JP4053164B2 - 中通し竿及び中通し竿用トップガイド - Google Patents

中通し竿及び中通し竿用トップガイド Download PDF

Info

Publication number
JP4053164B2
JP4053164B2 JP33731298A JP33731298A JP4053164B2 JP 4053164 B2 JP4053164 B2 JP 4053164B2 JP 33731298 A JP33731298 A JP 33731298A JP 33731298 A JP33731298 A JP 33731298A JP 4053164 B2 JP4053164 B2 JP 4053164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
yarn
thread
tip
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33731298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000157116A (ja
Inventor
聖比古 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP33731298A priority Critical patent/JP4053164B2/ja
Publication of JP2000157116A publication Critical patent/JP2000157116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053164B2 publication Critical patent/JP4053164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は中通し竿及び中通し竿に用いられる中通し竿用トップガイドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の中通し竿では、穂先部から出ていく糸を案内するために、先端開口に糸案内ガイドが装着され、該糸案内ガイドの後方側にも別途糸案内ガイドが装着されたトップガイドを穂先部に設けているものが公知であり、前後二箇所に糸案内ガイドを設けることで、糸の接触摩擦を低減できるという利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、トップガイド自体が金属製であるため、例えば、魚をつり上げる際等においては、竿自体が撓んでも前後の糸案内ガイドの相対位置関係が常に維持される結果、前方側の糸案内ガイドを境にして糸の向きの変化量が大きくなる。このように特定箇所で変化量が特に大きくなると、摩擦抵抗が大きくなって糸の繰り出しや巻き取り作業に問題が生じる可能性があり、また、糸にダメージが生じる可能性もある。
【0004】
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、先端開口における糸の向きの変化量を低減することにより、糸案内ガイドとの摩擦抵抗を低減することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、本発明に係る中通し竿は、穂先部の先端開口に前方糸案内ガイド4が装着され、該前方糸案内ガイド4の後方側に後方糸案内ガイド5が装着されてなる中通し竿において、糸から前方糸案内ガイド4へ作用する力によって前方糸案内ガイド4が後方糸案内ガイド5に対して位置変化するように、前記前方糸案内ガイド4と後方糸案内ガイド5との間が弾性変形可能に形成されてなることを特徴とする。
【0006】
該中通し竿にあっては、両糸案内ガイド4,5間が弾性変形可能に形成されてなるので、例えば、魚をつり上げる場合、竿が撓むと共に、糸に作用する力の向きに応じて、前方糸案内ガイド4が後方糸案内ガイド5に対する位置を自在に変化させることとなる。
【0007】
また、本発明に係る中通し竿用トップガイドは、先端開口に糸案内ガイド4が装着され、中通し竿の穂先部に取り付けるべく取付部11を有してなる中通し竿用トップガイドであって、糸から糸案内ガイド4へ作用する力によって糸案内ガイド4が取付部11に対して位置変化するように、前記糸案内ガイド4と取付部11との間が弾性変形可能に形成されてなることを特徴とする。
【0008】
かかる中通し竿用トップガイドにあっては、取付部11を中通し竿の穂先部に取り付けて使用することができ、取り付けた状態では、先端開口の糸案内ガイド4が穂先部の先端に位置する。そして、該糸案内ガイド4で糸が案内されるが、取付部11と糸案内ガイド4との間が弾性変形可能であるため、該弾性により、糸に作用する力の向きに応じて糸案内ガイド4がその位置を自在に変化させる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る中通し竿の一実施形態について、図1乃至図3を参酌しつつ、糸Aが通る糸案内経路1を有する竿本体2の先端にトップガイド3が取り付けられてなる中通し竿について説明する。
【0010】
該中通し竿の穂先部には、先端開口に位置して糸Aを案内する前方糸案内ガイド4と、該前方糸案内ガイド4の後方側に位置して後方側にて糸Aを案内する後方糸案内ガイド5とが設けられ、両糸案内ガイド4,5は前記トップガイド3に装着されてなる。該トップガイド3は、弾性部材(ゴム等)からなる筒状のホルダ本体6の先端開口に前記前方糸案内ガイド4が接着により装着されたトップホルダ7と、該トップホルダ7のホルダ本体6の内側に位置して、金属製からなる筒状の後方ホルダ本体8の先端開口に前記後方糸案内ガイド5が装着された後方トップホルダ9とから構成されてなる。
【0011】
前記トップホルダ7のホルダ本体6には、外部と通じる大型の水抜き孔10が四箇所設けられてなり、ホルダ本体6の後端部には中心軸に向かって延設されたフランジ部11が形成されてなる。また、前記後方トップホルダ9の後方ホルダ本体8の後端部には、内周に雌ネジ部12が形成されてなり、前記竿本体2の先端の雄ネジ部13に螺入されてなる。そして、前記前方トップホルダ7のフランジ部11は、後方トップホルダ9の後端部と竿本体2の先端の段部14との間に挟み込まれて固定されている。
【0012】
尚、両糸案内ガイド4,5は、通常の無負荷状態(図1及び図2の状態)において同軸上に位置し、ホルダ本体6の弾性により、後方糸案内ガイド5に対して前方糸案内ガイド4が相対的に自在に位置を変化できるようになっている。また、後方糸案内ガイド5は前方糸案内ガイド4よりも径が小さく、両糸案内ガイド4,5は、糸Aとの摩擦抵抗を小さくし且つ維持するために、共に炭化珪素製であり、ガイド面4a,5aは円弧状に形成されてなる。
【0013】
このように構成された中通し竿を使用する場合、以下の如く、釣りの種類や場所、天候等に応じてトップガイド3の使用方法を適宜選択して釣りを行うことができる。
【0014】
例えば、細い糸Aを使用するため糸Aの損傷を防止したい場合や巻き取り抵抗を小さくしたい場合には、図2の如くトップホルダ7を取り付けた状態で釣りを行うことができる。かかる場合、重りや魚の重量によって糸Aに下方の力が作用すると、竿全体2が下方に向けて撓むと共に、図3の如く、トップホルダ7のホルダ本体6も下方側に弾性変形する。その結果、前方糸案内ガイド4が後方糸案内ガイド5よりも下方側に位置することとなって、前方糸案内ガイド4を境とした糸Aの向きの変化量を抑制することができる。同様にして、例えば魚が左右に移動すれば、それに応じてホルダ本体6も追従して変形する。従って、本実施形態の中通し竿では、従来のようにトップガイド3自体が金属製のものに比して、特定箇所で急激に糸Aの向きが変化するということがなくなり、糸Aとの摩擦抵抗を従来に比して減少させることができる。よって、糸Aの巻き取り抵抗が小さくなり、また細い糸Aの損傷を防止することが可能となる。
【0015】
逆に、遠投が必要な場合等ではトップホルダ7を外した使い方もできる。トップホルダ7を外すには、まず、後方トップホルダ9を回して竿本体2の先端から外す。これにより、ホルダ本体6も竿本体2から外すことができる。次に、ホルダ本体6の水抜き孔10から後方トップホルダ9を抜き出すが、この際、ホルダ本体6が弾性部材からなるので、容易に水抜き孔10を広げて抜き出すことができる。このようにして分離した後方トップホルダ9を再度竿本体2の先端に螺入することで、後方糸案内ガイド5を穂先部の先端に位置させることができる。この状態では、前方糸案内ガイド4の抵抗が無くなる分、引き出し時の抵抗を抑制して釣りを行うことができるので特に遠投に有利である。
【0016】
更に、この状態から、トップホルダ7を取り付けるには、後方トップホルダ9を外してトップホルダ7を竿本体2の先端にはめ込み、広げた水抜き孔10から後方トップホルダ9をホルダ本体6内に挿入して竿本体2に螺着させる。この後方トップホルダ9の装着によってトップホルダ7を竿本体2に固定することができる。
【0017】
更に、トップガイド3が着脱自在であり、且つ、トップホルダ7と後方トップホルダ9とを分離できるので、トップガイド3の清掃が極めて容易にできる。特に、両糸案内ガイド4,5や水抜き孔にはゴミ等が付着しやすく、また、海釣りでは海水の塩分が凝固して付着しやすいが、清掃が容易なため、常に両糸案内ガイド4,5のガイド面4a,5aを円滑に維持することができ、使用による摩擦抵抗増加を抑制できる。
【0018】
尚、本実施形態では、竿本体2の先端に取り付けるための取付部としてホルダ本体6にフランジ部11を設けてなるが、例えば、取付部として雌ネジ部が形成された金属製の取付部材をホルダ本体6の後端部に接着等により取り付け、このトップホルダ7を竿本体2の先端に螺着させてもよい。また、後方トップホルダ9が竿本体2に不離一体に設けられている場合や、後方トップホルダ9を竿本体と別体に形成せずに、竿本体2の先端開口に後方糸案内ガイド5が直接装着されてなる場合等では、後方トップホルダ5や竿本体2にトップホルダ7を取り付けてもよい。また、逆に、トップホルダ7と後方トップホルダ9とが一体化されたトップガイド3の場合、該トップガイド3を竿本体2に着脱自在に設けてもよい。
【0019】
更に、上記実施形態では、ホルダ本体6を弾性部材から形成することにより、両糸案内ガイド4,5間を弾性変形可能としてなるが、この構成に限定されず、少なくとも両糸案内ガイド4,5間が弾性変形可能であればよく、この弾性によって前方糸案内ガイド4が後方糸案内ガイド5に対して自在に位置を変化できるものであれば本発明の意図するところである。
【0020】
また、上記実施形態において、前方糸案内ガイド4と後方糸案内ガイド5との間や、後方糸案内ガイド5の後方側にも、別途糸案内ガイドを装着していても本発明の意図する範囲内である。
【0021】
【発明の効果】
本発明に係る中通し竿にあっては、両糸案内ガイドの間が弾性変形可能であることから、前方糸案内ガイドが後方糸案内ガイドに対する位置を自在に変化させることができるので、従来のように、両糸案内ガイドの間が変形しないものに比して、前方糸案内ガイドを境とした糸の向きの変化量を減少させることができ、前方糸案内ガイドとの摩擦抵抗をより一層低減することができる。
【0022】
また、請求項2記載の如く、前方糸案内ガイドが装着されたトップホルダと後方糸案内ガイドとを別体とすることにより、釣り人の選択によってトップホルダの装着状態と非装着状態とを自在に使い分けることができる。また、トップホルダを取り外して後方糸案内ガイドを容易に清掃でき、両糸案内ガイドへの付着物等を取り除いて、使用による摩擦抵抗増加を抑制できる。
【0023】
更に、請求項3記載の如く、後方トップホルダも着脱可能とすることで、後方糸案内ガイドも穂先部から離脱させて清掃でき、より一層清掃が容易となる。
【0024】
また、本発明に係る中通し竿用トップガイドにあっては、糸案内ガイドと取付部との間が弾性変形可能であるため、従来の変形しないものに比して、先端開口に装着された糸案内ガイドを境とした糸の向きの変化量を減少させることができ、先端開口の糸案内ガイドとの摩擦抵抗をより一層低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における中通し竿の穂先部を示す正面図。
【図2】同断面図。
【図3】同実施形態の中通し竿の使用状態を示す断面図。
【符号の説明】
4…前方糸案内ガイド(糸案内ガイド),5…後方糸案内ガイド、7…トップホルダ、9…後方トップホルダ、11…フランジ部(取付部)

Claims (4)

  1. 穂先部の先端開口に前方糸案内ガイド(4)が装着され、該前方糸案内ガイド(4)の後方側に後方糸案内ガイド(5)が装着されてなる中通し竿において、糸から前方糸案内ガイド(4)へ作用する力によって前方糸案内ガイド(4)が後方糸案内ガイド(5)に対して位置変化するように、前記前方糸案内ガイド(4)と後方糸案内ガイド(5)との間が弾性変形可能に形成されてなることを特徴とする中通し竿。
  2. 先端開口に前記前方糸案内ガイド(4)が装着されたトップホルダ(7)が前記穂先部に着脱可能に設けられてなり、該トップホルダ(7)を取り外すことにより、前記後方糸案内ガイド(5)が穂先部の先端に位置する請求項1記載の中通し竿。
  3. 先端開口に前記後方糸案内ガイド(5)が装着された後方トップホルダ(9)が前記穂先部に着脱可能に設けられてなる請求項2記載の中通し竿。
  4. 先端開口に糸案内ガイド(4)が装着され、中通し竿の穂先部に取り付けるべく取付部(11)を有してなる中通し竿用トップガイドであって、糸から糸案内ガイド(4)へ作用する力によって糸案内ガイド(4)が取付部(11)に対して位置変化するように、前記糸案内ガイド(4)と取付部(11)との間が弾性変形可能に形成されてなることを特徴とする中通し竿用トップガイド。
JP33731298A 1998-11-27 1998-11-27 中通し竿及び中通し竿用トップガイド Expired - Fee Related JP4053164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33731298A JP4053164B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 中通し竿及び中通し竿用トップガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33731298A JP4053164B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 中通し竿及び中通し竿用トップガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000157116A JP2000157116A (ja) 2000-06-13
JP4053164B2 true JP4053164B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=18307454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33731298A Expired - Fee Related JP4053164B2 (ja) 1998-11-27 1998-11-27 中通し竿及び中通し竿用トップガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053164B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514348B2 (ja) * 2001-03-06 2010-07-28 株式会社シマノ トップガイド
JP2002262724A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Shimano Inc トップガイド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000157116A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010273629A (ja) 釣り用リールのハンドル組立体
US5351434A (en) Breakaway jig
JP4053164B2 (ja) 中通し竿及び中通し竿用トップガイド
KR20200109240A (ko) 유사 미끼 및 유사 미끼용 스플릿 링
ATE253296T1 (de) Bremsvorrichtung für rotor einer angelspule
KR100235776B1 (ko) 낚싯대용 도사환
CN101755717A (zh) 纺车型渔线轮的线卡止件
JP2009082073A (ja) 釣り糸係止具
JP3116225B2 (ja) 錘離脱型釣り仕掛け
US4884356A (en) Fishing rod
US10028494B2 (en) Spinning reel rotor and spinning reel
JP2534841Y2 (ja) 中通し竿
KR20200099064A (ko) 양 베어링 릴
JPH0775467A (ja) 中通し釣竿
JP3502658B2 (ja) 尻栓脱落防止構造
JP3956166B2 (ja) 中通し竿
JPH09117A (ja) 中通し竿のトップガイド
JP2567039Y2 (ja) 中通し竿
JPS6224470Y2 (ja)
KR200282214Y1 (ko) 낚시줄 풀림 방지 부러쉬
JP2004024162A (ja) 釣竿
JP3147404U (ja) 中錘の取り付け構造
KR200249241Y1 (ko) 유동찌고무
JPH0453265Y2 (ja)
JP2602626Y2 (ja) 中通し釣竿

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees