JP4082384B2 - シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器 - Google Patents

シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4082384B2
JP4082384B2 JP2004153281A JP2004153281A JP4082384B2 JP 4082384 B2 JP4082384 B2 JP 4082384B2 JP 2004153281 A JP2004153281 A JP 2004153281A JP 2004153281 A JP2004153281 A JP 2004153281A JP 4082384 B2 JP4082384 B2 JP 4082384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuits
signal
shift register
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004153281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005339601A (ja
Inventor
伸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004153281A priority Critical patent/JP4082384B2/ja
Priority to TW094108990A priority patent/TWI267821B/zh
Priority to KR1020050029059A priority patent/KR100697999B1/ko
Priority to US11/101,502 priority patent/US7472329B2/en
Priority to CNB200510066077XA priority patent/CN100511387C/zh
Publication of JP2005339601A publication Critical patent/JP2005339601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082384B2 publication Critical patent/JP4082384B2/ja
Priority to US12/292,193 priority patent/US7882411B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3262Power saving in digitizer or tablet
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器に関する。
従来の電気光学装置、例えば、液晶装置の駆動回路は、画像表示領域に配線されたデータ線や走査線などに、データ線信号や走査信号などを所定タイミングで供給するためのデータ線駆動回路や、走査線駆動回路などから構成されている。
データ線駆動回路の基本構成は、入力される画像信号がアナログ信号かデジタル信号かによって相違する。ただし、いずれの場合であっても、データ線駆動回路は、水平走査期間の最初に供給される転送信号をクロック信号に応じて順次シフトするシフトレジスタを備えている。
このようなシフトレジスタとして、特許文献1には、シフト手段とクロック信号制御手段とを備える構成が開示されている。シフト手段は、クロック信号に同期して開始パルスを順次シフトして出力信号を出力するとともに転送方向を指示する転送方向信号に基づいて開始パルスの転送方向を制御可能な複数のシフト単位回路を縦続接続して構成される。クロック信号制御手段は、シフト単位回路に各々対応して設けられ、クロック信号の各シフト単位回路への供給を制御する複数の制御単位回路を備える。
即ち、従来のシフトレジスタは、シフト単位回路と制御単位回路とが1対1に対応していた。
特開2003−308049号公報(請求項1)
しかしながら、従来のシフトレジスタは、制御単位回路を複数のシフト単位回路の各々に対応して設けていたので、クロック信号制御手段を形成するのに大面積が必要となるといった問題があった。特に、高精細、高密度のディスプレイにシフトレジスタを適用する場合、回路面積の増加は大きな課題であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、クロック信号の制御に用いる回路の面積を縮小することにある。
上述した課題を解決するために、本発明に係るシフトレジスタは、複数のブロックを備
え、前記複数のブロックの各々は、クロック信号とこれを反転した反転クロック信号に同
期して開始パルスを順次シフトして出力信号を出力する複数のシフト単位回路と、 前記
複数のシフト単位回路の各々に入力される複数の入力信号、及び前記複数のシフト単位回
路の各々から出力される複数の出力信号に基づいて、前記複数のシフト単位回路のいずれ
かが動作している動作期間を特定し、当該動作期間において前記クロック信号および前記
反転クロック信号を前記複数のシフト単位回路に供給する単位制御回路と、を備える。
この発明によれば、ブロック単位でクロック信号および反転クロック信号をブロックに属する複数のシフト単位回路に供給するか否かを制御するので、シフト単位回路ごとにクロック信号の供給の可否を制御する場合と比較して、単位制御回路の構成を大幅に削減することができる。しかも、あるブロックには、その動作期間のみクロック信号と反転クロック信号が供給されるので、消費電力を削減することができる。なお、シフトレジスタは供給されるクロック信号から反転クロック信号を内部で生成するようにしてもよい。
また、前記単位制御回路は、前記動作期間以外の非動作期間において、前記クロック信号および前記反転クロック信号の替わりにローレベル信号またはハイレベル信号を前記複数のシフト単位回路に供給するレベル固定手段を備えることが好ましい。この場合には、非動作期間において、シフト単位回路の制御入力に固定電圧が供給されるので、当該制御入力がハイインピーダンス状態となって、ノイズの影響で誤動作することを防止できる。さらに、クロック信号および反転クロック信号を供給する配線を供え、トランスファーゲートを介してクロック信号等を選択するか固定電圧を選択するかを切り替える場合には、非動作期間のブロックを配線から分離できるので、配線に付随する容量を低減することができる。この結果、クロック信号等のドライバに能力の低いものを使用することが可能となり、また、消費電力を削減することができる。
また、前記単位制御回路は、前記複数のシフト単位回路の入力信号および出力信号がアクティブになる各期間の論理和を演算して、演算結果に基づいて前記動作期間を特定するクロック制御信号を生成するクロック制御信号生成手段と、前記クロック制御信号に応じて前記クロック信号および前記反転クロック信号を前記複数のシフト単位回路に供給する供給手段と、を備えることが好ましい。この場合には、クロック制御信号生成手段は、シフト単位回路の入力信号と出力信号の論理和を演算するので、ブロックに属するシフト単位回路が動作している期間を特定することができる。
さらに、開始パルスがハイレベルでアクティブとなる場合、前記クロック制御信号生成手段は、複数のノア回路と、前記複数のノア回路から出力される各出力信号の反転論理積を演算して前記クロック制御信号として出力するナンド回路とを備え、前記複数のノア回路の入力端子の各々には、前記複数のシフト単位回路の入力信号および出力信号が総て供給されることが好ましい。より具体的には、前記複数のノア回路の各々は3個の入力端子を備え、前記ナンド回路は、隣り合うノア回路の出力信号が各々供給される2個の入力端子を備えることが好ましい。また、前記複数のノア回路の各々は2個の入力端子を備え、前記各入力端子には、前記シフト単位回路の入力信号および出力信号が供給され、前記ナンド回路の各入力端子には、前記複数のノア回路の出力信号が各々供給されるものであってもよい。これにより、正論理で動作するクロック制御信号生成手段を構成することができる。
くわえて、前記開始パルスがローレベルでアクティブとなる場合、前記クロック制御信号生成手段は、複数のナンド回路と、前記複数のナンド回路から出力される各出力信号の反転論理和を演算して前記クロック制御信号として出力するノア回路とを備え、前記複数のナンド回路の入力端子の各々には、前記複数のシフト単位回路の入力信号および出力信号が総て供給されることが好ましい。より具体的には、前記複数のナンド回路の各々は3個の入力端子を備え、前記ノア回路は、隣り合うナンド回路の出力信号が各々供給される2個の入力端子を備えることが望ましい。あるいは、前記複数のナンド回路の各々は2個の入力端子を備え、前記各入力端子には、前記シフト単位回路の入力信号および出力信号が供給され、前記ノア回路の各入力端子には、前記複数のナンド回路の出力信号が各々供給されることが好ましい。これにより、正論理で動作するクロック制御信号生成手段を構成することができる。
次に、前記複数の回路ブロックのうち、少なくとも一つの回路ブロックは、当該回路ブロックに含まれる前記シフト単位回路の数が他の回路ブロックに含まれる前記シフト単位回路の数と相違するものであってもよい。この場合には、総てのブロックに属するシフト単位回路数が一定ではないので、シフトレジスタの段数に自由度を持たせることができる。さらに、前記複数の回路ブロックの入力の前段、または、前記複数の回路ブロックの出力の後段に、前記クロック信号および前記反転クロック信号が供給される少なくとも一つのシフト単位回路を備えるものであってもよい。この場合には、所望の段数がブロックに含まれるシフト単位回路の数で割り切れない場合であっても、クロック信号および反転クロック信号を常時供給するシフト単位回路の数を調整することによって、シフトレジスタの段数を自由に設定できる。
次に、前記シフト単位回路は、転送方向を指示する転送方向信号に基づいて前記開始パルスの転送方向を制御可能であることが好ましい。この場合には、シフトレジスタを双方向に動作させることが可能となる。
次に、本発明に係るデータ線駆動回路は、複数の走査線と複数のデータ線とを備え、前記走査線と前記データ線の交差に対応して設けられた複数の画素回路を備える電気光学装置に用いられ、上述したシフトレジスタを備え、前記シフト単位回路の入力信号と出力信号に基づいてデータ線信号を生成する論理演算回路を複数備え、前記複数の論理演算回路から出力される複数のデータ線信号を前記複数のデータ線に各々供給する配線群と、を具備する。この発明によれば、単位制御回路の構成が大幅に簡略化されたシフトレジスタを用いることができるため、データ線駆動回路の構成を簡略化することができ、その回路面積を大幅に縮小することができる。この結果、高精細で高密度のパネルにデータ線駆動回路を形成することも容易となる。さらに、素子数が大幅に削減されるので歩留まりが向上する。
次に、本発明に係る走査線駆動回路は、複数の走査線と複数のデータ線とを備え、前記走査線と前記データ線の交差に対応して設けられた複数の画素回路を備える電気光学装置に用いられるデータ線駆動回路であって、上述したシフトレジスタを備え、前記シフト単位回路の入力信号と出力信号に基づいて走査信号を生成する論理演算回路を複数備え、前記複数の論理演算回路から出力される複数の走査信号を前記複数の走査線に各々供給する配線群とを具備する。この発明によれば、単位制御回路の構成が大幅に簡略化されたシフトレジスタを用いることができるため、走査線駆動回路の構成を簡略化することができ、その回路面積を大幅に縮小することができる。この結果、高精細で高密度のパネルにデータ線駆動回路を形成することも容易となる。さらに、素子数が大幅に削減されるので歩留まりが向上する。
本発明に係る電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線と前記データ線の交差に対応して設けられた複数の画素回路と、上述したデータ線駆動回路と、を備える。また、本発明に係る電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線と前記データ線の交差に対応して設けられた複数の画素回路と、上述した走査線駆動回路と、を備える。ここで、電気光学装置とは電気光学材料を備える装置であり、電気光学材料とは、電気信号(電流信号または電圧信号)の供給によって透過率や輝度といった光学的特性が変化する材料である。例えば、液晶のほかに有機EL(ElectroLuminescent)や発光ポリマーなどのOLED素子などが含まれうる。
次に、本発明に係る電子機器は、上述した電気光学装置を備えることが好ましい。この電子機器としては、例えばパーソナルコンピュータ、携帯電話機、及び情報携帯端末等が含まれる。
<1:電気光学装置の全体構成>
まず、本発明に係る電気光学装置は、電気光学材料として液晶を用いる。電気光学装置1は、主要部として液晶パネルAAを備える。液晶パネルAAは、スイッチング素子として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、「TFT」と称する)を形成した素子基板と対向基板とを互いに電極形成面を対向させて、かつ、一定の間隙を保って貼付し、この間隙に液晶が挟持されている。
図1は実施形態に係る電気光学装置1の全体構成を示すブロック図である。この電気光学装置1は、液晶パネルAA、タイミング発生回路300および画像処理回路400を備える。液晶パネルAAは、その素子基板上に画像表示領域A、走査線駆動回路100、データ線駆動回路200、サンプリング回路240および画像信号供給線L1〜L3を備える。
この電気光学装置1に供給される入力画像データDは、例えば、3ビットパラレルの形式である。タイミング発生回路300は、入力画像データDに同期してYクロック信号YCK、反転Yクロック信号YCKB、Xクロック信号XCK、反転Xクロック信号XCKB、Y転送開始パルスDY、X転送開始パルスDX、転送方向制御信号DIRおよび反転転送方向制御信号DIRBを生成して、走査線駆動回路100およびデータ線駆動回路200に供給する。また、タイミング発生回路300は、画像処理回路400を制御する各種のタイミング信号を生成し、これを出力する。
ここで、Yクロック信号YCKは、走査線2を選択する期間を特定し、反転Yクロック信号YCKBはYクロック信号YCKの論理レベルを反転したものである。Xクロック信号XCKは、データ線3を選択する期間を特定し、反転Xクロック信号XCKBはXクロック信号XCKの論理レベルを反転したものである。また、Y転送開始パルスDYは走査線2の選択開始を指示するパルスであり、一方、X転送開始パルスDXはデータ線3の選択開始を指示するパルスである。さらに、転送方向制御信号DIRは、走査線2およびデータ線3の選択順序を指示する信号である。その論理レベルがハイレベルのとき、転送方向制御信号DIRは、各走査線2を上から下に順次選択するとともに各データ線3を左から右に選択することを指示する。一方、その論理レベルがローレベルのとき、転送方向制御信号DIRは、各走査線2を下から上に順次選択するとともに各データ線3を右から左に選択することを指示する。
この例では、走査線駆動回路100およびデータ線駆動回路200に対して、共通の転送方向制御信号DIRおよび反転転送方向制御信号DIRBを供給しているが、タイミング発生回路300において、走査線の選択用の信号とデータ線の選択用の信号とを個別に生成して、これらを走査線駆動回路100およびデータ線駆動回路200に供給してもよいことは勿論である。
画像処理回路400は、入力画像データDに、液晶パネルの光透過特性を考慮したガンマ補正等を施した後、RGB各色の画像データをD/A変換して、画像信号40R、40G、40Bを生成して液晶パネルAAに供給する。
