JP4081949B2 - 温水洗浄装置 - Google Patents

温水洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4081949B2
JP4081949B2 JP37381899A JP37381899A JP4081949B2 JP 4081949 B2 JP4081949 B2 JP 4081949B2 JP 37381899 A JP37381899 A JP 37381899A JP 37381899 A JP37381899 A JP 37381899A JP 4081949 B2 JP4081949 B2 JP 4081949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
water
hot water
dial
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37381899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001182128A (ja
Inventor
伸幸 田中
昌広 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP37381899A priority Critical patent/JP4081949B2/ja
Publication of JP2001182128A publication Critical patent/JP2001182128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081949B2 publication Critical patent/JP4081949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、便器使用者の臀部を温水で洗浄する温水洗浄装置に係り、特に手動ダイヤル及びリモコンのいずれによっても水量調節操作することができる温水洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
手動ダイヤルによって温水の噴出量を調節するようにした温水洗浄装置の従来例について第2図を参照して説明する。第2図(a)は、温水洗浄装置を備えた洋風便器を示す斜視図、第2図(b)はスイッチパネルの平面図である。
【0003】
便座ボックス10は、洋風便器11の便鉢の後部上面に設置される本体12と、本体12から張り出す張出部13とを有し、この張出部13の上面にスイッチパネル(銘板)14が設けられている。
【0004】
便座ボックス本体12には、肛門洗浄ノズル(シャワーノズル)15、ビデ洗浄ノズル(ビデノズル)16及び温風乾燥ファン(図示略)等が設けられている。また、この本体12には、便座17、便蓋18が上下方向に回動可能に取り付けられている。19は洋風便器11の最後部上面に設置されたロータンクを示す。
【0005】
張出部上面のスイッチパネル14には、第2図(b)に示す如く、肛門洗浄(シャワー洗浄)、ビデ洗浄、温風乾燥等の作動をストップさせるストップスイッチ20、肛門洗浄用操作スイッチ(シャワースイッチ)21、ビデ洗浄用操作スイッチ(ビデスイッチ)22、温風を吹き出させるドライスイッチ23、洗浄の広がりを調整するためのワイド洗浄入/切スイッチ24、洗浄位置前進スイッチ25、その後退スイッチ26、便座の温度を調整するための便座温度調節スイッチ27、洗浄強さを調整するダイヤル28、シャワー等の水温を調整する温水温度調節スイッチ29等が配置されている。このダイヤル28は水量調節弁の弁軸先端に固着されている。
【0006】
このスイッチ21又は22を押すとノズル15又は16から温水が噴出し、便座17に着座した人体の臀部が温水で洗浄される。この温水の噴出量は、ダイヤル28を回すことによって調節される。
【0007】
このダイヤル28の操作によって水量調節を行うタイプのものは、使用法が簡明であり、またトイレルーム内の照明が故障している場合等であっても操作し易いという長所を有する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この操作が容易な水量調節用の手動ダイヤルを有した温水洗浄装置において、必要に応じリモコンも併設することが可能な温水洗浄装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の温水洗浄装置は、温水を噴出する洗浄ノズルと、該洗浄ノズルに温水を供給する流路と、該流路に設けられた水量調節手段とを有する温水洗浄装置において、該水量調節手段は、手動ダイヤルの操作及びリモコンのスイッチ操作のいずれによっても水量調節動作するものである温水洗浄装置であって、該水量調節手段は、手動ダイヤルによって操作される手動式の水量調節弁と、電動式の水量調節弁とを有しており、該ダイヤルを所定位置まで回すとリモコンによる該電動式の水量調節弁の操作が可能となることを特徴とするものである。
【0010】
かかる温水洗浄装置は、手動ダイヤル及びリモコンのいずれによっても水量調節でき、きわめて使い易い。
【0011】
本発明にあっては、水量調節手段は、手動ダイヤルによって操作される手動式の水量調節弁と、電動式の水量調節弁とを有しており、該ダイヤルを所定位置まで回すとリモコンによる該電動式の水量調節弁の操作が可能とされる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。第1図は第1の実施の形態に係る温水洗浄装置を示すものであり、(a)図はそのブロック図、(b)図はリモコンの正面図、(c)図はダイヤルの部分の平面図、(d)図はダイヤルの斜視図である。
【0013】
この温水洗浄装置は、洋風便器の便座ボックス内に設置される電磁弁30、手動式の水量調節弁32、温水タンク34、モータ36mによって弁開度が調節される電動式の水量調節弁36、電動式の三方弁38、シャワーノズル15、ビデノズル16を備えている。
【0014】
電磁弁30、水量調節弁32,36及び三方弁38は弁制御回路44によって制御される。温水タンク34のヒータ34aは水温制御回路46によって制御される。
【0015】
弁制御回路44には、第2図に示したものと同様の便座ボックスの張出部に設けられたシャワースイッチ21、ビデスイッチ22及びストップスイッチ20から信号が入力され、水温制御回路44には温水温度調節スイッチ29から信号が入力される。
【0016】
さらに、これらの制御回路44,46には、リモコン50からの赤外線等による制御信号が受光回路48を介して入力される。このリモコン50には、シャワースイッチ52,54,56、ビデスイッチ58,60,62、ストップスイッチ64、温水温度調節スイッチ66、液晶表示パネル68が設けられている。シャワースイッチ52及びビデスイッチ58は少量の温水を噴出させ、シャワースイッチ56及びビデスイッチ62は多量の温水を噴出させ、シャワースイッチ54及びビデスイッチ60は中間量の温水を噴出させる。
【0017】
手動式の水量調節弁32の弁軸32aにはダイヤル28が取り付けられている。このダイヤル28を回すと、水量調節弁32の開度が調節される。
【0018】
このダイヤル28を時計回り方向に回すと水量調節弁32の開度が増大する。「強」即ち弁32の略全開状態よりもさらに時計回り方向に回すと、ダイヤル28はリモコンモードになる。このリモコンモードにあっては、弁32は全開状態にあり、且つリーフスイッチ70がONとなり、このON信号が弁制御回路44に入力される。なお、ダイヤル28をリモコンモードまで回すと、弁軸32aの凹部32b以外の周面がリーフスイッチ70に当り、リーフスイッチ70がONとなる。それ以外の状態にあっては凹部32bがリーフスイッチ70に対面し、リーフスイッチ70の切点が開となり、リーフスイッチ70はOFF状態にある。
【0019】
このように構成された温水洗浄装置においては、シャワースイッチ21又はビデスイッチ22を押すと電磁弁30が開弁し、シャワーノズル15又はビデノズル16から温水が噴出する。
【0020】
この温水噴出中にダイヤル28を回して水量調節弁32の開度を調節することにより、このノズル15又は16からの温水噴出量即ち洗浄強さが調節される。ストップスイッチ20を押すとこの温水噴出が停止される。
【0021】
ノズル15又は16が吐水状態及び止水状態のいずれの状態においても、ダイヤル28を、「強」を通り越して「リモコン」モードの位置まで回すと、リモコン50によって水量調節弁36の開度調節が可能となる。ダイヤル28を「リモコン」まで回した状態にあっては、手動式水量調節弁32は全開状態にあり、弁36の開度が調節されることによりノズル15又は16からの噴出水量が調節される。
【0022】
リモコン50においてスイッチ52又は58を押すと比較的少量の温水がノズル15又は16から噴出し、弱洗浄が行われ、スイッチ54又は60を押すと中間強さの洗浄が行われ、スイッチ56又は62を押すと強洗浄が行われる。ストップスイッチ64又は20を押すと、ノズル15又は16からの温水噴出が停止する。
【0023】
ダイヤル28を「リモコン」モードから弱〜強の間の位置へ戻すと、リモコン50によるコントロールが停止され、便座ボックスのスイッチによってのみ温水洗浄装置が制御されるようになる。
【0024】
なお、便座ボックスの温水温度制御スイッチ29を操作することにより噴出温水の温度が調節される。ダイヤル28によって「リモコン」を選択しているときにはリモコン50の温水温度制御スイッチ66によっても温水温度を調節できる。
【0025】
なお、本発明では、ノズル15,16としては、水圧が加えられるとノズル本体がシリンダから前進し、該ノズル本体の先端から温水が噴出するタイプのものであってもよく、モータによってノズル本体が前後進するタイプのものであってもよい。
【0026】
第3図は本発明の参考例に係る温水洗浄装置のブロック図である。この実施の形態にあっては、手動式の水量調節弁32が省略され、電動式の水量調節弁36のみが設置されている。なお、第3図ではこの弁36が温水タンク34の上流側に設置されているが、温水タンク34の下流側に設置されてもよい。
【0027】
また、この参考例にあっては、ダイヤル28にボリューム72等の信号発生器が連結されている。ダイヤル28を回すと、ボリューム72の抵抗が変化し、この変化に応じて弁制御回路44が水量調節弁36の開度を制御する。
【0028】
この参考例にあっては、ダイヤル28の回動位置(位相)の如何に関らずリモコン50によって洗浄強さ及び噴出温水温度を調節可能である。
【0029】
便座ボックス側のスイッチで20又は21で洗浄を開始し、ダイヤル28で洗浄強さを調節した後にリモコン50側のスイッチ52〜62を操作したときには、このリモコン50側で選択された洗浄強さに切り替わる。逆に、リモコン50のスイッチ52〜62で洗浄(温水噴出)を開始した後にダイヤル28を回すと、該ダイヤル28で選定した洗浄強さとなるように水量調節弁36の開度が制御される。
【0030】
制御の停止は、いつでも、便座ボックス側のストップスイッチ20及びリモコン50のストップスイッチ64のいずれによっても可能である。
【0031】
第3図のその他の構成は第1図(a)と同一であり、同一符号は同一部分を示している。
【0032】
【発明の効果】
以上の通り、本発明によるダイヤルによって洗浄強さを調節するようにした温水洗浄装置においてリモコンを併設しリモコンによっても洗浄強さを調節することが可能となる。従って、ダイヤルによって洗浄強さを調節するタイプの温水洗浄装置に、オプションによってリモコンを付加することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施の形態を示す説明図である。
【図2】 従来例を示す説明図である。
【図3】 参考例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 便座ボックス
11 洋風便器
13 張出部
14 スイッチパネル
20 ストップスイッチ
21 シャワースイッチ
22 ビデスイッチ
28 ダイヤル
29 温水温度調節スイッチ
30 電磁弁
32,36 水量調節弁
34 温水タンク
50 リモコン
52,54,56 シャワースイッチ
58,60,62 ビデスイッチ
64 ストップスイッチ
66 温水温度調節スイッチ
70 リーフスイッチ
72 ボリューム

Claims (1)

  1. 温水を噴出する洗浄ノズルと、該洗浄ノズルに温水を供給する流路と、該流路に設けられた水量調節手段とを有する温水洗浄装置において、
    該水量調節手段は、手動ダイヤルの操作及びリモコンのスイッチ操作のいずれによっても水量調節動作するものである温水洗浄装置であって、
    該水量調節手段は、手動ダイヤルによって操作される手動式の水量調節弁と、電動式の水量調節弁とを有しており、
    該ダイヤルを所定位置まで回すとリモコンによる該電動式の水量調節弁の操作が可能となることを特徴とする温水洗浄装置。
JP37381899A 1999-12-28 1999-12-28 温水洗浄装置 Expired - Fee Related JP4081949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37381899A JP4081949B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 温水洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37381899A JP4081949B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 温水洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001182128A JP2001182128A (ja) 2001-07-03
JP4081949B2 true JP4081949B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=18502814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37381899A Expired - Fee Related JP4081949B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 温水洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4081949B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001182128A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1113097A (ja) 吐水弁装置
JP4081949B2 (ja) 温水洗浄装置
JP2001311200A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0358007B2 (ja)
JPH11247267A (ja) 人体局部洗浄装置
JPS6113056B2 (ja)
JP4400114B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP4096397B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP4186491B2 (ja) トイレ装置
JP3200922B2 (ja) 温水洗浄装置
JP4207253B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP3039108B2 (ja) 温水洗浄装置
JP2605920Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH0216422B2 (ja)
JPH0642024A (ja) 洋風便器の洗浄装置
JP4259065B2 (ja) 洗浄給水装置
JP3173150B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP3876369B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2603467Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2001200567A (ja) 温水洗浄装置
JP3700519B2 (ja) 温水洗浄装置
JPH026147Y2 (ja)
JPS60141934A (ja) 衛生洗浄装置
JPH022788Y2 (ja)
JP3700520B2 (ja) 温水洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4081949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees