JP4067830B2 - セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法 - Google Patents

セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4067830B2
JP4067830B2 JP2002015355A JP2002015355A JP4067830B2 JP 4067830 B2 JP4067830 B2 JP 4067830B2 JP 2002015355 A JP2002015355 A JP 2002015355A JP 2002015355 A JP2002015355 A JP 2002015355A JP 4067830 B2 JP4067830 B2 JP 4067830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
joining
ceramic structure
structures
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002015355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003211430A (ja
Inventor
純 藤田
隆久 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002015355A priority Critical patent/JP4067830B2/ja
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to PL373784A priority patent/PL201190B1/pl
Priority to PCT/JP2002/010960 priority patent/WO2003061924A1/ja
Priority to EP02806576A priority patent/EP1468801B1/en
Priority to DE60232997T priority patent/DE60232997D1/de
Priority to US10/500,038 priority patent/US20050087291A1/en
Publication of JP2003211430A publication Critical patent/JP2003211430A/ja
Priority to US11/808,232 priority patent/US7883599B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4067830B2 publication Critical patent/JP4067830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/002Producing shaped prefabricated articles from the material assembled from preformed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/003Pressing by means acting upon the material via flexible mould wall parts, e.g. by means of inflatable cores, isostatic presses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1027Pressing using at least one press band
    • B32B37/1036Pressing between one press band and a cylinder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/08Non-oxidic interlayers
    • C04B2237/083Carbide interlayers, e.g. silicon carbide interlayers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミックス製構造体、特にセラミックス製ハニカム構造体の接合装置及び接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
大径のセラミックス製構造体を作製する際に、直接大径として成形するよりも、複数の小径のセラミックス製構造体を個々に作製してから、接合して大径のセラミックス製構造体を得る方が好ましい場合がある。例えば、微粒子やフィルタ排ガス浄化装置の触媒担体に用いられるセラミックス製のハニカム構造体は、使用される環境により極度の温度変化等に曝される場合があり、セラミックス製構造体を構成する材料の温度特性により、大径より小径の構造体を接合する方が、構造体の材料の温度特性上より好ましい場合がある。又、排ガス浄化装置の触媒担体の場合、圧力損失の低減、有効面積の増大、等を目的として、より薄壁化が進められているが、このような薄壁のセラミックス製構造体においては、いきなり大径で成形するより小径の構造体を接合する方が、より歩留まりが向上し好ましい場合がある。
【0003】
従来、複数の小径のセラミックス製構造体を接合して大径のセラミックス製構造体を得る場合において、小径のセラミックス製構造体を接合する作業は、手作業で行われていた。例えば、セラミックス製構造体Aとセラミックス製構造体Bとを接合してセラミックス製構造体Cを得て、セラミックス製構造体Cと次のセラミックス製構造体Dとを接合してセラミックス製構造体Eを得て、セラミックス製構造体Eと次のセラミックス製構造体Fとを接合してセラミックス製構造体Gを得て、という具合である。しかしながら、このような方法では、次の問題が生じていた。
【0004】
(1)作業効率の向上に限界がある。
極大径のセラミックス製構造体を接合する場合には、接合する小径のセラミックス製構造体数が大変多くなることがあり、その結果、作業量が多くなってしまう。接合回数は、(必要な小径の構造体数−1)回、要するため、1つの極大径セラミックス製構造体を得るのに多大なるマンパワーを費やし、コスト上昇を招くことから好ましくない。
【0005】
(2)品質向上に限界がある。
複数のセラミックス製構造体どうしを接合する際に、セラミックス製構造体相互の被接合面に接合剤を塗り、2つのセラミックス製構造体を外側から押圧するが、このとき、被接合面に接合剤を均一に塗布しても、押圧力が均一に伝達せず、被接合面間の厚さがばらついてしまうことがある。即ち、2つのセラミックス製構造体が、被接合面において完全には平行に接合され難い。このような接合状態で、セラミックス製構造体を乾燥させると、被接合面間に皹が入り易く、完成したセラミックス製構造体の強度低下を招くことから好ましくない。
【0006】
又、複数の小径のセラミックス製構造体どうしを接合し、大径のセラミックス製構造体を得る場合、多くは、小径のセラミックス製構造体を同形同寸法とするが、手作業によれば、例え平面上に配置して行っても、接合面位置を合わせ難いことがある。その結果、上下面位置あるいは左右面位置のズレが生じたまま、完成したセラミックス製構造体となることがあった。このようなセラミックス製構造体は、フィルタ開口率の低下が、有効面積の低下、圧力損失の上昇等を引き起こし、製品の特性に悪影響を及ぼすことから好ましくない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、多数からなる小さなセラミックス製構造体を接合して大きなセラミックス製構造体を得る場合においても、より正確に小さなセラミックス製構造体どうしの接合面位置を合わせることが出来、且つ、被接合面間の厚さを均一にすることが出来、尚且つ、接合回数が少なくて済み作業効率に優れるセラミックス製構造体の接合装置、及び、接合方法を提供することにある。
従来の問題点を検討し、研究を重ねた結果、以下に示す手段により、上記目的が達せられることが見出された。
【0008】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明によれば、接合剤によるセラミックス製構造体の接合に用いられる接合装置であって、被接合面間に接合剤を介在させるとともに外周面に弾性体スリーブを配置した複数のセラミックス製構造体を、弾性体スリーブと筒状容器の間に弾性体シートを介在させつつ、筒状容器内に設置した状態で、筒状容器と弾性体シートとの間に、静水圧加圧媒体を注入して、複数のセラミックス製構造体を加圧接合することを特徴とするセラミックス製構造体の接合装置が提供される。
【0009】
本発明のセラミックス製構造体の接合装置においては、高速加圧にて弾性体スリーブを複数のセラミックス製構造体に密着させるとともに、弾性体スリーブを圧縮し、低速加圧にて複数のセラミックス製構造体を加圧することが好ましい。又、セラミックス材料を主原料としてなる接合剤を用いることが好ましい。更には、弾性体シート及び弾性体スリーブは、ともにゴム質材料からなることが脆弱なセラミックス構造体を破壊することなく接合する上で、より好ましい。
【0010】
本発明のセラミックス製構造体の接合装置は、接合されるセラミックス構造体が四角形状のものである場合、筒状容器内に設置したセラミックス構造体が、如何なる向きであっても、弾性体スリーブにより、正確に接合面位置を合わせることが出来、好ましい。又、本発明はセラミックス製構造体がハニカム構造体である場合に、好適に用いることが出来る。
【0011】
尚、本発明の接合とは、被接合面間に介在する接合剤を押し切ることに限るものではなく、本発明の接合においては、被接合面間に介在させる接合剤の量、粘度と、弾性体シート、弾性体スリーブを介して加圧される加圧力を、調整することにより、被接合面間の厚さを自由に調整することが出来る。
【0012】
又、本発明によれば、複数のセラミックス製構造体を加圧接合する方法であって、複数のセラミックス製構造体を被接合面間にセラミックス製接合剤を介在させて寄合する第1の工程と、寄合させた複数のセラミックス製構造体の外周面に弾性体スリーブを配置する第2の工程と、弾性体スリーブを配置した複数のセラミックス製構造体を弾性体スリーブと筒状容器との間に弾性体シートを介在させつつ筒状容器内に設置する第3の工程と、筒状容器と弾性体シートとの間に静水圧加圧媒体を注入する第4の工程とを有することを特徴とするセラミックス製構造体の接合方法が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明のセラミックス製構造体の接合装置は、複数のセラミックス製構造体を接合剤で接合させるときに、好適に用いられる装置である。本発明に係るセラミックス製構造体の接合装置は、好ましくはセラミックスを主原料としてなる接合剤を、被接合面間に介在させるとともに、外周面に弾性体スリーブを配置した複数のセラミックス製構造体を、好ましくはゴム質材料からなる弾性体スリーブと筒状容器の間に、好ましくはゴム質材料からなる弾性体シートを介在させつつ、筒状容器内に設置した状態で、筒状容器と弾性体シートとの間に、静水圧加圧媒体を注入して、複数のセラミックス製構造体を加圧接合することに特徴を有する装置である。
【0014】
例えば、図1に示されるように、本発明に係るセラミックス製構造体の接合装置6においては、筒状容器8の内壁に弾性体シート9を配置してなる接合容器15に、被接合面17間に接合剤を介在させて寄せ合わせるとともに、弾性体スリーブ7で外周面を囲った複数のセラミックス製構造体1を下部シリンダ11上に設置することが出来る。筒状容器8と弾性体シート9からなる接合容器15の中で、弾性体スリーブ7とセラミックス製構造体1が収まったところで、先ず、下部シリンダ11と上部シリンダ10により、下方及び上方より、セラミックス製構造体1を固定する。次いで、筒状容器8と弾性体シート9との間に静水圧加圧媒体を注入して、弾性体スリーブ7を介して、外周面側から内側に向けて、外周面全体に加わる圧力分布が均一になるように、複数のセラミックス製構造体1を加圧する。
【0015】
本発明に係るセラミックス製構造体の接合装置6によれば、上記のように、接合剤が固化し完全に複数のセラミックス製構造体1どうしが接合する前に、下部シリンダ11と上部シリンダ10により上下面の位置が矯正されるとともに、セラミックス製構造体1の外周面側から内側に向けて弾性体スリーブ7を介して加圧力が加わることから複数のセラミックス製構造体1の被接合面17の左右方向の面位置のズレも生じ難く、上下面位置及び左右面位置のズレのないセラミックス製構造体1を得ることが出来る。更に、外周面全体に均一に加圧力がかかることから複数のセラミックス製構造体の被接合面間にも均一に加圧力がかかるので厚さが均一になり易く、複数のセラミックス製構造体どうしが等間隔に接合され得る。従って、接合剤により接合したセラミックス製構造体を乾燥させたときに、被接合面間に皹が入り難く、完成したセラミックス製構造体の強度を、より向上させることが出来、接合したセラミックス製構造体の寸法精度が良好なものが得られる。
【0016】
本発明のセラミックス製構造体の接合装置では、例えば50〜100[kPa/秒]程度の加圧にて、弾性体スリーブ7をセラミックス製構造体1に密着させるとともに、その弾性体スリーブ7を圧縮し、10〜50[kPa/秒]の程度の低速加圧にて、セラミックス製構造体1に加圧することが好ましい。このように、加圧速度を変えて段階的に加圧することにより、セラミックス製構造体を傷めることなく、より短時間で効率良く接合出来る。
【0017】
即ち、弾性体スリーブ7の弾性により、加圧開始後から弾性体スリーブ7がセラミックス製構造体1に密着し、弾性体スリーブ7が圧縮されるまでの間は、セラミックス製構造体1に実際には負荷がかからないため、衝撃によりセラミックス製構造体1が破壊されるおそれがなく、高速で加圧することが可能である。一方、弾性体スリーブ7がセラミックス製構造体1に密着し、弾性体スリーブ7が圧縮された後は、セラミックス製構造体1に実際に負荷がかかり始めるため、衝撃によるセラミックス製構造体1の破壊を防ぐため、低速で加圧する必要がある。
【0018】
本発明のセラミックス製構造体の接合装置においては、弾性体スリーブで外周面を囲って支持されたセラミックス製構造体を設置する接合容器の数は複数であってもよい。接合容器を複数有する接合装置の場合に、同径の接合容器を複数設けてもよい。又、図示しないが、径が同じ接合容器Aを4つ、径が2倍の接合容器Bを1つ設けた接合装置によれば、例えば、断面が正方形の方形体からなる同形状の4体のセラミックス製構造体Xを接合容器Aでそれぞれ接合し、セラミックス製構造体Yを4体得て、得られた4体のセラミックス製構造体Yを接合容器Bで接合しセラミックス製構造体Zを得る、といったことも可能である。1つの接合装置で、セラミックス製構造体Xが16体接合されたセラミックス製構造体Zを、1基の接合装置で得ることが出来、効率がよい。
【0019】
本発明の接合装置は、種々のセラミックス製構造体の接合に用いることが出来るが、特にセラミックス製ハニカム構造体の接合に、好適に用いることが可能である。
【0020】
【実施例】
以下、本発明を実施例を用いて更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
【0021】
(実施例)
図3(a)〜図3(h)に示すように、筒状容器8、ウレタンゴムシート9からなる接合容器15を備えた、径が異なる2つの接合装置6,16を用いて、同形状のセラミックス製のハニカムセグメント21を16体接合し、ハニカム構造の接合体24を得た。
尚、ハニカムセグメント21の一体の大きさは、断面が35mm×35mmで長さが152mmであった。
【0022】
図3(c)及び図3(f)に示される接合装置6,16の接合容器15は、それぞれ筒状容器8がステンレス製であり、筒状容器8の内側には、厚さ約1mmのウレタンゴム(弾性体)シート9が配置されている。接合装置6,16の筒状容器8には、図示しないが、空気抜き栓が設けられ、加圧装置からの加圧管が接続されている。
【0023】
先ず、図3(a)に示すように、それぞれの被接合面に接合剤が塗布されたハニカムセグメント21を4体ずつ集めた。そして、4体のハニカムセグメント21の外周面に、図3(b)に示すように、厚さ最大15mmのウレタンゴム(弾性体)スリーブ7を配置した。
【0024】
尚、ハニカムセグメント21の被接合面への接合剤の塗布は、予め下地剤をスプレーで塗布した後に行った。下地剤の成分は、SiCが35質量%、コロイダルシリカが35質量%、水が30質量%とした。又、接合剤の成分は、SiCが39質量%、アルミノシリケートが30質量%、コロイダルシリカが20質量%、無機系可塑剤が1質量%、水が10質量%とした。接合剤の粘度は、概ね200〜500pであればよいが、本例では400pであった。
【0025】
次いで、図3(c)に示すように、接合装置6の接合容器15を図示しない所定の基台に固定し、下面から図示しない下部シリンダを接合容器15の上部に移動し、ウレタンゴムスリーブ7で囲われた4体のハニカムセグメント21を、その上に載置した。そして、下部シリンダを接合容器15の下部まで下げて、ウレタンゴムスリーブ7で囲われた4体のハニカムセグメント21を接合容器15内に設置した。
【0026】
次に、図示しない上部シリンダをハニカムセグメント21の上部に配置し、下部シリンダと上部シリンダで狭持されたハニカムセグメント21が加圧により動かないように約0.1[MPa]の力を下部シリンダ及び上部シリンダに加えた。
【0027】
次に、図示しない圧縮空気バルブを開けて、筒状容器8とウレタンゴムシート9との間に150[kPa]の圧縮空気を送りウレタンゴムスリーブ7を、4体のハニカムセグメント21の外周面に密着させるとともに、ウレタンゴムスリーブ7を圧縮し、加圧した。
【0028】
次に、50[kPa/秒]の加圧により、4体のハニカムセグメント21に対し10秒間加圧した。圧力が加わると、ウレタンゴムスリーブ7は4体のハニカムセグメント21の外周面に密着し、密着した4体のハニカムセグメント21の外周面全体に均一に圧力が加わり、接合面がズレることなく、ハニカムセグメント21が接合され、図3(d)に示す接合体22を得ることが出来た。図3(a)〜図3(d)に示される工程を同じように繰り返して、接合体22を4体得た。
【0029】
そして、接合装置6とは径を除いて同様の仕様であって、径の大きな接合装置16を用い、上記した下地剤、接合剤を用いて、上記した図3(b)、図3(c)に示される工程と同様にして、図3(e)、図3(f)に示す工程を実施し、図3(g)に示す接合体22が4つ接合した接合体23(即ち、ハニカムセグメント21が16体接合されたもの)を得た。そして、ハニカム構造を有する円柱体の接合体24を得た。
【0030】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の接合装置を用いれば、従来よりも簡易な操作でセラミックス製構造体の接合を行うことが出来るため、品質のよい径の大きなセラミックス製構造体(接合体)を得ることが出来る。又、段階的な加圧を行えば、短い時間で効率良く接合することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るセラミックス製構造体の接合装置の一実施形態を示す模式断面図である。
【図2】 本発明に係るセラミックス製構造体の接合装置の一実施形態を示す上部からの図である。セラミックス製構造体を接合する前の状態を表した。
【図3】 図3(a)〜図3(h)は、本発明に係るセラミックス製構造体の接合方法の工程を示す模式斜視図である。表記都合上、上部シリンダを省略した。
【符号の説明】
1…セラミックス製構造体(ハニカム構造体)、2…ウレタンゴム円筒、3…アクリル板、4…ゴムバンド、5…水槽、6,16…接合装置、7…ウレタンゴム(弾性体)スリーブ、8…筒状容器、9…ウレタンゴム(弾性体)シート、10…上部シリンダ、11…下部シリンダ、12…ボルト、13…フランジ、14…空気抜き栓、15…接合容器、17…被接合面、21…ハニカムセグメント、22,23,24…接合体。

Claims (6)

  1. 接合剤による複数のセラミックス製構造体の接合に用いられる接合装置であって、
    前記複数のセラミックス製構造体の被接合面間に前記接合剤を介在させて寄合するとともに、その寄合させた後の、外周面に弾性体スリーブを配置した複数のセラミックス製構造体を、前記弾性体スリーブと筒状容器の間に弾性体シートを介在させつつ、前記筒状容器内に設置した状態で、
    前記筒状容器と前記弾性体シートとの間に、静水圧加圧媒体を注入して、前記複数のセラミックス製構造体を加圧接合することを特徴とするセラミックス製構造体の接合装置。
  2. 高速加圧にて前記弾性体スリーブを前記複数のセラミックス製構造体に密着させるとともに、前記弾性体スリーブを圧縮し、低速加圧にて前記複数のセラミックス製構造体を加圧する請求項1に記載のセラミックス製構造体の接合装置。
  3. 前記接合剤が、セラミックス材料を主原料としてなる請求項1又は2に記載のセラミックス製構造体の接合装置。
  4. 前記弾性体シート及び前記弾性体スリーブが、ともにゴム質材料からなる請求項1〜3の何れか一項に記載のセラミックス製構造体の接合装置。
  5. 前記セラミックス製構造体が、ハニカム構造体である請求項1〜4の何れか一項に記載のセラミックス製構造体の接合装置。
  6. 複数のセラミックス製構造体を加圧接合する方法であって、
    複数のセラミックス製構造体を被接合面間にセラミックス製接合剤を介在させて寄合する第1の工程と、前記寄合させた複数のセラミックス製構造体の外周面に弾性体スリーブを配置する第2の工程と、前記弾性体スリーブを配置した複数のセラミックス製構造体を前記弾性体スリーブと筒状容器との間に弾性体シートを介在させつつ前記筒状容器内に設置する第3の工程と、前記筒状容器と前記弾性体シートとの間に静水圧加圧媒体を注入する第4の工程と、
    を有することを特徴とするセラミックス製構造体の接合方法。
JP2002015355A 2002-01-24 2002-01-24 セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法 Expired - Fee Related JP4067830B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015355A JP4067830B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法
PCT/JP2002/010960 WO2003061924A1 (fr) 2002-01-24 2002-10-22 Dispositif et procede destines a joindre des corps structuraux de ceramique
EP02806576A EP1468801B1 (en) 2002-01-24 2002-10-22 Device and method for joining ceramics structural body
DE60232997T DE60232997D1 (de) 2002-01-24 2002-10-22 Vorrichtung und verfahren zur verbindung eines keramikstrukturkörpers
PL373784A PL201190B1 (pl) 2002-01-24 2002-10-22 Urządzenie do spajania ceramicznych brył konstrukcyjnych spoiwem oraz sposób spajania ceramicznych brył konstrukcyjnych
US10/500,038 US20050087291A1 (en) 2002-01-24 2002-10-22 Device and method for joining ceramics structural body
US11/808,232 US7883599B2 (en) 2002-01-24 2007-06-07 Device and method for joining ceramics structural body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015355A JP4067830B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003211430A JP2003211430A (ja) 2003-07-29
JP4067830B2 true JP4067830B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=27606110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015355A Expired - Fee Related JP4067830B2 (ja) 2002-01-24 2002-01-24 セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050087291A1 (ja)
EP (1) EP1468801B1 (ja)
JP (1) JP4067830B2 (ja)
DE (1) DE60232997D1 (ja)
PL (1) PL201190B1 (ja)
WO (1) WO2003061924A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138168B2 (en) 2001-12-06 2006-11-21 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure body and method for manufacturing the same
JP4382367B2 (ja) * 2003-01-14 2009-12-09 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体の接合方法
ATE431321T1 (de) * 2003-11-12 2009-05-15 Ibiden Co Ltd Verfahren zur herstellung der keramikstruktur
JP4509541B2 (ja) * 2003-11-20 2010-07-21 美濃窯業株式会社 セラミックス板の製造方法、及びセラミックス板
DE202005005782U1 (de) * 2005-04-11 2005-08-04 Sitec Industrietechnologie Gmbh Vorrichtung zum Aneinanderreihen von Filterelementen eines Partikelfilters
FR2906242B1 (fr) * 2006-09-27 2009-01-16 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage de pieces en ceramique refractaire par frittage a chaud avec champ electrique pulse ("sps")
JP4982776B2 (ja) * 2007-05-14 2012-07-25 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
WO2008140095A1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-20 Ngk Insulators, Ltd. ハニカムセグメント接合体の作製方法
CN103692543B (zh) * 2013-12-11 2016-01-20 辽宁科技大学 一种使混凝土实现超早强的封闭保湿加热养护装置
EP3224010A2 (en) 2014-11-25 2017-10-04 Corning Incorporated Apparatus and method of manufacturing ceramic honeycomb body
JP6407845B2 (ja) * 2015-11-27 2018-10-17 日本碍子株式会社 アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法
CN115284413B (zh) * 2022-08-12 2023-05-30 先导薄膜材料有限公司 一种旋转靶材成型模具及旋转靶材的成型方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661644A (en) * 1966-12-19 1972-05-09 Mc Donnell Douglas Corp Battery construction having a honeycomb matrix with cells filled with different electrode materials
JPS61159718A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0735730B2 (ja) * 1987-03-31 1995-04-19 日本碍子株式会社 圧力波式過給機用排気ガス駆動セラミックローターとその製造方法
JPH0670940B2 (ja) * 1988-12-15 1994-09-07 株式会社村田製作所 セラミック積層成形体の製造方法
PL157197B1 (en) 1988-12-20 1992-05-29 Device for making elements from powdered materials
JPH02167867A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Ngk Insulators Ltd セラミックス接合体
JPH04249106A (ja) * 1991-02-04 1992-09-04 Murata Mfg Co Ltd セラミック積層体の製造方法
JP2859975B2 (ja) 1991-04-30 1999-02-24 日機装株式会社 セラミックス積層体の加圧成型装置
JP3032342B2 (ja) * 1991-09-30 2000-04-17 株式会社ソディック セラミックスハニカム構造体の製造方法
JPH05254947A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Kubota Corp セラミツクスの接合方法
JPH085052B2 (ja) * 1992-08-11 1996-01-24 日本特殊陶業株式会社 セラミックス積層体の製造方法
JP2976717B2 (ja) * 1992-09-29 1999-11-10 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法
US5772946A (en) * 1993-11-04 1998-06-30 Nikkiso Company Limited Press-forming apparatus
JPH07193163A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Murata Mfg Co Ltd キャビティ付き多層ブロックのプレス方法
JPH10197429A (ja) 1997-01-10 1998-07-31 Ngk Insulators Ltd 圧縮試験機
JP3352980B2 (ja) * 1999-07-28 2002-12-03 日本碍子株式会社 圧縮試験機
JP3862458B2 (ja) * 1999-11-15 2006-12-27 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
PL373784A1 (en) 2005-09-19
PL201190B1 (pl) 2009-03-31
US20070235128A1 (en) 2007-10-11
EP1468801B1 (en) 2009-07-15
EP1468801A1 (en) 2004-10-20
JP2003211430A (ja) 2003-07-29
DE60232997D1 (de) 2009-08-27
US20050087291A1 (en) 2005-04-28
WO2003061924A1 (fr) 2003-07-31
US7883599B2 (en) 2011-02-08
EP1468801A4 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7883599B2 (en) Device and method for joining ceramics structural body
JP3971027B2 (ja) セラミックス構造体の接合装置及び接合方法
US7722791B2 (en) Method for manufacturing honeycomb structure and manufacturing apparatus thereof
JP2000007455A5 (ja)
JP4382367B2 (ja) セラミックハニカム構造体の接合方法
JPS5837480A (ja) ハニカム構造のセルを選択的に閉鎖する方法およびその方法を実施するのに使用する装置
US9199188B2 (en) Method of manufacturing honeycomb structured body
JP4309055B2 (ja) 金属ハニカム体の製造方法とその装置
US7070728B2 (en) Diesel filter plugging process
CN110815525A (zh) 凝胶注模成型大尺寸陶瓷坯体的干燥工装及方法
JPH01192504A (ja) ハニカム状成形体の端面封止方法
JP2009190022A (ja) ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
CN115070909A (zh) 陶瓷导轨横梁等静压模具及压制成型工艺
CN109821945B (zh) 一种金属管材弯曲装置
KR101544346B1 (ko) 허니컴 구조체의 제조 방법
JP4459974B2 (ja) セラミックス構造体の接合方法並びにセラミックス構造体製品の製造方法
JP2004322097A (ja) セラミックス構造体製品及びその製造方法
JPH09126679A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH01259905A (ja) ハニカム状成形体の端面封止方法
JP2800448B2 (ja) 筒体把持装置
KR102335221B1 (ko) 복합재 샌드위치 패널 제조 장치 및 제조 방법
JP3293051B2 (ja) 液晶表示素子の製造装置及び製造方法
US20190255475A1 (en) Honeycomb segment joined body and method for producing the same, and dust collecting filter
JP2583997B2 (ja) 陶磁器生素地受板
FI58739C (fi) Press foer framstaellning av ett foeremaol vilket aotminstone pao en sida uppvisar en termoplastisk eller vaermehaerdbar film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4067830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees