JP4064241B2 - 高品質チタン酸バリウム系パウダーの製造方法 - Google Patents

高品質チタン酸バリウム系パウダーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4064241B2
JP4064241B2 JP2002565899A JP2002565899A JP4064241B2 JP 4064241 B2 JP4064241 B2 JP 4064241B2 JP 2002565899 A JP2002565899 A JP 2002565899A JP 2002565899 A JP2002565899 A JP 2002565899A JP 4064241 B2 JP4064241 B2 JP 4064241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium
barium titanate
producing
based powder
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002565899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521850A (ja
Inventor
ジェ チュル ジュン
ウー ヤン ヤン
ケオン イル キム
ユン ジュン パク
ジュン ヒー リー
カン ヘオン フー
ジャイ ジュン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Fine Chemical Co Ltd
Original Assignee
Samsung Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Samsung Fine Chemicals Co Ltd
Publication of JP2004521850A publication Critical patent/JP2004521850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064241B2 publication Critical patent/JP4064241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、シュウ酸塩法による高品質チタン酸バリウム系パウダー製造方法に関するものである。さらに詳しくは、塩化バリウム(BaCl2・2H2O)と四塩化チタン(TiCl4)の混合水溶液をシュウ酸(H224)水溶液にノズルにより高速噴射してバリウムチタニルシュウ酸塩[BaTiO(C24)2・4H2O]を沈殿させる方法である。本発明は、既存のシュウ酸塩法に比べ、収率が向上し、且つ反応時間が格段に短縮されると共に、パウダーの化学量論的組成(Ba/Tiのモル比)を最適化させることができるため、誘電特性に優れたチタン酸バリウム系パウダーを簡単且つ生産性高く製造することができ、これにより、積層セラミックコンデンサ(MLCC)、正特性サーミスタ(PCT)及び抵抗器などの製造に幅広く活用できるチタン酸バリウム系パウダーを製造することができる。
チタン酸バリウムパウダーは、従来は、二酸化チタン(TiO2)と炭酸バリウム(BaCO3)を固相反応により高温でシンタリングして製造されている。最近、MLCC(Multi Layer Ceramic Capacitor)の小形大容量化(固有電率組成、誘電体薄層化及び高積層化)、低温焼成化、高周波及び高性能化などにより、高純度/組成均一性、微粒/粒度均一性、非凝集性/高分散性などが要求されており、このような特性を満たすパウダー製造方法として液相合成法の需要が増加している。前記液相合成法としては、例えば、水熱合成法、共沈法(シュウ酸塩法)、アルコキシド法などが開発されて、その使用が急増している。
液相合成法の中でシュウ酸塩法は、BaとTiイオンを含有する混合溶液をシュウ酸に添加し、バリウムチタニルシュウ酸塩化合物を沈殿させた後、これを乾燥、熱分解してチタン酸バリウムパウダーを製造する方法である[W. S. Clabaugh et al., J. Res. Nat. Bur. Stand., 56(5), 289-291(1956)]。
前記シュウ酸塩法の製造工程では、塩化バリウムと四塩化チタン水溶液のBa/Tiモル比が1/1となるように混合して、この混合溶液をシュウ酸に滴加するとバリウムチタニルシュウ酸塩が次の反応式1のような反応により沈殿するが、これをよく洗滌してから濾過し、800〜900℃で熱分解して、次の反応式2〜4の過程を経てチタン酸バリウムパウダーを得る。
[反応式1] BaCl2 + TiCl4 + 2C2O4H2 + 5H2O → BaTiO(C2O4)2・4H2O + 6HC1
[反応式2] BaTiO(C2O4)2・4H2O → BaTiO(C2O4)2 + 4H2O
[反応式3] BaTiO(C2O4)2 + 1/2 O2 → BaCO3 +TiO2 +2CO2
[反応式4] BaCO3 + TiO2 → BaTiO3
しかしながら、このようなシュウ酸塩法は、パウダーの化学量論的組成(Ba/Tiモル比)及び粒度制御が難しく、熱分解の際、粒子間に強い凝集体を形成して、粉砕の後、粒子が破砕状になり、未粉砕された粒子が残存して、混合/成形時に分散性が良くなく、且つ焼結時に焼結性が良くないだけではなく、非正常結晶粒が生じやすい問題点がある。特に、塩化バリウムと四塩化チタン混合溶液をシュウ酸水溶液に滴加する際、多い量を速い速度で滴加すると、シュウ酸溶液を高速で混合しても、表1に示すように滴加時点のシュウ酸の最適濃度の低下により非化学量論組成を有するバリウムチタニルシュウ酸塩が生成する。このようなモル比の不均衡は、チタン酸バリウムパウダー製造のための高温カ焼の際、粒成長の不均一により現れる。また、このような問題を克服するために長時間滴加すると、生産性が劣り量産が難しくなる。

Figure 0004064241
また、前記方法は、原料であるTiイオンを基準に80%程度として収率が低く経済性が劣る。得られたバリウムチタニルシュウ酸塩をカ焼して得られるチタン酸バリウムパウダーが図1に示したように数十〜数百μm程度の粒径を有し、非常に凝集された形態を示すため、積層セラミックコンデンサ用として使用するには不適である。このように粒子間の強い凝集により粒子を大きく成長させることができず、結晶性も悪いため、MLCC用としては不適である。
これにより、最近は、MLCCの薄層化、高積層化の趨勢に合わせて水熱合成法により製造したパウダーに代替されている実情である。しかし、水熱合成法は、高品質という長所にもかかわらず、合成工程が複雑で、オートクレーブを使用するため生産性が良くないと共に、パウダーの値段が高いため、MLCCの価額競争力を高めるためには、合成工程が単純で価格も低廉なパウダー合成法の開発が必要な実情である。
従って、前記クラボー(Clabaugh)シュウ酸塩法の短所である低収率及び長時間の滴加による生産性低下を解決するための研究が知られており[日本特許公開平2−289426号]、これはシュウ酸溶液の温度を55〜75℃に維持して、塩化バリウムと四塩化チタンの混合水溶液をシャワー方法により加えてチタン酸バリウムをTiイオン基準に88.3%として得、この際、バリウムチタニルシュウ酸塩の化学量論組成であるBa/Tiモル比は0.999であった。ここで、シャワー方法は、パイプの先端に約200個の孔をあけて、この孔を通じて混合溶液を加えることにより、収率がある程度向上し、反応時間がある程度短縮されたが、商業化するには不十分であった。
本発明者らは、Ba/Tiの化学量論的組成を維持し、高収率且つ短時間にバリウムチタニルシュウ酸塩を生産できる方法を開発するために鋭意研究した結果、塩化バリウム及び四塩化チタン水溶液をノズルにより高速噴射する方法でシュウ酸水溶液に滴加することにより、優れた組成均一性を維持しつつ高収率でバリウムチタニルシュウ酸塩を得ることができること、このようなバリウムチタニルシュウ酸塩結晶を粉砕した後、熱分解処理して再び再粉砕することにより粒度均一性及び高分散性を有するチタン酸バリウム系パウダーを得ることができることを発見し、本発明を完成した。
従って、本発明の目的は、最適の物性を有するだけではなく、生産性、工程自由度側面からも優れたチタン酸バリウム系パウダーを提供することにある。
本発明は、塩化バリウム(BaCl2)と四塩化チタン(TiCl4)の混合水溶液を高速噴射ノズルによりシュウ酸(H224)水溶液に滴加してバリウムチタニルシュウ酸塩[BaTiO(C24)2・4H2O]を沈殿させた後、熟成させて、洗滌及び濾過する段階;前記得られたバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)結晶を1次粉砕し乾燥した後、熱分解させてチタン酸バリウム(BaTiO3)パウダーを形成する段階;及び前記形成されたチタン酸バリウムパウダーを2次粉砕させる段階を含むチタン酸バリウム系パウダーの製造方法を提供するものである。
本発明の高品質チタン酸バリウム系パウダーの製造方法は、シュウ酸塩法により塩化バリウム及び四塩化チタン水溶液をシュウ酸水溶液に滴下することにおいて、ノズルを使用して高速で噴射させることにより、高純度且つ組成均一性に優れた、微粒の粒度均一性を有する非凝集性チタン酸バリウム系パウダーを製造することができると共に、既存の方法に比べ生産性が著しく向上した合成方法であって、積層セラミックコンデンサ、正特性サーミスタ(PTC)及び抵抗器などの原料として幅広く活用できる効果を奏する。
本発明をさらに詳細に説明する。
既存のシュウ酸塩法で塩化バリウムと四塩化チタンの混合水溶液の滴加時の問題点は、滴加時点のシュウ酸溶液の最適濃度の低下によりバリウム対チタンの非化学量論組成を有するバリウムチタニルシュウ酸塩が生成するということである。しかし、本発明のノズル高速噴射時には、最適の化学量論組成を有するバリウムチタニルシュウ酸塩を高収率で製造することができ、これにより高温カ焼時、粒成長の均一な高品質のチタン酸バリウムパウダーを得ることができる。
本発明において、ノズルの噴射速度は、0.01〜70l/minが好ましく、ノズルのタイプは、一流体ノズル(single-fluid nozzle)であり、この一流体ノズルは、フル−コン(Full-Con)、ホロー−コン(Hollow-Con)及びフラット(Flat)の中から選択して使用する。
また、前記バリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)結晶を1次粉砕する際、添加剤を加えて、Ba、Ti、またはBa及びTiを他の元素で置換することができるが、前記Baの置換元素は、Mg、Ca、Sr及びPbの中から選択される1種以上であり、前記Tiの置換元素は、Zr,Hf及びSnの中から選択される1種以上である。そして、添加剤の形態は、置換元素の酸化物、炭酸塩、塩化物及び硝酸塩などが望ましい。
本発明のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法を工程別に分けて、さらに具体的に説明すると次のようである。
まず、塩化バリウム水溶液と四塩化チタン水溶液をシュウ酸水溶液にノズルを用いて高速で噴射してバリウムチタニルシュウ酸塩を沈殿させた後、熟成させて、水で洗滌して濾過する工程を経る。
前記塩化バリウム水溶液は、通常塩化バリウム2水和物(BaCl2・2H2O)を水に溶かして使用するが、望ましい濃度範囲は0.2〜2.0mol/lである。前記四塩化チタン水溶液は、通常四塩化チタン溶液を希釈して使用するが、望ましい濃度範囲は0.2〜2.0mol/lである。そして、前記塩化バリウム水溶液と四塩化チタン水溶液は、塩化バリウム/四塩化チタンのモル比が1:1〜1.5となるようによく混合することが望ましい。さらに望ましくは、塩化バリウム/四塩化チタンのモル比が1:1〜1.1となるように調節して反応させることが経済的に有利である。前記シュウ酸水溶液は0.2〜2.0mol/lの濃度を有するものを使用することが望ましく、同時にその温度が20〜100℃であるものを使用することが望ましい。反応時、シュウ酸の反応温度として50〜90℃に維持することがさらに望ましい。
前記のように混合された塩化バリウム水溶液と四塩化チタン水溶液は前記シュウ酸水溶液に噴射されるが、滴加時間が1〜3時間になるようにノズルの速度を調節して噴射することが望ましい。使用された噴射ノズルは、流体の流れにより一流体及び二流体ノズルが使用可能であり、さらに望ましくは一流体ノズルを使用する。この際、一流体ノズルを使用して高速で噴射する時には、噴射量によるモル比及び収率の変化がない。しかし、加圧空気を利用した二流体ノズルにより噴射する時は、加圧空気により噴射するBa/Ti混合液が飛び散るだけではなく、煙霧現象が起こって反応器壁に凝結してしまい、収率が多少落ちる。また、二流体ノズルを使用する時、煙霧により反応器隅々に混合液の凝結が生じて、反応後、洗滌を完璧に行わなければならない煩雑さとこれを解決するための追加的な投資が必要となる。従って、一流体ノズルを使用した方が便利で、より高い効果が期待できるが、とはいえ、二流体ノズルの使用が不適であるということではない。一流体ノズルとしては、ノズルのタイプにより一般的にフル−コン(Full-Con)、ホロー−コン(Hollow-Con)及びフラット(Flat)タイプなどを使用することができ、生産量及び反応器の大きさ、流体の噴射角などによりノズルの大きさ、滴加速度、ノズルのタイプなどを決定して使用することが望ましい。
前記熟成は1〜100時間行うが、さらに望ましくは、0.5〜2時間程度行うことが、生産の際、単位工程生産性の側面から有利であり、以後、洗滌液のpHが中性になるまで水で洗滌する。前記のような方法によりバリウムチタニルシュウ酸塩結晶を得る。
前記の方法を使用すると、多量の塩化バリウム及び四塩化チタン混合水溶液を高速で噴射しても、生成するバリウムチタニルシュウ酸塩のBa/Tiのモル比が0.999±0.001であって、化学量論組成が非常に優れた状態に維持され、且つ、生産の時、単位工程に必要な運転時間を最少化することができ、経済性を高めることができると共に、既存方法に比べて高収率でバリウムチタニルシュウ酸塩を生産することにより、一層経済性が高まる利点がある。
次に、前記工程で得られたバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)結晶を粉砕機により粉砕した後、乾燥し、熱分解してチタン酸バリウム(BaTiO3)パウダーを形成する。
この際、粉砕機としては、ボールミル(ball mill)、プラネタリーミル(planetary mill)、ビーズミル(beads mill)などのような湿式粉砕機だけではなく、噴霧器(atomizer)、ジェットミル(jet mill)のような乾式粉砕機も利用することができ、粉砕時間は10〜300分とすることが望ましい。前記粉砕以後、バリウムチタニルシュウ酸塩の平均粒径は0.1〜5μmに制限することが望ましく、前記乾燥は通常の条件下でオーブン、流動層乾燥機、スプレードライ(Spray-Dry)などで乾燥する。
本発明では、前記粉砕工程でBaまたは/及びTiの置換元素を含む添加剤を混合することができる。例えば、前記Baの置換元素は、Mg、Ca、Sr、Pbの中から選択される1種以上を使用することができ、前記Tiの置換元素は、Zr、Hf、Snの中から選択される1種以上を使用することができる。即ち、本発明では、前記元素を硝酸塩、塩化物の形態として、前記バリウムチタニルシュウ酸塩の粉砕段階に投入することにより、次の工程を経てBZT(Barium Zirconate Titanate)、 BCZT(Barium Calcium Zirconate Titanate)、 BCSZT(Barium Calcium Strontium Zirconate Titanate)などのような複合ペロブスカイトチタン酸バリウム系パウダーを製造することができる。
また、前記熱分解時の加熱速度は0.5〜10℃/minであり、維持温度は700〜1200℃とすることが望ましい。
最後に、前記から得られたチタン酸バリウムパウダーを粉砕機により再粉砕する工程を経る。この際、粉砕機としては、1次粉砕時と同様にプラネタリーミル(planetary mill)、ボールミル(ball mill)、ビーズミル(beads mill)などのような湿式粉砕機だけではなく、噴霧器(atomizer)、ジェットミル(jet mill)のような乾式粉砕機も利用することができる。但し、湿式粉砕をした場合、オーブン、流動層乾燥機、スプレードライ(Spray-Dry)などでの乾燥を要する。
以下、実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
また、本発明の範囲は、チタン酸バリウムパウダーに限定されず、添加剤の種類と量により可能な全てのチタン酸バリウム系パウダーにも及ぶことは当然のことである。
実施例1:一流体ノズルを用いたチタン酸バリウムの製造
1mol/l濃度のTiCl4水溶液1200lと1mol/l濃度のBaCl2水溶液1320lとを4M3グラス−ライン(Glass-lined)反応槽でよく混ぜて混合溶液を作った後、これを6M3反応器に予め作っておいた1mol/l濃度のシュウ酸水溶液2520lにフル−コン(Full-Con)タイプの一流体ノズルを用いて21l/minの速度で噴射して滴加した。この際、シュウ酸溶液を機械攪拌機で攪拌しながら噴射して、攪拌機の攪拌速度は150rpmに維持して、シュウ酸溶液の温度は90℃に維持した。そして、ノズル噴射の際、混合溶液供給ポンプとしてダイヤフラムポンプを使用した。このように2時間滴加して、1時間反応温度を維持した後、攪拌を維持したまま空冷させて1時間熟成した。その後、前記から製造されたバリウムチタニルシュウ酸塩スラリを遠心分離機により濾過し、洗滌液のpHが6以上になるように純粋で洗滌してバリウムチタニルシュウ酸塩結晶を得た。この際、収率は98%(Tiイオン基準)であり、Ba/Tiモル比は0.999であった。
前記製造された結晶を0.7〜1.5μm以下となるようにプラネタリーミル(planetary mill)で湿式粉砕してバリウムチタニルシュウ酸塩スラリを得た後、120℃で12時間オーブン乾燥し、1200℃の電気炉で熱分解して、乾式粉砕機を用いて粉砕してチタン酸バリウムパウダーを得た。
参考例:二流体ノズルを用いたチタン酸バリウムの製造
二流体ノズルを使用したことを除いては、前記実施例1と同様の方法によりバリウムチタニルシュウ酸塩結晶を製造した。この際、収率は96%(Tiイオン基準)であり、反応器壁から採取したBTOのBa/Tiモル比は0.987、全体モル比は0.997であった。
その後、前記実施例1と同様の方法により粉砕及び熱分解し、再粉砕してチタン酸バリウムパウダーを完成した。
比較例:一滴ずつ滴加する方式(dropwise addition)を用いたチタン酸バリウムの製造
1mol/l濃度のTiCl4水溶液1.2lと1mol/l濃度のBaCl2水溶液1.3lとを4l反応器でよく混ぜて混合溶液を作った後、これを6l反応器に予め作っておいた1mol/l濃度のシュウ酸水溶液2.5lに2時間滴下して添加(dropwise addition)した。この際、シュウ酸溶液の温度は90℃にして、滴加速度は21ml/minに調節した。滴加後、1時間反応温度を維持し、1時間攪拌を維持したまま空冷してバリウムチタニルシュウ酸塩沈殿を得た。前記実施例と同様の方法により沈殿を濾過、洗滌してバリウムチタニルシュウ酸塩結晶を得た。この際、収率は80%(Tiイオン基準)であり、Ba/Tiモル比は0.921であった。
その後、前記実施例と同様の方法により粉砕及び熱分解し、再粉砕してチタン酸バリウムパウダーを完成した。
図1は、既存の方法である前記比較例により製造されたバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)のSEM写真であり、図2は、本発明の実施例1による、一流体ノズル噴射の後、洗滌、濾過したバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)のSEM写真であり、図3は、実施例1による、熱分解の後、乾式粉砕により得られたチタン酸バリウムパウダーのSEM写真である。
図1と図2を比べてみると、本発明のノズル噴射方法により合成したバリウムチタニルシュウ酸塩結晶(図2)は、凝集されずに比較的均一な粒度分布を示すことが分かる。また、図3のチタン酸バリウムパウダーは、均一な大きさの球状の粒子を有しており、非常に優れた粉体であることが分かる。
前記実施例1〜2は、比較例の約1000倍スケールアップ(Scale-up)されたパイロットテスト(Pilot Test)結果であるにもかかわらず、一滴ずつ滴下する方法を使用した比較例に比べて高収率、高品質のバリウムチタニルシュウ酸塩パウダーを得ることができた。また、二流体ノズルを使用した実施例2に比べて、一流体ノズルを使用した実施例1の方が収率及びモル比の側面から優れたバリウムチタニルシュウ酸塩パウダーが得られた。そして、一流体ノズルが取り付けられた専用反応器を用いて量産する際、二流体ノズルの使用に比べ、洗滌周期が長くて、追加的な洗滌設備が必要ないため、経済的に有利である。しかし、二流体ノズルを使用しても、既存の滴加方法による比較例に比べて、著しく優れた収率及び化学量論的組成を得ることができる。つまり、本発明の実施例1〜2は、比較例に比べて滴加速度が約1000倍以上であるが、ノズルを使用するため、化学量論的組成が非常に優れたBa/Tiモル比及び高収率を得ることができた。従って、量産時、反応時間を短縮することができ、生産性の側面からも非常に優秀な合成方法である。
既存の方法により製造したバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)のSEM写真である。 本発明に係る、一流体ノズルにより高速噴射した後、洗滌及び濾過したバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)のSEM写真である。 本発明に係る、熱分解の後、乾式粉砕により得られたチタン酸バリウムパウダーのSEM写真である。

Claims (12)

  1. 塩化バリウム(BaCl2)及び四塩化チタン(TiCl4)の混合水溶液を高速噴射ノズルによりシュウ酸(H224)水溶液に滴加して沈殿させた後、熟成させて、洗滌及び濾過してバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)結晶を得る段階;
    前記得られたバリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)結晶を1次粉砕し乾燥した後、熱分解させてチタン酸バリウム(BaTiO3)パウダーを形成する段階;及び
    前記形成されたチタン酸バリウムパウダーを2次粉砕させる段階を含み、
    前記ノズルのタイプが、一流体ノズル (single-fluid nozzle) であること
    を特徴とするチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  2. 前記ノズルの噴射速度が、0.01〜70l/minであることを特徴とする請求項1に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  3. 前記一流体ノズルが、フル−コン(Full-Con)、ホロー−コン(Hollow-Con)及びフラット(Flat)の中から選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  4. 前記塩化バリウム水溶液及び塩化チタン水溶液の濃度が、0.2〜2.0mol/lであることを特徴とする請求項1に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  5. 前記塩化バリウム(BaCl2)/四塩化チタン(TiCl4)のモル比が1〜1.5であることを特徴とする請求項1に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  6. 前記シュウ酸(H224)水溶液の濃度が、0.2〜2.0mol/lであることを特徴とする請求項1に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  7. 前記熟成が、1〜100時間行われることを特徴とする請求項1に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  8. 前記バリウムチタニルシュウ酸塩(BTO)結晶を1次粉砕する際、添加剤を用いて、Ba、Ti、またはBa及びTiを他の元素で置換することを特徴とする請求項1に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  9. 前記Baの置換元素が、Mg、Ca、Sr及びPbの中から選択される1種以上であることを特徴とする請求項に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  10. 前記Tiの置換元素が、Zr,Hf及びSnの中から選択される1種以上であることを特徴とする請求項に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  11. 前記添加剤が、置換元素の塩化物及び硝酸塩から選択されることを特徴とする請求項乃至10のいずれか一つの項に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
  12. 前記熱分解の加熱速度が0.5〜10℃/minであり、維持温度が700〜1200℃であることを特徴とする請求項1に記載のチタン酸バリウム系パウダーの製造方法。
JP2002565899A 2001-02-22 2002-02-05 高品質チタン酸バリウム系パウダーの製造方法 Expired - Lifetime JP4064241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0009066A KR100414832B1 (ko) 2001-02-22 2001-02-22 고품질 티탄산바륨계 파우더의 제조방법
PCT/KR2002/000165 WO2002066377A1 (en) 2001-02-22 2002-02-05 Method for preparing high quality barium-titanate based powder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521850A JP2004521850A (ja) 2004-07-22
JP4064241B2 true JP4064241B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=19706141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565899A Expired - Lifetime JP4064241B2 (ja) 2001-02-22 2002-02-05 高品質チタン酸バリウム系パウダーの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040115122A1 (ja)
EP (1) EP1362008A1 (ja)
JP (1) JP4064241B2 (ja)
KR (1) KR100414832B1 (ja)
CN (1) CN1234613C (ja)
TW (1) TW558470B (ja)
WO (1) WO2002066377A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW527321B (en) * 2000-08-09 2003-04-11 Samsung Electro Mech A method for producing barium titanate based powders by oxalate process
KR100434883B1 (ko) * 2001-08-14 2004-06-07 삼성전기주식회사 티탄산바륨계 파우더의 제조방법
KR100503857B1 (ko) * 2002-11-01 2005-07-25 (주)아해 무기산으로 제조한 사염화티타늄 수용액과 염화바륨수용액으로부터 나노크기의 결정성 티탄산바륨 분말을제조하는 방법
JP5025100B2 (ja) * 2005-06-27 2012-09-12 京セラ株式会社 チタン酸バリウム粉末の製造方法
CN101537494B (zh) * 2009-04-29 2010-07-28 北京科技大学 一种镍颗粒分散锆钛酸钡钙压电复合材料的制备方法
KR101606932B1 (ko) * 2009-04-29 2016-03-28 삼성전기주식회사 옥살레이트 공정에 의한 티탄산바륨 분말의 제조방법 및 그 방법에 의하여 제조된 티탄산바륨 분말
US9242922B2 (en) * 2011-04-01 2016-01-26 M. Technique Co., Ltd. Method for producing barium titanyl salt and barium titanate
CN102242400B (zh) * 2011-06-29 2013-06-05 浙江大学 一种制备单晶CaTiO3枝晶的方法
JP5879078B2 (ja) 2011-09-15 2016-03-08 日本化学工業株式会社 シュウ酸バリウムチタニルの製造方法及びチタン酸バリウムの製造方法
CN108675785A (zh) * 2012-11-30 2018-10-19 三星电机株式会社 制造钛酸钡的方法和通过该方法制造的钛酸钡
KR101770701B1 (ko) 2012-12-21 2017-09-06 삼성전자주식회사 티탄산 바륨을 포함한 이산화탄소 흡착제, 이를 포함한 이산화탄소 포집 모듈, 및 이를 이용한 이산화탄소 분리 방법
KR102376545B1 (ko) * 2017-08-01 2022-03-21 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 디스플레이 윈도우

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985506A (en) * 1957-12-06 1961-05-23 Vita Sam Di Method of producing barium titanate
US3529978A (en) * 1969-09-23 1970-09-22 Globe Union Inc General purpose batio3 ceramic dielectric compositions
SE451114B (sv) * 1981-11-13 1987-09-07 Fluidcarbon International Ab Sett for forstoftning av partikelhaltiga dispersioner och losningar
JPS5936919A (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 三菱鉱業セメント株式会社 磁器コンデンサ
JPS61146710A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 Central Glass Co Ltd 高純度チタン酸バリウム微粒子の製造方法
JPS62154680A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Toyo Soda Mfg Co Ltd アクチユエ−タ−用BaTiO↓3系磁器
US4764493A (en) * 1986-06-16 1988-08-16 Corning Glass Works Method for the production of mono-size powders of barium titanate
DE3635532A1 (de) * 1986-10-18 1988-04-28 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von bariumtitanat batio(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)
DD267480A1 (de) * 1987-11-30 1989-05-03 Univ Schiller Jena Verfahren zur herstellung von titanaten
JPH0388719A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Tdk Corp シュウ酸チタニルバリウム粒子の製造方法
US5219811A (en) * 1989-08-31 1993-06-15 Central Glass Company, Limited Powder composition for sintering into modified barium titanate semiconductive ceramic
JPH03103323A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Tdk Corp シュウ酸チタニルバリウム粒子の製造方法
KR960014909B1 (ko) * 1993-06-08 1996-10-21 쌍용양회공업 주식회사 티탄산 바륨의 제조 방법
IT1270828B (it) * 1993-09-03 1997-05-13 Chon Int Co Ltd Processo per la sintesi di polveri ceramiche cristalline di composti di perovskite
KR19980013821A (ko) * 1996-08-03 1998-05-15 구자홍 액정 디스플레이의 자동 밝기 조절장치
US5783165A (en) * 1997-01-08 1998-07-21 Ferro Corporation Method of making barium titanate
US6660680B1 (en) * 1997-02-24 2003-12-09 Superior Micropowders, Llc Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6251816B1 (en) * 1998-12-31 2001-06-26 Mra Laboratories, Inc. Capacitor and dielectric ceramic powder based upon a barium borate and zinc silicate dual-component sintering flux
KR100360118B1 (ko) * 1999-07-05 2002-11-04 삼성전기주식회사 옥살레이트법에 의한 티탄산바륨계 산화물 분말 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004521850A (ja) 2004-07-22
TW558470B (en) 2003-10-21
CN1234613C (zh) 2006-01-04
CN1498192A (zh) 2004-05-19
US20040115122A1 (en) 2004-06-17
WO2002066377A1 (en) 2002-08-29
KR100414832B1 (ko) 2004-01-13
EP1362008A1 (en) 2003-11-19
KR20020068792A (ko) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4060791B2 (ja) チタン酸バリウム系粉末の製造方法
JP4401237B2 (ja) チタン酸バリウムの製造方法
US6641794B2 (en) Method for producing barium titanate based powders by oxalate process
JP4064241B2 (ja) 高品質チタン酸バリウム系パウダーの製造方法
KR100753773B1 (ko) 페로브스카이트 구조를 갖는 산화물 나노 분말 제조 방법
KR20090023180A (ko) 복합 산화물 분말 및 그 제조 방법, 복합 산화물 분말을 사용한 세라믹 조성물 그리고 그것을 사용한 세라믹 전자 부품
KR100360118B1 (ko) 옥살레이트법에 의한 티탄산바륨계 산화물 분말 제조방법
KR101451987B1 (ko) 옥살레이트 공정에 의한 고결정성의 티탄산바륨 미분말의 제조방법 및 그 방법에 의하여 제조된 고결정성의 티탄산바륨 미분말
JP2010120850A (ja) 組成物の製造方法
JP2005289668A (ja) 正方晶系チタン酸バリウム微粒子粉末及びその製造法
KR20100118805A (ko) 옥살레이트 공정에 의한 티탄산바륨 분말의 제조방법 및 그 방법에 의하여 제조된 티탄산바륨 분말
KR101606932B1 (ko) 옥살레이트 공정에 의한 티탄산바륨 분말의 제조방법 및 그 방법에 의하여 제조된 티탄산바륨 분말
TW201520172A (zh) 鈦酸鋇製備方法以及藉由使用該方法製備之鈦酸鋇
JPH07277710A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法
TW201520173A (zh) 草酸氧鈦鋇製備方法以及鈦酸鋇製備方法
TWI576314B (zh) 鈦酸鋇之製備方法及由其所製備之鈦酸鋇
KR20100113847A (ko) 연속식 옥살레이트 공정에 의한 바륨티타닐옥살레이트의 제조방법, 상기 방법에 의하여 제조된 바륨티타닐옥살레이트 및 상기 방법을 포함하는 티탄산바륨의 제조방법
KR101792278B1 (ko) 티탄산바륨 분말의 제조방법 및 그 방법에 의하여 제조된 티탄산바륨 분말
KR100562520B1 (ko) 이산화티탄졸을 이용한 티탄산바륨 입자의 제조방법
KR20060102928A (ko) 티탄산바륨 분말의 제조방법
KR100435534B1 (ko) 티탄산바륨의 제조방법
JPH0558632A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物粉末の製造方法
CN104797543A (zh) 制造钛酸钡的方法和通过该方法制造的钛酸钡
KR20150060189A (ko) 바륨티타닐옥살레이트의 제조방법, 티탄산바륨의 제조방법, 및 티탄산바륨
KR100558460B1 (ko) 옥살레이트 공정에 의한 초미립 티탄산바륨계 분말의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term