JP4090578B2 - 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4090578B2
JP4090578B2 JP19861398A JP19861398A JP4090578B2 JP 4090578 B2 JP4090578 B2 JP 4090578B2 JP 19861398 A JP19861398 A JP 19861398A JP 19861398 A JP19861398 A JP 19861398A JP 4090578 B2 JP4090578 B2 JP 4090578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
recording medium
magnetic recording
lubricant composition
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19861398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000073081A (ja
Inventor
賢次 桑原
幸和 大地
鉄男 渕
幹夫 村居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP19861398A priority Critical patent/JP4090578B2/ja
Publication of JP2000073081A publication Critical patent/JP2000073081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090578B2 publication Critical patent/JP4090578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、優れた潤滑性能を呈する潤滑剤組成物、ならびに、例えばデジタルビデオテープレコーダや高精細度ビデオテープレコーダに最適の、磁気記録層として強磁性金属薄膜、その上の炭素膜、およびさらにその上の潤滑剤層を有する磁気記録媒体ならびにその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、磁気記録の分野においては、記録・再生機器のデジタル化、小型化および使用時間の長時間化等の高性能化に伴い、それに適した高密度磁気記録媒体の開発が活発に行なわれており、最近では塗布型磁気記録媒体に代わって、短波長記録に極めて有利な金属薄膜型磁気記録媒体が実用化されている。
【0003】
しかしながら、金属薄膜型磁気記録媒体の磁性層は、極めて良好な表面性を有する、すなわち磁性層の面の粗度が小さいために磁気ヘッドとの接触面積が増えるので、信号の記録・再生の過程において磁気ヘッドと高速摺動する間に大きな摩擦力を受けて摩耗されやすい。磁性層の磨耗は、走行耐久性あるいはスチル耐久性等に大きな影響を与えるため、磁性層の磨耗を低減させることは金属薄膜型磁気記録媒体の研究開発において大きな課題となっている。
【0004】
そこで、磁性層表面に潤滑剤層を設けることによって磨耗を低減し、走行耐久性およびスチル耐久性を改善しようとする試みがなされている。潤滑剤層を設ける場合、磁気記録媒体と磁気ヘッドとのスペーシングロスによる出力低下を極力抑えて高出力化を図るべく、磁性層表面の潤滑剤層は僅か数nmの厚みで潤滑特性を発揮することが求められている。そのため、優れた潤滑特性を示すフッ素系化合物を用いることが広く検討され、各種化合物の使用が提案されている。例えば、(化18):
【化18】
1835OCOC917
で示される含フッ素長鎖カルボン酸エステル(特開昭62−46431号公報参照)や(化19):
【化19】
Figure 0004090578
で示されるカルボキシル基を有する含フッ素カルボン酸モノエステル(特開昭61−107529号公報参照)等を使用することが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、磁気記録媒体の性能向上に関する要求は厳しく、上記した従来の潤滑剤では十分な潤滑特性を得ることが困難であり、走行耐久性およびスチル耐久性において一層の改善が望まれている。
【0006】
本発明は、上記問題に鑑み、電磁変換特性を損なうことなく、走行耐久性およびスチル耐久性に優れ、実用信頼性の高い磁気記録媒体を得ることを可能にする潤滑剤組成物およびその潤滑剤組成物を用いた磁気記録媒体ならびにその製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の潤滑剤組成物は、特定の二種以上の含フッ素化合物を含んで成るものである。それにより、例えば、この潤滑剤組成物を用いて磁気記録媒体の潤滑剤層を形成した場合、潤滑剤層のその下に位置する炭素膜への付着強度が向上し、かつ優れた潤滑特性が磁気記録媒体に付与されるので、磁気記録媒体はその電磁変換特性が損なわれることなく優れた走行耐久性およびスチル耐久性を呈するものとなる。
【0008】
第一の要旨において、本発明の潤滑剤組成物は、分子内にパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基、およびアルキル基またはアルケニル基を有する、一般式(a)および(b):
【化20】
Figure 0004090578
(ここで、R1はアルキル基またはアルケニル基であり、R2はパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基であり、aは0〜20の整数であり、bは0または1である。)
【化21】
Figure 0004090578
(ここで、R3はアルキル基またはアルケニル基であり、R4はパールオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基であり、R5はOまたはSであり、cは0〜20の整数であり、dは0または1である。)
で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物、ならびに分子内にパーフルオロポリエーテル基を有する、一般式(c)、(d)および(e):
【化22】
HOCH2CF2(OC24)e(OCF2)gOCF2CH2OH ...(c)
(ここで、eおよびgは1以上の整数である。)
【化23】
HOOCCF2(OC24)i(OCF2)jOCF2COOH ...(d)
(ここで、iおよびjは1以上の整数である。)
【化24】
6COOCH2CF2(OC24)k(OCF2)pOCF2CH2OCOR6 ...(e)
(ここで、kおよびpは1以上の整数であり、R6は炭素数4〜22のアルキル基である。)
で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含むことを特徴とする。
【0009】
一般式(a)〜(e)で示される化合物は、いずれも含フッ素化合物である。この潤滑剤組成物は、含フッ素モノカルボン酸(a)および(b)から選択される少なくとも1種の化合物と、含フッ素ジオール(c)、含フッ素ジカルボン酸(d)および含フッ素ジエステル(e)から選択される少なくとも1種の化合物とを含んで成るものである。なお、一般式(a)で示される化合物は、一のカルボキシル基を有する含フッ素カルボン酸モノエステルともいえるものである。
【0010】
この組成物が、例えば、非磁性基板上に、強磁性金属薄膜、炭素膜および潤滑剤層がこの順に形成されて成る磁気記録媒体(以下、これを単に金属薄膜型磁気記録媒体という場合がある)の潤滑剤層に含まれる場合には、潤滑剤層の炭素膜への付着強度が向上し、かつ優れた潤滑特性が磁気記録媒体に付与される。そしてこれらの相乗効果により、電磁変換特性が損なわれることなく走行耐久性およびスチル耐久性が向上した実用信頼性の高い磁気記録媒体が得られる。
【0011】
第二の要旨において、本発明の潤滑剤組成物は、上記一般式(a)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物と、上記一般式(b)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物とを含んで成ることを特徴とする。
【0012】
この組成物は、少なくとも1種類の含フッ素モノカルボン酸(もしくは一のカルボキシル基を有する含フッ素カルボン酸モノエステル)(a)、および少なくとも1種類の含フッ素モノカルボン酸(b)を含む。それにより、例えば、この組成物が金属薄膜型磁気記録媒体の潤滑剤層に含まれる場合には、潤滑剤層の炭素膜への付着強度が向上し、かつ優れた潤滑特性が磁気記録媒体に付与される。そしてこれらの相乗効果により、電磁変換特性が損なわれることなく走行耐久性およびスチル耐久性が向上した実用信頼性の高い磁気記録媒体が得られる。
【0013】
第三の要旨において、本発明の潤滑剤組成物は、上記一般式(a)で示され、R2がパーフルオロアルキル基である化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物、および上記一般式(a)で示され、R2がパーフルオロポリエーテル基である化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含んで成ることを特徴とする。
【0014】
この組成物は、R2がパーフルオロアルキル基である一般式(a)の化合物を少なくとも1種類、およびR2がパーフルオロポリエーテル基である一般式(a)の化合物を少なくとも1種類含むものである。それにより、例えば、この組成物が金属薄膜型磁気記録媒体の潤滑剤層に含まれる場合には、潤滑剤層の炭素膜への付着強度が向上し、かつ優れた潤滑特性が磁気記録媒体に付与される。そしてこれらの相乗効果により、電磁変換特性が損なわれることなく走行耐久性およびスチル耐久性が向上した実用信頼性の高い磁気記録媒体が得られる。
【0015】
なお、いずれの要旨においても、一般式(a)のR2がパーフルオロポリエーテル基である場合には、そのパーフルオロポリエーテル基が一般式(f)、(g)および(h)のいずれかで示されるものであることが好ましい。
【化25】
Figure 0004090578
(ここで、qは1以上の整数である。)
【化26】
Figure 0004090578
(ここで、rおよびtは1以上の整数である。)
【化27】
7(OCu2u)vO(CF2)u-1− ...(h)
(ここでR7はパーフルオロアルキル基を示し、uは1〜6の整数であり、vは1〜30の整数である。)
【0016】
また、一般式(b)のR4についても同様に、R4がパーフルオロポリエーテル基である場合には、それが一般式(f)、(g)および(h)のいずれかで示されるものであることが好ましい。
【0017】
上記のパーフルオロポリエーテル基を有する化合物が潤滑剤組成物に含まれることにより、例えば、この組成物が金属薄膜型磁気記録媒体の潤滑剤層に含まれる場合には、潤滑剤層の炭素膜への付着強度がより向上し、かつより優れた潤滑特性が磁気記録媒体に付与される。そしてこれらの相乗効果により、電磁変換特性が損なわれることなく走行耐久性およびスチル耐久性が向上した実用信頼性の高い磁気記録媒体が得られる。
【0018】
また、本発明のいずれの要旨においても、潤滑剤組成物は有機リン系化合物をさらに含有してもよい。有機リン系化合物は防錆剤および/または極圧剤として作用するとともに、これが金属薄膜型磁気記録媒体の潤滑剤層に含有される場合には、潤滑剤層と炭素膜の間の付着強度を向上させる役割をも果たすので、磁気記録媒体の潤滑性能ならびに走行耐久性およびスチル耐久性がより向上し、その結果、磁気記録媒体の実用信頼性がより向上する。
【0019】
具体的には、下記一般式(i)、(j)、(k)、(l)、(m)、(n)、(o)、(p)および(q):
【化28】
HP(O)(OCn2n+1)2 ...(i)
【化29】
P(OCn2n+1)3 ...(j)
【化30】
P(SCn2n+1)3 ...(k)
【化31】
O=P(OCn2n+1)3 ...(l)
【化32】
S=P(OCn2n+1)3 ...(m)
【化33】
O=P(SCn2n+1)3 ...(n)
【化34】
S=P(SCn2n+1)3 ...(o)
【化35】
(Cn2n+1O)2P(O)OH ...(p)
【化36】
(Cn2n+1O)P(O)(OH)2 ...(q)
(上記一般式(i)〜(q)において、nは8〜20の整数である。)
から成る群から選択される少なくとも1種の有機リン系化合物を用いることが好ましい。
【0020】
これら特定の有機リン系化合物を含む潤滑剤組成物を、例えば、金属薄膜型記録媒体の潤滑剤層に用いた場合には、磁気記録媒体の実用信頼性がより向上する。
【0021】
本発明の磁気記録媒体は、非磁性基板上に、強磁性金属薄膜、炭素膜および潤滑剤層がこの順に形成されてなる磁気記録媒体であって、潤滑剤層が上記潤滑剤組成物を含むことを特徴とするものである。上記特定の含フッ素化合物を2種以上組み合わせた潤滑剤組成物を用いることにより、潤滑剤層のその下に位置する炭素膜への付着強度が向上し、かつ優れた潤滑特性が磁気記録媒体に付与される。そしてこれらの相乗効果により、電磁変換特性が損なわれることなく走行耐久性およびスチル耐久性が向上した実用信頼性の高い磁気記録媒体を得ることができる。
【0022】
本発明の磁気記録媒体の好ましい態様では、その炭素膜が表層部に含窒素プラズマ重合膜を有し、潤滑剤層が炭素膜の含窒素プラズマ重合膜上に形成されている。含窒素プラズマ重合により炭素膜の表層部にアミノ基が存在することとなり、その結果、潤滑剤層と炭素膜の間の付着強度がより大きくなり、磁気記録媒体の耐久性がより向上することとなる。そして、潤滑剤層に特定の含フッ素化合物等を含有させることと相俟って、電磁変換特性が損なわれることなく優れた潤滑性能を有する走行耐久性およびスチル耐久性が向上した実用信頼性の高い磁気記録媒体が得られる。
【0023】
本発明の磁気記録媒体は、潤滑剤層の形成工程を除いて、従来から磁気記録媒体の製造に用いられている工程を使用して製造することができる。なお、潤滑剤層の形成工程は、炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒との混合有機溶媒に上述の潤滑剤組成物を溶解して調製した塗布液を炭素膜上に塗布し、混合溶媒を乾燥する工程を含むことを特徴とする。炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒の混合有機溶媒を使用することにより、潤滑剤層と炭素膜との間の付着強度が向上し、かつ塗布ムラが極めて少ない均一な薄い潤滑剤層が形成され得る。よって本発明の製造方法によれば、優れた潤滑性能を有する実用信頼性の高い磁気記録媒体を得ることが可能である。
【0024】
上記本発明の製造方法において、炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒との混合割合は重量比で1:9〜9:1の範囲にあることが好ましい。この範囲で両者を混合することは、塗布ムラを極力少なくすることを可能とし、またコスト面でも有利である。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明の潤滑剤組成物に含まれる含フッ素化合物は、上記一般式(a)〜(e)で示される化合物である。
【0026】
一般式(a)で示される化合物は一のカルボキシル基を有する含フッ素カルボン酸モノエステルともいえるものである。この化合物は、例えば、コハク酸のようなジカルボン酸に含まれる二のカルボキシル基のうち、一のカルボキシル基をエステルにすることにより得られる。
【0027】
一般式(a)において、R1はアルキル基またはアルケニル基であり、R2はパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基である。aは通常0〜20の整数であり、好ましくは1〜10の整数である。bは0または1である。一般式(a)におけるR1の炭素数は6〜30が好ましく、10〜24がより好ましい。炭素数が6未満である場合又は30を超える場合には潤滑性が低下することがある。
【0028】
2がパーフルオロアルキル基である場合、その炭素数は1〜12が好ましい。R2がパーフルオロポリエーテル基である場合、その分子量は約200〜約6000程度であることが好ましく、約300〜約4000であることがより好ましい。分子量が200未満である場合もしくは6000を越える場合には潤滑性及び保存信頼性が低下する場合がある。
【0029】
2がパーフルオロポリエーテル基である場合、そのパーフルオロポリエーテル基は、上記一般式(f)、(g)および(h)のいずれかで示されるものであることが好ましい。ここで、一般式(f)におけるqは1以上の整数、また一般式(g)におけるrおよびtは1以上の整数である。一般式(h)におけるR7はパーフルオロアルキル基であり、uは通常1〜6の整数であり、vは通常1〜30の整数であり、より好ましくは1〜8である。q、r、t、uおよびvがこれらの範囲外である場合、磁気記録媒体の潤滑性および保存信頼性が低下することがある。
【0030】
一般式(b)において、R3はアルキル基またはアルケニル基であり、R4はパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基である。R5は酸素原子または硫黄原子である。cは通常0〜20の整数であり、好ましくは1〜10の整数である。dは0または1である。一般式(b)におけるR3の炭素数は6〜30が好ましく、10〜24がより好ましい。炭素数が6未満である場合又は30を超える場合には潤滑性が低下することがある。
【0031】
4がパーフルオロアルキル基である場合、その炭素数は1〜12が好ましい。R4がパーフルオロポリエーテル基である場合、その分子量は約200〜約6000程度であることが好ましく、約300〜約4000であることがより好ましい。分子量が200未満である場合もしくは6000を越える場合には潤滑性及び保存信頼性が低下する場合がある。
【0032】
特にR4がパーフルオロポリエーテル基である場合、そのパーフルオロポリエーテル基は上記一般式(f)、(g)および(h)のいずれかで示されるものであることが好ましい。ここで、一般式(f)におけるqは1以上の整数、また一般式(g)におけるrおよびtは1以上の整数である。一般式(h)におけるR7はパーフルオロアルキル基であり、uは通常1〜6の整数であり、vは通常1〜30の整数であり、より好ましくは1〜8である。q、r、t、uおよびvがこれらの範囲外である場合、磁気記録媒体の潤滑性および保存信頼性が低下することがある。
【0033】
一般式(c)におけるeおよびg、一般式(d)におけるiおよびj、ならびに一般式(e)におけるkおよびpは、それぞれ1以上の整数である。一般式(c)、(d)および(e)で示される各化合物の一分子内のパーフルオロポリエーテル鎖の分子量は約200〜約6000程度が好ましく、約300〜約4000がより好ましい。分子量が200未満である場合もしくは6000を越える場合には、潤滑性及び保存信頼性が低下する。一般式(e)におけるR6の炭素数は4〜22が好ましく、12〜22がより好ましい。
【0034】
本発明の第一の要旨の潤滑剤組成物は、一般式(a)および(b)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物、ならびに一般式(c)、(d)および(e)から選ばれる少なくとも1種類の化合物とが混合されて成るものである。前者と後者の混合比率は、モル比で8:2〜2:8の範囲が好ましく、より好ましくはモル比で7:3〜4:6の範囲である。
【0035】
本発明の第二の要旨の潤滑剤組成物は、一般式(a)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物、および一般式(b)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物とが混合されて成るものである。一般式(a)で示される化合物から選択される化合物と一般式(b)で示される化合物から選択される化合物との混合比率は、モル比で8:2〜2:8の範囲が好ましく、さらに好ましくはモル比で7:3〜4:6の範囲である。
【0036】
本発明の第三の要旨の潤滑剤組成物は、一般式(a)で示され、R2がパーフルオロアルキル基である化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物と、一般式(a)で示され、R2がパーフルオロポリエーテル基である化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物とが混合されて成るものである。前者と後者の混合比率は、モル比で8:2〜2:8の範囲が好ましく、さらに好ましくはモル比で7:3〜4:6の範囲である。
【0037】
上記各潤滑剤組成物には、有機リン系化合物をさらに含有させてもよい。本発明では特に、上記一般式(i)〜(q)から成る群から選択される少なくとも1種の有機リン系化合物を用いることが好ましい。一般式(i)〜(q)において、各化合物を構成する炭素原子の数(n)は8〜20である。炭素原子の数が7以下であると潤滑性の低下を招き、21を越えると炭化水素系溶媒もしくはアルコール系溶媒等の汎用溶媒への溶解性が低下する。汎用溶媒への溶解性が低いと、例えば、本発明の磁気記録媒体の製造方法に従って金属薄膜型磁気記録媒体の潤滑剤層を形成する場合、磁気記録媒体の製造に支障をきたす。
【0038】
有機リン系化合物を除く潤滑剤組成物の全量と有機リン系化合物との混合比率は、モル比で1:1〜1:0.01の範囲内にあることが好ましく、1:0.3〜1:0.02の範囲内にあることがより好ましい。有機リン系化合物の混合割合が多すぎる場合には、潤滑性能が悪くなり、少ない場合には有機リン系化合物が奏する作用・効果を十分に得ることができない。なお、「有機リン系化合物を除く潤滑剤組成物の全量」とは、潤滑剤組成物に含まれる上記一般式(a)〜(e)で示される化合物の全量を意味し、その他の成分が含まれている場合にはこれを除く量である。例えば、本発明の潤滑剤組成物が、一般式(a)で示される化合物、一般式(b)で示される化合物、ならびに有機リン系化合物を含む3成分系のものである場合、有機リン系化合物を除く潤滑剤組成物の全量は、一般式(a)で示される化合物と一般式(b)で示される化合物とを合わせた量となる。更にこの潤滑剤組成物が、一般式(a)〜(e)で示される化合物でない第四の成分を含む場合、有機リン系化合物を除く潤滑剤組成物の全量には第四の成分は含まれず、一般式(a)で示される化合物と一般式(b)で示される化合物とを合わせた量だけが有機リン系化合物を除く潤滑剤組成物の全量となる。
【0039】
本発明の磁気記録媒体は、非磁性基板上に、強磁性金属薄膜、炭素膜および潤滑剤層がこの順に形成されてなる磁気記録媒体であって、潤滑剤層が上記の潤滑剤組成物を含有するものである。そこで、次に、本発明の磁気記録媒体を構成する各層について、その製造方法とともに図面を参照しながら説明する。
【0040】
図1は本発明の磁気記録媒体の一態様である金属薄膜型磁気テープ(以下、単に磁気テープという)の断面図である。この磁気テープは下から順にバックコート層(5)、非磁性基板(1)、強磁性金属薄膜(2)、炭素膜(3)および潤滑剤層(4)が積層された構成となっている。
【0041】
上述のように潤滑剤層以外の層およびその形成方法については公知であり、常套の材料および形成方法を採用することができる。
【0042】
例えば、非磁性基板(1)として、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、芳香族ポリアミドもしくは芳香族ポリイミドから成るフイルム、アルミ基板またはガラス基板等を使用することができる。実用信頼性と良好なRF出力とを両立するために、この非磁性基板(1)における表面、すなわち強磁性金属薄膜と接する面には10nmから30nmの突起形成処理が施されていることが好ましい。
【0043】
強磁性金属薄膜(2)はイオンプレーティング法、スパッタリング法もしくは電子ビーム蒸着法等で形成することができる。薄膜材料として、Co−Ni、Co−Ni−O、Co、Co−OまたはCo−Cr等が適宣選択される。強磁性金属薄膜(2)の厚みは50nmから300nmが一般的である。
【0044】
炭素膜(3)は、ビッカース硬度が約2500kg/mm2と高く、磁気テープのダメージを潤滑剤層(4)と共に防止している。実用信頼性と出力とのバランスを考慮すれば、その厚みは10nmから20nmであることが好ましい。この炭素膜(3)は、炭化水素ガスのみ、あるいは炭化水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを用いたプラズマCVD法により形成される。具体的には、真空容器中に炭化水素ガス、または炭化水素ガスとアルゴン等の不活性ガスとの混合ガスを導入し、容器内の圧力を0.001〜1Torrに保った状態で真空容器内部で放電を発生させ、炭化水素ガスのプラズマを発生させて炭素膜(3)を強磁性金属薄膜(2)上に形成させる。放電形式は外部電極方式および内部電極方式のいずれでも良く、放電周波数は実験的に決めることができる。また、非磁性基板(1)側に配置される電極に0KVから−3KVの電圧を印加することによって炭素膜(3)の硬度を増大させることができ、また炭素膜(3)と強磁性金属薄膜(2)との密着性を向上させることができる。炭化水素ガスとしては、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタンもしくはベンゼン等を用いることができる。
【0045】
なお、硬質の炭素膜(3)を形成するためには、放電エネルギーを大きくすることが望ましく、併せて非磁性基板(1)の温度を高温に維持することが望ましい。例えば、放電エネルギーは、交流電流、例えば高周波数電流と直流電流を重畳して実効値を600V以上にすることが望ましい。
【0046】
炭素膜(3)の表層部には含窒素プラズマ重合膜(図示省略)を形成することが好ましい。含窒素プラズマ重合膜は、真空容器中にプロピルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミンもしくはテトラメチレンジアミン等のアミン化合物をガス化して導入し、容器内の圧力を0.001〜1Torrに保った状態で真空容器内部に高周波放電させて形成する。含窒素ブラズマ重合膜を形成することにより潤滑剤組成物の化学吸着力が向上し、その結果、潤滑剤層と炭素膜の間の付着強度が向上する。含窒素プラズマ重合膜の膜厚は3nm未満が適当であり、これよりも含窒素プラズマ重合膜が厚い場合には炭素膜の保護膜効果が低下する。なお、炭素膜の表層部に含窒素プラズマ重合膜を形成する方法は、米国特許第5,540,957号および第5,637,393号に開示されており、この引用によりこれらの特許に開示された内容は本明細書の一部を構成する。
【0047】
潤滑剤層(4)を構成する潤滑剤組成物は前述したとおりである。潤滑剤層(4)の形成工程は、上記一般式(a)〜(e)で示される化合物を適宜混合した潤滑剤組成物、もしくはこれに適宜有機リン系化合物を混合した潤滑剤組成物を炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒の混合有機溶媒に溶解して塗布液を調製し、これを炭素膜(3)に塗布する工程を含む。
【0048】
本発明で使用できる炭化水素系溶媒は、例えばトルエン、ヘキサン、へプタンおよびオクタン等であり、本発明で使用できるアルコール系溶媒は、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコールおよびイソプロピルアルコール等の低級アルコールである。アルコール系溶媒の割合が大きすぎると塗布ムラが生じやすく、一方、炭化水素系溶媒の割合が大きすぎると不経済であるため、両者は混合割合が重量比で1:9〜9:1の範囲、好ましくは3:7〜7:3の範囲となるように混合して使用することが好ましい。塗布液の濃度および塗布厚は、溶媒が蒸発した後に炭素膜(3)上に形成される潤滑剤層(4)の厚みが所望の厚みになるように塗布する。一般には、潤滑剤組成物の濃度が100ppm〜4000ppmである塗布液を1μm〜50μmの厚みで塗布することが好ましい。
【0049】
潤滑剤層(4)は潤滑剤組成物に応じて最適膜厚が決定され、その厚みは一般に3〜5nmである。
塗布液の塗布方法はバーコーティング法、グラビアコーティング法、リバースロールコーティング法、ダイコーティング法、ディッピング法もしくはスピンコート法等の湿式塗布法あるいは有機蒸着法のいずれを採用してもよい。
【0050】
塗布液を塗布した後、乾燥処理して有機溶媒を蒸発させると、炭素膜(3)上に潤滑剤組成物の層(4)が形成される。乾燥処理は加熱することにより、もしくは自然乾燥によって実施することができる。
【0051】
この混合有機溶媒を用いることにより、塗布ムラのない均一な厚みの潤滑剤層が得られ、しかも溶媒が最終的に蒸発した後には数nmという非常に薄い潤滑剤層を形成させることができる。その結果、優れた潤滑性能を有する実用信頼性の高い磁気記録媒体が得られる。
【0052】
バックコート層(5)は、ポリウレタン、ニトロセルロース、ポリエステル、カーボンおよび炭酸カルシウム等から選ばれる一もしくは複数の材料により形成される層であり、その厚みは約500nmとすることが好ましい。
【0053】
【実施例】
次に、本発明の具体的な実施例を説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではないことはいうまでもない。
【0054】
(実施例1)
非磁性基板(1)として、幅が500mm、厚みが6.3μmであって、表面に高さが30nm、直径が200nmの突起が1mm2あたり105から109個形成されたポリエチレンテレフタレートフィルムを使用した。なお、突起の数はSTM分析で測定した値である。この非磁性基板(1)の表面に、酸素を導入しながら斜方真空蒸着法によりCo(80)−Ni(20)(カッコ内は混合モル比率)から成る厚み180nmの強磁性金属薄膜(2)を形成した。
【0055】
次いで、非磁性基板(1)の裏面に、ポリウレタン、ニトロセルロースおよびカーボンブラックより構成された固形分30%のメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン溶液をリバースロールコータにより塗布して、乾燥後の厚みが約500nmのバックコート層(5)を形成した。
【0056】
次に強磁性金属薄膜(2)上に、プラズマCVD法によって厚み15nmの炭素膜(3)を形成した。炭素膜は、真空容器中にヘキサンガスとアルゴンガスとを4:1の比(圧力比)で混合したガスを導入し、トータルガス圧を0.3Torrに保ちながら、周波数20KHz、電圧1500Vの交流と1000Vの直流を重畳し、これを放電管内の電極に印加することにより形成した。さらに、炭素膜(3)上にプロピルアミンガスを導入し、0.05Torrの圧力を保った状態で10KHzの高周波プラズマ処理を行ない、炭素膜(3)の表層部に厚み2.5nmの含窒素プラズマ重合膜を形成した。
【0057】
次に、化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物(アウジモント 社 Fomblin−Z−DOL)とをモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を、イソプロピルアルコールとトルエンとを重量比で1:1となるように混合した混合有機溶媒にその濃度が2000ppmとなるように溶解して塗布液を調製した。そしてこの塗布液を、リバースロールコータを用いて湿式塗布法で塗布した。最終的に炭素膜(3)上には厚み4nmの潤滑剤層(4)が形成された。
【0058】
【化37】
Figure 0004090578
【化38】
HOCH2CF2(OC24)6OCF2OCF2CH2OH ...(c1)
【0059】
以上のようにして作成したテープ素材をスリッタで8mm幅に裁断して8mm幅の磁気テープ試料(全厚7μm、60分長)を作製した。
【0060】
(実施例2〜実施例6)
化学式(a2)〜化学式(a6)(実施例2〜6に相当)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とをそれぞれモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料をそれぞれ作製した。
【0061】
【化39】
Figure 0004090578
【化40】
Figure 0004090578
【化41】
Figure 0004090578
【化42】
Figure 0004090578
【化43】
Figure 0004090578
【0062】
(実施例7〜11)
化学式(b1)〜化学式(b5)(実施例7〜11に相当)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とをそれぞれモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0063】
【化44】
Figure 0004090578
【化45】
Figure 0004090578
【化46】
Figure 0004090578
【化47】
Figure 0004090578
【化48】
Figure 0004090578
【0064】
(実施例12〜17)
化学式(a1)〜化学式(a6)(実施例12〜17に相当)で示される化合物と化学式(d1)で示される化合物(アウジモント社 Fomblin−Z−DIAC)とをそれぞれモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0065】
【化49】
HOOCCF2(OC24)6OCF2OCF2COOH ...(d1)
【0066】
(実施例18〜22)
化学式(b1)〜化学式(b5)(実施例18〜22に相当)で示される化合物と化学式(d1)で示される化合物とをそれぞれモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0067】
(実施例23〜28)
化学式(a1)〜化学式(a6)(実施例23〜28に相当)で示される化合物と化学式(e1)で示される化合物とをそれぞれモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0068】
【化50】
1735COOCH2CF2(OC24)6OCF2OCF2CH2OCOC1735 ...(e1)
【0069】
(実施例29〜33)
化学式(b1)〜化学式(b5)(実施例29〜33に相当)で示される化合物と化学式(e1)で示される化合物とをそれぞれモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0070】
(実施例34)
化学式(a5)で示される化合物と化学式(b1)で示される化合物とをモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0071】
(実施例35)
化学式(a5)で示される化合物と化学式(b2)で示される化合物とをモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0072】
(実施例36)
化学式(a5)で示される化合物と化学式(b4)で示される化合物とをモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0073】
(実施例37)
化学式(a5)で示される化合物と化学式(a1)で示される化合物とをモル比で1:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0074】
(実施例38)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とをモル比で4:1となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0075】
(実施例39)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とをモル比で1:4となるように配合した潤滑剤組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0076】
(実施例40〜48)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物(モル比 1:1)に代えて、化学式(a1)で示される化合物、および化学式(c1)で示される化合物、ならびに化学式(i1)、(j1)、(k1)、(l1)、(m1)、(n1)、(o1)、(p1)もしくは(q1)(実施例40〜48に相当)でそれぞれ示される有機リン系化合物を配合した3成分系の潤滑剤組成物(モル比5:5:1)を用いたこと以外は、実施例1の場合と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0077】
【化51】
HP(O)(OC1225)2 ...(i1)
【化52】
P(OC1021)3 ...(j1)
【化53】
P(SC1225)3 ...(k1)
【化54】
O=P(OC1837)3 ...(l1)
【化55】
S=P(OC1837)3 ...(m1)
【化56】
O=P(SC1225)3 ...(n1)
【化57】
S=P(SC1837)3 ...(o1)
【化58】
(C1225O)2P(O)OH ...(p1)
【化59】
(C1225O)P(O)(OH)2 ...(q1)
【0078】
(実施例49〜52)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物(モル比 1:1)に代えて、化学式(a1)、(a6)(b1)もしくは(b5)(実施例49〜52に相当)でそれぞれ示される化合物、および化学式(d1)で示される化合物、ならびに化学式(i1)で示される有機リン系化合物を配合した3成分系の潤滑剤組成物(モル比5:5:1)を用いたこと以外は、実施例1の場合と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0079】
(実施例53〜56)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物(モル比 1:1)に代えて、化学式(a1)、(a6)(b1)もしくは(b5)(実施例53〜56に相当)でそれぞれ示される化合物、および化学式(e1)で示される化合物、ならびに化学式(i1)で示される有機リン系化合物を配合した3成分系の潤滑剤組成物(モル比5:5:1)を用いたこと以外は、実施例1の場合と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0080】
(実施例57)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物(モル比 1:1)に代えて、化学式(a1)で示される化合物、および化学式(c1)で示される化合物、ならびに化学式(i1)で示される有機リン系化合物を配合した3成分系の潤滑剤組成物(モル比1:1:2)を用いたこと以外は、実施例1の場合と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0081】
(実施例58)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物(モル比 1:1)に代えて、化学式(a1)で示される化合物、および化学式(c1)で示される化合物、ならびに化学式(i1)で示される有機リン系化合物を配合した3成分系の潤滑剤組成物(モル比25:25:1)を用いたこと以外は、実施例1の場合と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0082】
(実施例59)
炭素膜(3)の表層部に含窒素プラズマ重合膜を形成する工程を省略したこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0083】
(実施例60)
イソプロピルアルコールおよびトルエンから成る有機溶媒の重量比を1:1から8:1に変化させたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気ープ試料を作製した。
【0084】
(実施例61)
イソプロピルアルコールおよびトルエンから成る有機溶媒の重量比を1:1から1:8に変化させたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0085】
(比較例1)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物に代えて、公知の潤滑剤である(化18)で示される化合物のみを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0086】
(比較例2)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物に代えて、公知の潤滑剤である(化19)で示される化合のみを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0087】
(比較例3)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物に代えて、化学式(a1)で示される化合物のみを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0088】
(比較例4)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物に代えて、化学式(c1)で示される化合物のみを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0089】
(比較例5)
化学式(a1)で示される化合物と化学式(c1)で示される化合物とを配合した2成分系の潤滑剤組成物に代えて、化学式(i1)で示される化合物のみを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0090】
(比較例6)
イソプロピルアルコールおよびトルエンから成る混合有機溶媒に代えてイソプロピルアルコールのみを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0091】
(比較例7)
イソプロピルアルコールおよびトルエンから成る混合有機溶媒に代えてトルエンのみを用いたこと以外は、実施例1と同様の方法で磁気テープ試料を作製した。
【0092】
以上の各実施例1〜61および比較例1〜7で得られた8mm幅の磁気テープ試料について、それぞれ以下に示す評価試験(1)〜(2)を実施し、それぞれの試験で得られた結果を、表1に示す。
【0093】
(1)走行耐久性試験
RF(高周波)出力測定用に改造した市販8mmVTR(ソニー(株)製 EV−S900)を用い、各8mm幅テープ試料を5℃、80%RHの環境下で300パス、300時間繰り返し再生を行った後のRF出力変化を測定した。試験前に対する試験後の変化をデシベル表示で示した。
【0094】
テープダメージは、テープ試料を目視観察および微分干渉顕微鏡で状態観察し、5段階で評価した。評価基準は次のとおりである。
5:実用上全く問題ない。
4:実用上問題ない。
3:実用可能であるが、改善が必要である。
2:テープダメージがひどく、実用性は殆どない。
1:テープダメージがあまりにもひどく、実用性は全くない。
【0095】
(2)スチル寿命試験
初期スチル寿命は、スチル寿命測定用に改造した市販8mmVTR(ソニー(株)製 EV−S900)を用い、3℃、5%RH環境下において測定した。なお、スチル寿命は初期から出力が6dB低下するまでの時間で示した。
保存後スチル寿命は、40℃、80%RH環境下に1ヶ月放置した後、初期スチル寿命の測定と同様の方法で測定した。
【0096】
【表1】
Figure 0004090578
Figure 0004090578
Figure 0004090578
【0097】
上記(表1)から明らかなように、比較例1〜7との比較において、実施例1〜61の出力低下は小さく、かつテープダメージの問題は発生せず、さらに初期、保存後のスチル寿命はいずれも良好であった。
【0098】
このように、炭素膜(3)上に、一般式(a)および(b)で示される化合物から選ばれた少なくとも1種類の化合物と、一般式(c)、(d)および(e)で示される化合物から選ばれた少なくとも1種類の化合物とを含有する潤滑剤層(4)を形成した実施例1〜33、38、39、59〜61の各磁気テープ試料は、走行耐久性、スチル寿命等の実用信頼性の点で優れていることが明らかである。
【0099】
また、炭素膜(3)上に、一般式(a)で示される化合物から選ばれた少なくとも1種類の化合物、および一般式が(b)で示される化合物から選ばれた少なくとも1種類の化合物を混合した潤滑剤組成物を含有する潤滑剤層(4)が形成された実施例34〜36の磁気テープ試料も、走行耐久性、スチル寿命等の実用信頼性の点で優れていることが明らかである。
【0100】
また、炭素膜(3)上に、一般式(a)で示されR2がパーフルオロアルキル基である化合物から選ばれた少なくとも1種類の化合物、および一般式(a)で示されR2がパーフルオロポリエーテル基である化合物から選ばれた少なくとも1種類の化合物を混合した潤滑剤組成物を含有する潤滑剤層(4)が形成された実施例37の磁気テープ試料も、走行耐久性、スチル寿命等の実用信頼性の点で優れていることが明らかである。
【0101】
また、有機リン系化合物をさらに混合した潤滑剤組成物を含有する実施例40〜58の磁気テープ試料も、同様に走行耐久性、スチル寿命等の実用信頼性の点で優れている。保存後のスチル寿命が向上していることからも明らかなとおり、有機リン系化合物を含有するものは特にスチル寿命が向上している。また表1には特に示していないが、実施例40〜58の磁気テープの初期スチル寿命はいずれも有機リン系化合物を含有していないものに比べて大幅に向上していることが認められた。
【0102】
実施例59の磁気テープは実施例1と同じ潤滑剤組成物を用いたものであるが、炭素膜(3)上に含窒素プラズマ重合膜を形成しなかったものである。実施例59の走行耐久性およびスチル寿命は実施例1のそれらに比べてやや劣っている。このことは含窒素プラズマ重合膜が磁気テープの潤滑性能の向上に寄与していることを示している。
【0103】
また、潤滑剤層(4)の潤滑剤組成物を炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒との混合有機溶媒に溶解して調製した塗布液を炭素膜(3)上に塗布して潤滑剤層(4)を形成することにより、走行耐久性およびスチル寿命等の実用信頼性の点で優れた上記の各実施例1〜61の磁気テープ試料を安定して作製することが可能になる。
【0104】
実施例1〜61では、潤滑剤層(4)の形成工程において湿式塗布法であるリバースロールコーティング法を用いたが、有機蒸着法によっても同様の作用効果を有する潤滑剤層(4)を形成することが可能である。
なお、以上説明した実施例1〜61では、本発明の磁気記録媒体およびその製造方法を市販8mmVTR用テープに適用した場合についてのみ説明したが、むろん、本発明の磁気記録媒体およびその製造方法はこれに限定されるものではなく、他の金属薄膜型磁気テープや磁気ディスク等についても適用できるものである。
【0105】
【発明の効果】
以上説明したように、特定の含フッ素化合物が二種類以上組み合わされて成る本発明の潤滑剤組成物は優れた潤滑性能を呈する。そして、この潤滑剤組成物で磁気記録媒体の潤滑剤層を形成することによって、潤滑剤層の炭素膜への付着強度が向上した、良好な潤滑性能を呈する本発明の磁気記録媒体を得ることができる。そしてこれらの相乗効果により、本発明の磁気記録媒体は、その電磁変換特性が損なわれることのない、すなわち出力低下が小さい、走行耐久性およびスチル耐久性等の実用信頼性が向上したものとなる。
【0106】
また、潤滑剤組成物に有機リン系化合物をさらに含有させることにより、磁気記録媒体における潤滑剤層の炭素膜への付着強度がさらに向上し、より優れた潤滑性能を呈する磁気記録媒体を得ることができる。そしてこれらの相乗効果により、本発明の磁気記録媒体は、電磁変換特性が損なわれることなく、走行耐久性、スチル耐久性等の実用信頼性がより向上したものとなる。
【0107】
また、本発明の磁気記録媒体において炭素膜の表層部に含窒素プラズマ重合膜を形成することにより潤滑剤組成物の化学吸着力が向上するので、潤滑剤層の炭素膜への付着強度がさらに向上し、優れた潤滑性能を呈する磁気記録媒体を得ることができる。そしてこれらの相乗効果により、本発明の磁気記録媒体は、電磁変換特性が損なわれることなく、走行耐久性、スチル耐久性等の実用信頼性が向上する。
【0108】
本発明の磁気記録媒体は、潤滑剤層の組成物を特定の溶媒に溶解して調製した塗布液を炭素膜上に塗布する工程を含む製造方法によって製造される。この塗布液を用いることにより塗布ムラのない均一な厚みの潤滑剤層が得られる。従って、本発明の製造方法によれば、走行耐久性およびスチル寿命等の実用信頼性の点で優れた本発明の磁気記録媒体を安定して作製することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態による磁気記録媒体が適用された金属薄膜型磁気テープの断面図である。
【符号の説明】
1 非磁性基板
2 強磁性金属薄膜
3 炭素膜
4 潤滑剤層
5 バックコート層

Claims (11)

  1. 分子内にパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基とアルキル基またはアルケニル基とを有する、一般式(a)および(b):
    Figure 0004090578
    (ここで、R1はアルキル基またはアルケニル基であり、R2はパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基であり、aは0〜20の整数であり、bは0または1である。)
    Figure 0004090578
    (ここで、R3はアルキル基またはアルケニル基であり、R4はパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基であり、R5はOまたはSであり、cは0〜20の整数であり、dは0または1である。)
    で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物
    分子内にパーフルオロポリエーテル基を有する、一般式(c)、(d)および(e):
    【化3】
    HOCH2CF2(OC24)e(OCF2)gOCF2CH2OH ...(c)
    (ここで、eおよびgは1以上の整数である。)
    【化4】
    HOOCCF2(OC24)i(OCF2)jOCF2COOH ...(d)
    (ここで、iおよびjは1以上の整数である。)
    【化5】
    6COOCH2CF2(OC24)k(OCF2)pOCF2CH2OCOR6
    ...(e)
    (ここで、kおよびpは1以上の整数であり、R6は炭素数4〜22のアルキル基である。)
    で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物とから成る潤滑剤組成物。
  2. 分子内にパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基とアルキル基またはアルケニル基とを有する、一般式(a)および(b):
    Figure 0004090578
    (ここで、R 1 はアルキル基またはアルケニル基であり、R 2 はパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基であり、aは0〜20の整数であり、bは0または1である。)
    Figure 0004090578
    (ここで、R 3 はアルキル基またはアルケニル基であり、R 4 はパーフルオロアルキル基またはパーフルオロポリエーテル基であり、R 5 はOまたはSであり、cは0〜20の整数であり、dは0または1である。)
    で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物、
    分子内にパーフルオロポリエーテル基を有する、一般式(c)、(d)および(e):
    【化8】
    HOCH 2 CF 2 ( OC 2 4 ) e ( OCF 2 ) g OCF 2 CH 2 OH ... (c)
    (ここで、eおよびgは1以上の整数である。)
    【化9】
    HOOCCF 2 ( OC 2 4 ) i ( OCF 2 ) j OCF 2 COOH ... (d)
    (ここで、iおよびjは1以上の整数である。)
    【化10】
    6 COOCH 2 CF 2 ( OC 2 4 ) k ( OCF 2 ) p OCF 2 CH 2 OCOR 6
    ... (e)
    (ここで、kおよびpは1以上の整数であり、R 6 は炭素数4〜22のアルキル基である。)
    で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物と、
    有機リン系化合物と
    から成る潤滑剤組成物。
  3. 請求項1に記載の一般式(a)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物、および請求項1に記載の一般式(b)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含んで成る潤滑剤組成物。
  4. 請求項1に記載の一般式(a)で示され、R2がパーフルオロアルキル基である化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物、および請求項1に記載の一般式(a)で示され、R2がパーフルオロポリエーテル基である化合物から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含んで成る潤滑剤組成物。
  5. パーフルオロポリエーテル基が、一般式(f)、(g)および(h):
    Figure 0004090578
    (ここで、qは1以上の整数である。)
    Figure 0004090578
    (ここで、rおよびtは1以上の整数である。)
    【化13】
    7(OCu2u)vO(CF2)u-1− ...(h)
    (ここで、R7はパーフルオロアルキル基であり、uは1〜6の整数であり、vは1〜30の整数である。)
    のいずれかで示されるものであることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の潤滑剤組成物。
  6. 有機リン系化合物をさらに含むことを特徴とする請求項3または4に記載の潤滑剤組成物。
  7. 有機リン系化合物が、一般式(i)、(j)、(k)、(l)、(m)、(n)、(o)、(p)および(q):
    【化14】
    HP(O)(OCn2n+1)2 ...(i)
    【化15】
    P(OCn2n+1)3 ...(j)
    【化16】
    P(SCn2n+1)3 ...(k)
    【化17】
    O=P(OCn2n+1)3 ...(l)
    【化18】
    S=P(OCn2n+1)3 ...(m)
    【化19】
    O=P(SCn2n+1)3 ...(n)
    【化20】
    S=P(SCn2n+1)3 ...(o)
    【化21】
    (Cn2n+1O)2P(O)OH ...(p)
    【化22】
    (Cn2n+1O)P(O)(OH)2 ...(q)
    (上記各一般式(i)〜(q)において、nは8〜20の整数である。)
    から成る群から選択される少なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項2または6に記載の潤滑剤組成物。
  8. 非磁性基板上に、強磁性金属薄膜、炭素膜および潤滑剤層がこの順に形成されて成る磁気記録媒体であって、潤滑剤層が請求項1〜7のいずれか1項に記載の潤滑剤組成物を含有することを特徴とする磁気記録媒体。
  9. 炭素膜が表層部に含窒素プラズマ重合膜を有し、潤滑剤層が炭素膜の含窒素プラズマ重合膜上に形成されていることを特徴とする請求項に記載の磁気記録媒体。
  10. 請求項8または9に記載の磁気記録媒体の製造方法であって、潤滑剤層の形成工程が、炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒との混合有機溶媒に潤滑剤組成物を溶解して調製した塗布液を炭素膜上に塗布する工程を含むことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  11. 炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒との混合割合が重量比で1:9〜9:1の範囲にあることを特徴とする請求項10に記載の磁気記録媒体の製造方法。
JP19861398A 1997-07-16 1998-07-14 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法 Expired - Fee Related JP4090578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19861398A JP4090578B2 (ja) 1997-07-16 1998-07-14 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19118597 1997-07-16
JP9-191185 1998-06-15
JP10-166741 1998-06-15
JP16674198 1998-06-15
JP19861398A JP4090578B2 (ja) 1997-07-16 1998-07-14 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000073081A JP2000073081A (ja) 2000-03-07
JP4090578B2 true JP4090578B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=27322740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19861398A Expired - Fee Related JP4090578B2 (ja) 1997-07-16 1998-07-14 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4090578B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000073081A (ja) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006131874A (ja) 潤滑剤および磁気記録媒体
KR100339985B1 (ko) 윤활제 조성물 및 자기기록 매체와 자기기록 매체의제조방법
JP4090578B2 (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2005350652A (ja) 潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2000017281A (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP4090678B2 (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体
JP2003178421A (ja) 記録媒体および記録媒体の製造方法
JP4368607B2 (ja) 潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2001207183A (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2001131566A (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2001207182A (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP3491942B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0762377A (ja) 潤滑剤及び磁気記録媒体
JPH06236545A (ja) 磁気記録媒体
JP2000219887A (ja) 潤滑剤ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2004161633A (ja) 含フッ素化合物および潤滑剤、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP2004039102A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH07102271A (ja) 潤滑剤及び磁気記録媒体
JPS62103836A (ja) 磁気記録媒体
JP3124978B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2000016968A (ja) 含フッ素アルキルジカルボン酸のモノエステルおよび潤滑剤組成物、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JPH05282662A (ja) 磁気記録媒体
JP2003277336A (ja) 含フッ素化合物および潤滑剤、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0793744A (ja) 磁気記録媒体
JP2002042324A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080227

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees