JP6407845B2 - アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法 - Google Patents

アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6407845B2
JP6407845B2 JP2015232042A JP2015232042A JP6407845B2 JP 6407845 B2 JP6407845 B2 JP 6407845B2 JP 2015232042 A JP2015232042 A JP 2015232042A JP 2015232042 A JP2015232042 A JP 2015232042A JP 6407845 B2 JP6407845 B2 JP 6407845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
pressure
ceramic honeycomb
outer peripheral
fracture strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015232042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017096879A (ja
JP2017096879A5 (ja
Inventor
和希 飯田
和希 飯田
靖昌 藤岡
靖昌 藤岡
久住 釋
久住 釋
一成 秋田
一成 秋田
祥弘 佐藤
祥弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2015232042A priority Critical patent/JP6407845B2/ja
Priority to US15/299,925 priority patent/US10094750B2/en
Priority to CN202310146939.8A priority patent/CN116046553A/zh
Priority to CN201610950681.7A priority patent/CN106813985A/zh
Priority to EP16198646.8A priority patent/EP3173766B1/en
Publication of JP2017096879A publication Critical patent/JP2017096879A/ja
Publication of JP2017096879A5 publication Critical patent/JP2017096879A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407845B2 publication Critical patent/JP6407845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • G01N3/06Special adaptations of indicating or recording means
    • G01N3/068Special adaptations of indicating or recording means with optical indicating or recording means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • G01N3/12Pressure testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/38Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
    • G01N33/388Ceramics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/006Crack, flaws, fracture or rupture
    • G01N2203/0067Fracture or rupture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0266Cylindrical specimens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0274Tubular or ring-shaped specimens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/06Indicating or recording means; Sensing means
    • G01N2203/0641Indicating or recording means; Sensing means using optical, X-ray, ultraviolet, infrared or similar detectors
    • G01N2203/0647Image analysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

本発明は、アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法に関する。更に詳しくは、セラミックハニカム構造体の一部を耐圧試験強度まで加圧し、セラミックハニカム構造体の製造工程においてアイソスタティック破壊強度の全数検査を可能とするアイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法に関する。
従来、一方の端面から他方の端面まで延びる複数のセルを区画形成してなる隔壁と、当該隔壁の周囲に設けられた外周壁とを有するセラミックハニカム構造体(以下、単に「ハニカム構造体」と称す。)の等方的な外圧に対する強度を表すアイソスタティック破壊強度(以下、単に「破壊強度」と称す。)の測定が行われている。破壊強度は、ハニカム構造体をフィルタ部材や熱交換部材等の各種用途に使用する際に実用上十分な強度を有しているか否かを保証するために測定され、基準値以上の破壊強度(耐圧試験強度、または保証強度)を有するハニカム構造体を製品として出荷するための品質判定基準の一つとして採用されている。
ハニカム構造体の破壊強度は、社団法人自動車技術協会発行の自動車規格(JASO M505−87)に規定された破壊強度試験方法に基づいて主に測定される。この破壊強度試験方法について、具体的に説明すると、両端をアルミ板等で挟み込んで被覆し、更に外周壁の周りにゴム等の弾性体を巻いたハニカム構造体を、容器内を水で満たした圧力容器(水没アイソスタティック破壊強度試験機)の中に水没させてセットし、容器内の水圧を徐々に増加させることでハニカム構造体に対して等方的な圧力を加えることが行われる。容器内の水圧が徐々に増加することで、水没したハニカム構造体の周囲から力が加えられ、最終的にハニカム構造体の隔壁や外周壁に破壊が生じる。破壊が生じた際の圧力の値(破壊強度)が測定される。
上記の破壊強度試験方法は、圧力容器内にハニカム構造体をセットするまでの事前準備が繁雑であり、これらの作業に多くの時間を要することがあった。また、ハニカム構造体を容器内に水没させ、破壊するまで加圧を行うため、測定に使用したハニカム構造体は、製品として出荷することができなかった。そのため、通常はハニカム構造体の外観等を目視によって検査するとともに、必要に応じて上記のような破壊強度試験を実施し、破壊強度を確認することを行っていた。したがって、ハニカム構造体の製造工程において、破壊強度の全数検査を行うことができなかった。
一方、ハニカム構造体に対して予め設定した耐圧試験強度まで加圧を行い、当該耐圧試験強度で一定時間保持した後、ハニカム構造体の隔壁や外周壁に破壊が生じていないかを確認する圧縮試験機が、本願出願人等によって既に提案されている。これにより、ハニカム構造体を破壊するまで加圧する必要がないため、当該ハニカム構造体の製造工程において破壊強度の全数検査を行うことができる。
上記圧縮試験機は、例えば、「外周面に弾性体スリーブを配置したセラミック製測定試料(ハニカム構造体に相当)を、弾性体スリーブと筒状容器との間に弾性体シートを介在させつつ、筒状容器内に設置した状態で筒状容器と弾性体シートとの間に静水圧加圧媒体を注入及び加圧することで、測定試料の圧縮試験を行う」構成を有するもの(特許文献1参照)、或いは、特許文献1の圧縮試験機において、更に「弾性体シートの厚さが5mm以下で、硬度が30〜50度のゴム質材料を用いる」構成を有するもの(特許文献2参照)が提案されている。
更に、ハニカム構造体が所定の保証強度を満たしているかを簡易的、かつ適切に検査可能な「ハニカム構造体の強度検査方法及び強度検査装置」が提案されている(特許文献3参照)。この強度検査方法及び強度検査装置によると、ハニカム構造体のスキン層の外表面上での軸方向における検査圧力分布のピークが二つ以上となり、当該ピークの谷部の検査能力が保証強度(保証圧力)以上となるように、ハニカム構造体に対して検査圧力が負荷される。
上記に示した圧縮試験機、及び強度検査装置等は、所定の耐圧試験強度(保証強度)までに加圧を留めるため、いずれもハニカム構造体の全数検査を行うことができる。更に、従前のように、圧力容器の容器内にハニカム構造体を水没させる必要がなく、測定前の事前準備及び作業を簡略化することができる。
特開2001−41867号公報 特開2001−242054号公報 特開2010−121966号公報
しかしながら、上記の圧縮試験機を用いたハニカム構造体の破壊強度の測定は、下記に掲げる不具合を生じることがあった。すなわち、特許文献1,2で示した圧縮試験機は、ハニカム構造体の外周壁の全面に弾性体シートを介在させた弾性体スリーブを押し付けてハニカム構造体を加圧する構造を有していた。そのため、ハニカム構造体の外周面の全面に均一な圧力を加える必要があり、一つのハニカム構造体に対する測定時間が依然として長くなる傾向があった。
加えて、圧縮試験機の所定位置までハニカム構造体を搬送し、測定終了後に測定位置からハニカム構造体を移動させる時間も必要であった。その結果、上記サイクルからなるハニカム構造体の破壊強度の測定に、一個当たり10秒前後の時間が必要となることがあった。そのため、全数検査を行う場合、耐圧試験強度の測定工程がボトルネックとなり、測定待ちの多くのハニカム構造体の滞留が発生するなど、ハニカム構造体の生産効率の低下を引き起こす可能性を有していた。
更に、上記の圧縮試験機や従前の自動車規格による破壊強度試験の方法の場合、ハニカム構造体に発生した破壊を検知する手段として、隔壁の破壊時に発する破壊音を検出するものや、加圧時の圧力変化(圧力降下)に基づいて検出することが多かった。しかしながら、破壊音の確認は、圧縮試験機の作動音や周囲の雑音によって聞き漏らすおそれがあり、正確な隔壁の破壊を速やかに検出することが困難であることが多かった。
一方、圧力変化による検出の場合、急激な圧力変化を検出した場合には、ハニカム構造体の破壊の検知は十分可能であるのに対し、隔壁等の破壊がゆっくり進行し、緩やかな圧力変化を生じる場合には正確な破壊の検知が困難となることがあった。そこで、破壊音及び圧力変化等による破壊の検知以外、またはこれと併用してハニカム構造体の破壊を正確に検知可能な手法が求められていた。
加えて、特許文献3に示された「強度検査方法及び強度検査装置」の場合、軸方向における検査圧力分布のピークが2つ以上となるように、検査圧力を負荷する必要があり、強度検査装置が複雑化するとともに、ピーク及びピークの間の谷部の圧力を測定する必要があり、検査が繁雑なものとなる。
そこで、本発明は上記実情に鑑み、ハニカム構造体の生産効率を低下させることなく、ハニカム構造体の破壊強度の全数検査を可能とし、破壊強度の測定の際に繁雑な作業を必要とせず、かつ、加圧によって生じたハニカム構造体の外周壁または隔壁の破壊の発生を正確に検出可能なアイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法の提供を課題とするものである。
本発明によれば、上記課題を解決したアイソスタティック破壊強度試験機(以下、単に「破壊強度試験機」と称す。)、及びアイソスタティック破壊強度試験方法(以下、単に「破壊強度試験方法」と称す。)が提供される。
[1] 一方の端面から他方の端面に延びる複数のセルを区画形成する格子状の隔壁と、外周壁とを有する柱状のセラミックハニカム構造体の一部を収容する、両端の少なくとも一部が開放された筒状の加圧容器と、前記セラミックハニカム構造体の外周壁の軸方向の長さの1/2以下の長さであって、前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面または前記他方の端面及び前記外周壁の境界を含む被加圧部を全周にわたって取り囲むように前記加圧容器の内部に配設された筒状の加圧弾性体と、前記境界と前記加圧弾性体の下端の位置とを一致させた状態で前記加圧弾性体を前記外周壁に向けて弾性変形させ、前記加圧容器に収容された前記セラミックハニカム構造体の前記被加圧部に、前記外周壁の全周にわたって均一の圧力を耐圧試験強度まで加える部分加圧部と、前記外周壁に加わる前記加圧弾性体による均一の前記圧力の値を計測する圧力計測部とを具備する破壊強度試験機。
[2] 加圧時における前記圧力の基準値以上の圧力降下を検出し、前記圧力降下を前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する圧力破壊判定部とを更に具備する前記[1]に記載の破壊強度試験機。
[3] 前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じた場合に、前記セラミックハニカム構造体から落下する前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片を撮影する撮影部と、前記撮影部によって撮影された撮影画像から前記破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する破壊画像判定部とを更に具備する前記[1]または[2]に記載の破壊強度試験機。
[4] 前記加圧容器は、前記セラミックハニカム構造体を下方から支持する容器底部を備え、前記部分加圧部によって前記耐圧試験強度まで加圧された前記セラミックハニカム構造体が前記加圧容器から搬送された後の前記加圧容器の前記容器底部を上方から撮影する撮影部と、前記撮影部によって撮影された撮影画像に前記セラミックハニカム構造体の前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じていたものと判定する破壊画像判定部とを更に具備する前記[1]または[2]に記載の破壊強度試験機。
[5] 前記部分加圧部は、前記セラミックハニカム構造体を前記加圧容器まで搬送する際に使用される、前記外周壁を双方から挟み込んで支持する挟持部の挟持位置、及び、前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面側及び前記他方の端面側のいずれか一方を含む領域を前記被加圧部に含む前記[1]〜[4]のいずれかに記載の破壊強度試験機。
[6] 前記加圧弾性体は、水及び空気のいずれか一方を用いて弾性変形させる前記[1]〜[5]のいずれかに記載の破壊強度試験機。
[7] 一方の端面から他方の端面に延びる複数のセルを区画形成する格子状の隔壁と外周壁とを有する柱状のセラミックハニカム構造体の一部を、両端の少なくとも一部が開放された筒状の加圧容器に収容するセラミックハニカム構造体収容工程と、前記セラミックハニカム構造体の外周壁の軸方向の長さの1/2以下の長さであって、前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面または前記他方の端面及び前記外周壁の境界を含む被加圧部を全周にわたって取り囲むように前記加圧容器の内部に配設された筒状の加圧弾性体を前記境界と前記加圧弾性体の下端の位置とを一致させた状態で弾性変形させ、前記加圧容器に収容された前記セラミックハニカム構造体の前記被加圧部に、前記外周壁の全周にわたって均一の圧力を耐圧試験強度まで加える部分加圧工程と、前記外周壁に加わる前記加圧弾性体による均一の前記圧力の値を計測する圧力計測工程とを具備するアイソスタティック破壊強度試験方法。
[8] 加圧時における前記圧力の基準値以上の圧力降下を検出し、前記圧力降下を前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する圧力破壊判定工程とを更に具備する前記[7]に記載の破壊強度試験方法。
[9] 前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じた場合に、前記セラミックハニカム構造体から落下する前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片を撮影する撮影工程と、前記撮影工程によって撮影された撮影画像から前記破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する破壊画像判定工程とを更に具備する前記[7]または[8]に記載の破壊強度試験方法。
[10] 前記加圧容器は、前記セラミックハニカム構造体を下方から支持する容器底部を備え、前記部分加圧工程によって前記耐圧試験強度まで加圧された前記セラミックハニカム構造体が前記加圧容器から搬送された後の前記加圧容器の前記容器底部を上方から撮影する撮影工程と、前記撮影工程によって撮影された撮影画像から前記セラミックハニカム構造体の前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じていたものと判定する破壊画像判定工程とを更に具備する前記[7]または[8]に記載の破壊強度試験方法。
[11] 前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面及び前記他方の端面の上下位置を反転させるセラミックハニカム構造体反転工程を更に具備し、前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面側及び前記他方の端面側の前記圧力の値をそれぞれ計測する前記[7]〜[10]のいずれかに記載の破壊強度試験方法。
[12] 設定された前記耐圧試験強度によって破壊されなかった前記セラミックハニカム構造体を水没アイソスタティック破壊強度試験機に導入し、全体が水没した前記セラミックハニカム構造体に対して水圧を加え、前記セラミックハニカム構造体を破壊する水没破壊工程と、前記セラミックハニカム構造体が破壊した時点の水没破壊強度の値を計測する水没破壊強度計測工程と、計測された前記水没破壊強度の値及び前記部分加圧工程で加圧された前記耐圧試験強度の値の相関関係に基づいて、前記部分加圧工程における目標試験強度を算出する目標試験強度算出工程とを更に具備する前記[7]〜[11]のいずれかに記載の破壊強度試験方法。
本発明の破壊強度試験機、及び破壊強度試験方法によれば、ハニカム構造体の外周壁の一部(軸方向の長さの1/2以下)に対し、加圧弾性体による耐圧試験強度までの圧力を加えることで、破壊強度の測定に要する時間の大幅な短縮を図ることができる。その結果、ハニカム構造体の破壊強度に対する全数検査が可能となり、ハニカム構造体の生産効率を低下させるおそれがない。
更に、予め設定した基準値以上の圧力降下を検出し、圧力変化に基づいてハニカム構造体の破壊を検知することができ、ハニカム構造体の破壊によって発生する外周壁や隔壁の破片を撮影画像に基づいて検出し、ハニカム構造体の破壊の検知及び判定を行うことができる。
第一実施形態の破壊強度試験機における加圧容器、及び破壊強度の測定対象のハニカム構造体の概略構成を模式的に示す斜視図である。 第一実施形態の破壊強度試験機の概略構成及び機能的構成、及び撮影画像に基づく破片の検出の一例を模式的に示す説明図である。 ハニカム構造体の一方の端面側及び他方の端面側をそれぞれ上下反転させる一例を模式的に示す説明図である。 第二実施形態の破壊強度試験機の概略構成を模式的に示す説明図である。 第二実施形態の破壊強度試験機による撮影画像に基づく破片の検出の一例を模式的に示す説明図である。 圧力降下の検出 によるハニカム構造体の破壊の検知の一例を示す、加圧開始から経過した時間と圧力との関係を示すグラフである。 耐圧試験強度と水没破壊強度との相関関係を示すグラフである。
以下、図面を参照しつつ本発明の破壊強度試験機(アイソスタティック破壊強度試験機)、及び破壊強度試験方法(アイソスタティック破壊強度試験方法)の実施の形態について詳述する。なお、本発明の破壊強度試験機、及び破壊強度試験方法は、以下の実施の形態に特に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、種々の設計の変更、修正、及び改良等を加え得るものである。
(1)第一実施形態の破壊強度試験機:
本発明の第一実施形態の破壊強度試験機1は、図1〜3に主として示すように、破壊強度を測定する対象となる円柱状のハニカム構造体100の一部を収容可能な、両端がそれぞれ開放された円筒状の加圧容器10と、ハニカム構造体100の外周壁101の軸方向の長さL1の1/2以下の長さL2(それぞれ図2参照)の被加圧部105を全面にわたって取り囲むように、加圧容器10の内側に配設された加圧弾性体20と、加圧弾性体20をハニカム構造体100の外周壁101に向けて弾性変形させ、加圧容器10の容器内空間14(詳細は後述する。)に収容されたハニカム構造体100の被加圧部105に、外周壁101の全周にわたって均一の圧力を耐圧試験強度まで加える部分加圧部30と、外周壁101に加わる加圧弾性体20による均一の圧力の値を計測する圧力計測部40とを主に具備している。
更に詳細に説明すると、第一実施形態の破壊強度試験機1によって、破壊強度が測定されるハニカム構造体100は、円形状の一方の端面102a(図2における紙面下側に相当)から他方の端面102b(図2における紙面上側に相当)まで延びる複数のセル103をそれぞれ区画形成する四角形格子状の隔壁104と、当該隔壁104の周囲に設けられた外周壁101とを有して主に構成され、全体として略円柱状の形状及び構造を有している。更に、外周壁101の軸方向の長さL1の1/2以下の長さL2の幅で前述の被加圧部105が設定されている。なお、ハニカム構造体100を構成する隔壁104及び外周壁101は、いずれもセラミックを主成分とする材料を用いて形成されている。なお、図2において、図示を簡略化するためにハニカム構造体100の断面をハッチングで示し、セル103及び隔壁104の詳細について省略している(図3及び図4についても同様。)。
破壊強度試験機1を構成する加圧容器10は、ハニカム構造体100の一方の端面102a側或いは他方の端面102b側のいずれか一方の外周壁101の被加圧部105に対し等方的な外圧を部分的に加えるものであり、上方に開口した上開口部11aを有する円環状(ドーナツ状)の容器上部11と、容器上部11と略同一形状に構成され、容器上部11と離間し、かつ上開口部11aと相対する位置に下方に開口した底開口部12aを有する円環状の容器底部12と、容器上部11及び容器底部12のそれぞれの外周辺縁11b,12bの間を連結してなる円筒状の容器円筒部13とを有して構成されている。
容器上部11の上開口部11aの開口径及び加圧弾性体20の開口径D2(詳細は後述する)のサイズは、ハニカム構造体100の軸方向(図2における紙面上下方向に相当)に直交する円形状の一方の端面102a(または他方の端面102b)のハニカム径D1(図3参照)よりも僅かに大きく形成されている。そのため、一方の端面102a側を下方に向けたハニカム構造体100を、加圧容器10の上方から移動させ、上開口部11aからハニカム構造体100を挿入することができる。
上開口部11aの開口径に対して所定のクリアランスCを保った状態で加圧容器10の内側の容器内空間14にハニカム構造体100の一部(ここでは、一方の端面102a側。図2参照)が収容される。なお、容器底部12の底開口部12aの開口径は、特に限定されるものではなく、上開口部11aの開口径と同一、若しくは上開口部11aの開口径と相違するものであっても構わない。
一方、加圧弾性体20は、円筒形状を呈し、上開口部11a及び底開口部12aのそれぞれの内周辺縁11c,12cの間を接続するように、加圧容器10の内側の容器内空間14に相対して配設されている。そのため、加圧弾性体20の上端及び下端は、それぞれ開放されている。また、第一実施形態の破壊強度試験機1において、円筒形状の加圧弾性体20の開口径D2は、加圧容器10の上開口部11aの開口径と略一致している。
したがって、加圧容器10にハニカム構造体100の被加圧部105を収容した状態では、加圧弾性体20の弾性体表面21と、被加圧部105(外周壁101)との間に所定のクリアランスCが形成され、かつ弾性体表面21及び被加圧部105の面が互いに平行となるように配されている。加圧弾性体20は、応力に基づいて弾性変形可能なゴム状素材が用いられ、例えば、ゴム硬度が30〜50度のものを使用することができる。
加圧によってハニカム構造体100の被加圧部105に、膨張によって弾性変形した加圧弾性体20の弾性体表面21を均一の圧力で当接させ、ハニカム構造体100の加圧ができる。ここで、加圧弾性体20と加圧容器10との接合部分は水密構造となるように接着されている。これにより、加圧容器10の容器上部11、容器底部12、及び容器円筒部13と、加圧弾性体20とで囲まれた加圧空間15は、加圧媒体31(水または空気など)当該加圧空間15から漏出することのない密閉された空間として形成される。
一方、部分加圧部30は、上記加圧空間15に加圧媒体31を導入し、加圧容器10に配設された加圧弾性体20を容器内空間14に向かう加圧方向Fに膨張させるためのものである。すなわち、非加圧時(例えば、図3参照)において、加圧容器10の上開口部11a及び底開口部12aの内周辺縁11c,12cと略一致して位置する加圧弾性体20の弾性体表面21を、加圧することで容器内空間14に向けて弾性変形させることができる。
図2に示すように、加圧容器10には、ハニカム構造体100の一部である一方の端面102a側が挿入され、収容した状態にセットされている。そのため、加圧弾性体20の膨張によって、弾性体表面21がハニカム構造体100の被加圧部105に強く押し付けられ、被加圧部105の全周にわたって等方的に均一な圧力を加えることができる。
加圧弾性体20を膨張させるための部分加圧部30は、加圧容器10の加圧空間15と連通し、加圧媒体31を当該加圧空間15に導入するための媒体導入管32と、媒体導入管32を通じて加圧媒体31を加圧空間15に送り出し、加圧空間15の圧力を変化させるための加圧ポンプ33と、加圧ポンプ33による加圧を制御するための機能的構成として加圧制御部34とを具備している。
加圧制御部34によって加圧ポンプ33を制御することで、加圧空間15に送出された加圧媒体31により加圧空間15を、大気圧よりも高い圧力とすることができる。その結果、加圧弾性体20を容器内空間14に向けて膨張させることができる。なお、第一実施形態の破壊強度試験機1において、加圧媒体31として“水”を用い、水圧によって加圧弾性体20を弾性変形させるものを例示する。なお、本発明の破壊強度試験機において、加圧媒体31は、水に限定されるものではなく、空気等の各種ガス、或いは水以外の液体等を適宜使用することができる。
一方、圧力計測部40は、部分加圧部30によって加圧されるハニカム構造体100の被加圧部105に加わる均一の圧力の値を計測するものであり、例えば、上記加圧空間15または媒体導入管32に設置された周知の圧力計測センサ(図示しない)によるセンサ信号を受信し、加圧空間15内の圧力を計測するもの、或いは部分加圧部30の加圧ポンプ33に設置された圧力計(図示しない)によって計測された値に基づいて、圧力の値を計測するものであっても構わない。この圧力の値は、後述する圧力破壊判定部51と連動させるため、予め定められた時間間隔(例えば、1/100s間隔)で計測され、当該圧力の値の変化をリアルタイムで計測することができる。更に、この圧力の値はハニカム構造体100の軸方向の長さL1に沿って1つのピークからなる圧力分布を伴うものである。
更に、第一実施形態の破壊強度試験機1は、その他の構成及び機能的構成として、加圧の際に予め規定された基準値以上の圧力降下を上記圧力計測部40によって計測された圧力の値に基づいて検出し、圧力降下があった場合にハニカム構造体100の破壊を検知し、破壊が生じたものと判定する圧力破壊判定部51と、加圧容器10の底開口部12aの下方を撮影領域Rとし、加圧時にハニカム構造体100に破壊が生じ、当該ハニカム構造体100から底開口部12aを通って落下する隔壁104及び外周壁101の少なくとも一方の破片Bを撮影するための撮影部52と、撮影部52によって撮影された撮影画像を解析し、当該撮影画像の中から破片Bが検出されると、ハニカム構造体100の破壊を検知し、破壊が生じたものと判定する破壊画像判定部53とを具備している。なお、上記部分加圧部30の一部である加圧制御部34、圧力計測部40、圧力破壊判定部51、及び破壊画像判定部53は、それぞれ各種制御及び解析処理を行うための試験制御部50の中に格納されている。
試験制御部50は、例えば、市販のパーソナルコンピュータの機能を利用することが可能であり、各種ソフトウェアをインストールすることにより、種々の機能を奏することができる。一方、試験制御部50と接続された撮影部52は、例えば、周知のCCDカメラ等を用いることができ、ハニカム構造体100が加圧される際に、特定された撮影領域Rに対する動画撮影を行うことができる。
なお、撮影部52によって撮影された撮影画像は、試験制御部50のHDD等の記憶媒体(図示しない)に送出され、保存及び記憶が可能である。破片Bのリアルタイムの検出とともに、撮影画像に基づいて事後的に破片Bを検出し、ハニカム構造体100の破壊の有無の検証を行うことができる。
更に、第一実施形態の破壊強度試験機1は、前工程から送出されたハニカム構造体100を加圧容器10の近傍まで搬送し、ハニカム構造体100の一部を加圧容器10に収容して破壊強度を測定可能な状態にセットするとともに、測定終了後のハニカム構造体100を加圧容器10から取り出し、次工程に送出するために搬送機構部(図示しない)と連動可能に制御されている。
搬送機構部は、ハニカム構造体100の外周壁101を双方から挟み込み、ハニカム構造体100の上下方向及び左右方向の移動、更に上下反転(詳細は後述する)等の種々の動きを実行可能とする一対のチャック54a,54bを備え、係るチャック54a,54bによってハニカム構造体100の所望の位置まで搬送することができる。ここで、チャック54a,54bが本発明における挟持部に相当する。
(2)破壊強度試験方法:
上記の破壊強度試験機1を用いて、ハニカム構造体100に対する破壊強度試験方法が実施される。始めに、破壊強度試験を行う測定対象のハニカム構造体100を、チャック54a,54bを用いて加圧容器10に収容する(セラミックハニカム構造体収容工程)。具体的に説明すると、ハニカム構造体100の上側(他方の端面102b側)の近傍を一対のチャック54a,54bを用いて、外周壁101の双方から挟持し、係る挟持状態を維持しながら加圧容器10の上開口部11aの上方位置まで搬送する。その後、ハニカム構造体100の一方の端面102aを上開口部11aに上方から挿入する。
ハニカム構造体100のハニカム径D1に対し、上開口部11aの開口径及び上開口部11aの内周辺縁11cに接続された加圧弾性体20の開口径D2は、僅かに大きく形成されている。そのため、上開口部11aにハニカム構造体100の一方の端面102aを挿入する動きによって、加圧容器10の容器内空間14にハニカム構造体100の一部が速やかに収容される。このとき、ハニカム構造体100の軸方向の長さL1に対し、加圧容器10に収容された部分(被加圧部105)が軸方向の長さの1/2以下の長さL2となるように、加圧容器10及び加圧弾性体20の軸方向の長さが規定される。これにより、ハニカム構造体100の外周壁101と接触する加圧弾性体20の長さが上記範囲に規定されることにより、加圧弾性体20が膨張する部分を、従来よりも短くすることができる。その結果、加圧弾性体20による膨張及び収縮を速やかに行うことが可能となり、外周壁101に対して安定な加圧を行うことができ、かつ加圧に要する時間を短縮させることができる。
加圧容器10に収容した状態を維持しながら、試験制御部50の加圧制御部34を制御し、加圧ポンプ33を稼働させ、加圧容器10の加圧空間15に加圧媒体31を導入する。その結果、媒体導入管32を通じて導入された加圧媒体31によって加圧空間15が満たされ、内部の圧力が次第に高くなる。加圧空間15の内部の圧力が大気圧よりも高くなることで、加圧空間15と容器内空間14とを区画する加圧弾性体20が弾性変形し、容器内空間14に向かって膨張する。これにより、加圧容器10に一部が収容されたハニカム構造体100の被加圧部105に対し、当該被加圧部105の全周にわたって均一の圧力が部分的に加えられる(部分加圧工程)。
このとき、加圧ポンプによって加圧されるハニカム構造体100に対する圧力は、予め設定された耐圧試験強度までに制限される。更に、加圧の開始から、耐圧試験強度の維持、及び大気圧まで戻す各ステップの所要時間は、予め規定されている。そのため、第一実施形態の破壊強度試験機1は、ハニカム構造体100の軸方向の長さL1の1/2以下の長さL2に対してのみ耐圧試験強度に至る圧力を加えるだけで済むため、既存の圧縮試験機と比べて、加圧開始から耐圧試験強度に至るまでの所要時間を著しく短縮することができ、破壊強度の測定時間の短縮を図ることができる。更に具体的に説明すると、加圧弾性体20を弾性変形させるために加圧空間15に導入される、水等の加圧媒体31の導入量を少なく抑えることができるため、ハニカム構造体100の加圧時間の短縮が可能となる。また、軸方向の長さL1の1/2以下の長さL2にすることで、軸方向の長さL1(ハニカム長さ)のみが異なり、断面形状が同一のハニカム構造体をそのまま使用することができる。すなわち、破壊強度試験機1の加圧容器10を交換する必要がない。その結果、異なる複数種のハニカム構造体の破壊強度を測定するための各種設定に要する時間を大幅に短縮可能な利点を備えている。破壊強度の測定時間の短縮の具体例を示すと、例えば、第一実施形態の破壊強度試験機1であれば、一回あたりの加圧時間を約2秒とし、一回の検査タクトで2個のハニカム構造体100の破壊強度を約5秒で測定することができる。これに対し、既存の圧縮機の場合、一回の加圧時間に約10秒を要し、一回の検査タクトで2個のハニカム構造体の破壊強度を測定するために、15秒を要する結果が示されている。
部分加圧工程において、ハニカム構造体100に加わる圧力の値がリアルタイムで所定の時間間隔(例えば、1/100s間隔)で計測される(圧力計測工程)。このとき、計測された圧力の値が予め設定した基準値以上の圧力降下を検出すると、圧力破壊判定部51に基づいてハニカム構造体100の隔壁104や外周壁101に破壊が生じたものと判定される(圧力破壊判定工程)。ここで、基準値以上の圧力降下とは、単位時間当たりに、例えば、100kPa以上の圧力降下が検出された場合などに設定することができる(図6における二点鎖線円内参照)。なお、圧力破壊判定工程によって、圧力降下が検出されると、加圧制御部34を制御し、加圧ポンプ33による加圧媒体31の供給が停止される。
第一実施形態の破壊強度試験方法は、更に、部分加圧工程の間に、加圧容器10の下方を撮影領域Rとして撮影することが行われる(撮影工程)。この撮影工程によって、加圧時にハニカム構造体100の被加圧部105の長さL2に相当する部分の隔壁104や外周壁101に破壊が生じ、破壊によってハニカム構造体100から落下し、加圧容器10の容器底部12の底開口部12aを通って撮影領域Rを通過する破片Bを撮影画像として捉えることができる。撮影画像は、撮影部52から試験制御部50の破壊画像判定部53にリアルタイムで送出され、周知の画像解析処理技術を用いて解析作業が行われる。その結果、撮影画像の中に破片Bが含まれているのを検出すると、ハニカム構造体100に破壊が生じたものと判定される(破壊画像判定工程)。
すなわち、第一実施形態の破壊強度試験機1によれば、急激な圧力降下に基づく圧力変化を検出し、ハニカム構造体100の破壊を検知することができることに加え、撮影画像の中から破片Bを検出し、ハニカム構造体100の破壊を合わせて検知することができる。そのため、従来の圧力降下に基づく圧力変化の検出のみでは、ハニカム構造体100の破壊を検知することが困難な場合であっても、撮影画像による破壊の検知と組み合わせることにより、確実にハニカム構造体100の破壊を検知することができる。その結果、特に全数検査をする場合、製品品質基準を満たさない不適合なハニカム構造体100が次工程に流れることを防止できる。第一実施形態の破壊強度試験機1の場合、破壊によってハニカム構造体100から落下した破片Bは、加圧容器10に残存することがない。そのため、従来のように、破片Bの除去及び清掃に係る作業を行う必要がない。
一方、耐圧試験強度まで加圧され、当該耐圧試験強度で所定時間保持されても、圧力破壊判定工程及び破壊画像判定工程のいずれにおいても、ハニカム構造体100に破壊が生じていないと判定されたハニカム構造体100は、一対のチャック54a,54bで挟持した状態で加圧容器10の上方まで一引き上げられ、その後、ハニカム構造体100の上下位置を反転させる(セラミックハニカム構造体反転工程。図3における二点鎖線矢印参照)。すなわち、破壊強度を測定した一方の端面102a側を下位置から上位置に変化させる。この状態で、他方の端面102b側を上開口部11aから挿入し、加圧容器10に収容させる。その後、前述した部分加圧工程による各ステップを繰り返し、他方の端面102b側の破壊強度についても測定を行う。これにより、一つのハニカム構造体100に対して測定場所を変化させ、2度の破壊強度の測定が行われる。
なお、それぞれの破壊強度の測定において、一対のチャック54a,54bによって挟持されていた挟持位置が上下位置を反転させた場合であっても、必ず加圧弾性体20による加圧を受けるように設定されている。すなわち、上記挟持位置が被加圧部105に含まれることとなる。これにより、一対のチャック54a,54bに挟まれ、所定のチャック圧力を受けた箇所であっても耐圧試験強度以上の強度を有することを確認できる。
以上、説明したように、第一実施形態の破壊強度試験機1及び破壊強度試験方法により、製造過程でハニカム構造体100の破壊強度を全数検査を行うことができる。特に、従来の目視による外観検査と比較し、内部の隔壁104に強度不足等の欠陥が生じているハニカム構造体100を確実に検知することができ、不適合品のハニカム構造体100が次工程に送られ、製品として出荷される不具合を未然に防止することができる。更に、従来と比べて加圧弾性体20による加圧箇所をハニカム構造体100の一部に限定することにより、加圧開始から加圧終了に至るまでの測定時間を大幅に短縮することができ、破壊強度の測定工程の前に測定待ちのハニカム構造体100が滞留することがない。その結果、ハニカム構造体100の生産効率を向上させることができる。
加えて、ハニカム構造体100に対する破壊の検知を、従来の圧力降下による圧力変化の検出に加え、撮影画像を用いた破壊の検知を合わせて実施することができる。その結果、ハニカム構造体100の破壊をより確実に検知することができ、破壊の検知精度を高めることができる。
(3)第二実施形態の破壊強度試験機
次に、本発明の別例構成である第二実施形態の破壊強度試験機60について、主に図4及び図5に基づいて説明する。第二実施形態の破壊強度試験機60は、図4及び図5に主として示すように、破壊強度を測定する対象となる円柱状のハニカム構造体100の一部を収容可能な、上部が開放され、容器底部72の中央に底開口部72cを有し、当該底開口部72cの周囲に外周支持部76が設けられた円筒状の加圧容器70と、ハニカム構造体100の外周壁101の軸方向の長さL1の1/2以下の長さL2(図2参照)の全面にわたって取り囲むように、加圧容器10の内側に配設された円筒状の加圧弾性体20と、加圧弾性体20をハニカム構造体100の外周壁101に向けて弾性変形させ、加圧容器10の容器内空間14に収容されたハニカム構造体100の外周壁101の一部である被加圧部105に、被加圧部105の全周にわたって耐圧試験強度まで均一の圧力を加える部分加圧部30と、被加圧部105に加わる加圧弾性体20による圧力の値を計測する圧力計測部40とを主に具備している。ここで、破壊強度の測定対象となるハニカム構造体100に関しては、第一実施形態の破壊強度試験機1と同一のものが使用されるため、詳細な説明は省略する。
加圧容器70は、上方に開口した上開口部71aを有する円環状の容器上部71と、容器上部71と相対する位置に設けられ、ハニカム構造体100の外周近傍を下方から支持することが可能な外周支持部76を備え、加圧容器70の底部の中央が開放された容器底部72と、容器上部71及び容器底部72のそれぞれの外周辺縁71b,72bの間を連結してなる円筒状の容器円筒部73とを有して構成されている。すなわち、第一実施形態の破壊強度試験機1の加圧容器10と比較し、容器底部72が外周支持部76と底開口部72cを備える点で相違する。なお、外周支持部76は、収容されるハニカム構造体100の外周近傍との接触による衝撃を緩和するため、ハニカム構造体100との接触部位にゴム等のクッション部材(図示しない)が設けられている。容器底部72に設けられた外周支持部76によって、加圧容器70に収容されたハニカム構造体100の当該加圧容器70における位置決めが容易となる。
更に、第二実施形態の破壊強度試験機60は、容器底部72が外周支持部76を備えているため、第一実施形態の破壊強度試験機1のように、容器底部72の下方を撮影領域として撮影部80を設置しても破片Bを検出することができない。ここで、ハニカム構造体100を加圧した場合、加圧によって発生する破片Bは、主にハニカム構造体100の外周近傍から生じることが知られている。そのため、容器底部72に中央に底開口部72cが設けられているものであっても、ハニカム構造体100の中央で欠け等により、破片Bが発生することがほとんどない。そこで、第二実施形態の破壊強度試験機60では、加圧容器70の容器上部71の上開口部71aの上方位置に、上方から容器内空間74を撮影可能に撮影部80を配置している(図5参照)。すなわち、第一実施形態の破壊強度試験機1の撮影部52と比較し、撮影部80の設置位置が相違している。
第二実施形態の破壊強度試験機60において、その他の構成及び作用効果については、第一実施形態の破壊強度試験機1と同一または略同一であるため、説明を簡略化するため、詳細な説明は省略する。更に、既に説明した破壊強度試験機1と同一構成については同一番号を付し、説明を省略するとともに、図示の簡略化のため、試験制御部等の一部構成についての図示を省略する。
(4)第二実施形態の破壊強度試験機を用いて破壊強度試験方法:
上記の破壊強度試験機60を用いて、ハニカム構造体100に対する破壊強度試験方法が実施される。なお、破壊強度試験を行う測定対象のハニカム構造体100を、加圧容器70に収容する(セラミックハニカム構造体収容工程)。ここで、セラミックハニカム構造体収容工程に関しては、前述の第一実施形態の破壊強度試験機1を用いる場合と略同一であるため詳細な説明は省略する。
加圧容器70にハニカム構造体100を収容した後、試験制御部(図示しない)の加圧制御部(図示しない)を制御し、加圧ポンプ(図示しない)を稼働させ、加圧容器70の加圧空間75に加圧媒体31を導入する。その結果、媒体導入管を通じて導入された加圧媒体31によって加圧空間15が満たされ、内部の圧力が次第に高くなる。加圧空間75の内部の圧力が大気圧よりも高くなることで、加圧空間75と容器内空間74とを区画する加圧弾性体20が弾性変形し、容器内空間74に向かって膨張する。これにより、加圧容器10に一部が収容されたハニカム構造体100の被加圧部105に対し、当該被加圧部105の全周にわたって均一の圧力が部分的に加えられる(部分加圧工程)。部分加圧工程の詳細については既に説明したため、ここでは説明を省略する。
部分加圧工程によって、耐圧試験強度まで加圧され、圧力破壊判定工程において、ハニカム構造体100に破壊が生じていないと判定されたハニカム構造体100は、一対のチャック(図示しない)で外周壁101を挟持した状態で加圧容器70の上方まで一引き上げられ、その後、加圧容器70の上開口部71aの上方から離れた位置まで搬送させる。
そして、ハニカム構造体100が加圧容器70から搬送された後の当該加圧容器70の容器底部72の容器底面72a(外周支持部76の上面)を上方から撮影部80によって撮影する(撮影工程)。ここで、加圧容器70の上開口部71aを通じて容器底面72aに至る領域が撮影領域Rとして規定される。加圧時にハニカム構造体100の隔壁104や外周壁101に破壊が生じ、破壊によって容器底面72aに破片Bが残存している場合、中央に開いた底開口部72cの周囲の外周支持部76の上面に当該破片Bを撮影画像として捉えることができる。撮影画像は、撮影部80から試験制御部の破壊画像判定部(図示しない)に送出され、周知の画像解析処理技術を用いて解析作業が行われる。その結果、撮影画像の中に破片Bが含まれているのを検出すると、ハニカム構造体100に破壊が生じたものと判定される(破壊画像判定工程)。
すなわち、第二実施形態の破壊強度試験方法によれば、急激な圧力降下に基づく圧力変化を検出し、ハニカム構造体100の破壊を検知することができ、加圧容器70の上方から撮影した撮影画像の中から破片Bを検出し、ハニカム構造体100の破壊を合わせて検知することができる。特に、加圧容器70の容器底部72に外周支持部76が設けられているので、破壊によってハニカム構造体100の外周近傍で生じた破片Bが、外周支持部76の上面に留まるため、撮影画像による破片Bの検出を確実に行うことができる。そのため、従来の圧力降下に基づく圧力変化の検出のみでは、ハニカム構造体100の破壊を検知することができない場合であっても、撮影画像による破壊の検知と組み合わせることにより、確実なハニカム構造体100の破壊の検知が可能となる。その結果、特に全数検査の場合に、次工程に不適合なハニカム構造体100が流れることがない。なお、破片Bの撮影画像を取得した後は、中央に開口した底開口部72cから外周支持部76の上面の破片Bを落下させることが可能となる。その結果、破片Bの除去及び清掃を迅速に行うことができる。例えば、従前の容器底部が閉塞された圧縮試験機の加圧容器の場合に、約80秒を要していた破片Bの除去に要する時間を、第二実施形態の破壊強度試験機60では、約15秒から20秒まで短縮することができる。また、外周支持部76を有することで、ハニカム構造体100の位置決めを容易にする利点も備えている。
一方、耐圧試験強度まで加圧され、当該耐圧試験強度で所定時間保持されても、圧力破壊判定工程及び破壊画像判定工程のいずれにおいても、ハニカム構造体100に破壊が生じていないと判定されたハニカム構造体100は、上下位置を反転させ(セラミックハニカム構造体反転工程)、破壊強度を測定した一方の端面102a側を下位置から上位置に変化させる。この状態で、他方の端面102b側を上開口部71aから挿入し、加圧容器10に収容させる。その後、前述した部分加圧工程による各ステップを繰り返し、他方の端面102b側の破壊強度についても測定を行う。これにより、一つのハニカム構造体100に対して測定場所を変化させ、2度の破壊強度の測定が行われる。
以上、説明したように、第二実施形態の破壊強度試験機60及び破壊強度試験方法により、製造過程でハニカム構造体100の破壊強度を全数検査を行うことができ、第一実施形態の破壊強度試験機1と同様に、不適合品のハニカム構造体100が次工程に送られ、製品として出荷される不具合を未然に防止することができる。特に、ハニカム構造体100に対する破壊の検知を、従来の圧力降下による圧力変化の検出に加え、撮影画像を用いた破壊の検知を合わせて実施することができる。その結果、ハニカム構造体100の破壊をより確実に検知することができる。
(5)目標試験強度の算出
本発明における破壊強度試験方法は、部分加圧工程における目標試験強度を算出することができる。それぞれ、具体的に説明すると、第一実施形態または第二実施形態の破壊強度試験機1,60によって耐圧試験強度まで加圧され、破壊が確認されなかったハニカム構造体100の中から一部を抽出し、水没アイソスタティック破壊強度試験機(背景技術で示した圧力容器に相当)に導入し、全体が水没した状態のハニカム構造体100に対して、隔壁104または外周壁101が破壊されるまで水圧を加える水没破壊工程と、ハニカム構造体100に破壊が生じた時点の水没破壊強度の値を計測する水没破壊強度計測工程と、計測された水没破壊強度の値及び部分加圧工程で加圧された耐圧試験強度の値との相関関係に基づいて、部分加圧工程における目標試験強度を算出する目標試験強度算出工程とを更に具備している。これにより、水没破壊強度と耐圧試験強度との間の相関関係が確立され、第一実施形態及び第二実施形態の破壊強度試験機1,60において、どの程度までハニカム構造体100に対して圧力を全数検査において圧力を加えることができるかの目安となる目標試験強度を特定することができる。
図7は、横軸を耐圧試験強度、縦軸を水没破壊強度とした場合の相関関係を示すグラフである。ここで、各耐圧試験強度において、最も低い水没破壊強度を示す複数のプロットを直線で結ぶことにより、所定の傾きを有する直線の相関関係式E(図7参照)が求められる。これにより、相関関係式Eに従って、目標試験強度を求めることができ、係る目標試験強度を耐圧試験強度と設定することにより、本発明の破壊強度試験機1,60をハニカム構造体100の全数検査に適用することができる。
本発明の破壊強度試験機、及び破壊強度試験方法は、ハニカム構造体の破壊強度を測定するために利用可能であり、特にハニカム構造体の製造工程においてインラインで破壊強度を測定するために好適に利用することができる。
1,60:破壊強度試験機(アイソスタティック破壊強度試験機)、10,70:加圧容器、11,71:容器上部、11a,71a:上開口部、11b,12b,71b,72b:外周辺縁、11c,12c:内周辺縁、12,72:容器底部、12a,72c:底開口部、13,73:容器円筒部、14,74:容器内空間、15,75:加圧空間、20:加圧弾性体、21:弾性体表面、30:部分加圧部、31:加圧媒体、32:媒体導入管、33:加圧ポンプ、34:加圧制御部、40:圧力計測部、50:試験制御部、51:圧力破壊判定部、52,80:撮影部、53:破壊画像判定部、54a,54b:チャック(挟持部)、72a:容器底面、76:外周支持部、100:ハニカム構造体、101:外周壁、102a:一方の端面、102b:他方の端面、103:セル、104:隔壁、105:被加圧部、B:破片、C:クリアランス、D1:ハニカム径、D2:開口径、E:相関関係式、F:加圧方向、L1:軸方向の長さ、L2:軸方向の長さの1/2の長さ、R:撮影領域。

Claims (12)

  1. 一方の端面から他方の端面に延びる複数のセルを区画形成する格子状の隔壁と、外周壁とを有する柱状のセラミックハニカム構造体の一部を収容する、両端の少なくとも一部が開放された筒状の加圧容器と、
    前記セラミックハニカム構造体の外周壁の軸方向の長さの1/2以下の長さであって、前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面または前記他方の端面及び前記外周壁の境界を含む被加圧部を全周にわたって取り囲むように前記加圧容器の内部に配設された筒状の加圧弾性体と、
    前記境界と前記加圧弾性体の下端の位置とを一致させた状態で前記加圧弾性体を前記外周壁に向けて弾性変形させ、前記加圧容器に収容された前記セラミックハニカム構造体の前記被加圧部に、前記外周壁の全周にわたって均一の圧力を耐圧試験強度まで加える部分加圧部と、
    前記外周壁に加わる前記加圧弾性体による均一の前記圧力の値を計測する圧力計測部とを具備するアイソスタティック破壊強度試験機。
  2. 加圧時における前記圧力の基準値以上の圧力降下を検出し、前記圧力降下を前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する圧力破壊判定部と
    を更に具備する請求項1に記載のアイソスタティック破壊強度試験機。
  3. 前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じた場合に、前記セラミックハニカム構造体から落下する前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片を撮影する撮影部と、
    前記撮影部によって撮影された撮影画像から前記破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する破壊画像判定部と
    を更に具備する請求項1または2に記載のアイソスタティック破壊強度試験機。
  4. 前記加圧容器は、
    前記セラミックハニカム構造体を下方から支持する容器底部を備え、
    前記部分加圧部によって前記耐圧試験強度まで加圧された前記セラミックハニカム構造体が前記加圧容器から搬送された後の前記加圧容器の前記容器底部を上方から撮影する撮影部と、
    前記撮影部によって撮影された撮影画像に前記セラミックハニカム構造体の前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じていたものと判定する破壊画像判定部と
    を更に具備する請求項1または2に記載のアイソスタティック破壊強度試験機。
  5. 前記部分加圧部は、
    前記セラミックハニカム構造体を前記加圧容器まで搬送する際に使用される、前記外周壁を双方から挟み込んで支持する挟持部の挟持位置、及び、前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面側及び前記他方の端面側のいずれか一方を含む領域を前記被加圧部に含む請求項1〜4のいずれか一項に記載のアイソスタティック破壊強度試験機。
  6. 前記加圧弾性体は、
    水及び空気のいずれか一方を用いて弾性変形させる請求項1〜5のいずれか一項に記載のアイソスタティック破壊強度試験機。
  7. 一方の端面から他方の端面に延びる複数のセルを区画形成する格子状の隔壁と外周壁とを有する柱状のセラミックハニカム構造体の一部を、両端の少なくとも一部が開放された筒状の加圧容器に収容するセラミックハニカム構造体収容工程と、
    前記セラミックハニカム構造体の外周壁の軸方向の長さの1/2以下の長さであって、前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面または前記他方の端面及び前記外周壁の境界を含む被加圧部を全周にわたって取り囲むように前記加圧容器の内部に配設された筒状の加圧弾性体を前記境界と前記加圧弾性体の下端の位置とを一致させた状態で弾性変形させ、前記加圧容器に収容された前記セラミックハニカム構造体の前記被加圧部に、前記外周壁の全周にわたって均一の圧力を耐圧試験強度まで加える部分加圧工程と、
    前記外周壁に加わる前記加圧弾性体による均一の前記圧力の値を計測する圧力計測工程と
    を具備するアイソスタティック破壊強度試験方法。
  8. 加圧時における前記圧力の基準値以上の圧力降下を検出し、前記圧力降下を前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する圧力破壊判定工程と
    を更に具備する請求項7に記載のアイソスタティック破壊強度試験方法。
  9. 前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じた場合に、前記セラミックハニカム構造体から落下する前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片を撮影する撮影工程と、
    前記撮影工程によって撮影された撮影画像から前記破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じたものと判定する破壊画像判定工程と
    を更に具備する請求項7または8に記載のアイソスタティック破壊強度試験方法。
  10. 前記加圧容器は、
    前記セラミックハニカム構造体を下方から支持する容器底部を備え、
    前記部分加圧工程によって前記耐圧試験強度まで加圧された前記セラミックハニカム構造体が前記加圧容器から搬送された後の前記加圧容器の前記容器底部を上方から撮影する撮影工程と、
    前記撮影工程によって撮影された撮影画像から前記セラミックハニカム構造体の前記隔壁及び前記外周壁の少なくとも一方の破片が検出されると、前記セラミックハニカム構造体に破壊が生じていたものと判定する破壊画像判定工程と
    を更に具備する請求項7または8に記載のアイソスタティック破壊強度試験方法。
  11. 前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面及び前記他方の端面の上下位置を反転させるセラミックハニカム構造体反転工程を更に具備し、
    前記セラミックハニカム構造体の前記一方の端面側及び前記他方の端面側の前記圧力の値をそれぞれ計測する請求項7〜10のいずれか一項に記載のアイソスタティック破壊強度試験方法。
  12. 設定された前記耐圧試験強度によって破壊されなかった前記セラミックハニカム構造体を水没アイソスタティック破壊強度試験機に導入し、全体が水没した前記セラミックハニカム構造体に対して水圧を加え、前記セラミックハニカム構造体を破壊する水没破壊工程と、
    前記セラミックハニカム構造体が破壊した時点の水没破壊強度の値を計測する水没破壊強度計測工程と、
    計測された前記水没破壊強度の値及び前記部分加圧工程で加圧された前記耐圧試験強度の値の相関関係に基づいて、前記部分加圧工程における目標試験強度を算出する目標試験強度算出工程と
    を更に具備する請求項7〜11のいずれか一項に記載のアイソスタティック破壊強度試験方法。
JP2015232042A 2015-11-27 2015-11-27 アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法 Active JP6407845B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232042A JP6407845B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法
US15/299,925 US10094750B2 (en) 2015-11-27 2016-10-21 Isostatic breaking strength tester and isostatic breaking strength test method
CN202310146939.8A CN116046553A (zh) 2015-11-27 2016-10-26 等静压破坏强度试验机以及等静压破坏强度试验方法
CN201610950681.7A CN106813985A (zh) 2015-11-27 2016-10-26 等静压破坏强度试验机以及等静压破坏强度试验方法
EP16198646.8A EP3173766B1 (en) 2015-11-27 2016-11-14 Isostatic breaking strength tester and isostatic breaking strength test method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232042A JP6407845B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017096879A JP2017096879A (ja) 2017-06-01
JP2017096879A5 JP2017096879A5 (ja) 2017-11-09
JP6407845B2 true JP6407845B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=57321172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015232042A Active JP6407845B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10094750B2 (ja)
EP (1) EP3173766B1 (ja)
JP (1) JP6407845B2 (ja)
CN (2) CN116046553A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107389454B (zh) * 2017-09-04 2023-06-16 桂林电子科技大学 一种适用于多种形状尺寸试件的复合断裂试验装置
CN108225928A (zh) * 2018-01-12 2018-06-29 袁美翠 一种金属幕墙及屋面拉拔性能快速检测装置
JP7069773B2 (ja) * 2018-02-07 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
CN108717019B (zh) * 2018-05-23 2024-06-21 淮阴工学院 一种试块温度可控的压力机
WO2020138145A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 Jfeスチール株式会社 パイプライン用鋼管の圧潰試験方法、パイプライン用鋼管の製造方法及び圧潰試験装置
WO2020236478A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Corning Incorporated Apparatus and method for evaluating radial compressive strength of a ceramic honeycomb sample
FR3104702B1 (fr) * 2019-12-11 2021-12-17 Centre Techn Ind Mecanique Appareil de mesure de la résistance d’un corps creux à la compression
JP7213198B2 (ja) 2020-03-09 2023-01-26 日本碍子株式会社 焼成前又は焼成後の柱状ハニカム成形体を検査する方法
CN114383951B (zh) * 2022-01-13 2023-06-23 江西省航宇新材料股份有限公司 一种超导铝基覆铜板耐压测试设备
JP2023116337A (ja) 2022-02-09 2023-08-22 日本碍子株式会社 焼成後の柱状ハニカム成形体の強度と相関をもつ統計量を探索する方法、及び、所定の設計仕様の焼成後の柱状ハニカム成形体が得られるか否かを予測する方法
CN114960785B (zh) * 2022-07-11 2023-05-12 重庆科技学院 一种用于地基载荷试验的柔性承压板
CN115420615B (zh) * 2022-10-21 2023-03-24 苏州洽盈自动化科技有限公司 一种双工位等静压测试机
CN118409498B (zh) * 2024-07-01 2024-08-27 本溪钢铁(集团)矿业辽阳马耳岭球团有限公司 一种球团强度检测方法及系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906782A (en) * 1974-02-04 1975-09-23 Engelhard Min & Chem Isostatic crush strength test system
JPH085049B2 (ja) * 1989-04-14 1996-01-24 日本碍子株式会社 セラミックス等方加圧成形用治具及びセラミックス等方加圧成形方法
US5226310A (en) * 1990-08-31 1993-07-13 Exxon Production Research Company Methods and apparatuses for measurement of the strengths, pore pressures, and mechanical properties of low permeability geologic materials
GB2252417B (en) * 1991-02-01 1994-07-20 Univ Heriot Watt Test cell
US5339693A (en) * 1992-12-28 1994-08-23 Sonoco Products Company Apparatus and method for testing tubular products
JPH07266090A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Ngk Insulators Ltd 粉末成形体の等方加圧成形方法
JP3352980B2 (ja) 1999-07-28 2002-12-03 日本碍子株式会社 圧縮試験機
JP2001242054A (ja) 2000-02-25 2001-09-07 Ngk Insulators Ltd 圧縮試験機
JP4067830B2 (ja) * 2002-01-24 2008-03-26 日本碍子株式会社 セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法
JP3857197B2 (ja) * 2002-07-12 2006-12-13 日本碍子株式会社 ハニカム構造体のクラック検出方法及びクラック検出装置
US6729190B1 (en) * 2002-10-28 2004-05-04 Corning Incorporated Ceramic honeycomb strength testing apparatus
CN101573310B (zh) * 2006-12-27 2012-09-26 日立金属株式会社 陶瓷蜂窝结构体及其制造方法
JP4944048B2 (ja) * 2008-01-30 2012-05-30 日本碍子株式会社 挿入孔を有するハニカム構造体の強度測定方法
JP5104733B2 (ja) * 2008-11-17 2012-12-19 株式会社デンソー ハニカム構造体の強度検査方法及び強度検査装置
CN202256022U (zh) * 2011-09-28 2012-05-30 兰州大学 一种超导体动态表面磁场及热分布的多点测试系统
GB2518280B (en) 2011-12-22 2018-08-01 Petroleo Brasileiro Sa Petrobras Method for testing non-uniform loads in pipes
CN103424314B (zh) * 2012-05-17 2016-08-17 北京隆盛泰科石油管科技有限公司 一种水压试验补偿器及其进行管材水压试验的方法
JP5997025B2 (ja) 2012-12-03 2016-09-21 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
US9239236B2 (en) * 2014-02-19 2016-01-19 The Boeing Company System and method for testing compression panels

Also Published As

Publication number Publication date
US20170153169A1 (en) 2017-06-01
CN116046553A (zh) 2023-05-02
CN106813985A (zh) 2017-06-09
EP3173766B1 (en) 2020-11-04
JP2017096879A (ja) 2017-06-01
EP3173766A1 (en) 2017-05-31
US10094750B2 (en) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407845B2 (ja) アイソスタティック破壊強度試験機、及びアイソスタティック破壊強度試験方法
JP2017096879A5 (ja)
US7549339B2 (en) Inverse thermal acoustic imaging part inspection
US7185521B2 (en) Method and apparatus for process control of burnishing
Hung Shearography for non-destructive evaluation of composite structures
EP1189051A1 (en) Compression tester
JP2023520133A (ja) ポータブル超音波検査のためのシステムおよび方法
JP2009174859A (ja) 機械部品の余寿命評価方法
US20120170051A1 (en) Method and device for inspecting the quality of a formed thermoplastic fiber-reinforced plastic component
JP4170775B2 (ja) 部品圧入確認装置
CN105973996A (zh) 在役风机主轴裂纹的超声波检测方法及检测试块
JP2007248394A (ja) 非破壊検査方法及びその装置
JP4803104B2 (ja) 亀裂検査方法および該検査方法を有する製造方法
US20040244491A1 (en) Apparatus and method for ultrasonic inspection
JP2002202232A (ja) 脆性チューブの検査装置及び脆性チューブの検査方法
Georgeson Recent advances in aerospace composite NDE
JPH0894592A (ja) 脆性材料の検査方法および検査装置
KR102547984B1 (ko) 초음파 검사 탐촉자
Chebaro et al. Experimental and Analytical Leak Characterization for Axial Through-Wall Cracks in a Liquids Pipeline
KR102179272B1 (ko) 용접상태 검사장치 및 이를 이용한 용접상태 검사방법
JP3046188B2 (ja) 容器の気密漏洩試験方法及び装置
Elmasry et al. Structural health monitoring of steel trusses using acoustic emission technique
JPH04140657A (ja) メタル担体の品質検査法およびその装置
JP2009063498A (ja) 試料の異常測定方法、および装置
Zhao et al. Ultrasonic monitoring of asymmetric carbon fibre reinforced aluminum laminates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150