JP4102412B2 - アルコール系化合物 - Google Patents

アルコール系化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4102412B2
JP4102412B2 JP2006174994A JP2006174994A JP4102412B2 JP 4102412 B2 JP4102412 B2 JP 4102412B2 JP 2006174994 A JP2006174994 A JP 2006174994A JP 2006174994 A JP2006174994 A JP 2006174994A JP 4102412 B2 JP4102412 B2 JP 4102412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
fragrance
isopropyl
alcohol
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006174994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008001667A (ja
Inventor
慎司 小刀
成佳 田中
哲 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006174994A priority Critical patent/JP4102412B2/ja
Priority to US12/306,430 priority patent/US7642385B2/en
Priority to EP07767309A priority patent/EP2036876B1/en
Priority to PCT/JP2007/062482 priority patent/WO2008001668A1/ja
Priority to ES07767309T priority patent/ES2391306T3/es
Priority to CN200780023371XA priority patent/CN101472867B/zh
Publication of JP2008001667A publication Critical patent/JP2008001667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102412B2 publication Critical patent/JP4102412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/05Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C33/14Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings containing six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/0034Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing six carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、調合香料原料として有用な新規のアルコール系化合物、その製造方法、及び該アルコール系化合物を含有する香料組成物に関する。
従来、炭素−炭素二重結合を有するシクロヘキシルアルカノール類には、フローラル香気を有する多数の香料化合物があることが知られている。例えば、4−イソプロペニルシクロヘキシルメタノールがスズランの花を想起させる匂いを有することが知られている(特許文献1参照)。また、シクロヘキシルアルカノール類がボリューム感のあるフローラル香気を有することや、シクロヘキシルメタノール類がボリューム感のあるフローラル香気を有することが知られている(特許文献2及び3参照)。しかし、これらの化合物は木様のサイド・ノートを有しており、スズラン香を再現するには好ましくなく、各種調合香料への使用量にも制限があるといった問題があった。
また、4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノールや4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノールを合成した例が知られている(非特許文献1)。しかし、当該文献には、香気に関する記載は無く、このようなアルコール系化合物が香料として有用であることは知られていなかった。
特開昭50−35351号公報 特開2000−169409号公報 特開2000−302712号公報 ジャーナル・オブ・オーガニックケミストリー第32巻3986〜3989頁(1967年)
本発明の課題は、調合香料原料としての利用を制限させる木様の香りをほとんど有さず、天然のスズランの香りを有するアルコール系化合物、その製造方法、及び当該アルコール系化合物を含有する香料組成物を提供することにある。
本発明者らは、種々のアルコール系化合物を合成し、その香気について検討したところ、六員環炭化水素骨格上のアルカノール基が結合した炭素がメチル基を有する化合物又はそれらの混合物が、本発明の目的とする木様の香りをほとんど有さず、天然のスズランの香りを有することに加えて、フレッシュなフローラル香気を有し、かつ優れた香気持続性を有することを見出した。
すなわち、本発明は、以下のアルコール系化合物、当該アルコール系化合物の製造方法、及び当該アルコール系化合物を含有する香料組成物に関する。
1.一般式(I)で表されるアルコール系化合物。
Figure 0004102412
(式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。点線のいずれか1箇所は二重結合を示し、残りの3箇所は単結合を示す。)
2.一般式(II)で表される化合物を還元する、一般式(I)で表されるアルコール系化合物の製造方法。
Figure 0004102412
(式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。点線のいずれか1箇所は二重結合を示し、残りの3箇所は単結合を示す。)
3.一般式(III)で表されるアルコール系化合物を含有する香料組成物。
Figure 0004102412
(式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。点線は、単結合又は二重結合を示す。ただし、隣接する点線の両方が二重結合であることはなく、また、二重結合が3箇所以上であることはない。)
本発明のアルコール系化合物は、調合香料原料としての利用を制限させる木様の香りをほとんど持たず、天然のスズラン香を想起させるフレッシュなフローラル香気を有し、かつ持続性にも優れ、トイレタリー用品等への賦香成分として有用である。また、本発明のアルコール系化合物の製造方法によれば、安価で安定的に入手可能な出発原料を用いることができるので低コストでの製造が可能となる。
[アルコール系化合物]
本発明のアルコール系化合物は、一般式(I)で表される。
Figure 0004102412
ここで、一般式(I)中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。点線のいずれか1箇所は二重結合を示し、残りの3箇所は単結合を示す。
1の炭化水素基としては、具体的には、炭素数1〜4のアルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基を好ましく挙げることができる。炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、及びsec−ブチル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、1−ブテニル基、及び1−メチルビニル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルキニル基としては、エチニル基、2−プロピニル基、及びプロパ−2−イン−1−イル基等が挙げられる。
1としては、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、及びsec−ブチル基がより好ましく、拡散性と、天然らしさを持たせる観点より、水素原子がさらに好ましい。
上記のような一般式(I)で表されるアルコール系化合物は、本発明の香料組成物に好ましく含有させることができる。
本発明の香料組成物は、上記の一般式(I)で表されるアルコール系化合物を包含する下記一般式(III)で表されるアルコール系化合物、好ましくは一般式(I)で表されるアルコール系化合物を単独で、又は2種以上を混合して得られる。
Figure 0004102412
一般式(III)中、R1は上記と同様である。点線は、単結合又は二重結合を示す。ただし、隣接する点線の両方が二重結合であることはなく、また、二重結合が3箇所以上であることはない。
[アルコール系化合物の製造方法:一般式(II)の合成]
本発明の一般式(I)で表されるアルコール系化合物は、例えば一般式(II)で表されるアルコール系化合物を還元して得ることができる。一般式(II)で表されるアルコール系化合物は、例えばジャーナル・オブ・オーガニックケミストリー第32巻3986〜3989頁(1967年)に記載の方法によって製造することができる。
具体的には、以下の式(A)で示されるように、一般式(IV)で表される1−イソプロピル−4−メチル−1,3−シクロヘキサジエンを、酸触媒の存在下、アルデヒドと反応させて、一般式(V)で表されるアセタールを得て、次に、酸触媒の存在下で、当該アセタールを分解して一般式(II)で表されるアルコール系化合物を製造することができる。
Figure 0004102412
式(A)中、R1及び点線は上記一般式(II)と同様である。
式(A)の出発原料である一般式(IV)で表される化合物は、安価で安定的に入手可能であることから、本発明の製造方法によれば、本発明のアルコール系化合物を低コストで製造することができる。また、一般式(II)で表されるアルコール系化合物は、以下の式(B)で示されるように、式(IV)で表される1−イソプロピル−4−メチル−1,3−シクロヘキサジエンを、酸触媒とカルボン酸無水物の存在下、アルデヒドと反応させてカルボン酸エステル(VI)を得た後、酸または塩基性触媒の存在下で加水分解して製造することができる。
Figure 0004102412
式(B)中、R1及び点線は、上記一般式(II)と同様である。R2は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。炭素数1〜4の炭化水素基は、R1と同様である。
[アルコール系化合物の製造方法:一般式(I)の合成]
本発明の一般式(I)で表されるアルコール系化合物は、例えば以下の式(C)に示されるように、一般式(II)で表されるアルコール系化合物を還元して得ることができる。
Figure 0004102412
式(C)中、一般式(I)及び(II)におけるR1及び点線は、上記と同様である。
式(C)に示されるような部分的な還元反応は、第8〜11属の金属から選ばれる少なくとも1種を含む触媒の存在下で、水素を用いて好ましく行うことができる。反応圧力は、通常0.01〜10MPaであり、0.05〜3MPaがより好ましく、0.1〜2MPaがさらに好ましい。反応温度は、通常0〜200℃であり、20〜150℃がより好ましい。
第8〜11属の金属は、具体的には鉄、コバルト、ニッケル、銅、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、オスミウム、イリジウム、白金及び金であり、中でも、鉄、コバルト、ニッケル、銅、ルテニウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、及び白金がより好ましく、ロジウム、パラジウム及び白金がさらに好ましい。
触媒の形態は特に限定されないが、上記の金属が炭素、アルミナ、シリカ、チタニア、ゼオライト等の担体に担持された触媒を用いることが好ましい。担体上の金属の担持量は、0.1〜20質量%が好ましく、0.5〜10質量%がより好ましい。
触媒の使用量は特に限定されないが、原料となる一般式(II)で表されるアルコール系化合物に対して0.01〜10質量%が好ましく、0.05〜5質量%がより好ましい。
水素の消費量は、反応の選択性と収率の面から、原料となる一般式(II)で表されるアルコール系化合物に対して0.5〜1.5モル倍とすることが好ましく、0.5〜1.25モル倍とすることがより好ましい。なお、水素消費量は、反応に用いる密閉容器の内容積と反応前後での内圧の差を測定し、次いで理想気体の状態方程式を用いて算出した。
また、上記の還元反応は無溶媒で行うこともできるが、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ヘキサン、テトラヒドロフランなどの溶媒を用いて行うこともできる。
[アルコール系化合物の製造方法:一般式(VII)の合成]
一般式(III)で表されるアルコール系化合物には、一般式(III)において、点線が全て単結合である一般式(VII)で表されるアルコール系化合物が含まれる。
Figure 0004102412
一般式(VII)中、R1は、上記と同様である。
一般式(VII)で表されるアルコール系化合物は、例えばジャーナル・オブ・オーガニックケミストリー第32巻3986から3989頁(1967年)記載の方法、あるいは式(I)又は式(II)で表されるアルコール系化合物を還元して製造することができる。この還元反応においては、触媒を好ましく用いることができ、当該触媒は、一般式(I)で表されるアルコール系化合物を得る還元反応(前記反応(C))で使用される上記の触媒を好ましく用いることができる。触媒の使用量は特に限定されないが、原料となる一般式(I)又は(II)で表されるアルコール系化合物に対して0.01〜10質量%が好ましく、0.05〜5質量%がより好ましい。
反応圧力及び反応温度は、前記反応(C)における条件と同様である。
水素の消費量は、反応の選択性と収率の面から、原料となる一般式(I)で表されるアルコール系化合物に対して0.5〜3モル倍とすることが好ましく、0.75〜2モル倍がより好ましく、一般式(II)で表されるアルコール系化合物に対して1.25〜4モル倍とすることが好ましく、1.5〜3モル倍とすることがより好ましい。なお、水素消費量は、反応に用いる密閉容器の内容積と反応前後での内圧の差を測定し、次いで理想気体の状態方程式を用いて算出した。
また、上記の還元反応は無溶媒で行うこともできるが、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ヘキサン、テトラヒドロフランなどの溶媒を用いて行うこともできる。
上記のような一般式(I)〜(III)及び一般式(VII)で表されるアルコール系化合物は、木様の香りをほとんど持たず、天然のスズランの香りを想起させるフレッシュなフローラル香気を有し、かつ持続性にも優れることから、単独で又は他の成分と組み合わせて石鹸、シャンプー、リンス、洗剤、化粧品、スプレー製品、芳香剤、香水、入浴剤等の賦香成分として使用できる。
[香料組成物]
本発明の香料組成物は、通常用いられる他の香料成分や、所望組成の調合香料に、一般式(III)で表されるアルコール系化合物を単独で又は2種以上を混合し、配合して得られるものである。一般式(III)で表されるアルコール系化合物のうち、中でも一般式(I)、一般式(II)及び一般式(VII)で表されるアルコール系化合物が好ましく、一般式(I)で表されるアルコール系化合物がより好ましい。
その配合量は、調合香料の種類、目的とする香気の種類及び香気の強さ等により異なるが、調合香料中に0.01〜90質量%を加えることが好ましく、0.1〜50質量%加えることがより好ましい。
本発明のアルコール系化合物と組み合わせて用いることができる香料成分としては、炭化水素類、アルコール類、フェノール類、エステル類、カーボネート類、アルデヒド類、ケトン類、アセタール類、エーテル類、ニトリル類、カルボン酸類、ラクトン類等の天然精油や天然抽出物、合成香料を挙げることができる。
(1)試料の同定
実施例で得られたアルコール系化合物の構造を、核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR、13C−NMR)及びIRにより同定した。核磁気共鳴スペクトルは、溶媒としてクロロホルム−dを用いて、Varian社製のMercury 400により測定し、IRは、Horiba製のFT−710により測定した。
実施例1:4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノール及び4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノールの合成
フラスコにパラホルムアルデヒド 53gと1−イソプロピル−4−メチル−1,3−シクロヘキサジエン 160gと氷酢酸 269gを入れ、100℃で25時間反応させた。室温まで冷却後、エーテル 200mLを加え、飽和食塩水で洗浄、濃縮して反応液 257gを得た。反応液 250gに水 250gと48%水酸化ナトリウム溶液 100gを加え、95℃で5時間反応後、室温まで冷却し、75mLのエーテルで3回抽出して飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムを加えて乾燥、濾過、濃縮を行い、アルコール混合物186gを得た。アルコール混合物180gを300〜150Pa、100〜130℃で2回蒸留した後、シリカゲルカラム(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)で2回精製、蒸留して4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノール 2gと4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノール 2gを得た。
得られた4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノールは、フレッシュ・シトラス様のフローラル香気であり、スズラン香を想起させ持続性に優れていた。また、同定した結果は以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 400MHz, δppm) : 0.97(s, 3H), 1.00(d, 6H, J=6.8Hz), 1.98(ddd, 1H, J=17.3, 4.4, 1.2Hz), 2.01(br, 1H), 2.24(dq, 1H, J=1.2, 6.8Hz), 2.30(ddd, 1H, J=17.3, 4.4, 1.2), 3.35(dd, 2H, J=28, 10.4Hz), 5.36-5.39(m, 1H), 5.50(d, 1H, J=9.6Hz), 5.90(dd, 1H, J=9.6Hz, 1.6Hz)
13C-NMR(CDCl3, 100MHz, δppm) : 21.46(q), 21.53(q), 22.86(q), 32.47(t), 32.90(d), 36.35(s), 69.56(t), 116.26(d), 126.05(d), 132.83(d), 140.03(s)
IR(KBr, neat, cm-1) : 3350, 2958, 1655, 1463, 1034
得られた4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノールは、フレッシュで、マリン・オゾン様のニュアンスを伴うフローラル香気であり、スズラン香を想起させ持続性に優れていた。また、同定した結果は以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 400MHz, δppm) : 0.99(s, 3H), 1.37-1.44(m, 1H), 1.66-1.72(m, 1H), 1.73(s, 3H), 1.77(s, 3H), 2.29(br, 3H), 3.37(dd, 2H, J=33.4, 10.6), 5.39(d, 1H, J=10.0), 6.46(d, 1H, J=10.0)
13C-NMR(CDCl3, 100MHz, δppm) : 19.69(q), 20.66(q), 22.91(t), 23.61(q), 31.51(t), 36.98(s), 70.59(t), 126.00(d), 126.71(s), 127.22(s), 131.80(d)
IR(KBr, neat, cm-1) : 3355, 2918, 1637, 1450, 1103
実施例2:4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノールからの4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールの合成
ガラス製反応容器に実施例1と同様の方法で得られた4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノール 5g、5%Pt/C(55%含水) 0.1g、イソプロパノール 50mLを入れ、反応圧力0.1〜0.3MPa、30℃で2時間反応後、原料に対して0.55モル倍の水素が消費された時点で反応を停止し、触媒を濾過し、濃縮して反応液5gを得た。反応液をシリカゲルカラム(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)で精製、蒸留し、4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノール 1gを得た。
得られた4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールは、フレッシュ・グリーン様のフローラル香気であり、スズラン香を想起させ持続性に優れていた。また、同定した結果は以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 400MHz, δppm) : 0.90(s, 3H), 0.99(d, 6H, J=6.8Hz), 1.35-1.42(m, 1H), 1.45(br, 1H), 1.46-1.53(m, 1H), 1.67-1.74(m, 1H), 1.88-1.93(m, 1H), 1.95-1.99(m, 2H), 2.17(dq, 1H, J=6.8, 6.8Hz), 3.35(dd, 2H, J=21.6, 10.8Hz), 5.31(m, 1H)
13C-NMR(CDCl3, 100MHz, δppm) : 21.84(q), 21.94(q), 22.65(q), 23.20(t), 31.01(t), 34.01(s), 34.46(t), 35.34(d), 71.73(t), 116.69(d), 142.55(s)
IR(KBr, neat, cm-1) : 3350, 2958, 1666, 1039
実施例3:4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノールからの4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールの合成
ガラス製反応容器に実施例1と同様の方法で得られた4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノール 10g、5%Pd/C(53%含水) 0.05g、イソプロパノール 20mLを入れ、反応圧力0.1〜0.4MPa、30℃で4.5時間反応後、原料に対して1.2モル倍の水素が消費された時点で反応を停止し、触媒を濾過し、濃縮して収率73%で4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールを得た。
実施例4及び5:4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールの合成
ガラス製反応容器に4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノール 1g、第1表に示す触媒、イソプロパノール 20mLを入れ、反応圧力0.2〜0.3MPa、25℃で第1表に示す反応時間で反応後、触媒を濾過し、濃縮して4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールを得た。水素消費量及び収率は第1表に示す。
Figure 0004102412
実施例6:4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールから4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノールの合成
ガラス製反応容器に実施例2と同様の方法で得られた4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノール 4g、5%Pd/C(53%含水) 0.1g、イソプロパノール 10mLを入れ、反応圧力0.3〜0.4MPa、30℃で18.5時間反応後、原料に対して1.0モル倍の水素が消費された時点で反応を停止し、触媒を濾過し、濃縮して反応液3gを得た。反応液をシリカゲルカラムおよびHPLC(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)で精製、蒸留し、シス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノール 0.4gと、トランス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノール 1gを得た。
得られたシス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノールは、フレッシュでシトラス・グリーン様のニュアンスを伴うフローラル香気であり、スズラン香を想起させ持続性に優れていた。また、同定した結果は以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 400MHz, δppm) : 0.85(d, 6H), 0.90(s, 3H), 1.00(m, 1H), 1.10(m, 2H), 1.12(m, 2H), 1.40(m, 1H), 1.41(m, 1H), 1.49(m, 2H), 1.61(m, 2H), 3.47(s, 2H)
13C-NMR(CDCl3, 100MHz, δppm) : 20.34(q), 25.56(t), 27.57(q), 32.85(d), 34.85(t), 34.88(s), 44.16(d), 67.55(t)
IR(KBr, neat, cm-1) : 3354, 2931, 1454, 1365, 1034
また、得られたトランス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノールは、フレッシュでホワイトフローラル様のニュアンスを伴うフローラル香気であり、スズラン香を想起させ持続性に優れていた。また、同定した結果は以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 400MHz, δppm) : 0.87(d, 6H), 0.89(s, 3H), 0.97(m, 1H), 1.16(m, 2H), 1.17(m, 2H), 1.39(m, 2H), 1.43(m, 1H), 1.55(m, 2H), 1.83(s, 1H), 3.26(s, 2H)
13C-NMR(CDCl3, 100MHz, δppm) : 20.32(q), 19.81(q), 25.23(t), 33.21(s), 34.30(t), 35.50(s), 44.79(d), 75.08(t)
IR(KBr, neat, cm-1) : 3356, 2925, 1465, 1385, 1043
実施例7及び比較例1:4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノールを用いた処方例
実施例1で得られた4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノールを用いて、第2表に示すように配合し、フローラル・グリーン様の製品用香料を調製した。第2表中の数値は質量部である。
Figure 0004102412
比較例1に示したフローラル・グリーン様の調合香料において、ジプロピレングリコール100質量部の替わりに本発明化合物の4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキサ−2,4−ジエニルメタノール100質量部を加えることにより、スズラン香を想起させる甘さが強調されたフローラル香気が増強され、かつ持続性に優れたフローラル・グリーン様の調合香料が得られた。
実施例8及び比較例2:4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノールを用いた処方例
実施例1で得られた4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノールを用いて、第3表に示すように配合し、フローラル・ブーケ様の製品用香料を調製した。第3表中の数値は質量部である。
Figure 0004102412
比較例2に示したフローラル・ブーケ様の調合香料において、ジプロピレングリコール100質量部の替わりに本発明化合物の4−イソプロピリデン−1−メチル−2−シクロヘキセニルメタノール100質量部を加えることにより、フレッシュ・グリーンでかつ、ムスク香と調和のとれた、スズラン香を想起させる香気が増強され、かつ持続性に優れたフローラル・ブーケ様の調合香料が得られた。
実施例9及び比較例3:4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールを用いた処方例
実施例2で得られた4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノールを用いて、第4表に示すように配合し、フローラル・グリーン様の製品用香料を調製した。第4表中の数値は質量部である。
Figure 0004102412
比較例3に示したフローラル・グリーン調の調合香料において、ジプロピレングリコール100質量部の替わりに本発明化合物の4−イソプロピル−1−メチル−3−シクロヘキセニルメタノール100質量部を加えることにより、フレッシュ・グリーンで、拡散性のあるフローラル様の香気が強調され、スズラン香を想起させるとともに、持続性の点にも優れた調合香料が得られた。
実施例10及び比較例4:シス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノールを用いた処方例
実施例6で得られたシス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノールを用いて、第5表に示すように配合し、フローラル・ブーケ様の製品用香料を調製した。第5表中の数値は質量部である。
Figure 0004102412
比較例4に示したフローラル・グリーン様の調合香料において、ジプロピレングリコール100質量部の替わりに本発明化合物のシス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノール100質量部を加えることにより、スズラン香を想起させるフレッシュなフローラル香気が増強され、かつ持続性に優れたフローラル・ブーケ様の調合香料が得られた。
実施例11及び比較例5:トランス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノールを用いた処方例
実施例6で得られたトランス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノールを用いて、第6表に示すように配合し、フローラル・スィート様の製品用香料を調製した。第6表中の数値は質量部である。
Figure 0004102412
比較例5に示したフローラル・グリーン様の調合香料において、ジプロピレングリコール100質量部の替わりに本発明化合物のトランス−4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキシルメタノール 100質量部を加えることにより、スズラン香を想起させるホワイトフローラル調のフローラル香気が増強され、かつ持続性に優れたフローラル・スィート様の調合香料が得られた。
本発明のアルコール系化合物は、調合香料原料としての利用を制限させる木様の香りをほとんど持たず、天然のスズラン香を想起させるフレッシュなフローラル香気を有し、かつ持続性にも優れ、トイレタリー用品等への賦香成分として有用である。また、本発明のアルコール系化合物の製造方法によれば、安価で安定的に入手可能な出発原料を用いることができるので低コストでの製造が可能となる。

Claims (5)

  1. 一般式(I)で表されるアルコール系化合物。
    Figure 0004102412
    (式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。点線のいずれか1箇所は二重結合を示し、残りの3箇所は単結合を示す。)
  2. 前記一般式(I)のR1が水素原子である請求項1に記載のアルコール系化合物。
  3. 一般式(II)で表される化合物を還元する前記一般式(I)で表されるアルコール系化合物の製造方法。
    Figure 0004102412
    (式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。点線のいずれか1箇所は二重結合を示し、残りの3箇所は単結合を示す。)
  4. 前記の還元を、第8〜11属金属から選ばれる少なくとも1種を含有する触媒を用いて行う請求項3に記載のアルコール系化合物の製造方法。
  5. 一般式(III)で表されるアルコール系化合物を含有する香料組成物。
    Figure 0004102412
    (式中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4の炭化水素基を示す。点線は、単結合又は二重結合を示す。ただし、隣接する点線の両方が二重結合であることはなく、また、二重結合が3箇所以上であることはない。)
JP2006174994A 2006-06-26 2006-06-26 アルコール系化合物 Active JP4102412B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174994A JP4102412B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 アルコール系化合物
US12/306,430 US7642385B2 (en) 2006-06-26 2007-06-21 Alcohol compounds
EP07767309A EP2036876B1 (en) 2006-06-26 2007-06-21 Alcohol compounds
PCT/JP2007/062482 WO2008001668A1 (fr) 2006-06-26 2007-06-21 Composés alcooliques
ES07767309T ES2391306T3 (es) 2006-06-26 2007-06-21 Compuestos de alcohol
CN200780023371XA CN101472867B (zh) 2006-06-26 2007-06-21 醇类化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174994A JP4102412B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 アルコール系化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001667A JP2008001667A (ja) 2008-01-10
JP4102412B2 true JP4102412B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=38845435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174994A Active JP4102412B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 アルコール系化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7642385B2 (ja)
EP (1) EP2036876B1 (ja)
JP (1) JP4102412B2 (ja)
CN (1) CN101472867B (ja)
ES (1) ES2391306T3 (ja)
WO (1) WO2008001668A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011002044A1 (ja) 2009-07-01 2011-01-06 三菱瓦斯化学株式会社 脂環式アルコールの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5379523B2 (ja) * 2009-03-13 2013-12-25 花王株式会社 シクロヘキシルアルカノールの製造方法
GB201013474D0 (en) * 2010-08-11 2010-09-22 Givaudan Sa Organic compounds
WO2012029922A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 花王株式会社 悪臭抑制剤の探索方法、悪臭抑制剤、及び悪臭抑制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH578312A5 (ja) 1973-06-07 1976-08-13 Firmenich & Cie
US4719105A (en) * 1975-11-05 1988-01-12 Bush Boake Allen, Inc. Method, compositions and compounds useful in room fresheners employing cyclohexyl alcohol and ester derivatives
JPS5520755A (en) * 1978-08-02 1980-02-14 Nippon Terupen Kagaku Kk Production of shisol (4-isopropenyl-1-cyclohexanecarbinol)
US4250342A (en) * 1978-10-20 1981-02-10 International Flavors & Fragrances Inc. 2-Oxabicyclooctane derivatives, processes for preparing same and organoleptic uses thereof
FR2459214A1 (fr) * 1979-06-19 1981-01-09 Synarome H Fraysse Et Cie Dihydroxy-7,8 paramenthene-1 et ses esters et procede de preparation
JP3756332B2 (ja) 1998-12-04 2006-03-15 花王株式会社 シクロヘキシルアルカノール類
JP4159700B2 (ja) 1999-04-19 2008-10-01 花王株式会社 シクロヘキシルメタノール
JP2001031608A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Takasago Internatl Corp 光学活性な1−(p−メンタ−2’−イル)エタノ−ル及びそれを有効成分とする香料、及び該化合物の製造法
DE602004022434D1 (de) * 2003-09-30 2009-09-17 Givaudan Sa 3-isopropyl-1-methylcyclopentylderivate und deren verwendung bei riechstoffanwendungen
GB0322750D0 (en) * 2003-09-30 2003-10-29 Givaudan Sa Organic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011002044A1 (ja) 2009-07-01 2011-01-06 三菱瓦斯化学株式会社 脂環式アルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008001667A (ja) 2008-01-10
EP2036876B1 (en) 2012-08-08
CN101472867B (zh) 2012-06-13
EP2036876A4 (en) 2011-04-20
CN101472867A (zh) 2009-07-01
US7642385B2 (en) 2010-01-05
EP2036876A1 (en) 2009-03-18
ES2391306T3 (es) 2012-11-23
WO2008001668A1 (fr) 2008-01-03
US20090182177A1 (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2010011589A (es) Derivados novedosos de pirano, su preparacion y su uso en perfumeria.
RU2459816C2 (ru) Производные пирана, способ их получения и их применение в парфюмерии и для ароматизации
JP7177086B2 (ja) 2,3,7-トリメチルオクタ-6-エニルアセテート及び3,7-ジメチル-2-メチレン-オクタ-6-エニルアセテート、並びにそれらの誘導体、並びに芳香化学物質としてのそれらの使用
JP4102412B2 (ja) アルコール系化合物
JP6974432B2 (ja) 1−ヒドロキシメチル−1,2,2,6−テトラメチル−シクロヘキサン及びその誘導体、並びにそれらのアロマケミカルとしての使用
KR101873838B1 (ko) 신규 지환식 알코올
JP5489721B2 (ja) ピラン誘導体、香料及び香味料としてそれらを調製かつ使用する方法
JP5379523B2 (ja) シクロヘキシルアルカノールの製造方法
RU2482108C2 (ru) Замещенные октан(ен)нитрилы, способ их получения и их применение в парфюмерии
JP5156272B2 (ja) 新規香料成分及び香料組成物
JPH0737405B2 (ja) 新規な脂肪族アルデヒド
JP5080776B2 (ja) エステル化合物
JP2000226357A (ja) シス型不飽和エステル、その製造方法及びそれを含有する香料組成物
JP3642860B2 (ja) 5−ベンジルヘキサノール−2及びこれを含有する香料組成物
CN103210074B (zh) 一种增味剂的合成
US4956341A (en) 3-tert-butyl-40-methoxycyclohexylmethanol, its preparation and its use as a scent
JP2007297286A (ja) 3,7−ジメチル−5−オクテン酸とその誘導体、およびそれらを含有する香料組成物。
JP3756332B2 (ja) シクロヘキシルアルカノール類
JP2004527502A (ja) 2,3,5,5−テトラメチルヘキサナール誘導体
JPS625123B2 (ja)
JPS62185009A (ja) 香料組成物
JPH10195010A (ja) 2,2−ジメチル−3−アルコキシプロパノール類及びこれを含有する香料組成物
JPH0853385A (ja) α−2,2,7,7−テトラメチルシクロヘプチルオキシケトン類及びこれを含有する香料組成物
JPH0539260A (ja) 6−シクロヘキシル−2−メチル−4又は5−ヘプテン−3−オン及び該化合物を含有する香料組成物
WO2005087703A1 (ja) エステル化合物、香料組成物及びエステル化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4102412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250