<1−2:画像表示領域>
次に、画像表示領域Aには、図1に示されるように、m(mは2以上の自然数)本の走査線2が、X方向に沿って平行に配列して形成される一方、n(nは2以上の自然数)本のデータ線3が、Y方向に沿って平行に配列して形成されている。そして、走査線2とデータ線3との交差付近においては、TFT50のゲートが走査線2に接続される一方、TFT50のソースがデータ線3に接続されるとともに、TFT50のドレインが画素電極6に接続される。そして、各画素は、画素電極6と、対向基板に形成される対向電極(後述する)と、これら両電極間に挟持された液晶とによって構成される。この結果、走査線2とデータ線3との各交差に対応して、画素はマトリクス状に配列されることとなる。
また、TFT50のゲートが接続される各走査線2には、走査信号Y1、Y2、…、Ymが、パルス的に線順次で印加されるようになっている。このため、ある走査線2に走査信号が供給されると、当該走査線に接続されるTFT50がオンするので、データ線3から所定のタイミングで供給される画像信号X1、X2、…、Xnは、対応する画素に順番に書き込まれた後、所定の期間保持されることとなる。
各画素に印加される電圧レベルに応じて液晶分子の配向や秩序が変化するので、光変調による階調表示が可能となる。例えば、液晶を通過する光量は、ノーマリーホワイトモードであれば、印加電圧が高くなるにつれて制限される一方、ノーマリーブラックモードであれば、印加電圧が高くなるにつれて緩和されるので、電気光学装置1全体では、画像信号に応じたコントラストを持つ光が各画素毎に出射される。このため、所定の表示が可能となる。
また、保持された画像信号がリークするのを防ぐために、蓄積容量51が、画素電極6と対向電極との間に形成される液晶容量と並列に付加される。例えば、画素電極6の電圧は、ソース電圧が印加された時間よりも3桁も長い時間だけ蓄積容量51により保持されるので、保持特性が改善される結果、高コントラスト比が実現されることとなる。
<1−3:データ線駆動回路およびサンプリング回路>
次に、データ線駆動回路200は、Xクロック信号XCKに同期して順次アクティブとなるサンプリング信号S1〜Snを生成する。また、データ線駆動回路200は、転送方向制御信号DIRおよび反転転送方向制御信号DIRBによってサンプリング信号S1〜Snをアクティブにする順番を制御することが可能である。具体的には、転送方向制御信号DIRがハイレベル且つ反転転送方向制御信号DIRBがローレベルである場合、サンプリング信号はS1→S2→…Snの順にアクティブとなり、転送方向制御信号DIRがローレベル且つ反転転送方向制御信号DIRBがハイレベルである場合、サンプリング信号はSn→Sn−1→…S1の順にアクティブとなる。
サンプリング回路240は、n個のスイッチSW1〜SWnを備える。各スイッチSW1〜SWnは、TFTによって構成されている。そして、ゲートに供給される各サンプリング信号S1〜Snが順次アクティブになると、各スイッチSW1〜SWnが順次オン状態となる。すると、画像信号供給線L1〜L3を介して供給される画像信号40R、40G、40Bがサンプリングされ、各データ線3に順次供給される。したがって、S1→S2→…Snの順にサンプリング信号がアクティブとなれば、データ線3は左から右に順次選択される一方、Sn→Sn−1→…S1の順にサンプリング信号がアクティブとなれば、データ線3は右から左に順次選択されることになる。なお、サンプリング回路240をデータ線駆動回路200に含めてもよいことは勿論である。
次に、図2はデータ線駆動回路200の詳細な構成を示す回路図である。図に示すようにデータ線駆動回路200は、j(jは自然数)個の回路ブロックBL1、BL2、…、BLjを含んでいる。
図3に、i(1≦i≦j)番目の回路ブロックBLiの構成を示す。この図に示すように回路ブロックBLiは、4個のシフトレジスタ単位回路Ai1、Ai2、…、Ai4を備え、X転送開始パルスDXを転送する。また、シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4には、転送方向制御信号DIRおよび反転転送方向制御信号DIRBが供給され、これによって、転送方向が制御される。
制御単位回路Ciは、各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4の入力信号および出力信号に基づいて、各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4の動作期間を特定する。そして、当該期間においてXクロック信号XCKおよび反転Xクロック信号XCKBが制御単位回路Ciから各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4に供給される。このように制御単位回路Ciは複数のシフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4をまとめて制御するので、データ線駆動回路200の全体で見たとき制御単位回路の個数を大幅に削減することができる。
論理演算単位回路Bi1、Bi2、…、Bi4は、複数のシフトレジスタ単位回路Ai1、Ai2、…、Ai4の各々に対応して設けられており、サンプリング信号Si1、Si2、…、Si4を各々生成する。回路ブロックBL2〜BLi-1は、上述した回路ブロックBLiと同様に構成されている。但し、左端の回路ブロックBL1は、図4に示すようにシフトレジスタ単位回路A11に対応する論理演算回路がなく、右端の回路ブロックBLiは、図5に示すようにシフトレジスタ単位回路Ai4に対応する論理演算回路がない。
図6は、回路ブロックBLiの詳細な回路図である。各論理演算単位回路Bi1〜Bi4は、ナンド回路511とインバータ512とを備える。論理演算単位回路Bik(kは1,2,3,または4)のナンド回路511にはシフトレジスタ単位回路Aikの入力信号と出力信号とが供給される。
各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4、クロックドインバータ501〜504を備える。クロックドインバータ501〜504は、制御端子電圧がハイレベルのときに各入力信号を反転して出力し、制御端子電圧がローレベルのときに出力端子をハイインピーダンス状態にする。クロックドインバータ501および502の各制御端子には、所定期間だけアクティブとなるクロック信号XCKと反転Xクロック信号XCKBとが供給されるようになっている。また、クロックドインバータ503の制御端子には反転転送方向制御信号DIRBが供給される一方、クロックドインバータ504の制御端子には転送方向制御信号DIRが供給される。
転送方向制御信号DIRがハイレベルで反転転送方向制御信号DIRBがローレベルの場合を想定すると、クロックドインバータ503はハイインピーダンス状態となる一方、クロックドインバータ504はインバータとして機能する。したがって、転送方向制御信号DIRがハイレベルの場合には、シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4は、図7(A)に示す回路と等価である。
逆に、転送方向制御信号DIRがローレベルで反転転送方向制御信号DIRBがハイレベルの場合を想定すると、クロックドインバータ504はハイインピーダンス状態となる一方、クロックドインバータ503はインバータとして機能する。したがって、転送方向制御信号DIRがローレベルの場合には、シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4は、図7(B)に示す回路と等価である。
ここで、転送方向制御信号DIRの論理レベルがハイレベルの場合を想定する(図7(A)を参照)。各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4のクロックドインバータ501には第1制御信号Q1、Q2’、Q3、Q4’が供給される一方、クロックドインバータ502には第2制御信号Q1’、Q2、Q3’、Q4が供給される。第2制御信号の論理レベルは、第1制御信号の論理レベルを反転したものとなっている。
シフトレジスタ単位回路Ai1において、第1制御信号Q1がハイレベルのときクロックドインバータ501はX転送開始パルスDXを反転して出力する。このとき、第2制御信号Q1’はローレベルとなるので、クロックドインバータ502の出力端子はハイインピーダンス状態となる。この場合には、X転送開始パルスDXがクロックドインバータ501とインバータ503とを介して出力される。一方、第2制御信号Q1’がハイレベルのときクロックドインバータ502はX転送開始パルスDXを反転して出力する。このとき、第1制御信号Q1はローレベルとなっているので、クロックドインバータ501の出力端子はハイインピーダンス状態となっている。この場合には、クロックドインバータ502とインバータ504とによってラッチ回路が構成されることになる。
すなわち、シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4は、クロックドインバータ501および503から構成される第1論理回路と、クロックドインバータ502および504から構成される第2論理回路とを備えていると考えることができる。そして、転送方向制御信号DIRがハイレベルの場合(転送方向が左から右)、第1制御信号によって制御されるクロクッドインバータ501として機能するとともに第2論理回路はラッチ回路として機能する。また、反転転送方向制御信号DIRBがハイレベルの場合(転送方向が右から左)、第1論理回路はラッチ回路として機能するとともに第2論理回路は第2制御信号によって制御されるクロクッドインバータとして機能する。
説明を図6に戻す。制御単位回路Ciは、ノア回路511および512、ナンド回路521、インバータ530、ならびにトランスファーゲート531〜538を備える。図8は、データ線駆動回路200の動作を示すタイミングチャートである。但し、転送方向制御信号DIRがハイレベルで、左から右にX転送開始パルスDXが転送されるものとする。また、シフトレジスタ単位回路Ai1の入力信号をP0(X転送開始パルスDXと同じ)、シフトレジスタ単位回路Ai1の出力信号をP1、シフトレジスタ単位回路Ai2の出力信号をP2、シフトレジスタ単位回路Ai3の出力信号をP3、シフトレジスタ単位回路Ai4の出力信号をP4とする。
時刻T1において、信号P0がハイレベルになると、ノア回路511の出力信号がローレベルとなり、これに伴ってナンド回路521の出力信号がハイレベルになる。以下の説明では、ナンド回路521の出力信号をクロック制御信号CTLiと称する。なお、「CTL」に続く添え字「i」は、回路ブロックを指定するものであり、次段の回路ブロックBLi+1のクロック制御信号はCTLi+1となる。クロック制御信号CTLiがアクティブ(ハイレベル)になると、トランスファーゲート531〜534がオン状態となり、Xクロック信号XCKが信号Q1、Q2、Q3、Q4として、各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4に供給される一方、反転Xクロック信号XCKBが信号Q1’、Q2’、Q3’、Q4’として各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4に供給される。
これにより、信号P0→信号P1→信号P2→信号P3→信号P4といったようにX転送開始パルスDXが順次転送される。ノア回路512には、信号P2が供給されるので、その出力信号は信号P2がハイレベルとなる時刻T2においてローベルとなる。そして、時刻T3において信号P4がローベルに遷移すると、ノア回路512の出力信号は非アクティブとなる。クロック制御信号CTLiは、ナンド回路521によって生成されるので、ノア回路511および512の出力信号のうちいずれか一方がローレベルである期間にアクティブとなる。このため、クロック制御信号CTLiは時刻T1から時刻T3の期間にアクティブとなる。
そして、時刻T3を経過すると、クロック制御信号CTLiは非アクティブとなるので、トランスファーゲート531〜534はオフ状態となる。一方、クロック制御信号CTLiがアクティブの期間、オフ状態となっていたトランスファーゲート535〜538がオン状態となる。これによって、信号Q1’、Q2、Q3’、およびQ4がハイレベルとなり、信号Q1、Q2’、Q3、Q4’がローレベルとなる。すると、各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4において、クロックドインバータ501はハイインピーダンス状態となるが、インバータ504とクロックドインバータ502によってラッチ回路が構成される。この結果、シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4の各出力信号のレベルは、X転送開始パルスDXが再びハイレベルになるまで、ローレベルを維持する。換言すれば、回路ブロックBLiは、X転送開始パルスDXが入来すると、これを自律的に検知してシフト動作を開始し、その動作が完了すると次のX転送開始パルスDXが入来するまで、動作を中止する。これによって、消費電力を削減することが可能となる。
また、制御単位回路Cjは、複数のシフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4を一括して制御するので、各シフトレジスタ単位回路に制御単位回路Cjを設ける場合と比較して構成を簡易なもにすることができる。
また、上述した回路ブロックBLiは正論理で構成したが、これを負論理で構成してもよい。図9に負論理で構成した回路ブロックBLi’を示す。負論理の回路ブロックBLi’では、ノア回路511および512の替わりにナンド回路513および514が用いられ、ナンド回路521の替わりにノア回路522が用いられる。回路ブロックBLi’のタイミングチャートを図10に示す。クロック制御信号CTLi’はローレベルでアクティブとなる。このため、トランスファーゲート531〜538の制御入力は、図6に示す正論理のものと極性が逆転している。
<1−4:走査線駆動回路>
次に、走査線駆動回路100について説明する。図11は、走査線駆動回路100の構成を示すブロック図である。この図に示すように走査線駆動回路100は、Yシフトレジスタ102、レベルシフタ103およびバッファ104を備える。
Yシフトレジスタ102は、Xクロック信号XCKおよび反転Xクロック信号XCKBの代わりにYクロック信号YCKおよび反転Yクロック信号YCKBが供給される点、およびシフトの段数を除いて、上述したデータ線駆動回路200と同様に構成されている。したがって、走査線駆動回路100は、上述したデータ線駆動回路200と同様に、回路規模が小さくて済む。
レベルシフタ103は、Yシフトレジスタ102の各出力信号のレベルをシフトして走査線2を駆動するのに適したレベルに変換している。また、バッファ104は、レベルシフタ103の各出力信号をローインピーダンスに変換し、走査線駆動信号Y1、Y2、…Ymとして各走査線2に出力する。
なお、この走査線駆動回路100において、Yシフトレジスタ102として図9に示す負論理で構成されたものを適用してもよいことは勿論である。
<1−5:液晶パネルの構成例>
次に、上述した電気的構成に係る液晶パネルの全体構成について図12および図13を参照して説明する。ここで、図12は、液晶パネルAAの構成を示す斜視図であり、図13は、図12におけるZ−Z’線断面図である。
これらの図に示されるように、液晶パネルAAは、画素電極6等が形成されたガラスや半導体等の素子基板151と、共通電極158等が形成されたガラス等の透明な対向基板152とを、スペーサ153が混入されたシール材154によって一定の間隙を保って、互いに電極形成面が対向するように貼り合わせるとともに、この間隙に電気光学材料としての液晶155を封入した構造となっている。なお、シール材154は、対向基板152の基板周辺に沿って形成されるが、液晶155を封入するために一部が開口している。このため、液晶155の封入後に、その開口部分が封止材156によって封止されている。
ここで、素子基板151の対向面であって、シール材154の外側一辺においては、上述したデータ線駆動回路200が形成されて、Y方向に延在するデータ線3を駆動する構成となっている。さらに、この一辺には複数の接続電極157が形成されて、タイミング発生回路300からの各種信号や画像信号40R、40G、40Bを入力する構成となっている。また、この一辺に隣接する一辺には、走査線駆動回路100が形成されて、X方向に延在する走査線2をそれぞれ両側から駆動する構成となっている。一方、対向基板152の共通電極158は、素子基板151との貼合部分における4隅のうち、少なくとも1箇所において設けられた導通材によって、素子基板151との電気的導通が図られている。ほかに、対向基板152には、液晶パネルAAの用途に応じて、例えば、第1に、ストライプ状や、モザイク状、トライアングル状等に配列したカラーフィルタが設けられ、第2に、例えば、クロムやニッケルなどの金属材料や、カーボンやチタンなどをフォトレジストに分散した樹脂ブラックなどのブラックマトリクスが設けられ、第3に、液晶パネルAAに光を照射するバックライトが設けられる。特に色光変調の用途の場合には、カラーフィルタは形成されずにブラックマトリクスが対向基板152に設けられる。
くわえて、素子基板151および対向基板152の対向面には、それぞれ所定の方向にラビング処理された配向膜などが設けられる一方、その各背面側には配向方向に応じた偏光板(図示省略)がそれぞれ設けられる。ただし、液晶155として、高分子中に微小粒として分散させた高分子分散型液晶を用いれば、前述の配向膜、偏光板等が不要となる結果、光利用効率が高まるので、高輝度化や低消費電力化などの点において有利である。
なお、データ線駆動回路200、走査線駆動回路100等の周辺回路の一部または全部を、素子基板151に形成する替わりに、例えば、TAB(Tape Automated Bonding)技術を用いてフィルムに実装された駆動用ICチップを、素子基板151の所定位置に設けられる異方性導電フィルムを介して電気的および機械的に接続する構成としても良いし、駆動用ICチップ自体を、COG(Chip
On Grass)技術を用いて、素子基板151の所定位置に異方性導電フィルムを介して電気的および機械的に接続する構成としても良い。
<2.応用例>
(1)上述した実施形態において、データ線駆動回路200の回路ブロックBLiにおいて、単位制御回路Cjはクロック制御信号CTLiを生成するために、3入力のノア回路511および512とナンド回路521とを備えたが、これらの替わりに2入力のノア回路と4入力のナンド回路を用いてもよい。
図14に応用例に係る回路ブロックBLiの回路図を示す。この例では、各シフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4の入力信号と出力信号とが供給される2入力のノア回路515〜518が各々設けられている。そして、これらのノア回路515〜518の各出力信号が4入力のナンド回路523に供給される。この構成によっても、回路ブロックBLiにX転送開始パルスDXが入来すると、クロック制御信号CTLiがアクティブとなり、Xクロック信号XCKおよび反転Xクロック信号XCKBをシフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4に各々供給する。
この場合、複数のシフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4に1個の制御単位回路Ciを設けるので、回路構成を簡易にできる。なお、負論理で構成する場合には、ノア回路515〜518をナンド回路に各々置き換え、ナンド回路523をノア回路に置き換え、トランスファーゲート531〜538の制御入力の極性を逆転させればよい。
(2)上述した実施形態においては、Xクロック信号XCKと反転クロック信号XCKBを各回路ブロックBL1〜BLjに供給したが、Xクロック信号XCKのみを供給し、各回路ブロックBL1〜BLjの内部において、反転Xクロック信号XCKBを生成してもよい。この場合、単位制御回路Ciは、図15に示すように構成することができる。この例では、インバータ540および541によって反転クロック信号XCKBを生成するので、トランスファーゲート532、533、536、および537を省略することができる。この結果、データ線駆動回路200の構成をより一層簡易にできる。
(3)上述した実施形態において、各回路ブロックBL1〜BLjに、4個のシフトレジスタ単位回路を設けたが、2以上のシフトレジスタ単位回路を設け、回路クロックの個数を2以上としてもよい。
この場合、単位制御回路は、回路ブロックに含まれるシフトレジスタ単位回路の入力信号と出力信号とに基づいて、回路ブロックの動作期間を特定し、当該期間においてクロック信号をシフトレジスタ単位回路に供給すればよい。
また、回路ブロックに含まれるシフトレジスタ単位回路の数は一定でなくてもよい。例えば、3個のシフトレジスタ単位回路を含む回路ブロックと4個のシフトレジスタ単位回路を含む回路ブロックが混在してもよい。1個の回路ブロックに含まれるシフトレジスタ単位回路の数を単位回路数Nとすると、単位回路数Nを任意にすることによって、データ線の本数で単位回路数Nが割り切れない場合にも柔軟に対応することができる。例えば、データ線の本数が362本であり、回路ブロックの単位回路数Nが「4」のみ場合、総てのデータ線を回路ブロックに接続することができない。この場合に、N=4の回路ブロックを89個、N=3の回路ブロックを2個用いることによって、362本のデータ線に対応することができる。
さらに、データ線の本数を単位回路数で割った剰余がある場合に、剰余の数だけXクロック信号XCKと反転Xクロック信号XCKBを直接供給するシフトレジスタ単位回路を設けてもよい。例えば、データ線の本数が361本で単位回路数Nが4であるとすると、データ線駆動回路200は図16に示すように構成すればよい。この場合、シフトレジスタ単位回路Wには、Xクロック信号XCKと反転Xクロック信号XCKBが常時供給される。
(4)上述した実施形態においては液晶を備えた電気光学装置を例示したが、液晶以外の電気光学物質を用いた電気光学装置にも本発明は適用される。電気光学物質とは、電気信号(電流信号または電圧信号)の供給によって透過率や輝度といった光学的特性が変化する物質である。例えば、有機EL(ElectroLuminescent)や発光ポリマーなどのOLED素子を電気光学物質として用いた表示パネルや、着色された液体と当該液体に分散された白色の粒子とを含むマイクロカプセルを電気光学物質として用いた電気泳動表示パネル、極性が相違する領域ごとに異なる色に塗り分けられたツイストボールを電気光学物質として用いたツイストボールディスプレイパネル、黒色トナーを電気光学物質として用いたトナーディスプレイパネル、あるいはヘリウムやネオンなどの高圧ガスを電気光学物質として用いたプラズマディスプレイパネルなど各種の電気光学装置に対しても上記実施形態と同様に本発明が適用され得る。
<3.電子機器>
次に、上述した実施形態および応用例に係る電気光学装置1を適用した電子機器について説明する。図17に、電気光学装置1を適用したモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す。パーソナルコンピュータ2000は、表示ユニットとしての電気光学装置1と本体部2010を備える。本体部2010には、電源スイッチ2001及びキーボード2002が設けられている。この電気光学装置1はデータ線駆動回路200の構成が簡略化されるので、狭ピッチで高精細な画像を表示することができる。
図18に、電気光学装置1を適用した携帯電話機の構成を示す。携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001及びスクロールボタン3002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、電気光学装置1に表示される画面がスクロールされる。
図19に、電気光学装置1を適用した情報携帯端末(PDA:Personal
Digital Assistants)の構成を示す。情報携帯端末4000は、複数の操作ボタン3001及び電源スイッチ4002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が電気光学装置1に表示される。
なお、電気光学装置1が適用される電子機器としては、図17〜図19に示すものの他、デジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。そして、これらの各種電子機器の表示部として、前述した電気光学装置1が適用可能である。
本発明に係る電気光学装置1の全体構成を示すブロック図である。 同装置のデータ線駆動回路200の構成を示すブロック図である。 同回路の回路ブロックBLiのブロック図である。 同回路の回路ブロックBL1のブロック図である。 同回路の回路ブロックBLjのブロック図である。 回路ブロックBLjの回路図である。 (A)は転送方向制御信号DIRがハイレベルの場合におけるシフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4の等価回路図であり、(B)は転送方向制御信号DIRがローレベルの場合におけるシフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai4の等価回路図である。 回路ブロックBLiのタイミングチャートである。 負論理に対応する回路ブロックBLi’の回路図である。 データ線駆動回路200のタイミングチャートである。 走査線駆動回路100の構成を示すブロック図である。 同液晶パネルの構造を説明するための斜視図である。 同液晶パネルの構造を説明するための一部断面図である。 回路ブロックBLjの他の構成例を示す回路図である。 単位制御回路Ciの他の構成例を示す回路図である。 データ線駆動回路の他の構成例を示すブロック図である。 同電気光学装置1を適用した電子機器の一例たるパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。 同電気光学装置1を適用した電子機器の一例たる携帯電話の構成を示す斜視図である。 同電気光学装置1を適用した電子機器の一例たる携帯情報端末の構成を示す斜視図である。
符号の説明
1…電気光学装置、2…走査線、3…データ線、100…走査線駆動回路、200…データ線駆動回路、BL1〜BLj…回路ブロック、Ai1〜Ai4…シフトレジスタ単位回路、Ci…制御単位回路。

Claims (17)

  1. 複数のブロックを備え、
    前記複数のブロックの各々は、
    クロック信号とこれを反転した反転クロック信号に同期して開始パルスを順次シフトし
    て出力信号を出力する複数のシフト単位回路と、
    前記複数のシフト単位回路の各々に入力される複数の入力信号、及び前記複数のシフト
    単位回路の各々から出力される複数の出力信号に基づいて、前記複数のシフト単位回路の
    いずれかが動作している動作期間を特定し、当該動作期間において前記クロック信号およ
    び前記反転クロック信号を前記複数のシフト単位回路に供給する単位制御回路と、
    を備えたことを特徴とするシフトレジスタ。
  2. 前記単位制御回路は、前記動作期間以外の非動作期間において、前記クロック信号および
    前記反転クロック信号の替わりにローレベル信号またはハイレベル信号を前記複数のシフ
    ト単位回路に供給するレベル固定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のシフト
    レジスタ。
  3. 前記単位制御回路は、
    前記複数のシフト単位回路の入力信号および出力信号がアクティブになる各期間の論理
    和を演算して、演算結果に基づいて前記動作期間を特定するクロック制御信号を生成する
    クロック制御信号生成手段と、
    前記クロック制御信号に応じて前記クロック信号および前記反転クロック信号を前記複
    数のシフト単位回路に供給する供給手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のシフトレジスタ。
  4. 前記開始パルスはハイレベルでアクティブとなり、
    前記クロック制御信号生成手段は、
    複数のノア回路と、
    前記複数のノア回路から出力される各出力信号の反転論理積を演算して前記クロック制
    御信号として出力するナンド回路とを備え、
    前記複数のノア回路の入力端子の各々には、前記複数のシフト単位回路の入力信号およ
    び出力信号が総て供給される
    ことを特徴とする請求項3に記載のシフトレジスタ。
  5. 前記複数のノア回路の各々は3個の入力端子を備え、
    前記ナンド回路は、隣り合うノア回路の出力信号が各々供給される2個の入力端子を備
    えることを特徴とする請求項4に記載のシフトレジスタ。
  6. 前記複数のノア回路の各々は2個の入力端子を備え、前記各入力端子には、前記シフト単
    位回路の入力信号および出力信号が供給され、
    前記ナンド回路の各入力端子には、前記複数のノア回路の出力信号が各々供給されるこ
    とを特徴とする請求項4に記載のシフトレジスタ。
  7. 前記開始パルスはローレベルでアクティブとなり、
    前記クロック制御信号生成手段は、
    複数のナンド回路と、
    前記複数のナンド回路から出力される各出力信号の反転論理和を演算して前記クロック
    制御信号として出力するノア回路とを備え、
    前記複数のナンド回路の入力端子の各々には、前記複数のシフト単位回路の入力信号お
    よび出力信号が総て供給される
    ことを特徴とする請求項3に記載のシフトレジスタ。
  8. 前記複数のナンド回路の各々は3個の入力端子を備え、
    前記ノア回路は、隣り合うナンド回路の出力信号が各々供給される2個の入力端子を備
    えることを特徴とする請求項7に記載のシフトレジスタ。
  9. 前記複数のナンド回路の各々は2個の入力端子を備え、前記各入力端子には、前記シフト
    単位回路の入力信号および出力信号が供給され、
    前記ノア回路の各入力端子には、前記複数のナンド回路の出力信号が各々供給されるこ
    とを特徴とする請求項7に記載のシフトレジスタ。
  10. 前記複数の回路ブロックのうち、少なくとも一つの回路ブロックは、当該回路ブロックに
    含まれる前記シフト単位回路の数が他の回路ブロックに含まれる前記シフト単位回路の数
    と相違することを特徴とする請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載のシフトレジスタ
  11. 前記複数の回路ブロックの入力の前段、または、前記複数の回路ブロックの出力の後段に
    、前記クロック信号および前記反転クロック信号が供給される少なくとも一つのシフト単
    位回路を備えたことを特徴とする請求項1乃至10にのうちいずれか1項に記載のシフト
    レジスタ。
  12. 前記シフト単位回路は、転送方向を指示する転送方向信号に基づいて前記開始パルスの転
    送方向を制御可能であることを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載の
    シフトレジスタ。
  13. 複数の走査線と複数のデータ線とを備え、前記走査線と前記データ線の交差に対応して設
    けられた複数の画素回路を備える電気光学装置に用いられるデータ線駆動回路であって、
    請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載のシフトレジスタを備え、
    前記シフト単位回路の入力信号と出力信号に基づいてデータ線信号を生成する論理演算
    回路を複数備え、
    前記複数の論理演算回路から出力される複数のデータ線信号を前記複数のデータ線に各
    々供給する配線群と、
    を具備するデータ線駆動回路。
  14. 複数の走査線と複数のデータ線とを備え、前記走査線と前記データ線の交差に対応して設
    けられた複数の画素回路を備える電気光学装置に用いられるデータ線駆動回路であって、
    請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載のシフトレジスタを備え、
    前記シフト単位回路の入力信号と出力信号に基づいて走査信号を生成する論理演算回路
    を複数備え、
    前記複数の論理演算回路から出力される複数の走査信号を前記複数の走査線に各々供給
    する配線群と、
    を具備する走査線駆動回路。
  15. 複数の走査線と、
    複数のデータ線と、
    前記走査線と前記データ線の交差に対応して設けられた複数の画素回路と、
    請求項13に記載のデータ線駆動回路と、
    を備えたことを特徴とする電気光学装置。
  16. 複数の走査線と、
    複数のデータ線と、
    前記走査線と前記データ線の交差に対応して設けられた複数の画素回路と、
    請求項14に記載の走査線駆動回路と、
    を備えたことを特徴とする電気光学装置。
  17. 請求項15または16に記載の電気光学装置を備えた電子機器。
JP2004153281A 2004-05-24 2004-05-24 シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器 Expired - Fee Related JP4082384B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153281A JP4082384B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器
TW094108990A TWI267821B (en) 2004-05-24 2005-03-23 Shift register, data line driving circuit, scanning line driving circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
KR1020050029059A KR100697999B1 (ko) 2004-05-24 2005-04-07 시프트 레지스터, 데이터선 구동 회로, 주사선 구동 회로,전기 광학 장치, 및 전자기기
US11/101,502 US7472329B2 (en) 2004-05-24 2005-04-08 Shift register, data line driving circuit, scanning line driving circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
CNB200510066077XA CN100511387C (zh) 2004-05-24 2005-04-20 移位寄存器、数据扫描线驱动电路、电光装置及电子设备
US12/292,193 US7882411B2 (en) 2004-05-24 2008-11-13 Shift register, data line driving circuit, scanning line driving circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153281A JP4082384B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339601A JP2005339601A (ja) 2005-12-08
JP4082384B2 true JP4082384B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=35376632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153281A Expired - Fee Related JP4082384B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7472329B2 (ja)
JP (1) JP4082384B2 (ja)
KR (1) KR100697999B1 (ja)
CN (1) CN100511387C (ja)
TW (1) TWI267821B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082384B2 (ja) * 2004-05-24 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器
JP4693424B2 (ja) * 2005-01-18 2011-06-01 東芝モバイルディスプレイ株式会社 双方向シフトレジスタの駆動回路、双方向シフトレジスタ
CN100411003C (zh) * 2005-12-31 2008-08-13 义隆电子股份有限公司 液晶显示器的源极驱动方式
US20080252622A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Tpo Displays Corp. Systems for displaying images and driving method thereof
TWI411988B (zh) * 2008-11-21 2013-10-11 Innolux Corp 寄存器電路及顯示裝置電路
JP5286093B2 (ja) * 2009-01-22 2013-09-11 シャープ株式会社 情報処理装置
TWI412766B (zh) * 2009-09-04 2013-10-21 Wintek Corp 主動元件陣列以及檢測方法
KR102234840B1 (ko) 2014-03-14 2021-04-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 아날로그 연산 회로, 반도체 장치, 및 전자 기기
CN104537973A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 厦门天马微电子有限公司 一种移位寄存器、栅极驱动电路、阵列基板和显示面板
TWI738311B (zh) * 2020-04-29 2021-09-01 友達光電股份有限公司 顯示器驅動電路及驅動方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2451237C2 (de) * 1974-10-29 1985-10-10 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising Schaltungsanordnung zum Ansteuern einer mehrere Anzeigesegmente enthaltenden, der Anzeige verschiedener Zeichen dienenden Anzeigevorrichtung
EP0149261B1 (en) * 1984-01-13 1988-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Matrix control circuit for a memory display
JPS63271298A (ja) 1987-04-30 1988-11-09 沖電気工業株式会社 表示駆動回路
US5198999A (en) * 1988-09-12 1993-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Serial input/output semiconductor memory including an output data latch circuit
JPH07248741A (ja) 1994-03-09 1995-09-26 New Japan Radio Co Ltd データシフト回路
JPH1074067A (ja) 1996-06-05 1998-03-17 Canon Inc 表示装置
JP3325780B2 (ja) 1996-08-30 2002-09-17 シャープ株式会社 シフトレジスタ回路および画像表示装置
JPH1115441A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Toshiba Microelectron Corp 液晶駆動回路及び液晶表示システム
JP3692846B2 (ja) 1999-07-21 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、シフトレジスタの制御方法、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学パネル、および電子機器
JP3588020B2 (ja) * 1999-11-01 2004-11-10 シャープ株式会社 シフトレジスタおよび画像表示装置
US20010030511A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-18 Shunpei Yamazaki Display device
JP2001324951A (ja) 2000-05-16 2001-11-22 Seiko Epson Corp シフトレジスタ、シフトレジスタの制御方法、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学パネル、および電子機器
JP3780852B2 (ja) 2001-01-31 2006-05-31 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、電気光学装置、駆動回路、パルス信号の転送方法および電子機器
JP4016605B2 (ja) 2001-04-12 2007-12-05 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP4474821B2 (ja) * 2002-04-16 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、データ線駆動回路および走査線駆動回路
US6870895B2 (en) * 2002-12-19 2005-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register and driving method thereof
US7151538B2 (en) * 2003-02-28 2006-12-19 Sony Corporation Display device and projection type display device
JP4082384B2 (ja) * 2004-05-24 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学装置、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005339601A (ja) 2005-12-08
TWI267821B (en) 2006-12-01
US20050262413A1 (en) 2005-11-24
TW200539100A (en) 2005-12-01
US20090077442A1 (en) 2009-03-19
KR20060046600A (ko) 2006-05-17
KR100697999B1 (ko) 2007-03-23
CN100511387C (zh) 2009-07-08
US7472329B2 (en) 2008-12-30
CN1702728A (zh) 2005-11-30
US7882411B2 (en) 2011-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629712B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4548133B2 (ja) 双方向シフトレジスタ
KR100697999B1 (ko) 시프트 레지스터, 데이터선 구동 회로, 주사선 구동 회로,전기 광학 장치, 및 전자기기
TWI285869B (en) Shift register, data line driving circuit, and scan line driving circuit
JP2008140490A (ja) シフトレジスタ、走査線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2001242819A6 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2004191574A (ja) 電気光学パネル、走査線駆動回路、データ線駆動回路、電子機器及び電気光学パネルの駆動方法
JP4432694B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
JP2001242819A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4715840B2 (ja) 駆動装置、電気光学装置及び電子機器
JP2001034236A (ja) シフトレジスタ、シフトレジスタの制御方法、データ線駆動回路、走査線駆動回路、電気光学パネル、および電子機器
JP3849433B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP4788125B2 (ja) シフトレジスタ
JP2004252307A (ja) 電気光学パネル、その駆動回路及び駆動方法、並びに電子機器
JP3856027B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2007219048A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2008033362A (ja) 電気光学パネルの駆動方法、電気光学装置、および電子機器
JP2005070337A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の電源制御方法
JP2004233447A (ja) 電気光学パネル及びその駆動方法、電気光学装置、並びに電子機器
JP2011027887A (ja) 電気光学装置、電子機器および電気光学装置の制御方法
JP2006065965A (ja) シフトレジスタ、その制御方法、電気光学装置及び電子機器
JP4442425B2 (ja) クロックドインバータ回路、シフトレジスタ、走査線駆動回路、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2009145641A (ja) 駆動装置、電気光学装置及び電子機器
JP2004117575A (ja) 表示装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees