JP4075171B2 - ブロック型減圧装置 - Google Patents

ブロック型減圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4075171B2
JP4075171B2 JP36640898A JP36640898A JP4075171B2 JP 4075171 B2 JP4075171 B2 JP 4075171B2 JP 36640898 A JP36640898 A JP 36640898A JP 36640898 A JP36640898 A JP 36640898A JP 4075171 B2 JP4075171 B2 JP 4075171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
expansion valve
connection block
refrigerant
element portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36640898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000185547A (ja
Inventor
典秀 河地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP36640898A priority Critical patent/JP4075171B2/ja
Publication of JP2000185547A publication Critical patent/JP2000185547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075171B2 publication Critical patent/JP4075171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/33Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant
    • F25B41/335Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant via diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、接続ブロックの外部にエレメント部が配置されたブロック型減圧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
膨張弁の取り付けスペースの減少、および膨張弁のメンテナンス向上のために、膨張弁をエンジンルームと車室内とを区画する隔壁部分に配置するエアコンレイアウトが増加している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
膨張弁をそのまま隔壁部分に配置した場合は、エンジンルームの熱によって、膨張弁のエレメント部の内圧が上昇し、冷媒を流し過ぎる不具合が発生する。冷媒が流れ過ぎると、エバポレータを通過した空気の温度が上昇する。
また、上記の不具合を防ぐ目的で、現在は、図4に示すように、エレメント部8に断熱用のパッキングPを貼って対応しているが、パッキングPを貼る工程に時間がかかる不具合が発生している。
【0004】
【発明の目的】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、周囲の熱によって膨張弁のエレメント部の内圧が上昇するのを防ぐとともに、その内圧上昇を防ぐ手段の組付けを容易化できるブロック型減圧装置の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
〔請求項1の手段〕
請求項1を採用することにより、エレメント部を覆う金属板は、排出配管の冷熱が伝わって低温になるため、排出の冷媒温度をエレメント部の周りの空気に伝えることができる。これにより、周囲の熱(例えば、エンジンルームからの熱)によって膨張弁のエレメント部の内圧が上昇するのを防ぎ、膨張弁の誤作動を防ぐことができる。
【0006】
〔請求項2の手段〕
請求項2を採用することにより、金属板を排出配管と同時に接続ブロックに組付けることができる。これは、パッキングをエレメント部に貼る手段よりも簡単であるため、内圧上昇を防ぐ手段の組付け時間とコストを削減できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1〜図3を用いて説明する。なお、図1はブロック型減圧装置の断面図、図2は冷凍サイクルの概略図、図3は金属板の斜視図である。
【0008】
冷凍サイクルは、図2に示すように、コンプレッサ1、コンデンサ2、レシーバ3、膨張弁4、エバポレータ5から構成されている。膨張弁4は、エンジンルームEと車室内Rとを区画する隔壁6に配置される接続ブロック7の内部に組み込まれたものである。
このように、膨張弁4を隔壁6部分に配置することにより、膨張弁4の取り付けスペースの確保が容易になるとともに、膨張弁4のメンテナンス性が向上する。
【0009】
膨張弁4は、接続ブロック7の外部にエレメント部8を備えており、エバポレータ5からコンプレッサ1へ戻される温度が感温棒9によってエレメント部8に伝えられるように設けられている。エレメント部8は、感温棒9によって伝えられた温度に応じて内圧が変化し、膨張弁4の弁開度を調節するものである。
【0010】
接続ブロック7は、エバポレータ5に供給される冷媒を流す供給配管10A、10Bと、エバポレータ5から排出された冷媒を流す排出配管11A、11Bとの接続を行うように設けられており、エンジンルームE側の供給配管10Aと排出配管11Bは、固定用金具12とネジ13によって接続ブロック7に固定されるものである。
【0011】
排出配管11A、11Bの一方(この実施例ではエンジンルームE側の排出配管11B)には、エレメント部8を覆う金属板14が取り付けられている。この金属板14は、銅、アルミニウム、黄銅など熱伝導性に優れた金属よりなるもので、外観を図3に示す。
この金属板14は、コンプレッサ1に戻される低温冷媒の冷熱が伝わって低温になるため、コンプレッサ1に戻される低温冷媒の温度をエレメント部8の周りの空気に伝えることができる。これにより、エンジンルームEからの熱によって膨張弁4のエレメント部8の内圧が上昇するのを防ぎ、膨張弁4が誤作動する不具合を防ぐことができる。
【0012】
なお、金属板14を車室内R側の供給配管10Bに取り付けた場合は、感温棒9に触れる冷媒温度よりも金属板14の温度が下がり、エレメント部8の内圧が下降して膨張弁4が誤作動する。また、金属板14をエンジンルームE側の供給配管10Aに取り付けた場合は、感温棒9に触れる冷媒温度よりも金属板14の温度が上がり、エレメント部8の内圧が上昇して膨張弁4が誤作動する。このため、本発明では、金属板14の温度を、感温棒9に触れる冷媒温度とするために、金属板14を排出配管11A、11Bの一方に取り付けている。
【0013】
また、金属板14は、熱伝導を阻害する樹脂ではなく、熱伝導性に優れた金属を用いることで、単にエンジンルームEの熱を遮断したのではなく、エレメント部8を完全に覆う複雑な形状を必要とせずに、膨張弁4が誤作動する不具合を防ぐことができる。
【0014】
さらに、金属板14は、排出配管11A、11Bの一方(この実施例ではエンジンルームE側の排出配管11B)と同時に接続ブロック7に組付けられる。これは、パッキングP(符号、図4参照)をエレメント部8に貼る手段よりも簡単であるため、内圧上昇を防ぐ手段の組付け時間とコストを削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブロック型減圧装置の断面図である(実施形態)。
【図2】冷凍サイクルの概略図である(実施形態)。
【図3】金属板の斜視図である(実施形態)。
【図4】ブロック型減圧装置の断面図である(従来形態)。
【符号の説明】
E エンジンルーム
R 車室内
4 膨張弁
5 エバポレータ
6 隔壁
7 接続ブロック
8 エレメント部
10A、10B 供給配管
11A、11B 排出配管
14 金属板

Claims (2)

  1. エンジンルームと車室内とを区画する隔壁部分に配置され、エバポレータに供給される冷媒を流す供給配管と、前記エバポレータから排出された冷媒を流す排出配管との接続を行う接続ブロックを備えるとともに、
    この接続ブロック内に高圧冷媒を減圧膨張する膨張弁が組み込まれ、前記接続ブロックの外部に弁開度調節用のエレメント部が配置されたブロック型減圧装置において、
    前記エレメント部は、前記供給配管に取り付けられることなく前記排出配管に取り付けられた金属板であって、コンプレッサへ戻される低温冷媒の冷熱が伝わって低温になる前記金属板に覆われたことを特徴とするブロック型減圧装置。
  2. 請求項1のブロック型減圧装置において、
    前記金属板は、前記排出配管とともに前記接続ブロックに固着されたことを特徴とするブロック型減圧装置。
JP36640898A 1998-12-24 1998-12-24 ブロック型減圧装置 Expired - Fee Related JP4075171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36640898A JP4075171B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 ブロック型減圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36640898A JP4075171B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 ブロック型減圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185547A JP2000185547A (ja) 2000-07-04
JP4075171B2 true JP4075171B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=18486715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36640898A Expired - Fee Related JP4075171B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 ブロック型減圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4075171B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148758A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Brother Ind Ltd テープ印刷制御装置及びプログラム
JP2007168955A (ja) 2005-12-21 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び搬送装置
CN110044108B (zh) * 2019-04-18 2020-10-16 浙江敏特汽车空调有限公司 汽车空调膨胀阀及制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000185547A (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102927740A (zh) 冰箱
US20080148755A1 (en) Cooling apparatus for on-vehicle electronic device
KR100342260B1 (ko) 냉장고 및 냉장고용 전열관유니트의 제조방법
JP4075171B2 (ja) ブロック型減圧装置
JPH08247632A (ja) 冷蔵庫
JPH04165241A (ja) 熱交換装置
JP2018103842A (ja) 車両用空調装置のアキュムレータの取付部構造
JP2000203251A (ja) ク―リングユニットの取付構造
JP5343351B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10100654A (ja) 膨張弁の連結構造
KR100597303B1 (ko) 냉장고의 열교환 구조
JP2005001449A (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JP2599033B2 (ja) 断熱箱体
JP2005029042A (ja) 車両用空調装置
JP2005009825A (ja) 冷蔵庫
JP4122962B2 (ja) 車両用空調ユニット
JPH1120460A (ja) 車両用冷凍装置
US3977853A (en) Refrigerator with an absorption refrigerating apparatus
JP2008074323A (ja) 車両用空調装置の冷媒配管シール構造
JPH08261634A (ja) 冷蔵庫
JPH109616A (ja) 冷凍装置
WO2022143909A1 (zh) 冰箱门体及其制造方法和冰箱
JPH0514136Y2 (ja)
JP4244862B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5822062Y2 (ja) カ−・ク−ラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees