JP2603467Y2 - 衛生洗浄装置 - Google Patents

衛生洗浄装置

Info

Publication number
JP2603467Y2
JP2603467Y2 JP1993062174U JP6217493U JP2603467Y2 JP 2603467 Y2 JP2603467 Y2 JP 2603467Y2 JP 1993062174 U JP1993062174 U JP 1993062174U JP 6217493 U JP6217493 U JP 6217493U JP 2603467 Y2 JP2603467 Y2 JP 2603467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cleaning
water
toilet
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993062174U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731985U (ja
Inventor
春樹 尾形
弘 佐藤
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP1993062174U priority Critical patent/JP2603467Y2/ja
Publication of JPH0731985U publication Critical patent/JPH0731985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603467Y2 publication Critical patent/JP2603467Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、いわゆる洋式便器に
適用して好適な衛生洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、洗浄水を使用者の局部に向けて噴
出することによって、局部を衛生的かつ快適に洗浄する
衛生洗浄装置が知られている。この衛生洗浄装置は、図
6に示すような洋式の便器30に装着される。この便器
30は、ドーム状の本体31に便座32の後端部が回転
自在に取付けられているのが普通である。本体31の底
部には水溜部33が設けられ、便座32の下面には本体
31の周縁部34に当接する突起35が複数個設けられ
ており、これによって便座32が本体31上に安定よく
載置される。
【0003】図7は、既存の便器30に後から追加して
装着するタイプの従来の衛生洗浄装置10の構成を示
す。この衛生洗浄装置10は、装置全体を上述の便器3
0に装着するための枠体36の後部に横軸37が取付け
られ、この横軸37に便蓋38及び中央部が開口された
便座39の後端部が回転可能に取付けられている。そし
て、便座39の下側にオシリ洗浄用ノズル63Aと、ビ
デ用ノズル63Bとが取付けられている。
【0004】更に、枠体36の横には洗浄水の送水量や
圧力を制御するための制御部60が取付けられ、その表
面には操作部61が設けられている。操作部61にはオ
シリ洗浄用ノズル63Aとビデ用ノズル63Bとを選択
するため、オシリ洗浄選択スイッチ61Aとビデ選択ス
イッチ61Bやストップボタン61Cなどが設けられて
いる。
【0005】洗浄水は外部のポンプ(図示せず)などに
接続された配水パイプ62によって制御部60内に供給
され、ここから便座39の後方に配置されたオシリ洗浄
用ノズル63A又はビデ用ノズル63Bに送水されて外
部に噴出される。
【0006】便座39の下面には、図8に示すように衛
生洗浄装置10を便器30に装着したとき、便座39を
便器30の本体31上に安定よく保持するための突起6
4が複数個設けられている。各ノズル63A,63B
は、図示しない電磁部によって進退可能になっている。
また、各ノズル63A,63Bの前面には、各ノズル6
3A,63Bや周囲の部品を外部から隠蔽するためのノ
ズルカバー65が配置されている。
【0007】この衛生洗浄装置10を既存の便器30に
装着する場合は、便器30の便座32を取り外した後
に、枠体36を便器30の本体31に取付ける。このと
き、配水パイプ62は、例えば便器30の後方に配置さ
れている洗浄水の貯水タンク2の配水パイプ(図示せ
ず)等に接続する。そして、便器30を使用する場合は
衛生洗浄装置10の便座39を本体31上に倒してその
上に着座する。
【0008】また、衛生洗浄装置10を使用するとき
は、操作部61でオシリ洗浄用ノズル63A又はビデ用
ノズル63Bを選択する。次に、洗浄水の送水量及び圧
力を調整して各ノズル63A,63Bから洗浄水を噴出
させる。この噴出水によって、局部が衛生的かつ快適に
洗浄される。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】ところで、従来の衛生
洗浄装置10は、専用の便座39及び便蓋38が一体に
設けられるなど装置が全体的に大型で高価になるという
問題があった。
【0010】そこでこの考案は、上述したような課題を
解決したものであって、小型で安価な衛生洗浄装置を提
案するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本考案においては、洗浄水を噴出する洗浄用ノズル
と、上記洗浄用ノズルに洗浄水を供給する洗浄水供給手
段と、上記洗浄用ノズルを便器本体に取付けるため便器
本体と便座との間に配置されたノズル取付け部と、上記
洗浄水供給手段から排出された洗浄水を上記洗浄用ノズ
ルに導くための配管とを備え、一端が上記洗浄水供給手
段に連結され上記配管を収納するための配管収納部が上
記ノズル取付け部に設けられていることを特徴とするも
のである。
【0012】
【作用】図1に示すように、便器本体31の横に制御部
13が配置され、ここに操作部15が設けられている。
制御部13から排出された洗浄水又は清掃用水は、パイ
プ14A〜14Cを介して洗浄用ノズル11A,11B
又は清掃用ノズル16,16に供給されて噴出される。
【0013】これらのパイプ14A〜14Cの直径は、
便座32と便器30の本体31との間に設けられる隙間
より小さく、図2に示すようにノズル取付け部12の上
板部12Aの下側に設けられたパイプ収納部12C内に
横一列に配列されて収納されている。これによって、パ
イプ14A〜14Cの設置が容易になり、また、パイプ
14A〜14Cが便座32と本体31との間に挟まれて
つぶれるおそれがなくなる。
【0014】
【実施例】続いて、本考案に係わる衛生洗浄装置の一実
施例について、図面を参照して詳細に説明する。なお、
上述と同様な部分には同一の符号を付けて詳細な説明を
省略した。
【0015】図1は、本考案による衛生洗浄装置1を既
存の洋式便器30に装着した場合で、便座32を上げた
状態を示す。この衛生洗浄装置1においては、洗浄水を
噴出する位置が異なるように配置されたオシリ洗浄用ノ
ズル11A及びビデ用ノズル11Bが、本体31の奥側
に載置されたノズル取付け部12に取付けられている。
また、ノズル取付け部12は便器30の周縁部34の後
端部に吸着盤(図示せず)で確実に取付けられている。
【0016】図1はこれらのノズル11A,11Bが収
納されている状態、すなわち非使用状態を示している。
また、各ノズル11A,11Bを隠蔽するノズルカバー
12Bには、両側の上部にノズルカバー12Bの表面を
清掃する清掃用ノズル16,16が取付けられている。
清掃用ノズル16,16は、ノズルカバー12Bの左右
両側の上部に各1個ずつ配置されており、ノズルカバー
12Bの表面に向けて洗浄水を噴出するようになってい
る。
【0017】オシリ洗浄用ノズル11A及びビデ用ノズ
ル11Bには、ノズル取付け部12から便器本体31の
外側に突出するように設けられた制御部13内のヒータ
付きタンク13Aから、ノズル取付け部12の下側に配
置されたパイプ14A,14Bを介して温水が供給され
る。また、清掃用ノズル16,16には例えば既設の貯
水タンク2(図4)など外部から供給された清掃用の水
が、ヒータ付きタンク13Aを通さずにノズル取付け部
12の下側に配置されたパイプ14Cを介して直接供給
される。
【0018】パイプ14A〜14Cは、図2にも示すよ
うにノズル取付け部12の上板部12Aの下側に配置さ
れている。これらのパイプ14A〜14Cの直径は、便
座32と本体31との間の隙間より小さくなっている。
また、ノズル取付け部12の上板板12Aの下面側に
は、上板部12Aを便器30の本体31の周縁部34上
に載置したとき、パイプ14A〜14Cを横一列に配列
して収納することが可能なパイプ収納部12Cが設けら
れている。これによって、パイプ14A〜14Cが便座
32と本体31の周縁部34との隙間から本体31内に
引き込まれて、各ノズル11A,11B,16に接続さ
れている。したがって、パイプ14A〜14Cが便座3
2と本体31によって潰されるようなおそれがなく、ま
た、パイプ14A〜14Cの設置が容易で使用者の邪魔
になることがない。また、パイプ収納部12Cの一端は
制御部13に連結されているので、ノズル11A,11
B,16とノズル取付け部12とパイプ14A〜14C
と制御部13が一体的な構成となり、既存の便器に簡便
に取り付けることができ、便座を付け替える必要もな
く、衛生洗浄装置を全体的に小型で安価にすることがで
きる。
【0019】さて、制御部13の上部側には操作部15
が設けられ、ここには図3にも示すように複数のモー
ド、本例では「止」モード、「オシリ洗浄」モード、
「ビデ」モード及び「清掃」モードを選択するために比
較的大型の回転ノブ(回転つまみ)15Aと、洗浄水の
圧力及び流量を調整する水勢調整つまみ15Bと、洗浄
水の温度を調節する水温調節つまみ15Cが配置されて
いる。水勢調整つまみ15Bと水温調整つまみ15C
は、時計方向に回転させるほど水勢が強く又は水温が上
昇するようになっている。
【0020】回転ノブ15Aはドーム状に形成されてお
り、これを回転させてその表面に設けられた指示線15
Dを操作部15のパネル面に設けられた「止」モードの
位置に向けると、後述のごとく回転ノブ15Aの回転が
一旦停止して洗浄水及び清掃水の送水が停止される。指
示線15Dを「オシリ洗浄」モード又は「ビデ」モード
の位置に向けると、ここで回転が停止してオシリ洗浄用
ノズル11A又はビデ用ノズル11Bから洗浄水が噴出
される。
【0021】更に、指示線15Dを「止」モードの位置
に向けたまま回転ノブ15Aを上方に引き上げて、次に
