JP4072304B2 - 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器 - Google Patents

環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4072304B2
JP4072304B2 JP2000140024A JP2000140024A JP4072304B2 JP 4072304 B2 JP4072304 B2 JP 4072304B2 JP 2000140024 A JP2000140024 A JP 2000140024A JP 2000140024 A JP2000140024 A JP 2000140024A JP 4072304 B2 JP4072304 B2 JP 4072304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fuel container
container material
post
environmental compatibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000140024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001323388A (ja
Inventor
眞人 仲澤
賢一郎 松村
亮 丸田
茂 薄田
光彦 平野
▲吉▼修 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2000140024A priority Critical patent/JP4072304B2/ja
Priority to US10/275,888 priority patent/US6866944B2/en
Priority to PCT/JP2001/003983 priority patent/WO2001086020A1/ja
Priority to EP01930102A priority patent/EP1288334A4/en
Priority to KR10-2002-7014892A priority patent/KR100506135B1/ko
Publication of JP2001323388A publication Critical patent/JP2001323388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072304B2 publication Critical patent/JP4072304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、成形性、溶接性、塗装耐食性、ガソリン耐食性に優れ、且つ、環境衛生上問題があるとされる鉛を含有せず、しかも、6価クロムの溶出がない環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車用燃料容器用材料としては、3〜20%のSnを含有するPb−Sn合金をめっきしたターンめっき鋼板が広く用いられてきた。このターンめっき鋼板は、燃料容器を成形加工する際の成形性、シーム溶接性、ガソリン燃料に対する内面耐食性、塗装後の外面耐食性等に優れた特性を有しているが、近年の地球環境保護機運の高まりにつれ問題視されるようになってきた。すなわち、シュレッダーダスト等の産業廃棄物からの鉛溶出の規制が厳しく叫ばれる状況になり、Pb−Sn合金をめっきしたターンめっき鋼板には多量の鉛が含有されていることから、その使用が制限される方向にある。
【0003】
また、上記したターンめっき鋼板に代えていくつかの鉛を含有しないめっきを施しためっき鋼板が開発ないし実用化されている。例えば、特開平10−183368号公報には、溶融アルミめっきを施した鋼板表面を塗装、浸漬、スプレー等の方法を用いてクロメート皮膜により被覆した燃料タンク用防錆鋼板が開示されているが、このようなアルミめっき鋼板は、高価であるほかに、鋼板とメッキ層の界面に脆弱なFe−Al−Si合金層が形成されるため、めっき剥離や亀裂を生じ易く成形性に劣るものであり、また、塗装、浸漬、スプレー等の方法により形成されたクロメート皮膜には有害な6価クロムが含有されており、鉛と同様にシュレッダーダスト等の産業廃棄物から6価クロムが溶出するという問題を有しているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決し、単に良好な成形性、内面および外面の耐食性、溶接性を有するのみならず、6価クロム等の有害成分の溶出することのない環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器を低コストで提供するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した課題を解決するためになされたものであって、亜鉛めっき層およびNiめっき層の上に最上層として後処理層を付着することにより、6価クロムの溶出が無く、且つ、亜鉛めっき層またはNiめっき層との密着性に優れた塗装下地用処理皮膜を形成できることを見出した結果なされたものである。 即ち、本発明の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料は、鋼板表面の少なくとも片面に、第1層として付着量5〜80g/mの亜鉛めっき層を有し、その上に第2層として付着量10g/m以下のNiめっき層を有し、その上に第3層として付着量5g/m以下の後処理層を有しており、この後処理層は、6価クロムの3価クロムへの還元率を80%以上とした部分還元クロム酸と還元性を有する有機化合物とを必須成分として塗装処理により形成されたもので、且つ、部分還元クロム酸に含有される6価クロムのモル数に対して、有機化合物中の還元性官能基のモル数を3倍以上として、6価クロムの溶出を防止したことを特徴とする。
【0006】
なお、第1層としての亜鉛めっき層は、Feを25%以下含有する亜鉛−鉄合金めっき層とすることができ、また、Niを25%以下含有する亜鉛−Ni合金めっき層とすることもできる。
【0007】
本発明の自動車用燃料容器材料は、上記した第1層および第2層および第3層を鋼板の片面のみに有するものとしてもよいが、両面に有するものとすることもできる。
第1層および第2層および第3層を鋼板の片面のみに有する場合においては、その反対面である鋼板面に、第1層として付着量5〜80g/mの亜鉛めっき層を有し、その上に第2層として付着量0.1〜5g/mの後処理層を有するものとするものとしたり、第1層として付着量5〜80g/mでFeを25%以下含有する亜鉛−鉄合金めっき層を有し、その上に第2層として付着量0.1〜5g/mの後処理層を有するものとすることができる。
【0008】
また、第1層および第2層および第3層を有する面の反対面に、第1層として付着量5〜80g/mでNiを25%以下含有する亜鉛−Ni合金めっき層を有し、その上に第2層として付着量0.1〜5g/mの後処理層を有するものとしたり、直接付着量0.1〜5g/mの後処理層を有するものとすることもできる。さらに、第1層および第2層および第3層を有する面の反対面を、亜鉛めっき層、Niめっき層、後処理層の何れも有しない元の鋼板面のままとしておいてもよい。
【0009】
なお、第1層および第2層および第3層を有する面の反対面に形成する後処理層は、第1層および第2層および第3層を有する面の後処理面と同様、部分還元クロム酸と還元性を有する有機化合物とを必須成分として塗装処理により形成されたものであって、還元性を有する有機化合物の量が部分還元クロム酸中の6価クロムの還元等量以上であるもの、または、下層が電解クロメート被膜、上層が樹脂により二層に形成されたものが好ましい。
【0010】
そして、上記した何れかの鋼板を用いて環境適合性に優れた自動車用燃料容器を製造することができる。
【0011】
本発明の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料は、鋼板表面の少なくとも片面に、第1層として亜鉛めっき層、その上に第2層としてNiめっき層、その上に第3層として後処理層を有しており、この後処理層は、部分還元クロム酸と還元性を有する有機化合物とを必須成分として塗装処理により形成されたものであって、還元性を有する有機化合物の量が部分還元クロム酸中の6価クロムの還元等量以上であるものとすることによって、単に良好な成形性、内面および外面の耐食性、溶接性を有するのみならず、鉛や6価クロム等の有害成分の溶出することのないものとすることができ、この材料を用いて環境適合性に優れた自動車用燃料容器を製造することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料は、第1層として付着量5〜80g/mの亜鉛めっき層を有するものとすることができるが、亜鉛めっき層の付着量は5〜80g/mに限定される。その付着量が5g/m未満では燃料容器内面および外面の耐食性が不十分であり、80g/mを超えるとプレス成形性が低下するからである。より好ましくは、その付着量は10〜60g/mである。本発明において亜鉛めっき層は亜鉛単体であってもよいが、亜鉛を75%以上含有する亜鉛合金であってもよい。亜鉛含有量が75%未満では耐食性が低下する。亜鉛合金めっきの中で、特に、Feを25%以下含有する亜鉛−鉄合金、あるいはNiを25%以下含有する亜鉛−Ni合金を第1層とすると、プレス成形性が一段と改善されるのに加えて、燃料容器外面の塗装耐食性もより改善される。
【0013】
亜鉛−鉄合金めっきにおいては、Fe濃度が25%を超えると、めっき密着性が低下するのに加えて、加工性が却って低下する傾向がみられる。より好ましくはFe濃度は5〜14%である。
亜鉛−Ni合金めっきにおいては、Ni濃度が25%を超えると、耐食性と加工性が却って低下する傾向がみられるので上限は25%とし、より好ましくはNi濃度は7〜14%である。
【0014】
本発明における亜鉛めっき層においては、耐食性、めっき密着性、成形性などを改善する目的で、めっき層中にAl、Sb、C、Si、P、Sn、Mg、Mn、Ni、Cr、Co、Cu、Ca、Li、Ti、B、希土類元素の一種または2種以上を含有させることができる。なお、いうまでもなく亜鉛−鉄合金メッキはFeを含有しており、亜鉛−Ni合金めっきはNiを含有しているが、不純物として上記の元素以外の元素を混入した亜鉛めっきであっても、支障を来すことはない。
【0015】
また、第1層の亜鉛めっき層の上にめっきされる第2層としてのNiめっき層は、付着量を10g/m以下のものとすることができる。その付着量が10g/mを超えても最早耐食性向上効果は飽和しているばかりか、却って耐食性が低下する傾向がみられる。より好ましくはNiめっき層の付着量は1〜7g/mである。なお、Niメッキ層を付着させた面はガソリン耐食性に優れており、燃料容器内側として用いるのが好ましい。
【0016】
なお、本発明におけるNiめっき層中には、Al、Sb、C、Si、P、Sn、Mg、Mn、Ni、Cr、Co、Cu、Ca、Li、Ti、B、希土類元素の一種または2種以上を含有または混入したものであっても、支障を来すことはない。
【0017】
さらに、本発明の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料は、第3層として付着量5g/m以下の後処理層を有するものである。第3層である後処理層の付着量を5g/m以下とするのは、5g/mを超えても亜鉛めっき層またはNiめっき層との密着性向上効果は飽和するばかりか、却ってその密着性を低下させるからである。なお、その付着量の下限は0.1g/mで、後処理層の付着量は0.1〜5g/mの範囲であることが好ましい。
【0018】
なお、後処理層として、部分還元クロム酸と還元性を有する有機化合物とを必須成分として塗装処理、すなわち塗布、乾燥の工程により形成されたものであって、還元性を有する有機化合物の量が部分還元クロム酸中の6価クロムの還元等量以上であるものとすることもできる。
ここで、部分還元クロム酸とは、6価クロム100%である無水クロム酸等を出発原料として、澱粉、過酸化水素、アルコール等により、6価クロムの一部を3価クロムに還元したクロム酸である。
また、還元性を有する有機化合物とは、アルコール性水酸基、グリシジル基、アルデヒド基、アルコールアミド基等の還元性官能基を有する有機化合物であって、モノマー、ポリマーの何れも使用可能であるが、モノマーでは塗装処理浴中で還元反応が激しく進行し、塗装処理浴の安定性に支障を来す場合があるため、ポリマーを使用するのが望ましい。なお、ポリマーは水溶性、水分散性の何れのものでもよい。
【0019】
還元性を有する有機化合物の量は、部分還元クロム酸中の6価クロムの還元等量以上でなければならない。6価クロムは以下の(1)式のような反応によって3価クロムに還元される。
Cr6++3OH → Cr3++3/2・HO+3/4・O ・・・(1)
即ち、部分還元クロム酸に含有される6価クロムのモル数に対して、有機化合物中の還元性官能基のモル数が3倍以上である時、塗布、乾燥の工程を経ることにより、部分還元クロム酸に含有される6価クロムを全て還元して3価クロムとすることができるからである。
【0020】
【0021】
【0022】
本発明において用いられる鋼板は、その主体がFeであり、その他の添加元素として、C、Si、Mn、P、S、Cu、Ni、Cr、Mo、Co、Al、Nb、V、Ti、Zr、Hf、Bi、Sb、B、N、O、希土類元素、Ca、Mgの内の1種または2種以上を鋼板に要求される特性に応じて含有し、さらにSn、As等の不可避不純物を含有するものである。また、本発明において用いられる鋼板の板厚は何ら制限されるものではなく、通常用いられている板厚、例えば、0.3〜4mm程度のものを用いることができる。
【0023】
【実施例】
以下に本発明を実施例に従い詳細に説明する。
後処理層として表1に示す記号A、B、C、Zと記した部分還元クロム酸と還元性を有する有機化合物とを含有するものを用いた。ここで還元性を有する有機化合物としては、アルコール系水酸基を有するヒドロキシエチルアクリレート(分子量117)を共重合させたアクリル系ポリマーを用いた。
部分還元クロム酸中の6価クロムのモル数(α)は、部分還元クロム酸の添加全クロム量と3価クロムへ還元されたクロム還元率から算出することができ、一方、還元性官能基のモル数(β)は、ポリマーとしての固形分添加量とヒドロキシエチルアクリレートの還元性成分の割合と還元性成分の分子量から算出することができる。
表1においてA、B、Cの3種の後処理層は、還元性を有する有機化合物の部分還元クロム酸に対するモル比が還元等量の3以上の実施例であるが、後処理層Zは前記モル比が還元等量の3未満の比較例である。
【0024】
【表1】
Figure 0004072304
【0025】
【0026】
【0027】
JIS G3141 SPCE相当の1.0mmの板厚の冷延鋼板を供試材として、その表面に表3に示すめっき層および後処理層を付着させた。表3中のめっきとして、Znは溶融亜鉛めっき、Zn(EG)は電気亜鉛めっき、Zn−15%Feは合金化溶融亜鉛めっき、Zn−12%Niは電気亜鉛−Ni合金めっき、Niは電気Niめっきによりめっき層を付着させたものである。
種々のめっき層および後処理層を付着させた鋼板より試験片を採取して各種の試験を行った。試験として、6価クロム溶出性、塗装耐久性、ガソリン耐食性、成形性および溶接性試験を以下の方法により行い、その結果を表4に示した。
【0028】
〈6価クロム溶出性〉
試験片を後処理層の総表面積を300cmとして切り出し、500ccの純水に浸漬し、これを加熱して沸騰させたのち30分間煮沸する。その後蒸発した水分を補って再び500ccとしたのち、ジフェニルカルバジド法による発色分析により6価クロムを分析した。微量分析(検出限界0.03ppm)で6価クロムが検出されないものを○、検出されたものを×とした。
【0029】
〈塗装耐久性〉
燃料容器外面の塗装耐久性を調査するために、試験片を150cm×50cmに切断して採取し、顔料として6価クロムを含有しないメラミンアルキド系塗料を20μm塗布、乾燥したのち、耐食性、耐水密着性および衝撃耐久性の試験を行った。
耐食性試験は、JASO M 609−91に従って、試験片にクロスカットを入れた後、サイクル腐食試験(CCT)を90サイクル行った。ただし、塩水濃度は0.5%とした。試験終了後、クロスカット部分をテープ剥離し剥離幅を調査し、その状況に応じて下記のように分類した。
◎:片側剥離幅、1mm未満
○:片側剥離幅、1mm以上〜3mm未満
△:片側剥離幅、3mm以上〜5mm未満
×:片側剥離幅、5mm以上
【0030】
耐水密着性試験は、試験片を40℃の純水に120時間浸漬後、1mmの間隔で碁盤目状に切り込みを付けたうえテープ剥離試験を行い、その状況に応じて下記のように分類した。
◎:剥離なし
○:剥離個数、5個未満
△:剥離個数、5個以上〜20個未満
×:剥離個数、20個以上
【0031】
衝撃耐久性試験は、試験片を水平に固定し、重さ500g、先端径6.3mmφの鋼製おもりを、高さ20cmから自然落下させることを10回繰り返した時の塗装膜の剥離個数を調査し、その状況に応じて下記のように分類した。
○:剥離なし
△:剥離個数、3個以下
×:剥離個数、4個以上
【0032】
〈ガソリン耐食性〉
ガソリン耐食性試験は、試験片を円板状に打ち抜き、表3において内面と記した片面が内面(ガソリン側)となるように、内径50mm,深さ35mmの円筒状に成形し、次に、円筒内を以下の2種類の腐食試験液の何れかで満たして密閉し、30℃で2ヵ月保持した。
腐食試験液1
水 : 1.0容量%
ガソリン : 残部
腐食試験液2
水 : 1.0容量%
ぎ酸 : 0.1g/L
エタノール: 30容量%
NaCl : 0.05g/L
ガソリン : 残部
試験終了後の円筒内部を観察し、その腐食状況に応じて下記のように分類した。
◎:全く腐食していない
○:わずかに腐食している
△:部分的に腐食している
×:全面にわたり腐食している
【0033】
〈成形性〉
成形性試験は、試験片を180φに打ち抜き、先端径40mmポンチとロックビード付きのダイスを用いて、しわ押さえ圧20kNで円筒成形し、成形高さを測定し、その高さに応じて下記のように分類した。
◎:成形高さ50mm以上(絞り抜け)
○:成形高さ43mm以上〜50mm未満
△:成形高さ37mm以上〜43mm未満
×:成形高さ37mm未満
【0034】
〈溶接性〉
試験片を内面同士が重なるように2枚重ね合わせ、銅製電極を用いてシーム溶接した。溶接電流は20kA、溶接速度は3m/min、溶接長さは50cmとし、ビード部分をX線透過法で探傷したところ、表1の全てのものについてクラックの発生は認められなかった。
【0035】
【表3】
Figure 0004072304
【0036】
【表4】
Figure 0004072304
【0037】
表4において、試験No.12のものは、後処理層として表1におけるZを有するものであって、6価クロムに対する還元性官能基のモル比が3未満の還元等量未満のものであるので、6価クロムの溶出が0.03ppmを超えてしまったものである。
試験No.13のものは、後処理層を有しないものであって、このため外面の塗装耐久性が劣るとともに、成形性も劣るものであった。
試験No.14のものは、従来のPb−10%Sn合金がめっきされ、且つ後処理層も有しないものであって、多量の鉛を含有している点が環境上問題となるほかに、ガソリン耐食性に劣るものであった。
試験No.15および16のものは、後処理層として塗布クロメートを有しているものであって、この塗布クロメートには多量の6価クロムが含有されており、6価クロムが0.03ppmを超えて溶出してしまったものである。
【0038】
以上の比較例に対し、試験No.1、2、3、6、10における実施例においては少なくとも片面に亜鉛めっき層およびNiめっき層および後処理層を有しており、したがって、6価クロムの溶出は無く、外面が塗装耐久性に優れ、内面がガソリン耐食性に優れ、且つ、成形性も良好なものであった。
【0039】
表3に示した試験のうち実施例である試験No.1、2、6の鋼板、および比較例である試験No.14、15、16の鋼板を用いて図1に示すような容器アッパー1と容器ロア2とを冷間成形により加工したうえこの容器アッパー1と容器ロア2とを溶接し、その外面にメラミンアルキド系樹脂を20μm塗布した自動車用燃料容器を各5組づつ製造した。以上の自動車用燃料容器の製造は通常の量産ラインで行い、不具合の発生の有無を確認した。そして、この自動車用燃料容器内に前記腐食試験液1もしくは2を満たし、これらを沖縄県の海沿いに1年間暴露して外面の塗装耐食性および内面のガソリン耐食性を調査し、その腐食状況に応じて下記のように分類し、その結果を表5に示した。
○:極わずかに腐食している
△:部分的に腐食している
×:全面にわたり腐食している
【0040】
【表5】
Figure 0004072304
【0041】
表5において試験No.14のものは、腐食試験液2による試験において腐食が全面にわたって発生しており、ガソリン耐食性の劣るものであった。
試験No.15のものは、試験No.14のものと同様に腐食試験液2による試験において腐食が全面にわたって発生しており、ガソリン耐食性の劣るものであった。また、外面にも腐食が部分的に発生しており、塗装耐食性にやや劣るものであった。
試験No.16のものは、溶接不良が発生して量産性に問題のあるものであり、また、外面にも腐食が部分的に発生して塗装耐食性にやや劣るものであった。
【0042】
以上の比較例に対し、試験No.1、2、6のものは、何れも外面および内面の腐食の発生が極わずかであって塗装耐食性およびガソリン耐食性に優れたものであり、しかも、量産性に優れているものであった。
【0043】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器は、良好な加工性、内面および外面の耐食性、溶接性を有するとともに、鉛や6価クロム等の有害成分の溶出することのないものであって、第1層としてのめっき層をAlやSnよりも安価な亜鉛を主体とするめっき層としたことにより低コストにて量産することができる。
従って、本発明は工業的価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車用燃料容器の外観図である。
【符号の説明】
1 容器アッパー
2 容器ロア

Claims (13)

  1. 鋼板表面の少なくとも片面に、第1層として付着量5〜80g/mの亜鉛めっき層を有し、その上に第2層として付着量10g/m以下のNiめっき層を有し、その上に第3層として付着量5g/m以下の後処理層を有しており、この後処理層は、6価クロムの3価クロムへの還元率を80%以上とした部分還元クロム酸と還元性を有する有機化合物とを必須成分として塗装処理により形成されたもので、且つ、部分還元クロム酸に含有される6価クロムのモル数に対して、有機化合物中の還元性官能基のモル数を3倍以上として、6価クロムの溶出を防止したことを特徴とする環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  2. 第1層としての亜鉛めっき層が、Feを25%(質量%、以下同じ)以下含有する亜鉛−鉄合金メッキ層であることを特徴とする請求項1に記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  3. 第1層としての亜鉛めっき層が、Niを25%以下含有する亜鉛−Ni合金メッキ層であることを特徴とする請求項1に記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  4. 第1層および第2層および第3層を鋼板の両面に有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  5. 第1層および第2層および第3層を鋼板の片面にのみ有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  6. 第1層および第2層および第3層を有する面の反対面に、第1層として付着量5〜80g/mの亜鉛めっき層を有し、その上に第2層として付着量0.1〜5g/mの後処理層を有することを特徴とする請求項5に記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  7. 第1層および第2層および第3層を有する面の反対面に、第1層として付着量5〜80g/mでFeを25%以下含有する亜鉛−鉄合金めっき層を有し、その上に第2層として付着量0.1〜5g/mの後処理層を有する請求項5に記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  8. 第1層および第2層および第3層を有する面の反対面に、第1層として付着量5〜80g/mでNiを25%以下含有する亜鉛−Ni合金めっき層を有し、
    その上に第2層として付着量0.1〜5g/mの後処理層を有することを特徴とする請求項5に記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  9. 第1層および第2層および第3層を有する面の反対面に、付着量10g/m以下のNiめっき層を有し、その上に付着量0.1〜5g/mの後処理層を有することを特徴とする請求項5に記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  10. 第1層および第2層および第3層を有する面の反対面に、付着量0.1〜5g/mの後処理層を有することを特徴とする請求項5に記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  11. 第1層および第2層および第3層を有する表面の反対面の後処理層が、部分還元クロム酸と還元性を有する有機化合物とを必須成分として塗装処理により形成されたもので、且つ、還元性を有する有機化合物の量が部分還元クロム酸中の6価クロムの還元等量以上であることを特徴とする請求項6〜10のいずれかに記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  12. 第1層および第2層および第3層を有する表面の反対面の後処理層が、下層を電解クロメート被膜、上層を樹脂としたものであることを特徴とする請求項6〜10の何れかに記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料。
  13. 請求項1〜12の何れか記載の環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料で作られていることを特徴とする自動車用燃料容器。
JP2000140024A 2000-05-12 2000-05-12 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器 Expired - Fee Related JP4072304B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140024A JP4072304B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器
US10/275,888 US6866944B2 (en) 2000-05-12 2001-05-14 Automobile fuel container material excellent in environment compatibility and automobile fuel container
PCT/JP2001/003983 WO2001086020A1 (fr) 2000-05-12 2001-05-14 Materiau pour reservoir d'automobile d'excellente compatibilite environnementale et reservoir d'automobile
EP01930102A EP1288334A4 (en) 2000-05-12 2001-05-14 AUTOMOTIVE FUEL TANK MATERIAL WITH EXCELLENT ENVIRONMENTAL COMPATIBILITY AND CORRESPONDING AUTOMOTIVE TANK
KR10-2002-7014892A KR100506135B1 (ko) 2000-05-12 2001-05-14 환경 적합성이 뛰어난 자동차용 연료 용기 재료 및자동차용 연료 용기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140024A JP4072304B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001323388A JP2001323388A (ja) 2001-11-22
JP4072304B2 true JP4072304B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=18647381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140024A Expired - Fee Related JP4072304B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6866944B2 (ja)
EP (1) EP1288334A4 (ja)
JP (1) JP4072304B2 (ja)
KR (1) KR100506135B1 (ja)
WO (1) WO2001086020A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4354140B2 (ja) * 2000-12-04 2009-10-28 フタバ産業株式会社 フューエルインレットの製造方法
JP2003021012A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Futaba Industrial Co Ltd 燃料タンク及びその製造方法
WO2003029520A1 (fr) * 2001-09-05 2003-04-10 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha, Ltd. Structure de revetement resistant a la corrosion ne contenant pas de chrome hexavalent, comportant une couche de resine et une couche de metal adherant tres bien a la couche de resine
JP2006192919A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Fts:Kk 自動車用燃料タンクおよびその製造方法
US20070235458A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Mann & Hummel Gmbh Modular liquid reservoir
US8613543B2 (en) * 2007-12-13 2013-12-24 Mcneilus Truck And Manufacturing, Inc. Under drum water tank
EP2186928A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-19 Enthone, Inc. Method for the post-treatment of metal layers
KR20150071947A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 현대자동차주식회사 표면처리층을 포함하는 어스볼트 및 어스볼트의 표면처리방법
BR102014017286A2 (pt) * 2014-07-14 2016-02-16 Aethra Sistemas Automotivos Sa processo de fabricação de tanque de combustíveis em chapas de aços de média ou alta resistência com revestimento organo-metálico, bordas flangeadas e tubos de entrada, respiro e desafogador cravados
KR101696115B1 (ko) 2015-12-22 2017-01-13 주식회사 포스코 후처리 피막이 형성된 아연계 도금강판 및 그 후처리 방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935035A (en) * 1973-06-05 1976-01-27 Nippon Steel Corporation Aqueous solution and method for surface treatment of metals
US4341564A (en) * 1980-11-26 1982-07-27 Louis Schiffman Corrosion inhibitive pigment
JPS6227587A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 燃料容器用2層Niめつき鋼板
JPS6237792A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 Tokyo Keisuu Kogyo Kk 計数器におけるリセツト装置
AU589541B2 (en) * 1986-07-14 1989-10-12 Nihon Parkerizing Company Limited Surface treatment for metal and composition therefor
JPH0474872A (ja) 1990-07-16 1992-03-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
DE69109928T2 (de) * 1990-04-20 1996-02-08 Sumitomo Metal Ind Verbessertes, korrosionsbeständiges, oberflächenbeschichtetes Stahlblech.
US5932359A (en) * 1994-12-08 1999-08-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Surface-treated steel sheet for fuel tanks
US5827618A (en) * 1995-03-28 1998-10-27 Nippon Steel Corporation Rust-proofing steel sheet for fuel tanks and production method thereof
JP2964943B2 (ja) * 1996-03-06 1999-10-18 住友金属工業株式会社 燃料タンク用表面処理鋼板
KR100318649B1 (ko) * 1996-06-06 2002-02-19 고지마 마따오 가공후 내식성이 우수한 표면 처리 강판
WO1998004760A1 (fr) * 1996-07-31 1998-02-05 Nippon Steel Corporation Plaque en acier de protection ayant des caracteristiques de soudage de haute resistance, une resistance elevee a la corrosion et aptitude a la formation a la presse pour des reservoirs de carburant de vehicules automobiles
JPH10183368A (ja) 1996-10-30 1998-07-14 Nippon Steel Corp 溶接性及び耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPH11269663A (ja) * 1998-01-22 1999-10-05 Nippon Steel Corp 耐食性、加工性に優れた燃料容器用表面処理鋼板
JPH11269665A (ja) * 1998-01-22 1999-10-05 Nippon Steel Corp 耐食性、加工性に優れた燃料容器用表面処理鋼板
JPH11310897A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Nippon Steel Corp 燃料タンク用表面処理鋼板
JP2000008176A (ja) 1998-06-25 2000-01-11 Nippon Steel Corp 抵抗溶接性と塗装後耐食性に優れた燃料容器用鋼板
JP3497413B2 (ja) * 1998-07-30 2004-02-16 新日本製鐵株式会社 耐食性、加工性および溶接性に優れた燃料容器用表面処理鋼板
DE69909054T2 (de) * 1998-12-01 2004-05-19 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Oberflächenbehandeltes stahlblech für brennstofftanks und verfahren zu dessen herstellung
KR20010048280A (ko) * 1999-11-26 2001-06-15 이구택 가공후 내식성 및 내연료성이 우수한 자동차 연료탱크용크로메이트 용액 및 이를 이용한 크로메이트 처리용융아연 도금강판의 제조방법
JP4424907B2 (ja) * 2000-09-07 2010-03-03 新日本製鐵株式会社 Sn系、Al系めっき鋼板用6価クロムフリー表面処理薬剤および表面処理鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001323388A (ja) 2001-11-22
US20040089666A1 (en) 2004-05-13
EP1288334A1 (en) 2003-03-05
US6866944B2 (en) 2005-03-15
KR20030014215A (ko) 2003-02-15
WO2001086020A1 (fr) 2001-11-15
EP1288334A4 (en) 2006-10-25
KR100506135B1 (ko) 2005-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1315846A2 (en) Hexavalent chromium-free surface-treating agent for sn- or al-based coated steel sheet, and surface treated steel sheet
AU2001284461A1 (en) Hexavalent chromium-free surface-treating agent for Sn- or Al-based coated steel sheet, and surface treated steel sheet
WO2009069830A1 (ja) 燃料タンク用鋼板およびその製造方法
JP2000104180A (ja) 耐食性、加工性および溶接性に優れた燃料容器用表面処理鋼板
JP4072304B2 (ja) 環境適合性に優れた自動車用燃料容器材料および自動車用燃料容器
US10697067B2 (en) Steel sheet for a fuel tank
WO1997046733A1 (fr) Tole d'acier ayant subi un traitement de surface et presentant une excellente resistance a la corrosion apres usinage
JPH05106058A (ja) 燃料容器用高耐食性表面処理鋼板
JP2004307923A (ja) 耐食性、塗装性及び加工性に優れる表面処理鋼板
JPH06306637A (ja) 高耐食性燃料タンク用防錆鋼板
JPH11152555A (ja) 耐食性、溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPS6160896A (ja) アルコ−ルもしくはアルコ−ル含有燃料容器用鋼板
JP3111903B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板の製造方法
JP2004169122A (ja) 亜鉛系燃料容器用鋼板
JPS631393B2 (ja)
JPS61246058A (ja) 燃料容器用高耐食性塗装鋼板
KR950000909B1 (ko) 복수의 도금층을 가진 가공성, 내식성 및 내수도료 밀착성이 우수한 전기 도금 강판
JP2985770B2 (ja) 加工後耐食性に優れた表面処理鋼板
JP2985772B2 (ja) 加工後耐食性に優れた表面処理鋼板
JPH11151778A (ja) 高耐食性燃料タンク用鋼板
JPH0525950B2 (ja)
JP3102352B2 (ja) 加工後耐食性に優れた表面処理鋼板
JP2957356B2 (ja) 高性能燃料タンク材
JP3039374B2 (ja) 耐燃料腐食性に優れためっき鋼板
JPS6286191A (ja) 燃料容器用2層めつき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees