JP3039108B2 - 温水洗浄装置 - Google Patents

温水洗浄装置

Info

Publication number
JP3039108B2
JP3039108B2 JP4043992A JP4399292A JP3039108B2 JP 3039108 B2 JP3039108 B2 JP 3039108B2 JP 4043992 A JP4043992 A JP 4043992A JP 4399292 A JP4399292 A JP 4399292A JP 3039108 B2 JP3039108 B2 JP 3039108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
nozzle
cleaning
washing
amount adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4043992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05239856A (ja
Inventor
川 秀 記 古
合 伸 治 川
口 裕 二 山
居 俊 之 鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP4043992A priority Critical patent/JP3039108B2/ja
Publication of JPH05239856A publication Critical patent/JPH05239856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039108B2 publication Critical patent/JP3039108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体局部を洗浄する温
水洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より温水洗浄装置では、圧力水源よ
り供給された洗浄水が装置内に配設されている温水タン
クで所望の温度まで温められるようになっており、温め
られた洗浄水が、便器後方の収納位置から洗浄位置まで
伸出した洗浄ノズルより噴出されることによって、人体
洗浄が行われる。そして洗浄終了後、洗浄ノズルは収納
位置まで後退し、次の洗浄を待機するようになってい
る。洗浄水噴出のオン、オフは、洗浄ノズルの上流側に
配設された電磁弁が開閉することによって行われている
が、洗浄後の洗浄ノズル及び洗浄ノズルと温水タンクと
を連結する通路内には、洗浄水が冷却水として残ってし
まう。この冷却水は次の洗浄時に洗浄ノズルから噴出
し、使用者に不快を与えるものとなっていた。
【0003】この問題を解決するものとして、特公昭6
3−35771号公報に開示されるものが知られてい
る。この公報に開示される人体局部洗浄装置では、洗浄
ノズルへの洗浄水の供給をポンプにより行っているが、
このポンプから洗浄ノズルへの洗浄水の供給量を、洗浄
スイッチによる洗浄指示が与えられてからの一定時間は
少量とし、ノズルの先端から人体にかからない程度に吐
出させ、徐々に吐出量を増大させて人体を洗浄できる程
の量に変化させている。このように洗浄指示直後にノズ
ル及び通路内に溜まっている冷却水を排出し、その後、
人体洗浄を行うことによって、冷却水が人体にかからな
いようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来例では、ポンプの給電回路に挿入された可変抵抗
を制御することによりポンプの回転数を制御し、ノズル
からの温水の吐出量をシーケンス制御するようになって
いる。このため、ポンプや可変抵抗など、吐出量を制限
するための構成が複雑であるという問題があった。
【0005】そこで本発明では、より簡単な構成で、ノ
ズルから人体に噴出されない程度の洗浄水を噴出させる
ことのできる温水洗浄便座を提供することを技術的課題
とする。
【0006】
【発明の構成】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明において講じた技術的解決手段は、圧力水源
と、収納位置と洗浄位置とを往復動するノズル手段と、
前記圧力水源と前記ノズル手段とを接続する通水路と、
該通水路に直列に配設される電磁弁、水量調節手段及び
温水タンクと、前記電磁弁及び水量調節手段の開閉を制
御する制御手段を備えた温水洗浄装置において、前記水
量調節手段は、噴出水量調節手段と、該噴出水量調節手
段と並列に配設されるオリフィス手段とを備えており、
前記電磁弁が開状態で前記噴出水量調節手段が閉状態で
あるとき、人体に接触しないような少量の洗浄水が前記
ノズル手段に供給されることを特徴とする温水洗浄装置
であり、好ましくは、前記ノズル手段は、肛門洗浄用ノ
ズル装置と、該肛門洗浄用ノズル装置と並列に配設され
るビデ洗浄用ノズル装置と、前記肛門洗浄用ノズル装置
と前記ビデ洗浄用ノズル装置の上流側に配設される切換
弁手段とを有し、該切換弁手段は前記電磁弁が開弁する
と、前記肛門洗浄用ノズル装置と前記ビデ洗浄用ノズル
装置の少なくとも一方に洗浄水を供給することである。
【0008】
【作用】人体に接触しないような少量の洗浄水をノズル
手段に供給する場合には、電磁弁を開弁させ、噴出水量
調節手段は閉弁状態とする。こうして圧力水源より供給
された洗浄水は、電磁弁を通過した後オリフィス手段を
通ってノズル手段に供給される。洗浄水の流路はオリフ
ィス手段によって絞られるため、ノズル手段には少量の
洗浄水しか供給されず、従ってノズル手段と圧力水源と
を接続する通路内の冷却水はノズル手段より排出される
が、ノズル手段より人体までは噴出されない。こうして
電磁弁のみを開弁させることによって通路内の冷却水が
排出される。
【0009】尚、人体洗浄を行う際には電磁弁と噴出水
量調節手段とを開弁させ、電磁弁を通過した洗浄水がオ
リフィス手段だけでなく噴出水量調節手段をも通ってノ
ズル手段に供給されるようにする。こうして、洗浄水の
水量を噴出水量調節手段が開弁された分だけ増やすこと
ができ、人体に接触する水圧をもった洗浄水が噴出され
る。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図6に基づいて
説明する。図1は本実施例の温水洗浄装置1の斜視図を
示す。温水洗浄装置1は、便器10の後部上面に配設さ
れる本体2と、本体2に回動可能に枢着される便蓋3及
び便座4より主に構成されている。本体2は、後述する
人体局部を洗浄するための装置と、洗浄後の人体局部を
乾燥させる装置を備えるものである。本体2の上面には
第1操作部5が設けられている。第1操作部5は、肛門
洗浄スイッチ5a、ビデ洗浄スイッチ5b、温風乾燥ス
イッチ5c及びこれらの動作を止めるストップスイッチ
5dより構成されている。またトイレ室内の壁面には第
2操作部6が固定されている。第2操作部6には、肛門
洗浄時、あるいはビデ洗浄時の水量(水圧)を選択する
水量調節スイッチ6a、6bと、局部乾燥のための温風
の風圧を調節する風圧調節スイッチ6cが配設されてい
る。水量調節スイッチ6a、6bはそれぞれ5つのスイ
ッチより構成され、好みの水量を5段階に調節できるよ
うになっている。また、第2操作部6にも洗浄、乾燥の
動作を止めるストップスイッチ6dが配設されている。
第2操作部6に入力された命令は、第2操作部の発光部
6eより本体2の受光部(図示せず)を介して本体2に
内蔵された制御装置C(図6)に送られる。また、本体
2の内側には人体検知センサー15が配設されており、
便座に腰掛けた人体を赤外線の反射によって検知して制
御装置Cに伝えるようになっている。
【0011】トイレ室の壁部には、水道水圧源に連通す
る給水管7が配設されている。給水管7には止水弁8を
介して分岐弁9が接続されており、水道水は分岐弁9に
よってロータンク11に接続される給水管12と、温水
洗浄装置1の給水口13に接続される給水管14とに分
岐されるようになっている。
【0012】次に、本実施例の温水洗浄装置1の水回路
について説明する。図5に示すように、給水口13に連
通する通水路16aには、給水電磁弁17が配設されて
いる。給水電磁弁17は通電状態とすることで水路を開
とするものである。給水電磁弁17を通った洗浄水は、
通水路16bより調圧弁18に送水される。調圧弁18
は、給水電磁弁17を通って送水された洗浄水を設定圧
に調節する働きをなす。次に洗浄水は通水路16cを通
って水量調節弁装置20に送水される。水量調節弁装置
20は、互いに並列に配置されたオリフィス装置21と
噴出水量調節装置24とから構成されている。噴出水量
調節装置24は、後述する肛門洗浄用ノズル装置30あ
るいはビデ洗浄用ノズル装置40に送水される洗浄水の
水量を調節するものである。
【0013】オリフィス装置21は、オリフィス22と
オリフィス23とから構成されており、このうちオリフ
ィス23の径の大きさは、つまみ23a(図3)を手動
で調節することで調節することができるようになってい
る。オリフィス22とオリフィス23は常に開状態であ
るため、洗浄水は必ずオリフィス22とオリフィス23
を通って通水路16dに送水されるようになっている。
噴出水量調節装置24は、並列に配設された第1水量調
節弁25、第2水量調節弁26及び第3水量調節弁27
より構成されている。水量調節弁25、26、27が通
電されて開くと、洗浄水はオリフィス22、23の他、
各電磁弁に直列に形成されているオリフィス25a、2
6aあるいは27aをも通って、通水路16dに送水さ
れるようになっている。尚、オリフィス22と最大限ま
で開口させたオリフィス23との径の和は、オリフィス
25aの径よりも小さく、オリフィス22とオリフィス
23とを通る洗浄水の水量では、ノズルから人体局部に
噴出されるほどの水量にはならないように設定されてい
る。また、オリフィス25a、26a、27aの中で
は、オリフィス27aの径が最も大きく、次いでオリフ
ィス26a、オリフィス25aとなっている。
【0014】水量調節弁装置20を経て通水路16dに
送水された洗浄水は、温水タンク28に送水される。温
水タンク28にはヒータ28a(図2)によって所望の
温度まで温められた洗浄水は、通水路16eを介して第
1電磁弁29a、第2電磁弁29bよりなる切替弁29
に送水される。第1電磁弁29aは肛門洗浄用ノズル装
置30への通水を、第2電磁弁29bはビデ洗浄用ノズ
ル装置40への通水をそれぞれ開閉するようになってい
る。
【0015】次に、肛門洗浄用ノズル装置30の構成に
ついて図4に基づいて説明する。尚、ビデ洗浄用ノズル
装置40の基本的な構成は肛門洗浄用ノズル装置30と
略同一であるため、ここでは詳述を略する。肛門洗浄用
ノズル装置30は、後端を本体2に固定されたシリンダ
31を備えている。シリンダ31内部にはシリンダ室3
5が形成されており、このシリンダ室35内には肛門洗
浄用ノズル(以下、ノズルと称する。)32が収納され
ている。ノズル32の後方には傾斜部32aが形成され
ており、ノズル32がシリンダ31より伸出すると、こ
の傾斜部32aがシリンダ31に形成された傾斜部31
aと当接して伸出位置を規制されるようになっている。
またそれぞれの傾斜部31a、32aが当接することに
よって、シリンダ31とノズル32の間はシールされる
ようになっている。ノズル32の外周には、一端をノズ
ル32の傾斜部32aに、他端をシリンダ31の先端部
に係止されたスプリング34が巻装されている。スプリ
ング34の付勢力によって、ノズル32は常時シリンダ
31内に収納される方向に付勢されている。ノズル32
内部には通水路36が形成されており、通水路36の一
端はノズル32の先端部上面に形成される噴出口37に
連通し、他端はノズル32の後方の周面に開口した給水
口38に連通している。給水口38は、ノズル32が伸
出してノズル32の傾斜部32aとシリンダ31の傾斜
部31aが当接した状態となったとき、シリンダ31の
内周に形成された凹部31bを介してシリンダ室35と
完全に連通するようになっているが、シリンダ31に収
納された状態でも、シリンダ31とノズル32後端に形
成されたピストン33との間の隙間より、シリンダ31
の後端に接続された通水管39とわずかに連通してい
る。
【0016】次に冷却水が排出される場合の作用につい
て説明する。本実施例では、使用者が便座4に座ると、
以下に述べるような作用で温水洗浄装置1内の冷却水が
排出されるようになっている。
【0017】まず、使用者が便座4に着座すると、人体
検出センサー15が使用者を検知して制御装置Cに信号
を送る。制御装置Cはこれを受けて給水電磁弁17と第
1電磁弁29a、第2電磁弁29bを開く。給水電磁弁
17が開弁すると温水洗浄装置1内の水回路に洗浄水が
供給され、給水電磁弁17を通過した洗浄水は調圧弁1
8で設定圧に調節され、水量調節弁装置20に送水され
る。水量調節手段20にはオリフィス22、オリフィス
23、第1水量調節弁25、第2水量調節弁26及び第
3水量調節弁27の5つの通路が並列に設けられている
が、冷却水を排出する場合には第1乃水量調節弁25乃
至第3水量調節弁27は閉弁している。
【0018】このため、洗浄水はオリフィス22とオリ
フィス23を通って、温水タンク28に供給される。こ
うして、温水タンク28内の温水が通水路16eに押し
出され、制御装置Cによって開弁されている第1電磁弁
29a、第2電磁弁29bを通って肛門洗浄用ノズル装
置30及びビデ洗浄用ノズル装置40へ通水される。例
えば、肛門洗浄用ノズル装置30に送水された温水は、
通水管39を通ってシリンダ31とピストン33の間の
隙間からシリンダ室35に給水され、シリンダ室35内
の冷却水をシリンダ31の先端部より排水される。ま
た、シリンダ室35に給水された温水は、ノズル32の
給水口38から通水路36に入り込んで、ノズル32内
の冷却水をノズル先端の噴出口37より排出させる。こ
のとき、シリンダ室35に給水される温水の水量は、ノ
ズル32を伸出させない程度のものであり、冷却水の排
水はノズル32がシリンダ31内に収納されたままの状
態で行われる。また、ビデ洗浄用ノズル装置40でも同
様に冷却水が排出される。こうして所定時間が経過する
と、制御装置Cによって給水電磁弁17及び第1電磁弁
29a、第2電磁弁29bが閉じられて洗浄水の供給が
停止し、冷却水の排出も終了する。こうして、使用者が
便座4に腰掛けると同時に肛門洗浄用ノズル装置30、
ビデ洗浄用ノズル装置40内に溜まっていた冷却水が排
出され、いつ使用者が肛門洗浄、あるいはビデ洗浄を行
っても冷却水が排出されない状態にスタンバイされる。
【0019】次に、肛門洗浄を行う場合の作用について
説明する。使用者が本体2の上面に配設されている肛門
洗浄スイッチ5aをオンすると、制御装置Cは給水電磁
弁17を開弁させて温水洗浄装置1内の水回路に洗浄水
を供給させる。同時に制御装置Cは、第2操作部6の水
量調節スイッチ6aで指定された水量となるよう、第1
水量調節弁25、第2水量調節弁26、第3水量調節弁
27の内、少なくとも1つを開弁させる。例えば、使用
者が最も弱い洗浄強さを選択している場合には、第1水
量調節弁25のみを開弁させて洗浄水がオリフィス25
aを通過できるようにする。こうして洗浄水は、オリフ
ィス22、23及び25aを通って温水タンク51に給
水される。そして、制御装置Cにより開弁された第1電
磁弁29aを通って肛門洗浄用ノズル装置30に給水が
行われる。肛門洗浄の場合には冷却水排出の場合と異な
り、第1水量調節弁25が開弁されている分だけ供給さ
れる水量が多く、通水管39よりシリンダ室35に供給
される温水の水圧でピストン33が押圧されてノズル3
2が伸出する。こうして、ノズル32の傾斜部32aが
シリンダ31の傾斜部31aと当接するとノズル32の
伸出は止まり、ノズル32の通水路36に供給された洗
浄水は噴出口37より人体に向かって噴出される。この
とき、シリンダ31とノズル32との隙間は、それぞれ
の傾斜部31a、32aでシールされるため、シリンダ
31の先端から洗浄水が漏出することはない。次に、肛
門洗浄の終了が、ストップスイッチ5dあるいは6dに
より入力されると、制御装置Cは給水電磁弁17、第1
水量調節弁25、第1電磁弁29aを閉じて肛門洗浄用
ノズル装置30への洗浄水の給水を停止する。従って、
ノズル32はスプリング34の付勢力によってシリンダ
31内に収納され、肛門洗浄が終了する。
【0020】肛門洗浄の洗浄強さについては、表1に示
すように第1水量調節弁25乃至第3水量調節弁27の
開閉を組み合わせることによって調整することができ
る。尚、ビデ洗浄時の各電磁弁の開閉については表2に
示す通りである。
【0021】本実施例では、人体検知センサ15が人体
を検知すると同時に冷却水の排水を行うようにしたが、
肛門洗浄スイッチ5aあるいはビデ洗浄スイッチ5bが
オンされると同時に、所定時間冷却水の排出を行い、そ
の後に肛門洗浄あるいはビデ洗浄を行うようにしてもよ
い。この場合、第1電磁弁29a、第2電磁弁29bは
両方開弁させる必要はなく、洗浄が行われるノズル装置
に連通する電磁弁のみを開弁させればよい。
【0022】また、本実施例では、水量調節弁装置20
のオリフィス22と並んでさらにオリフィス23が配設
されており、このオリフィス23の径は手動で変化させ
ることができるため、冷却水の排水量及び洗浄流量を調
節することが可能である。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、電磁弁のみを開弁させ
ることで冷却水を排出することができ、簡単な構成で冷
却水の排出を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による温水洗浄装置の斜視図を
示す。
【図2】温水洗浄装置の本体の断面を模式的に示す。
【図3】図2のA部拡大図を示す。
【図4】図2のB部拡大図を示す。
【図5】本実施例の水回路を示す。
【図6】本実施例の制御のブロック図を示す。
【符号の説明】
16a〜16e 通水路 17 給水バルブ 20 水量調節弁装置(水量調節弁手段) 21 オリフィス装置(オリフィス手段) 22 オリフィス 23 オリフィス 24 噴出水量調節装置(噴出水量調節手段) 25 第1水量調節弁 26 第2水量調節弁 27 第3水量調節弁 28 温水タンク 29 切替弁 29a 第1電磁弁 29b 第2電磁弁 30 肛門洗浄用ノズル装置 40 ビデ洗浄用ノズル装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−29937(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E03D 9/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力水源と、収納位置と洗浄位置とを往
    復動するノズル手段と、前記圧力水源と前記ノズル手段
    とを接続する通水路と、該通水路に直列に配設される電
    磁弁、水量調節手段及び温水タンクと、前記電磁弁及び
    水量調節手段の開閉を制御する制御手段を備えた温水洗
    浄装置において、 前記水量調節手段は、噴出水量調節手段と、該噴出水量
    調節手段と並列に配設されるオリフィス手段とを備えて
    おり、前記電磁弁が開状態で前記噴出水量調節手段が閉
    状態であるとき、人体に接触しないような少量の洗浄水
    が前記ノズル手段に所定時間供給されることを特徴とす
    る温水洗浄装置。
  2. 【請求項2】 前記ノズル手段は、肛門洗浄用ノズル装
    置と、該肛門洗浄用ノズル装置と並列に配設されるビデ
    洗浄用ノズル装置と、前記肛門洗浄用ノズル装置と前記
    ビデ洗浄用ノズル装置の上流側に配設される切換弁手段
    とを有し、該切換弁手段は前記電磁弁が開弁すると、前
    記肛門洗浄用ノズル装置と前記ビデ洗浄用ノズル装置の
    少なくとも一方に洗浄水を供給することを特徴とする請
    求項1記載の温水洗浄装置。
JP4043992A 1992-02-28 1992-02-28 温水洗浄装置 Expired - Lifetime JP3039108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043992A JP3039108B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 温水洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043992A JP3039108B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 温水洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05239856A JPH05239856A (ja) 1993-09-17
JP3039108B2 true JP3039108B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=12679218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043992A Expired - Lifetime JP3039108B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 温水洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039108B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254425A (ja) 2000-03-14 2001-09-21 Aisin Seiki Co Ltd 衛生洗浄装置
CN106065653B (zh) * 2016-06-01 2018-10-12 浙江怡和卫浴有限公司 一种智能座便器的清洗流量控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05239856A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200143230A (ko) 위생 세정 장치
KR20200143231A (ko) 위생 세정 장치
JP3039108B2 (ja) 温水洗浄装置
JP3200922B2 (ja) 温水洗浄装置
JP2001311200A (ja) 衛生洗浄装置
JP3993415B2 (ja) 自動水栓
JP3539009B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH076222B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2629850B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP3173150B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2004150013A (ja) 小便器
JP4172766B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2568532B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2568531B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP4580477B2 (ja) 温水洗浄装置
JPH08232324A (ja) 衛生洗浄装置
JP2001107435A (ja) 便蓋装置
JP2001173069A (ja) 局部洗浄装置
JP2001173067A (ja) 局部洗浄装置
JP2001224531A (ja) 便座装置
JP3700519B2 (ja) 温水洗浄装置
JP2004084288A (ja) トイレ装置
JP3613003B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH0756154B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2585821Y2 (ja) 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term