JP4098738B2 - 内燃機関のための燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関のための燃料噴射ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP4098738B2
JP4098738B2 JP2004061643A JP2004061643A JP4098738B2 JP 4098738 B2 JP4098738 B2 JP 4098738B2 JP 2004061643 A JP2004061643 A JP 2004061643A JP 2004061643 A JP2004061643 A JP 2004061643A JP 4098738 B2 JP4098738 B2 JP 4098738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter hole
suction
hole
overflow
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004061643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005248876A (ja
Inventor
政明 荻野
一英 中谷
眞吾 林
裕之 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2004061643A priority Critical patent/JP4098738B2/ja
Priority to EP05719961A priority patent/EP1722098A4/en
Priority to CNB2005800070605A priority patent/CN100443715C/zh
Priority to KR1020067020440A priority patent/KR100781915B1/ko
Priority to PCT/JP2005/003664 priority patent/WO2005085626A1/ja
Publication of JP2005248876A publication Critical patent/JP2005248876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098738B2 publication Critical patent/JP4098738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/24Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke
    • F02M59/26Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke caused by movements of pistons relative to their cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/24Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke
    • F02M59/26Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke caused by movements of pistons relative to their cylinders
    • F02M59/265Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke caused by movements of pistons relative to their cylinders characterised by the arrangement or form of spill port of spill contour on the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0408Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/0091Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using a special shape of fluid pass, e.g. throttles, ducts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、キャビテーションエロージョンの発生を低減させることができる内燃機関のための燃料噴射ポンプに関するものである。
内燃機関用の燃料噴射ポンプのポンプ室内は極めて高い圧力となるので、燃料が吐出制御される際には高い圧力ピークを持つ圧力振動が吸入兼溢流孔及び吸入室内に生じ、その結果、気泡もしくは中空室が燃料内に形成され、この高い圧力ピークによってすでに形成された中空室が破裂させられる。吸入兼溢流孔の壁部近くでこのような中空室の破裂が生じると、キャビテーションエロージョンが発生し、ポンプを形成する材料が摩耗され、このような作用が長期に及ぶことによってポンプの機能に障害が生じることになる。
この不具合を解決するため、特許文献1には、吸入兼溢流孔の壁部の、上側の制御縁部とは反対側の下方側に早期制御溝が形成されており、ポンププランジャの下側の制御縁部がまず早期制御溝上を滑走し、その後吸入兼溢流孔の主横断面上を滑走する形式のものにおいて、早期制御溝の底部が、ポンププランジャによる滑走面から離れる方向で上方へ向かって傾斜して延びるようにした構成が開示されている。
この提案された構成によれば、早期に生じた燃料噴流が吸入兼溢流孔内へその底部の傾斜に沿って流入するようになり、吸入兼溢流孔内に形成された中空室を吸入兼溢流孔へ向かって吐出させるので、吸入兼溢流孔内で不利な作用を及ぼすキャビテーションエロージョンが、この孔内に発生することが回避されるか又は少なくとも減少されるという効果が期待できる。
実公平7−54618号公報
しかし、近年低粘度燃料の使用が増えており、またコジェネレーション向けへの使用より条件が厳しくなってきているので、上記従来技術によってはなおキャビテーションエロージョンが発生し、場合によっては3000〜5000時間程度の使用で不具合を起こすことがある。
本発明の目的は、燃料噴射ポンプのプランジャーバレルの吸入兼溢流孔の形状を最適化することにより、キャビテーションエロージョンの発生をより低減させることにある。
ポンププランジャブッシュに形成された少なくとも1つの吸入兼溢流孔への燃料の出入を該ポンププランジャブッシュ内で往復動するポンププランジャの上側及び下側制御縁部で制御するように構成され、前記吸入兼溢流孔の壁部には早期制御溝が形成されている内燃機関のための燃料噴射ポンプであって、前記吸入兼溢流孔が、一端に前記ポンププランジャブッシュの内部を覗く開口を有する小径孔と該小径孔の他端に連通する大径孔とから成り、前記早期制御溝が前記小径孔の前記開口から前記大径孔に向けて延びるように設けられており、前記早期制御溝の底部が前記開口から離れる方向で上方に向かって傾斜して延びており、前記大径孔の前記小径孔との連通端部の内面が球面状となっていることを特徴とする内燃機関のための燃料噴射ポンプが提案される。
ここで、前記大径孔の軸線を前記小径孔の軸線よりも前記早期制御溝と反対の方向にずらす構成とすることもできる。
本発明によれば、早期制御溝に沿って吸入兼溢流孔内に流入した高圧燃料は早期制御溝の底部の傾斜に沿って小径孔内を流れ、大径孔内に送り出されたとき、大径孔の円弧状底面形状のために送り出された高圧燃料と大径孔の壁面との間の距離を大きく保つことができ、高圧燃料中の中空室の破裂によるキャビテーションエロージョン効果を著しく低減させ、燃料噴射ポンプの寿命低下を有効に抑えることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例につき詳細に説明する。
図1は本発明による燃料噴射ポンプの実施の形態の一例を示す断面図である。燃料噴射ポンプ1は、加圧された高圧燃料を内燃機関に噴射供給するためのものであり、2はケーシング、3はケーシング2内に嵌め込まれたポンププランジャブッシュ、4はポンププランジャ、5はポンププランジャブッシュ3とポンププランジャ4とによって区劃されたプランジャ室である。6は圧力弁、7は圧力弁ケーシングであり、圧力弁ケーシング7はケーシング2にねじ止めされている。
ポンププランジャブッシュ3には燃料の吸入兼溢流孔8が形成されており、ケーシング2には吸入兼溢流孔8に対向して吸入兼溢流室9が形成されている。そして吸入兼溢流孔8には早期制御溝10が形成されている。
ポンププランジャ4には上側制御縁部11と下側制御縁部12とが形成されており、ポンププランジャ4の軸線方向の運動により、これらの上側制御縁部11及び下側制御縁部12が早期制御溝10上を滑走する。この場合、供給終了を規定する下側制御縁部12が、供給終了時にまず、傾斜して延びる早期制御溝10上を滑走し、その後吸入兼溢流孔8の開口面14全体を開放する。その結果、早期に傾斜して流入した燃料噴流によって吸入兼溢流室9内の圧力は比較的ゆるやかに増大する。
なお、本実施の形態においては、吸入兼溢流孔8及び吸入兼溢流室9は2組設けられており、180°の位相差をもって交互に燃料の吸入、溢流動作が実行される。
次に、図2〜図4を参照して、吸入兼溢流孔8について説明する。ここで、図2は図1のA−A線断面図、図3は図2で矢印B方向から見た図、図4は図3のC−C線断面図である。
吸入兼溢流孔8は、一端81Aがポンププランジャ4側に開口している開口面14を有する筒状の小径孔81と、一端82Aが吸入兼溢流室9側に開口しており小径孔81の径より大きい径の大径孔82とを備え、大径孔82の他端部の内面は球面状の球面部82Cとなっている。そして、小径孔81の他端81Bは、大径孔82の他端部に底面として形成されている球面部82Cの一部から大径孔82内を覗くようにして大径孔82と連通している。
本実施の形態では、図3及び図4から容易に理解できるように、小径孔81の軸線81xと大径孔82の軸線82xとは所定値kだけずれている。このずれ方向は、軸線82xが、軸線81xに対し、早期制御溝10と反対となる方向となっている。
早期制御溝10は、小径孔81の一部に断面円弧状の底面10Aを有する桶状の溝として形成されており、且つ早期制御溝10の底面10Aは軸線81xに対して角度θを成すように傾斜している(図4参照)。
次に、燃料噴射ポンプ1における燃料の吸入、加圧、噴射の動作について説明する。
ポンププランジャ4が下降しており、上側制御縁部11が小径孔81の開口面14をプランジャ室5に開放している状態で燃料の吸入が行われる。ポンププランジャ4がリフトして上側制御縁部11が開口面14をプランジャ室5から遮断するとプランジャ室5内での燃料の加圧が開始され、下側制御縁部12が早期制御溝10を開放し始めたときにプランジャ室5内で加圧されて得られた高圧燃料が早期制御溝10に沿って燃料噴流として吸入兼溢流孔8内に流入する。
この燃料噴流は、早期制御溝10の底面10Aに沿って流れるので、その流れ方向は底面10Aと平行な矢印Rで示される方向となる(図4参照)。この結果、小径孔81から流入した燃料噴流は、大径孔82内に勢いよく送り出されるが、前述のように軸線81x、82xは所定値kだけずれており、且つ大径孔82の他端部の底面には球面部82Cが形成されているため、大径孔82内に送り出された燃料噴流の前方には広い空間が確保される。
したがって、燃料噴流が吸入兼溢流孔8内に流入することによって高圧燃料内に生じた中空室はこの確保された広い空間を通って吸入兼溢流室9に入ることになる。この結果、吸入兼溢流孔8内で高圧燃料中に生じた中空室が大径孔82の内壁面近傍で破裂する確率を著しく低下させ、キャビテーションエロージョンの発生を有効に抑えることができる。なお、大径孔82内に送り出された燃料噴流の前方にキャビテーションエロージョンの影響を軽減できるような広い空間が球面部82Cによって確保できる場合には、軸線81xと軸線82xとを必ずしもずらす必要がなく、所定値kを零としてもよい。
本発明の一実施形態を示す断面図。 図1のA−A線断面図。 図2の矢印B方向から見た図。 図3のC−C線断面図。
符号の説明
1 燃料噴射ポンプ
2 ケーシング
3 ポンププランジャブッシュ
4 ポンププランジャ
5 プランジャ室
8 吸入兼溢流孔
9 吸入兼溢流室
10 早期制御溝
10A 底面
11 上側制御縁部
12 下側制御縁部
14 開口面
81 小径孔
81A、82A 一端
81B 他端
81x、82x軸線
82 大径孔
82C 球面部
k 所定値

Claims (2)

  1. ポンププランジャブッシュに形成された少なくとも1つの吸入兼溢流孔への燃料の出入を該ポンププランジャブッシュ内で往復動するポンププランジャの上側及び下側制御縁部で制御するように構成され、前記吸入兼溢流孔の壁部には早期制御溝が形成されている内燃機関のための燃料噴射ポンプであって、
    前記吸入兼溢流孔が、一端に前記ポンププランジャブッシュの内部を覗く開口を有する小径孔と該小径孔の他端に連通する大径孔とから成り、
    前記早期制御溝が前記小径孔の前記開口から前記大径孔に向けて延びるように設けられており、
    前記早期制御溝の底部が前記開口から離れる方向で上方に向かって傾斜して延びており、
    前記大径孔の前記小径孔との連通端部の内面が球面状となっている
    ことを特徴とする内燃機関のための燃料噴射ポンプ。
  2. 前記大径孔の軸線を前記小径孔の軸線よりも前記早期制御溝と反対の方向に所定値だけずらすようにした請求項1記載の内燃機関のための燃料噴射ポンプ。
JP2004061643A 2004-03-05 2004-03-05 内燃機関のための燃料噴射ポンプ Expired - Lifetime JP4098738B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061643A JP4098738B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
EP05719961A EP1722098A4 (en) 2004-03-05 2005-02-25 FUEL INJECTION PUMP FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CNB2005800070605A CN100443715C (zh) 2004-03-05 2005-02-25 用于内燃机的燃料喷射泵
KR1020067020440A KR100781915B1 (ko) 2004-03-05 2005-02-25 내연기관의 연료분사펌프
PCT/JP2005/003664 WO2005085626A1 (ja) 2004-03-05 2005-02-25 内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004061643A JP4098738B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005248876A JP2005248876A (ja) 2005-09-15
JP4098738B2 true JP4098738B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=34918078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004061643A Expired - Lifetime JP4098738B2 (ja) 2004-03-05 2004-03-05 内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1722098A4 (ja)
JP (1) JP4098738B2 (ja)
KR (1) KR100781915B1 (ja)
CN (1) CN100443715C (ja)
WO (1) WO2005085626A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021207001A1 (de) 2021-07-05 2023-01-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Pumpe, insbesondere Kraftstoffeinspritzpumpe

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1576469C3 (de) * 1967-06-16 1975-06-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen
JPS59184369U (ja) * 1983-05-27 1984-12-07 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 列型燃料噴射ポンプ
JPS62126564U (ja) * 1986-02-03 1987-08-11
DE3840022A1 (de) * 1988-11-26 1990-05-31 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer einspritzbrennkraftmaschinen
DE3902764C2 (de) * 1989-01-31 2002-10-17 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe
DK176162B1 (da) * 1997-04-21 2006-10-23 Man B & W Diesel As Brændstofpumpe til forbrændingsmotorer, især store langsomtgående marinedieselmotorer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005248876A (ja) 2005-09-15
CN1961146A (zh) 2007-05-09
EP1722098A4 (en) 2010-01-20
EP1722098A1 (en) 2006-11-15
WO2005085626A1 (ja) 2005-09-15
CN100443715C (zh) 2008-12-17
KR100781915B1 (ko) 2007-12-04
KR20060122975A (ko) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6507235B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JPWO2016038753A1 (ja) 油圧式ラッシュアジャスタ
JP4098738B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JP2007023948A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JP4404124B2 (ja) ポンプ
JP2007023950A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
KR101931171B1 (ko) 유압식 래시 어저스터 및 유압식 래시 어저스터의 사용 방법
JP2007023949A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプの吸入兼溢流孔の加工方法
FI123626B (fi) Suihkutuspumppu polttomoottorikonetta varten sekä polttomoottorikone
JP3925376B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP2007023947A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JP2010255620A (ja) 燃焼機関のための燃料噴射ノズル
JP6572241B2 (ja) バルブ機構、及びこれを備えた高圧燃料供給ポンプ
JP2006194109A (ja) ピストン構造
JP2009030553A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2010216465A (ja) 高圧ポンプ
JP2007023951A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JP2005147096A (ja) 燃料噴射ポンプのデリベリバルブ
WO2017057252A1 (ja) ディーゼルエンジン
JP2008280954A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2023127755A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2008303810A (ja) 燃料噴射弁
JP3585784B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP6203115B2 (ja) 燃料噴射ノズル
WO2013136964A1 (ja) 燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4098738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term