指示線15Dを「カバー清掃」モードの位置に向ける
と、ここで回転が停止して清掃用ノズル16,16から
清掃水が噴出される。本例では「オシリ洗浄」モードと
「ビデ」モードの位置が互いに180度離れた位置に設
けられ、「止」モードの位置はその中間に設けられてい
る。また、「カバー清掃」モードの位置は「止」モード
の反対側に設けられている。
【0022】図4は、この衛生洗浄装置1の洗浄水及び
清掃用水の配管系統を示す。例えば、既に設置されてい
る貯水タンク2から配管41を介して供給された水が、
制御部13内のポンプ42で加圧されてヒータ付きタン
ク13Aに所定量だけ貯留される。そして、ここに貯留
されている水がヒータ13Bで適宜な温度まで加熱され
て温水になる。
【0023】ヒータ付きタンク13A内の温水は、配管
43を介して切換えコック44に供給される。そして、
切換えコック44でパイプ14A又はパイプ14B側に
切換えられ、オシリ洗浄用ノズル11A又はビデ用ノズ
ル11Bに供給されて噴出される。また、ポンプ42で
加圧された水は、ヒータ付きタンク13Aとは別の経路
のバイパス配管45を介して直接切換えコック44に供
給され、ここでヒータ付きタンク13Aから供給された
温水と切換えられてパイプ14Cを介して清掃用ノズル
16,16に供給される。
【0024】さて、図1に示すノズル取付け部12は例
えば硬質な樹脂などで成形されており、便器30の周縁
部34上に載置する上板部12Aと、上板部12Aの前
方に下側に向けて設けられたノズルカバー12Bとを有
している。ノズルカバー12Bは、オシリ洗浄用ノズル
11A、ビデ用ノズル11B及びパイプ類を隠蔽して外
部から見えなくする程度の大きさに成形されている。オ
シリ洗浄用ノズル11A及びビデ用ノズル11Bは、洗
浄水の圧力に応じて伸縮するようになっている。そし
て、ビデ用ノズル11Bの方がオシリ洗浄用ノズル11
Aより長く突出するようになっている。
【0025】この衛生洗浄装置1を使用する場合は、図
5に示すように便座32を本体31上に載置する。これ
で、衛生洗浄装置1のパイプ14A〜14C及び便器3
0の本体31内に配置される部分は外部から殆ど見えな
くなり、制御部13だけが外部に配置される。そして、
便座32上に着座して、操作部15の回転ノブ15Aを
時計方向又は反時計方向に回転させて「オシリ洗浄」モ
ードか「ビデ」モードのどちらかを選択する。これによ
って、制御装置13内の切換えコック44が切換えられ
て、ヒータ付きタンク13Aから洗浄用温水がオシリ洗
浄用ノズル11A又はビデ用ノズル11B側に送水され
る。
【0026】これで、ノズル取付け部12の内部に収納
されていたオシリ洗浄用ノズル11A又は洗浄用ノズル
11Bのノズル孔24Bが所定の位置に配置される。次
に、ノズル孔24Bから洗浄用温水が斜め上方に噴出さ
れて局部が衛生的かつ快適に洗浄される。使用後は回転
ノブ15Aを90度回転させて「止」モードを設定す
る。これで洗浄用温水の送水が停止され、オシリ洗浄用
ノズル11A又はビデ用ノズル11Bが元のようにノズ
ルカバー12Bの内部に収納される。したがって、便座
32を持ち上げて男性用として使用する場合でも、各ノ
ズル11A,11Bが邪魔になることがない。
【0027】また、ノズルカバー12Bが汚れている場
合は、回転ノブ15Aを引き上げて180度回転させ
る。これで、「清掃」モードが設定されて切換えコック
44が切換えられ、貯水タンク2から直接供給された清
掃用水が清掃用ノズル16,16からノズルカバー12
Bの表面に向けて吹き付けられ、ノズルカバー12Bの
表面が清掃される。
【0028】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は、洗浄水
を噴出する洗浄用ノズルと、洗浄用ノズルに洗浄水を供
給する洗浄水供給手段と、洗浄用ノズルを便器本体に取
付けるため便器本体と便座との間に配置されたノズル取
付け部と、洗浄水供給手段から排出された洗浄水を洗浄
用ノズルに導くための配管とを備え、一端が洗浄水供給
手段に連結され配管を収納するための配管収納部がノズ
ル取付け部に設けられているものである。
【0029】したがって、この考案によれば、専用の便
座や便蓋などが不必要なので装置を全体的に小型で安価
にすることが可能になる。また、洗浄水供給手段とノズ
ルとを接続する配管が便座と便器本体との隙間から便器
本体内に引き込まれるが、配管収納部内にこれらの配管
が収納されるので、配管の設置が容易でしかも配管が便
座と便器本体に挟まれて押し潰されるようなおそれがな
くなるなどの効果がある。また、ノズル取付け部が配管
収納部を介して洗浄水供給手段と連結されているため、
洗浄用ノズルとノズル取付け部と配管と洗浄水供給手段
が一体的な構成となり、既存の便器に簡単に取り付ける
ことができ、衛生洗浄装置を全体的に小型で安価にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる衛生洗浄装置1を適用した便器
30の構成図である。
【図2】パイプ収納部12Cの構成図である。
【図3】操作部15の構成図である。
【図4】洗浄水及び清掃用水の配管系統図である。
【図5】実施例の使用状態を示す図である。
【図6】一般的な洋式便器30の斜視図である。
【図7】従来の衛生洗浄装置10の構成図である。
【図8】従来の衛生洗浄装置10を適用した洋式便器3
0の斜視図である。
【符号の説明】
1,10 衛生洗浄装置 11A オシリ洗浄用ノズル 11B ビデ用ノズル 12 ノズル取付け部 12A 上板部 12C パイプ収納部 13 制御部 14A,14B,14C パイプ 16 清掃用ノズル 30 便器 31 便器本体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄水を噴出する洗浄用ノズルと、 上記洗浄用ノズルに洗浄水を供給する洗浄水供給手段
    と、 上記洗浄用ノズルを便器本体に取付けるため便器本体と
    便座との間に配置されたノズル取付け部と、 上記洗浄水供給手段から排出された洗浄水を上記洗浄用
    ノズルに導くための配管とを備え、 一端が上記洗浄水供給手段に連結され上記配管を収納す
    るための配管収納部が上記ノズル取付け部に設けられて
    いることを特徴とする衛生洗浄装置。
JP1993062174U 1993-11-18 1993-11-18 衛生洗浄装置 Expired - Lifetime JP2603467Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062174U JP2603467Y2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 衛生洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062174U JP2603467Y2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 衛生洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731985U JPH0731985U (ja) 1995-06-16
JP2603467Y2 true JP2603467Y2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=13192501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993062174U Expired - Lifetime JP2603467Y2 (ja) 1993-11-18 1993-11-18 衛生洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603467Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731985U (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10176364A (ja) 座便器用洗浄水供給装置
JP2603467Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2604769Y2 (ja) 切換えコック及び衛生洗浄装置
JPS59102032A (ja) 衛生洗浄装置
JP2603469Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2605920Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH08246535A (ja) 衛生洗浄装置
JP2591194Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP3302510B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2591198Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2591193Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP3288183B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP3272543B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH0849280A (ja) 衛生洗浄装置
JPH09203103A (ja) 局部洗浄装置付き便座装置
JP3279441B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH08260549A (ja) 衛生洗浄装置
JPH08100457A (ja) 衛生洗浄装置等の配管装置
JPH0827867A (ja) 衛生洗浄装置
JPH06240726A (ja) 衛生洗浄装置
JP2597047Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2606779Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH09144108A (ja) タンクの凍結防止装置
JP2002045307A (ja) ポータブルトイレ
JPH09144109A (ja) 温水供給装置