JP4066165B2 - 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法 - Google Patents

複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4066165B2
JP4066165B2 JP2002353036A JP2002353036A JP4066165B2 JP 4066165 B2 JP4066165 B2 JP 4066165B2 JP 2002353036 A JP2002353036 A JP 2002353036A JP 2002353036 A JP2002353036 A JP 2002353036A JP 4066165 B2 JP4066165 B2 JP 4066165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile telephone
cell search
telephone system
priority
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002353036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004187104A (ja
Inventor
義朗 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002353036A priority Critical patent/JP4066165B2/ja
Priority to DE60314486T priority patent/DE60314486T2/de
Priority to CN200310119593.5A priority patent/CN1281096C/zh
Priority to US10/729,031 priority patent/US7085569B2/en
Priority to EP03027848A priority patent/EP1427240B1/en
Publication of JP2004187104A publication Critical patent/JP2004187104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066165B2 publication Critical patent/JP4066165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/02Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration by periodical registration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばGSM(global system for mobile communication)方式(2G)と第3世代携帯電話方式(3G)等の、複数の移動電話システムに対応可能な携帯電話機等の移動無線端末装置に関し、特に、これら複数のシステムに対するセルサーチ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機がそのサービス圏外にあるときあるいはPower−Onした時点では、未だ基地局との間で位置登録が行われていない圏外状態となっているので、携帯電話機は機能として、基地局に対して位置登録を行うために周期的に基地局を探すセルサーチ機能を有している。
【0003】
このセルサーチの周期は、消費電流と使い勝手に大きく影響する。即ち、消費電流を減らすためにはセルサーチ周期を長くして、セルサーチ動作をあまり頻繁に行わないようにした方が有利であるが、周期が長すぎるとセル圏内に入ってもサーチが行われるまでは圏内と認識できないためにその間位置登録が行われず、使い勝手が良くないという問題があり、逆に、セルサーチの周期を短くすればセル圏内に入ったときに直に位置登録が行われるので使い勝手は良くなるが、セルサーチに伴う電力消費が増加するという問題がある。
【0004】
そのため従来、このセルサーチの周期を状況に応じて調整する方法が採用されており、サービス圏内からサービス圏外へ移行した後しばらくの間は短い周期でセルサーチを行い、一定時間セルが発見できない場合はセルサーチ周期を段階的に長くする方法などが考えられている。
【0005】
例えば、特許文献1では、サービス圏内からサービス圏外へ移行したとき、サービス圏外経過時間に応じてセルサーチの周期を長くし、圏外時にユーザーの所定の操作(例えば、サーチスイッチの押下)が行われたときには、即時セルサーチを行い、このセルサーチの結果、圏内であれば即圏内状態にして位置登録を行い、依然として圏外であればその旨を表示して、再び周期の長いセルサーチに戻す方法が提案されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−145162号公報。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
2Gおよび3Gに代表される2種類の移動電話システムまたはネットワーク(以下、移動電話システムという)に対応する携帯電話機(デュアルシステム移動無線端末装置)においても、通常、これら両システムのサービス圏外にある場合には、それぞれのシステムに対してそれぞれ長い周期のセルサーチが設定されるが、例えば、2Gのシステム圏内に入って2Gシステムに位置登録が完了して、2Gシステムで発信、着信が可能な状態である2Gでの待ち受け中(2G_Idle時)には、消費電力削減のために、3Gのセルサーチ周期を長く設定するかまたは、サーチスイッチが押されるまでセルサーチ自体を行わない方法がとられている。
【0008】
このため、2G_Idle中に3Gの圏内に入った場合に、3Gのセルサーチ周期より前あるいはセルサーチスイッチが押されなければ、即座に3G圏内を検出できずに現在位置登録されている2Gで発信してしまうことが多くなり、3Gのメリット(音質、通信速度など)を利用できる機会が減るという問題がある。
【0009】
本発明は、上記問題点に鑑み、例えば2Gおよび3Gに代表される2種類の移動電話システムに対応する携帯電話機において、2G_Idle中であっても3Gのサービス圏内で発信したときには自動的に3Gでの発信を可能にする手段を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法は、前記複数種類の移動電話システムに優先順位を設定しておき、優先順位の低い移動電話システムに位置登録されているときにユーザーにより該携帯電話機の発信に関連する操作が行われたとき、即座に優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを行い、該優先順位の高い移動電話システムのセルを発見したときには、該優先順位の高い移動電話システムに対して位置登録を行って該優先順位の高い移動電話システムでの待ち受け状態に切り替えることを特徴とする。
【0011】
例えば、GSM(global system for mobile communication)方式(2G)と第3世代携帯電話方式(3G)の移動電話システムに対応可能な移動無線端末において、3Gに優先順位を設定しておけば、この移動無線端末を携帯しているユーザーが、「発信に関連する操作」(ダイヤル操作、メール送信アドレス入力、折り畳み式携帯電話の場合は本体を開く動作など)を行った場合には、2G_Idle中でも即座に3Gのセルサーチが行われ、3Gのセルが発見できた場合には即座にシステムを3Gでの待ち受け状態(位置登録)に切り替えられる。その後ユーザーが発信開始の操作(発信ボタンの押下)を行うと、3Gシステムで発信、着信が可能になる。
【0012】
また、通常は3Gのサーチ周期を長く設定し消費電力を抑え、ユーザーが発信するときにだけ3Gサーチ周期を短くして3Gセルの発見確率を上げる。よって、2G_Idle中でも発信時に3G圏内にいる場合は、3Gシステムに移行し発信する確率が高まる。すなわちユーザーにとっては、3Gで発信できる可能性が増える利点がある。また、セルサーチの周期を短縮するきっかけは、前述のようにユーザーの「発信に関連する操作」であり、特別な操作(例えば、サーチスイッチの押下など)を必要としないため、ユーザーは本機能を意識することなく使用することができる。
【0013】
また、本発明では、例えば2G<3Gのように各システムに優先順位を設け、優先順位の低いシステム(2G)で待ち受けている場合にのみ、本発明の処理を行うようにし、3Gで待ち受けている場合や2G/3G両方ともサービス圏外時には、本動作は行わないようにすることで、「消費電力の削減」と「優先順位の高いシステムで発信する確率を高める」ことの両立が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明が適用されるシステムの概略を示しており、2種類の移動電話システム(移動電話システムAと移動電話システムB)のサービスエリアが少なくとも一部重複した状態でそのエリアが設定されており、移動無線端末はこの2種類の移動電話システム(ネットワーク)に対応可能な構成を有しており、かつ発信の優先順位がシステムA>システムBに設定されている。
【0015】
移動無線端末がシステムA及びシステムBのエリア外に位置している場合には、この移動無線端末は、それぞれ長い周期(例えば6分間隔)でシステムA及びシステムBのセルサーチを行っている。また移動無線端末がM1の位置にいる場合には、この移動無線端末は、移動電話システムBとの間で位置登録が行われ、システムBでの待ち受け状態となるとともに、長い周期(例えば6分間隔)でシステムAのセルサーチを行っている。
【0016】
移動無線端末がM1からM2の位置に移動すると、周期的(例えば6分間隔)に行われるシステムAのセルサーチにより移動電話システムAのセルを発見することにより、優先順位の高い移動電話システムAとの間で位置登録が行われ、システムAでの待ち受け状態となるが、この周期的セルサーチによってシステムAとの間で位置登録される前に、ユーザーが「発信に関連する操作」を行った場合、即座にシステムAのセルサーチを実行して移動無線端末をシステムAに位置登録し、システムAの待ち受け状態に切り替えることにより、システムAでの発信を可能にする。
【0017】
図2は、本発明の実施形態を示す移動無線端末の概略ブロック図であり、本システムに関連するものだけを抜粋して示している。本実施形態の移動無線端末は、説明のため、システムAとシステムBの2種類の無線システムに対応している携帯電話機を想定している。
【0018】
図2において、100はアンテナを含む無線部であり、システムA、Bの両方に対応する。200はシステムの制御部であり、システムA、Bの両方に対応する。300は本体記憶部である。400は本体操作部であり、折り畳み式携帯電話の場合には本体の開閉検出機能を含む。500は本体表示部である。制御部200は、本体記憶部300に格納されている各種制御プログラムに基づいて、携帯電話機の動作を制御する。
【0019】
本発明の携帯電話機では、初期値として、セルサーチを行うための各システムの優先順位が予め設定されており、それに従ってセルサーチが行われるが、ユーザーがセルサーチを行うための各システムの優先順位を設定することも可能である。その場合、例えば以下の手順で設定を行う。
【0020】
1.ユーザーの本体操作部400の操作により、「システムの優先順位設定」動作を開始する。
2.本体記憶部300から現状設定されている各システムの優先順位を読み出し、本体表示部500に表示する。
(例)
システムA=1(優先順位高)
システムB=1(優先順位高)
3.ユーザーが本体操作部400にて、各システムの優先順位を設定する。
(例)
システムA=1(優先順位高)
システムB=2(優先順位低)
4.ユーザーが本体操作部400で設定完了の操作を行うことにより、設定値を本体記憶部300に記憶する。
【0021】
図3は、本発明の携帯電話機が優先順位によるセルサーチを行うか否かを判断するフローチャートであり、「本体記憶部300に記憶されている各システムの優先順位」と「現在どのシステムに対して待ち受け状態にあるか」を制御部200にて判断し、その情報に基づき、本手法を使用するかどうかを判断する。
【0022】
ここでは、各システムの優先順位が以下のように設定されていると想定する。システムA=1(優先順位高)
システムB=2(優先順位低)
また、システムBで待ち受け中であることを想定して説明する。
【0023】
1.本携帯電話機が待ち受け状態にあるかどうかを制御部200で判断する。
2−1.待ち受け状態にない場合は、本手法によるセルサーチは行わない。
2−2.待ち受け状態にある場合は、制御部200は本体記憶部300に記憶されている各システムの優先順位を検索する。
3.現在待ち受け状態にあるシステムの優先順位(本説明の場合システムB)とそれ以外のシステムの優先順位(本説明の場合システムA)を比較する。
4−1.待ち受け状態にあるシステムよりも優先順位の高いシステムが存在しない場合、本手法によるセルサーチは行わない。
4−2.待ち受け状態にあるシステムよりも優先順位の高いシステムが存在する場合、制御部200はそのシステムに対し、本手法によるセルサーチを行うことを決定する。ただし、同じ優先順位が設定されたシステムについては、本手法によるセルサーチは行わない。本説明の場合、優先順位はシステムA>システムBであるので、システムAに対して本手法によるセルサーチを行うと判断する。
【0024】
図4は、本携帯電話機が優先順位の低いシステム(システムB)で待ち受け状態であって優先順位の高いシステム(システムA)のセルサーチを周期的に実行している状態において、「発信に関連する操作」を検出したときの本発明の動作を示すフローチャートである。また、図5は、優先順位の高いシステム(システムA)のセルサーチ周期変更の一例を示すタイムチャートである。
【0025】
以下、システムAに対して本手法によるセルサーチを行うと判断されていると想定して、本実施形態の「発信に関連する操作」が行われたときの動作について、図2〜図5を参照して説明する。
【0026】
1.携帯電話機がシステムBで待ち受け状態のとき、携帯電話機はシステムAのセルサーチを図5−▲1▼に示す通常の周期(例えば6分間隔)で実行している。
2.ユーザーが操作部400でダイヤル操作、メール送信アドレス入力、折り畳み式携帯電話の場合は本体を開くなどの操作を開始することにより、制御部200は「発信に関連する操作」を検出する。
3.「発信に関連する操作」を検出すると、制御部200は即座にシステムAのセルサーチを行う。(図5−▲2▼)
4.制御部200は手順3でシステムAのセルが発見されたかどうかを判断する。
5.手順3で3Gのセルが発見されなかった場合、制御部200はシステムAのセルサーチ周期を短い値(例えば3.2秒間隔)に設定する。(図5−▲3▼)
6.制御部200は手順5で設定された周期に従いシステムAのセルサーチを繰り返す。(図5−▲4▼)
7.制御部200は手順6の実行中にシステムAのセルが発見されたかどうかを判断する。
8.制御部200は手順2から予め設定されている一定時間が経過したかどうかを判断する。(図5−▲5▼)
9.システムAのセルが一定時間経過しても発見できなかった場合は、制御部200はセルサーチ周期を通常の長い周期(例えば6分間隔)に設定して手順1に戻る。(図5−▲6▼)
10.手順4または手順7でシステムAのセルが発見できた場合は、制御部200はシステムAに位置登録を開始し、位置登録が成功すればシステムAの待ち受け状態へ移行する。
なお、手順2の操作は、後に発信を伴う操作(例えば、ダイヤル入力など)で実際にはまだ発信ボタンが押されていない状態を意味する。
【0027】
図6は、本実施形態の発信時の動作を示すフローチャートである。以下、図2、図5〜図6を参照して発信時の動作について説明する。
【0028】
1.ユーザーが操作部400で発信を決定する操作を行う。(通常は発信ボタンの押下)
2.制御部200は上記手順10が動作中であるかどうかを判断する。
3.手順10が動作中である場合は、制御部200は手順10が完了するまで待つ。
4.制御部200はそのとき待ち受け状態にあるシステムで発信する。
なお、手順1の操作は実際に発信が決定される操作(発信ボタンの押下)を意味する。
【0029】
なお、上記の実施形態では、システムAとシステムBの2種類のシステムをサポートする携帯電話機について述べたが、サポートするシステムはそれ以上(n種)あっても構わない。例えば、システムA,B,Cの3種類をサポートする携帯電話機では、各システムに次の様に優先順位を設定できる。
【0030】
システムA=1(優先順位高)
システムB=2(優先順位中)
システムC=3(優先順位低)
この場合、
システムAで待ち受けているとき:本手法は行わない
システムBで待ち受けているとき:システムAに対してのみ本手法でセルサーチを行う
システムCで待ち受けているとき:システムA,Bに対して本手法でセルサーチを行う。
【0031】
また、例えば次の様に優先順位を設定することも可能である。
システムA=1(優先順位高)
システムB=1(優先順位高)
システムC=2(優先順位低)
この場合、
システムAおよびシステムBで待ち受けているとき:本手法は行わない
システムCで待ち受けているとき:システムA,Bに対して本手法でセルサーチを行う。
【0032】
また、上記実施形態ではデュアルシステムの携帯電話を想定しているが、本発明は3Gのみのシステムにおいても利用可能である。例えば、システムA,Bをそれぞれ次の様に想定する。
システムA(優先順位高)=主契約のネットワーク(HPLMN:Home Public Land Mobile Network)
システムB(優先順位低)=HPLMN以外のネットワーク(例.ローミング契約を結んでいるネットワーク)
そして、HPLMN以外のネットワーク(システムB)で待ち受けている3Gの携帯電話は、通常、6分の倍数という長い間隔でHPLMN(システムA)をサーチする。
【0033】
このような携帯電話に本手法を用いることで、「発信に関連する操作」時に即座にHPLMNをサーチでき、HPLMNの圏内にいた場合はHPLMNのセルを発見しこれに切り替えることが可能となるので、ローミング契約を結んでいるネットワークを利用せずに(HPLMNを利用して)発信が可能となる。
【0034】
また、発信時の動作(図6)における手順2で、「上記手順10が動作中であるかどうかを判断する。」としているが、この判断を行わずに、即座に手順4を行ってもよい。この場合、システムAに対して位置登録中であっても、ただちにシステムBで発信動作が行われ、システムAへの位置登録は中止される。
【0035】
また、セルサーチ周期変更動作(図4)における手順8,9で、「一定時間」としているが、「一定回数」であってもよい。さらに手順2で、「発信に関連する操作」としているが、特に発信操作に限定しなくてもよい。単に、ユーザーが操作部を操作することで手順3を行ってもよい。
【0036】
また、各システムの優先順位設定動作(図3)の際に、本発明の処理自体をON,OFFできる設定を設けてもよい。装置の構成は図2の通りでなくてもよく、例えば、制御部200がシステムごとに分かれていても良いし、無線部100がシステムごとに分かれていても良い。
【0037】
【発明の効果】
3Gを優先システムとした場合、2Gで待ち受けている場合に、ユーザーが「発信に関連する操作」を開始した時にだけ3Gの即時サーチを行うとともにサーチタイマを短く設定するため、それ以外の時間では、3Gのサーチを不要にするかあるいは3Gのサーチ周期を長く設定できるので消費電力を抑制できる。
【0038】
また、ユーザーがダイヤル操作などの「発信に関連する操作」を開始した時に3Gの即時サーチを行うとともにサーチタイマを短く設定するため、実際の発信時(発信ボタン押下時)には3Gセルを発見できている確率が上がるため、ユーザーにとっては3Gのメリット(音質、通信速度など)を利用できる機会が増える。
【0039】
また、ユーザーが「発信に関連する操作」を開始してから一定時間あるいは一定サーチ回数の間はサーチタイマを短く設定するため、ユーザーが所定の操作を行った場合に1度しか即時サーチを行わない方法に比べ、一度サーチに失敗してもその後3Gを発見できる可能性があり、3Gのメリット(音質、通信速度など)を利用できる機会が一層増える。
【0040】
また、移動通信システムの切り替えのためにユーザーに特別な操作(サーチスイッチを押下するなど)を要求しないため、ユーザーは本機能を意識することなく利用できる。
【0041】
また、ユーザーの「発信に関連する操作」(例えば、ダイヤル操作、送信メールアドレスの入力など)を判断することで優先システムの選択動作を実行させるので、発信に関係のない操作の場合(例えば、時計を合わせる操作など)は、不要な即時セルサーチおよびサーチ周期の短縮を行わなくてすみ、不要な電力消費が抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるシステムの概略図である。
【図2】本発明の実施形態を示す移動無線端末の概略ブロック図である。
【図3】本発明の優先順位によるセルサーチを行うか否かを判断するフローチャートである。
【図4】本発明の動作を示すフローチャートである。
【図5】優先順位の高いシステムのセルサーチ周期変更の一例を示すタイムチャートである。
【図6】本実施形態の発信時の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 無線部
200 制御部
300 本体記憶部
400 本体操作部
500 本体表示部

Claims (14)

  1. 複数種類の移動電話システムに対応可能な移動無線端末において、前記複数種類の移動電話システムに優先順位を設定し、優先順位の低い移動電話システムに位置登録されているときに該移動無線端末による発信に関連する操作が行われたとき、即座に優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを行い、該優先順位の高い移動電話システムのセルを発見したときには、該優先順位の高い移動電話システムに対して位置登録を行って該優先順位の高い移動電話システムでの待ち受け状態に切り替えることを特徴とする複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法。
  2. 前記発信に関連する操作は、ダイヤル入力またはメールアドレス入力であることを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  3. 前記携帯電話機は折り畳み式の携帯電話機であり、前記発信に関連する操作は、該折り畳み式の携帯電話機を開く操作であることを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  4. 前記発信に関連する操作に伴う優先順位の高い移動電話システムのセルサーチによって該優先順位の高い移動電話システムのセルを発見できなかったとき、短いサーチ周期で前記優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを所定時間繰り返し行うことを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  5. 前記発信に関連する操作に伴う優先順位の高い移動電話システムのセルサーチによって該優先順位の高い移動電話システムのセルを発見できなかったとき、短いサーチ周期で前記優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを所定回数繰り返し行うことを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  6. ユーザーによる発信開始の操作(発信ボタンの押下)を検出した時点で、前記優先順位の高いセルが発見されているが位置登録が完了していないときには、前記優先順位の高いシステムに位置登録が完了するまでは発信を止め、前記位置登録が完了した後、直ちに当該発信を行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のセルサーチ方法。
  7. 前記優先順位の高い移動電話システムのセルサーチによって、該優先順位の高い移動電話システムのセルを発見できなかったときには、前期位置登録されている優先順位の低い移動電話システムに発信することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のセルサーチ方法。
  8. 前記移動電話システムの優先順位が設定可能であり、該設定された優先順位と現在待ち受け状態にあるシステムの情報に基づいて前記セルサーチ動作を実行することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のセルサーチ方法。
  9. 複数種類の移動電話システムに対応可能な移動無線端末において、前記複数種類の移動電話システムに対する優先順位を設定する手段と、優先順位の低い移動電話システムに位置登録されているときに該移動無線端末による発信に関連する操作が行われたことを検出して優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを行う手段と、該セルサーチにより前記優先順位の高い移動電話システムのセルを発見したとき該優先順位の高い移動電話システムに対して位置登録を行って該優先順位の高い移動電話システムでの待ち受け状態に切り替える手段を備えていることを特徴とする移動無線端末。
  10. 前記優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを行う手段は、該セルサーチを短いサーチ周期で所定時間繰り返す機能を有していることを特徴とする請求項9に記載の移動無線端末。
  11. 前記優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを行う手段は、該セルサーチを短いサーチ周期で所定回数繰り返す機能を有していることを特徴とする請求項9に記載の移動無線端末。
  12. 発信開始の操作(発信ボタンの押下)と前記優先順位の高いシステムに対する位置登録が完了したことを検出した後に、当該発信を行う手段を備えていることを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の移動無線端末。
  13. 前記優先順位の高い移動電話システムのセルサーチを行う手段が、前記優先順位の高い移動電話システムのセルを発見できなかったときに前期位置登録されている優先順位の低い移動電話システムに発信する手段を備えていることを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の移動無線端末。
  14. 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチをコンピュータによって制御するためのプログラムであって、
    前記移動無線端末が待ち受け状態にあるかどうかを判断する処理と、
    前記移動無線端末が対応可能な移動電話システムの優先順位を検索する処理と、
    前記移動無線端末の発信操作を検出する処理と、
    前記移動無線端末が待ち受け状態にあり、かつ待ち受け中の移動電話システムよりも優先度の高い移動電話システムが存在する状態で、前記発信操作が検出されたとき即座に前記優先度の高い移動電話システムのセルサーチを指示する処理と、
    前記セルサーチでセルが発見されなかったとき、該優先度の高い移動電話システムのセルサーチを短い周期で所定時間または所定回数繰り返すことを指示する処理と、
    前記優先度の高い移動電話システムのセルが発見されたとき、前記セルサーチの終了を指示するとともに、該優先度の高い移動電話システムに対する位置登録を指示する処理と、
    前記所定時間または所定回数のセルサーチで前記優先度の高い移動電話システムのセルが発見できなかったとき、前記優先度の高い移動電話システムのセルサーチを長い周期に設定するかまたは停止を指示するとともに、前記優先度の低い移動電話システムの待ち受け状態に戻すことを指示する処理と、
    を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2002353036A 2002-12-04 2002-12-04 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法 Expired - Fee Related JP4066165B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353036A JP4066165B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法
DE60314486T DE60314486T2 (de) 2002-12-04 2003-12-04 Zellsuchverfahren zum Einsatz in einem mobilen Funkendgerät, das an mindestens zwei Arten von Mobiltelefonsystemen anpassbar ist
CN200310119593.5A CN1281096C (zh) 2002-12-04 2003-12-04 至少两种移动电话系统的移动无线终端中的小区搜索方法
US10/729,031 US7085569B2 (en) 2002-12-04 2003-12-04 Cell search method for use in a mobile radio terminal adaptable to at least two kinds of mobile telephone systems
EP03027848A EP1427240B1 (en) 2002-12-04 2003-12-04 Cell search method for use in a mobile radio terminal adaptable to at least two kinds of mobile telephone systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353036A JP4066165B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004187104A JP2004187104A (ja) 2004-07-02
JP4066165B2 true JP4066165B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=32310729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002353036A Expired - Fee Related JP4066165B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7085569B2 (ja)
EP (1) EP1427240B1 (ja)
JP (1) JP4066165B2 (ja)
CN (1) CN1281096C (ja)
DE (1) DE60314486T2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050030509A (ko) * 2003-09-26 2005-03-30 삼성전자주식회사 헤테로지니어스 시스템에서의 억세스 네트워크 선택 방법
JP4691954B2 (ja) * 2004-10-26 2011-06-01 日本電気株式会社 移動通信端末装置、セルサーチ装置、セルサーチ方法、プログラム及び記録媒体
JP4160568B2 (ja) * 2005-02-23 2008-10-01 株式会社東芝 移動無線端末
KR100652713B1 (ko) * 2005-02-26 2006-12-01 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 홈시스템 검색장치 및 방법
US20060199608A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Kyocera Wireless Corp. Systems and methods for motion sensitive roaming in a mobile communication device
JP2006303733A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nec Corp デュアルモード携帯端末の基地局サーチ方式
JP4706919B2 (ja) * 2005-09-20 2011-06-22 日本電気株式会社 移動通信端末及びセルの切り替え制御方法
JP4777042B2 (ja) * 2005-10-28 2011-09-21 京セラ株式会社 無線端末装置及び無線通信方法
US20080199538A1 (en) * 2006-01-10 2008-08-21 Yronne Filopelrick Compound to enhance lucid erotic dreams
GB2434507A (en) * 2006-01-24 2007-07-25 Samsung Electronics Co Ltd Network Selection
JP4663536B2 (ja) * 2006-01-27 2011-04-06 京セラ株式会社 無線通信端末及び無線通信方法
CN101052203B (zh) * 2006-04-06 2011-06-08 华为技术有限公司 多媒体广播组播业务的实现方法
CN101485221B (zh) * 2006-07-14 2012-06-06 日本电气株式会社 借助于无线电终端的基站搜索方法和无线电终端
JP5221551B2 (ja) * 2006-10-25 2013-06-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムの均一圏外サーチ
US20100046385A1 (en) * 2006-10-30 2010-02-25 Kyocera Corporation Wireless Communication Terminal, Communication Control Method of Wireless Communication Terminal, and Wireless Communication System
JP5008947B2 (ja) * 2006-10-30 2012-08-22 京セラ株式会社 無線通信端末及び無線通信方法
JP5008948B2 (ja) * 2006-10-30 2012-08-22 京セラ株式会社 無線通信端末及び無線通信方法
JP4974142B2 (ja) * 2006-10-30 2012-07-11 京セラ株式会社 無線通信端末及び無線通信方法
JP5031426B2 (ja) * 2007-03-29 2012-09-19 京セラ株式会社 ハイブリッド通信端末装置、通信端末及び通信方法
JP4879799B2 (ja) * 2007-03-29 2012-02-22 京セラ株式会社 無線通信端末の制御方法および無線通信端末
JP2008259108A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Nec Corp 移動体端末、移動体通信システム、移動交換センタおよび位置登録方法
US8428637B2 (en) * 2007-07-10 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Extending access terminal battery life through search rate control
JP5063261B2 (ja) * 2007-08-27 2012-10-31 キヤノン株式会社 通信装置
JP5094279B2 (ja) * 2007-08-27 2012-12-12 キヤノン株式会社 通信装置
WO2009028516A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JPWO2009096410A1 (ja) * 2008-01-29 2011-05-26 京セラ株式会社 無線通信端末の制御方法および無線通信端末
JP2009260456A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nec Corp 無線基地局検索装置、方法、プログラム及び携帯端末
EP2314102A1 (en) * 2008-06-16 2011-04-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for dynamic profile functionality in an mih client
JP5081753B2 (ja) 2008-07-15 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び移動通信方法
WO2010082285A2 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 シャープ株式会社 無線通信システム、移動通信端末及び通信接続方法
JP4838335B2 (ja) * 2009-06-29 2011-12-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
JP4838336B2 (ja) * 2009-06-29 2011-12-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
US8706108B2 (en) * 2009-10-16 2014-04-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency scanning technique for a cell search procedure
US8838106B2 (en) 2010-02-23 2014-09-16 Apple Inc. Method and apparatus for cell reselection
US8442516B2 (en) * 2011-04-08 2013-05-14 Qualcomm Incorporated World mode scanning control
US20120258709A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Qualcomm Incorporated World mode scanning control
TWI457012B (zh) * 2011-08-12 2014-10-11 Univ Nat Chiao Tung 移動預測方法
US9730097B2 (en) * 2012-07-25 2017-08-08 Mediatek Inc. Method of efficient blind SCell activation
US9380520B2 (en) * 2013-03-13 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Using motion to improve local wireless network connectivity
US9161294B2 (en) 2013-03-13 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Using motion to optimize place of relevance operations
US9380519B2 (en) 2013-03-13 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Using motion to improve local wireless network connectivity
US10805869B2 (en) * 2017-08-25 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for search, measurement, and icon display in new radio non-standalone mode
WO2020186426A1 (zh) * 2019-03-18 2020-09-24 华为技术有限公司 小区搜索的方法、装置和系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2658928B2 (ja) * 1994-11-30 1997-09-30 日本電気株式会社 携帯通信機
EP0724371A1 (en) 1995-01-30 1996-07-31 CABLE & WIRELESS PLC Wireless communication terminal
US6195532B1 (en) * 1996-06-28 2001-02-27 At&T Wireless Srcs. Inc. Method for categorization of multiple providers in a wireless communications service environment
EP0980190B1 (en) 1998-08-12 2004-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Multi-mode telecommunication device for channel selection
US6487399B1 (en) * 1999-05-26 2002-11-26 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile terminal employing 30kHz/200kHz carrier identification
JP2001145162A (ja) 1999-11-15 2001-05-25 Toshiba Corp 移動無線端末装置
SE522317C2 (sv) 2000-02-02 2004-02-03 Telia Ab Metod för val av radionät, samt system och terminal för utnyttjande av metoden
JP2002118496A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Hitachi Kokusai Electric Inc セルサーチ判定回路
US6907276B2 (en) * 2001-03-21 2005-06-14 Nec Corporation Mobile communication terminal with external display unit
WO2003032509A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd Cell search method in discontinuous reception mode in a mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004187104A (ja) 2004-07-02
DE60314486D1 (de) 2007-08-02
US20040192296A1 (en) 2004-09-30
EP1427240A1 (en) 2004-06-09
DE60314486T2 (de) 2008-02-21
CN1505436A (zh) 2004-06-16
EP1427240B1 (en) 2007-06-20
CN1281096C (zh) 2006-10-18
US7085569B2 (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4066165B2 (ja) 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法
US8320285B2 (en) Communication terminal and recording medium
KR100980682B1 (ko) 홈네트워크 서칭 방법 및 이를 이용하는 휴대 단말기
WO2013178111A1 (zh) Wlan热点搜索的控制方法及装置
JP2002199428A (ja) 移動通信端末装置とそのハンドオーバ制御方法及び制御プログラム
JP2007181178A (ja) 移動体通信端末、および、プログラム
JP4890319B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005057787A (ja) 移動通信のためのネットワーク、およびモバイル・ユーザ端末の受信回路の間欠的起動方法
KR100797121B1 (ko) 멀티 스탠바이 휴대 단말기의 파워 세이빙 방법 및 그 장치
CN117354877A (zh) 频率优先级确定、信息下发方法及装置、设备及介质
JP5085203B2 (ja) 無線通信端末
US9008656B2 (en) Method and apparatus of searching for operator network in a multi-radio access technology environment
TWI381753B (zh) 無線終端裝置、無線通訊系統以及無線終端裝置連結網路之方法
JP4657459B2 (ja) 公衆の第1ネットワークと優先ローカルの第2ネットワークの両方において使用するためのマルチスタンダードの移動通信端末
JP2004356684A (ja) 移動無線端末装置のセルサーチ方法及び移動無線端末装置
KR101382043B1 (ko) 음성 호 지연을 줄이기 위한 이동 통신 단말의 제어 방법 및 이를 이용한 이동 통신 단말
JP4011974B2 (ja) 移動無線端末
JP2009267847A (ja) 無線端末装置および無線ネットワークシステム
JP3875881B2 (ja) 移動体通信端末及びその動作方法
JP5008947B2 (ja) 無線通信端末及び無線通信方法
JPH08317468A (ja) 携帯電話端末装置
JP4456912B2 (ja) 複数の移動電話システムの一つと選択的に接続する携帯電話機、その制御方法、及びプログラム
JP5225636B2 (ja) 携帯端末装置
JP2000253441A (ja) デジタル移動体通信システム、その移動体端末、および位置登録方法
KR100710350B1 (ko) 듀얼모드 통신 단말기의 현지 시각 설정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4066165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees