JP5817342B2 - 内燃機関の制御目標値設定方法及び内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御目標値設定方法及び内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5817342B2 JP5817342B2 JP2011185678A JP2011185678A JP5817342B2 JP 5817342 B2 JP5817342 B2 JP 5817342B2 JP 2011185678 A JP2011185678 A JP 2011185678A JP 2011185678 A JP2011185678 A JP 2011185678A JP 5817342 B2 JP5817342 B2 JP 5817342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target value
- acceleration
- exhaust
- deceleration
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 146
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 68
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 12
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 claims 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 86
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 83
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 83
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 36
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 20
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 9
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 2
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 barium (Ba) Chemical class 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
上記の目的を達成するために講じられた本発明の概要は、内燃機関の運転状態の各格子点(運転動作点)それぞれにおける排気変化感度(各格子点それぞれにおける排気の悪化しやすさ)等を考慮し、内燃機関の運転状態の各格子点毎に要求や規制(NOx排出量の規制等)を満たす制御目標値を設定するようにしている。
具体的に、本発明は、内燃機関に対する規制または要求に応じたNOx排出量の目標値を設定する制御目標値設定方法を対象とする。この制御目標値設定方法に対し、上記内燃機関が搭載された車両を、予め規定された車両走行テストモードに応じて走行させた場合において、上記内燃機関が定常運転状態にある場合に要求される出力である定常要求出力を算出するステップ、上記車両走行テストモードに応じて車両を走行させた場合において、車両が加速または減速する際に要求される加速度である要求車両加速度を算出するステップ、上記車両走行テストモードに応じて車両を走行させた場合において、上記定常要求出力と加速に要する出力との総和である総要求出力を算出するステップ、上記総要求出力と上記定常要求出力との偏差に基づく値であって、上記定常要求出力に対して上記総要求出力が大きく且つその差が大きいほど大きな値として算出される走行加減速状態指標を算出するステップ、上記走行加減速状態指標と、上記車両が加速または減速する際におけるNOx排出量に対する影響度合いを表す係数である加減速排気変化係数との関係を表す加減速排気変化係数マップに従って、上記走行加減速状態指標が大きいほど大きな値として算出される加減速排気変化係数を算出するステップ、上記車両走行テストモードで規定されている走行パターンの全走行距離を走行させた場合における単位出力当たりのNOx排出量の平均値であって、この全走行距離を走行させた場合のNOx総排出量を、この全走行距離を走行させた場合の全走行総出力により除算した値が、NOx排出量規制値を満たすように算出される基本平均排気目標値を算出するステップ、以下の式(10)
E eti (t)=E et /(1+C td (t)) …(10)
E eti (t):運転動作点でのNOx排出量目標値
E et (t):基本平均排気目標値
C td :加減速排気変化係数
によって上記基本平均排気目標値を上記加減速排気変化係数により補正して、上記内燃機関の定常運転時における所定の運転動作点でのNOx排出量目標値を算出すると共に、以下の式(13)
E etmap (Ne,T qe )=E eti (t) …(13)
E etmap (Ne,T qe ):定常動作点排気目標値
Ne:運転動作点での内燃機関の回転数
T qe :運転動作点での内燃機関のトルク
によって上記NOx排出量目標値である定常動作点排気目標値を、その定常運転での運転動作点における制御目標値として算出するステップを順に行うようにしている。
先ず、本実施形態に係るディーゼルエンジン(以下、単にエンジンという)の概略構成について説明する。図1は本実施形態に係るエンジン1及びその制御系統の概略構成図である。また、図2は、ディーゼルエンジンの燃焼室3及びその周辺部を示す断面図である。
エンジン1の各部位には、各種センサが取り付けられており、それぞれの部位の環境条件や、エンジン1の運転状態に関する信号を出力する。
ECU100は、図3に示すように、CPU101、ROM102、RAM103及びバックアップRAM104などを備えている。ROM102は、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPU101は、ROM102に記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて各種の演算処理を実行する。RAM103は、CPU101での演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリである。バックアップRAM104は、例えばエンジン1の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。
燃料噴射を実行する際の燃料噴射圧は、コモンレール22の内圧により決定される。このコモンレール内圧として、一般に、コモンレール22からインジェクタ23へ供給される燃料圧力の目標値、即ち目標レール圧は、エンジン負荷(機関負荷)が高くなるほど、及び、エンジン回転数(機関回転数)が高くなるほど高いものとされる。即ち、エンジン負荷が高い場合には燃焼室3内に吸入される空気量が多いため、インジェクタ23から燃焼室3内に向けて多量の燃料を噴射しなければならず、よってインジェクタ23からの噴射圧力を高いものとする必要がある。また、エンジン回転数が高い場合には噴射可能な期間が短いため、単位時間当たりに噴射される燃料量を多くしなければならず、よってインジェクタ23からの噴射圧力を高いものとする必要がある。このように、目標レール圧は一般にエンジン負荷及びエンジン回転数に基づいて設定される。尚、この目標レール圧は例えば上記ROM102に記憶された燃圧設定マップに従って設定される。つまり、この燃圧設定マップに従って燃料圧力を決定することで、インジェクタ23の開弁期間(噴射率波形)が制御され、その開弁期間中における燃料噴射量を規定することが可能になる。
次に、本実施形態に係るエンジン1における燃焼室3内での燃焼形態の概略について説明する。
次に、本実施形態の特徴とする動作であるNOx排出量目標値の設定動作について説明する。このNOx排出量目標値の設定動作は、エンジン1の設計初期段階で行われるものであって、所定の車両走行モード(例えば欧州のテストモードであるECモード)に応じた車両走行シミュレーションを行った場合に、エンジン1の各運転動作点(エンジン回転数及びトルク(負荷)により規定される各運転動作点;格子点)における排気変化感度(NOx排出量変化感度;車両の加減速が行われた際のNOxの排出し易さ、言い換えると、エンジン1の運転状態が定常運転状態から変化する際におけるNOx排出量に対する影響度合い)を考慮して、各運転動作点におけるNOx排出量目標値(NOx排出量の制限値となる目標値;制御マップ上の制御目標値)を設定するものとなっている。つまり、エンジン1の具体的設計(各種構成部品の設計)を行う前段階で、エンジン1の各運転動作点における目標値であるNOx排出量目標値を、このNOx排出量目標値設定動作によって設定しておく。そして、その後に、定常運転状態において(車両の加減速が行われる前段階において)そのNOx排出量目標値が達成されるようなエンジン1を設計するための設計指針としてNOx排出量目標値が利用されることになる。
この定常要求出力Pc(t)は、上記所定の車両走行モード(車両走行パターン)に応じて車両を走行させた際(走行シミュレーションにより走行させた際)に、車両走行状態が定常走行状態(エンジン回転数及びエンジン負荷を略一定に維持した状態での運転)であると仮定した場合に、現在の車速を維持するために必要となる(エンジン1に対して要求される)エンジン出力(本発明でいう「内燃機関が定常運転状態にある場合に要求される出力である定常要求出力」)に相当する。
上記vは車速〔m/s〕であり、α,β,γは各項の係数である。
RLは走行負荷抵抗である。
上述した走行モードで車両を走行させる場合、その車両走行条件は時間に対する車速の変化として与えられる。そして、この走行モードにおいて車両を加速(減速の場合には負の加速)させる走行パターンにあっては上記車速から加速度(減速の場合には負の加速度)を求めることができる。つまり、ある時間tでの時間間隔Δt〔sec〕における平均加速度を、車速を利用して要求車両加速度a(t)〔m/s2〕として算出できる。この要求車両加速度a(t)(本発明でいう「車両が加速または減速する際に要求される加速度である要求車両加速度」に相当)は車速を時間微分する以下の式(3)により算出される。
ΔvはΔt期間での車速の変化量である。
総要求出力Pv(t)は、上記所定の車両走行モードに応じて車両を走行させた場合に、車両加速要求などに応じてエンジン1に要求される出力である。つまり、現在の車速を維持するための上記定常要求出力Pc(t)と加速に要する出力(減速の場合には負の出力)との総和として総要求出力Pv(t)は求められる。このため、走行モードにおける車両の加速時には、エンジン1に対する総要求出力Pv(t)は上記定常走行状態での要求出力(定常要求出力Pc(t))よりも大きくなる。逆に、車両の減速時には、エンジン1に対する総要求出力Pv(t)は上記定常走行状態での要求出力よりも小さくなる。
上記Mvは車両総重量〔kg〕であり、aは時間間隔Δtでの車両加速度〔m/s2〕であって上記式(3)により算出される。
以上のようにして算出された定常要求出力Pc(t)及び総要求出力Pv(t)から加減速要求出力Pt(t)を算出し、この加減速要求出力Pt(t)を利用して走行加減速状態指標St(t)(本発明でいう「総要求出力と定常要求出力との偏差に基づく走行加減速状態指標」に相当)を求める。
例えば、エンジン1の運転状態が、図8における運転動作点Ebにある場合には、加減速要求出力Pt(t)は図中のPt−bとなる。
この場合、エンジン1の定常運転時には、加減速要求出力Pt(t)が「0」であるため、走行加減速状態指標St(t)も「0」として算出され、加速要求時には、加減速要求出力Pt(t)が「正の値」であるため、走行加減速状態指標St(t)も「正の値」として算出され、減速時には、加減速要求出力Pt(t)が「負の値」であるため、走行加減速状態指標St(t)も「負の値」として算出されることになる。
この場合、エンジン1の定常運転時には、総要求出力Pv(t)は定常要求出力Pc(t)に等しいため、走行加減速状態指標St(t)は「1」として算出され、加速要求時には、総要求出力Pv(t)が定常要求出力Pc(t)に対して大きいため、走行加減速状態指標St(t)は「1よりも大きな値」として算出され、減速時には、総要求出力Pv(t)が定常要求出力Pc(t)に対して小さいため、走行加減速状態指標St(t)は「1よりも小さな値」として算出されることになる。
上述の如く求められた走行加減速状態指標St(t)から加減速排気変化係数Ctd(本発明でいう「車両が加速または減速する際におけるNOx排出量に対する影響度合いを表す係数である加減速排気変化係数」に相当)を求める。この加減速排気変化係数Ctdは、エンジン1の運転動作点に応じたNOx排出量変化感度を示す値であり、この値が大きいほど、エンジン1の運転状態として定常運転状態から加速運転状態に移った際のNOx排出量が多くなりやすい状態であることを示すものである。
基本平均排気目標値Eet(t)は、上記走行モードで規定されている走行パターンの全走行距離を走行させた場合における単位出力当たりのNOx排出量の平均値を表すものであり、上記全走行距離を走行させた場合のNOx総排出量を、全走行距離を走行させた場合の全走行総出力により除算することにより求められる。この基本平均排気目標値Eet(t)が、「内燃機関の所定の運転状態におけるNOx排出量の平均値がNOx排出量規制値を満たす基本制御目標値」に相当する。以下、具体的に説明する。
上記Evtは単位走行距離当たりにおける排気排出目標値(NOxの排出目標値;g/km)であって予め設定されたNOx排出量規制値に従って設定される。また、Lは上記走行モードでの全走行距離〔km〕である。
この定常動作点排気目標値Eetmap(Ne,Tqe)は、上記ECU100のROM102に記憶される制御マップ(定常運転状態を対象とした制御マップ)の各格子点(運転動作点;エンジン回転数及びトルクにより規定される運転動作点)毎の設定値であるNOx排出量目標値を規定するものである。そして、この定常動作点排気目標値Eetmap(Ne,Tqe)の算出ステップでは、算出された上記基本平均排気目標値Eet(t)に対し、各運転動作点に応じた上記NOx排出量の変化感度を表す値である上記加減速排気変化係数Ctdによる補正を行うことによって各運転動作点におけるNOx排出量目標値を算出する。以下、具体的に説明する。
このようにして、NOx排出量目標値Eeti(t)は、加減速排気変化係数Ctdが大きいほど小さな値として算出されることになる。そして、このNOx排出量目標値Eeti(t)は、対象とする運転動作点から車両の加速要求が生じた場合であっても、その際(過渡時)のNOx排出量が規制値以下となるためのNOx排出量目標値として得られる。
このエンジン回転数Ne〔rpm〕と総出力Pa〔Ws〕より、エンジン1に対する要求軸トルクTqe〔Nm〕は以下の式(12)により算出される。
このようにして、上記式(10)で算出されたNOx排出量目標値Eeti(t)が適用される運転動作点(エンジン回転数Ne及びトルクTqe)が求められることにより、その運転動作点における排気目標値は以下の式(13)で与えられることになる。
以上の動作を、所定の車両走行モードに応じた車両走行シミュレーションを行いながら所定時間毎または所定走行距離毎に実行していき、複数の運転動作点それぞれにおける排気目標値(定常動作点排気目標値Eetmap(Ne,Tqe))を算出していく。これにより、定常運転状態における各運転動作点それぞれに対して排気目標値が設定された制御用マップが得られることになる。そして、この制御用マップにおいて設定されている定常動作点排気目標値Eetmap(Ne,Tqe)は、対象とする運転動作点からの加速要求が生じたとしても、NOx排出量が規制値を超えることのない値として取得されていることになる。
次に、上述したNOx排出量目標値の設定動作によってNOx排出量目標値が設定された場合において、実際の車両走行時に行われるエンジン1の制御動作について説明する。つまり、上記定常動作点排気目標値Eetmap(Ne,Tqe)を利用したエンジン1の制御動作について説明する。
先ず、実際の車両走行時における現在のエンジン回転数Ne及び要求トルクTqbからドライバの要求出力Pd(kWh〕を算出する。
<定常要求出力Pcの算出ステップ>
現在の車両走行状態における定常要求出力Pcを、上述した定常要求出力Pc(t)の算出ステップにおける式(1)及び式(2)を用いて求める。
上述した走行加減速状態指標St(t)の算出ステップと同様に、上記式(5)により加減速要求出力Pt(t)を求め、式(6)または式(7)により走行加減速状態指標Stを算出する。
上述の如く算出された走行加減速状態指標St(t)を用い、上記加減速排気変化係数Ctdの算出ステップと同様にして加減速排気変化係数Ctdを算出する。
そして、この定常動作点排気目標値Eetcを現在の加減速排気変化係数Ctdによって補正し、これにより、現在の加減速動作点排気目標値Etrgを算出する。具体的には、以下の式(16)によって算出する。
この式(16)では加減速排気変化係数Ctdが大きいほど加減速動作点排気目標値Etrgとしては大きな値が算出されることになる。つまり、上述したNOx排出量目標値の設定動作において求められた定常動作点排気目標値Eetmap(Ne,Tqe)は、エンジン1が定常運転状態から加速運転状態に移行した場合であってもNOx排出量が規制値を超えることのない値として設定されているため、この定常動作点排気目標値Eetmap(Ne,Tqe)に従って設定されている定常動作点排気目標値Eetcに対して上記加減速排気変化係数Ctdによる補正(過渡運転に移行したことで増量されるNOx排出量を求めるための補正)を行うことで、過渡運転状態に移行した際に、実際のNOx排出量が上記式(16)によって算出されることになる。尚、実際の車両走行状態が上記走行モードにおいて規定されている加速パターン以下の加速度であった場合には、ここで算出される加減速動作点排気目標値Etrgとしては、NOx排出量規制値を超えることのない値として求められることになる。
このようにして現在の加減速動作点排気目標値Etrgが算出された後、予め規定されている制御目標状態量CPtrgと排気目標値との関係から制御目標状態量CPtrgを算出する(以下の式(17)を参照)。
ここで、Dispは排気量である。また、この式(17)における変数(パラメータ)としては、加減速動作点排気目標値Etrg及び排気量Dispに限らず、燃焼に影響を与える各種の設計諸元が適用可能である。
上述の如く算出された制御目標状態量CPtrgと現在の制御目標状態量CPtrgと比較し、その差分だけ制御パラメータの補正が行われて現在の制御目標状態量CPtrgが達成されるようにフィードバック制御が行われる。上述した如く制御目標状態量CPtrgが筒内酸素濃度であった場合には、上記目標EGR率が達成されるように(現在のEGR率に対する目標EGR率の差分に応じて)EGRバルブ81の開度がフィードバック制御されることになる。
以上説明した実施形態は、自動車に搭載される直列4気筒ディーゼルエンジンに本発明を適用した場合について説明した。本発明は、自動車用に限らず、その他の用途に使用されるエンジンにも適用可能である。また、気筒数やエンジン形式(直列型エンジン、V型エンジン、水平対向型エンジン等の別)についても特に限定されるものではない。
81 EGRバルブ
100 ECU
Pc(t) 定常要求出力
a(t) 要求車両加速度
Pv(t) 総要求出力
St(t) 走行加減速状態指標
Pt(t) 加減速要求出力
Ctd 加減速排気変化係数
Eet(t) 基本平均排気目標値
Eeti(t) NOx排出量目標値
Eetmap(Ne,Tqe) 定常動作点排気目標値
Pd ドライバの要求出力
Etrg 加減速動作点排気目標値
Eetc 定常動作点排気目標値
CPtrg 制御目標状態量
Claims (2)
- 内燃機関に対する規制または要求に応じたNOx排出量の目標値を設定する制御目標値設定方法であって、
上記内燃機関が搭載された車両を、予め規定された車両走行テストモードに応じて走行させた場合において、上記内燃機関が定常運転状態にある場合に要求される出力である定常要求出力を算出するステップ、
上記車両走行テストモードに応じて車両を走行させた場合において、車両が加速または減速する際に要求される加速度である要求車両加速度を算出するステップ、
上記車両走行テストモードに応じて車両を走行させた場合において、上記定常要求出力と加速に要する出力との総和である総要求出力を算出するステップ、
上記総要求出力と上記定常要求出力との偏差に基づく値であって、上記定常要求出力に対して上記総要求出力が大きく且つその差が大きいほど大きな値として算出される走行加減速状態指標を算出するステップ、
上記走行加減速状態指標と、上記車両が加速または減速する際におけるNOx排出量に対する影響度合いを表す係数である加減速排気変化係数との関係を表す加減速排気変化係数マップに従って、上記走行加減速状態指標が大きいほど大きな値として算出される加減速排気変化係数を算出するステップ、
上記車両走行テストモードで規定されている走行パターンの全走行距離を走行させた場合における単位出力当たりのNOx排出量の平均値であって、この全走行距離を走行させた場合のNOx総排出量を、この全走行距離を走行させた場合の全走行総出力により除算した値が、NOx排出量規制値を満たすように算出される基本平均排気目標値を算出するステップ、
以下の式(10)
E eti (t)=E et /(1+C td (t)) …(10)
E eti (t):運転動作点でのNOx排出量目標値
E et (t):基本平均排気目標値
C td :加減速排気変化係数
によって上記基本平均排気目標値を上記加減速排気変化係数により補正して、上記内燃機関の定常運転時における所定の運転動作点でのNOx排出量目標値を算出すると共に、
以下の式(13)
E etmap (Ne,T qe )=E eti (t) …(13)
E etmap (Ne,T qe ):定常動作点排気目標値
Ne:運転動作点での内燃機関の回転数
T qe :運転動作点での内燃機関のトルク
によって上記NOx排出量目標値である定常動作点排気目標値を、その定常運転での運転動作点における制御目標値として算出するステップを順に行うことを特徴とする内燃機関の制御目標値設定方法。 - 請求項1記載の内燃機関の制御目標値設定方法によって設定された定常動作点排気目標値を、上記運転動作点における定常運転状態でのNOx排出量目標値としてEGR率を制御する構成とされていることを特徴とする内燃機関の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185678A JP5817342B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 内燃機関の制御目標値設定方法及び内燃機関の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011185678A JP5817342B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 内燃機関の制御目標値設定方法及び内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013047474A JP2013047474A (ja) | 2013-03-07 |
JP5817342B2 true JP5817342B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=48010582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011185678A Expired - Fee Related JP5817342B2 (ja) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | 内燃機関の制御目標値設定方法及び内燃機関の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5817342B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3899231A1 (de) | 2018-12-20 | 2021-10-27 | Innio Jenbacher GmbH & Co OG | Brennkraftmaschine mit abgasnachbehandlung und steuerung der stickoxidemission |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3153090B2 (ja) * | 1995-01-26 | 2001-04-03 | 株式会社デンソー | 内燃機関の排気還流制御装置 |
JP4066961B2 (ja) * | 2004-02-18 | 2008-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
-
2011
- 2011-08-29 JP JP2011185678A patent/JP5817342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013047474A (ja) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9593634B2 (en) | Heat release rate waveform generating device and combustion state diagnostic system for internal combustion engine | |
JP5392418B2 (ja) | 内燃機関の着火遅れ期間推定装置及び着火時期制御装置 | |
JP2015113790A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2012031845A (ja) | ディーゼルエンジン及びディーゼルエンジンの制御方法 | |
JP5962584B2 (ja) | 内燃機関の熱発生率波形作成装置および燃焼状態診断装置 | |
EP2757238B1 (en) | Control device for an internal combustion engine | |
JP5177326B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP5720479B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6036562B2 (ja) | 内燃機関の熱発生率波形作成装置および燃焼状態診断装置 | |
JP2012092748A (ja) | 内燃機関のNOx発生量推定装置及び制御装置 | |
WO2011036793A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5077491B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5240417B2 (ja) | 内燃機関の拡散燃焼開始時期推定装置及び拡散燃焼開始時期制御装置 | |
JP5817342B2 (ja) | 内燃機関の制御目標値設定方法及び内燃機関の制御装置 | |
JP5257520B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5278622B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP5170317B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP4894815B2 (ja) | 車両用内燃機関の燃料圧力制御装置 | |
JP5892144B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2013224616A (ja) | 内燃機関のトルク推定装置および運転制御装置 | |
JP2009275679A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置および内燃機関の自動適合装置 | |
JP5949676B2 (ja) | 内燃機関の熱発生率波形作成装置および燃焼状態診断装置 | |
JP5962592B2 (ja) | 内燃機関の熱発生率波形作成装置および燃焼状態診断装置 | |
JP2013224615A (ja) | 内燃機関の筒内ガス量推定装置および故障診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150914 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5817342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |