JPS631393B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631393B2
JPS631393B2 JP57228535A JP22853582A JPS631393B2 JP S631393 B2 JPS631393 B2 JP S631393B2 JP 57228535 A JP57228535 A JP 57228535A JP 22853582 A JP22853582 A JP 22853582A JP S631393 B2 JPS631393 B2 JP S631393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
layer
adhesion
based alloy
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57228535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116392A (ja
Inventor
Shigeru Wakano
Minoru Nishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP22853582A priority Critical patent/JPS59116392A/ja
Publication of JPS59116392A publication Critical patent/JPS59116392A/ja
Publication of JPS631393B2 publication Critical patent/JPS631393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はメツキ密着性にすぐれた複層電気メ
ツキ鋼板に関する。 耐食材料としてのメツキ鋼板の中で最も一般的
なのはZnメツキ鋼板である。周知の通り、Znメ
ツキ鋼板はZnメツキ層の犠牲防食作用により耐
食性が示されるものであるが、近時塗装鋼板とし
て自動車用等苛酷な腐食用途への適用が進むにつ
れてZnメツキ鋼板の耐食性不足が指摘され、そ
の改善の強い要望が高まつてきた。これを受けて
メーカー側での各種の研究開発が進められ、まず
Fe−Zn合金、Ni−Zn合金等のZn系合金メツキが
出現し、耐食性の前進が得られるとともに、それ
らの製造方法としても溶融Znメツキを経て製造
されるFe−Zn合金化処理鋼板の他に、電気メツ
キにより直接合金メツキ鋼板を製造する方法によ
り耐食性加工性の一層の改善が得られるようにな
り、これらのZn系合金メツキ鋼板は塗装鋼板の
分野において耐食材料として広い需要を得てい
る。 さて最近に至り、特に自動車外装材において
は、母材のメツキ鋼板にリン酸塩処理等の化成処
理を行つた後の塗装としては、カチオン電着塗装
が苛酷な腐食環境に適するものとして主として採
用されるようになつてきた。ところがZn系合金
メツキ鋼板は、このカチオン電着塗装の塗膜に対
する密着性(以下塗膜の二次密着性という)に劣
り、かつこの電着塗装の過程において通電により
生じる、いわゆる「通電ブツ」と呼称される塗膜
欠陥を生じ易いという欠点がある。この欠点を解
決するため最近、メツキ層を複層にして、上層は
二次密着性の向上を図つた、例えばFe系または
低Zn量のFe−Zn系合金のメツキ層とし、下層と
してZnにリツチな防食メツキ層をもたせて、塗
装の二次密着性と耐食性との双方にすぐれた、い
わゆる複層電気メツキ鋼板の開発が進められ、こ
の目的達成のための種々の合金組成、層構成等に
関する数多くの発明が公開されている。 このようにZn系合金メツキ鋼板については、
塗膜の二次密着性、耐食性については可成りな改
善が図られてきたが、最近に至つてさらに、特に
自動車外装材について、次のような問題が起つて
きた。それは、上記の如く塗膜の二次密着性なら
びに耐食性の向上をねらつて改善を図つてきた
Zn系合金メツキ鋼板を用いて成型、塗装を行い
製造された自動車外装材が、走行中に小石や砂粒
等による強い衝撃を受けた場合、メツキ密着性が
弱いために前記衝撃個所のメツキ層が鋼板界面か
ら剥離するという問題である。 そもそもZnメツキ鋼板は、その製造過程にお
いて脱脂、酸洗等の前処理を完全に行つておけ
ば、メツキ密着性は一般に極めて強く、成型加工
後の成品においてメツキ層が剥離するという問題
は殆ど生じなかつた。しかし上記の如く近時開発
されたZn系合金電気メツキ鋼板は、潜在的に素
材鋼板とメツキ層との付着力が弱く、製造過程で
の前処理を完全に行つてもなおかつメツキ密着性
はZnメツキ鋼板に比較して劣つている。従つて
上記の如く自動車外装材として用いた場合、成
型、塗装の段階でメツキ層の剥離の徴候が全く認
められなくても、走行中に小石等による強い衝撃
を受けると、脆弱なメツキ密着性の本質が曝露さ
れて、メツキ層が鋼板界面から剥離するという事
態が惹起される。 このようにZn系合金電気メツキ鋼板における
メツキ密着性は、塗膜の二次密着性、耐食性とは
おのずから異り、特に自動車外装材について、新
らたに解決すべき問題として大きくとりあげられ
てきた。 本発明は上記問題を解決するためになされたも
のであつて、Zn系合金電気メツキ鋼板において、
耐食性、塗膜の二次密着性を低下させることなく
メツキ密着性の向上を図つた複層電気メツキ鋼板
を提案しようとするものである。 本発明者らは、これまで開発されてきたZn系
合金電気メツキ鋼板のメツキ密着性を改善する有
効な手段を開発すべく鋭意実験研究を重ねた。そ
の結果、鋼板素地の直上に、下層として薄目付量
のZnメツキあるいはη相を含むZn系合金メツキ
等を行い、その上に従来通りの一層または多層の
η相を含まないZn系合金メツキを行う方法をと
ることによつてZn系合金メツキのメツキ密着性
の著しい向上が得られるという新たな知見を得
た。 本発明者らはまず、Zn系合金メツキのメツキ
密着性が前述の如く潜在的に弱いという問題につ
いての原因究明からはじめた。その結果次のよう
な事実をつきとめた。すなわち、Fe−Zn系、Ni
−Zn系等の合金メツキにおいては、メツキ中に
メツキ皮膜に膨脹応力が発生するが、メツキが終
了時に高い収縮応力として残留する。一方Znメ
ツキではメツキ中に水素吸収により膨脹応力は発
生するが、メツキ終了時には応力は殆ど零となり
収縮応力の残留はない。このメツキ終了時の収縮
応力の残留がメツキ密着性を劣化させる主因であ
ることが判明した。従つて上記Zn系合金メツキ
におけるメツキ終了時の収縮応力の残留を緩和す
ることができれば、メツキ密着性の向上は得られ
るものと考えた。 また一方、電気メツキ鋼板におけるメツキ密着
性の良否は一般に、メツキ後加工なしの状態ある
いはエリクセン張出し加工を行つた後のメツキ表
面のセロテープテストの結果で評価するのが通例
である。しかしこのようなテスト方法では、メツ
キの前処理を完全に行つて製造されたZn系合金
電気メツキ鋼板の場合は、すべて良好な結果が得
られて、上記走行中に強い衝撃を受けた自動車外
装材の個所でメツキ剥離が生じるか否かを判断し
得るような評価はできない。そこで、本発明者ら
はさらに苛酷なテスト方法として、例えば自動車
外装材として塗装を施したZn系合金メツキ鋼板
の試験片に、素地に達するゴバン目状のクロスカ
ツトを入れた後エリクセン張出し加工を行い、し
かる後メツキ表面のセロテープテストを行うとい
う新しい方法を考えた。そしてこの方法で種々実
験を行つた結果、上記新しいテスト方法により、
上記のような強い衝撃を受けた場合におけるメツ
キ剥離の有無の有効な判定が行い得ることを確認
した。そこで上記新しい方法(以下、従来方法を
メツキ密着性の普通テスト方法、新方法をメツキ
密着性の加重テスト方法という)を駆使して、上
述のZn系合金メツキ層がメツキ終了時に受ける
収縮応力を緩和して上記強い衝撃に耐え得るよう
メツキ密着力の向上を図る方法についてさらに研
究を重ねた。その結果Zn系合金メツキ層と鋼板
素地との間に、軟かいZnメツキ層またはこれに
匹敵する軟かいη相を含むZn系合金層を介在さ
せることによつて、上層のη相を含まないZn系
合金メツキ層が受ける収縮応力を、前記介在層に
吸収させ、実質的に鋼板と合金メツキ層との界面
にかかる応力が小さくなり、上記の強い衝撃に耐
え得るようなメツキ密着性の向上が得られるとい
う事実を知見したのである。 本発明は上記知見に基いてなされたものであつ
て、鋼板素地直上に、下層として0.1g/m2以上
5g/m2未満のメツキ目付量を有するZnメツキ
皮膜またはη相を含むZn系合金メツキ皮膜を有
し、その上に一層または複層のη相を含まない
Zn系合金メツキ皮膜を有していることを特徴と
する複層電気メツキ鋼板を要旨とする。 次に、本発明鋼板における鋼板直上のメツキ皮
膜の構成について説明する。 鋼板直上に下層として有するメツキ皮膜は、公
知の酸性Znメツキ浴またはZn系合金メツキ浴に
より電気メツキされるものである。すなわち皮膜
組成としては、Zn単独(不純物として含有する
不可避成分を除く)またはη相を含む、例えば
Fe−Zn、Ni−Zn等、のZn系合金からなるもので
ある。メツキ方法としては、Zn単独メツキを行
う場合はメツキ浴組成として例えばZnSO4を主体
とし、これに無機支持塩(Na2SO4、NaCl等)
と酢酸ソーダ等のPH緩衝剤とを加えたメツキ浴を
使用し、Zn系合金メツキを行う場合は、例えば
Fe−Zn合金メツキであれば、上記Znメツキ浴に
FeSO4を加えたメツキ浴を使用すればよく、メツ
キ浴は特に限定されるものでない。またメツキ条
件も例えばPH1〜4、浴温40〜60℃とし所要の目
付量を得るに必要なメツキ電流密度とする等、公
知の方法により行えばよく、特に制限すべき条件
はない。Zn系合金メツキ中のη相とは、Zn合金
でZnの固溶限までZn以外の金属を含んだ固溶体
を総称してη相という。従つてη相はZnの結晶
構造を保つているが、X線的にはZn回折パター
ンを示すが、他金属を固溶しているため格子が歪
んでおり若干の相違は存在する。 このη相を生成させるためには、メツキ皮膜中
のZn含有率を多くすればよく、その含有量は合
金により異なるので予め実験的に求めておく必要
がある。例えばFe−Zn合金の場合、Zn含有量が
65%程度と低くてもη相が生成するが、他の合金
では通常Zn含有量が85%以上でη相が生成する。
そしてメツキ皮膜中のZn含有量を増加させるに
は、メツキラインで高濃度Zn浴を用い、電流密
度、浴温、液流速を調整することにより実現する
ことができる。 また上記下層の上に重ねるη相を含まないZn
系合金メツキ層については、例えば下側に耐食性
にすぐれたZnにリツチなZn−Fe合金メツキ層を
もち、表面層には塗装の二次密着性にすぐれた
Fe系または低Zn含有量のFe−Zn系合金メツキ層
をもたせる等の層構成とすれば耐食性、塗膜の二
次密着性にすぐれかつメツキ密着性にもすぐれた
Zn系合金メツキが得られるが、この他に使用目
的に応じて適当な層構成としてもよく、特に限定
するものではない。なお、この上層のZn系合金
メツキ皮膜をη相を含まないと限定したのは、上
層にη相を含むとη相の過度の犠牲防食能から塗
膜ふくれが大きくなり好ましくないからである。 次に本発明において鋼板直上の下層のメツキ皮
膜のメツキ目付量を0.1g/m2以上5g/m2未満
に限定した理由について説明する。 目付量が0.1g/m2未満では、鋼板表面を被覆
するには不十分であり、上層のZn系合金メツキ
層の内部応力の緩和が十分に行い難いからであ
る。また5g/m2以上としてもメツキ密着性には
影響を与えるものではないが、5g/m2以上の厚
目付量にすると特に塗装後の耐食性の劣化を生じ
るからである。また実用上からみて最も好ましい
メツキ目付量の範囲は0.5〜3.0g/m2である。 さきに述べた如く、Zn系合金電気メツキにつ
いては、従来耐食性、塗装の二次密着性等に関
し、合金組成、層構成等を改善する発明が数多く
公開されており、例えば特開昭55−73888として、
鋼板直上の第一層にZnメツキ層または微量の他
金属を含む複合Znメツキ層をもち、その上に第
二層としてFe含有Znメツキ層をもつという発明
がある。しかしこの発明では第一層のメツキ量を
5〜120g/m2に限定し耐食性の向上を図ること
をねらいとしている。これに対し本発明鋼板は前
述の如く下層のメツキ目付量を0.1g/m2以上5
g/m2未満に限定してメツキ密着性の向上を図る
ことをねらいとしているので、上記従来発明とは
本質的に異なる新しい発明である。 次に実施例を掲げて本発明の効果について説明
する。 実施例 1 通常の電気メツキラインにおいて、0.8mm厚×
900mm巾の鋼帯に、硫酸亜鉛を主成分としこれに
硫酸ソーダと酢酸ソーダとを適量添加した常用の
Znメツキ浴を用い、PH3、浴温50℃、メツキ電
流密度40A/dm2のメツキ条件で目付量0.2g/
m2のZn電気メツキと、上記Znメツキ浴に硫酸鉄
を加えてZn量とFe量との割合を種々に変えたFe
−Znメツキ浴を用いメツキ電流密度を種々に変
えて第1表に示すZnの目付量をもたせるととも
に、η相を含ましめるよう製造したFe−Zn電気
メツキとで下層のメツキを行つた。しかる後その
上に上層としてFe30%−Zn組成のFe−Zn合金メ
ツキを行い、全目付量を25g/m2とする二層メツ
キ鋼板を製造して本発明例の供試材とした。 また比較のため、同様の鋼帯に、同様の浴組成
ならびにメツキ条件で本発明範囲から外れたη相
を含まないFe−Zn合金メツキで下層のメツキを
行い、その上に同様にFe−Zn合金メツキによる
上層のメツキを行い二層電気メツキ鋼板を製造し
て比較例の供試材とした。また下層のZnメツキ
層またはFe−Zn合金メツキ層をもたないで同様
にFe−Zn合金メツキのみを施したFe−Zn電気メ
ツキ鋼板を製造して従来例の供試材とした。 上記本発明例、比較例、従来例の各供試材のメ
ツキ密着性の評価を次の方法により行つた。 まずX線回折によつて下層におけるη相の有無
を調査した。次いでメツキのままでエリクセン張
出し(5mm)の加工を行い、しかる後メツキ表面
のセロテープテストを行う方法(前述した普通テ
スト方法)での評価と、各供試材にリン酸塩処理
(液温50℃の日本パーカライジング製BT3030使
用のデイツプ処理)−カチオン電着塗装(20μ)
後、この表面にゴバン目状の切れ目を入れた後エ
リクセン張出し(5mm)の加工を施し、しかる後
表面のセロテープテストを行う方法(前述の加重
テスト方法)でのメツキ密着性の評価を行つた。 上記下層のZn量、下層の目付量、下層中のη
相の有無、メツキ密着性の評価をまとめて第1表
に示す。 第1表中のメツキ密着性評価欄の〇印は、セロ
テープテストによるメツキ剥離が全くないもので
良、×印はメツキ剥離があるもので不良を示す記
号である。
【表】 第1表にみる通り、比較例5は下層の目付量は
本発明範囲であり、比較例6、7は本発明範囲か
ら外れていたが、いずれも下層にη相を含んでい
ないために、普通テスト方法では〇印の成績で良
好であつたが、加重テスト方法では×印の成績で
不良であつた。また従来例8も同様に普通テスト
方法では良、加重テスト方法では不良であつた。
これに対し本発明例1〜4はいずれも普通方法、
加重方法ともに良好な成績を示し、比較例、従来
例に比較してメツキ密着性の大巾な向上が得られ
た。 実施例 2 実施例1と同様の鋼帯に、下層として同様の
Znメツキ浴を用いて第2表に示す如く目付量が
本発明範囲の各種のZnメツキを行つた後、その
上にNi13%−Zn組成のNi−Zn合金メツキを行
い、全目付量を25g/m2とする二層メツキ鋼板を
製造して本発明例の供試材とした。 また比較のため同様の鋼帯に下層として同様の
Znメツキ浴を用いて第2表に示す如く目付量が
本発明範囲から外れた各種のZnメツキを行つた
後、その上に上記と同様のNi−Zn合金メツキを
行い、比較例の供試材とした。また下層のZnメ
ツキを行わないで上記同様にNi−Zn合金メツキ
のみを施したNi−Zn電気メツキ鋼板を製造して
従来例の供試材とした。 上記各供試材について実施例1と同様に普通テ
スト方法と加重テスト方法とによるメツキ密着性
の評価を行つた。また各供試材に実施例1と同様
にリン酸塩処理を行つた後カチオン電着塗装を施
し、この塗膜に素地に達するクロスカツトを入
れ、500時間の塩水噴霧試験後において、前記ク
ロスカツト部の最大ふくれ巾を測定する方法によ
り各供試材の耐食性の良否を評価した。 上記下層のZn目付量、メツキ密着性、耐食性
の評価成績をまとめて第2表に示す。
【表】 第2表中、メツキ密着性評価欄の〇、×は実施
例1と同様の評価内容である。 第2表に見る通り、比較例12、13はいずれも下
層のZn目付量が本発明範囲を越えて厚目である
ため、メツキ密着性はいずれも良好ではあるが最
大ふくれ巾が4.2mm、6.5mmと大きく、耐食性の劣
化が示された。また従来例14は下層のZnメツキ
層がないため耐食性の劣化はないが、加重テスト
方法によるメツキ密着性の評価が不良であつた。
これに対し本発明例9〜11はいずれも普通テスト
方法および加重テスト方法の双方ともに良好の成
績を示すとともに、耐食性についても最大ふくれ
巾が1.9〜2.8mmの範囲で小さく、極めて良好な成
績が示された。 以上の説明から明らかなように、本発明の複層
電気メツキ鋼板は、下層に耐食性の劣化をきたす
ことなくメツキ密着性にすぐれたメツキ層を有
し、その上に所望の性能の一層または複層のη相
を含まないZn系合金メツキ層を有しているから、
耐食性、塗膜の二次密着性を損うことなく極めて
安価にメツキ密着性の向上が得られるので、特に
自動車外装材の分野においてメツキ品質の向上に
顕著な効果を挙げることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋼板素地直上に、下層として0.1g/m2以上
    5g/m2未満のメツキ目付量を有するZnメツキ
    皮膜またはη相を含むZn系合金メツキ皮膜を有
    し、その上に一層または複層のη相を含まない
    Zn系合金メツキ皮膜を有していることを特徴と
    する複層電気メツキ鋼板。
JP22853582A 1982-12-23 1982-12-23 複層電気メツキ鋼板 Granted JPS59116392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22853582A JPS59116392A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 複層電気メツキ鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22853582A JPS59116392A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 複層電気メツキ鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116392A JPS59116392A (ja) 1984-07-05
JPS631393B2 true JPS631393B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=16877920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22853582A Granted JPS59116392A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 複層電気メツキ鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116392A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194091A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐摺動脱離性に優れた複層電気メツキ鋼板
JPS6134194A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Hitachi Ltd 複層電気亜鉛合金めつき鋼板およびその製造方法
JPS61186493A (ja) * 1985-02-15 1986-08-20 Nippon Steel Corp Zn複層めつき鋼板
JPH0680196B2 (ja) * 1985-10-07 1994-10-12 日本鋼管株式会社 衝撃密着性に優れた亜鉛系合金メツキ鋼板の製造方法
KR20020020114A (ko) * 2000-09-08 2002-03-14 이구택 아연-철 합금 전기도금강판 및 그 제조방법
KR101879116B1 (ko) * 2014-04-08 2018-07-16 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 도금 강판

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998337A (ja) * 1973-01-25 1974-09-18
JPS51110443A (en) * 1975-03-26 1976-09-30 Nippon Kokan Kk Kuromeetoshoriseino suguretadenkiaenmetsukikohan oyobi sonoseizoho
JPS586995A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Kawasaki Steel Corp 加工後の密着性の優れた亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998337A (ja) * 1973-01-25 1974-09-18
JPS51110443A (en) * 1975-03-26 1976-09-30 Nippon Kokan Kk Kuromeetoshoriseino suguretadenkiaenmetsukikohan oyobi sonoseizoho
JPS586995A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Kawasaki Steel Corp 加工後の密着性の優れた亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116392A (ja) 1984-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000104180A (ja) 耐食性、加工性および溶接性に優れた燃料容器用表面処理鋼板
GB1567101A (en) Production of multiple zinc/containing electro-coatings
EP0210302A2 (en) Tinned steel sheet having a high degree of corrosion resistance and a method of producing the same
JP3543090B2 (ja) 自動車燃料タンク用樹脂被覆鋼板及びその製造方法
JPS5930798B2 (ja) 溶接缶容器用鋼板とその製造法
JPS631393B2 (ja)
JPS60138093A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPH05106058A (ja) 燃料容器用高耐食性表面処理鋼板
JPH0140118B2 (ja)
JPS5993897A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS6327438B2 (ja)
KR950000909B1 (ko) 복수의 도금층을 가진 가공성, 내식성 및 내수도료 밀착성이 우수한 전기 도금 강판
JPS619596A (ja) 多層電気メッキ鋼板
JPS61207597A (ja) 加工性に優れた合金化亜鉛めつき鋼板
JPS62294197A (ja) 自動車用防錆鋼板並びにその製造方法
JP2636589B2 (ja) 耐食性、めっき密着性および化成処理性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム合金電気めっき鋼板
KR920010776B1 (ko) 고내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
KR930007927B1 (ko) 고 내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법
JP2004169122A (ja) 亜鉛系燃料容器用鋼板
JPS6348959B2 (ja)
JPS60211094A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
KR920010777B1 (ko) 이층 합금도금강판 및 그 제조방법
JPH1018054A (ja) ガソリンタンク用表面処理鋼板
KR920010778B1 (ko) 도금밀착성, 인산염처리성 및 내수밀착성이 우수한 이층 합금도금강판 및 그 제조방법
JPH0673591A (ja) 耐食性、めっき密着性、化成処理性および塗膜密着性に優れた亜鉛−ニッケル−クロム系合金電気めっき鋼板