JP4067655B2 - タイヤ用水系セメント - Google Patents

タイヤ用水系セメント Download PDF

Info

Publication number
JP4067655B2
JP4067655B2 JP21267598A JP21267598A JP4067655B2 JP 4067655 B2 JP4067655 B2 JP 4067655B2 JP 21267598 A JP21267598 A JP 21267598A JP 21267598 A JP21267598 A JP 21267598A JP 4067655 B2 JP4067655 B2 JP 4067655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cement
resin
based cement
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21267598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000044735A (ja
Inventor
健 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21267598A priority Critical patent/JP4067655B2/ja
Publication of JP2000044735A publication Critical patent/JP2000044735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067655B2 publication Critical patent/JP4067655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤ用水系セメントに関し、さらに詳しくは、タイヤゴム部材表面に塗布される水系セメント、特に未加硫接着性を向上させたタイヤ用水系セメントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、タイヤには補強用充填剤としてカーボンブラックが多用されてきた。これはカーボンブラックが他の充填剤に比べて、高い補強性と優れた耐摩耗性を付与し得るからである。
一方、近年の省エネルギーの社会的な要請に伴い、自動車の燃料消費節約を目的として、タイヤの低発熱化、すなわち低転がり抵抗を図る場合、カーボンブラックの充填量減量、あるいは大粒径のカーボンブラックの使用が考えられるが、いずれの場合も、補強性,耐摩耗性,湿潤路面でのグリップ性が低下するのを免れないことが知られている。
このような問題を解決するために、近年、カーボンブラックからシリカ粒子への転換が図られている。しかしながら、このシリカは導電性が悪く、走行中にタイヤが帯電し、それが原因で、走行中のタイヤがマンホールの蓋などの電気伝導性の良いものに触れるとラジオノイズを生じたり、あるいはガソリンスタンドなどでガソリンに引火する危険性があるなどの問題がある。したがって、自動車メーカーにおいては、シリカ充填タイヤの導電性を改良する研究が、現在積極的に行われているのが実状である。
【0003】
タイヤの導電性を向上させる方法としては、主として(1)トレッド内部に導電性ストリップを導入する方法、及び(2)未加硫タイヤのトレッド表面に導電性セメントを塗布する方法などが試みられている。
上記(1)の方法はシリカ充填タイヤのトレッドの一部を導電性物質に置き替え、タイヤの帯電を防止する方法であり、これまで多くの提案がなされているが、一般にタイヤ性能が低下するおそれがあるなどの問題を有している。
一方、上記(2)の方法は、未加硫タイヤのトレッド表面に塗布する方法であるので、簡単に実施できる。この方法においては、タイヤトレッドの表面に付着された導電性セメントは、走行中に脱落しやすいという問題があるが、加硫成形時にトレッドの溝の中に入り、その内壁に付着した導電性セメントは、脱落しにくく、走行末期まで保持されることが知られている。
また、タイヤの成型性を高めるために、トレッドアンダーセメントのように各部材間にセメントを塗布することも行われている。
これらのセメントには、有機系と水系とがあるが、有機系のものは、有機溶剤を用いているため、作業環境の面から好ましくない。水系のものは、この作業環境の面では問題はないが、未加硫タイヤ部材との接着性が、有機系のものに比べて劣るという欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような状況下で、特にシリカ含有タイヤトレッドに導電性を付与するために用いられ、かつ作業環境の悪化をもたらすことがない上、未加硫タイヤトレッドとの接着性を向上させたタイヤ用水系セメントを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、未加硫接着性を向上させたタイヤ用水系セメントについて鋭意研究を重ねた結果、ゴムラテックスと特定のコロイダル特性を持つカーボンブラックを含有する水系セメントに、さらに粘着性付与樹脂を含有させることにより、前記目的を達成し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、ゴムラテックス及びカーボンブラックを含有する水系セメントにおいて、上記カーボンブラックの窒素吸着比表面積が60〜200〔m2 /g〕、ジブチルフタレート吸油量が60〜180〔ml/100g〕であり、かつさらに粘着性付与樹脂を含有させたことを特徴とするタイヤ用水系セメントを提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の水系セメントにおいて用いられるゴムラテックスとしては、特に制限はなく、例えばNR(天然ゴム),SBR(スチレン−ブタジエンゴム),IR(ポリイソプレン合成ゴム),BR(ポリブタジエンゴム),NBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム),IIR(ブチルゴム),NSBR(アクリロニトリル−スチレン−ブタジエンゴム)などの中から選ばれた少なくとも一種を含むラテックスを挙げることができる。このゴムラテッスは、従来公知の方法で製造することができ、また、ラテックス中のゴム成分の濃度については特に制限はない。
本発明の水系セメントにおいては、補強性を付与するために、窒素吸着比表面積が60〜200〔m2 /g〕、好ましくは70〜180〔m2 /g〕、ジブチルフタレート吸油量が60〜180〔ml/100g〕、好ましくは70〜160〔ml/100g〕の範囲にあるカーボンブラックが用いられる。
窒素吸着比表面積が60〔m2 /g〕未満では、カーボンブラックの粒子径が大きくなり過ぎ、補強性が十分に発揮できなくなり、また、このセメントをトレッド表面に塗布し、導電性セメントとして用いる場合には、導電パスが形成されにくくなる。一方、窒素吸着比表面積が200〔m2 /g〕を超えると、コストが高くなり、またゴム部材との接着性も悪くなる。
また、ジブチルフタレート吸油量が60〔ml/100g〕未満では、カーボンブラック粒子の凝集体であるストラクチャーがほとんど発達せず、セメントの補強性が低下するばかりでなく、導電パスも形成されない。一方、ジブチルフタレート吸油量が180〔ml/100g〕を超えると、タイヤ用カーボンブラックのコロイダル特性を離れ、コスト高となる。
水系セメントにおけるこのカーボンブラックの含有量は、前記ゴムラテックス中のゴム成分100重量部当たり、通常40〜60重量部、好ましくは45〜55重量部の範囲で選定される。
カーボンブラックの含有量が40重量部未満では、十分な補強性が得られない。一方、60重量部を超えても、含有量に相当する効果の向上が認められず、経済的に不利となる。
なお、このようなカーボンブラックとしては、通常タイヤ用ゴム組成物に用いられるHAF,ISAF,SAF等を用いることができる。
【0007】
本発明の水系セメントにおいては、未加硫のタイヤ部材との接着性を向上させる目的で、粘着性付与樹脂を含有させることが必要である。この粘着性付与樹脂としては、未加硫のタイヤ部材との接着性を高め、水系セメントに乳化分散しうるものであればよく、特に制限はない。このような樹脂としては、例えばクマロン−インデン樹脂;β−ピネン樹脂,α−ピネン樹脂などのテルペン樹脂;フェノール−テルペン樹脂;C5 系石油樹脂,C9 系石油樹脂などの石油系炭化水素樹脂;アルキルフェノールとホルムアルデヒドとの反応によるフェノール系樹脂;キシレン樹脂;ロジン系樹脂;ジシクロペンタジエン樹脂;スチレン系樹脂などが挙げられるがこれらの中で、効果の点からクマロン−インデン樹脂,フェノール−テルペン樹脂,石油系炭化水素樹脂及びロジン系樹脂が好適である。
これらの粘着性付与樹脂は単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。この粘着性付与樹脂の含有量は、前記ゴムラテックス中のゴム成分100重量部当たり、通常0.5〜30重量部の範囲で選ばれる。この含有量が0.5重量部未満では粘着性付与効果が充分に発揮されないおそれがあり、また30重量部を超えるとその量の割には効果の向上があまり認められず、むしろ加硫後の接着性が低下するおそれがある上、樹脂が均質に分散しにくくなる。粘着性付与効果及び樹脂の分散性などを考慮すると、この粘着性付与樹脂の好ましい含有量は1〜20重量部の範囲である。
【0008】
本発明の水系セメントにおいては、上記粘着性付与樹脂を乳化分散させるために、通常は乳化剤として、非イオン性界面活性剤が用いられる。この非イオン性界面活性剤としては、例えばソルビタンモノステアレート,ソルビタンモノオレエート,ソルビタンモノパルミテート,ソルビタントリステアレート,ソルビタンセスキオレエート,プロピレングリコールモノステアレート,ジエチレングリコールモノステアレート,プロピレングリコールモノラウレートなどが挙げられる。なお、この乳化剤は、粘着性付与樹脂の種類や配合量によっては必ずしも加える必要はない。
本発明のタイヤ用水系セメントには、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、従来タイヤ用水系セメントにおいて慣用されている各種添加剤、例えばカーボンブラック以外の充填剤,ステアリン酸,酸化亜鉛,加硫剤,加硫促進剤などを含有させることができる。
本発明の水系セメントを、トレッドの導電性を高めるために用いる場合には、それが塗布された未加硫のタイヤを加硫したあとの固有抵抗が108 Ω・cm以下、特に107 Ω・cm以下になるような導電性を有するものが好ましい。
【0009】
また、その固形分濃度は、塗布性,分散安定性,取扱い性などを考慮して、適宜選定されるが、通常5〜50重量%、好ましくは10〜30重量%の範囲である。
本発明のタイヤ用水系セメントの調製方法については特に制限はなく、従来公知の方法、例えばゴムラテックス,カーボンブラック,粘着性付与樹脂及び所望により用いられる各種添加剤を、それぞれ所定の割合で混合し、さらに必要ならば水を加え、これをホモジナイザーなどを用いて均質に乳化分散させることにより、所望の水系セメントを調製することができる。
このようにして得られたタイヤ用水系セメントを、未加硫状態のタイヤトレッドの表面に塗布し、これを加硫成形することにより、導電性が付与されたタイヤトレッドが得られる。また、この水系セメントの用途としては、上記用途以外に、タイヤトレッドのジョイント部に塗布する、いわゆるスプライスセメントとしても、タイヤトレッド表面からベース(ベルト)にかけて、トレッド内部に、導電性を付与するために挿入される導電層にも、また例えばトレッドアンダーセメントのような、部材間の接着のために塗布するセメントとしても用いることができる。
【0010】
【実施例】
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
実施例1
SBRラテックス〔JSR(株)製,商品名:JSR2108〕のゴム成分100重量部に対し、カーボンブラック〔東海カーボン(株)製,N234,窒素吸着比表面積131m2 /g,ジブチルフタレート吸油量123ml/100g〕50重量部、C9 石油樹脂〔日本石油化学(株)製,商品名:ネオポリマー80〕0.5重量部及び非イオン性界面活性剤〔大日本インキ化学工業(株)製,商品名:ノニオンNS210〕3重量部を加え、卓上ホモジナイザーで充分に攪拌して、固形分濃度20重量%の水系セメントを調製した。
実施例2〜4
実施例1において、C9 石油樹脂の配合量を第1表に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして水系セメントを調製した。
【0011】
比較例1
実施例1において、C9 石油樹脂を配合しなかったこと以外は、実施例1と同様にして水系セメントを調製した。
実施例1〜4及び比較例1で得られた水系セメントについて、未加硫ゴム接着性,加硫ゴム接着性及びセメント塗布加硫ゴムの固有抵抗を、以下に示す要領で求めた。その結果を第1表に示す。
(1)未加硫ゴム接着性
第2表に示す配合組成のトレッド用ゴム組成物を調製したのち、長さ100mm,巾20mm,厚さ5mmのシートを2枚作製した。次いで、これら各シートの接着表面に水系セメントを、乾燥後の接着層の厚さが100μmになるように塗布して貼り合わせ、乾燥させてセメント塗布未加硫サンプルを作製した。
このセメント塗布未加硫サンプルについて、ストログラフを用いてピーリングテストを行い、下記の基準に従い接着性を評価した。
○:剥離強度が1kgf/cm以上
△:剥離強度が0.4kgf/cm以上、1kgf/cm未満
×:0.4kgf/cm未満
【0012】
(2)加硫ゴム接着性
上記(1)と同様にしてセメント塗布未加硫サンプルを作製したのち、160℃で17分間加硫処理して、セメント塗布加硫サンプルを作製した。
このセメント塗布加硫ゴムシートについて、ストログラフを用いてピーリングテストを行い、下記の基準に従い接着性を評価した。
○:剥離強度が10kgf/cm以上
△:5kgf/cm以上、10kgf/cm未満
×:5kgf/cm未満
(3)セメント塗布加硫ゴムの固有抵抗
上記(2)と同様にして作製したセメント塗布加硫ゴムシートについて、下記の方法に従い、固有抵抗を測定した。
半径:r=2.5cm、厚さ:t=0.2cmの円盤形状のサンプルを作製し、これの電気抵抗Rを、図1に示すアドバンス社製絶縁抵抗試験箱を使用して測定し、次式により固有抵抗ρを計算した。なお、図中、11はサンプル、12は主電極、13はガード電極、14は対電極である。
ρ=(πr2 /t)R
【0013】
【表1】
Figure 0004067655
【0014】
【表2】
Figure 0004067655
【0015】
〔注〕
SBR#1500: スチレン−ブタジエンゴム,JSR(株)製
BR01: ポリブタジエンゴム,JSR(株)製
6PPD: 老化防止剤,N−フェニル−N’−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン
X50S: シランカップリング剤,デグサAG製
CBS: 加硫促進剤,N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド
DPG: 加硫促進剤,ジフェニルグアニジン
【0016】
【発明の効果】
本発明のタイヤ用水系セメントは、有機溶剤を用いていないので、作業環境の悪化をもたらすことがなく、しかも従来の水系セメントのもつ未加硫タイヤ部材との接着性不良が改善され、未加硫タイヤ部材に対する良好な接着性を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 円盤形状サンプルの電気抵抗Rの測定法を示す模式図である。

Claims (4)

  1. ゴムラテックス及びカーボンブラックを含有する水系セメントにおいて、上記カーボンブラックの窒素吸着比表面積が60〜200〔m2 /g〕、ジブチルフタレート吸油量が60〜180〔ml/100g〕であり、かつさらに粘着性付与樹脂を含有させたことを特徴とするタイヤ用水系セメント。
  2. 粘着性付与樹脂が、クマロン−インデン樹脂,フェノール−テルペン樹脂,石油系炭化水素樹脂及びロジン系樹脂の中から選ばれた少なくとも一種である請求項1記載のタイヤ用水系セメント。
  3. 粘着性付与樹脂の含有量が、ゴムラテックス中のゴム成分100重量部当たり、0.2〜30重量部である請求項1又は2記載のタイヤ用水系セメント。
  4. カーボンブラックの含有量が、ゴムラテックス中のゴム成分100重量部当たり、40〜60重量部である請求項1記載のタイヤ用水系セメント。
JP21267598A 1998-07-28 1998-07-28 タイヤ用水系セメント Expired - Fee Related JP4067655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21267598A JP4067655B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 タイヤ用水系セメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21267598A JP4067655B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 タイヤ用水系セメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044735A JP2000044735A (ja) 2000-02-15
JP4067655B2 true JP4067655B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=16626551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21267598A Expired - Fee Related JP4067655B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 タイヤ用水系セメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4067655B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388626B1 (ko) * 2000-11-17 2003-06-25 한국타이어 주식회사 타이어 트래드 조인트부 접착성을 향상시킨 접착용 시멘트조성물
KR100429070B1 (ko) * 2001-06-01 2004-04-28 한국타이어 주식회사 타이어 트레드 접합용 시멘트 조성물
KR100505298B1 (ko) * 2002-06-26 2005-08-03 한국타이어 주식회사 고속 경주용 타이어의 트레드 접합용 시멘트 조성물
KR100554000B1 (ko) 2004-11-15 2006-02-22 한국타이어 주식회사 트럭 버스용 재생 타이어의 냉간 가류용 쿠션 검 고무조성물
KR100575557B1 (ko) 2004-11-15 2006-05-03 한국타이어 주식회사 트럭 버스용 재생 타이어의 열 가류용 쿠션 검 고무 조성물
KR100734936B1 (ko) 2006-06-20 2007-07-03 금호타이어 주식회사 고속 주행용 타이어에 사용하는 트레드 접합용 시멘트 고무조성물
ITTO20070261A1 (it) * 2007-04-13 2008-10-14 Bridgestone Corp Mescola adesiva a base acquosa per la produzione di pneumatici
US8501859B2 (en) * 2007-08-06 2013-08-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber containing hydrophilic sorbitan monostearate and tackifying resin and tire with sidewall thereof
KR100902392B1 (ko) 2008-03-18 2009-06-11 금호타이어 주식회사 접착력이 향상된 비드와이어 코팅 고무조성물
ES2371371T3 (es) * 2008-10-30 2011-12-30 Bridgestone Corporation Cemento basado en agua para producir neumáticos.
KR101140835B1 (ko) 2009-12-22 2012-05-03 한국타이어 주식회사 타이어 검 스트립용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
JP5653074B2 (ja) * 2010-05-21 2015-01-14 株式会社ブリヂストン セメント組成物、ゴム組成物の接着方法及びタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000044735A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298015B1 (ko) 표면처리된 카본블랙 및 이를함유하는고무조성물
JP4363697B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
JP4067655B2 (ja) タイヤ用水系セメント
JP5619141B2 (ja) 大型車両タイヤのためのトレッド
JP5409188B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
EP1571009A1 (en) Rubber composition for tread
EP1767570A1 (en) Rubber composition
JP2005501950A (ja) ゴム組成物およびムーニースコーチ値を増大させる方法
US20110112214A1 (en) Rubber composition for cap tread and studless tire
JPWO2017209261A1 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
JP2021142862A (ja) タイヤ
JP2001233994A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06240052A (ja) トレッドゴム組成物
JP2002060549A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3384774B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP7014274B1 (ja) 重荷重用タイヤ
KR100315578B1 (ko) 고무보강용충전제및이를사용하는고무조성물
JP2004161139A (ja) 空気入りタイヤ
KR20120118754A (ko) 실리카 함유 타이어의 트레드 접합용 접착 조성물 및 이를 이용한 전기 자동차 타이어
JP2001089598A (ja) タイヤ用ゴム組成物
KR20100031420A (ko) 스노우성능 및 아이스 그립 성능이 우수한 스노우 타이어 트레드 고무조성물
JP2000007832A (ja) 空気入りタイヤ
JP2020063383A (ja) タイヤ
JP2002212339A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2000143876A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees