
    徴とする請求項4に記載の調整操作装置。
  6. 【請求項6】前記制御手段は、前記操作手段からの前記
    パルスエンコーダからのパルスの検出間隔が予め定めた
    所定値以下である場合に、前記調整方向が前記下降方向
    のときの前記調整変更量の変化速度を、前記調整方向が
    前記上昇方向のときの前記調整変更量の変化速度よりも
    高速に行うよう制御することを特徴とする請求項4に記
    載の調整操作装置。
JP27061495A 1995-09-25 1995-09-25 調整操作装置 Expired - Fee Related JP3438755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27061495A JP3438755B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 調整操作装置
US08/710,945 US5745057A (en) 1995-09-25 1996-09-24 Adjustment operating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27061495A JP3438755B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 調整操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0993688A JPH0993688A (ja) 1997-04-04
JP3438755B2 true JP3438755B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17488548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27061495A Expired - Fee Related JP3438755B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 調整操作装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5745057A (ja)
JP (1) JP3438755B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889670A (en) 1991-10-24 1999-03-30 Immersion Corporation Method and apparatus for tactilely responsive user interface
US5825308A (en) * 1996-11-26 1998-10-20 Immersion Human Interface Corporation Force feedback interface having isotonic and isometric functionality
KR0181919B1 (ko) * 1996-05-02 1999-04-15 김광호 엔코더를 이용한 음량제어장치
US6374255B1 (en) 1996-05-21 2002-04-16 Immersion Corporation Haptic authoring
US6128006A (en) * 1998-03-26 2000-10-03 Immersion Corporation Force feedback mouse wheel and other control wheels
US6154201A (en) * 1996-11-26 2000-11-28 Immersion Corporation Control knob with multiple degrees of freedom and force feedback
US7489309B2 (en) * 1996-11-26 2009-02-10 Immersion Corporation Control knob with multiple degrees of freedom and force feedback
US6686911B1 (en) * 1996-11-26 2004-02-03 Immersion Corporation Control knob with control modes and force feedback
US6636197B1 (en) * 1996-11-26 2003-10-21 Immersion Corporation Haptic feedback effects for control, knobs and other interface devices
US7091948B2 (en) * 1997-04-25 2006-08-15 Immersion Corporation Design of force sensations for haptic feedback computer interfaces
GB2330753A (en) * 1997-10-24 1999-04-28 Sony Uk Ltd Audio processing
US6211861B1 (en) * 1998-06-23 2001-04-03 Immersion Corporation Tactile mouse device
US6256011B1 (en) 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
US20080055241A1 (en) * 1998-03-26 2008-03-06 Immersion Corporation Systems and Methods for Haptic Feedback Effects for Control Knobs
US7038667B1 (en) * 1998-10-26 2006-05-02 Immersion Corporation Mechanisms for control knobs and other interface devices
US6535611B1 (en) * 1999-01-15 2003-03-18 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for reducing switching noise of a digital volume control
DE20080209U1 (de) * 1999-09-28 2001-08-09 Immersion Corp Steuerung von haptischen Empfindungen für Schnittstellenvorrichtungen mit Vibrotaktiler Rückkopplung
US6693626B1 (en) * 1999-12-07 2004-02-17 Immersion Corporation Haptic feedback using a keyboard device
JP4474806B2 (ja) * 2000-07-21 2010-06-09 ソニー株式会社 入力装置、再生装置及び音量調整方法
US7084854B1 (en) * 2000-09-28 2006-08-01 Immersion Corporation Actuator for providing tactile sensations and device for directional tactile sensations
US7877243B2 (en) * 2001-07-16 2011-01-25 Immersion Corporation Pivotable computer interface
US6904823B2 (en) * 2002-04-03 2005-06-14 Immersion Corporation Haptic shifting devices
AU2003285886A1 (en) 2002-10-15 2004-05-04 Immersion Corporation Products and processes for providing force sensations in a user interface
EP1600040B1 (en) * 2003-02-27 2019-01-09 Oticon A/S Hearing aid with volume control
US8992322B2 (en) 2003-06-09 2015-03-31 Immersion Corporation Interactive gaming systems with haptic feedback
TWI352310B (en) * 2004-02-17 2011-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for controlling volume with a si
JP4116980B2 (ja) * 2004-03-23 2008-07-09 株式会社ホンダアクセス 車両用オーディオ装置における設定音量調節装置及び調節方法
CN104656900A (zh) 2006-09-13 2015-05-27 意美森公司 用于游戏厅游戏触觉的系统和方法
JP2008249973A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sony Corp ボリューム制御装置、ボリューム制御方法及びそのプログラム
CN101350604B (zh) * 2007-07-19 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动切换音量调节模式的装置及方法
US9486292B2 (en) 2008-02-14 2016-11-08 Immersion Corporation Systems and methods for real-time winding analysis for knot detection
US9104791B2 (en) * 2009-05-28 2015-08-11 Immersion Corporation Systems and methods for editing a model of a physical system for a simulation
JP5434372B2 (ja) 2009-08-26 2014-03-05 ヤマハ株式会社 音量調整装置
US8542105B2 (en) * 2009-11-24 2013-09-24 Immersion Corporation Handheld computer interface with haptic feedback
JP5554624B2 (ja) * 2010-04-27 2014-07-23 富士通テン株式会社 音響装置および信号制御方法
US9866924B2 (en) 2013-03-14 2018-01-09 Immersion Corporation Systems and methods for enhanced television interaction
CN113138568B (zh) * 2020-01-18 2023-02-21 九阳股份有限公司 一种基于编码器的食品加工机控制方法和食品加工机
WO2024111199A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 株式会社オーディオテクニカ 電気音響変換装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387374A (en) * 1977-03-30 1983-06-07 Raytheon Company Range mark position control employing optical encoding
EP0414899B1 (en) * 1988-10-25 1993-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotary encoder
GB2260966B (en) * 1991-11-04 1994-12-21 Danby Medical Ltd Improvements in or relating to electronically controlled infusion devices and arrangements
US5189355A (en) * 1992-04-10 1993-02-23 Ampex Corporation Interactive rotary controller system with tactile feedback
US5541406A (en) * 1994-09-26 1996-07-30 Ohmeda Inc. Pulsed operation of optical rotary encoder for low-power applications

Also Published As

Publication number Publication date
US5745057A (en) 1998-04-28
JPH0993688A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438755B2 (ja) 調整操作装置
EP1408397A2 (en) Electronic equipment
JPH04263732A (ja) 空気調和機の遠隔操作装置
JP3021551B2 (ja) 電子機器
JP2953299B2 (ja) 電子楽器
US6353432B1 (en) Mouse scroll input apparatus
JP3771629B2 (ja) チャンネルナビゲーションシステム
JPH11352260A (ja) 時刻情報表示装置および時刻情報表示装置の設定方法
JPH0644175Y2 (ja) グラフイツクイコライザの操作回路
JPH088466B2 (ja) シンセサイザ受信機のロ−タリ−選局方式
KR0181617B1 (ko) 전자렌지의 시계 세팅방법
JP4429510B2 (ja) 音量制御装置
KR0125726B1 (ko) 전자렌지의 동작시간 세팅방법
JP2598085B2 (ja) 入力装置
JP3836543B2 (ja) パラメータ設定装置
JP3348121B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP2002149313A (ja) 音響調整卓
JP2592960Y2 (ja) ボリューム装置
JP2000315925A (ja) 音響機器の音量制御装置
JPH0823583A (ja) 音量調整装置
JP2541490B2 (ja) 電子機器のパラメ―タ設定装置
JPH02109417A (ja) タイマー入力装置
JPH0613216U (ja) 車載用オーディオ装置
KR20030027234A (ko) 투엔코더 방식 오디오 튜닝 장치 및 방법
JPH0588100U (ja) 音質及び音場制御機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees