JP4066961B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4066961B2 JP4066961B2 JP2004040851A JP2004040851A JP4066961B2 JP 4066961 B2 JP4066961 B2 JP 4066961B2 JP 2004040851 A JP2004040851 A JP 2004040851A JP 2004040851 A JP2004040851 A JP 2004040851A JP 4066961 B2 JP4066961 B2 JP 4066961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- target
- engine
- engine control
- control parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/26—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
- F02D41/263—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the program execution being modifiable by physical parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1401—Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B29/00—Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
- F02B29/04—Cooling of air intake supply
- F02B29/0406—Layout of the intake air cooling or coolant circuit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/36—Control for minimising NOx emissions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/10—Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
- F02D41/107—Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/02—EGR systems specially adapted for supercharged engines
- F02M26/04—EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
- F02M26/05—High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/13—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
- F02M26/22—Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
- F02M26/23—Layout, e.g. schematics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
次に、上記のように構成された内燃機関の制御装置(以下、「本装置」と云うこともある。)による制御対象量の制御の概要について説明する。本例では、機関10の運転に伴って発生する制御対象量として、機関10の運転に伴って増大することが防止されるべき量であるNOx発生量、PM発生量、及びCN量を採用することにする。従って、本装置は、NOx発生量の実際値NOxa、PM発生量の実際値PMa、及びCN量の実際値CNaが、後述するように設定されるNOx発生量(最終)目標値NOxt、PM発生量(最終)目標値PMt、及びCN量(最終)目標値CNtにそれぞれ近づくようにNOx発生量、PM発生量、及びCN量をそれぞれフィードバック制御する。以下、係るフィードバック制御についてより具体的に説明する。なお、本例では、NOx、PMのみならず、CNを「エミッション」と称呼することもある。
以下、上記7つの機関制御パラメータの目標値であるAigt,Aintt,qfinpt,Pcrt,RO2int,
Gcylt,THWtをそれぞれ求める手法について説明する。上述のごとく、各エミッション発生量の実際値と複数の機関制御パラメータの実際値との間にはそれぞれ所定の相関関係があるから、各エミッション発生量の実際値は、複数の機関制御パラメータの各実際値を引数とする所定の数式(実験式、所定の関数)を用いて、下記(1)〜(3)式により表すことができる。下記(1)〜(3)式において、f,g,hはそれぞれ、各機関制御パラメータの実際値を引数とする、単位噴射燃料量、且つ一燃焼サイクルあたりの、NOx発生量実際値NOxa,PM発生量実際値PMa,CN量実際値CNaを求める関数である。
PMa =g(Aig,Aint,qfinp,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(2)
CNa =h(Aig,Aint,qfinp,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(3)
Aint =q(NOxa,PMa,CNa,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(5)
qfinp=r(NOxa,PMa,CNa,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(6)
Aintc =q(NOxt,PMt,CNt,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(12)
qfinpc=r(NOxt,PMt,CNt,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(13)
Pcrc =s(NOxt,Aig,Aint,qfinp,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(14)
RO2inc=t(NOxt,Aig,Aint,qfinp,Pcr,Gcyl,THW) ・・・(15)
Gcylc =u(NOxt,Aig,Aint,qfinp,Pcr,RO2in,THW) ・・・(16)
THWc =v(NOxt,Aig,Aint,qfinp,Pcr,RO2in,Gcyl) ・・・(17)
Aintt =q(NOxt,PMt,CNt,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(19)
qfinpt=r(NOxt,PMt,CNt,Pcr,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(20)
Pcrt =s(NOxt,AigTA,AintTA,qfinpTA,RO2in,Gcyl,THW) ・・・(21)
RO2int=t(NOxt,AigTA,AintTA,qfinpTA,PcrTA,Gcyl,THW) ・・・(22)
Gcylt =u(NOxt,AigTA,AintTA,qfinpTA,PcrTA,RO2inTA,THW) ・・・(23)
THWt =v(NOxt,AigTA,AintTA,qfinpTA,PcrTA,RO2inTA,GcylTA) ・・・(24)
次に、上記エミッション発生量目標値NOxt,PMt,CNtをそれぞれ求める手法について説明する。エミッション発生量目標値は、原則的には、先に述べたように、機関10の運転状態に応じて決定される値である。本装置は、機関10の運転状態としての上記負荷指標値LOADと、エミッション発生量目標値の基本値であるエミッション発生量基本目標値NOxtbase,PMtbase,CNtbaseとの関係を規定する予め作製されたテーブルをエミッション毎にROM62に記憶している。そして、本装置は、機関10の負荷指標値LOADを逐次取得するとともに、上記各テーブルを用いてエミッション発生量基本目標値NOxtbase,PMtbase,CNtbaseをそれぞれ逐次決定していく。
PMt =PMtbase(1+KPM) ・・・(27)
CNt =CNtbase(1+KCN) ・・・(28)
次に、上記のように構成された内燃機関の制御装置の実際の作動について説明する。CPU61は、図4にフローチャートにより示した各機関制御パラメータの実際値、定常適合値等を取得するためのルーチンを所定時間の経過毎に繰り返し実行するようになっている。従って、所定のタイミングになると、CPU61はステップ400から処理を開始し、ステップ405に進んで、各センサより、エンジン回転速度実際値NE、アクセル開度実際値Accp、燃料噴射圧力実際値Pcr、吸気酸素濃度実際値RO2in、冷却水温実際値THWをそれぞれ取得する。
Claims (6)
- 内燃機関の運転状態を取得する運転状態取得手段と、
前記内燃機関の運転に伴って発生する所定の制御対象量の目標値を前記取得された運転状態に基づいて決定する制御対象量目標値決定手段と、
前記制御対象量の実際値に影響を与える複数の機関制御パラメータの実際値をそれぞれ取得する機関制御パラメータ実際値取得手段と、
前記内燃機関が前記取得された運転状態にて定常状態にある場合において前記制御対象量の実際値を前記制御対象量目標値に一致させるための同定常状態における同複数の機関制御パラメータの各値を、同運転状態に基づいて機関制御パラメータ定常適合値としてそれぞれ取得する機関制御パラメータ定常適合値取得手段と、
前記制御対象量の実際値を前記制御対象量目標値に近づけるための前記複数の機関制御パラメータの目標値をそれぞれ決定する機関制御パラメータ目標値決定手段と、
前記各機関制御パラメータ実際値が対応する前記機関制御パラメータ目標値に近づくように同各機関制御パラメータをそれぞれ制御する制御手段と、
を備え、前記制御対象量の実際値が前記制御対象量目標値に近づくように同制御対象量を制御する内燃機関の制御装置において、
前記機関制御パラメータ目標値決定手段は、
前記複数の機関制御パラメータを、前記制御手段により前記複数の機関制御パラメータがそれぞれ制御される際の応答速度に関して複数の分類に区分けして扱うように構成されていて、
前記応答速度が最も速い分類に属する機関制御パラメータ以外の機関制御パラメータの実際値がその引数値と等しい場合において前記制御対象量の実際値を前記制御対象量目標値に一致させるための前記応答速度が最も速い分類に属する機関制御パラメータの値を、前記制御対象量目標値と、前記応答速度が最も速い分類に属する機関制御パラメータ以外の機関制御パラメータについての前記引数値とに基づいて算出する分類別機関制御パラメータ値算出手段を備え、
前記応答速度が最も速い分類に属する機関制御パラメータ以外の機関制御パラメータについての前記引数値として対応する前記機関制御パラメータ実際値を使用して前記分類別機関制御パラメータ値算出手段により算出される同応答速度が最も速い分類に属する機関制御パラメータの値を、同応答速度が最も速い分類に属する機関制御パラメータの目標値として使用するとともに、
少なくとも前記複数の機関制御パラメータ定常適合値に基づく値を、前記応答速度が最も速い分類に属する機関制御パラメータ以外の機関制御パラメータの目標値として使用するように構成された内燃機関の制御装置。 - 請求項1に記載の内燃機関の制御装置において、
前記分類別機関制御パラメータ値算出手段は、前記分類毎に、
対象となる分類に属する機関制御パラメータ以外の機関制御パラメータの実際値がその引数値と等しい場合において前記制御対象量の実際値を前記制御対象量目標値に一致させるための前記対象となる分類に属する機関制御パラメータの値を、前記制御対象量目標値と、前記対象となる分類に属する機関制御パラメータ以外の機関制御パラメータについての前記引数値とに基づいて算出するように構成されていて、
前記機関制御パラメータ目標値決定手段は、前記分類毎に、
対象となる分類よりも応答速度が遅い分類に属する機関制御パラメータについての引数値として対応する前記機関制御パラメータ実際値を使用するとともに、同対象となる分類よりも応答速度が速い分類に属する機関制御パラメータについての引数値として対応する前記機関制御パラメータ定常適合値を使用して前記分類別機関制御パラメータ値算出手段により算出される同対象となる分類に属する機関制御パラメータの値を、同対象となる分類に属する機関制御パラメータの目標値として使用するように構成された内燃機関の制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の内燃機関の制御装置において、
前記制御対象量として、少なくともエミッションの発生量が含まれている内燃機関の制御装置。 - 請求項3に記載の内燃機関の制御装置において、
前記制御対象量目標値決定手段は、
前記内燃機関が搭載される車両の運転者による加速要求の程度を示す加速要求度指標値を取得する加速要求度指標値取得手段と、
前記決定された制御対象量目標値を前記加速要求度指標値に応じて補正した値を最終的な前記制御対象量目標値として決定する補正手段と、
を備えた内燃機関の制御装置。 - 請求項4に記載の内燃機関の制御装置において、
前記制御対象量目標値決定手段は、
前記内燃機関の運転状態における過渡の程度を示す過渡度指標値を取得する過渡度指標値取得手段を更に備え、
前記補正手段は、
前記決定された制御対象量目標値を前記過渡度指標値に応じて更に補正した値を最終的な前記制御対象量目標値として決定するように構成された内燃機関の制御装置。 - 請求項4又は請求項5に記載の内燃機関の制御装置において、
前記制御装置は、複数の前記制御対象量の実際値が対応する前記制御対象量目標値に近づくように同複数の制御対象量をそれぞれ制御するように構成されていて、
前記補正手段は、
前記複数の制御対象量目標値の各々についての前記補正の程度の割合を前記内燃機関の運転状態に基づいて決定する補正割合決定手段を更に備え、
前記決定された補正の程度の割合に基づいて前記制御対象量目標値の補正の程度を同制御対象量毎に決定するように構成された内燃機関の制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004040851A JP4066961B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 内燃機関の制御装置 |
EP05003317A EP1568873B1 (en) | 2004-02-18 | 2005-02-16 | Control apparatus for internal combustion engine |
DE602005013594T DE602005013594D1 (de) | 2004-02-18 | 2005-02-16 | Steuerungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004040851A JP4066961B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005233016A JP2005233016A (ja) | 2005-09-02 |
JP4066961B2 true JP4066961B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=34747408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004040851A Expired - Fee Related JP4066961B2 (ja) | 2004-02-18 | 2004-02-18 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1568873B1 (ja) |
JP (1) | JP4066961B2 (ja) |
DE (1) | DE602005013594D1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007108082A1 (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Ishikawa Prefecture | ディーゼルエンジンの電子制御コントローラ |
JP4962464B2 (ja) * | 2008-10-09 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 圧縮着火式内燃機関の燃料噴射パラメータ適合方法及び燃料噴射制御システム |
JP5310709B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2013-10-09 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
JP5817342B2 (ja) * | 2011-08-29 | 2015-11-18 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御目標値設定方法及び内燃機関の制御装置 |
EP2921682B1 (en) * | 2012-11-19 | 2019-05-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
JP6124825B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2017-05-10 | ヤンマー株式会社 | エンジン |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3321837B2 (ja) * | 1992-08-06 | 2002-09-09 | 株式会社日立製作所 | 車両の診断制御方法 |
EP0608456B1 (de) * | 1993-01-28 | 1996-05-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Motorsteuerung |
DE19744230B4 (de) * | 1997-10-07 | 2007-10-25 | Robert Bosch Gmbh | Steuergeräte für ein System und Verfahren zum Betrieb eines Steuergeräts |
JP2000047883A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Denso Corp | タスク制御方法および記録媒体 |
JP2000199450A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-18 | Denso Corp | エンジン制御装置 |
US6275766B1 (en) * | 1999-12-21 | 2001-08-14 | Ford Global Technologies, Inc. | System and method of reducing chronometric load |
DE10043072A1 (de) * | 2000-09-01 | 2002-03-14 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Gemischadaption bei Verbrennungsmotoren mit Benzindirekteinspritzung |
-
2004
- 2004-02-18 JP JP2004040851A patent/JP4066961B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-16 EP EP05003317A patent/EP1568873B1/en not_active Not-in-force
- 2005-02-16 DE DE602005013594T patent/DE602005013594D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1568873B1 (en) | 2009-04-01 |
JP2005233016A (ja) | 2005-09-02 |
DE602005013594D1 (de) | 2009-05-14 |
EP1568873A1 (en) | 2005-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4126560B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3925485B2 (ja) | 内燃機関のNOx排出量推定方法 | |
US10400697B2 (en) | Control apparatus of engine | |
RU2616727C2 (ru) | Способ работы двигателя (варианты) и система управления двигателем | |
US20120304640A1 (en) | Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine | |
EP1445455A2 (en) | Fuel property determination system | |
JP2004156458A (ja) | 内燃機関のegrガス流量推定装置 | |
JP4574610B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6394529B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
US20080051943A1 (en) | Apparatus for calculating detection error of fresh air quantity detection device | |
JP6213523B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2009197670A (ja) | エンジンの制御方法及びエンジン | |
EP1568873B1 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP2006194112A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP2018155167A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5076879B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御システム | |
JP6052444B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4946904B2 (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP6542592B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 | |
JP2015042855A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4862735B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
KR102452681B1 (ko) | 엔진의 소기 제어 시의 배기 가스 저감 방법 | |
JP3925273B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3817648B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP2005023819A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071231 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |