JP4047724B2 - ピペラジン誘導体 - Google Patents

ピペラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4047724B2
JP4047724B2 JP2002549655A JP2002549655A JP4047724B2 JP 4047724 B2 JP4047724 B2 JP 4047724B2 JP 2002549655 A JP2002549655 A JP 2002549655A JP 2002549655 A JP2002549655 A JP 2002549655A JP 4047724 B2 JP4047724 B2 JP 4047724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazine
carboxylic acid
cis
fluoro
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002549655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004519438A (ja
JP2004519438A5 (ja
Inventor
アダムス,デービッド・レジナルド
ベントレー,ジョナサン・マーク
デービッドソン,ジェームス・エドワード・ポール
ドーソン,クレア・エリザベス
ジョージ,アシュレー・ロジャー
マンセル,ハワード・ランガム
マタイ,パトリツィオ
ミズラヒ,ヤック
ネッテコフェン,マサイアス・ハインリヒ
プラット,ロバート・マーク
ロフィー,ジョナサン・リチャード・アンソニー
ローバー,シュテファン
スペクラン,ジャン−リュック
スタルダー,ヘンリ
ウィルキンソン,ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2004519438A publication Critical patent/JP2004519438A/ja
Publication of JP2004519438A5 publication Critical patent/JP2004519438A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047724B2 publication Critical patent/JP4047724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/14Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/21Radicals derived from sulfur analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

本発明は、新規なピペラジン誘導体、それらの製造方法およびそれらの製造のための中間体、それらを含有する医薬組成物、ならびにそれらの薬学的使用に関する。本発明の活性化合物は、肥満および他の障害の処置に有用である。
本発明は、特に、式(I):
Figure 0004047724
〔式中、
1およびR2は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択されるか、または、R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合によりアルキルで置換されている3〜8員の炭素環式環を形成し;
3およびR4は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択され;
1は、酸素またはイオウであり、ここで、A1が酸素であり、かつA2が非置換フェニルである場合、R1、R2、R3およびR4のうちの1つは、水素ではなく;
2は、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルであって、各々は、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、カルバモイル、シクロアルコキシ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、カルバモイルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルケニルオキシ、テトラヒドロフラニルアルコキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシから独立して選択される1個以上の置換基で場合により置換されており、
ここで、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、シクロアルコキシ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルケニルオキシ、テトラヒドロフラニルアルコキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシは、場合により、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、オキソ、トリフルオロメチル、1〜3個のハロゲンで置換されているアルコキシ、チオフェニル、アリール、アミノ、アルキルカルボニル、およびアリールオキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているか、
あるいは、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの2個の置換基が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、アルキル、アルコキシおよびハロゲンから独立して選択される1個以上の置換基で場合により置換されている5〜7員の炭素環式環を形成しており;
nは、1または2であり;そして
mは、0または1である〕
で示される化合物、ならびにそれらの薬学的に使用しうる塩、溶媒和物およびエステル〔但し、2−メチル−1−ピペラジンカルボン酸(4−ニトロフェニル)メチルエステルおよび1−ピペラジンカルボン酸(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルエステルを除く〕に関する。
肥満症が、環境的要因に影響される疾患過程であって、食餌および運動といった慣用の減量法が治療薬によって補強されるのを必要とすることは認識されている〔S. Parker, "Obesity: Trends and Treatments", Scrip Reports, PJB Publications Ltd., 1996〕〕。
人が太りすぎまたは肥満症であると分類されるか否かは、一般的には、肥満度指数(BMI)を根拠に決定されるが、それは、体重(kg)を平方身長の2乗(m2)で除することによって算出される。したがって、BMIの単位は、kg/m2であり、一生における各10年ごとの最低死亡率に関連するBMI範囲を算出することが可能である。太りすぎは25〜30kg/m2の範囲のBMIとして、また肥満症は30kg/m2より大きいBMIとして定義される。この定義には、筋肉である体の部分の脂肪(脂肪組織)に対する比率を考慮に入れないという点で問題がある。これを考慮するために、肥満症は、体脂肪含量に基づき定義され、男子および女子において、それぞれ25%および30%増加する。
BMIが増加するにつれて、他の危険因子とは無関係である、様々な原因による死亡の危険性が増大する。肥満症による最も一般的な疾患は、心臓血管疾患(特に高血圧)、糖尿病(肥満症が糖尿病の発症を悪化させる)、胆嚢疾患(特に癌)、および生殖疾患である。研究によって、体重の最も控えめの減少でさえ、冠状動脈性心疾患を発症する危険性の有意な低下に対応し得ることが示されている。
抗肥満剤として市販されている化合物は、オルリスタット(XENICAL(登録商標))およびシブトラミンである。オルリスタット(リパーゼ阻害剤)は、脂肪吸収を直接阻害し、下痢などの不快(比較的無害であるが)な副作用の高い発生率を生じる傾向がある。シブトラミン(混合5−HT/ノルアドレナリン再吸収阻害剤)は、何人かの患者で血圧および心拍数を上昇させることがある。セロトニン放出物質/再吸収阻害剤であるフェンフルラミン(Pondimin(登録商標))およびデクスフェンフルラミン(Redux(登録商標))は、食物摂取および体重を長期にわたって(6ヶ月以上)低下させることが報告されている。しかし、両製品とも、その使用に付随する心臓弁異常の予備的証拠の報告後に、回収された。そのため、安全な抗肥満剤の開発の必要性が存在する。
非選択的5−HT2C受容体作用薬/部分的作用薬であるm−クロロフェニルピペラジン(mCPP)およびトリフルオロメチルフェニルピペラジン(TFMPP)は、ラットにおける食物摂取を低下させ〔G.A. Kennett & G. Curzon, Psychopharmacol., 1988, 96, 93-100;G.A. Kennett, C.T. Dourish and G. Curzon, Eur. J. Pharmacol., 1987, 141, 429-453〕、行動満腹連鎖の出現を加速する〔S.J. Kitchener & C.T. Dourish, Psychopharmacol., 1994, 133, 369-377〕ことが示されている。正常なヒト志願者および肥満症の被験者におけるmCPPによる研究からの最近の知見も、食物摂取の低下を示している。こうして、mCPPの一回投与は、女子志願者における食物摂取を低下させ〔A.E.S. Walsh et al., Psychopharmacol., 1994, 116, 120-122〕、肥満症の男女被験者の食欲および体重を、14日の期間の亜慢性投与の間に低下させた〔P.A. Sargeant et al., Psychopharmacol., 1997, 113, 309-312〕。mCPPの食欲減退作用は、5−HT2C受容体ノックアウト突然変異マウスでは不在であり〔L.H. Tecott et al., Nature, 1995, 374, 542-546〕、ラットでは、5−HT2C受容体拮抗薬であるSB−242084によって打ち消された〔G.A. Kennett et al., Neuropharmacol., 1997, 35, 609-620〕。そのため、mCPPは、5−HT2C受容体における作動性作用を通じて食物摂取を低下されるように思われる。
肥満症の処置に用いるための5−HT2C受容体作用薬として提唱された、その他の化合物は、EP-A-0655440に開示された置換1−アミノエチルインドールを含む。CA-2132887およびCA-2153937は、三環の1−アミノエチルピロール誘導体および三環の1−アミノエチルピラゾール誘導体が、5−HT2C受容体に結合し、肥満症の処置に用いることができることを開示している。WO-A-98/30548は、CNS疾患および食欲調節障害の処置用の5−HT2C作用薬としての、アミノアルキルインダゾール化合物を開示している。WO 0035922は、2,3,4,4a−テトラヒドロ−1H−ピラジノ〔1,2−a〕キノキサリン−5(6H)オンを5HT2c作用薬として開示している。アラルキルオキシカルボニル−置換ピペラジン誘導体は、窒素−保護ピペラジン合成中間体として、繰り返し記載されている〔例えば、Org. Lett., 2000, 2(8), 1049-1051〕。
治療に用いるため、特に抗肥満剤として用いるための、選択的な、直接作用する5−HT2受容体リガンドを提供することが、本発明の目的である。治療に用いるため、特に抗肥満剤として用いるための、5−HT2C受容体に選択的な、直接作用するリガンドを提供することは、本発明のさらに一つの目的である。治療に用いるため、特に抗肥満剤として用いるための、選択的な、直接作用する5−HT2C受容体リガンド、好ましくは5−HT2C受容体作用薬を提供することは、本発明のさらに一つの目的である。
用語「アルキル」は、単独または組み合わせて、1〜10個、好ましくは1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基、さらに好ましくは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を表わす。直鎖および分岐鎖C1〜C8アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、異性体性ペンチル、異性体性ヘキシル、異性体性ヘプチル、および異性体性オクチルであり、好ましくは、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルである。特に好ましくは、メチルおよびエチルである。
用語「シクロアルキル」は、単独または組み合わせて、3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル環、そして好ましくは3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル環を表わす。C3〜C8シクロアルキルの例は、シクロプロピル、メチル−シクロプロピル、ジメチルシクロプロピル、シクロブチル、メチル−シクロブチル、シクロペンチル、メチル−シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチル−シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルであり、好ましくは、シクロプロピルであり、そして特にはシクロペンチルである。
用語「アルコキシ」は、単独または組み合わせて、式:アルキル−O−で示される基を表わし、ここで、用語「アルキル」は、上述された意味を有し、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシを表わし、好ましくは、メトキシおよびエトキシを表わす。
用語「シクロアルコキシ」は、単独または組み合わせて、式:シクロアルキル−O−で示される基を表わし、ここで、用語「シクロアルキル」は、上述した意味を有し、例えば、シクロヘキシルオキシを表わす。
用語「カルボニル」は、式:−C(O)−の基を表わす。
用語「アリール」は、単独または組み合わせて、フェニルまたはナフチル基を表わし、好ましくは、ハロゲン、トリフルオロメチル、アミノ、アルキル、アリールオキシ、アルキルカルボニル、シアノ、カルバモイル、アルコキシカルバモイル、メチレンジオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、ニトロおよびアルコキシから各々独立して選択される、1個以上、好ましくは1〜3個の置換基を場合により有するフェニル基を表わし、ここで、アルコキシは、1〜3個のハロゲン原子で場合により置換される。好ましくはフェニルである。
用語「アリールオキシ」は、単独または組み合わせて、式:アリール−O−で示される基を表わし、ここで、用語「アリール」は、前述した意味を有する。フェニルオキシは、そのようなアリールオキシ基の例である。
用語「ヘテロアリール」は、単独または組み合わせて、窒素、酸素またはイオウから独立して選択される1〜3個の原子を含む芳香族性の、5〜10員、好ましくは5または6員環を表わし、例えばフリル、ピリジル、1,2−、1,3−および1,4−ジアジニル、チエニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、ピロリル、ならびにベンゾチアジアゾリルを表わす。好ましい例は、ピリジル、チエニル、ピラジニル、フリル、イソオキサゾール、(1,2,4)−オキサジアゾールおよびチアゾリルである。特に好ましくは、ピリジルおよびチエニルである。
用語「ヘテロアリールアルコキシ」は、単独または組み合わせて、1または2個、好ましくは1個の水素原子が前述したヘテロアリール基によって置き換えられている、前述したアルコキシ基を表わす。例としては、ピリジン−3−イルメトキシ、イソオキサゾール−4−イルメトキシ、(1,2,4)オキサジアゾール−3−イルメトキシ、3−フリルメトキシ、チエン−3−イルメトキシ、イソオキサゾール−3−イルメトキシ、チエン−2−メトキシ、(2,1,3)ベンゾチアジアゾリルメトキシ、2−チオフェン−2−イル−エトキシ、2−ピロール−1−イル−エトキシおよびチアゾール−4−イルメトキシである。
用語「アラルキル」は、単独または組み合わせて、1または数個、好ましくは1個の水素原子が先に定義されたアリール基によって置き換えられている、先に定義されたアルキルまたはシクロアルキル基を表わす。ベンジルが好ましい。
1およびR2の定義に使用された用語「3〜8員の炭素環式環」は、3〜8員、好ましくは3〜6員のシクロアルカン環を表わす。例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンおよびシクロオクタン、好ましくは、シクロプロパンである。
2の定義のために使用された用語「5〜7員の炭素環式環」は、アルキル、アルコキシまたはハロゲンで場合により置換されている、5〜7個、好ましくは6個の炭素原子を有するシクロアルカン環を表わす。例としては、シクロペンタン、メチル−シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジメチル−シクロヘキサンおよびシクロヘプタン、好ましくはシクロヘキサンである。
用語「アラルコキシ」は、単独または組み合わせて、1または数個、好ましくは1個の水素原子が先に定義されたアリール基によって置き換えられている、先に定義されたアルコキシまたはシクロアルコキシ基を表わす。ベンジルオキシが好ましい。
用語「ニトロ」は、単独または組み合わせて、−NO2基を表わす。
用語「シアノ」は、単独または組み合わせて、−CN基を表わす。
用語「アルコキシカルボニル」は、単独または組み合わせて、アルコキシ−C(O)−基を表わす(ここで、アルコキシは先に定義されている)。
用語「シクロアルコキシカルボニル」は、単独または組み合わせて、シクロアルコキシ−C(O)−基を表わす(ここで、シクロアルコキシは先に定義されている)。
用語「アリールオキシカルボニル」は、単独または組み合わせて、アリールオキシ−C(O)−基を表わす(ここで、アリールオキシは先に定義されている)。
用語「アラルコキシカルボニル」は、単独または組み合わせて、アラルコキシ−C(O)−基を表わす(ここで、アラルコキシは先に定義されている)。
用語「ヘテロアリールオキシカルボニル」は、単独または組み合わせて、ヘテロアリール−O−C(O)−基を表わす(ここで、ヘテロアリールは先に定義されている)。
用語「アミノ」は、単独または組み合わせて、窒素原子を介して結合された第一級、第二級または第三級アミノ基を表わすが、第二級アミノ基は、アルキルまたはシクロアルキル置換基を有し、そして第三級アミノ基は、2個の同一かもしくは異なるアルキルもしくはシクロアルキル置換基を有しているか、または2個の窒素置換基が一緒になって環を形成しており、例えば、−NH2、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル−エチルアミノ、ピロリジン−1−イルまたはピペリジノ等、好ましくは、アミノ、ジメチルアミノおよびジエチルアミノ、特には第一級アミノを表わす。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくはフッ素、塩素または臭素、特にフッ素および塩素を表わす。
用語「カルバモイル」は、単独または組み合わせて、式:NH(R′)−C(O)−で示される基を表わし、式中、R′は水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、アダマンチルもしくはアルケニルを、またはハロゲンで置換されているアルキルを意味する。好ましくは、R′はアルキルまたはアラルキルを意味し、特に好ましくは、イソプロピル、ベンジルおよびtert−ブチルを意味する。
用語「カルバモイルオキシ」は、単独または組み合わせて、カルバモイル−O−基を表わす(ここで、カルバモイルは先に定義されている)。
用語「アルキルスルホニルオキシ」は、単独または組み合わせて、
Figure 0004047724
基を表わす(ここで、アルキルは先に定義されている)。例としては、プロピルスルホニルオキシである。
用語「アリールスルホニルオキシ」は、単独または組み合わせて、
Figure 0004047724
基を表わす(ここで、アリールは先に定義されている)。例としては、フェニルスルホニルオキシである。
用語「アルケニル」は、単独または組み合わせて、炭素−炭素二重結合および1〜10個、好ましくは1〜8個の炭素原子、より好ましくは1〜4個の炭素原子を有する、直鎖または分岐鎖炭化水素基を表わす。
用語「アルケニルオキシ」は、単独または組み合わせて、アルケニル−O−基を表わす(ここで、アルケニルは先に定義されている)。
用語「アルキニル」は、単独または組み合わせて、炭素−炭素三重結合および1〜10個、好ましくは1〜8個の炭素原子、より好ましくは1〜4個の炭素原子を有する、直鎖または分岐鎖炭化水素基を表わす。
用語「アルキニルオキシ」は、単独または組み合わせて、アルキニル−O−基を表わす(ここで、アルキニルは先に定義されている)。
用語「オキソ」は、単独または組み合わせて、=O基を表わす。
式(I)の化合物の薬学的に使用しうる塩の例は、塩酸、硫酸またはリン酸等の生理学的に適合性がある鉱酸;あるいはメタンスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸、コハク酸またはサリチル酸などの有機酸との塩である。式(I)の化合物の好ましい塩は、塩酸塩、コハク酸塩、およびフマル酸塩である。式(I)の化合物は、生理学的に適合性がある塩基と塩を形成することもできる。そのような塩の例は、Na、K、Caまたはテトラメチルアンモニウムなどのアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびアルキルアンモニウム塩である。式(I)の化合物は、両性イオンの形で存在することもできる。
本発明は、式(I)の化合物の薬学的に適切な誘導体を特に含む。例えば、式(I)の化合物のヒドロキシ基は、エステル化することができる。このようなエステルの例は、ギ酸エステル、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、イソ酪酸エステル、バレリル酸エステル、2−メチル酪酸エステル、イソバレリル酸エステルおよびN,N−ジメチルアミノ酢酸エステルである。好ましいエステルは、酢酸エステルおよびN,N−ジメチルアミノ酢酸エステルである。
例えば、水和物などの、式(I)の化合物の薬学的に使用しうる溶媒和物も含まれる。溶媒和は、製造工程の過程で行うことができ、または、例えば、式(I)で示される初期には無水の化合物の吸湿性の結果(水和)として生じることができる。
用語「リパーゼ阻害剤」は、リパーゼ、例えば胃および膵臓のリパーゼの作用を阻害できる化合物を意味する。例えば、米国特許第4,598,089号明細書に記載のオルリスタットおよびリプスタチンは、リパーゼの強力な阻害剤である。リプスタチンは、微生物起源の天然産物であり、オルリスタットは、リプスタチンの水素化の結果である。他のリパーゼ阻害剤は、パンクリシンと一般的に呼ばれる一群の化合物を含む。パンクリシンは、オルリスタットの類似体である〔Mutoh et al., 1994〕。用語「リパーゼ阻害剤」は、例えば国際公開第WO99/34786号公報(Geltex Pharmaceuticals Inc.)に記載されている、重合体結合リパーゼ阻害剤も意味する。これらの重合体は、リパーゼを阻害する一個以上の基で置換されていることを特徴とする。用語「リパーゼ阻害剤」は、これらの化合物の薬学的に許容され得る塩も含む。用語「リパーゼ阻害剤」は、好ましくはオルリスタットを意味する。
オルリスタットは、肥満症および高脂質血症のコントロールまたは予防に有用な公知化合物である。オルリスタットの製造法も開示する1986年7月1日付け発行の米国特許第4,598,089号明細書、および適切な医薬組成物を開示する米国特許第6,004,996号明細書を参照されたい。それ以外の適切な医薬組成物は、例えば、国際公開第WO 00/09122号および第WO 00/09123号公報に記載されている。オルリスタットの製造のためのさらなる方法は、ヨーロッパ特許出願第185,359号、第189,577号、第443,449号および第524,495号公報に開示されている。
オルリスタットは、好ましくは、1日あたり60〜720mgを、分割された用量で1日2〜3回経口投与する。1日あたり180〜360mg、最も好ましくは360mgのリパーゼ阻害剤を、対象者に、好ましくは分割された用量で、1日2回または特に3回投与する場合が好ましい。対象者は、好ましくは、肥満症または太りすぎのヒト、すなわち、肥満度指数が25以上のヒトである。一般的には、リパーゼ阻害剤を、脂肪を含有する食事の摂取後約1ないし2時間以内に投与するのが好ましい。一般的には、上記に定義されたリパーゼ阻害剤を投与するには、処置を、肥満症の強い家族歴を有し、肥満度指数が25以上のヒトに与えるのが好ましい。
オルリスタットは、慣用の経口組成物、例えば、錠剤、被覆錠剤、硬および軟ゼラチンカプセル剤、乳剤、または懸濁剤としてヒトに投与することができる。錠剤、被覆錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセル剤に用いることができる担体の例は、乳糖、その他の糖、およびソルビトール、マンニトール、マルトデキストリンのような糖アルコール、または他の賦形剤;ラウリル硫酸ナトリウム、Brij 96またはTween 80のような界面活性剤;デンプングリコール酸ナトリウム、トウモロコシデンプンまたはその誘導体のような崩壊剤;ポビドン、クロスポビドンのような重合体;タルク;ステアリン酸またはその塩などである。軟ゼラチンカプセル剤に適する担体は、例えば、植物油、蝋、脂肪、ならびに半固体および液体のポリオールなどである。その上、医薬組成物は、防腐剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、香味剤、浸透圧を変えるための塩類、緩衝剤、コーティング剤および酸化防止剤を含むことができる。それらは、さらに、治療上有用なその他の物質を含むこともできる。処方は、好都合には、単位投与量形態で提示してよく、製剤技術に公知のいかなる方法によって製造されてもよい。好ましくは、オルリスタットは、実施例および米国特許第6,004,996号明細書にそれぞれ示された処方に従って投与される。
式(I)の化合物は、数個の不斉中心を含むことができ、光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、例えばラセミ化合物など、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体ラセミ化合物、またはジアステレオ異性体ラセミ化合物の混合物の形で存在できる。光学的に活性な形は、例えばラセミ化合物の分割、不斉合成または不斉クロマトグラフィー(キラル吸着剤または溶離剤によるクロマトグラフィー)により得ることができる。
用語「不斉炭素原子(C*)」は、4個の異なる置換基を有する炭素原子を意味する。Cahn‐Ingold‐Prelog順位則により、不斉炭素原子は、“R”または“S”配置となることができる。
1およびR2が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択されるか、または、R1およびR2が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合によりアルキルで置換されている3〜8員の炭素環式環を形成し;
3およびR4が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択され;
1が、酸素またはイオウであり、ここで、A1が酸素であり、かつA2が非置換フェニルの場合、R1、R2、R3およびR4のうちの1つは、水素ではなく;
2が、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルであって、各々が、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニルおよびカルバモイルから独立して選択される1個以上の置換基で場合により置換されており、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニルおよびヘテロアリールオキシカルボニルが、アルキル、アルコキシ、ハロゲンおよびニトロから独立して選択される1〜3個の置換基で、場合により置換されているか、あるいは、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの2個の置換基が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、アルキル、アルコキシまたはハロゲンで場合により置換されている5〜7員の炭素環式環を形成しており;
nが1または2であり;そして
mが0である、式(I)による化合物が好ましい。
式(I)による好ましい化合物は、R3およびR4が、水素およびアルキルから独立して選択される化合物である。
本発明のもう1つの好ましい目的は、R3およびR4が水素である、式(I)による化合物である。
3およびR4がいずれもアルキルである、式(I)の化合物が好ましい。R3およびR4がメチルである式(I)による化合物がさらに好ましい。R3およびR4がメチルであり、両方のメチル基がシス配置を有する、式(I)による化合物が特に好ましい。R3およびR4がメチルであり、かつR1、R2、A1、A2、mおよびnが前述のごとく定義された、式(I)で示されるシス−2,6−ジメチルピペラジン誘導体が好ましい。
本発明のさらに好ましい対象は、R3およびR4の一方がメチルまたはエチルであり、かつ他方が水素である、式(I)による化合物である。
特に、式(Ia):
Figure 0004047724
(式中、R5が、アルキル、特にメチルまたはエチルであり、かつR1、R2、A1、A2、mおよびnが前述のごとく定義されている)で示されるキラル化合物が好ましい。式(Ia):
Figure 0004047724
は、非対称炭素原子C*がR配置であることを意味する。
式(I)のさらに好ましい化合物は、A1がイオウである化合物である。A1が酸素である化合物が特に好ましい。
1およびR2が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択されるか、またはR1およびR2が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、アルキルで場合により置換されている3〜8員のシクロアルキル環を形成している、式(I)の化合物もまた好ましい。本発明の特に好ましい実施態様は、R1およびR2が水素、アルキルおよびアリール、好ましくは、水素、メチルおよびフェニルから独立して選択される、式(I)の化合物を含む。R1およびR2が両方とも水素である化合物が最も好ましい。
2が、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルであって、各々が、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、カルバモイル、シクロアルコキシ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、カルバモイルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルケニルオキシ、テトラヒドロフラニルアルコキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシから独立して選択される1個以上、好ましくは1〜4個、特に好ましくは1〜3個の置換基で場合により置換されており、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、シクロアルコキシ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルケニルオキシ、テトラヒドロフラニルアルコキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシが、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、オキソ、トリフルオロメチル、1〜3個のハロゲンで置換されているアルコキシ、チオフェニル、アリール、アミノ、アルキルカルボニル、およびアリールオキシから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により選択されているか、あるいはアリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの2個の置換基が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、アルキル、アルコキシおよびハロゲンから独立して選択される1個以上、好ましくは1〜3個の置換基で場合により置換されている5〜7員の炭素環式環を形成している、式(I)による化合物が好ましい。
同様に、A2が、フェニル、ナフタレニル、シクロアルキル、ピリジル、チエニル、ピラジニルまたはフリルであって、各々が、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニルおよびカルバモイルから独立して選択される1個以上、好ましくは1〜4個の置換基で場合により置換されており、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニルおよびヘテロアリールオキシカルボニルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲンおよびニトロから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されているか、あるいは、アリール、へテロアリールまたはシクロアルキルの2個の置換基が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、アルキル、アルコキシまたはハロゲンで場合により置換されている5〜7員の炭素環式環を形成している、本発明による化合物が好ましい。
2が、フェニル、ナフタレニル、シクロヘキシル、ピリジルまたはチエニルであって、各々が、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニルおよびカルバモイルから独立して選択される1個以上、好ましくは1〜4個の置換基で場合により置換されており、ここで、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニルおよびヘテロアリールオキシカルボニルは、アルキル、アルコキシ、ハロゲンおよびニトロから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されている、式(I)による化合物が好ましい。フェニル、ナフタレニル、シクロヘキシル、ピリジルおよびチエニルの上記置換基の特に好ましい例は、トリフルオロメトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ニトロ、フェニルメトキシ、トリフルオロメチル、メチル、tert−ブチル、ジフルオロメトキシ、シアノ、メトキシカルボニル、ベンジルオキシ、フルオロ−ベンジルオキシ、クロロベンジルオキシおよびニトロベンジルオキシである。
式(I)の特に好ましい化合物は、A2が、フェニル、ナフタレニル、シクロヘキシル、ピリジルまたはチエニルであって、各々が、ハロゲン、アルキル、アリール、アルコキシ、アラルコキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニルから独立して選択される1個以上、好ましくは1〜4個の置換基で場合により置換されており、ここで、アルキル、アルコキシ、アラルコキシおよびアルコキシカルボニルが、ハロゲンおよびニトロから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されている化合物である。
本発明のもう1つの好ましい態様は、A2が、ハロゲン、アルキル、アリール、アルコキシ、アラルコキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニルから独立して選択される1〜5個、好ましくは1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニルであり、ここで、アルキル、アルコキシおよびアラルコキシが、ハロゲンおよびニトロから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されている、式(I)の化合物である。
本発明のさらに好ましい対象は、nが1である式(I)による化合物である。
本発明のもう1つの好ましい対象は、A2が、ハロゲン、アルコキシ、カルバモイルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アリケニルオキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシから独立して選択される1〜4個の置換基で場合により置換されているフェニルであり、ここで、アルコキシ、ヘテロアリールアルコキシおよびアリケニルオキシが、アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されている、式(I)による化合物である。A2が、フルオロ、クロロ、ジフルオロメトキシ、プロポキシ、3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ、2−プロペニルオキシ、5−ペンチルオキシ、シクロプロピルメトキシ、2−プロピニルオキシおよびNH(R′)−C(O)−O−から独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニルであり、ここで、R′が、イソプロピル、ベンジルまたはtert−ブチルである、式(I)の化合物が特に好ましい。
本発明のさらに好ましい態様は、mが0である式(I)の化合物である。
式(I)の好ましい化合物の例は、以下のごとくである。
ピペラジン−1−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル;ピペラジン−1−カルボン酸 3,4−ジフルオロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−フルオロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−ブロモ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−5−ニトロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 ビフェニル−4−イルメチルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 3−メトキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 3−トリフルオロメチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 ナフタレン−2−イルメチルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 ナフタレン−1−イルメチルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−メチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジクロロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジクロロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジフルオロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジメチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 シクロヘキシルメチルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−クロロ−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−シアノ−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−メトキシカルボニル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−シアノ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−トリフルオロメチル−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−クロロ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−ブロモ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−フルオロ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−メトキシ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(2,4−ジメチル−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−〔4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジル〕エステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−メトキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 ベンズヒドリルエステル;
(RS)−ピペラジン−1−カルボン酸 1−フェニル−エチルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 フェネチルエステル;
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸 5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステル;
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸 2−(2−チエニル)エチルエステル;
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−〔4−(3−ニトロベンジル)オキシ〕ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 3−(2−フェネチルオキシ)−ベンジルエステル
3−〔2−(3−クロロフェニル)〕エトキシベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 6−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステル;
4−ブロモ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチル ピペラジン−1−カルボキシレート;
ベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−クロロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−フルオロベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−4−プロピルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−〔(エチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔(2−クロロエチル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(2−プロピルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(ベンジルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔(2−メチルベンジル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステル;
4−エチル−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−4−ペンチルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−〔(tert−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
2,5−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,3−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,4−ジメチルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−〔(プロピルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(シクロヘキシルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
2−フルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
3−ベンジルオキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−S−4−〔(2−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(シクロペンチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(1−アダマンチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(2−プロペニルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(フェニルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔4−(2−プロピルフェニル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
(+/−)−S−4−〔〔(1−フェニルエチル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔〔(4−エトキシカルボニル)フェニル〕アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔(4−ジフルオロメトキシフェニル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート;
4−メチルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−〔〔(4−メトキシフェニル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔(3−メチルベンジル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔〔(4−メトキシベンジル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−(2−プロピル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−ベンゼンスルホニルオキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−メトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
3−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−プロパンスルホニルオキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(ピリジン−3−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−ベンジルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−(3−フェニル)プロポキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
4−ブロモ−2−フルオロベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−(2−プロペニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−エトキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−プロポキシベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−フルオロ−5−プロポキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−プロポキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−ブトキシ−2−フルオロベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−5−ブトキシ−2−フルオロベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−ブトキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
2−フルオロ−5−(2−メチルプロピル)−オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−クロロ−6−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2,6−ジフルオロベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R,R)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−(シクロヘキシルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(2−フェニル)エトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(3−フェニル)プロポキシベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−フルオロ−5−(3−フェニル)プロポキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(3−フェニル)プロポキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(3−トリフルオロメチルベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(2−ピリジルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(3−ピリジルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(2−ピリジルメチル)オキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(3−ピリジルメチル)オキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
5−tert−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(4−ジフルオロメトキシベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−3−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−3−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−3−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
2,6−ジフルオロ−4−(3−フルオロベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−(3,4−ジフルオロベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(2,4−ジフルオロベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(3,4−ジフルオロベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−(3−フリルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(3−フリルメチル)オキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
(+/−)−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
(+/−)−2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−(2−チエニルメチル)オキシベンジル ピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2,6−ジフルオロ−4−(2−チエニルメチル)オキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(チオフェン−2−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
5−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(2−プロピニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−(5−〔2,1,3〕ベンゾチアジアゾリルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(3−フルオロベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−フルオロ−5−ペンチルオキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−(シクロプロピルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(2−チオフェン−2−イル−エトキシ)−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジフルオロ−2′−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジフルオロ−3′,4′−ジメトキシ−ビフェニル−3−イルメチルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジフルオロ−3′−ヒドロキシ−4′−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3′−アミノ−2,4−ジフルオロ−ビフェニル−3−イルメチルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4′−アセチル−2,4−ジフルオロ−ビフェニル−3−イルメチルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3′−アセチル−2,4−ジフルオロ−ビフェニル−3−イルメチルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−メチル−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−メトキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−エトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−プロポキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−ブトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−ペンチルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(3−メチル−ブトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−ベンジルオキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−フェネチルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1カルボン酸 2−フルオロ−5−(2−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(3−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(2−ピロール−1−イル−エトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−シクロプロピルメトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−シクロブチルメトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−シクロヘキシルメトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−(2−シクロヘキシル−エトキシ)−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−プロパ−2−イニルオキシベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−アリルオキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−(2−エトキシ−エトキシ)−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(3−フェノキシ−プロポキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−メトキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−プロポキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−ペンチルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−ブトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−ベンジルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−フェニル−プロポキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(2−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−(3,3−ジメチル−ブトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(2−ピロール−1−イル−エトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−シクロブチルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−(2−シクロヘキシル−エトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−(2−エトキシ−エトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−フェノキシ−プロポキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 1−〔2−フルオロ−5−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 1−〔2,6−ジフルオロ−3−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−エトキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステル。
式(I)の特に好ましい化合物の例は、以下のごとくである。
ピペラジン−1−カルボン酸 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−クロロ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−メトキシ−ベンジル)エステル;
ピペラジン−1−カルボチオ酸 S−〔4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジル〕エステル;
ピペラジン−1−カルボン酸 4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸 2−(2−チエニル)エチルエステル;
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−ベンジルエステル;
4−ブロモ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−4−プロピルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−〔(ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(2−プロピルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(ベンジルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
4−エチル−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−〔(tert−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
2,6−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
3−ベンジルオキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(+/−)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
S−4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−プロポキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−フルオロ−5−ペンチルオキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−(シクロプロピルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−アリルオキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル。
式Iによる最も好ましい化合物は以下のごとくである。
S−4−〔(2−プロピルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(ベンジルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
S−4−〔(tert−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−フルオロ−5−ペンチルオキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
5−(シクロプロピルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル;
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル、および
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル。
式(I)による化合物の製造方法は、本発明のひとつの対象である。以下のスキームに用いられる置換基および指数は、そうではないと示されなければ、上述された意味を有する。
1〜R4、A1、A2およびnが先に定義されたとおりである式(I)の化合物が、反応スキーム1に従って、好都合に調製され得る。
Figure 0004047724
式(VI)の化合物は、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、PS−BEMPまたはピリジンなどの適切な塩基の存在下、アセトニトリル、N−メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどの溶媒中で、ピペラジンカルバモイルクロリド(III)とアルコール(IV)またはチオール(V)との反応によって調製できる。ピペラジンを、適切な保護基(P)、例えばtert−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、トリメチルシリル、3,4−ジメトキシベンジルおよびトリチル、好ましくは、tert−ブトキシカルボニルおよび9−フルオレニルメトキシカルボニルを用いて、保護してもよい。これらの保護基は、ポリマー樹脂に結合していてもよく、例えば、ポリスチレン−PEG−結合トリチルである。
保護されたピペラジン−カルバモイルクロリド(III)は、ピリジンなどの塩基の存在下、適切な溶媒、例えばジクロロメタン中で、保護されたピペラジン(II)を、ホスゲン、ジホスゲンまたはトリホスゲンなどの試薬で処理して合成してもよい。必要であれば、保護されたピペラジン(II)は、市販で入手可能なモノアルキル−またはジアルキル−ピペラジンを公知の試薬で処理して、所望の保護基、例えばジ−tert−ブチルカーボネートまたは9−フルオレニルメチルクロロホーメートを導入して合成できる。ピペラジンの保護は、当該技術分野で公知の方法を用いて、ポリマー樹脂、例えばP=トリチルの場合のポリスチレン−PEG−ヒドロキシトリチル樹脂への適切なピペラジン窒素の共有結合によって達成されてもよい。モノまたはジアルキル−ピペラジンは、以下の方法を含むがそれらに限定されない種々の方法によって、当業者は調製してもよい:例えば接触的水素化または溶解した金属試薬を用いる、モノまたはジアルキルピペラジンの還元;例えばアルキル−置換1,2−ジハロエタン化合物、アルキル−置換1,2−エタンジオール化合物またはアルキル−置換エタン−1,2−ジアルキルスルホネート化合物での、エチレンジアミンおよびアルキル化類縁体のアルキル化;例えば水素化ホウ素ナトリウムもしくは水素化ホウ素リチウムまたは水素化アルミニウムリチウムでの、モノアルキル置換2,5−ジケトピペラジンの還元。
アルコール(IV)は、市販で入手可能であるか、あるいはアルデヒド、カルボン酸、エステルまたはアミド誘導体を、水素化ホウ素ナトリウムもしくは水素化ホウ素リチウムまたは水素化アルミニウムリチウムなどの試薬で適切な溶媒中で還元することによるか、あるいはアルキル−もしくはアリール−マグネシウムハライドまたはアルキル−もしくはアリール−リチウム求核試薬のアルデヒドまたはカルボン酸エステルまたはアミドへのグリニヤール付加によって合成してもよい。アルデヒド、カルボン酸、エステルおよびアミドは、市販で入手可能であるかまたは当業者に公知の方法に従って合成してもよい。そのような方法は、アリールもしくはヘテロアリール含有の出発物質のホルミル化、身代わり求核置換、アルキルハライドの加水分解またはアリール−メチル(トリル)基の酸化を含むが、それらに限定されない。
式(V)のチオールは、(IV)から、種々の方法、例えば、チオール酢酸などのイオウ求核試薬による(IV)のヒドロキシル活性化誘導体の置換、次いで水素化アルミニウムリチウムなどの還元剤による処理によって調製してもよい。活性化ヒドロキシル誘導体は、メシレート、トシレート、およびトリフェニルホスフィンなどリン化合物でのインシトゥ活性化を含むが、それらに限定されない。
式(V)のチオールは、二硫化炭素と水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムなどの塩基と共に、テトラヒドロフランまたはアセトンなどの溶媒中でアルコール(IV)からインシトゥ調製されるキサントゲネートで置き換えられてもよい。
式(I)の化合物は、保護基(P)を選択的に除去することが知られる試薬との反応により式(VI)の化合物から調製してよく、例えば、tert−ブトキシカルボニル、トリフェニルメチルおよび3,4−ジメトキシベンジルは、塩酸またはトリフルオロ酢酸などの酸を用いて除去することができ、9−フルオレニルメトキシカルボニルは、モルホリンなどの塩基による処理により除去することができる。
あるいは、A1=Oである式(I)の化合物は、以下の反応スキーム(2)によって調製してもよい。
Figure 0004047724
炭酸水素テトラアルキルアンモニウム(アルキルとして好ましくはエチルまたはブチル)または水素化カリウムまたはブチルリチウムなどの塩基あるいはリチウムなどの金属の存在下におけるピペラジン(II)と二酸化炭素との反応は、ピペラジンカルボキシレート(VII)を生成する。適切な溶媒中における(VII)のハライド(VIII)(XはCl、BrまたはIを意味する)での処理により、A1=Oである式(VI)の化合物が得られる。式(VIII)で示されるハライドは、それがもし市販での入手ができなければ、当業者に周知の方法によって合成してもよい。そのような方法は、以下の方法を含むが、これらに限定されない:トリフェニルホスフィンおよび臭素などのハロゲンでの処理によるA1=Oである式(IV)で示されるアルコールの変換;テトロヒドロフランまたはアセトンなどの溶媒中の臭化ナトリウムなどのハロゲン化塩によるメシレートまたはトシレートなどのアルキルまたはアリールスルホネートの形成および置換;そして場合により、AIBN(2,2′−アゾビスイソブチロニトリル)またはベンゾイルペルオキシドなどの共試薬の存在下でのN−ブロモスクシンイミドなどの試薬によるアラルキルもしくはヘテロアラルキル化合物の水素化。式(VI)の化合物は、反応スキーム1において上述された方法によって、式(I)の化合物に転換できる。
本明細書で述べられた他の方法のいずれかにおいて、R1、R2、R3、R4およびA2に結合している置換基が要求されたもの以外である場合、その置換基を、公知の方法によって所望の置換基に変換してもよい。R1、R2、R3、R4およびA2に結合している置換基は、反応が行われる条件に対して保護を必要とすることがある。そのような場合は、保護基を、反応が完了した後除去してもよい。
あるいは、A1=Oである式(I)の化合物を、以下の反応スキーム(3)によって調製してもよい。
Figure 0004047724
式(VI)の化合物は、場合により、トリエチルアミン、PS−BEMPまたはピリジンなどの適切な塩基の存在下、アセトニトリル、N−メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどの溶媒中で、ピペラジン(II)を、アルコール(IV)の活性化誘導体である(IX)または(X)と反応させることによって調製できる。ピペラジンは、適切な保護基(P)、例えばtert−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、トリメチルシリル、3,4−ジメトキシベンジルおよびトリチル、好ましくは、tert−ブトキシカルボニルおよび9−フルオレニルメトキシカルボニルを用いて保護してもよい。
活性化誘導体(IX)は、トリエチルアミン、PS−BEMPまたはピリジンなどの適切な塩基の存在下、アセトニトリル、N−メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランまたはジクロロメタンなどの溶媒中で、1−クロロアルキルクロロホーメート、好ましくは1−クロロエチルクロロホーメートを用いて、アルコール(IV)から合成してもよい。
活性化誘導体(X)は、市販で入手可能であるか、あるいは場合によりピリジンなどの塩基の存在下、適切な溶媒、例えばジクロロメタンまたはテトラヒドロフラン中で、アルコール(IV)を、ホスゲン、ジホスゲンまたはトリホスゲンなどの試薬で処理して合成してもよい。
式(I)の化合物は、保護基(P)を選択的に除去することが知られている試薬との反応により式(VI)の化合物から調製してよく、例えば、tert−ブトキシカルボニルおよび3,4−ジメトキシベンジルは、塩酸またはトリフルオロ酢酸などの酸を用いて除去することができ、9−フルオレニルメトキシカルボニルは、モルホリンなどの塩基による処理により除去することができる。
上述された方法が実施されて、本発明の化合物を、遊離塩基の形態または酸付加塩として得てもよい。本発明の化合物が酸付加塩として得られる場合には、遊離塩基は、酸付加塩の溶液を塩基性化することによって得ることができる。逆に、その方法の生成物が遊離塩基の場合には、酸付加塩、特に薬学的に許容され得る酸付加塩を、塩基性化合物から酸付加塩を調製するための従来の方法に従って、遊離塩基を適切な有機溶媒に溶かし、その溶液を酸で処理することによって得てもよい。
本発明のさらなる対象は、式(VI):
Figure 0004047724
(式中、R1〜R4、A1、A2、mおよびnは、上述のごとく定義され、(P)は窒素保護基である)、
で示される化合物の脱保護を含む、式(I)による化合物の製造方法である。窒素保護基の例は、tert−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、トリメチルシリル、3,4−ジメトキシベンジルおよびトリチル、好ましくはtert−ブトキシカルボニルおよび9−フルオレニルメトキシカルボニルである。
本発明のもう1つの好ましい態様は以下の中間体である。
シス−4−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル;ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 tert−ブチルエステル 4−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル;ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 tert−ブチルエステル 2−フルオロ−ベンジルエステル;4−(4−ベンジルオキシ−ベンジルスルファニルカルボニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル;
4−〔4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルスルファニルカルボニル〕−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル 4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル 4−メトキシ−ベンジルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 ベンズヒドリルエステル 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル;
(RS)−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル 1−フェニル−エチルエステル;
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸 5−(2−クロロピリジル)メチルエステル tert−ブチルエステル;
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸 5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステル tert−ブチルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステル tert−ブチルエステル;
〔(4−tert−ブチル−ジメチルシリルオキシ)ベンジルスルファニルカルボニル〕−ピペラジン−4−カルボン酸 tert−ブチルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 (3−tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンジルエステル tert−ブチルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 (3−ヒドロキシ)ベンジルエステル tert−ブチルエステル;
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 3−(2−フェニルエトキシ)ベンジルエステル tert−ブチルエステル;
4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル−メタンチオール;
(RS)−炭酸 4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル 1−クロロ−エチルエステル;
(RS)−炭酸 1−クロロ−エチルエステル 4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル;
(RS)−炭酸 1−クロロ−エチルエステル 4−メトキシ−ベンジルエステル;
(RS)−炭酸 ベンズヒドリルエステル 1−クロロ−エチルエステル;
(RS)−炭酸1−クロロ−エチルエステル l−フェニル−エチルエステル。
治療的に活性な物質としての式Iによる化合物は、本発明の更なる対象である。
本発明の対象は、5HT2受容体、特に5−HT2a、5HT2bまたは5HT2cサブタイプに関連した障害によって引き起こされる疾病の予防および治療用医薬品の製造のための、上述された式(I)の化合物である。最も好ましくは5HT2cサブタイプである。
同様に、本発明の対象は、式(I)の化合物と治療的に不活性な担体とを含む医薬組成物である。
本発明のさらなる対象は、摂食障害および肥満の治療および予防用医薬品の製造のための式(I)による化合物である。
本発明の対象はまた、糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病、すい臓疾患に続発する糖尿病、ステロイドの使用に関連する糖尿病、III型糖尿病、高血糖症、糖尿病合併症およびインシュリン抵抗性の処置用薬剤の製造のための式(I)による化合物の使用である。
特に、本発明のさらなる対象は、II型糖尿病の処置用薬剤の製造のための式(I)による化合物の使用である。
本発明の対象は、中枢神経系の障害、心臓血管障害、胃腸障害、尿崩症および睡眠時無呼吸症の治療および予防用医薬品の製造のための式(I)による化合物の使用である。
特に本発明の対象は、中枢神経系の障害が、うつ病、非定型うつ病、双極性障害、不安障害、強迫障害、社会恐怖症もしくはパニック状態、睡眠障害、性機能障害、精神病、精神分裂症、偏頭痛および頭痛もしくは他の痛みを伴なう他の症状、頭蓋内圧上昇、癲癇、人格障害、年齢に関連した行動障害、痴呆に関連した行動障害、器質性精神障害、小児期精神障害、攻撃的障害、年齢に関連した記憶障害、慢性疲労症候群、薬物およびアルコール中毒、多食症、神経性食欲不振、月経前期緊張、外傷、卒中、神経変性障害、脳炎、ならびに髄膜炎から選択される上記使用である。
本発明のさらに好ましい実施態様は、心臓血管障害が血栓症である、式(I)による化合物の上記使用である。
胃腸障害が、胃腸運動の機能障害である、式(I)による化合物の上述した使用も好ましい。
本発明の更なる対象は、上記製法により製造される、式(I)による化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、上述した式(I)の化合物の有効量を投与することを含む、中枢神経系の障害、心臓血管の障害、胃腸障害、尿崩症および睡眠時無呼吸症の治療および予防のための方法である。中枢神経系の障害が、うつ病、非定型うつ病、双極性障害、不安障害、強迫障害、社会恐怖症もしくはパニック状態、睡眠障害、性機能障害、精神病、精神分裂症、偏頭痛および頭痛もしくは他の痛みを伴なう他の症状、頭蓋内圧上昇、癲癇、人格障害、年齢に関連した行動障害、痴呆に関連した行動障害、器質性精神障害、小児期精神障害、攻撃的障害、年齢に関連した記憶障害、慢性疲労症候群、薬物およびアルコール中毒、多食症、神経性食欲不振、月経前期緊張、外傷、卒中、神経変性障害、脳炎、ならびに髄膜炎から選択される方法が好ましい。
本発明の好ましい対象は、式(I)の化合物の有効量を投与することを含む、摂食障害および肥満の治療および予防のための方法である。
本発明のもう1つの対象は、式(I)による化合物の有効量を投与することを含む、糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病、すい臓疾患に続発する糖尿病、ステロイドの使用に関連した糖尿病、III型糖尿病、高血糖症、糖尿病合併症およびインシュリン抵抗性から選択される障害の治療および予防のための方法である。II型糖尿病の治療および予防のための上記方法が特に好ましい。
II型糖尿病の治療および予防のための方法が特に好ましい。
本発明のさらに好ましい対象は、式(I)による化合物の治療的有効量およびリパーゼ阻害剤、特にオルリスタットの治療的有効量を人に投与することを含む、肥満に係る治療が必要とされる人における肥満の治療法である。
本発明の対象はまた、同時投与、個別投与または逐次投与のための上述した方法である。
本発明のさらなる対象は、リパーゼ阻害剤、特にオルリスタットによる治療も受けている患者における肥満の治療および予防用医薬品の製造における式(I)の化合物の使用である。
本発明のもう1つの対象は、リパーゼ阻害剤、特にオルリスタットによる治療も受けている患者における、糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病、すい臓疾患に続発する糖尿病、ステロイドの使用に関連した糖尿病、III型糖尿病、高血糖症、糖尿病合併症およびインシュリン抵抗性の治療および予防用医薬品の製造における式(I)による化合物の使用である。
リパーゼ阻害剤、特にオルリスタットによる治療も受けている患者におけるII型糖尿病の治療および予防用医薬品の製造における、式(I)による化合物の使用が特に好ましい。
本発明の対象はまた、式(I)の化合物と、治療的に不活性な担体と、さらにリパーゼ阻害剤、特にオルリスタットの治療的有効量とを含む医薬組成物である。
式(I)の化合物は、5−HT2受容体機能に関連した障害の処置(予防的処置を含む)に用いてもよい。該化合物は、受容体作用薬または拮抗薬として機能する。好ましくは、該化合物は、5−HT2bおよび/または5−HT2c受容体機能に関連した障害の処置(予防的処置を含む)に用いてもよい。好ましくは、該化合物は、5−HT2c受容体作用薬が必要とされる障害の処置(予防的処置を含む)に用いてもよい。
本発明の組成物は、1以上の薬学的に許容され得る担体を用いて、従来の方法で製剤化してよい。このように、本発明の活性化合物は、経口、口腔内、鼻腔内、非経口的(例えば静脈内、筋肉内または皮下)、経皮または直腸投与、あるいは吸入または呼吸による投与のための適切な形に製剤化してもよい。
経口投与については、医薬組成物は、結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);賦形剤(例えばラクトース、微結晶セルロースまたはリン酸カルシウム);滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えばジャガイモデンプンまたはグリコール酸ナトリウムデンプン);または湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)などの薬学的に許容され得る添加剤を用いた従来の手段により調製される、例えば錠剤またはカプセル剤の形をとってもよい。錠剤は当該技術分野で周知の方法によって被覆してもよい。経口投与用液体製剤は、例えば液剤、シロップ剤または懸濁剤の形をとってもよく、あるいは、それらが、使用前に水もしくは他の適切なビークルと共に構成されるドライプロダクトとして提供されてもよい。このような液体製剤は、懸濁剤(例えばソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは水素化食用脂肪);乳化剤(例えばレシチンまたはアラビアゴム);非水性ビークル(例えばアーモンドオイル、油状エステルまたはエチルアルコール);および保存剤(例えばメチルもしくはプロピルp−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)などの薬学的に許容され得る添加物による従来の手段により調製できる。
組成物の口腔内投与については、従来の方法で製剤化された錠剤またはトローチ剤の形をとってもよい。
本発明の活性化合物は、従来のカテーテル挿入技術または注入を用いることを含む、注射による非経口投与のために製剤化されてもよい。注射用製剤は、添加された保存剤と共に、例えばアンプルあるいは多用量型容器における単位用量形態で提供されてもよい。組成物は、懸濁液、溶液または油性もしくは水性ビークル中の乳化液などの形をとってよく、懸濁剤、安定剤および/または分散剤などの配合剤を含有してもよい。
あるいは、活性成分は、使用前に適切なビークル、例えば滅菌したパイロジンフリーの水と共に再構成するための粉末の形態であってもよい。
本発明の活性化合物は、例えばココアバターまたは他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤を含有する、坐剤または保持浣腸剤剤(retention enemas)などの直腸用組成物中に配合してもよい。
鼻腔内投与または吸入による投与については、本発明の活性化合物は、適切な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素もしくは他の適切なガスを用いて、患者により圧搾されるか、または噴出されるポンプスプレー容器からの溶液または懸濁液の形態、あるいは加圧容器または噴霧器からのエアロゾルスプレーの形で都合よく与えられる。加圧されたエアロゾルの場合には、用量単位は、計量した量を送り出すためにバルブを設けることによって決めてもよい。加圧容器または噴霧器は、活性化合物の溶液または懸濁液を含んでいてもよい。吸入器または呼吸器に使用されるカプセル剤およびカートリッジ剤(例えばゼラチンから作成される)は、本発明の化合物とラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基剤との粉末混合物を含有して製剤化してもよい。
上記症状(例えば肥満)の処置のための平均的成人への経口、非経口または口腔内投与のための本発明の活性化合物の提唱される用量は、例えば1日当り1〜4回投与されるとして、単位用量当りの活性成分0.1〜500mgである。
本発明は、以下の実施例を参照して、詳細に記載される。本発明は、実施例によってのみ記載されるが、細部の修正は、本発明の範囲を逸脱することなくなされてよい。
アッセイの手順
1.セロトニン受容体との結合
式(I)の化合物のセロトニン受容体との結合を、標準的な方法によってインビトロ(in vitro)で決定した。調製物を、以下に示すアッセイにしたがって調べた。
方法(a):5−HT2C受容体との結合については、5−HT2C受容体を、〔3H〕−5−HTで放射線標識化した。CHO細胞系における5−HT2C受容体に対する化合物の親和性を、D. Hoyer, G. Engel & H.O. Kalkman, European J. Pharmacol., 1985, 118, 13-23 の手順に従って測定した。
方法(b):5−HT2B受容体との結合については、5−HT2B受容体を、〔3H〕−5−HTで放射線標識化した。CHO細胞系におけるヒト5−HT2B受容体に対する化合物の親和性を、K. Schmuck, C. Ullmer, P. Engels & H. Lubbert, FEBS Lett., 1994, 342, 85-90の手順に従って測定した。
方法(c):5−HT2A受容体との結合については、5−HT2A受容体を、〔125I〕−DOIで放射線標識化した。CHO細胞系における5−HT2A受容体に対する化合物の親和性を、D.J. McKenna & S.J. Peroutka, J. Neurosci., 1989, 9, 3482-90の手順に従って測定した。
こうして決定された実施例の化合物の活性を、表1に示す。
Figure 0004047724
好ましいKi(2C)値は10000nM未満であり、特に好ましいKi(2C)値は1000nM未満であり、とりわけ好ましいKi(2C)値は100nM未満である。最も好ましいKi(2C)値は50nM未満である。
2.機能的活性
式(I)の化合物の機能的活性を、蛍光測定用造影プレートリーダー(FLIPR)を用いてアッセイした。ヒト5−HT2Cまたはヒト5−HT2A受容体のいずれかを発現するCHO細胞を、計数し、標準的な96穴微量滴定プレートに播種して、試験の前日に密集した単層を得た。次いで、この細胞に、カルシウム感受性染料のFluo-3-AMで染着させた。取り込まれなかった染料は、自動細胞洗浄装置を用いて除去して、アッセイ緩衝液(20mMHEPESおよび2.5mMプロベネシドを含有するハンクス均衡塩類溶液)100μl/ウェルの総容量とした。薬物(アッセイ緩衝液50μlに溶解)は、蛍光測定の際に、FLIPR96穴プレートの各ウェルに70μl/秒の速度で加えた。測定は、1秒間隔で実施し、最大蛍光シグナルを測定し(薬物添加後約10〜15秒)、10μM 5−HTにより生成される反応(100%と定義)と比較し、これを反応百分率として表わした(相対的薬効)。Graphpad Prism(Graph Software Inc.)を用いて、用量反応曲線を構成した。
Figure 0004047724
式(I)の化合物は、10000〜0.1nMの範囲においてh5−HT2C受容体において活性を有する。
h5−HT2C受容体における好ましい活性は10000nM未満であり、特に好ましくは1000nM未満であり、とりわけ好ましい活性は100nM未満である。h5−HT2C受容体における最も好ましい活性は50nM未満である。
式(I)の化合物は、0〜100%の範囲において、h5−HT2C受容体において最大機能的活性を有する。
上記h5−HT2C受容体における好ましい最大機能的活性は30%を超え、特に好ましくは50%を超え、とりわけ好ましくは、60%を超える。h5−HT2C受容体における最も好ましい最大機能的活性は70%を超える。
3.摂食行動の規制
式(1)の化合物のインビトロ活性を、食物遮断動物における食物消費をアッセイすることによって、摂取行動を規制する能力について、以下のごとくアッセイした。
試験化合物を、急性投与に従って評価した。各研究は各被検体間デザイン(代表的にn=8)を利用し、試験剤の用量の効果をビークルおよび陽性対照のそれらと比較した。
食欲減退薬d−フェンフルラミンは、通常陽性対照として働く。薬剤投与の経路、薬剤量および注射−試験−間隔は、使用する化合物に左右される。実験室食物粉末と水とを1:2の比で加え、なめらかな粘稠さになるよう混合することにより作られる、好みに合うウェットマッシュを、120mlガラスジャー内に毎日60分間与える。摂取量は、各セッションの前後に重さを図ることによって測定される。すべてのこぼれた量を集めるために注意が払われる。動物は、ウェットマッシュの餌を10日間与えられる。薬剤投与後、動物はウェットマッシュを食べることができる。食物消費は、予め定められた時間点(典型的には、投与後1,2および4時間)でアッセイされる。食物摂取データは、各被検体間要因として薬剤による一元分散分析(ANOVA)を受ける。有意な主要効果は、どの治療手段が対照手段と有意に異なるかを評価するために、ダンネット試験(Dunnett's test)の実施によって、徹底的に調査される。すべての統計的分析は、Statistica Software, Version 5.0 (Statsofr Inc.) およびMicrosoft Excel 7.9 (Microsoft Corp.) を用いて行った。
実施例のこのようにして決定された活性は、化合物が30mg/kgの用量の経口投与後3時間有意性のある食餌不全を維持することを示した。
実施例
略語:
PS−BEMP:ポリスチレン上の2−tert−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチル−ペルヒドロ−1,3,2−ジアゾ−ホスホリン
PS−NH2:4−(アミノメチル)ポリスチレン
TBME:tert−ブチルメチルエーテル
出発物質:
4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、DE2550111,Rhone-Poulencの改良された方法に従って調製した。
(+/−)4−クロロカルボニル−2−エチルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、DE2550111に記載されている方法を用いて、以下の手順に従って調製した。
DCM(50ml)中の2−エチルピペラジン二塩酸塩(J. Org. Chem., 1987, 52(6), 1045, 5.0g)とトリエチルアミン(9.3ml)との0℃での撹拌溶液に、ジ−tert−ブチル−ジカルボネート(6.5g)を加えた。混合物を室温に温め、2時間撹拌し、水、水酸化ナトリウム希釈溶液、水およびブラインで連続して洗浄し、次いで乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、生成物を透明な油状物(5.1g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 3.78 (1H, m), 3.71 (1H, d, J 12.5 Hz), 2.81 (1H, dt, J 11.5, 2.5 Hz), 2.69 (1H, t, J 10.5 Hz), 2.48 (1H, td, J 11.5, 3 Hz), 2.29 (1H, m), 2.17 (1H, m), 1.39 (9H, s), 1.31 (1H, dd, J 7.5, 6 Hz), 1.25 (1H, dd, J 7.5, 6 Hz) および 0.87 (3H, t, J 7 Hz); GC (150 ℃-10 分-320 ℃) 93%, 5.13 分。
(+/−)4−クロロカルボニル−2−エチルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:DCM(35ml)中の(RS)4−tert−ブトキシカルボニル−2−エチルピペラジン(3.95g)とピリジン(1.64ml)との溶液を、トリホスゲン(2.1g)のDCM(100ml)撹拌溶液にアルゴン下、0℃で滴加した。混合物を室温に温め、30分間撹拌し、次いで水(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄した。有機溶液を乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣をイソヘキサンに溶かし、ろ過し、真空中で濃縮して、生成物を透明な油状物(3.73g)として得た。その生成物をさらに精製することなく使用した。δH (400 MHz, CDCl3) 4.39-3.80 (4H, m), 3.39-2.69 (3H, m), 1.66 (2H, m), 1.47 (9H, s), 0.96 (2.7H, d, J 7 Hz) および 0.89 (0.3H, d, J 7 Hz); GC (150 ℃ -10 分-320 ℃) 83%, 8.72 分。
(+/−)4−クロロカルボニル−2−メチルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび(R)4−クロロカルボニル−2−メチルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、市販の入手可能なラセミ2−メチルピペラジンおよび(R)2−メチルピペラジンから上記方法に従ってそれぞれ調製した。
テトラブチルアンモニウム炭酸水素を、St. C. Cheng, Ch. A. Blaine, M.G. Hill, K.R. Mann, Inorg. Chem. 35, 7704 (1996); C. Venturello, R. D'Aloisio, Synthesis 1985, 33に記載のごとく調製した。
N−Boc−ピペラジンは、市販で入手可能である。
N−Fmoc−ピペラジン臭化水素は、市販で入手可能である。
4−(4−フルオロベンジルオキシ)−ベンジルアルコールは、市販で入手可能である。
4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル−メタンチオールを、S. Vetter, Synth. Commun. 28, 3219 (1998) と同様に調製した。
シス−N−Boc−2,6−ジメチルピペラジンを、A. Muehlebach, P. Pino, Helv. Chim. Acta 73, 839 (1990) に記載のごとく調製した。
2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコールを、以下の手順に従って調製した。
水(30ml)中の3,5−ジフルオロフェノール(14.5g)と水酸化カリウム(85%、7.4g)との60℃での撹拌溶液に、ホルムアルデヒド(37%、15.3ml)に水(30ml)を加えた水溶液を、1時間かけて滴加した。混合物を40℃に冷却し、18時間撹拌し、次いで0℃に冷却した。混合物を、濃塩酸で注意深く酸性化すると白色沈殿物が生じた。混合物を、0℃で30分間撹拌し、次いでろ過した。フィルターケーキを、氷冷水で洗浄し、乾燥して生成物を白色固体(8.1g、46%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.23 (1H, m, OH), 6.44 (1H, t, J 4 Hz), 6.39 (1H, t, J 4 Hz), 4.95 (1H, t, J 5.5 Hz, OH) および 4.38 (2H, d, J 5.5 Hz) HPLC (XTERRA, MeOH-NH4OAc, 50% → 80%) 94% (0.62 分)。
2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコールを、以下の手順に従って調製した。
2−フルオロ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド:ジクロロメタン(200ml)中の2−フルオロ−5−メトキシベンズアルデヒド(18.3g)の0℃での撹拌溶液に、三臭化ホウ素のジクロロメタン溶液(1M、120ml、1当量)を滴加した。混合物を3時間撹拌し、次いで約50mlの容積に濃縮し、酢酸エチル(500ml)と水(500ml)とに分配した。有機層を洗浄し(水)、乾燥し(硫酸マグネシウム)、濃縮して、赤色油状物(22、7g)を得た。その油状物を、カラムクロマトグラフィー(SiO2、DCM→DIPE)により精製して、生成物を、桃色結晶性固体(9.9g、59%収率)として得た。
2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール:メタノール(50ml)中の2−フルオロ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド(4.1g)の0℃での撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.55g)を少量ずつ加えた。混合物を室温に温め、1時間撹拌し、次いで水(200ml)と酢酸エチル(2×200ml)とに分配した。合わせた有機物を、洗浄し(ブライン)、乾燥し(硫酸マグネシウム)、濃縮して、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコールを黄色油状物(4.1g、95%収率)として得た。その油状物を一晩静置して結晶化した。
別の方法として、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコールを、以下の手順に従って調製した。
2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール:トルエン(30ml)中の2−フルオロ−5−メトキシベンズアルデヒド(1.0g)のアルゴン下、0℃での撹拌溶液に、DIBAL−H(1.0M、トルエン、3.2ml)溶液を滴加した。混合物を30分間撹拌し、次いで100℃に加熱し、18時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、酢酸エチル(5ml)、メタノール(2ml)および水(1ml)の滴加によってクエンチした。混合物を30分間撹拌し、次いで希塩酸(30ml)と酢酸エチル(2×30ml)とに分配した。合わせた有機物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣を、イソヘキサン−DCM(10:1)で粉末にし、生成物を白色固体(0.56g、61%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.24 (1H, m, OH), 6.90 (1H, dd, J 10, 9 Hz), 6.85 (1H, q, J 3 Hz), 6.60 (1H, m), 5.15 (1H, m, OH) および 4.46 (2H s) HPLC (XTERRA, 20/50, 280 nm) 93% (1.09 分)。
(R)2−メチル−ピペラジン、(RS)2−メチルピペラジンおよび(RS)2−エチルピペラジンを、以下の手順を用いて、固体相支持体上に負荷した:
ポリスチレン−PEG−ヒドロキシトリチル樹脂(4g、NovaBiochem、0.26mmol/g負荷、1.04mmol)と、新たに蒸留した塩化アセチル(5ml、56mmol)とトルエン(50ml)との混合物を、還流下3時間加熱し、次いで室温に冷却した。樹脂をろ去し、トルエン、THF、ジクロロメタンおよび再度トルエンで、各3回洗浄した。その樹脂を次の工程に直ちに用いた。
20mlの固相管に、先の工程からの約半分の樹脂(2g、0.52mmol)および乾燥THF(10ml)を加えた。その管を10分間振り、次いで、溶媒を吸引ろ過により除去した。さらにTHF(10ml)および(R)2−メチルピペラジン(0.18g、1.8mmol)を加え、混合物を気密化し、18時間振とうした。溶媒を吸引ろ過により除去し、樹脂を、THF、メタノール、ジクロロメタンおよび再度THFで3回連続して洗浄し、次いで真空下乾燥した。
S−4−ヒドロキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレートを、M. R. Tremblay et al, Bioorg. Med. Chem., (1999), 7, 1013-1023 から適合された以下の手順に従って調製した。
4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−ベンズアルデヒド:乾燥DMF(200ml)中の4−ヒドロキシベンズアルデヒド(25.0g、205mmol)の撹拌溶液に、アルゴン雰囲気下、イミダゾール(28.0g、410mmol)およびTBDMS−Cl(32.4g,215mmol)を加えた。得られた混合物を、室温で4時間撹拌し、次いで水を加え、混合物を、エーテル(2×300ml)およびジクロロメタン(2×300ml)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(MgSO4)、ろ過し真空下濃縮した。粗油状物を、シリカゲルによるろ過(ヘキサン−EtOAc、95:5で溶出)により精製して、生成物を無色油状物(48.0g、99%)として得た。
4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−ベンジルアルコール:メタノール(200ml)中の4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−ベンズアルデヒド(48.0g、203mmol)の0℃での撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(11.6g、305mmol)を加え、0℃で45分間反応を撹拌した。水(200ml)を加え、メタノールを減圧下除去した。混合物を、エーテル(2×200ml)および酢酸エチル(2×200ml)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、真空下濃縮して粗生成物(48g、定量的)を得た。その生成物をさらに精製することなく使用した。
エタンチオ酸、S−〔4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンジル〕エステル:THF(200ml)中のトリフェニルホスフィン(81g、309mmol)の効率的撹拌溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(62.5g、309mmol)を0℃で加えた。混合物を30分間撹拌し、その後、多量の濃白色沈殿物を得た。THF(100mmol)中の粗4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−ベンジルアルコール(48g)およびチオール酢酸(36.1g、474mmol)を、温度を10℃より下に維持しながら滴加した。内部温度を、10℃より下に維持しながら、反応を一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2:イソヘキサン−酢酸エチル(9:1)〕により精製して、生成物を粘性褐色油状物(30.7g、50%)として得た。
4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−ベンゼンメタンチオール:乾燥THF(300ml)中のエタンチオ酸、S−〔4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンジル〕エステル(30.7g、104mmol)のアルゴン雰囲気下、0℃での撹拌溶液に、水素化アルミニウムリチウム(5.9g、156mmol)を加えた。反応を0℃で3時間撹拌した。混合物に、EtOAc、次いで水を注意深く添加してクエンチした。10%HCl水溶液でpHを5とし、得られたスラリーをろ過した。ろ液を、EtOAc(2×100ml)で抽出し、合わせた有機層をRochelle's 塩、ブラインで連続して洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、濃縮して、生成物を緑色油状物(22.1g、84%)として得た。
S−4−(tert−ブチル−ジメチルシリルオキシ)ベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート:THF(500ml)中の4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−ベンゼンメタンチオール(10.5g、41mmol)とトリエチルアミン(69mmol、9.6ml)との0℃での撹拌溶液に、4−tert−ブトキシカルボニル−1−クロロカルボニルピペラジン(8.56g、34mmol)およびDMAP(6.9mmol、0.84g)を加えた。反応混合物を50℃に温め、3時間撹拌し、次いで、水(500ml)中に注ぎ、EtOAc(2×250ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(250ml)、次いでブライン(500ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、褐色油状物を得た。クロマトグラフィー〔SiO2:90/10、ヘキサン/EtOAc〕により、生成物を黄色油状物として得て、それを結晶化した(13.4g、85%)。融点:53〜54℃。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 0.18 (6H, s), 0.96 (9H, s), 1.46 (9H, s), 3.42-3.51 (8H, m), 4.12 (2H, s), 6.75 (2H, d, J = 8.5 Hz) および 7.18 (2H, d, J = 8.5 Hz)。
S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート:THF(100ml)中のS−4−(tert−ブチル−ジメチルシリルオキシ)ベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート(10g、22mmol)の撹拌溶液に、THF(1N、24ml、24mmol)中のTBAFの溶液を加えた。混合物を、室温で40分間撹拌し、次いで、水(200ml)で希釈し、EtOAc(2×250ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(250ml)およびブライン(500ml)で連続して洗浄し、次いで乾燥し(MgSO4)、ろ過し、濃縮して、褐色油状物を得た。EtOAc/ヘキサンで粉末化して、生成物を白色固体(3.7g、47%)として得た。1H-NMR (400 MHz, d6-DMSO) 9.32 (1H, m), 7.11dt (2H, t, J 8.5, 2.5 Hz), 6.67 (2H, t, J 8.5, 2.5 Hz), 4.02 (2H, s), 3.43 (4H, m), 3.33 (4H, m) および 1.40 (9H, s)。
すべての他の出発物質および試薬は、特に述べない限り、市販で入手可能である。
実施例1
ピペラジン−1−カルボン酸4−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル塩酸塩
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸tert−ブチルエステル4−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル:アセトニトリル5ml中の4−トリフルオロメトキシベンジルアルコール192mg(1.0mmol)の溶液に、PS−BEMP652mg(1.5mmol)および4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル373mg(1.5mmol)を加えた。混合物を24時間加熱して還流し、次いで室温に冷却し、アセトニトリル5mlで希釈し、PS−NH2 666mg(4.5mmol)を加え、室温で16時間振とうした。ろ過し、蒸発させた後、粗生成物を、ヘキサン/AcOEt50:50のシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、無色結晶性固体180mgを得た。1H-NMR (CDCl3): 1.45 s, 9H, 3.35-3.55 m, 8H, 5.14 s, 2H, 7.20 d, 2H および 7.40 d, 2H, AB-system。
ピペラジン−1−カルボン酸4−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル塩酸塩:1.5M HCl/Et2O4.9mlおよび無水MeOH0.98ml中のピペラジン−1,4−ジカルボン酸tert−ブチルエステル4−トリフルオロメトキシベンジルエステルの溶液を、室温で3時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ生成物189mgを、無色粉末として得た。1H-NMR (d6-DMSO): 3.10 m, 4H および 3.62 m, 4H; 5.13 2, 2H; 7.40 d, 2H および 7.53 d, 2H, AB-system; 9.2 br, 2H. MS (ISP): 305.2 (M+H)+
実施例1と同様に、実施例2〜24の下記のカーバメートを,市販で入手可能であるかまたは文献に記載の示された出発物質から調製できた。
実施例2
3,4−ジフルオロベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸3,4−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 257.1 MH+
実施例3
4−フルオロベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 4−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 239.3 MH+
実施例4
4−ブロモベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 4−ブロモ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 299.1 MH+
実施例5
2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2−トリフルオロメトキシ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 305.2 MH+
実施例6
2−クロロ−5−ニトロ−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−5−ニトロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 300.3 MH+
実施例7
2−クロロベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 255.1 MH+
実施例8
4−ビフェニルメタノールからピペラジン−1−カルボン酸 ビフェニル−4−イルメチルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 297.3 MH+
実施例9
3−メトキシベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 3−メトキシ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 250.2 MH+
実施例10
3−(トリフルオロメチル)−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 3−トリフルオロメチル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 289.2 MH+
実施例11
4−(トリフルオロメチル)−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 4−トリフルオロメチル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 289.1 MH+
実施例12
2−ナフタレンメタノールからピペラジン-1-カルボン酸 ナフタレン-2-イルメチルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 271.3 MH+
実施例13
1−ナフタレンメタノールからピペラジン−1−カルボン酸 ナフタレン−1−イルメチルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 271.3 MH+
実施例14
2−メチルベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2−メチル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 235.4 MH+
実施例15
2,4−ジクロロベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジクロロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (EI): 288.0 M+
実施例16
2,6−ジクロロベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジクロロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 289.1 MH+
実施例17
4−tert.−ブチル−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 4−tert−ブチル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 277.3 MH+
実施例18
2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 307.2 MH+
実施例19
2,4−ジフルオロベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 257.1 MH+
実施例20
2−クロロ−4−フルオロベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 273.2 MH+
実施例21
4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 307.3 MH+
実施例22
4−ジフルオロメトキシ−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 4−ジフルオロメトキシ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 287.2 MH+
実施例23
2,4−ジメチル−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボン酸 2,4−ジメチル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 248.2 MH+
実施例24
ヒドロキシメチル−シクロヘキサンからピペラジン−1−カルボン酸 シクロヘキシルメチルエステル塩酸塩を調製した。MS (EI): 226.3 M+
実施例25
ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩:
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸tert−ブチルエステル2−フルオロ−ベンジルエステル:アセトニトリル40ml中のN−Boc−ピペラジン4.47gの溶液を、室温で乾燥二酸化炭素ガスで飽和させた。この溶液に、アセトニトリル30ml中のテトラブチルアンモニウム炭酸水素8.50g(28mmol)(50℃、0.1mbarで1時間乾燥)の溶液を5分間で滴加し、次いで、二酸化炭素ガスを、撹拌溶液中に室温で1時間泡立たせた。次いで、2−フルオロベンジルクロリド2.90g(20mmol)を、5分以内で滴加した。室温で3時間撹拌後、反応混合物を蒸発させ、水150mlを加え、AcOEtで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させた。ヘキサン/AcOEt50:50を用いたシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、ピペラジン−1,4−ジカルボン酸tert−ブチルエステル2−フルオロ−ベンジルエステル4.29gを無色粉末として得た。1H-NMR (CDCl3): 1.46 s, 9H; 3.35-3.55 m, 8H; 5.21 s, 2H; 7.02-7 20 m, 2H および 7.27-7.45 m, 2H. MS (EI): 338.1 M+
ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩:実施例1と同様に調製した。無色粉末。1H-NMR (CDCl3): 3.18 sbr, 4H および 3.85 sbr, 4H; 5.21 s, 2H; 7.03-7.22 m, 2H および 7.30-7.46 m, 2H; 10.1 br, 2H. MS (ISP): 239.3 (M+H)+
実施例25と同様に、実施例26〜31の下記のカーバメートを、市販で入手可能であるかまたは文献に記載の示された出発物質から調製した。
実施例26
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−クロロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例25と同様に、シス−N−Boc−2,6−ジメチル−ピペラジンおよび4−クロロ−ベンジルクロリドを用いて調製した。無色粉末。1H-NMR (d6-DMSO): 1.30 d 7.2 Hz, 6H; 3.0-3 25 m, 4H および 4.2-4.4m, 2H; 5.11 s, 2H; 7.35-7.55 AB-system, 4H; 9.5 br, 2H. MS (ISP): 283.1 (M+H)+
実施例27
1−Boc−シス−3,5−ジメチル−ピペラジンおよび3−シアノ−ベンジルブロミドからシス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−シアノ−ベンジルエステルを調製した。MS (ISP): 274.3 MH+
実施例28
1−Boc−シス−3,5−ジメチル−ピペラジンおよびメチル 4−(ブロモメチル)−ベンゾアートからシス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−メトキシカルボニル−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 307.3 MH+
実施例29
4−シアノ−ベンジルブロミドからピペラジン−1−カルボン酸 4−シアノ−ベンジルエステル塩酸塩を調製した。MS (ISP): 246.3 MH+
実施例30
ピペラジン−1−カルボン酸2−トリフルオロメチル−ベンジルエステル塩酸塩を、教科書の手順に従って、2−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールおよび塩化メタンスルホニルから調製されたメタンスルホン酸2−トリフルオロメチル−ベンジルエステルから調製した。MS(ISP):289.2MH+
実施例31
ピペラジン−1−カルボン酸4−クロロ−2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩を、4−クロロ−2−フルオロ−臭化ベンジルから調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.07 m, 4H および 3.59m, 4H, ピペラジン-H; 5.13 s, 2H, OCH2; MS (ISP): 273.2 MH+。
実施例32
ピペラジン−1−カルボチオ酸S−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)エステル塩酸塩:
4−(4―ベンジルオキシ−ベンジルスルファニルカルボニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:アルゴン下、固体KOH84mg(1.5mmol)を、室温で、4−(ベンジルオキシ)−ベンジルアルコール214mg(1mmol)およびアセトン0.5mlに溶かした。次いで二硫化炭素76mg(1.1mmol)を加え、混合物を、2時間充分撹拌した。4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル323mg(1.3mmol)を加え、混合物を室温で8時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水3mlを加え、TBMEで抽出した。有機相を水およびブラインでpH7に洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させた。粗生成物を、H2O/MeCN勾配を用いたPRO C18カラム上の分取HPLCにより精製して、4−(4−ベンジルオキシ−ベンジルスルファニルカルボニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル87mgを無色粉末として得た。1H-NMR (CDCl3): 1.46 s, 9H; 3.40-3.65 m, 8H; 4.13 s, 2H; 5.04 s, 2H; 6.90 d, 2H および 7.25-7.48 m, 7H。
ピペラジン−1−カルボチオ酸S−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)エステル塩酸塩:4−(4―ベンジルオキシ−ベンジルスルファニルカルボニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル86mg(0.19mmol)の1.5M HCl/Et2O 2.2mlおよび無水MeOH 0.45mlの溶液を、室温で4時間撹拌した。反応混合物を蒸発させて、生成物64mgを無色粉末として得た。1H-NMR(d6-DMSO): 3.03-3.17 m, 4H および 3.58-3.73 m, 4H; 4.09 s, 2H; 5.08 s, 2H; 6.95 d. J = 7.5 Hz, 2H および 7.26 d, J = 7.5 Hz, 2H (AB-system) および 7.30-7.50 m, 5H; 9.2 br, 2H. MS (ISP): 343.2 (M+H)+
実施例32と同様に、実施例33〜39の下記のチオカーバメートを、市販で入手可能であるかまたは文献に記載の示された出発物質から調製できた。
実施例33
4−ブロモベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−ブロモ−ベンジル)エステル塩酸塩を調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.10 m, 4H および 3.68 m, 4H, ピペラジン-H; 4.12 s, 2H, SCH2; MS (ISP): 317.1 MH+
実施例34
4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジル)エステル塩酸塩を調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.12 m, 4H および 3.70 m, 4H, ピペラジン-H; 4.21 s, 2H, SCH2; MS (ISP): 321.3 MH+
実施例35
4−フルオロ−ベンジルアルコールからピペラジン-1-カルボチオ酸 S−(4−フルオロ−ベンジル)エステル塩酸塩を調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.10 m, 4H および 3.68 m, 4H, ピペラジン-H; 4.14 s, 2H, SCH2; MS (ISP): 255.1 MH+
実施例36
2,4−ジフルオロ−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(2,4−ジフルオロ−ベンジル)エステル塩酸塩を調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.10 m, 4H および 3.68 m, 4H, ピペラジン-H; 4.14 s, 2H, SCH2; MS (ISP): 273.2 MH+
実施例37
4−メトキシ−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(4−メトキシ−ベンジル)エステル塩酸塩を調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.10 m, 4H および 3.67 m, 4H, ピペラジン-H; 3.72 s, 3H, OCH3; 4.09 s, 2H, SCH2; MS (ISP): 267.3MH+
実施例38
2,4−ジメチルベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(2,4−ジメチル−ベンジル)エステル塩酸塩を調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 2.23 s, 3H および 2.27 s, 3H, 2 x CH3-アリル; 3.10 m, 4H および 3.66 m, 4H, ピペラジン-H; 4.10 s, 2H, SCH2; MS (ISP): 265.3 MH+
実施例39
2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルアルコールからピペラジン−1−カルボチオ酸 S−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)エステル塩酸塩を調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.10 m, 4H および 3.67 m, 4H, ピペラジン-H; 4.24 s, 2H, SCH2; MS (ISP): 323.3 MH+
実施例40
ピペラジン−1−カルボチオ酸S−〔4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジル〕エステル塩酸塩
S. Vetter, Synth. Commun. 28, 3219 (1998) と同様の4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル−メタンチオール:4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルアルコール6.00g(26mmol)およびチオ尿素3.93g(52mmol)を、50℃で水/アセトン1:1.5に溶かした。この溶液に、5N HCl 7.75mlを滴加し、混合物を、50℃で16時間撹拌した。次いで、溶液を冷却し、Et2Oで2回迅速に抽出し、NaOHペレット3.1g(78mmol)を加えて水性層をアルカリ性とし、室温まで3時間加熱した。反応混合物を、室温で、5N HClを用いて酸性化し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル−メタンチオ−ル6.25gを無色粉末として得た。融点:77〜80℃。1H-NMR (d6-DMSO) 2.77 t, J = 7.5 Hz, 1H; 3.68 d, J = 7.5 Hz, 2H; 5.06 s, 2H; 6.94 d, 2H および 7.18-7.32 m, 4H および 7.45-7.58 m, 2H。
4−〔4−(4―フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルスルファニルカルボニル〕−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル5.84g(23.5mmol)をピリジン14.6ml中の4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル−メタンチオ−ル6.0g(24.2mmol)の溶液に加えた。その溶液を、100℃に3.5時間加熱し、次いで、室温に冷却し、水10mlを加え、容積を3分の1に減らした。得られた沈殿物を集め、水洗し、乾燥した。粗生成物を、ヘキサン/AcOEtから再結晶化した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより、4−〔4−(4―フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルスルファニルカルボニル〕−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル4.90gを無色粉末として得た。融点: 123〜124℃. 1H-NMR (CDCl3): 1.46 s, 9H; 3.38-3.60 m, 8H; 4.13 s, 2H; 5.00 s, 2H; 6.89 d, 2H, 7.06 t, 2H, 7.28 d, 2H および 7.40 dd, 2H。
ピペラジン−1−カルボチオ酸S−〔4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジル〕エステル塩酸塩:1.5M HCl/Et2O 120.6mlおよび無水MeOH 24.1ml中の4−〔4−(4―フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルスルファニルカルボニル〕−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル4.89g(10.6mmol)の溶液を、室温で6時間撹拌した。反応混合物を蒸発させて、ピペラジン−1−カルボチオ酸S−〔4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジル〕エステル塩酸塩3.96gを無色粉末として得た。融点:169〜169.5℃。1H-NMR(d6-DMSO): 3.05 m, 4H および 3.58-3.75 m, 4H; 4.09 s, 2H; 5.06 s, 2H; 6.94 d, 2H, 7.17-7.30 m, 4H および 7.43-7.55 m, 2H; 9.2 br, 2H. MS (ISP): 361.2 (M+H)+
実施例41
ピペラジン−1−カルボン酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル:
(RS)−炭酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル1−クロロ−エチルエステル:CH2Cl225ml中の4−ベンジルオキシベンジルアルコール1.07g(5.0mmol)と1−クロロエチルクロロホルメート0.786g(5.5mmol)との溶液を、0℃に冷却し、ピリジン0.435g(5.5mmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、反応混合物を1N HClでクエンチし、有機相を分離し、NaHCO3飽和溶液およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、(RS)−炭酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル1−クロロ−エチルエステル1.58g(98%)を、明黄色油状物として得た。1H-NMR (CDCl3): 1.81 d, J = 6 Hz, 3H; 5.07 s, 2H; 5.14 および 5.17. AB-system J = 15 Hz, 2H; 6.43 q, J = 6 Hz, 1H; 6.97 d, J = 8.5 Hz, 2H および 7.30-7.45 m, 7H。
ピペラジン−1、4−ジカルボン酸4−ベンジルオキシベンジルエステル9H−フルオレン−9−イルメチルエステル:CH2Cl2 57ml中の(RS)−炭酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル1−クロロ−エチルエステル1.51g(4.7mmol)の溶液に、CH2Cl2 18ml中のN−Fmoc−ピペラジン(N−Fmoc−ピペラジン臭化水素塩から、水性NaHCO3による処理し、TBMEで抽出し、Na2SO4上で有機相を乾燥し、減圧下、30℃でより低い温度で蒸発させることにより得られた)1.47g(4.7mmol)の溶液を、0℃で滴加した。反応は若干発熱的であり、無色沈殿物が形成された。0℃で1時間後、混合物を室温に温め、さらに62時間撹拌した。次いで反応を、4M K2CO3 2.35mlでクエンチし、Na2SO4プラグ上でろ過し、蒸発させた。粗生成物(2.67g)を、ヘキサン/AcOEt50:50を溶離剤として用いたシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、RO−72−0160/000 1.54g(60%)を黄色固体として得た。IR(Nujol)1699cm-11H-NMR (CDCl3): 3.25-3.60 br, 8H; 4.23 t. J = 6.4 Hz, 1H; 4.48 d, J = 6.4 Hz, 2H; 5.06 s および 5.07 s, 4H; 6.97 d, J = 8.4 Hz, 2H, 7.26-7.45, m 11H, 7.55 d, J = 7.6 Hz, 2H および 7.76 d, J = 7.6 Hz, 2H. MS (ISP): 566.4 (M+NH4)+; 571.4 (M+Na)+
ピペラジン−1−カルボン酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル:モルホリン13ml中のピペラジン−1、4−ジカルボン酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル9H−フルオレン−9−イルメチルエステル274mg(0.5mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。次いで、冷却水23mlを加え、懸濁液をろ過し、ろ液をTBMEで抽出した。有機層を、水およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、ピペラジン−1−カルボン酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル54mgを明黄色ワックス状固体として得た。MIR: 3300 cm-1, 1688 cm-1. 1H-NMR (CDCl3): 1.77 br, 1H; 2.75-2.90 m, 4H および 3.40-3.50 m, 4H; 5.06 s および 5.07 s, 4H; 6.96 d, J = 8.8 Hz, 2H および 7.28-7.44 m, 7H. MS (ISP): 327.3 (M+H)+
実施例41と同様に、実施例42〜45の下記のカーバメートを、市販で入手可能であるかまたは文献に記載の示された出発物質から調製できた。
実施例42
ピペラジン−1−カルボン酸4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル
(RS)−炭酸1−クロロ−エチルエステル4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル:(RS)−炭酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル1−クロロ−エチルエステル(実施例41)と同様に、4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルアルコールおよび1−クロロエチルクロロホルメートから調製した。明黄色油状物。1H-NMR (CDCl3): 1.81 d, J = 5.5 Hz, 3H; 5.03 s, 2H; 5.13 および 5,18 J = 5.5 Hz, AB-system, 2H; 6.43 q, 1H; 6.95 d, J = 8.4 Hz, 2H, 7.07 t J = 8.4 Hz, 2H, 7.28-7.45 m, 4H。
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸9H−フルオレン−9−イルメチルエステル4−(4−フルオローベンジルオキシ)ベンジルエステル:ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル9H−フルオレン−9−イルメチルエステル(実施例41)と同様に、(RS)−炭酸1−クロロ−エチルエステル4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステルおよびN−Fmoc−ピペラジンから調製した。黄色固体。1H-NMR (CDCl3): 3.3-3.6 m, 8H; 4.23 t, J = 6 Hz, 1 H; 4.48 d, J = 6 Hz, 2H; 5.03 s, 2H; 5.08 s, 2H; 6.95 d, J = 8.5 Hz, 2H, 7.08 t, J = 8.5 Hz, 2H, 7.25-7.46 m, 8H, 7.55 d, J = 7 Hz, 2H および 7.77 d, J = 7 Hz, 2H。
ピペラジン−1−カルボン酸4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル:ピペラジン−1−カルボン酸4−ベンジルオキシ−ベンジルエステル(実施例41)と同様に、ピペラジン−1,4−ジカルボン酸9H−フルオレン−9−イルメチルエステル4−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンジルエステルおよびモルホリンから調製した。無色ワックス状固体。IR (Nujol): 3341 cm-1, 1689 cm-1. 1H-NMR (CDCl3): 1.75 br, 1H; 2.85 - 2.90 m, 4H および 3.40-3.55 m, 4H; 5.02 s, 2H; 5.07 s, 2H; 6.94 d, J = 8.4 Hz, 2H, 7.07 t, J = 8.8 Hz, 2H, 7.30 d, J = 8.4 Hz, 2H および 7.38-7.42 m, 2H. MS (EI): 344.3 M+
実施例43
ピペラジン−1−カルボン酸4−メトキシベンジルエステル塩酸塩を、4−メトキシ−ベンジルアルコールから、以下の中間体を介して調製した。
(RS)−炭酸 1−クロロ−エチルエステル 4−メトキシ−ベンジルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 1.81 d, J = 8.2 Hz, 3H; 3.81 s, 3H; 5.14 および 5.18 AB-system, J = 16 Hz, 2H; 6.42 q, J = 8.2 Hz, 1H; 6.90 d, J = 8 Hz, 2H および 7.36 d, J = 8 Hz, 2H. MS (EI): 244.1 M+
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル 4−メトキシ−ベンジルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 3.32-3.58 br, 8H; 3,81 s, 3H; 4.24 t, J = 6 Hz, 1H; 4.58 d, J = 6 Hz, 2H; 5.07 s, 2H; 6.92 d, J = 8 Hz, 2H, 7.54-7.46 m, 6H, 7.54 d. J = 8 Hz, 2H, 7.78 d, J = 8 Hz, 2H。
ピペラジン−1−カルボン酸4−メトキシベンジルエステル塩酸塩:モルホリンによる脱保護により、ピペラジン−1−カルボン酸4−メトキシベンジル−エステルを導いた。塩酸塩を、遊離塩基のEt2O溶液へのHCl/Et2Oの添加し、続いて蒸発させることにより調製した。1H-NMR (d6-DMSO): 3.10 m, 4H および 3.60 m, 4H, ピペラジン-1H; 5.02 s, 2H. MS (ISP): 251.2 MH+
実施例44
下記の中間体を介してジフェニルカルビノールからピペラジン−1−カルボン酸 ベンズヒドリルエステルを調製した。
(RS)−炭酸ベンズヒドリルエステル 1−クロロ−エチルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 1.83 d, J = 5.8 Hz, 3H; 6.41 q, J = 5.8 Hz, 1H; 6.75 s, 1H; 7.25 - 7.43 m, 10H。
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 ベンズヒドリルエステル 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 3.32-3.68 br, 8H; 4.24 t, J = 6 Hz, 1H; 4.48 d, J = 6 Hz, 2H; 6.82 s, 1H; 7.25-7.44 m, 14H および 7.56 d, J = 8 Hz, 2H および 7.78 d, J = 8 Hz, 2H。
ピペラジン−1−カルボン酸 ベンズヒドリルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 1.70 br, 1H; 2.80- 2.85 m, 4H および 3.40-3.70 m, 4H, ピペラジン-H; 6.82 s, 1H; 7.25-7.35 m, 10H. MS (ISP): 297.3 MH+
実施例45
下記の中間体を介して(RS)−1−フェニルエタノールから(RS)−ピペラジン−1−カルボン酸 1−フェニル−エチルエステルを調製した。
(RS)−炭酸 1−クロロ−エチルエステル 1−フェニル−エチルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 1.62 d, J = 6.5 Hz および 1.64 d, J = 6.5 Hz, 3H; 1.79 d, J = 5.8 Hz および 1.64 d, J = 5.8 Hz, 3H; 5.77 q, J = 6.5 Hz および 5.80 q, J = 6.5 Hz, 1H; 6.37 q, J = 5.8 Hz および 6.41 q, J = 5.8 Hz, 1H; 7.37 m, 5H。
(RS)−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 9H−フルオレン−9−イルメチルエステル 1−フェニル−エチルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 1.56 d, J = 6.5 Hz, 3H; 3.32-3.58 br, 8H; 4.24 t, J = 6 Hz, 1H; 4.68 d, J = 6 Hz, 2H; 5.83 d. J = 6.5 Hz, 1H; 7.25-7.44 m, 9H および 7.56 d, J = 8 Hz, 2H および 7.78 d, J = 8 Hz, 2H。
(RS)−ピペラジン−1−カルボン酸 1−フェニル−エチルエステル: 1H-NMR (CDCl3): 1.54 d, J = 4 Hz, 3H; 1.68 br, 1H; 2.75-2.85 m, 4H および 3.40-3.55 m, 4H, ピペラジン-H; 5.82 q, J = 4 Hz, 1H; 7.25-7.38 m, 5H. MS (EI): 234.2 M+
実施例46
ピペラジン−1−カルボン酸フェネチルエステル:
ジクロロメタン(30容量部)中の4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液に、フェネチルアルコール(2当量)、トリエチルアミン(3当量)およびピリジン(1当量)を加え、混合物を25℃で6日間振とうした。混合物を蒸発させ、得られた粗物質を、分取HPLC〔C18,10mM NH4OAc水溶液:MeOH〕により精製して、中間体生成物を得た。この中間体生成物を、次の工程に直ちに使用した。
上記中間体のメタノール(50容量部)溶液に、ジオキサン中のHClの溶液(4M、10当量)を加え、混合物を16時間振とうした。蒸発乾固により、所望の生成物を得た。1H-NMR (400 MHz, d6-DMSO): 2.90 (2H, t, J = 6.5 Hz), 2.99-3.06 (4H, m), 3.52-3.59 (4H, m), 4.22 (2H, t, J = 6.5 Hz), 7.19-7.34 (5H, m) および 9.29-9.43 (2H, br s); HPLC: [XTERRA; メタノール-10mM 水性 NH4OAc (40:60); 2ml/分; 210 nm] 100% (0.98 分)。
実施例47
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルフマル酸塩:
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸5−(2−クロロピリジル)−メチルエステルtert−ブチルエステル:ジクロロメタン(100ml)中の、2−クロロ−5−(ヒドロキシメチル)ピリジン(2.6g、18mmol)と、1−tert−ブトキシカルボニル−2,6−ジメチル−4−クロロカルボニルピペラジン(3.8g、14mmol)と、ピリジン(1.5ml、19mmol)とトリエチルアミン(7.6ml、52mmol)との溶液を、96時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、次いで、水(100ml)と酢酸エチル(3×50ml)とに分配した。合わせた有機抽出物を、水およびブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(4:1)〕により精製して、生成物を白色固体(1.7g、32%)として得た。融点:75〜76℃。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.40 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.67 (1H, dd, J = 2.5, 8 Hz), 7.33 (1H, d, J = 8 Hz), 5.14 (2H, s), 4.23-4.14 (2H, m), 4.04-3.82 (2H, m), 3.04-2.86 (2H, m), 1.47 (9H, s) および 1.23 (6H, d, J = 7 Hz)。
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルtert−ブチルエステル:トルエン(10ml)中の、シス−2,6−ジメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸5−(2−クロロピリジル)−メチルエステルtert−ブチルエステル(0.25g、0.7mmol)と、3−クロロベンジルアルコール(0.14g、1.0mmol)と、炭酸カリウム(0.09g、0.7mmol)と粉末水酸化カリウム(85%、0.17g、2.6mmol)との撹拌混合物に、トリス〔2−(2−メトキシエトキシ)エチル〕アミン(0.02g、0.007mmol)を加えた。混合物を120℃に加熱し、4時間撹拌し、室温に冷却し、水(20ml)中に注ぎ、エーテル(3×30ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水およびブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(9:1)〜(3:1)〕により精製して、生成物を、粘性油状物(0.13g、40%)として得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.16 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.63 (1H, dd, J = 2.5, 8.5 Hz), 7.45 (1H, s), 7.34-7.27 (3H, m), 6.81 (1H, d, J = 8.5 Hz), 5.36 (2H, s), 5.08 (2H, s), 4.22-4.14 (2H, m), 4.05-3.80 (2H, m), 3.08-2.84 (2H, m), 1.47 (9H, s) および 1.22 (6H, d, J = 7 Hz); HPLC(Xterra.2.0ml/分;メタノール-10mM 酢酸アンモニウム水溶液(50:50)〜(80:20), 5分間, 次いで (80:20)) 97%, (7.81分)。
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルフマル酸塩:メタノール(5ml)中のシス−2,6−ジメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルtert−ブチルエステル(0.12g、0.24mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン中の塩化水素の溶液(4M、0.16ml、2.4mmol)を滴加した。混合物を18時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、エーテル(2×10ml)と水酸化ナトリウム水溶液(2M、10ml)とに分配した。合わせた有機層を、水およびブラインで洗浄し、次いで,硫酸ナトリウムで乾燥し,真空中で濃縮し、温2−プロパノール(1ml)に溶かし、フマル酸(0.033g、0.28mmol)の温2−プロパノール(1ml)撹拌溶液に滴加した。混合物を0℃に冷却し、30分間撹拌し、次いでろ過した。フィルターケーキを、2−プロパノールおよびエーテルで洗浄し、次いで、真空中で乾燥して、生成物を白色固体(0.071g、57%)として得た。融点:172℃(分解)。1H-NMR (400 MHz, d6-DMSO): 8.18 (1H, d, J = 2.5 Hz) 7.76 (1H, dd, J = 2.5, 8.5 Hz), 7.50 (1H, s), 7.42-7.36 (3H, m), 6.93 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.59 (2H, s), 5.37 (2H, s), 5.04 (2H, s), 4.01-3.93 (2H, m) 2.77 (2H, d, J = 12 Hz), 2.70 (2H, dd, J 4, 12 Hz) および 1.18 (6H, d, J = 7 Hz)。
実施例48
ピペラジン−1−カルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルフマル酸塩:
6−(3−クロロベンジルオキシ)ニコチン酸:トルエン(10ml)中の水素化ナトリウム(60%、0.76g、19mmol)の撹拌懸濁液に、6−クロロニコチン酸(1.0g、6.3mmol)を、30分かけて少量ずつ加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで0℃に冷却した。3−クロロ−ベンジルアルコール(0.69g、6.4mmol)のトルエン(5ml)溶液を、10分間かけて滴加した。混合物を室温に温め、DMF(20ml)を加え、混合物を95℃に加熱し、18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、次いで、水(30ml)中に注いだ。水性混合物を、pH2に酸性化し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水およびブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、黄色固体(2.36g)を得た。残渣を再結晶〔2−プロパノール−水、(2:1)〕して、生成物を白色固体(0.85g、51%)として得た。融点:158℃(分解)。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.93 (1H, d, J = 2.5 Hz), 8.24 (1H, dd, J = 2.5, 8.5 Hz), 7.46 (1H, s), 7.35-7.29 (3H, m), 6.87 (1H, dd, J = 1, 8.5 Hz) および 5.45 (2H, s)。
2−(3−クロロベンジルオキシ)−5−(ヒドロキシメチル)ピリジン:THF(10ml)中の水素化アルミニウムリチウム(0.14g、3.7mmol)の撹拌懸濁液に、アルゴン下、0℃で、6−(3−クロロベンジルオキシ)ニコチン酸(0.60g、2.3mmol)を少量ずつ加えた。混合物を室温に温め、2時間撹拌し、次いで、0℃に冷却した。酒石酸ナトリウムカリウム飽和水溶液(1ml)を滴加し、次いで、硫酸ナトリウム十水和物(2g)を加えた。混合物をエーテル(30ml)で希釈し、1時間撹拌し、次いでキーゼルグール(kieselguhr)によりろ過した。フィルターケーキをエーテル(10ml)で洗浄し、合わせたろ液を真空中で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(4:1)〜(1:1)〕により精製して、生成物を粘性油状物(0.25g、44%)として得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.11 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.63 (1H, dd, J = 2.5, 8.5 Hz), 7.45 (1H, s), 7.33-7.25 (3H, m), 6.82 (1H, d, J = 8.5 Hz), 5.35 (2H, s), 4.62 (2H, d. J = 4 Hz) および 1.87 (1H, t, J = 4 Hz, -OH)。HPLC:〔XTERRA、2.0ML/分;メタノール-10mM 酢酸アンモニウム水溶液 (50:50)〜(80:20)、5分間、次いで (80:20)〕98% (3.95分)
ピペラジン−1、4−ジカルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルtert−ブチルエステル:DMF(2ml)中の水素化ナトリウム(60%、0.042g、1.1mmol)の撹拌懸濁液に、DMF(1ml)中の2−(3−クロロベンジルオキシ)−5−(ヒドロキシメチル)ピリジン(0.22g、0.9mmol)の溶液を滴加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、DMF(1ml)中の1−tert−ブトキシカルボニル−4−クロロカルボニルピペラジン(0.22g、0.9mmol)の溶液を加えた。混合物を18時間撹拌し、次いで水(10ml)中に注ぎ、エーテル(2×10ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水およびブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(9:1)〜(3:1)〕により精製して、生成物を粘性油状物(0.17g、41%)として得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.16 (1H, d, J = 2.5 Hz), 7.63 (1H, dd, J = 2.5 8.5 Hz), 7.45 (1H, s), 7.34-7.26 (3H, m), 6.81 (1H, d, J = 8.5 Hz), 5.36 (2H, s), 5.08 (2H, s), 3.48-3.36 (8H, m) および 1.46 (9H, s)。HPLC:〔Xterra、2.0ml/分;メタノール-10mM 酢酸アンモニウム水溶液 (50:50)〜(80:20)、5分間、次いで (80:20)〕97% (7.35分)
ピペラジン−1−カルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルフマル酸塩:メタノール(5ml)中のピペラジン−1,4−ジカルボン酸5−〔2−(3−クロロベンジルオキシ)〕ピリジル−メチルエステルtert−ブチルエステル(0.16g、0.35mmol)の撹拌溶液に、塩化水素のジオキサン溶液(4M、0.9ml、3.6mmol)を滴加した。混合物を18時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をエーテル(2×10ml)と水酸化ナトリウム水溶液(2M、10ml)とに分配した。合わせた有機層を、水およびブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮し、温2−プロパノール(2ml)に溶かし、温2−プロパノール(2ml)中のフマル酸(0.047g、0.41mmol)の撹拌溶液に滴加した。混合物を0℃に冷却し、30分間撹拌し、次いで、ろ過した。フィルターケーキを2−プロパノールおよびエーテルで洗浄し、次いで真空中で乾燥して、生成物を白色固体(0.089g、54%)として得た。融点:148℃(分解)。1H-NMR (400 MHz, d6-DMSO): 8.19 (1H, d, J = 2.5 Hz) 7.77 (1H, dd, J = 2.5, 8.5 Hz), 7.50 (1H, s), 7.42-7.36 (3H, m), 6.92 (1H, d, J= 8.5 Hz), 6.52 (2H, s), 5.36 (2H, s), 5.04 (2H, s), 3.45-3.40 (4H, m) および 2.86-2.80 (4H, m)。
実施例49
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸2−(2−チエニル)エチルエステル:
ジクロロメタン(30容量部)中のシス−4−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液に、2−(2−チエニル)エタノール(2当量)、トリエチルアミン(3当量)およびピリジン(1当量)を加え、混合物を、25℃で6日間振とうした。混合物を蒸発させ、得られた粗物質を、分取HPLC〔C18、10mM NH4OAc水溶液:MeOH〕により精製して、中間体生成物を得た。その中間体生成物を、次の工程に直ちに使用した。
メタノール(50容量部)中の上記中間体の溶液に、ジオキサン中のHClの溶液(4M、10当量)を加え、混合物を16時間振とうした。蒸発乾固により、所望の生成物を得た。HPLC:〔Xterra;メタノール-10mM NH4OAc 水溶液 (60:40); 2 ml/分; 210 nm〕94.5% (0.83分); MS (ISP): 269MH+
シス−4−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルと同様に、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(A. Muehlebach, P. Pino,Helv. Chim. Acta 73,839(1990))から、Rhone - Poulenc DE 25 50 111 (Rhone - Poulenc) の修正された手順によって調製した。
実施例50
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロベンジルエステル:
ジクロロメタン(30容量部)中のシス−4−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの溶液に、2−フルオロベンジルアルコール(2当量)、トリエチルアミン(3当量)およびピリジン(1当量)を加え、混合物を、25℃で6日間振とうした。混合物を蒸発させ、得られた粗物質を、分取HPLC〔C18、10mM NH4OAc水溶液:MeOH〕により精製して、中間体生成物を得た。その中間体生成物を、次の工程に直ちに使用した。
メタノール(50容量部)中の上記中間体の溶液に、ジオキサン中のHClの溶液(4M、10当量)を加え、混合物を16時間振とうした。蒸発乾固により、所望の生成物を得た。HPLC:〔Xterra;メタノール−10mM NH4OAc水溶液(60:40);2ml/分;210nm〕96.8%(0.88分);MS(ISP):267MH+
シス−4−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルと同様に、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(A. Muehlebach, P. Pino, Helv. Chim. Acta 73, 839(1990))から、Rhone - Poulenc DE 25 50 111 (Rhone - Poulenc) の修正された手順によって調製した。
実施例51
ピペラジン−1−カルボチオ酸S−〔4−(3−ニトロベンジル)オキシ〕ベンジルエステル
ピペラジン−1−カルボチオ酸S−〔4−(3−ニトロベンジル)オキシ〕ベンジルエステル:〔(4−tert−ブチル−ジメチルシリルオキシ)−ベンジルスルファニルカルボニル〕−ピペラジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.05g)と、臭化3−ニトロベンジル(0.028g)と、フッ化セシウム(0.033g)と、DMF(1ml)との混合物を、48時間振とうし、次いで、水(2ml)とジクロロメタン(2ml)とに分配した。分離された有機層を、真空中で濃縮し、次いで、トリフルオロ酢酸−ジクロロメタン(1:1、1ml)に懸濁し、18時間振とうした。混合物を真空中で濃縮し、分取HPLC〔C18、10mM NH4OAc水溶液:MeOH〕により精製して、生成物(0.011g、25%)を得た。HPLC:〔Xterra, 2.0 ml/分;メタノール-10mM 酢酸アンモニウム水溶液:(50:50)〜(80:20), 5分間, 次いで(80:20)〕98% (5.1分); MS (ISP): 387 MH+
実施例52
ピペラジン−1−カルボン酸3(2−フェニルエトキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
ピペラジン−1、4−ジカルボン酸(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンジルエステルtert−ブチルエステル:ジクロロメタン(200ml)中の、3−tert−ブチルジメチルシリルオキシベンジルアルコール(Tetrahedron Lett, 26, 681 (1985))(5.0g)と、トリエチルアミン(8.7ml)と、ピリジン(1.65ml)と4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(5.1g)との溶液を、96時間撹拌した。4−ジメチルアミノピリジン(0.20g)を加え、混合物を加熱して4時間還流した。混合物を室温に冷却し、水(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー〔SiO2;ジクロロメタン、イソプロピルエーテル:(100:0)〜(80:20)〕により精製して、生成物を黄色油状物(3.8g、41%)として得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 0.19 (6H, s), 0.98 (9H, s), 1.46 (9H, s), 3.36-3.43 (4H, m), 3.44-3.50 (4H, m), 5.08 (2H, s), 6.78 (1H, dd, J = 2.5, 8 Hz), 6.82 (1H, t, J = 2 Hz), 6.92 (1H, d, J = 8 Hz) および 7.20 (1H, t, J = 8 Hz)。
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸(3−ヒドロキシ)ベンジルエステルtert−ブチルエステル:無水THF(10ml)中のピペラジン−1,4−ジカルボン酸(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンジルエステルtert−ブチルエステル(0.50g、1.1mmol)の撹拌溶液に、0℃で、THF中のフッ化テトラブチルアンモニウムの溶液(1M、4.4ml、4.4mmol)および氷酢酸(0.76ml、13.3mmol)を連続して加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで、水(40ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(3×25ml)、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(25ml)およびブライン(25ml)で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮して、生成物を無色油状物(0.38g、100%)として得た。その生成物を放置して固化させた。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 1.46 (9H, s), 3.38-3.44 (4H, m), 3.45-3.50 (4H, m), 5.09 (2H, s), 6.79 (1H, dd, J 2.5, 8 Hz), 6,83 (1H, m, OH), 6.90 (1H, d, J = 8 Hz), 7.22 (1H, t, J = 8 Hz) および 7.26 (1H, s)。HPLC:〔Xterra;2.0 ml/分;メタノール-10mM 酢酸アンモニウム水溶液 (50:50)〜(80:20)、5分間、次いで(80:20)〕100% (3.59分)
ピペラジン−1,4−ジカルボン酸3−(2−フェニルエトキシ)ベンジルエステルtert−ブチルエステル:アセトン(5ml)中のピペラジン−1,4−ジカルボン酸(3−ヒドロキシ)ベンジルエステルtert−ブチルエステル(0.16g、0.48mmol)の溶液に、0℃で、炭酸カリウム(0.072g、0.52mmol)を加え、反応混合物を、0℃で30分間撹拌した。(2−ブロモエチル)−ベンゼン(0.097g、0.52mmol)を加え、反応混合物を室温に温め、次いで、還流下24時間加熱した。冷却後、反応混合物を、真空中で濃縮し、残渣を、水(20ml)と酢酸エチル(20ml)とに分配した。有機相を分離し、飽和ブライン(25ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して油状物を得た。その油状物を、カラムクロマトグラフィー〔SiO2;ヘプタン−酢酸エチル(3:1)〕により精製して、標記化合物(0.10g、48%)を無色油状物として得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 1.46 (9H, s), 3.10 (2H, t, J = 7.0 Hz) 3.40 (4H, m), 3.46 (4H, m), 4.18 (2H, t, J = 7.0 Hz), 5.09 (2H, s), 6.84 (1H, m), 6.88 (1H, m), 6.91 (1H, m) および 7.22-7.34 (6H, m)。
ピペラジン−1−カルボン酸3−(2−フェニルエトキシ)−ベンジルエステル塩酸塩:メタノール(2ml)およびエーテル(2ml)中のピペラジン−1,4−ジカルボン酸3−(2−フェニルエトキシ)ベンジルエステルtert−ブチルエステル(0.10g、0.23mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中の4M HCl(2.3ml、9.2mmol)を加え、その溶液を、適宜撹拌しながら室温で3時間放置した。その溶液を、真空中で濃縮し、残渣をエーテルで粉末にして、標記化合物(0.08g、93%)を白色固体として得た。1H-NMR (400 MHz, d6-DMSO): 3.03 (2H, t, J = 6.8 Hz), 3.08 (4H, m), 3.61 (4H, m), 4.19 (2H, t, J = 7.0 Hz), 5.06 (2H, s), 6.88-6.94 (3H, m), 7.20-7.33 (6H, m) および 9.19 (2H, br s)。
実施例53
3−〔2−(3−クロロフェニル)エチル〕オキシベンジルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
3−〔2−(3−クロロフェニル)エチル〕オキシベンジル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例52のために記載された方法を用いて、ピペラジン−1,4−ジカルボン酸(3−ヒドロキシ)ベンジルエステルtert−ブチルエステルおよび(2−ブロモエチル)3−クロロベンゼンから調製して、生成物(0.24g、85%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 1.46 (9H, s), 3.25 (2H, t, J 7.0 Hz), 3.41 (4H, m), 3.46 (4H, m), 4.20 (2H, t, J 7.0 Hz), 5.10 (2H, s), 6.84 (1H, m), 6.88 (1H, m), 6.92 (1H, m), 7.14-7.24 (3H, m) および 7.28-7.36 (2H, m); HPLC 保持時間 8.12 分 (λ = 220 nm)。
3−〔2−(3−クロロフェニル)エチル〕オキシベンジルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52のために記載された方法を用いて、3−〔2−(3−クロロフェニル)エチル〕オキシベンジル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレートから調製して、標記化合物(0.14g、67%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) 3.05 (2H, t. J 7.0 Hz), 3.08 (4H, m), 3.62 (4H, m), 4.20 (2H, t, J 6.5 Hz), 5.06 (2H, s), 6.88-6.95 (3H, m), 7.25-7.35 (4H, m), 7.42 (1H, m) および 9.20 (2H, br s); HPLC 保持時間 5.67 分 (λ = 220 nm)。
実施例54
シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボン酸6−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルヘミフマル酸塩
6−(2−フルオロベンジルオキシ)ニコチン酸:DMF(10ml)中の水素化ナトリウム(60%、0.63g)の撹拌懸濁液に、0℃で6−クロロニコチン酸(1.0g)を10分間かけて少量ずつ加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで、DMF(5ml)中の2−フルオロベンジルアルコール(0.84g)の液を10分間かけて滴加した。混合物を室温に温め、1時間撹拌し、次いで100℃に加熱し、さらに18時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。混合物に、水(10ml)および塩酸(2M、10ml)を滴加した。生じた沈殿物を水で洗浄し、乾燥して、生成物をオフホワイト色固体(1.34g)として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δH 8.75 (1H, dd, J 2.5, 1 Hz), 8.17 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 7.56 (1H, dt, J 7.5, 1.5 Hz), 7.43 (1H, m), 7.27 (1H, dd, J 8.5, 1 Hz), 7.22 (1H, dd, J 7.5, 1 Hz), 6.97 (1H, dd, J 8.5, 1 Hz) および 5.48 (2H, s);〔Xterra;メタノール-10mM 水性 NH4OAc (50:50); 2 ml/分; 220 nm〕98%, 0.80分
2−(2−フルオロベンジルオキシ)−5−ピリジルメタノール:THF(10ml)中の6−(2−フルオロベンジルオキシ)ニコチン酸(0.89g)の撹拌溶液に、アルゴン下、0℃で、水素化アルミニウムリチウム溶液(1.0M、5,5ml)を滴加した。混合物を室温に温め、2時間撹拌した。酒石酸カリウムナトリウム飽和溶液(1ml)を混合物に加え、次いで酢酸エチル(10ml)を加えた。混合物を30分間撹拌し、ろ過し、真空中で濃縮して、生成物を透明な油状物(0.63g)として得た。その生成物を、さらに精製することなく使用した。δH (400 MHz, CDCl3) 8.14 (1H, d, J 1.5 Hz), 7.63 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 7.49 (1H, dt, J 7.5, 1 Hz), 7.29 (1H, m), 7.13 (1H, dt, J 7.5, 1 Hz), 7.02 (1H, dt, J 10, 1 Hz), 6.81 (lH, d, J 8 Hz), S.45 (2H, s) および 4.63 (2H, s); LC 73%, 2.24 分。
シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボン酸6−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステル:DMF(2ml)中の水素化ナトリウム(0.084g)の撹拌懸濁液に、DMF(4ml)中の2−(2−フルオロベンジルオキシ)−5−ピリジルメタノール(0.41g)とシス−1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.45g)との溶液を滴加した。混合物を18時間撹拌し、水(20ml)中に注いだ。水溶液を、酢酸エチル(20ml)を2回に分けて用いて抽出した。合わせた有機抽出物を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;トルエン−エーテル(4:1)〕により精製して、生成物を淡い油状物(0.28g)として得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δH 8.19 (1H, d, J 2 Hz), 7.62 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 7.50 (1H, dt, J 7.5, 1.5 Hz), 7.30 (1H, m), 7.14 (1H, dt, J 7.5, 1 Hz), 7.08 (1H, ddd, J 10, 8.5, 1.5 Hz), 6.80 (1H, d, J 8.5 Hz), 5.45 (2H, s), 5.09 (2H, s), 4.20 (2H, m), 4.05-3.80 (2H, m), 3.10-2.80 (2H, m), 1.48 (9H, s) および 1.22 (6H, d, J 6.5 Hz); HPLC:〔Xterra;メタノール-10mM 水性 NH4OAc (50:50);2 ml/分;220nm〕98%, 7.24分。
シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボン酸6−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルヘミフマル酸塩:シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸6−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステル(0.25g)とHCl−ジオキサン(4M、0.6ml)を、実施例58のために以下に示されているように合わせて、生成物を白色固体(0.18g)として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.20 (1H, d, J 2 Hz), 7.75 (1H, d, J 8.5, 2.5 Hz), 7.53 (1H, dt. J 7.5, 1.5 Hz), 7.40 (1H, dddd, J 9, 7.5, 5.5, 1.5 Hz), 7.25 (1H, dd, J 9.5, 1 Hz), 7.20 (1H, dd, J 7.5, 1 Hz), 6.89 (1H, d, J 8.5 Hz), 6.57 (1H, s), 5.40 (2H, s), 5.04 (2H, s), 3.95 (2H, m), 2.74 (2H, d, J 12 Hz), 2.68 (2H, dd, J 12, 4.5 Hz) および 1.18 (6H, d, J 7 Hz); HPLC:〔Xterra;メタノール-10mM 水性 NH4OAc (50:50); 2 ml/分; 220nm〕99%, 4.23分。
実施例55
4−ブロモ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび4−ブロモ−2−フルオロベンジルアルコールから、実施例52および54に記載されている方法に従って合成して、生成物を白色固体として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.3 (6H, d J, 7.2 Hz), 3.0-3.2 (4H, m), 4.3 (2H, sextet, J 7.2 Hz), 5.15 (2H, s), 7.42 (2H, m), 7.6 (1H, m), 9.15 (1H, br) および 9.80 (1H, br); LC:〔XTERRA, 50/80, 220 nm) 89.8% (3.62 分)。
実施例56
ベンジル シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよびベンジルアルコールから調製して、生成物をクリーム色固体(0.0833g、総括収率15%)として得た。;γmax (nujol)/cm-1 2776, 2672, 2568, 2527, 1706, 1581, 1415および1329;δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.89 (1 H, br), 9.19 (1H, br), 7.41-7.31 (5 H, m), 5.13 (2H, s), 4.34 (2H, m), 3.17-3.08 (4H, m), および 1.31 (6H, d, J 7.2)。
実施例57
2−クロロ−ベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2−クロロ−ベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.0901g、総括収率14%)として得た。νmax (nujol)/cm-1 3375, 2689, 2577, 1699, 1592, 1380, 1328, および 1300; δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.62 (2 H, br), 7.50 (2 H, m), 7.40 (2 H, m), 5.19 (2 H, s), 4.33 (2 H, m), 3.18-3.06 (4 H, m), および 1.31 (6 H, d, J 7.2)。
実施例58
(R)−2−フルオロベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
ジクロロメタン(8ml)中の、(R)1−tert−ブトキシカルボニル−4−クロロカルボニル−2−メチルピペラジン(348mg、1.32mmol)と、トリエチルアミン(550μl、3当量)と2−フルオロベンジルアルコール(420μl、2当量)との撹拌溶液に、ピリジン(110μl、1当量)およびDMAP(触媒量)を加えた。得られた混合物を、大気温度で5日間撹拌した。フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;酢酸エチル−ヘプタン(1:3)〕による精製により、無色油状物(692mg)を得た。この物質を、MeOH(12ml)に溶かし、ジオキサン中のHClの溶液(4M;3.3ml、約10当量)で一晩撹拌しながら処理した。フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;酢酸エチル−メタノール−水酸化アンモニウム(90:8:2)〕による精製により、無色油状物を得た。ジクロロメタン(4ml)に溶かし、ジオキサン中のHCl(4M;1ml)で処理し、蒸発させて、所望の生成物(368mg、79%)を白色固体として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.26 (3H, d, J 7.0 Hz), 2.81-2.94 (1H, m), 3.01-3.27 (4H, m), 3.90-3.98 (1H, m), 4.31-4.40 (1H, m), 5.13 (1H, d, J 12.5 Hz), 5,17 (1H, d, J 12.5 Hz), 7.20-7.26 (2H, m), 7.38-7.50 (2H, m), 9.13 (1H, br s) および 9.59 (1H, br s); LC (XTERRA, 30/70, 210 nm) 99.6% (2.01 分)。
実施例59
2−フルオロ−4−プロピルベンジル シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
2−フルオロ−4−プロピルベンジル4−tert―ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート:テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.029g)を、アルゴン下、乾燥THF(5ml)中の4−ブロモ−2−フルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(実施例55から、0.223g、0.5mmol)および臭化n−プロピル亜鉛(0.5M THF、3.0mmol)の溶液に加えた。反応混合物を、加熱して19時間還流し、次いで、大気温度に冷却し、酢酸エチル(50ml)と塩化アンモニウム飽和水溶液(50ml)とに分配した。有機相を分離し、水およびブラインで洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、減圧下溶媒を蒸発させて、粗生成物を油状物として得た。その粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(DIPE:ヘプタン、1:1)により精製し、直ちに使用した。
2−フルオロ−4−プロピルベンジル シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52に記載された方法に従って、2−フルオロ−4−プロピルベンジル4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボキシレートから調製した。δH (400 MHz; d6-DMSO) 0.9 (3H, t. J 7.3 Hz), 1.3 (6H, d, J 7.2 Hz), 1.59 (2H, sextet, J 7.3 Hz), 2.58 (2H, t, J 7.3 Hz), 3.0-3.2 (4H, m), 4.25 (2H, sextet, J 7.2 Hz), 5.15 (2H, s), 7.0-7.l (2H m) 7.38 (1H, t, J 7.9 Hz) および 9.0-10.0 (2H br); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 91% (4.93 分)。
実施例60
S−4−〔(エチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載されている方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびエチルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(58.6%)として得た。融点:153.1〜157.6℃。NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.069 (3H, t, J 7.0 Hz), 3.116 (6H, m), 3.667(4H, bs), 4.140 (2H, s), 7.020 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.325 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.744 (1H, t, J 5.5 Hz) および 9.117 (2H, bs)。
実施例61
S−4−〔〔(2−クロロエチル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載されている方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび2−クロロエチルイソシアネ−トから調製して、生成物を白色固体(73.8%)として得た。融点:206.3〜206.4℃。NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.120 (4H, bt), 3.385 (3H, q, J 6.0 Hz), 3.367(6H, m), 4.146 (2H, s), 7.040 (2H, d. J 9.0 Hz), 7.337 (2H, d, J 8.5 Hz), 8.045 (1H, t, J 5.5 Hz) および 8.987 (2H, bs)。
実施例62
S−4−〔(ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載されている方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびブチルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(65.7%)として得た。融点:176.7〜177.7℃。NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.884 (3H, t, J 7.0 Hz), 1.310 (2H, m), 1.436 (2H, m), 3.041 (2H, q, J 6.0 Hz), 3.105 (4H, bt), 3.638 (4H bs) 4.132 (2H, s), 7.015 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.323 (2H, d, J 9.0 Hz) 7.736 (2H, t, J 6.0 Hz) および 8.733 (2H, bs)。
実施例63
S−4−〔(2−プロピルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載されている方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびプロピルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(83.7%)として得た。HPLC:(Xterra,50/80,220nm)87%(1.15分)。NMR δH (400MHz, DMSO-d6) 1.113 (6H, d. J 6.5 Hz), 3.108 (4H, bt), 3.638 (5H, bm), 4.138 (2H, s), 7.020 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.321 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.682 (1H, bd) および 8.721 (2H, bs)。
実施例64
S−4−〔(ベンジルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載されている方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびベンジルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(62.1%)として得た。HPLC:(Xterra、50/80、220nm)89%(1.15分)。NMR δH (400MHz, DMSO-d6) 3.113 (4H, bs), 3.634 (4H, bs), 4.144 (2H, s), 4.256 (2H, s), 7.110 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.328 (7H, m), 8.328 (1H, bs) および 8.890(2H, bs)。
実施例65
S−4−〔〔(2−メチルベンジル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載されている方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび2−メチルベンジルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(62.1%)として得た。HPLC:(Xterra,50/80,220nm)89%(1.15分)。NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.113 (4H, bs) 3.634 (4H, bs), 4.144 (2H, s), 4.256 (2H, s), 7.110 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.328 (7H, m), 8.328 (1H, bs) および 8.890 (2H, bs)。
実施例66
4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
4−ジフルオロメトキシベンジルアルコール:メタノール(20ml)中の4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド(1.0g)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.11g)を加えた。混合物を2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮し、ジクロロメタン(50ml)と水酸化ナトリウム希釈溶液(50ml)とに分配した。有機層を洗浄し(水、ブライン)乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、生成物を油状物(0.89g)として得た。その生成物を、さらに精製することなく使用した。
4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス−1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび4−ジフルオロメトキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.202g、総括収率58%)として得た。(実測値:C,51.4;H,6.2;N,8.0%.C1520223.HCl要求値:C,51.4;H,6.0;N,8.0%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.87 (2H, br), 7.44 (2H, d, J 8.8 Hz), 7.24 (1H, t. J 74 Hz), 7.19 (2H, d, J 8.8 Hz), 5.11 (2H, s), 4.32 (2H, m), 3.14 (2H, d, J 13.2 Hz), 3.06 (2H, dd, J 5.2 および 13.2 Hz), および 1.31 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例67
シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボン酸6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルフマル酸塩
6−(3−メチルブトキシ)ニコチン酸を、実施例54に記載された方法に従って、6−クロロニコチン酸(0.50g)、3−メチル−1−ブタノール(0.36ml)および水素化ナトリウム(60%、0.32g)から調製して、生成物を白色固体(0.25g、38%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 12.97 (1H, m), 8.71 (1H, d, J 2.5 Hz), 8.12 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 6.87 (1H, d, J 8.5 Hz), 4.36 (2H, t, J 7 Hz), 1.75 (1H, 九重線, J 6.5 Hz), 1.62 (2H, q, J 6.5 Hz) および 0.93 (6H, d, J 6.5 Hz); HPLC (XTERRA, 20/50, 220 nm) 99% (3.90 分)。
〔6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イル〕−メタノールを、実施例54に記載された方法に従って、6−(3−メチルブトキシ)ニコチン酸(0.24g)および水素化アルミニウムリチウム(0.5M、THF、3.5ml)から調製して、生成物を黄色油状物(0.19g、86%)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 8.08 (1H, d, J 2.5 Hz), 7.59 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 6.71 (1H, d, J 8.5 Hz), 4.60 (2H, s), 4.30 (2H, t, J 6.5 Hz), 1.81 (1H, nonet, J 6.7 Hz), 1.66 (3H, q, J 7 Hz) および 0.96 (6H, d, J 6.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 235 nm) 86% (2.54 分)。
シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボン酸6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルを、実施例54に記載された方法に従って、〔6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イル〕−メタノール(0.19g)、水素化ナトリウム(60%、0.048g)および4−tert−ブトキシカルボニル−1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン(0.25g)から調製して、生成物を薄色油状物(0.052g、13%)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 8.15 (1H, d, J 2.5 Hz), 7.58 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 6.71 (1H, d, J 8.5 Hz), 5.07 (2H, s), 4.32 (2H, t, J 7 Hz), 4.18 (2H, m), 3.95 (2H, m), 2.95 (2H, m), 1.81 (1H, nonet, J 7 Hz), 1.67 (2H, q, J 7 Hz), 1.47 (9H, s), 1.22 (6H, d, J 7 Hz) および 0.96 (6H, d, J 6.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 235 nm) 91% (7.19 分)。
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルフマル酸塩を、実施例48に記載された方法に従って、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステル(0.05g)およびHCl(4M、ジオキサン、0.2ml)から調製して、生成物を白色固体(0.012g、28%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 8.15 (1H, d, J 2.5 Hz), 7.69 (1H, dd, 1 8.5, 2 Hz), 6.79 (1H, d, J 8.5 Hz), 6.60 (2H, s), 5.02 (2H, s), 4.27 (2H, t, J 7 Hz), 3.95 (2H, m), 2.75 (2H, d, J 12 Hz), 2.68 (2H, dd, J 12, 4 Hz), 1.74 (1H, 九重線, J 6.7 Hz), 1.60 (2H, q, J 7 Hz), 1.18 (6H, d, J 7 Hz) および 0.92 (6H, d, J 6.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 235 nm) 95% (4.46 分)。
実施例68
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルヘミフマル酸塩
6−(シクロヘキシルメトキシ)ニコチン酸を、実施例54に記載された方法に従って、6−クロロニコチン酸(0.50g)、シクロヘキシルメタノール(0.41ml)および水素化ナトリウム(60%、0.32g)から調製して、生成物を白色固体(0.42g、56%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 12.97 (1H, br), 8.70 (1H, d, J 2.5 Hz), 8.12 (1H, dd. J 8.5, 2.5 Hz), 6.88 (1H, d, J 8.5 Hz), 4.14 (2H, d, J 6 Hz), 1.81-1.60 (6H, m), 1.20 (3H, トリプレットの七重線, J 12, 2.5 Hz) および 1.03 (2H, dq, J 11, 2.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 100% (1.47 分)。
〔5−(2−シクロヘキシルメトキシ)ピリジル〕メタノールを、実施例54のために記載された手順に従って、6−シクロヘキシルメトキシニコチン酸(0.39g)および水素化アルミニウムリチウム(0.5M、THF、3.5ml)から調製して、生成物を黄色油状物(0.36g、96%)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 8.07 (1H, d, J 2.5 Hz), 7.60 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 6.72 (1H, d, J 8.5 Hz), 4.60 (2H, s), 4.08 (2H, d, J 6.5 Hz), 1.88-1.67 (6H, m), 1.24 (3H, トリプレットの七重線, J 12, 3 Hz) および 1.04 (2H, dq, J 12, 3 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 235 nm) 77% (4.49 分)。
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルを、実施例54のために記載された方法に従って、〔5−(2−シクロヘキシルメトキシ)ピリジル〕メタノール(0.36g)、水素化ナトリウム(60%、0.77g)および4−tert−ブトキシカルボニル−1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチルーピペラジン(0.40g)から調製して、生成物を薄色油状物(0.035g、5%)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 8.14 (1H, d, J 2.5 Hz), 7.58 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 6.72 (1H, d, J 8.5 Hz), 5.07 (2H, s), 4.18 (2H, m), 4.09 (2H, d, J 6.5 Hz), 3.92 (2H, m), 2.95 (2H, m), 1.88-1.65 (6H, m), 1.47 (9H, s), 1.24 (3H, トリプレットの七重線, J 12.5, 3 Hz), 1.22 (6H, d, J 7 Hz) および 1.05 (2H, dq, J 13, 3 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 235 nm) 91% (8.06 分)。
シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボン酸6−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチルエステルヘミフマル酸塩を、実施例48に記載された方法に従って、〔5−(2−シクロヘキシルメトキシ)ピリジル〕メチル4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.03g)およびHCl(4M、ジオキサン、0.2ml)から調製して、生成物を白色固体(0.011g、45%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 8.14 (1H, d, J 2.5 Hz), 7.69 (1H, dd, J 8.5, 2.5 Hz), 6.80 (1H, d, J 8.5 Hz), 6.58 (1H, s), 5.01 (2H, s), 4.06 (2H, d. J 6 Hz), 3.93 (2H, m) 2 73 (2H, d, J 12 Hz) 2.67 (2H, dd, J 12, 4.5 Hz) 1.80-1.60 (6H, m), 1.19 (3H, トリプレットの七重線, J 12, 3 Hz), 1.17 (6H, d, J 7 Hz) および 1.02 (2H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 235 nm) 100% (5.83 分)。
実施例69
4−エチル2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
4−エチル−2−フルオロベンジル4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例59のために記載された方法に従って、4−ブロモ−2−フルオロベンジル4−tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートおよびジエチル亜鉛から調製した。
4−エチル−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54のために記載された方法に従って、4−エチル−2−フルオロベンジル4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.18 (3H, t, J 7.7 Hz), 1.28 (6H, d, J 7.2 Hz), 2.62 (2H, q, J 7.7 Hz), 3.05-3.2 (4H, m), 4.28 (2H, sextet, J 7.1 Hz), 5.15 (2H, s), 7.05-7.1 (2H, m), 7.39 (1H, t, J 7.9 Hz) および 9.0-10.0 (2H, br) HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 96% (3.65 分)。
実施例70
2−フルオロ−4−ペンチルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
2−フルオロ−4−ペンチルベンジル4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例59のために記載された方法に従って、4−ブロモ−2−フルオロベンジル4−tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシレートおよびジペンチル亜鉛から調製した。
2−フルオロ−4−ペンチルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54のために記載された方法に従って、2−フルオロ−4−ペンチルベンジル4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.85 (3H, t, J 7.0 Hz), 1.27 (10H, m), 1.55 (2H, 六重線, J 7.0 Hz), 2 60 (2H, t, J 7.0 Hz) 3.03-3.2 (4H, m) 4.30 (2H, 六重線, J 7.1 Hz), 5.15 (2H, s), 7.05-7.1 (2H, m), 7.39 (1H, t, J 7.9 Hz) および 8.8-9.8 (2H, br); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 96% (6.46 分)。
実施例71
S−4−〔(tert−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩
S−4−〔(tert−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート:ジクロロメタン(50ml)中のS−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート(1.35g、3.7mmol)の撹拌溶液に、tert−ブチルイソシアネート(0.85ml、7.4mmol)およびトリエチルアミン(0.1ml)を加えた。混合物を18時間撹拌し、次いで、イソヘキサン(30ml)で希釈し、真空中で濃縮した。固体残渣を、イソヘキサンで洗浄して、粗生成物を白色固体(1.74g、>100%)として得た。その生成物をさらに精製することなく使用した。
メタノール(10ml)中の上記粗生成物(3.7mmol)の撹拌溶液に、HCl−ジオキサン(4M、9.2ml、10当量)を滴加した。混合物を室温で4時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣にジエチルエーテル(10ml)を加え、18時間放置した。形成された沈殿物をろ去し、エーテルで洗浄し、乾燥して標記化合物を白色結晶性固体(1.15g、80%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 91.4% (1.81 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.269 (9H, s), 3.119 (4H, bt), 3.673 (4H, bs), 4.141 (2H, s), 6.998 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.322 (2H, d, J 8.5 Hz) および 7.522, (1H, s)。
実施例72
2,5−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2,5−ジフルオロベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.247g、総括収率77%)として得た。(実測値:C,52.5;H,6.1;N,8.7%. C1418222.HCl要求値:C,52.4;H,6.0;N,8.7%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6), 9.98 (2H, br),7.29 (3H, m), 5.15 (2H, s), 4.31 (2H, m), 3.15 (2H, d, J 12.8 Hz), 3.06 (2H, dd, J 5 および 13 Hz), および 1.31 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例73
2,3−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2,3−ジフルオロベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.1846g、総括収率57%)として得た。(実測値:C,52.4;H,6.0;N,8.6%. C1418222.HCl要求値:C,52.4;H,6.0;N,8.7%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.07 (1H, br) 9.33 (1H, br), 7.44 (1H, m), 7.28 (2H, m), 5.21 (2H, s), 4.30 (2H, m), 3.14 (2H, d, J 13.2 Hz), 3.06 (2H, m), および 1.31 (6 H, d, J 7.2 Hz)。
実施例74
2,6−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
2,6−ジフルオロベンジル4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2,6−ジフルオロベンジルアルコールから調製して、生成物を無色ガム状物(0.251g、65%)として得た。Rf(シリカ、イソプロピルエーテル)0.35。δH (400 MHz, CDCl3) 7.29 (1H, m), 6.90 (2H, m), 5.23 (2H, s), 4.16 (2H, m), 3.92 (2H, br), 2.95 (2H, br), 1.47 (9H, s), 1.21 (6H, d, J 6.8 Hz)。
2,6−ジフルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから調整して、標記化合物を白色固体(0.1585g、76%)として得た。(実測値:C,52.5;H,6.3;N,8.7%. C1418222.HCl要求値:C,52.4;H,6.0;N,8.7%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.02 (1H, br, s), 9.29 (1H, br, s), 7.51 (1H, m), 7.16 (2H, m), 5.18 (2H, s), 4.24 (2H, m), 3.12 (2H, d, J 12.8 Hz), 3.04 (2H, dd, J 5 および 12.8 Hz), および 1.28 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例75
2,4−ジメチルベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2,4−ジメチルベンジルアルコールから調製して、生成物を吸湿性白色固体(0.1384g、総括収率44%)として得た。(実測値:C,60.9;H,8.1;N,8.9%. C162422.HCl. 0.25 H2O要求値:C,60.6;H,8.1;N,8.8%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.53 (2H, br), 7.19 (1H, d, J 7.6 Hz), 7.03 (1H, s), 6.99 (1H, d, J 7.6 Hz), 5.07 (2H, s), 4.29 (2H, m), 3.13 (2H, d, J 13.2 Hz), 3.04 (2H, dd, J 5.2 および 13.2 Hz), 2.27 (3H, s), 2.26 (3H, s) および 1.29 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例76
S−4−〔(プロピルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびプロピルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(25.3%)として得た。HPLC:(Xterra,50/80)98%(1.18分)。NMR δH (400 MHZ, DMSO-d6) 0.877(3H, t, J 7.5 Hz), 1.470 (2H, m), 3.006 (2H, q, J 6.5 Hz), 3.112 (4H, bt), 3.673 (4H, bt), 4141 (2H, s), 7.017 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.323 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.715 (1H, t) および 9.126 (2H, bs)。
実施例77
S−4−〔(シクロヘキシルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびシクロヘキシルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(41.4%)として得た。HPLC (XTERRA 50/80) 89% (3.63 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.234 (6H, m), 1.554 (1H, bd), 1.700 (2H, bd), 1.808 (2H, bd), 3.113 (4H, bt), 3.677 (4H, bs), 4.142 (2H,s), 7.012 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.316 (2H, d, J 8.0 Hz), 7.661 (1H, d) および 9.189 (1H, bs)。
実施例78
2−フルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩
2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール:水(20ml)中の3−フルオロフェノール(10.4g)と水酸化カリウム(85%、6.1g)との撹拌溶液に、60℃で、追加の水(20ml)中の37%ホルムアルデヒド水溶液(14.3ml)の溶液を1時間かけて滴加した。混合物を40℃に冷却し、18時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、希塩酸で酸性化した。混合物を酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2;酢酸エチル−イソヘキサン1:1)により精製して、生成物を白色結晶性固体(1.0g、8%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.70 (1H, m, OH), 7.21 (1H, t, J 8.5 Hz), 6.58 (1H, dd, J 8, 2, Hz), 6.51 (1H, dd, J 12, 2 Hz), 4.98 (1H, m, OH) および 4.41 (2H, s); HPLC (XTERRA, 50/80 235 nm) 93% (0.54 分)。
4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロベンジルアルコール:2−プロパノール(20ml)中の水酸化カリウム粉末(85%、2.2g)の撹拌溶液に、2−プロパノール(5ml)中の2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール(1.0g)の溶液を滴加した。混合物を−10℃に冷却し、クロロジフルオロメタンを撹拌混合物中に10分間泡立たせた。反応容器を密閉し、混合物を−10℃で30分間撹拌し、次いで、室温にゆっくり温め、18時間撹拌した。混合物を、酢酸エチル(2×30ml)と水(30ml)とに分配した。合わせた有機抽出物を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(9:1→4:1)〕により精製して、生成物を透明な油状物(0.47g、35%)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.43 (1H, t, J 8 Hz), 6.94 (1H, dd, J 8, 2.5 Hz) 6.87 (1H, dd, J 10.5, 2.5 Hz), 6.50 (1H, t, J 73 Hz) および 4.74 (2H, d, J 6 Hz)。
4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例48のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび4−ジフルオロメトキシ−2−フルオロベンジルアルコールから調製して、生成物をオフホワイト色固体(0.072g、総括収率41%)として得た。νmax (nujol)/cm-1 3391, 2595, 1702, 1630, 1511, 1420, 1378, および 1342; δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.48 (1H, m), 7.30 (1H, t), 7.18-7.14 (2H, m), 6.58 (2H, s), 5,10 (2H, s), 3.97 (2H, t, J 6 Hz), 2.79 (2H, d, J 12.5 Hz), 2.72 (2 H, dd, 1 4.3 および 12.3 Hz), および 1.19 (6 H, d, J 6.9 Hz)。
実施例79
3−ベンジルオキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび3−ベンジルオキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.254g、総括収率65%)として得た。νmax (nujol)/cm-1 3320, 2684, 2587, 1716, 1694, 1599, 1415, および 1312; δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.02 (1H, br), 9.27 (1H, br), 7.45-7.28 (6H, m), 7.01-6.94 (3H, m), 5.11 (2H, s), 5.09 (2H, s), 4.33 (2H, m), 3.15 (2H, d, J 13.2 Hz), 3.07 (2H, m), および 1.31 (6H, d, J 7.6 Hz)。
実施例80
2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジルアルコール:2−プロパノール(60ml)中の水酸化カリウム粉末(85%、7.2g)の撹拌溶液に、2−プロパノール(20ml)中の2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール(3.5g)の溶液を滴加した。混合物を−10℃に冷却し、クロロジフルオロメタンを撹拌混合物中に10分間泡立たせた。反応容器を密閉し、混合物を−10℃で30分間撹拌し、次いで、室温にゆっくり温め、18時間撹拌した。混合物を、酢酸エチル(2×100ml)と水(100ml)とに分配した。合わせた有機抽出物を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(9:1→4:1)〕により精製して、生成物を透明な油状物(1.83g、40%)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 6.74 (1H, t, J 4 Hz), 6.70 (1H, t, J 4 Hz), 6.51 (1H, t, J 73 Hz) および 4.75 (2H, d. J 6.5 Hz)。
2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩:
DMF(2ml)中の水素化ナトリウム(60%、86mg、1.5当量)の0℃での撹拌懸濁液に、DMF(5ml)中のシス−2,6−ジメチル−1−(クロロカルボニル)−4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン(0.40g、1当量)と4−ジフルオロメトキシ−2,6−ジフルオロベンジルアルコール(0.30g、1当量)との溶液を滴加した。混合物を室温に温め、2時間撹拌し、次いで水(20ml)と酢酸エチル(2×20ml)とに分配した。合わせた有機層を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濃縮して、黄色油状物(0.72g)を得た。その油状物を、さらに精製することなく使用した。
2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.1406g、総括収率65%)として得た。νmax (nujol)/cm-1 3342, 1684, 1640, 1599, 1378, 1308, 1166, および 1089; δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.69 (2H, br), 7.38 (1H, t, J 73 Hz), 7.15-7.10 (2H, m), 5.14 (2H, s), 4.24 (2H, m), 3.13 (2H, d, J 13 Hz), 3.05 (2H, dd, J 5.2 および 13 Hz), および 1.27 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例81
(+/−)−S−4−〔(2−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび(+/−)sec−ブチルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(41.2%)として得た。融点 185.7〜205.6℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.871 (3H, t, J 7.5 Hz), 1.090 (3H, d. J 7.0 Hz), 1.440 (2H, m), 3.115 (4H, t), 3.455 (1H, m), 3.672 (4H, bt) 4.142 (2H, s), 7.012 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.325 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.584 (1H, d) および 9.085 (1H, bs)。
実施例82
S−4−〔(シクロペンチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびシクロペンチルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(88.2%)として得た。融点 196.5〜197.6℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.499 (4H, m), 1.652 (2H, m), 1.828 (2H, m), 3.116 (4H, bt), 3.312 (5H, bs), 3.678 (4H, bt), 3.818 (1H, m), 4.142 (2H, s), 7.017 (2H, d, J 8.0 Hz), 7.321 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.736 (1H, d) および 9.157 (2H, bs)。
実施例83
S−4−〔(1−アダマンチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびアダマンタニイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(38.2%)として得た。融点 200.7〜200.8℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.612 (6H, m), 1.905 (6H, m), 2.027 (3H, bs), 3.119 (4H, bt), 3.669 (4H, bs), 4.138 (2H, s), 6.987 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.321 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.449 (1H, bs) および 9.070 (2H, s)。
実施例84
S−4−〔(2−プロペニルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびアリルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(18.6%)として得た。融点 193.8〜193.9℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.101 (4H, bt), 3.689 (4H, bs), 3.757 (2H, bs), 4.147 (2H, s), 5.102 (1H, dd, J 1.5, 10.5 Hz), 5.201 (1H, d, J 1.5, 17.5 Hz), 7.026 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.332 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.925 (1H, t) および 9.431 (2H, bs)。
実施例85
S−4−〔(フェニルアミノ)カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよびシクロヘキシルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(8.0%)として得た。融点 177.9〜201.9℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.127 (4H, bt), 3.687 (4H, bs), 4.180 (2H, s), 7.055 (1H, t, J 7.5 Hz), 7.144 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.323 (2H, t, J 8.5 Hz), 7.391 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.495 (2H, d, J 7.5 Hz), 9.078 (2H, s) および 10.191 (1H, s)。
実施例86
S−4−〔〔4−(2−プロピル)フェニルアミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび4−(2−プロピル)フェニルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(4.8%)として得た。融点 234.2〜234.3℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.179(6H, d, J 7.0 Hz), 3.121 (4H, bt), 3.647 (4H, bs), 4.168 (2H, s), 7.141 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.183 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.387 (4H, m), (9.019 (2H, bs) および 10.089 (1H, s)。
実施例87
(+/−)−S−4−〔〔(1−フェニルエチル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび1−フェニルエチルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(54.2%)として得た。融点 231.9〜232.0℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.411 (3H, d, J 7.0 Hz), 3.101 (4H, bt), 3.668 (4H, bs), 4.132 (2H, s), 4.701 (1H, m), 7.00 (2H, d, J 8.0 Hz), 7.327 (6H, m), 8.297 (1H, bd) および 9.175 (2H, bs)。
実施例88
S−4−〔〔(4−エトキシカルボニル)フェニルアミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび4−(エトキシカルボニル)フェニルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(77.3%)として得た。融点 201.0〜201.5℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.308 (3H, t, J 7.0 Hz), 3.122 (4H, bt), 3.680 (4H, bt), 4.175 (2H, s), 4.277 (2H, q, J 7.0 Hz), 7.183 (2H, d. J 8.5 Hz), 7.396 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.626 (2H, d, J 9.0 Hz), 7.923 (2H, d, J 9.0 Hz), 9.085 (2H, bs) および 10.619 (1H, bs)。
実施例89
S−4−〔〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび3−クロロ−4−フルオロフェニルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(39.5%)として得た。融点 204.1〜204.2℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.113 (4H, bt), 3.686 (4H, bs), 4.168 (2H, s), 7.401 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.593 (4H, m), 7.718 (1H, dd, J 2.5, 7.0 Hz), 9.229 (2H, bs) および 10.458 (1H, bs)。
実施例90
S−4−〔〔(4−ジフルオロメトキシフェニル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび4−ジフルオロメトキシフェニルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(30.7%)として得た。融点 203.7〜203.8℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.116 (4H, bt), 3.683 (4H, bs), 4.171 (2H, s), 7.155 (4H, d, J 8.5 Hz), 7.387 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.520 (2H, d, J 9.0 Hz), 9.206 (2H, s) および 10.285 (1H, bs)。
実施例91
4−メチルベンジル シス−2,6−ジメチルーピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、シス−1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび4−メチルベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.2614g、総括収率87%);νmax(拡散反射率/cm-1 2749, 2656, 2541, 1697, 1594, 1518, 1330および1112。δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.05 (1H br), 9.32 (1H, br), 7.26 (2H, d, J 8.0 Hz), 7.18 (2H, d, J 8.0 Hz), 5.07 (2H, s), 4.30 (2H, m), 3.14 (2H, d, J 12.8 Hz), 3.05 (2H, m), 2.30 (3H, s), および 1.30 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例92
(+/−)−4−ジフルオロメトキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩
(RS)4−tert−ブトキシカルボニル−2−エチルピペラジン:DCM(50ml)中の2−エチルピペラジン二塩酸塩(J. Org. Chem., 1987, 52(6), 1045, 5.0g)およびトリエチルアミン(9.3ml)の撹拌溶液に、0℃でジ−tert−ブチルジカルボネート(6.5g)を加えた。混合物を室温に温め、2時間撹拌し、水、水酸化ナトリウム希釈溶液、水およびブラインで連続して洗浄し、次いで、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、生成物を透明な油状物(5.1g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 3.78 (1H, m), 3.71 (1H, d, J 12.5 Hz), 2.81 (1H, dt, J 11.5, 2.5 Hz), 2.69 (1H, t, J 10.5 Hz), 2.48 (1H, td, J 11.5, 3 Hz), 2.29 (1H, m), 2.17 (1H, m), 1.39 (9H, s), 1.31 (1H, dd, J 7.5, 6 Hz), 1.25 (1H, dd, J 7.5, 6 Hz) および 0.87 (3H, t, J 7 Hz); GC (150 ℃-10 分-320 ℃) 93%, 5.13 分。
(RS)1−クロロカルボニル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン:DCM(35ml)中の(RS)4−tert−ブトキシカルボニル−2−エチルピペラジン(3.95g)およびピリジン(1.64ml)の溶液を、アルゴン下、0℃で、DCM(100ml)中のトリホスゲン(2.1g)の撹拌溶液に滴加した。混合物を室温に温め、30分間撹拌し、次いで、水(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄した。有機溶液を乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣をイソヘキサンに溶かし、ろ過し、真空中で濃縮し、生成物を透明な油状物(3.73g)として得た。その生成物を、さらに精製することなく使用した。δH (400 MHz, CDCl3) 4.39-3.80 (4H, m), 3.39-2.69 (3H, m), 1.66 (2H, m), 1.47 (9H, s), 0.96 (2.7H, d, J 7 Hz) および 0.89 (0.3H, d, J 7 Hz); GC (150 ℃-10 分-320 ℃) 83%, 8.72 分。
(+/−)4−ジフルオロメトキシベンジル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレート:メタノール(20ml)中の4−ジフルオロメトキシ−ベンズアルデヒド(1.0g)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.11g)を加えた。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、DCM(30ml)と水酸化ナトリウム水溶液(2M、30ml)とに分配した。有機層をPTFE膜でろ過し、真空中で濃縮して、透明な油状物(0.89g)を得た。残渣を、実施例54のために記載された方法に従って、(RS)1−クロロカルボニル−2−エチルー4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(1.1g)および水素化ナトリウム(0.31g)と合わせて、生成物を黄色油状物(1.46g)として得た。その生成物をさらに精製することなく使用した。
(+/−)−4−ジフルオロメトキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩:(+/−)4−ジフルオロメトキシベンジル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレート(0.045g)とHCl−ジオキサン(4M、0.2ml)とを、実施例48のために記載された方法に従って合わせて、生成物を白色固体(0.023g)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.41 (1H, d, J 8 Hz), 7.21 (1H, t, J 74 Hz), 7.17 (1H, d, J 8.5 Hz), 6.56 (2H, s), 5.08 (1H, d, J 13 Hz), 5.04 (1H, d, J 13 Hz), 3.91 (1H, m), 3.78 (1H, m), 2.90 (3H, m), 2.73 (1H, m) 2.57 (1H, m), 1.70 (1H, m), 1.62 (1H, m) および 0.77 (3H, t, J 7 Hz)。
実施例93
S−4−〔〔(4−メトキシフェニル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび4−メトキシフェニルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(22.4%)として得た。NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 2.272 (3H, s) 3.354 (4H, bm), 3.445 (4H, bs), 4.162 (2H, s), 6.860 (1H, d, J 7.5 Hz), 7.139 (2H, d. J 9.0 Hz), 7.192 (1H, t, J 7.5 Hz), 7.293 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.370 (2H, d, J 8.5 Hz) および 10.104 (1H, bs)。
実施例94
S−4−〔〔(3−メチルベンジル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび3−メチルベンジルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(58.4%)として得た。NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 2.302 (3H, s), 3.344 (4H, bm), 3.436 (4H, bs), 4.125 (2H, s), 4.231 (2H, d, J 6.5 Hz), 7.071 (5H, m), 7.228 (1H, t, J 7.5 Hz), 7.318 (2H, d, J 8.5 Hz) および 8.232 (1H, t, J 6.5 Hz)。
実施例95
S−4−〔〔(4−メトキシベンジル)アミノ〕カルボニル〕オキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび4−ジフルオロメトキシフェニルイソシアネートから調製して、生成物を白色固体(66.0%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.338 (4H, bm), 3.437 (4H, bs), 3.737 (3H, s), 4.116 (2H, s), 4.184 (2H, d, J 6.0 Hz), 6.902 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.024 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.227 (2H, d, J 9.0 Hz), 7.318 (2H, d, J 8.5 Hz) および 8.193 (1H, t, J 6.0 Hz)。
実施例96
2,6−ジフルオロ−4−(2−プロピル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩
2,6−ジフルオロ−4−(2−プロポキシ)ベンジルアルコール:DMF(10ml)中の2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール(0.20g)と、炭酸セシウム(0.22g)と2−ヨードプロパン(0.14ml)との混合物を、40℃に加熱し、18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、次いで水(30ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、生成物を黄色油状物(0.25g)として得た。その生成物を、さらに精製することなく使用した。δH (400 MHz, CDCl3) 6.44 (1H, t, J 4 Hz), 6.40 (1H, t, J 4 Hz), 4.69 (2H, d, J 5.5 Hz), 4.48 (1H, hept., J 6 Hz) および 1.33 (6H, d, J 6 Hz)。
2,6−ジフルオロ−4−(2−プロポキシ)ベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例48および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2,6−ジフルオロ−4−(2−プロポキシ)ベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.16 (6H, d. J 6.9 Hz), 1.26 (6H, d, J 6.0 Hz), 2.65-2.8 (4H, m), 3.90 (2H, m), 4.68 (1H, heptet, J 6.0 Hz), 5.02 (2H, s), 6.6 (2H, s, フマル酸塩) および 6.75 (2H, m), NH 観察されず; HPLC (XTERRA, 50/80, 220nm) 94% (4.00 分)。
実施例97
S−4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート
4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート:DMF中の4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート(100mg、0.28mmol)と、炭酸セシウム(140mg、1.5当量)とα−ブロモアセトフェノン(84mg、1.5当量)との混合物を、大気温度で16時間振とうした。反応混合物を、水(30ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。有機抽出物を、水(30ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮させて、所望の生成物(129mg、96%)を黄色油状物として得た。NMR δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.40 (9H, s), 3.30-3.36 (4H, m), 3.43 (4H, br s), 4.07 (2H, s), 5.54 (2H, s), 6.86-6.91 (2H, m), 7.20-7.26 (2H, m), 7.54-7.60 (2H, m) および 7.66-7.72 (1H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 220nm) 96.1% (6.56 分)。
4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート:酢酸エチル(2ml)中の4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシ)ベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート(72.1mg)の溶液に、ジオキサン中のHClの溶液(4M、380μl、10当量)を加え、得られた混合物を、大気温度で16時間振とうした。溶媒を真空中で除去し、得られた粗物質をジクロロメタン(4ml)に懸濁し、大気温度でMP−CO3(1g、17当量)と共に1時間振とうした。イオン交換クロマトグラフィー〔SCX−2(500mg);DCM、MeOH、NH3−MeOH〕により精製して、所望の生成物(44.7mg、79%)を無色油状物として得た。NMR δH (400MHz; CDCl3) 2.82-2.86 (4H, m), 3.41-3.63 (4H, br s), 4.12 (2H, s), 5.23 (2H, s), 6.84-6.90 (2H, m), 7.24-7.29 (2H, m), 7.46-7.52 (2H, m) および 7.58-7.64 (1H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 235nm) 97.7% (2.05 分)。
実施例98
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩
(R)4−ジフルオロメトキシベンジル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレート:イソヘキサン−2−プロパノール(9:1、0.7ml)溶液中の粗(+/−)4−ジフルオロメトキシベンジル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレート(実施例92、0.1g)の試料を、HPLC〔Chiralcel AD;イソヘキサン−2−プロパノール(9:1)〕により分離して、生成物(0.053g)を透明な油状物として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.35 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.11 (1H, d, J 8.5 Hz), 6.51 (1H, t, J 74 Hz), 5.13 (1H, d, J 12.5 Hz), 5.09 (1H, d, J 12.5 Hz), 4.19-3.82 (4H, m), 3.09-2.70 (3H, m), 1.57 (2H, m), 1.46 (9H, m) および 0.88 (3H, m); HPLC [Chiralcel AD 300 x 4.6 mm; ヘキサン - 2-プロパノール (9:1), 1.0 ml/分, 220 nm] 98% (10.51 分)。
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル−2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩:(R)4−ジフルオロメトキシベンジル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレート(0.045g)を、実施例48に記載された方法に従って、(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−カルボキシレートから調製して、生成物を白色固体(0.023g)として得た。融点:164℃(分解);δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.41 (1H, d, J 8 Hz), 7.21 (1H, t, J 74 Hz), 7.17 (1H, d, J 8.5 Hz), 6.56 (2H, s), 5.08 (lH, d, J 13 Hz), 5.04 (1H, d, J 13 Hz), 3.91 (1H, m), 3.78 (1H, m), 2.90 (3H, m), 2.73 (1H, m), 2.57 (1H, m), 1.70 (1H, m), 1.62 (1H, m) および 0.77 (3H, t, J 7 Hz)。
実施例99
S−4−ベンゼンスルホニルオキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩
4−ベンゼンスルホニルオキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート:ジクロロメタン(3ml)中の4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート(0.10g)の撹拌溶液に、氷浴温度で、トリエチルアミン(57μl、0.41mmol)および塩化ベンゼンスルホニル(38μl)を加えた。反応混合物を室温に温め、4時間撹拌した。混合物を、水(25ml)で希釈し、ジクロロメタン(2×30ml)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、真空下濃縮して、褐色ガム状物を得た。イソヘキサンで粉末にし、生成物を白色固体(44mg、32%)として得た。その生成物をさらに精製することなく使用した。
4−ベンゼンスルホニルオキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩:酢酸エチル(2ml)中の4−ベンゼンスルホニルオキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレート(44mg)の撹拌溶液に、塩化水素溶液(4M、ジオキサン、0.23ml)を加えた。混合物を18時間撹拌し、次いで、真空下濃縮して、生成物を白色結晶性固体(31mg、78%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 98.4% (2.54 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.100 (4H, bt), 3.672 (4H, bt), 4.123 (2H, s), 6.976 (2H, d, J 8.5 Hz), 7.341 (2H, d, J 9.0 Hz), 7.680 (2H, t, J 8.0 Hz), 7.826 (1H, t, J 7.5 Hz), 7.870 (2H, d, J 7.0 Hz) および 9.258 (2H, bs)。
実施例100
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、(+/−)1−クロロカルボニル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン、1−ヨードプロパンおよび2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.13g、42%)として得た。融点 145〜165 ℃ (分解); δH (400 MHz, DMSO-δ6) 6.77 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.73 (1H, t, J, 3.5 Hz), 5.07 (1H, d, J 12 Hz), 5.01 (1H, d, J 12 Hz), 3.97 (2H, t. J 6.5 Hz), 3.85 (1H, m), 3.72 (1H, m), 2.95-2.85 (3H, m), 2.74 (1H, dd. J 13, 4.5 Hz), 2.57 (1H, td, J 12.5, 3 Hz), 1.71 (2H, 七重線, J 7 Hz), 1.70 (1H, m), 1.57 (1H, 七重線 J 6.5 Hz), 0.96 (3H, t, J 7 Hz) および 0.73 (3H, t. J 6.5 Hz)。
実施例101
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54のために記載された方法に従って、(+/−)1−クロロカルボニル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2,6−ジフルオロメトキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.084g、38%)として得た。融点:145℃(分解);(実測値:C,49.04;H,4.78;N,5.87%. C1922427要求値:C,48.93;H,4.75;N,6.00%.)
実施例102
2−フルオロ−5−メトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
2−フルオロ−5−メトキシベンジルアルコール:メタノール(10ml)中の2−フルオロ−5−メトキシベンズアルデヒド(0.5g)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.061g)を加えた。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、DCM(2×15ml)と水酸化ナトリウム水溶液(2M、10ml)とに分配した。合わせた有機層を洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、透明な油状物(0.5g)を得た。その油状物をさらに精製することなく使用した。
2−フルオロ−5−メトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび2−フルオロ−5−メトキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色結晶(0.2714g、総括収率82%)として得た。(実測値:C,53.95;H,6.7;N,8.3%. C1521FN23.HCl要求値:C,54.1;H,6.7;N,8.4%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.84 (2H, br), 7.16 (1H, t, J 9.2 Hz), 6.99 (1H, m), 6.94 (1H, m), 5.13 (2H, s), 4.31 (2H, m, J 6 Hz), 3.73 (3H, s), 3.14 (2H, d, J 13 Hz), 3.06 (2H, dd. J 5.2 および 13 Hz), および 1.31 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例103
3−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例48および54のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび3−ジフルオロメトキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.2816g、総括収率65%)として得た。(実測値:C,53.0;H,5.8;N,6.4%. C1520223.C444要求値:C,53.0;H,5.6;N,6.5%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.43 (1H, t, J 8.0 Hz), 7.24 (1H, s), 7.21 (1H, t, J 74 Hz), 7.13 (2H, m, J 8.0 Hz), 6.59 (2H, s), 5.11 (2H, s), 4.02 (2H, m, J 6 Hz), 2.82-2.72 (4H, m), および 1.22 (6H, d, J 6.8 Hz)。
実施例104
S−4−プロパンスルホニルオキシベンジルピペラジン−1−チオカルボキシレート塩酸塩を、実施例71および99に記載された方法に従って、S−4−ヒドロキシベンジル4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−チオカルボキシレートおよび1−プロピルスルホニルクロリドから調製して、生成物を無色ガム状物(51.6%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 96.3% (1.11 分); δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.033 (3H, t, J 7.5 Hz), 1.846 (2H, m), 3.117 (4H, bs), 3.480 (2H, t, J 7.5 Hz), 3.685 (4H, bs), 4.179 (2H, s), 7.269 (2H, d, J 9.0 Hz), 7.438 (2H, d, J 8.5 Hz) および 9.236 (2H, bs)。
実施例105
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(ピリジン−3−イルメトキシ)ベンジルエステルフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−ピコリルクロリド塩酸塩およびシス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.25 (6H, d, J 6.9 Hz), 2.78-2.90 (4H, m), 4.04 (2H, m), 5.05 (2H, s), 5.10 (2H, s), 6.55 (2H, m), 7.34 (1H, dd. J 0.8, 4.8 Hz), 7.75 (1H, m), 8.62 (1H, dd, J 1.6, 4.8 Hz) および 8.67 (1H, m), NH 観察されず; HPLC (XTERRA, 50/80, 220nm) 99.6% (1.82 分)。
実施例106
(R)−2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン、1−ヨードプロパンおよび2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(19.2%)として得た。融点 193.9〜194.0℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.958 (3H, t, J 7.5 Hz), 1.140 (3H, d, J 7.0 Hz), 1.715 (2H, m), 2.817 (2H, m), 2.982 (2H, m), 3.687 (2H, m), 4.097 (1H, bs), 5.027 (2H, q, J 11.0 Hz), 6.573 (2H, s) および 6.773 (2H, d, J 10.0Hz)。
実施例107
(R)−4−ジフルオロメトキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例48および54のために記載された方法に従って、(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンおよび4−ジフルオロメトキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(24.0%)として得た。融点 123.9〜124.5℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.174 (3H, d, J 7.0 Hz), 2.622 (1H, m), 3.003 (2H, m), 3.766 (1H, dd, J 2.5, 13 Hz), 4.187 (1H, m), 5.067 (2H, m), 6.542 (2H, s), 7.178 (2H, d, J 9.0 Hz), 7.244 (1H, t, J 74.0) および 7.424 (2H, d, J 8.5 Hz)。
実施例108
5−ベンジルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52,54および96のために記載された方法に従って、シス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン、塩化ベンジルおよび2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコールから調製して、生成物を白色固体(0.229g、総括収率56%)として得た。(実測値:C,61.5;H,6.5;N,6.8%. C2125FN23.HCl要求値:C,61.7;H,6.4;N,6.85%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.86 (1H, br), 9.17 (1H, br), 7.45-7.33 (5H, m), 7.17 (1H, t, J 9 Hz), 7.08 (1H, m, J 2.8 Hz), 7.02 (1H, m), 5.12 (2H, s), 5.09 (2H, s), 4.29 (2H, m), 3.15 (2H, d, J 12.8 Hz), 3.06 (2H, dd, J 4.8 および 12.8 Hz), および 1.29 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例109
2,6−ジフルオロ−4−(3−フェニル)プロポキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例48、54および96のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−フェニルプロピルブロミドおよびシス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.25 (6H, d, J 6.9 Hz), 2.00 (2H, m), 2.64-2.80 (6H, m), 3.88, (2H, m), 4.02 (2H, t, J 6.4 Hz), 5.03 (2H, s), 6.60 (2H, s, フマル酸塩), 6.76 (2H, m) および 7.18-7.30 (5H, m), NHは観察されず; HPLC (XTERRA, 50/80, 220nm) 99% (6.75 分)。
実施例110
4−ブロモ−2−フルオロベンジルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、4−ブロモ−2−フルオロベンジルアルコールおよび1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(26.5%)として得た。融点 209.5〜209.6℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 3.078 (4H, bt), 3.594 (4H, bt), 5.118 (2H, s), 7.455 (2H, m), 7.592 (1H, m) および 9.147 (2H, bs)。
実施例111
2,6−ジフルオロ−4−(2−プロペニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および96のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、臭化アリルおよびシス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製した。NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.25 (6H, d, J 6.9 Hz), 2.75-2.87 (4H, m), 4.04 (2H, m), 4.51 (2H, dt, J 5.3, 1.5 Hz), 5.14 (2H, s), 5.32 (1H, dq, J 10.5, 1.5 Hz), 5.41 (1H, dq, J 17.3, 1.5 Hz), 6.00 (1H, ddt, J 17.3, 10.5, 5.3 Hz) および 6.45 (2H, m), NHは観察されず; HPLC (XTERRA, 50/80, 220nm) 97.3% (3.89 分)。
実施例112
(R)−2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジルアルコールおよび(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(2.9%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 86.0% (1.55 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.154 (3H, d, J 7.0 Hz), 2.639 (1H, bm), 2.863 (2H, bm), 3.007 (2H, bm), 3.714 (1H, bd), 4.122 (1H, bs), 5.106 (2H, q), 6.590 (2H, s), 7.108 (2H, d, J 8.5 Hz) および 7.360 (1H, t, J 73 Hz)。
実施例113
2−フルオロ−5−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
2−フルオロ−5−ジフルオロメトキシベンジルアルコール:2−プロパノール(70ml)中の水酸化カリウム粉末(85%、6.56g)の撹拌溶液に、2−プロパノール(5ml)中の2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール(1.43g)の溶液を滴加した。混合物を−10℃に冷却し、クロロジフルオロメタンを、撹拌混合物中に10分間泡立たせた。反応容器を密閉し、混合物を、−10℃で30分間撹拌し、次いで、室温にゆっくり温め、18時間撹拌した。混合物を、イソプロピルエーテル(2×100ml)と水(350ml)とに分配した。合わせた有機抽出物を洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソプロピルエーテル−ペンタン(1:4→1:0)〕により精製して、生成物を透明な油状物(0.86g、44%)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.25 (1H, m), 7.03 (2H, m), 6.46 (1H, t, J 74 Hz), 4.76 (2H, d, J 6 Hz) および 1.85 (1H, t, J 6 Hz)。
2−フルオロ−5−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ジフルオロメトキシベンジルアルコールおよびシス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチルー4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(0.1473g、84%)として得た。νmax(拡散反射率/cm-1 2780, 2314, 1697, 1593, 1501, 1327. 1209および1101。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.74 (1H, br), 9.18 (1H, br), 7.35-7.22 (3H, m), 7.20 (1H, t, J 74 Hz), 5.17 (2H, s), 4.31 (2H, m, J 6.4 Hz), 3.16 (2H, d, J 13 Hz), 3.08 (2H, dd, J 5.2 および 13 Hz), および 1.30 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例114
5−エトキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、ヨウ化エチルおよびシス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(23.4%)として得た。融点 142.9〜143.3℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.046 (3H, d, J 6.0 Hz), 1.98 (6H, d. J 7.0 Hz), 1.306 (3H, t. J 7.0 Hz), 2.745 (4H, m), 3.985 (4H, m), 5.080 (2H, s), 6.584 (2H, s), 6.917 (2H, m) および 7.129 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例115
2−フルオロ−5−プロポキシベンジルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨードプロパンおよび1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(28.9%)として得た。融点 155.9〜156.1℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.966 (3H, t, J 7.5 Hz), 1.711 (2H, m), 2.793 (4H, bt), 3.397 (4H, bt), 3.897 (2H, t. J 6.5 Hz), 5.077 (2H, s), 6.549 (2H, s), 6.937 (2H, m) および 7.129 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例116
(R)−2−フルオロ−5−プロポキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨードプロパンおよび(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(26.4%)として得た。融点 162.6〜162.7℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.963 (3H, t, J 7.5 Hz), 1.173 (3H, d, J 7.0 Hz), 1.709 (2H, m), 2.582 (1H, m), 2.801 (2H, bs), 2.991 (2H, bm), 3.731 (1H, bdd), 3.895 (2H, t. J 6.5 Hz), 4,142(1H, bm), 5.077 (2H, q), 6.556 (2H, s), 6.931 (2H, m) および 7.126 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例117
2−フルオロ−5−プロポキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマレートジエチルエテレートを、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨードプロパンおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(14.4%)として得た。融点 142.6〜144.1℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.958 (3H, t, J 7.0 Hz), 1.039 (2H, d. J 6.0 Hz), 1.199 (6H, d, J 7.0 Hz), 1.707 (2H, m), 2.756 (4H, bm), 3.891 (2H, t, J 6.5 Hz), 3.978 (2H, bm), 5.083 (2H, s), 6.571 (2H, s), 6.932 (2H, m) および 7.126 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例118
5−ブトキシ−2−フルオロベンジルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨードブタンおよび1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(15.2%)として得た。融点 142.4〜143.5℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.927 (3H, t, J 7.5 Hz), 1.423 (2H, m, J 7.5 Hz), 1.679 (2H, m, J 8.0 Hz), 2.798 (4H, bt), 3.402 (4H, bt), 3.939 (3H, t, J 6.5 Hz), 6.537 (2H, s), 6.928 (2H, m) および 7.125 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例119
(R)−5−ブトキシ−2−フルオロベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨードブタンおよび(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(18%)として得た。融点 171.6〜171.7℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.928 (3H, t, J 7.0 Hz), 1.167 (3H, d, J 7.0 Hz), 1.421 (2H, m, J 7.5 Hz), 1.676 (2H, m, J 7.5 Hz), 2.564 (2H, bm), 2.787 (2H, bs), 2.982 (2H, bm), 3.717 (1H, bdd), 3.931 (2H, t, J 6.5 Hz), 4.122 (1H, bm), 5.078 (2H, q), 6.566 (2H, s), 6.929 (2H, m) および 7.123 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例120
5−ブトキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨードブタンおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(24.4%)として得た。融点 153.2〜153.5℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.923 (3H, t, J 7.5Hz), 1.199 (6H, d, J 7.0 Hz), 1.418 (2H, m, J 7.5 Hz), 1.675 (2H, m, J 7.5 Hz), 2.761 (4H, bm), 3.960 (4H, bm), 5.084 (2H, s), 6.586 (2H, s), 6.935 (2H, m) および 7.125 (1H, t, J 9.5 Hz)。
実施例121
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステルフマル酸塩
〔4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−フェニル〕−メタノール:アセトニトリル(4ml)中の2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール(400mg、1.5当量)の溶液に、PS−BEMP(1.5g、2当量)を加え、混合物を5分間振とうした。4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルイソオキサゾール(210μl、1.67mmol)を加え、得られた混合物を、大気温度で16時間振とうした。混合物をろ過し、樹脂をジクロロメタン(4×4ml)で洗浄し、蒸発させて、所望の生成物(380mg、85%)を白色固体として得た。NMR δH (400 MHz; d6-DMSO) 2.20 (3H, s), 2.40 (3H, s), 4.42 (2H, d, J 5.5 Hz), 5.95 (2H, s), 5.08 (1H, t, J 5.5 Hz) および 6.76-6.83 (2H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 94.5% (1.03 分)。
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル:ドライアイスで2分間予冷されたDMF(2ml)中の水素化ナトリウム(60%、67mg、1.5当量)の懸濁液に、DMF(3ml)中の4−tert−ブトキシカルボニル−1−クロロカルボニル−2,6−ジメチルピペラジン(307mg、1当量)および4−〔4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾリル)〕メトキシベンジルアルコール(300mg、1.11mmol)の溶液を加えた。通気した混合物を、大気温度で16時間振とうした。反応混合物を、氷水(15ml)上に注ぎ、得られた固体をろ過し、水(2×10ml)で洗浄した。真空オーブン中で乾燥することにより、所望の生成物(489mg、87%)を低融点淡黄色固体として得た。NMR δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.08 (6H, d, J 6.5 Hz), 1.40 (9H, s), 2.21 (3H, s), 2.41 (3H, s), 2.48-2.52 (2H, m), 3.68-3.85 (2H, br d, J 12 Hz), 3.95-4.06 (2H, m), 4.97 (2H, s), 5.07 (2H, s) および 6.83-6.92 (2H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 85.7% (6.26 分)。
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステルフマル酸塩:シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸−4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル(463mg、0.91mmol)のメタノール(15ml)溶液に、HClのジオキサン溶液(4M、2.3ml、10当量)を加え、得られた混合物を、大気温度で8時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を、水酸化ナトリウム水溶液(2N、30ml)に懸濁し、ジエチルエーテル(2×20ml)および酢酸エチル(1×20ml)で抽出した。合わせた有機物を、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して、遊離塩基(195mg)を淡黄色固体として得た。この物質を、熱IPA(3ml)に溶かし、フマル酸(78mg、1.5当量)の熱IPA(2ml)の撹拌溶液に加えた。得られた懸濁液を、大気温度に冷却し、次いで、氷水中で冷却した。ジエチルエーテル(5ml)を加え、懸濁液を加熱して溶液を得、次いで冷却した。得られた溶液を氷水中で冷却し、ろ過して所望の生成物(155mg、32%)を白色結晶性固体として得た。NMR δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.17 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.21 (3H, s), 2.41 (3H, s), 2.71 (2H, dd, J 12.5, 4.5 Hz), 2.77 (2H, d, J 12.5 Hz), 3.88-3.96 (2H, m), 4.97 (2H, s), 5.06 (2H, s), 6.58 (2H, s) および 6.83-6.91 (2H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 99% (2.39 分)。
実施例122
2−フルオロー5−(2−メチルプロピル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例54および96のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨード−2−メチルプロパンおよび1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(31.3%)として得た。融点 178.6〜178.7℃; NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.961 (6H, d, J 7.0 Hz), 1.193 (6H, d, J 7.0 Hz), 1.994 (1H, m, J 6.5 Hz), 2.726 (4H, bm), 3.709 (2H, d, J 6.5 Hz), 3.966 (2H, q), 5.084 (2H, s), 6.593 (2H, s), 6.933 (2H, m) および 7.124 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例123
2−クロロ−6−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、2−クロロ−6−フルオロベンジルアルコールおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(0.2713g、総括収率80%)として得た。(実測値:C,49.8;H,5.7;N,8.0%. C1418ClN22.HCl要求値:C,49.9;H,5.7;N,8.3%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.01 (1H, br), 9.27 (1H, br), 7.49 (1H, m, J 8.0 Hz), 7.40 (1H, d, J 8.0 Hz), 7.30 (1H, t, J 9 Hz), 5.22 (2H, d, J 1.6 Hz), 4.24 (2H, m, J 6.5 Hz), 3.17-3.06 (4H, m), および 1.28 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例124
(R)−2,6−ジフルオロベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロベンジルアルコールおよび(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(0.217g、総括収率70%)として得た。(実測値:C,50.7;H,5.65;N,9.0%. C1316222.HCl要求値:C,50.9;H,5.6;N,9.1%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.39 (2H, br), 7.50 (1H, m), 7.18-7.12 (2H, m), 5.17 (2H, m, J 12.4 Hz), 4.29 (2H, m), 3.88 (1H, d, J 13 Hz), 3.24-3.03 (4H, m, J 13 Hz), 2.86 (1H, m, J 12.4 Hz), および 1.24 (3H, d, J 7.2 Hz)。
実施例125
(R,R)−4−ジフルオロメトキシベンジル2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート
(S)N−ベンジル−1−アミノ−2−プロパノール塩酸塩:(S)1−アミノ−2−プロパノール(9.0g)、ベンズアルデヒド(14.7ml)、硫酸マグネシウムおよびTHF(200ml)の混合物を、18時間撹拌し、次いで、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣を、エタノール(200ml)に溶かし、水素化ホウ素ナトリウム(1.1g)を加えた。混合物を2時間撹拌し、次いで、水素化ホウ素ナトリウム(1.1g)をさらに加えた。混合物を、18時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、希塩酸(2M、200ml)とエーテル(100ml)とに分配した。水性層を、水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性化し、酢酸エチル(100ml)で2回に分けて抽出した。合わせた酢酸エチル層を洗浄し(水)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣を、エーテル(50ml)に溶かし、HCl−ジオキサン(4M、35ml)を滴加した。沈殿物をろ去し、エーテルで洗浄し、乾燥して、生成物を白色固体(17.0g)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.43 (1H, m), 9.12 (1H, m), 7.58 (2H, dd, J 7.5, 2 Hz), 7.45-7.39 (3H, m), 5.35 (1H, m), 4.14 (2H, s), 4.01 (1H, m), 2.87 (1H, d, J 12 Hz), 2.67 (1H, t, J 8.5 Hz) および 1.08 (3H, d, J 6 Hz); HPLC [XTERRA; NH4OAc(aq) - MeOH (9:1)] 97% (1.08 分)。
(S)N−ベンジル−1−アミノ−2−プロパノール(R)N−tert−ブトキシカルボニル−アラニンアミド:DCM(200ml)中の(R)N−tert−ブトキシカルボニル−アラニン(14.1g)の撹拌溶液に、カルボニルジイミダゾール(12.1g)を加えた。混合物を90分間撹拌し、次いで、(S)N−ベンジル−1−アミノ−2−プロパノール塩酸塩(15.0g)を少量ずつ加えた。混合物を96時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;酢酸エチル−イソヘキサン(1:1)〕により精製して、生成物をガム状物(11.5g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.39-7.16 (5H, m), 5.37 (1H, m), 4.90-4.55 (3H, m), 4.09 (0.5H, m), 3.97 (0.5H, m), 3.59 (1H, m), 3.42 (1H, m), 3.22 (1H, m), 1.44 (4.5H, s), 1.42 (4.5H, s), 1.36 (1.5H, d, J 6.5 Hz), 1.26 (1.5H, d, J 6.5 Hz), 1.20 (1.5H, d, J 6 Hz) および 1.12 (1.5H, d, J 6 Hz;); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 97% (1.77 分)。
(R,R)1−ベンジル−3,5−ジメチルピペラジン−2−オン:DCM(100ml)中の(S)N−ベンジル−1−アミノ−2−プロパノール(R)N−tert−ブトキシカルボニル−アラニンアミド(10.7g)の撹拌溶液に、0℃で、トリフルオロ酢酸(50ml)を滴加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、水酸化ナトリウム溶液(2M、200ml)とジクロロメタン(200ml)とに分配した。有機層を、洗浄し(水)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、粘性油状物(7.15g)を得た。その油状物に、トリフェニルホスフィン(9.4g)およびTHF(150ml)を加え、撹拌混合物を、アルゴン下、0℃に冷却した。撹拌溶液に、ジ−tert−ブチルジアゾジカルボキシレート(8.6g)を加えた。混合物を室温に温め、18時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。希塩酸(1M、100ml)および濃塩酸(10ml)を混合物に加えた。混合物を3時間撹拌し、次いで、ろ過した。ろ液を、エーテル(50ml)で洗浄し、次いで、水酸化ナトリウム溶液を用いてアルカリ性とし、酢酸エチル(100ml)を2回に分けて用いて抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;酢酸エチル−メタノール−NH4OH(95:5)〜(79:20:1)〕により精製して、生成物を透明な油状物(1.38g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.35-7.22 (5H, m), 4.66 (1H, d, J 14.5 Hz), 4.49 (1H, d, J 14.5 Hz), 3.78 (1H, q, J 7 Hz), 3.33 (1H, m), 3.16 (1H, dd, J 12, 4 Hz), 2.97 (1H, dd, J 12, 9 Hz) および 1.49 (3H, d, J 7 Hz); LC 96%, 0.67 分。
(R,R)1−ベンジル3,5−ジメチルピペラジン:THF(30ml)中の水素化アルミニウムリチウム(0.68g)の撹拌懸濁液に、アルゴン下、0℃で、THF(10ml)中の(R,R)1−ベンジル3,5−ジメチルピペラジン−2−オン(1.3g)の溶液を滴加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、還流下、さらに18時間加熱した。混合物を0℃に冷却し、エーテル(50ml)で希釈した。撹拌混合物に、水(2ml)、水酸化ナトリウム(2ml)および水(2ml)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで、キーゼルグール(kieselguhr)のパッドによってろ過し、DCMで洗浄した。ろ液を真空中で濃縮して、生成物を透明な油状物(0.99g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.35-7.20 (5H, m), 3.48 (1H, d, J 13 Hz), 3.38 (1H, d, J 13 Hz), 3.19 (1H, m), 2.49 (2H, dd, J 10.5, 3 Hz), 2.09 (2H, dd, J 10, 6.5 Hz) および 1.14 (6H, d, J 6.5 Hz); LC 93%, 1.91 分。
(R,R)2,6−ジメチルピペラジン二塩酸塩:(R,R)4−ベンジル−2,6−ジメチルピペラジン(0.95g)と、水酸化パラジウム/炭素(20%、0.35g)とメタノール(30ml)との混合物を、水素(45p.s.i)下、18時間振とうした。混合物を、キーゼルグール(kieselguhr)のパッドによってろ過し、メタノールで洗浄した。ろ液を、HCl−ジオキサン(4M、5ml)で処理し、30分間放置し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジイソプロピルエーテル下結晶化して、生成物をオフホワイト色固体(0.17g)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.02-9.72 (4H, m), 3.72 (2H, m), 3.33 (2H, dd, J 13.5, 4 Hz), 3.15 (2H, dd, J 13.5, 7 Hz) および 1.40 (6H, d, J 7 Hz); δc (167 MHz, DMSO-d6) 43.8, 43.7 および 14.3。
(R,R)1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン:DCM(50ml)中の(R,R)2,6−ジメチルピペラジン二塩酸塩(0.50g)とトリエチルアミン(0.93ml)との撹拌混合物に、0℃で、DCM(5ml)中のジ−tert−ブチル−ジカーボネート(0.58g)の溶液を滴加した。混合物を室温に温め、2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチルに溶かし、PTFE膜によってろ過し、真空中で濃縮して、透明な油状物(0.47g)を得た。その油状物に、ピリジン(0.6ml)およびDCM(6ml)を加えた。混合物を、0℃で、トリホスゲン(0.25g)のDCM(20ml)撹拌溶液に滴加した。混合物を、1時間撹拌し、水(20ml)で2回に分けて洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、生成物を黄色油状物(0.43g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 4.29 (1.6H, m), 4.07 (0.4H, m), 3.62 (2H, m), 3.54 (2H, m), 1.49 (7H, s), 1.48 (2H, s), 1.37 (2.5H, m) および 1.23 (0.5H, m)。
(R,R)4−ジフルオロメトキシベンジル−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例48のために記載された方法に従って、(R,R)1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.20g)および4−ジフルオロメトキシベンジルアルコール(0.13g)から調製して、生成物を白色固体(0.14g)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.43 (2H, d, J 9 Hz), 7.23 (1H, t, J 74 Hz), 7.18 (2H, d, J 9 Hz), 6.53 (2H, s), 5.10 (1H, d, J 12.5 Hz), 5.03 (1H, d, J 12.5 Hz), 3.92 (2H, m), 3.16 (2H, dd, J 13, 4 Hz), 2.84 (2H, dd J 12.5, 3.5 Hz) および 1.23 (6H, d, J 6.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 96% (1.22 分)。
実施例126
(R)−2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート
密閉された7mlガラス容器中で、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール(50mg、0.35mmol)と、PS−BEMP(2g、2.2mmol/g、0.46mmol)とアセトニトリル(3ml)との混合物を、30分間振とうした。臭化アリル(18μl、0.22mmol)を加え、混合物を18時間振とうした。混合物を、PTFEフリットでろ過し、ジクロロメタンで洗浄した。ろ液を真空下濃縮して、生成物を無色油状物として得た。その生成物を、さらに精製することなく使用した。
アセトニトリル(18ml)中のジスクシンイミジルカーボネート(3mmol)の撹拌溶液に、2−フルオロ−5−(2−プロペニル)ベンジルアルコール(3mmol)、次いで、トリエチルアミン(6mmol)を加えた。混合物を、室温で150分間撹拌した。ポリプロピレン10ml管に、(R)2−メチルピペラジン負荷樹脂(0.2g、0.05mmol)およびベンジルアルコール/DSC混合物(3ml、5mmol)の一部を連続して加えた。混合物を60℃に加熱し、16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、次いで、排液した。樹脂を、以下の自動化された手順:溶媒5mlを加え、5分間洗浄し、2分間排液する手順を用いて、THF、メタノールおよびジクロロメタンでそれぞれ3回洗浄した。洗浄した樹脂に、ジクロロメタン(5ml)中の5%トリフルオロ酢酸を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで、排液した。さらにTFA/DCM(5ml)を加え、混合物をさらに1時間撹拌し、次いで再び排液した。合わせたTFA/DCM洗浄物を真空下、濃縮して、生成物を淡褐色固体(7.5%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 86.2% (1.91 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.149 (3H, d, J 7.0 Hz), 2.455 (1H, td, J 3.5, 8.5 Hz), 2.676 (2H, d, J 3.0 Hz), 2.834 (1H, bdd), 2.938 (1H, td), 3.645 (1H, dd), 4.045 (1H, m), 4.542 (2H, dt, J 1.5, 5.5 Hz), 5.064 (2H, m), 5.240 (1H, m), 5.380 (1H, m), 6.020 (1H, m), 6.937 (2H, m) および 7.136 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例127
2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、臭化アリルおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物(8.4%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 95.7% (2.87 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.183 (6H, d, J 6.5 Hz), 2.673 (4H, m), 3.294 (2H, bs), 3.910 (2H, m), 4.572 (2H, m), 5.078 (2H, s), 5.252 (1H, m), 5.371 (1H, m), 6.022 (1H, m), 6.948 (2H, m) および 7.138 (1H, t, J 9.5 Hz)。
実施例128
5−シクロヘキシルメトキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、シクロヘキシルメチルブロミドおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物(10.8%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 91.4% (6.77 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.016 (2H, m), 1.204 (8H, m), 1.735 (5H, m), 2.681 (4H, m), 3.291 (2H, s), 3.737 (2H, d, J 6.5 Hz), 3.905 (2H, m) 5.078 (2H, s), 6.931 (2H, m) および 7.119 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例129
2−フルオロ−5−(2−フェニル)エトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、2−フェニルエチルブロミドおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物(2.2%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 87.7% (5.58 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.168 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.685 (4H, m), 3.020 (2H, t, J 7.0 Hz), 3.915 (2H, m), 4.175 (2H, t, J 7.0 Hz), 5.079 (2H, s), 6.940 (2H, m), 7.132 (1H, t, J 9.0 Hz), 7.224 (1H, m) および 7.308 (4H, m)。
実施例130
2−フルオロ−5−(3−フェニル)プロポキシベンジルピペラジンシ−1−カルボキシレートを、実施例126のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、3−フェニルプロピルブロミドおよびピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物(12.8%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 95.6% (5.30 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 2.006 (2H, m), 2.621 (4H, bs), 2.727 (2H, t, J 7.5 Hz), 3.282 (5H, bt), 3.936 (2H, t. J 6.5 Hz), 5.068 (2H, s), 6.932 (2H, m) および 7.167 (6H, m)。
実施例131
(R)−2−フルオロ−5−(3−フェニル)プロポキシベンジル−2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例126のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、3−フェニルプロピルブロミドおよび(R)−2−メチルピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物(6.5%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 89.0% (5.68 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.142 (3H, d. J 7.0 Hz), 2.001 (2H, m), 2.439 (1H, m), 2.657 (2H, m), 2.730 (2H, t, J 6.5 Hz), 2.845 (1H, bd), 2.930 (2H, bt), 3.633 (1H, bd), 3.939 (2H, t, J 6.5 Hz), 4.010 (1H, m), 5.065 (2H, m), 6.922 (2H, m) および 7.207 (6H, m)。
実施例132
2−フルオロ−5−(3−フェニル)プロポキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、3−フェニルプロピルブロミドおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物(2.3%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 91.1% (6.29 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.32-7.10 (6H, m), 6.95 (1H, q, J 3 Hz), 6.91 (1H, dt, J 9, 4 Hz), 5.08 (2H, s), 3.93 (2H, t, J 6.5 Hz), 3.91 (2H, m), 2.73 (2H, t, J 7 Hz), 2.71 (2H, d, J 8.5 Hz), 2.65 (2H, dd, J 12.5, 4.5 Hz), 2.00 (2H, m) および 1.18 (6H, d, J 7 Hz)。
実施例133
2−フルオロ−5−(3−トリフルオロメチルベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、3−トリフルオロメチルベンジルブロミドおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物(10.5%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 96.9% (6.20 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.164 (6H, d, J 6.5 Hz), 2.668 (4H, m), 3.889 (2H, m), 5.082 (2H, s), 5.199 (2H, s), 7.057 (2H, m), 7.175 (1H, t, J 6.5 Hz) および 7.688(4H, m)。
実施例134
2−フルオロ−5−(2−ピリジルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、2−ピリジルメチルクロリド塩酸塩および1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物(10.4%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 91.1% (2.02 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.174 (6H, d, J 6.5 Hz), 2.676 (4H, m), 3.902 (2H, m), 5.069 (2H, s), 5.165 (2H, s), 7.018 (2H, m), 7.161 (1H, t, J 9.0 Hz), 7.350 (1H, m), 7.493 (1H, d, J 7.0 Hz), 7.825 (1H, m) および 8.575 (1H, m)。
実施例135
2−フルオロ−5−(3−ピリジルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、3−ピリジルメチルクロリド塩酸塩および1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物(5.4%)として得た。HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 91% (1.64 分); δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.172 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.673 (4H, m), 3.294 (3H, s), 3.900 (2H, m), 5.075 (2H, s), 5.138 (2H, s), 7.052 (2H, m), 7.172 (1H, t. J 9.0 Hz), 7.424 (1H, m), 7.849 (1H, m), 8.546 (1H, m) および 8.654 (1H, m)。
実施例136
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(2−ピリジルメチル)オキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例126のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、2−ピリジルメチルクロリド塩酸塩および(+/−)2−メチルピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.19 (3H, d, J 7.1 Hz), 2.85 (1H, m), 3.05-3.20 (4H, m), 3.90 (1H, m), 4.35 (1H, m), 5.10 (2H, m), 5.28 (2H, s), 6.92 (2H, m), 7.48 (1H, m), 7.62 (1H, m), 7.96 (1H, m), 8.65 (1H, m) および 9.15 (1H, br); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 92% (1.35 分)。
実施例137
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(3−ピリジルメチル)オキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例126のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−ピリジルメチルクロリド塩酸塩および(+/−)2−メチルピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.19 (3H, d, J 7.1 Hz), 2.85 (1H, m), 3.05-3.20 (4H, m), 3.90 (1H, m), 4.35 (1H, m), 5.10 (2H, m), 5.28 (2H, s), 6.92 (2H, m), 7.78 (1H, m), 8.25 (1H, m), 8.78 (1H, m), 8.84 (1H, m) および 9.20 (1H, br); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 90.5% (1.12 分)。
実施例138
(+/−)−2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステルを、実施例126のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、4−(3,5−ジメチルイソオキサゾリルメチルクロリドおよび(+/−)2−メチルピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.20 (3H, d. J 7.1 Hz), 2.22 (3H, s), 2.42 (3H, s), 2.85 (1H, m), 3.05-3.20 (4H, m), 3.90 (1H, m), 4.35 (1H, m), 5.0 (2H, s), 5.10 (2H, m), 6.89 (2H, m), 8.60 (1H, br) および 9.20 (1H, br); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 87.7% (1.61 分)。
実施例139
5−tert−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
2−フルオロ−5−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメトキシ〕ベンジルアルコール:2−フルオロ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.28g)と、N,N−ジ−イソプロピルエチルアミン(0.52ml)とDCM(2ml)との撹拌混合物に、0℃で、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(0.45ml)を滴加した。混合物を1時間撹拌し、次いでDCM(25ml)と水(25ml)とに分配した。有機層を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣を、2−プロパノール(20ml)に溶かし、水素化ホウ素ナトリウム(0.15g)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで、イソプロピルエーテル(2×50ml)と水(50ml)とに分配した。合わせた有機物を、洗浄し(水)、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー〔SiO2;DCM−イソプロピルエーテル(1:0→0:1)〕により精製して、生成物を無色油状物(0.54g、99%)として得た。その生成物を、さらに精製することなく使用した。
2−フルオロ−5−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメトキシ〕ベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメトキシ〕ベンジルアルコールおよび1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を透明な油状物として得た。その生成物を、さらに精製することなく直ちに使用した。
2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩:粗2−フルオロ−5−〔2−(トリメチルシリル)エトキシメトキシ〕ベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.61g)塩酸塩溶液(4.0M、ジオキサン、2ml)とメタノール(4ml)との混合物を、3時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、エーテル(10ml)下1時間放置し、白色沈殿物をろ去し、エーテルで洗浄し、乾燥して、生成物を白色固体(0.23g、71%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.84 (1H, br), 9.51 (1H, br), 9.15 (1H, br), 7.01 (1H, t, J 9 Hz), 6.81 (1H, dd, J 6, 3 Hz), 6.73 (1H, m), 5.08 (2H, s), 4.30 (2H, m), 3.16 (2H, d, J 11 Hz), 3.10 (2H, m) および 1.30 (6H, d, J 7 Hz)。
2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブチルカルボニルピペラジン−1−カルボキシレート:DCM(70ml)中の2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート(遊離塩基、1.93g)の撹拌溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.68ml)を滴加した。混合物を、18時間撹拌し、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(〔SiO2;イソプロピルエーテル−イソヘキサン(2:3→1:0)〕により精製して、生成物を白色固体(2.24g、84%)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 6.92 (1H, t, J 9 Hz), 6.87 (1H, m), 6.76 (1H, m), 6.10 (1H, m, OH), 5.15 (2H, s), 4.20 (2H, t, J 5.5 Hz), 3.93 (2H, m), 2.97 (2H, m), 1.48 (9H, s) および 1.23 (6H, d, J 7 Hz); HPLC XTERRA, 50-80%, 220 nm, 98.5% (4.86 分)。
5−tert−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート:DCM(2ml)中の2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブチルカルボニルピペラジン−1−カルボキシレート(0.19g)とtert−ブチルイソシアネート(0.12ml)との撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.02ml)を加えた。混合物を18時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソプロピルエーテル−イソヘキサン(2:3→1:0)〕により精製して、生成物を無色部分固化ガム状物(0.2445g、102%)として得た。Rf(シリカ、イソプロピルエーテル)0.20。δH (400 MHz, CDCl3) 7.14 (1H, m), 7.06-7.03 (2H, m), 5.18 (2H, s), 4.98 (1H, br), 4.20 (2H, br), 3.96 (1H, br), 3.87 (1H, br), 3.00 (1H, br), 2.93 (1H, br), 1.48 (9H, s), 1.38 (9H, s), および 1.24 (6H, d, J 6.4 Hz)。
5−tert−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52のために記載された方法に従って、5−tert−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから調製して、生成物を白色固体(0.1538g、総括収率72%)として得た。(実測値:C,54.4;H,7.0;N,9.9%. C1928FN34.HCl要求値:C,54.6;H,7.0;N,10.05%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.8 (1H, br), 9.2 (1H, br), 7.64 (1H, s), 7.24 (1H, t, J 9.2 Hz), 7.18 (1H, m), 7,11 (1H, br), 5.15 (2H, s), 4.30 (2H, m, J 6 Hz), 3.16 (2H, d, J 13 Hz), 3.07 (2H, dd, J 5 および 13 Hz), および 1.30-1.27 (15H, m)。
実施例140
2−フルオロ−5−(4−ジフルオロメトキシベンジル)オキシベンジル シス−2、6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52および54のために記載された方法に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、4−ジフルオロメトキシベンジルクロリドおよび1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(0.224g、総括収率94%)として得た。(実測値:C,55.7;H,5.7;N,5.9%. C2225324.HCl要求値:C,55.6;H,5.5;N,5.9%.)。δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.8 (1H, br), 9.3 (1H, br), 7.50 (2H, d, J 8.4 Hz), 7.26 (1H, t, J 74 Hz), 7.21-7.15 (3H, m), 7.09 (1H, m) 7.03 (1H, m, J 3.2 Hz) 5.12 (2H, s), 5.08 (2H, s), 4.28 (2H, m, J 6 Hz), 3.15 (2H, d, J 13 Hz), 3.06 (2H, dd, J 5 および 13 Hz), および 1.29 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例141
ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−3−イルメトキシ)ベンジルエステルを、実施例126のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−クロロメチル−5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾールおよびピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 2.60 (4H, br s), 3.30 (4H, br s), 5.04 (2H, s), 5.42 (2H, s), 6.92-7.01 (2H, m), 7.36 (1H, dd, J 5.0, 4 Hz), 8.06 (1H, dd, J 4, 1 Hz) および 8.12 (1H, dd, J 5.0, 1 Hz); HPLC (XTERRA, 50-80%, 235 nm) 99.4% (3.71 分)。
実施例142
(R)−2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジルオロ−4−(5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−3−イルメトキシ)−ベンジルエステルを、実施例126のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−クロロメチル−5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾールおよび(R)2−メチルピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.10 (3H, d, J 7.0 Hz), 2.40 (1H, td, J 12.0, 3.5 Hz), 2.62 (2H, br d, J, 2.5 Hz), 2.75-2.82 (1H, br d, J 12 Hz), 2.88 (1H, td, J 12.5, 3.5 Hz), 3.55 (1H, br d, J 12 Hz), 3.96 (1H, br s), 5.02 (1H, d, J 12.5 Hz), 5.07 (1H, d, J 12.5 Hz), 5.42 (2H, s), 6.93-7.01 (2H, m), 7.36 (1H, dd, J 5.0 および 4 Hz), 8.06 (1H, dd, J 4, 1.0 Hz) および 8.12 (1H, dd, J 5.0, 1 Hz); HPLC (XTERRA, 50-80%, 235 nm) 99.8% (4.22 分)。
実施例143
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジルオロ−4−(5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾール−3−イルメトキシ)−ベンジルエステルを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−クロロメチル−5−チオフェン−2−イル−〔1,2,4〕オキサジアゾールおよびシス−1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.14 (6H, d, J 6.5 Hz), 2.60 (2H, dd, J 12, 5 Hz), 2.66 (2H, d, J 12 Hz), 3.77-3.87 (2H, m), 5.05 (2H, s), 5.42 (2H, s), 6.93-7.01 (2H, m), 7.36 (1H, dd, J 5.0, 4 Hz), 8.06 (1H, dd, J 4, 1.0 Hz) および 8.12 (1H, dd, J 5.0, 1.0 Hz); HPLC (XTERRA, 50-80%, 235 nm) 99.4% (5.04 分)。
実施例144
2,6−ジフルオロ−4−(3−フルオロベンジル)オキシベンジル シス2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−フルオロベンジルクロリドおよび1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.13 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.60 (2H, dd, J 12, 4.5 Hz), 2.66 (2H, d, J 12 Hz), 3.77-3.86 (2H, m), 5.03 (2H, s), 5.18 (2H, s), 6.84-6.93 (2H, m), 7.16-7.22 (1H, m), 7.27-7.32 (2H, m) および 7.42-7.49 (1H, m); HPLC (XTERRA, 50-80%, 220 nm) 99.8% (5.96 分)。
実施例145
2,6−ジフルオロ−4−(3,4−ジフルオロベンジル)オキシベンジル シス2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3,4−ジフルオロベンジルクロリドおよび1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.13 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.60 (2H, dd, J 12.0, 4.5 Hz), 2.66 (2H, d, J 12.0 Hz), 3.77-3.85 (2H, m), 5.04 (2H, s), 5.13 (2H, s), 6.84-6.92 (2H, m), 7.29-7.35 (1H, m), 7.48 (1H, dt, J 11.0, 8.5 Hz) および 7.55 (1H, ddd, J 11.5, 7.5, 2.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50-80%, 220 nm) 99.5% (6.17 分)。
実施例146
2−フルオロ−5−(2,4−ジフルオロベンジル)オキシベンジル シス2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、2,4−ジフルオロベンジルクロリドおよび1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.26 (6H, d, J 6.9 Hz), 2.75-2.90 (4H, m), 4.10 (2H, br), 4.98 (2H, s), 5.20 (2H, s), 6.85 (1H, m), 6.98 (2H, m) および 7.10-7.30 (3H, m), NH は観察されず; HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 93.8% (5.68 分)。
実施例147
2−フルオロ−5−(3,4−ジフルオロベンジル)オキシベンジル シス2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例54および121のために記載された方法に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3,4−ジフルオロベンジルクロリドおよび1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.29 (6H, d, J 6.9 Hz), 2.77-2.90 (4H, m), 4.10 (2H, br), 5.04 (2H, s), 5.18 (2H, s), 6.80-7.02 (5H, m) および 7.42 (1H, m), NH は観察されず ; HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 89.5% (5.5 分)。
実施例148
2,6−ジフルオロ−4−(3−フリルメチル)オキシベンジル シス2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩
2,6−ジフルオロ−(4−フラン−3−メトキシ)ベンジルアルコール:ジクロロメタン(30ml)中の3−フラン−メタノール(1.0g)とトリエチルアミン(2.1ml)との撹拌溶液に、0℃で、メタンスルホニルクロリド(0.9ml)を滴加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、室温に温め、さらに2時間撹拌した。混合物を、エーテル(100ml)と水(100ml)とに分配した。有機層を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、淡黄色油状物(0.77g)を得た。その油状物に、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール(0.56g)、炭酸セシウム(1.1g)およびDMF(30ml)を加えた。混合物を18時間撹拌し、次いで、酢酸エチル(20ml)と水(50ml)とに分配した。各層を分離し、水性層を、さらに酢酸エチル(20ml)を用いて抽出した。合わせた有機層を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。その残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(3:1)〕により精製して、生成物を透明な油状物(0.16g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.51 (1H, d, J 1 Hz), 7.45 (1H, t, J 2 Hz), 6.54 (1H t, J 4 Hz), 6.50 (1H, t, J 4 Hz), 6.47 (1H, d, J 1.5 Hz), 4.91 (2H, s) および 4.71 (2H, d, J 6.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nm) 1.76 分 (74%)。
2,6−ジフルオロ−4−(3−フランメトキシ)ベンジル−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩:DMF(1ml)中の水素化ナトリウム(60%、0.015g)の撹拌懸濁液に、DMF(2ml)中の2,6−ジフルオロ−4−(フラン−3−メトキシ)ベンジルアルコール(0.06g)とシス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.07g)との溶液を滴加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、酢酸エチル(20ml)と水(20ml)とに分配した。有機層を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、黄色油状物(0.11g)を得た。その残渣に、メタノール(2ml)、およびジオキサン中の塩化水素(4M、0.3ml)を加えた。混合物を4時間撹拌し、次いで、水(20ml)とエーテル(20ml)とに分配した。水性層を、水酸化ナトリウム水溶液(2M、5ml)でアルカリ性化し、酢酸エチル(20ml)で抽出した。酢酸エチル層を、洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮して、薄色油状物(0.036g)を得た。その油状物に、フマル酸(0.013g)および2−プロパノール(1ml)を加えた。混合物を還流温度に加熱し、次に室温まで冷やし、エーテル(5ml)で希釈した。生じた沈殿物をろ去し、洗浄し(エーテル)、乾燥して、生成物を白色固体(0.027g)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.81 (1H, t, J 1.5 Hz), 7.67 (1H, t, J 2 Hz), 6.86 (1H, t, J 3 Hz), 6.82 (1H, t, J 3 Hz), 6.59 (2H, s), 6.57 (1H, d, J 1.5 Hz), 5.04 (2H, s), 5.01 (2H, s), 3.95-3.86 (2H, m), 2.80-2.65 (4H, m) および 1.16 (6H, d, J 7 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nM) 82% (4.00 分)。
実施例149
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(3−フリルメチル)オキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例148のために記載された手順に従って、1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.07g)および2,6−ジフルオロ−4−(フラン−3−メトキシ)ベンジルアルコール(0.06g)から調製して、生成物を白色固体(0.03g)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.81 (1H, d, J 1 Hz), 7.67 (1H, t, J 2 Hz), 6.86 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.82 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.57 (3H, s), 4.07 (1H, d, J 11 Hz), 5.01 (2H, s), 5.00 (1H, d, J 11 Hz), 3.81 (1H, m), 2.91-2.80 (4H, m), 2.74-2.66 (1H, m), 2.59-2.50 (1H, m), 1.76-1.63 (1H, m), 1.61-1.48 (1H, m) および 0.73 (3H, t, J 7.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nM) 86% (3.71 分)。
実施例150
(+/−)−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンジルエステルフマル酸塩
(+/−)−〔2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−フェニル〕−メタノール:DMF(5ml)中の2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール(0.5g)と、(+/−)−テトラヒドロ−フルフリルブロミド(0.36ml)と、炭酸セシウム(0.56g)とヨウ化ナトリウム(0.005g)との撹拌混合物を、60℃に18時間加熱し、次いで、室温に冷却した。混合物を、酢酸エチル(30ml)と水酸化ナトリウム水溶液(2M、30ml)とに分配した。有機層を洗浄し(水、ブライン)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(4:1)〕により精製して、生成物を透明な油状物(0.17g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 6.50 (1H, t, J 3.5 Hz) 6.46 (1H, t, J 3.5 Hz) 4.69 (2H, d, J 6.5 Hz), 4.28-4.21 (1H, m), 3.92 (2H, d, J 5 Hz), 3.92 (1H, dd, J 15, 6.5 Hz), 3.83 (1H, dt, J 15, 6.5 Hz), 2.12-2.03 (1H, m), 2.00-1.90 (2H, m), 1.83 (1H, t, J 6 Hz) および 1.78-1.69 (1H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nM) 98% (0.91 分)。
(+/−)−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンジルエステルフマル酸塩を、実施例148のために記載された手順に従って、1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.076g)および(+/−)−〔2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−フェニル〕−メタノール(0.075g)から調製して、生成物を白色固体(0.058g)として得た。融点:199℃(分解);実測値:C,52.81;H,5.65;N,5.78%. C2126228.0.25H2O要求値:C,52.88;H,5.60;N,5.87%.
実施例151
(+/−)−ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンジルエステルフマル酸塩
(+/−)−〔2−フルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−フェニル〕−メタノールを実施例150のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール(0.50g)および(+/−)−テトラヒドロフルフリルブロミド(0.40ml)から調製して、生成物を透明な油状物(0.17g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) δH 6.98 (1H, q, J 3 Hz), 6.94 (1H, t, J 9 Hz), 6.79 (1H, dt. J 9, 3 Hz), 4.71 (2H, d, J 4.5 Hz), 4.25 (1H, tt, J 7, 5 Hz), 3.94 (1H, dt, J 8.5, 6.5 Hz), 3.93 (2H, d, J 5 Hz), 3.82 (1H, dt, J 8.5, 7 Hz), 2.11-2.03 (1H, m), 2.01-1.88 (2H, m) および 1.80-1.71 (1H, m); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nM) 96% (0.88 分)。
(+/−)−ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−4−(テトラヒドロ−フラン−2−イルメトキシ)−ベンジルエステルフマル酸塩を、実施例148に記載された手順を用いて、(+/−)−〔2−フルオロ−4−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)−フェニル〕メタノール(0.075g)および1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.092g)から調製して、生成物を白色結晶性固体(0.086g)として得た。融点:141〜147℃(分解);実測値:C,57.01;H,6.58;N,5.98%. C2127FN28要求値:C,57.25;H,6.48;N,5.81%.
実施例152
2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩
〔2,6−ジフルオロ−4−(チオフェン−3−イルメトキシ)フェニル〕−メタノール:DCM(10ml)中のチオフェン−3−メタノール(1.0g)とトリエチルアミン(1.8ml)との撹拌溶液に、0℃で、メタンスルホニルクロリド(0.75ml)を滴加した。混合物を室温に温め、2時間撹拌し、次いで、水(20ml)で洗浄し、PTFE膜によりろ過し、真空中で濃縮した。残渣に、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール(0.5g)、炭酸セシウム(0.75g)、ヨウ化ナトリウム(0.01g)およびDMF(5ml)を加えた。混合物を60℃に加熱し、18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(40ml)と水(20ml)とに分配した。有機層を、洗浄し(水)、乾燥し(硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮した。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィー〔SiO2;イソヘキサン−酢酸エチル(4:1)〕により精製して、生成物を透明な油状物(0.68g)として得た。δH (400 MHz, CDCl3) 7.35 (1H, dd, J 5, 3 Hz), 7.31 (1H, m), 7.12 (1H, dd, J 5, 1.5 Hz), 6.54 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.50 (1H, t, J 3.5 Hz), 5.04 (2H, s) および 4.70 (2H, d, J 6 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80, 220 nM) 94% (2.51 分)。
2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例148に記載された手順に従って、〔2,6−ジフルオロ−4−(チオフェン−3−イルメトキシ)フェニル〕−メタノール(0.15g)およびシス1−クロロカルボニル−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.16g)から調製して、生成物を白色結晶性固体(0.084g)として得た。融点 162〜186℃ (分解); δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.61 (1H, m), 7.56 (1H, dd, J 5, 3 Hz), 7.17 (1H, dd, J 5, 1 Hz), 5.14 (2H, s), 5.04 (2H, s), 3.90 (2H, m), 2.76 (2H, t, J 11 Hz), 2.68 (2H, dd, J 12, 4.5 Hz) および 1.16 (6H, d. J 7 Hz)。
実施例153
2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例148のために記載された手順に従って、〔2,6−ジフルオロ−4−(チオフェン−3−イルメトキシ)フェニル〕−メタノール(0.15g)および1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.15g)から調製して、生成物を白色結晶性固体(0.084g)として得た。融点 161〜162℃ (分解); δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.62 (1H, dd, J 3, 1.5 Hz), 7.57 (1H, dd, J 5, 3 Hz), 7.17 (1H, dd, J 5, 1.5 Hz), 6.87 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.83 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.54 (2H, s), 5.14 (2H, s), 5.04 (2H, s), 3.35 (4H, m) および 2.77 (4H, m)。
実施例154
(R)−2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例148に記載された手順に従って、〔2,6−ジフルオロ−4−(チオフェン−3−イルメトキシ)フェニル〕−メタノール(0.15g)および(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.15g)から調製して、生成物を白色結晶性固体(0.028g)として得た。融点 121〜143℃ (分解); δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.62 (1H, dd, J 3, 1.5 Hz), 7.57 (1H, dd, J 5, 3 Hz), 7.17 (1H, dd, J 5, 1 Hz), 6.87 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.83 (1H, t, J 3.5 Hz), 6.57 (2H, s), 5.14 (2H s), 5.07 (1H, d, J 12 Hz), 5.01 (1H, d, J 12 Hz), 4.04 (1H, m), 3.63 (1H, m), 3.00-2.86 (3H, m), 2.76 (1H, m), 2.54 (1H, m) および 1.13 (3H, d, J 7 Hz)。
実施例155
(+/−)−2,6−ジフルオロ−4−(3−チエニルメチル)オキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例148のために記載された手順に従って、〔2,6−ジフルオロ−4−(チオフェン−3−イルメトキシ)フェニル〕−メタノール(0.15g)および(+/−)1−クロロカルボニル−2−エチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン(0.16g)から調製して、生成物を白色結晶性固体(0.057g)として得た。融点 133〜134℃ (分解); δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.61 (1H, dd, J 3, 1.5 Hz), 7.56 (1H, dd, J 5, 3 Hz), 7.17 (1H, dd, J 4.5, 1 Hz), 5.14 (2H, s), 5.06 (1H, d, J 12 Hz), 5.01 (1H, d, J 12 Hz), 3.92-3.66 (2H, m), 2.94-2.80 (3H, m), 2.76-2.66 (1H, m), 2.62-2.50 (1H, m), 1.78-1.64 (1H, m), 1.63-1.48 (1H, m) および 0.72 (3H, d, J 7.5 Hz)。
実施例156
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イルメトキシ)ベンジルエステルを、実施例54および121のために記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、3−クロロメチル−5−メチル−イソオキサゾールおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.14 (6H, d, J 6.5 Hz), 2.41 (H, d, J 1.0 Hz), 2.63 (2H, dd, J 12, 4.5 Hz), 2.68 (2H, d, J 12 Hz), 3.80-3.88 (2H, m), 5.04 (2H, s), 5.21 (2H, s), 6.34 (1H, d, J 1.0 Hz), および 6.84-6.92 (2H, m); HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 96.8% (2.38 分)。
実施例157
シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステルを、実施例54および121のために記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、(5−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−4−イル)−メタノールおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz; d6-DMSO) 1.15 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.53 (3H, s), 2.62 (2H, dd, J 12.0, 4.5 Hz), 2.68 (2H, d, J 12.0 Hz), 3.80-3.88 (2H, m), 5.01-5.08 (4H, m), 6.84-6.91 (2H, m), 7.48-7.53 (3H, m) および 7.64-7.68 (2H, m)。
実施例158
(+/−)−2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル2−エチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例148のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、臭化アリルおよび(+/−)2−エチル−1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(5.1%)として得た。HPLC (XTERRA, 50-80%, 220 nm) 96.8% (2.30 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.765 (2H, t, J 7.5 Hz), 1.650 (2H, m), 2.708 (1H, m), 2.878 (2H, bt), 3.767 (1H, bd), 3.883 (1H, bs), 4.536 (2H, d, J 5.0 Hz), 5.069 (2H, q), 5.247 (1H, bd), 5.377 (1H, bd), 6.013 (1H, m), 6.586 (2H, s), 6.955 (2H, m) および 7.138 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例159
2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例148のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、臭化アリルおよび1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(8.5%)として得た。HPLC (XTERRA, 50-80%, 220 nm) 98% (1.29 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 2.774 (4H, bs), 3.381(4H, bs), 4.545 (2H, d), 5.072 (2H, s), 5.251 (1H, m), 5.378 (1H, m), 6.018 (1H, m), 6.557 (2H, s), 6.964 (2H, m) および 7.139 (1H, t, J 9.0 Hz)。
実施例160
2,6−ジフルオロ−4−(2−チエニルメチル)オキシベンジルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例152のために記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、2−チオフェンメタノールおよび1−クロロカルボニル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(0.6%)として得た。HPLC (XTERRA, 50-80%, 220 nm) 90.6% (3.53 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 2.852 (4H, bs), 3.400 (4H, bs), 5.058 (2H, s), 5.354 (2H, s), 6.589 (6H, s), 6.884 (2H, d, J 10 Hz), 7.052 (1H, m), 7.249 (1H, bd) および 7.583 (1H, dd, J 1.5, 5.0 Hz)。
実施例161
(R)−2,6−ジフルオロ−4−(2−チエニルメチル)オキシベンジル2メチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例152のために記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、2−チオフェンメタノールおよび(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(0.24%)として得た。HPLC (XTERRA 50/80% 220 nm) 100% (4.36 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.128 (3H, d, J 7.0 Hz), 2.931 (1H, bm), 3.655 (4H, bd), 4.073 (2H, bs), 5.036 (2H, q), 5.340 (2H, s), 6.60 (4H, s), 6.880 (1H, d, J 7.0 Hz), 7.051 (1H, m), 7.248 (2H, m) および 7.581 (1H, m)。
実施例162
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(チオフェン−2−イルメトキシ)ベンジルエステルフマル酸塩を、実施例152のために記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンジルアルコール、2−チオフェンメタノールおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体(1.8%)として得た。HPLC (XTERRA. 50/80%, 220 nm) 94% (5.05 分); NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.160 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.733 (4H, bm), 3.912 (2H, bs), 5.042 (2H, s), 5.348 (2H, s), 6.611 (3H, s), 6.884 (2H, d, J 10 Hz), 7.050 (1H, m), 7.242 (1H, m) および 7.582 (1H, dd, J 1.5, 5.0 Hz)。
実施例163
5−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
5−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例139のために記載された方法に従って、5−ヒドロキシ−2−フルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートおよびブチルイソシアネートから調製して、生成物を無色ガム状物(0.177g、92%)として得た。Rf(シリカ、イソプロピルエーテル)0.175;δH (400 MHz, CDCl3) 7.14 (1H, m), 7.07-7.01 (2H, m), 5.18 (2H, s), 5.01 (1H, br), 4.20 (2H, br), 3.95 (H, br), 3.26 (2H, m, J 7 Hz), 2.96 (2H, br), 1.56 (2H, m, J 7.2 Hz), 1.48 (9H, s), 1.39 (2H, m, J 8 Hz), 1.23 (6H, d, J 7.0 Hz), および 0.96 (3H, t, J 7.3 Hz)。
5−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52に記載された手順に従って、5−ブチルアミノカルボニルオキシ−2−フルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから調製して、生成物を白色固体(0.1223g、85%)として得た。(実測値:C,54.6;H,7.1;N,9.9%. C1928FN34.HCl要求値:C,54.6;H,7.0;N,10.05%.)NMR δH (400 MHz, DMSO-d6) 9.7 (1H, br), 9.3 (1H, br), 7.76 (1H, t, J 5.6 Hz), 7.24 (1H, t, J 9.2 Hz), 7.20 (1H, m), 7.12 (1H, m, J 4.0 Hz), 5.15 (2H, s), 4.30 (2H, m), 3.15 (2H, d, J 13 Hz), 3.09-3.02 (4H, m), 1.45 (2H, m, J 7.2 Hz), 1.36-1.29 (8H, m, J 7.2 Hz), および 0.89 (3H, t, J 7.2 Hz)。
実施例164
2−フルオロ−5−(2−プロピニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩
2−フルオロ−5−(2−プロピニル)オキシベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、5−ヒドロキシ−2−フルオロベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートおよびプロパルギルブロミドから調製して、生成物を、無色ガム状物(0.191g、>100%)として得た。Rf(シリカ、イソプロピルエーテル)0.25;δH (400 MHz, CDCl3) 7.00-6.98 (2H m), 6.90 (1H, m), 5.18 (2H, s), 4.66 (2H, d, J 0.24 Hz), 4.21 (2H, m, J 5.6 Hz), 3.95 (2H, br), 2.97 (2H, br), 2.51 (1H, t, J 0.24 Hz), 1.48 (9H, s), および 1.24 (6H, d, J 6.8 Hz)。
2−フルオロ−5−(2−プロピニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート塩酸塩を、実施例52に記載された手順に従って、2−フルオロ−5−(2−プロピニル)オキシベンジル−4−tert−ブトキシカルボニル−シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートから調製して、生成物を白色固体(0.1352g、総括収率95%)として得た。νmax(拡散反射率/cm-1 3507, 3292, 3242, 2125, 1700, 1594, 1506および1209。δH (400 MHz, DMSO-d6) 10.0-9.0 (2H, br), 7.19 (1H, t, J 9.2 Hz), 7.06 (1H, m), 7.00 (1H, m), 5.13 (2H, s), 4.79 (2H, d, J 0.24 Hz), 4.31 (2H, m, J 6 Hz), 3.57 (1H, t, J 0.24 Hz), 3.15 (2H, d, J 13.2 Hz), 3.07 (2H, dd, J 5 および 13.2 Hz), および 1.31 (6H, d, J 7.2 Hz)。
実施例165
5−(5−〔2,1,3〕ベンゾチアジアゾリルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例121および54のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、5−〔2,1,3〕ベンゾチアジアゾリルメチルクロリドおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.25 (6H, d, J 7.0 Hz), 2.78-2.95 (4H, m), 4.10 (2H, br), 5.20 (2H, s), 5.22 (2H, s), 6.90-7.08 (3H, m), 7.65 (1H, m) および 8.03 (2H, m), NH は観察されず; HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 90.7% (4.84 分)。
実施例166
2−フルオロ−5−(3−フルオロベンジル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例121および54のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、3−フルオロベンジルブロミドおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 1.28 (6H, d, J 6.9 Hz), 2.77-2.90 (4H, m), 4.10 (2H, br), 5.03 (2H, s), 5.17 (2H, s), 6.85 (1H, m), 6.95-7.10 (3H, m), 7.15 (2H, m) および 7.35 (1H, m), NH は観察されず; HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 85% (4.83 分)。
実施例167
(R)−2−フルオロ−5−ペンチルオキシベンジル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートを、実施例126のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、1−ヨードペンタンおよび(R)2−メチルピペラジン樹脂から調製して、生成物を黄色油状物として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 0.89 (3H, t, J 7.0 Hz), 1.24 (3H, d, J 7.1 Hz), 1.30-1.45 (4H, m), 1.70 (2H, pent, J 6.7 Hz), 2.90 (1H, m), 3.0-3.20 (4H, m), 3.92 (3H, m), 4.38 (1H, m), 5.07 (1H, d, J 12.5 Hz), 5.12 (1H, d, J 12.5 Hz), 6.93 (1H, m), 6.98 (1H, m), 7,14 (1H, m), 8.90 (1H br) および 9 40 (1H, br); HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 84.6% (4.85 分)。
実施例168
5−(シクロプロピルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートフマル酸塩を、実施例121および54のために記載された手順に従って、2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコール、シクロプロピルメチルブロミドおよび1−クロロカルボニル−シス−2,6−ジメチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色固体として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.13 (1H, t, J 9 Hz), 6.95 (1H, q, J 3 Hz), 6.90 (1H, dt, J 9, 3.5 Hz), 6.58 (2H, s), 5.08 (2H, s), 3.98 (2H, m), 3.78 (2H, d, J 7 Hz), 2.80 (2H, d, J 12 Hz), 2.72 (2H, dd, J 12, 4.5 Hz), 1.20 (6H, d, J 7 Hz), 0.56 (2H, ddd, J 8, 6, 4.5 Hz) および 0.30 (2H, dt, J 6, 4.5 Hz)。
実施例169
(R)−2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−5−(2−チオフェン−2−イル−エトキシ)−ベンジルエステルフマル酸塩
2−フルオロ−5−〔2−(2−チエニル)〕エトキシベンジルアルコールを、実施例152に記載された手順に従って、2−チオフェンエタノール(0.5g)および2−フルオロ−5−ヒドロキシベンジルアルコールから調製して、生成物を透明な油状物(0.12g)として得た。δH (400 MHz. CDCl3) 7.16 (1H, dd, J 5, 1.5 Hz), 6.98-6.92 (3H, m), 6.91 (1H, m), 6.78 (1H, dt, J 9, 3.5 Hz), 4.70 (2H, d, J 6 Hz), 4.15 (2H, t, J 6.5 Hz) および 3.28 (2H, dt, J 6.5, 1 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 97% (3.49 分)。
(R)−2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−5−(2−チオフェン−2−イル−エトキシ)−ベンジルエステルフマル酸塩を、実施例152に記載された手順に従って、2−フルオロ−5−〔2−(2−チエニル)〕エトキシベンジルアルコールおよび(R)1−クロロカルボニル−2−メチル−4−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製して、生成物を白色結晶性固体(0.047g)として得た。δH (400 MHz, DMSO-d6) 7.53 (1H, dd, J 5, 1 Hz), 7.25-7.09 (3H, m), 7.02 (1H, m), 6.91 (1H, m), 6.58 (2H, s), 4.74 (2H, s), 4.56 (2H, s), 4.26 (1H, m), 3.82 (1H, m), 3.14 (lH, m), 3.00 (1H, m), 2.91-2.80 (2H, m), 2.67 (1H, m) および 1.28 (3H, d, J 6.5 Hz); HPLC (XTERRA, 50/80%, 220 nm) 99% (4.15 分)。
実施例170
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
1−ブロモ−3−(ブロモメチル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼン
1−ブロモ−2,4−ジフルオロ−3−メチル−ベンゼン(22g、0.106M)およびN−ブロモスクシンイミド(22.7g、0.128M)をテトラクロロメタン(800ml)に溶かした。ジベンゾイルペルオキシド(0.52g、2mM)を加え、混合物を1時間照射した。スクシンイミドを、冷却した混合物のろ過により除去し、ろ液を水洗した。水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥し、蒸発させて、帯黄色油状物(32g)を得た。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン)により精製して、標記化合物28.4g(94%)を無色油状物として得た。MS(EI):286.0(M+
(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノール
1−ブロモ−3−(ブロモメチル)−2,4−ジフルオロ−ベンゼン(45.2g、0.158M)をジオキサン(800ml)に溶かし、水(800ml)および炭酸カルシウム(80g、0.80M)を加え、混合物を16時間還流した。混合物を冷却し、2NHClで酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、帯褐色油状物(40.3g)を得た。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シルカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチル9:1)により精製して、標記化合物31.2g(88%)を無色固体として得た。MS(EI):224.0(M+
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル
化合物を、実施例121および54に記載された手順に従って、(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノールおよび4−クロロカルボニル−シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(9.75g)として得た。MS(ISP):482.3(M+NH4+
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
化合物を、実施例121および54に記載された手順に従って、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色固体(0.159g)として得た。融点:207〜210℃;MS(ISP):365.1(M+H)+
実施例171
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,4−ジフルオロ−2′−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチルエステル
ジオキサン1.2ml中の、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル4−tert−ブチルエステル46.33mg(0.1mmol)と、2−メトキシフェニルホウ素酸16.71mg(0.11mmol)と、ジクロロ(1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)パラジウム(II)ジクロロメタンアダクト3.65mg(0.005mmol)と2M Na2CO3水溶液0.11mlとの混合物を、85℃で17時間加熱した。混合物をろ過し、ジオキサン中の4N HCl0.15mlを加え、混合物を65℃で3時間加熱した。大気温度に冷却後、トリエチルアミン0.2mlおよび水を加えて混合物を溶かした。溶液を、水/アセトニトリルグラジエントで溶出する逆相分取HPLCにかけ、溶媒を蒸発させて、標記化合物28.2mg(66%)を得た。MS(ISP):391MH+
実施例171と同様に、下記の実施例172〜176は、市販で入手可能であるか文献に記載の示された出発物質から調製できる。
実施例172
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,4−ジフルオロ−3′,4′−ジメトキシ−ビフェニル−3−イルメチルエステル塩酸塩
実施例171の一般的な手順に従って、標記化合物を、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1.4−ジカルボン酸1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル4−tert−ブチルエステルおよび3,4−ジメトキシフェニルホウ素酸から合成した。MS(ISP):421MH+
実施例173
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,4−ジフルオロ−3′−ヒドロキシ−4′−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチルエステル塩酸塩
実施例171の一般的な手順に従って、標記化合物を、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル4−tert−ブチルエステルおよび2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−〔1,3,2〕ジオキサボロラン−2−イル)−フェノールから合成した。MS(ISP):407MH+
実施例174
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸3′−アミノ−2,4−ジフルオロ−ビフェニル−3−イルメチルエステル塩酸塩
実施例171の一般的な手順に従って、標記化合物を、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル4−tert−ブチルエステルおよび3−アミノフェニルホウ素酸から合成した。MS(ISP):376MH+
実施例175
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸4′−アセチル−2,4−ジフルオロ−ビフェニル−3−イルメチルエステル塩酸塩
実施例171の一般的な手順に従って、標記化合物を、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル4−tert−ブチルエステルおよび4−アセチル−フェニルホウ素酸から合成した。MS(ISP):403MH+
実施例176
シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸3′−アセチル−2,4−ジフルオロ−ビフェニル−3−イルメチルエステル塩酸塩
実施例171の一般的な手順に従って、標記化合物を、シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル4−tert−ブチルエステルおよび3−アセチル−フェニルホウ素酸から合成した。MS(ISP):403MH+
実施例177
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−3−メチル−ベンジルエステル
(R)−2−エチル−ピペラジン二塩酸塩:
(3R)−3−エチル−1−(フェニルメチル)−ピペラジン(30.7g、0.15M)をエタノール(650ml)に溶かし、パラジウム担持炭(10%;11.5g)を加え、混合物を室温で水素化(3bar)した。触媒をろ去し、エタノール(60ml)中の5.5N HClをろ液に加えた。溶媒400mlを蒸発させ、ジエチルエーテル(400ml)を順次加えた後、生成物を結晶化し、ろ去して、白色固体(25.9g;92%)を得た。MS(EI):114.2(M)+
(R)−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:
(R)−2−エチル−ピペラジン二塩酸塩(25.9g、01.38M)を、ジクロロメタン(700ml)に溶かし、0℃に冷却した。トリエチルアミン(48.2ml、0.346M)を加え、続いてジクロロメタン(50ml)に溶かしたジ−tert−ブチル−ジカーボネート(30.2g、0.138M)を、冷却(0〜5℃)しつつ撹拌しながら、30分以内で加えた。室温でさらに3時間撹拌を続けた。混合物を水で洗浄し、水相を、ジクロロメタンで2回抽出し、有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、無色油状物(31g)を得た。残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール、90:10)によリ精製して、無色油状物26.5g(89%)を得た。MS(ISP):215.5(M+H)+
(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル:
ビス−(トリクロロメチル)−カーボネート(13.9g、47mM)を、ジクロロメタン(500ml)に溶かし、0℃に冷却した。ジクロロメタン(150ml)中の(R)−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(26.5g、0.124mM)とピリジン(10.9ml、0.136M)との混合物を、撹拌しながら(0〜3℃)、滴加した。室温でさらに1/2時間撹拌を続けた。混合物を水およびブラインで洗浄し、水相を、ジクロロメタンで抽出し、有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、褐色油状物(34g、99%)を得た。その油状物を放置して結晶化した。MS(EI):276.2(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル:
化合物を、実施例121および54に記載された手順に従って、(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−メタノールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(9.22g)として得た。MS(ISP):480.3、482.3(M+H)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−3−メチル−ベンジル)エステル:
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル(226mg)と、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(56mg)と、トリメチルボロキシン(122mg)と炭酸カリウム(200mg)のジオキサン(5ml)中の混合物を、撹拌下、加熱して6時間還流した。混合物を冷却し、水と酢酸エチルとに分配した。水相を酢酸エチルで1回抽出し、有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて暗色油状物(259mg)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチルグラジエント)によリ精製して、黄色油状物160mg(82%)を得た。MS(ISP):416.4(M+H)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−3−メチル−ベンジルエステル:
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−3−メチル−ベンジル)エステル(160mg)を、メタノール(3ml)に溶かし、ジオキサン中の4N HCl500μlを加え、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を、水(10ml)に加え、1N NaOHでアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、生成物を帯黄色油状物(120mg)として得た。MS(ISP):229.4(M+H)+
実施例178
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
この化合物を、実施例177に記載された手順に従って、(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルおよび2,6−ジフルオロベンジルアルコールから、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステルを経由して調製して、生成物を帯黄色油状物(69mg)として得た。MS(ISP):285.2(M+H)+
実施例179
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノール
3,5−ジフルオロフェノール(67.2g、0.48M)を、水(145ml)中の水酸化カリウム(35.1g、0.53M)の溶液に加えた。混合物を60℃に加熱し、ホルムアルデヒド(74ml、水中36%)と水(145ml)との混合物を滴加した。混合物を、40℃で20時間撹拌した。0〜5℃に冷却後、濃塩酸(60ml、36%)を加えた。沈殿した生成物をろ去し、乾燥して、無色固体(35.9g、41%)を得た。融点:156〜160℃(分解);MS(ISN):159.2(M−H)-
4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコール:
水素化ナトリウム(82mg、55%、1.87mM)を、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノール(300mg、1.87mM)のジメチルホルムアミド(4ml)溶液に加えた。室温で1時間撹拌した後、シクロプロピルメチルブロミド(135mg、1.87mM)を加え、24時間撹拌を続けた。混合物を、水とジエチルエーテルとに分配した。有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発させて、黄色油状物(673mg)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチルグラジエント)によリ精製して、生成物287mg(71%)を帯黄色油状物として得た。MS(EI):214.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル
ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコール(270mg、1.26mM)と(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(349mg、126mM)との混合物を、ジメチルホルムアミド(2ml)中の水素化ナトリウム(83mg、55%、1.89mM)の懸濁液にゆっくり加えた。混合物を室温で5時間撹拌し、水とジエチルエーテルとに分配した。有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発させて、黄色油状物(585mg)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチルグラジエント)によリ精製して、生成物406mg(71%)を帯黄色油状物として得た。MS(ISP):477.3(M+H)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル(400mg)を、メタノール(5ml)に溶かし、ジオキサン中の4N HCl1100μlを加え、混合物を、室温で18時間撹拌した。混合物を2N NaOHでアルカリ性とし、ChemElut CE1010を10g含有するカラム上で酢酸エチルにより溶出した。ろ液を集め、溶媒を蒸発させて、帯黄色油状物(237mg)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノールグラジエント)によリ精製して、生成物186mg(59%)を無色油状物として得た。MS(ISP):355.4(M+H)+
実施例180
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル
2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化プロピルから調製して、生成物を帯黄色油状物(168mg、44%)として得た。MS(EI):202.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジル)エステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(257mg、78%)として得た。MS(ISP):465.4(M+Na)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−プロポキシーベンジルエステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(133mg、69%)として得た。MS(ISP):343.4(M+H)+
実施例181
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化アリルから調製して、生成物を帯黄色油状物(229mg、61%)として得た。MS(EI):200.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(230mg、47%)として得た。MS(ISP):441.4(M+H)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−4−ベンジルエステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(101mg、59%)として得た。MS(ISP):341.4(M+H)+
実施例182
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル
2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化プロパルギルから調製して、生成物を帯黄色油状物(229mg、62%)として得た。MS(EI):197.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジル)エステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(336mg、67%)として得た。MS(ISP):456.5(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(195mg、76%)として得た。MS(ISP):339.3(M+H)+
実施例183
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
4−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチルフェノールおよび臭化ブチルから調製して、生成物を帯黄色油状物(279mg、69%)として得た。MS(EI):216.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、4−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(454mg、80%)として得た。MS(ISP):479.4(M+Na)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(240mg、68%)として得た。MS(ISP):357.4(M+H)+
実施例184
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル
2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよびメトキシエチルブロミドから調製して、生成物を帯黄色油状物(159mg、39%)として得た。MS(EI):218.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジル)エステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(172mg、55%)として得た。MS(ISP):481.4(M+Na)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(75mg、56%)として得た。MS(ISP):359.3(M+H)+
実施例185
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
4−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化エチルから調製して、生成物を帯黄色油状物(241mg、68%)として得た。MS(EI):188.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、4−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(478mg、81%)として得た。MS(ISP):429.6(M+H)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(167mg、46%)として得た。MS(ISP):329.3(M+H)+
実施例186
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステル
2,6−ジフルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび4−クロロメチル−2−メチルチアゾールから調製して、生成物を無色油状物(369mg、73%)として得た。MS(ISP):272.3(M+H)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジル)エステル
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2,6−ジフルオロ−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(447mg、66%)として得た。MS(ISP):534.3(M+Na)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(204mg、57%)として得た。MS(ISP):412.4(M+H)+
実施例187
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−5−メトキシ−ベンジルエステル塩酸塩
2−フルオロ−5−ヨード−ベンジルアルコール
2−フルオロ−5−ヨード−ベンズアルデヒド(23.4g、0.093M)をメタノール(150ml)に溶かした。水素化ホウ素ナトリウム(1.8g、0.047M)を何回かに分けて、冷却(5℃)しつつ撹拌しながら、加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、氷水(600ml)中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させて、帯黄色油状物(24.2g)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチル4:1)によリ精製して、生成物23.9mg(定量的)を無色油状物として得た。MS(EI):252.0(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−フルオロ−5−ヨード−ベンジル)エステル
ジメチルホルムアミド(70ml)中の2−フルオロ−5−ヨードベンジルアルコール(5.0g、19.8mM)と(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(5.5g、19.8mM)との混合物を、ジメチルホルムアミド(30ml)中の水素化ナトリウム(1.3g、55%、1.89mM)の懸濁液にゆっくり加えた。混合物を室温で5時間撹拌し、水とジエチルエーテルとに分配した。有機相を集め、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、黄色油状物(11.2g)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチル3:1)によリ精製して、生成物9.4g(97%)を帯黄色油状物として得た。MS(ISP):510.3(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステル
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−フルオロ−5−ヨード−ベンジル)エステル(8.9g、18mM)を、テトラヒドロフラン(150ml)に溶かし、トリイソプロピルボレート(6.7g、36mM)を加え、混合物を−78℃に冷却した.この低い温度で、n−ブチルリチウム(16.9ml、1.6N)を、撹拌しながら滴加した。混合物を、−78℃で45分間撹拌し、さらに−50℃で45分間、0℃で15分間撹拌した。酢酸(9.5ml、50%)を、撹拌しながら(0〜5℃)ゆっくり加え、過酸化水素(2.75ml、35%)を加えた。さらに、冷却しながら45分間撹拌を続け、室温で1時間撹拌を続けた。混合物を、水とジエチルエーテルとに分配し、有機相を集め、水、チオ硫酸ナトリウム溶液(5%)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、明黄色油状物(8.5g)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチル1:1)によリ精製して、生成物3.0g(43%)を帯黄色油状物として得た。MS(ISP):400.5(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−フルオロ−5−メトキシ−ベンジルエステル塩酸塩:
DMF1ml中のNaH(鉱油中の60%懸濁液)6.27mg(0.157mmol)と(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステル40mg(0.105mmol)との混合物を、アルゴン下、室温で30分間撹拌した。ヨウ化メチル16.4mg(0.115mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。HCl(37%)60μlを加えた後、混合物を、アセトニトリル/水グラジエントで溶出しながら分取HPLCで精製した。所望の中間体を含有する画分を合わせ、蒸発乾固する前にHCl(37%)0.05mlを加えた。残渣を、ジオキサン1mlおよびHCl(37%)0.15ml中にとり、60℃で30分間撹拌した。混合物を蒸発させて、標記化合物20mg(57%)を得た。MS(ISP):297(M+NH4+
実施例188(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−エトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩 実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびエチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 311 (M+H)+
実施例189
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−プロポキシ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびプロピルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 325 (M+H)+
実施例190
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−ブトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびブチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 339 (M+H)+
実施例191
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−ペンチルオキシ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびペンチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 353 (M+H)+
実施例192
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(3−メチル−ブトキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−メチル−ブチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 353 (M+H)+
実施例193
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−ベンジルオキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびベンジルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 373 (M+H)+
実施例194
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−フェネチルオキシ−ベンジルエステル
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびフェネチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 387 (M+H)+
実施例195
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(2−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−メチルベンジルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP) 387 (M+H)+
実施例196
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(3−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−メチルベンジルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 387 (M+H)+
実施例197
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(2−ピロール−1−イル−エトキシ)−ベンジルエステル
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−ピロール−1−イル−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 375 (M+H)+
実施例198
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−シクロプロピルメトキシ−2−フルオロベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびシクロプロピルメチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 337 (M+H)+
実施例199
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−シクロブチルメトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびシクロブチルメチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 351 (M+H)+
実施例200
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−シクロヘキシルメトキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびシクロヘキシルメチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 379 (M+H)+
実施例201
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−(2−シクロヘキシル−エトキシ)−2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−シクロヘキシル−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 393 (M+H)+
実施例202
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびプロパ−2−イニルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 337 (M+H)+
実施例203
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−アリルオキシ−2−フルオロ−ベンジルエステル
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびアリルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 323 (M+H)+
実施例204
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−メトキシ−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 341 (M+H)+.
実施例205
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 5−(2−エトキシ−エトキシ)−2−フルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−エトキシ−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 355 (M+H)+
実施例206
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−フルオロ−5−(3−フェノキシ−プロポキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例187に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−フェノキシ−プロピルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 417 (M+H)+
実施例207
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−3−メトキシ−ベンジルエステル塩酸塩:
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステル:
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンジル)エステル(3.9g、8mM)を、テトロヒドロフラン(120ml)に溶かし、トリイソプロピルボレート(3.1g、17mM)を加え、混合物を−78℃に冷却した。この低い温度で、n−ブチルリチウム(7.8ml、1.6N)を、撹拌しながら滴加した。混合物を、−78℃で45分間撹拌し、さらに−50℃で45分間、0℃で15分間撹拌した。酢酸(4.4ml、50%)を、撹拌しながら(0〜5℃)ゆっくり加え、次いで、過酸化水素(1.3ml、35%)を加えた。さらに、45分間冷却しながら撹拌を続け、室温で1時間撹拌を続けた。混合物を、水とジエチルエーテルとに分配し、有機相を集め、水、チオ硫酸ナトリウム溶液(5%)、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、明黄色油状物(4.1g)を得た。この残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;n−ヘキサン/酢酸エチル1:1)によリ精製して、生成物0.93g(28%)を無色油状物として得た。MS(ISP):418.2(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2,6−ジフルオロ−3−メトキシ−ベンジルエステル塩酸塩:
DMF1ml中のNaH(鉱油中の60%懸濁液)5.03mg(0.126mmol)と(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステル33.6mg(0.084mmol)との混合物を、アルゴン下、室温で30分間撹拌した。ヨウ化メチル13.1mg(0.092mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。HCl(37%)0.06mlを加えた後、混合物を、アセトニトリル/水グラジエントで溶出しながら分取HPLCにより精製した。所望の中間体を含有する画分を合わせ、蒸発乾固した。残渣を、ジオキサン1mlおよびHCl(37%)0.125ml中にとり、60℃で30分間撹拌した。混合物を蒸発させて、標記化合物22mg(75%)を得た。MS(ISP):315(M+H)+
実施例208
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−エトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびエチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 329 (M+H)+
実施例209
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−プロポキシ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびプロピルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 343 (M+H)+
実施例210
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−ブトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびブチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 357 (M+H)+
実施例211
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−ペンチルオキシ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびペンチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 371 (M+H)+
実施例212
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−ブトキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−メチル−ブチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 371 (M+H)+
実施例213
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−ベンジルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびベンジルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 391 (M+H)+
実施例214
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−フェニル−プロポキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−フェニル−プロピルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 419 (M+H)+
実施例215
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(4−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび4−メチル−ベンジルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 405 (M+H)+
実施例216
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−メチル−ベンジルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 405 (M+H)+
実施例217
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(2−メチル−ベンジルオキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−メチル−ベンジルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 205 (M+H)+
実施例218
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−(3,3−ジメチル−ブトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3,3−ジメチルブチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 385 (M+H)+
実施例219
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(2−ピロール−1−イル−エトキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−ピロール−1−イル−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 394 (M+H)+
実施例220
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−シクロプロピルメチルブロミドから標記化合物を合成した。(ISP): 355 (M+H)+
実施例221
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−シクロブチルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−シクロブチルメチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 369 (M+H)+
実施例222
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−(2−シクロヘキシル−エトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−シクロヘキシル−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 411 (M+H)+
実施例223
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−プロパ−2−イニルオキシベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびプロパ−2−イニルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 339 (M+H)+
実施例224
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびアリルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 341 (M+H)+
実施例225
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−メトキシ−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 359 (M+H)+
実施例226
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 3−(2−エトキシ−エトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび2−エトキシ−エチルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 373 (M+H)+
実施例227
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−3−(3−フェノキシ−プロポキシ)−ベンジルエステル塩酸塩
実施例207に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸 4−tert−ブチルエステル 1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよび3−フェノキシ−プロピルブロミドから標記化合物を合成した。MS (ISP): 435 (M+H)+
実施例228
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−〔2−フルオロ−5−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−〔2−フルオロ−5−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル:
この化合物を、実施例187に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびトルエン−4−スルホン酸3−メトキシープロピルエステルから調製して、生成物を無色油状物(342mg、94%)として得た。MS(ISP):472.4(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−〔2−フルオロ−5−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル:
この化合物を、実施例187に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−〔2−フルオロ−5−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステルから調製して、生成物を無色油状物(154mg、64%)として得た。MS(ISP):355.4(M+H)+
実施例229
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−〔2,6−ジフルオロ−3−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル
(R)−2−エチル−ピペラジン1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−〔2,6−ジフルオロ−3−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル:
この化合物を、実施例207に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシ−ベンジル)エステルおよびトルエン−4−スルホン酸3−メトキシープロピルエステルから調製して、生成物を無色油状物(117mg、97%)として得た。MS(ISP):490.4(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸1−〔2,6−ジフルオロ−3−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステル:
この化合物を、実施例207に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−〔2,6−ジフルオロ−3−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル〕エステルから調製して、生成物を無色油状物(44mg、56%)として得た。MS(ISP):373.4(M+H)+
実施例230
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−シクロプロピルメトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル
3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−フェノールおよびホルムアルデヒドから調製して、生成物を無色固体(26.4g、48%)として得た。融点:125〜127℃;MS(EI):176.1(M)+
2−クロロ−4−シクロプロピルメトキシ−6−フルオロベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよびシクロプロピルメチルブロミドから調製して、生成物を帯黄色油状物(305mg、77%)として得た。MS(EI):230.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−4−シクロプロピルメトキシ−6−フルオロ−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2−クロロ−4−シクロプロピルメトキシ−6−フルオロ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(580mg;95%)として得た。MS(ISP):488.4(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−4−シクロプロピルメトキシ−6−フルオロ−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−4−シクロプロピルメトキシ−6−フルオロ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(284mg;63%)として得た。MS(ISP):371.3(M+H)+
実施例231
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル
2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化プロピルから調製して、生成物を帯黄色油状物(259mg、69%)として得た。MS(EI):218.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(499mg;93%)として得た。MS(ISP):476.3(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(262mg;68%)として得た。MS(ISP):359.3(M+H)+
実施例232
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−エトキシ−ベンジルエステル
2−クロロ−6−フルオロ−4−エトキシ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化エチルから調製して、生成物を帯黄色油状物(209mg、60%)として得た。MS(EI):204.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−エトキシ−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2−クロロ−6−フルオロ−4−エトキシ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(418mg;94%)として得た。MS(ISP):462.4(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−エトキシ−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−エトキシ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(205mg;64%)として得た。MS(ISP):345.4(M+H)+
実施例233
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル
4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化ブチルから調製して、生成物を帯黄色油状物(277mg、70%)として得た。MS(EI):232.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(505mg;90%)として得た。MS(ISP):490.4(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−ブトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(286mg;73%)として得た。MS(ISP):373.4(M+H)+
実施例234
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル
4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび臭化アリルから調製して、生成物を帯黄色油状物(221mg、60%)として得た。MS(EI):216.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(405mg;87%)として得た。MS(ISP):474.4(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(242mg;78%)として得た。MS(ISP):357.3(M+H)+
実施例235
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル
2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよびプロパルギルブロミドから調製して、生成物を帯黄色油状物(212mg、58%)として得た。MS(EI):214.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(357mg;80%)として得た。MS(ISP):472.3(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(203mg;74%)として得た。MS(ISP):355.3(M+H)+
実施例236
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル
2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび(2−ブロモメチル)メチルエーテルから調製して、生成物を帯黄色油状物(209mg、52%)として得た。MS(EI):234.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(370mg;89%)として得た。MS(ISP):492.3(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(214mg;75%)として得た。MS(ISP):375.4(M+H)+
実施例237
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジルエステル
2−クロロ−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよびトルエン−4−スルホン酸3−メトキシ−プロピルエステルから調製して、生成物を帯黄色油状物(382mg、90%)として得た。MS(EI):248.1(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2−クロロ−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(576mg;77%)として得た。MS(ISP):506.4(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−(3−メトキシ−プロポキシ)−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(254mg;56%)として得た。MS(ISP):389.3(M+H)+
実施例238
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステル
2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルアルコール:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、3−クロロ−5−フルオロ−4−ヒドロキシメチル−フェノールおよび4−クロロメチル2−チアゾールから調製して、生成物を帯黄色油状物(421mg、86%)として得た。MS(EI):287.0(M)+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジル)エステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルアルコールおよび(R)−4−クロロカルボニル−3−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから調製して、生成物を無色油状物(582mg;75%)として得た。MS(ISP):528.2(M+NH4+
(R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジルエステル:
この化合物を、実施例179に記載された手順に従って、(R)−2−エチル−ピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(2−クロロ−6−フルオロ−4−(2−メチル−チアゾール−4−イルメトキシ)−ベンジル)エステルから調製して、生成物を無色油状物(413mg;89%)として得た。MS(ISP):428.5(M+H)+
実施例A
下記の活性成分を含有する錠剤を、従来の方法で製造できた。
Figure 0004047724
実施例B
下記の活性成分を含有するカプセルを、従来の方法で製造できた。
Figure 0004047724
実施例C
注射溶液は下記の組成物を有することができた。
Figure 0004047724

Claims (22)

  1. 式(I):
    Figure 0004047724
    〔式中、
    1およびR2は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択されるか、または、R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合によりアルキルで置換されている3〜8員の炭素環式環を形成し;
    3およびR4は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択され;
    1は、酸素またはイオウであり、ここで、A1が酸素であり、かつA2が非置換フェニルである場合、R1、R2、R3およびR4のうちの1つは、水素ではなく;
    2は、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルであって、各々は、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、カルバモイル、シクロアルコキシ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、カルバモイルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルケニルオキシ、テトラヒドロフラニルアルコキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシから独立して選択される1個以上の置換基で場合により置換されており、
    ここで、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、シクロアルコキシ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルケニルオキシ、テトラヒドロフラニルアルコキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシは、場合により、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、オキソ、トリフルオロメチル、1〜3個のハロゲンで置換されているアルコキシ、チオフェニル、アリール、アミノ、アルキルカルボニル、およびアリールオキシから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているか、
    あるいは、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの2個の置換基は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、アルキル、アルコキシおよびハロゲンから独立して選択される1個以上の置換基で場合により置換されている5〜7員の炭素環式環を形成しており;
    nは、1または2であり;そして
    mは、0または1である〕
    で示される化合物、またはそれらの薬学的に使用しうる塩〔但し、2−メチル−1−ピペラジンカルボン酸(4−ニトロフェニル)メチルエステル、1−ピペラジンカルボン酸(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルエステル、N−(p−ニトロベンジルオキシカルボニル)−ピペラジン、N−(p−クロロ−ベンジルオキシカルボニル)−ピペラジン、シクロプロピルメトキシカルボニル−1−ピペラジン、2−メチル−ピペラジン−1−カルボン酸ベンジルエステル、シクロヘキシルメチル−1−ピペラジンカルボキシレート、シクロペンチルメチル−1−ピペラジンカルボキシレート、1,1−ジシクロヘキシルメチル−1−ピペラジンカルボキシレート、9−アントラセニルメチル−1−ピペラジンカルボキシレート、2−エトキシベンジル−1−ピペラジンカルボキシレート、および4−(p−メトキシベンジルオキシカルボニル)ピペラジンを除く〕。
  2. 1およびR2が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択されるか、または、R1およびR2が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合によりアルキルで置換されている3〜8員の炭素環式環を形成し;
    3およびR4が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールおよびアラルキルから独立して選択され;
    1が、酸素またはイオウであり、ここで、A1が酸素であり、かつA2が非置換フェニルである場合、R1、R2、R3およびR4の1つは、水素ではなく;
    2が、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルであって、各々が、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニルおよびカルバモイルから独立して選択される1個以上の置換基で場合により置換されており、
    ここで、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、アルコキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニルおよびヘテロアリールオキシカルボニルが、場合により、アルキル、アルコキシ、ハロゲンおよびニトロから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているか、
    あるいは、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルの2個の置換基が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、アルキル、アルコキシまたはハロゲンで場合により置換されている5〜7員の炭素環式環を形成しており;
    nが、1または2であり;そして
    mが0である、
    請求項1記載の化合物。
  3. 3およびR4が、水素およびアルキルから独立して選択される、請求項1または2記載の化合物。
  4. 3およびR4が水素である、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 3およびR4がメチルである、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  6. 3およびR4の1つが、メチルまたはエチルであり、他方が水素である、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  7. 1が酸素である、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。
  8. 1がイオウである、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。
  9. 1およびR2が、水素、アルキルおよびアリールから独立して選択される、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物。
  10. 2が、ハロゲン、アルコキシ、カルバモイルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシおよびシクロアルキルアルコキシから独立して選択される1〜4個の置換基で場合により置換されているフェニルであり、ここで、アルコキシ、ヘテロアリールアルコキシおよびアルケニルオキシが、アルキルおよびハロゲンから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されている、請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物。
  11. 2が、フッ素、塩素、ジフルオロメトキシ、プロポキシ、3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ、2−プロペニルオキシ、5−ペンチルオキシ、シクロプロピルメトキシ、2−プロピニルオキシおよびNH(R′)―C(O)−O−から独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されているフェニルであり、ここで、R′が、イソプロピル、ベンジルまたはtert−ブチルである、請求項1〜10のいずれか1項記載の化合物。
  12. nが1である、請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物。
  13. mが0である、請求項1〜12のいずれか1項記載の化合物。
  14. S−4−〔(2−プロピルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;S−4−〔(ベンジルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;S−4−〔(tert−ブチルアミノ)カルボニル〕オキシベンジル ピペラジン−1−チオカルボキシレート;2,6−ジフルオロ−4−ジフルオロメトキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
    (R)−4−ジフルオロメトキシシベンジル 2−エチルピペラジン−1−カルボキシレート;
    (R)−2,6−ジフルオロ−4−プロポキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
    シス−2,6−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメトキシ)−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
    2−フルオロ−5−(2−プロペニル)オキシベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
    (R)−2−フルオロ−5−ペンチルオキシベンジル 2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート;
    5−(シクロプロピルメチル)オキシ−2−フルオロベンジル シス−2,6−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレート;
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル;
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2,6−ジフルオロ−ベンジルエステル;
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2,6−ジフルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル;
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−シクロプロピルメトキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロポキシ−ベンジルエステル;
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 4−アリルオキシ−2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルエステル;および
    (R)−2−エチル−ピペラジン−1−カルボン酸 2−クロロ−6−フルオロ−4−プロパ−2−イニルオキシ−ベンジルエステル
    から選択される、請求項1〜13のいずれか1項記載の化合物。
  15. 式(VI):
    Figure 0004047724
    (式中、R1〜R4、A1、A2、mおよびnは、請求項1に定義された意味を有し、(P)は、窒素保護基である)
    で示される化合物の脱保護を含む、請求項1〜14のいずれか1項記載の化合物の製造方法。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項記載の化合物と治療的に不活性な担体とを含む医薬組成物。
  17. 摂食障害および肥満の治療および予防用医薬品の製造のための、請求項1〜14のいずれか1項記載の化合物の使用。
  18. 摂食障害および肥満の治療および予防用の請求項16記載の医薬組成物。
  19. リパーゼ阻害剤による処置も受けている患者における、肥満の治療および予防用医薬品の製造における、請求項1〜14のいずれか1項記載の化合物の使用。
  20. リパーゼ阻害剤が、オルリスタットである、請求項19記載の使用。
  21. さらに、リパーゼ阻害剤の治療的有効量を含む、請求項16記載の医薬組成物。
  22. リパーゼ阻害剤がオルリスタットである、請求項21記載の医薬組成物。
JP2002549655A 2000-12-15 2001-12-06 ピペラジン誘導体 Expired - Fee Related JP4047724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0030710.8A GB0030710D0 (en) 2000-12-15 2000-12-15 Piperazine derivatives
PCT/EP2001/014343 WO2002048124A2 (en) 2000-12-15 2001-12-06 Piperazine derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004519438A JP2004519438A (ja) 2004-07-02
JP2004519438A5 JP2004519438A5 (ja) 2005-05-26
JP4047724B2 true JP4047724B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=9905222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549655A Expired - Fee Related JP4047724B2 (ja) 2000-12-15 2001-12-06 ピペラジン誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (2) US20020143020A1 (ja)
EP (1) EP1343775B1 (ja)
JP (1) JP4047724B2 (ja)
KR (1) KR100623833B1 (ja)
CN (1) CN1277824C (ja)
AR (1) AR035517A1 (ja)
AT (1) ATE397595T1 (ja)
AU (1) AU2962602A (ja)
BR (1) BR0116201A (ja)
CA (1) CA2430601C (ja)
DE (1) DE60134338D1 (ja)
ES (1) ES2306736T3 (ja)
GB (1) GB0030710D0 (ja)
MX (1) MXPA03005270A (ja)
PA (1) PA8534801A1 (ja)
PE (1) PE20020667A1 (ja)
UY (1) UY27075A1 (ja)
WO (1) WO2002048124A2 (ja)
ZA (1) ZA200304346B (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1285914B1 (en) * 2001-08-13 2007-12-19 PheneX Pharmaceuticals AG Nr1h4 nuclear receptor binding compounds
US6953787B2 (en) 2002-04-12 2005-10-11 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5HT2C receptor modulators
CA2485537A1 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Biovitrum Ab Novel compounds, their use and preparation
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US7132539B2 (en) 2002-10-23 2006-11-07 The Procter & Gamble Company Melanocortin receptor ligands
KR100547109B1 (ko) * 2002-11-14 2006-01-26 삼성전자주식회사 자외선 흡수 치환기를 포함한 기능성 첨가제 및 이를포함하는잉크 조성물
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
CL2004000826A1 (es) 2003-04-25 2005-03-04 Pfizer Uso de un agonista para el receptor 5-ht2c para preparar un medicamento util en el tratamiento de la incontinencia urinaria provocada por estres, con la condicion de que el agonista no sea 1-[6-cloro-5-(trifluorometil)-2-piridinil]piperazina (org-129
HUE028976T2 (en) 2003-06-17 2017-02-28 Arena Pharm Inc 8-Chloro-1-methyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-3-benzazepine hydrochloride
EA016558B1 (ru) 2003-06-17 2012-05-30 Арена Фармасьютикалз, Инк. Производные бензазепина, используемые для лечения заболеваний, ассоциированных с 5-ht-рецептором
MXPA05013365A (es) * 2003-06-20 2006-04-05 Arena Pharm Inc Derivados de n-fenil-piperazina y metodos para profilaxis o tratamiento de enfermedades asociadas con el receptor 5ht2c.
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
EP1586560A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-19 Cephalon, Inc. Thio-substituted arylmethanesulfinyl derivatives
US7297817B2 (en) * 2004-04-13 2007-11-20 Cephalon France Thio-substituted arylmethanesulfinyl derivatives
EP2400300A1 (en) 2004-08-25 2011-12-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Method of screening preventives/remedies for stress urinary incontinence
EP1814590B2 (en) 2004-11-01 2013-12-11 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and related disorders
GT200500317A (es) * 2004-11-05 2006-10-27 Proceso para preparar compuestos de quinolina y productos obtenidos de los mismos
WO2006062110A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピペラジン誘導体
TW200633721A (en) * 2004-12-14 2006-10-01 Shionogi & Co A pharmaceutical composition for treating constipation
JP5270167B2 (ja) 2004-12-21 2013-08-21 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド (r)−8−クロロ−1−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンザゼピン塩酸塩の結晶形
US20090286723A1 (en) 2005-02-11 2009-11-19 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid Polypeptides with Selectable Properties
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
ES2574014T3 (es) 2005-05-30 2016-06-14 Msd K.K. Derivado de piperidina novedoso
AR054849A1 (es) * 2005-07-26 2007-07-18 Wyeth Corp Diazepinoquinolinas, sintesis de las mismas, e intermediarios para obtenerlas
EP1916239A4 (en) 2005-08-10 2009-10-21 Banyu Pharma Co Ltd PYRIDONE COMPOUND
BRPI0614649A2 (pt) 2005-08-11 2011-04-12 Amylin Pharmaceuticals Inc polipeptìdeos hìbridos com propriedades selecionáveis
EP1921065B1 (en) 2005-08-24 2010-10-20 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Phenylpyridone derivative
WO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2007-03-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
BRPI0617621A2 (pt) 2005-10-21 2011-08-02 Novartis Ag combinação de compostos orgánicos
AU2006307046A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Msd K.K. Novel benzoxathiin derivative
MY146564A (en) 2005-11-10 2012-08-30 Msd Kk Aza-substituted spiro derivatives
TW200734334A (en) * 2006-01-13 2007-09-16 Wyeth Corp Treatment of substance abuse
US20070225279A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Wyeth Therapeutic combinations for the treatment of depression
JP5199997B2 (ja) 2006-04-03 2013-05-15 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 8−クロロ−1−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンズアゼピンおよびこれに関連する中間体を調製するためのプロセス
WO2007132841A1 (ja) 2006-05-16 2007-11-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited 縮合複素環化合物およびその用途
EP2698157B1 (en) 2006-09-22 2015-05-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
WO2008038692A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. dÉrivÉ de diarylcÉtimine
CN101547892B (zh) 2006-12-05 2014-08-20 艾尼纳制药公司 制备(r)-8-氯-1-甲基-2,3,4,5-四氢-1h-3-苯并氮杂卓的方法和其中间体
US8431552B2 (en) 2007-01-16 2013-04-30 Chien-Hung Chen Composition for treating metabolic syndrome
AU2008233662B2 (en) 2007-04-02 2012-08-23 Msd K.K. Indoledione derivative
ES2379848T3 (es) 2007-05-14 2012-05-04 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Compuesto arilpiperazina arilalcanoil carbomoiloxi novedoso, composiciones farmacéuticas que comprenden el compuesto y método para tratar el dolor, ansiedad y depresión al administrar el compuesto
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US7879802B2 (en) 2007-06-04 2011-02-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
CL2008002777A1 (es) * 2007-09-21 2010-01-22 Wyeth Corp Metodo de preparacion de compuestos diazepinoquinolinicos quirales por recristalizacion en un sistema de solvente ternario.
EP2216023A4 (en) 2007-11-15 2013-03-13 Takeda Pharmaceutical CONDENSED PYRIDINE DERIVATIVE AND USE THEREOF
ATE546441T1 (de) 2007-12-05 2012-03-15 Astrazeneca Ab Piperazinderivate und ihre verwendung als modulatoren des leptinrezeptors
JP5491421B2 (ja) 2008-03-04 2014-05-14 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 5−ht2cアゴニストである(r)−8−クロロ−1−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−3−ベンゾアゼピンに関連する中間体の調製のためのプロセス
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
US20110015198A1 (en) 2008-03-28 2011-01-20 Banyu Pharmaceutical Co., Inc. Diarylmethylamide derivative having melanin-concentrating hormone receptor antagonism
CA2666036C (en) 2008-05-16 2017-09-12 Chien-Hung Chen Novel compositions and methods for treating hyperproliferative diseases
CA2725949A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Astrazeneca Ab New pyridine derivatives as leptin receptor modulator mimetics
EP3239170B1 (en) 2008-06-04 2019-03-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP2301936A1 (en) 2008-06-19 2011-03-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
EP3241839B1 (en) 2008-07-16 2019-09-04 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2319841A1 (en) 2008-07-30 2011-05-11 Msd K.K. (5-membered)-(5-membered) or (5-membered)-(6-membered) fused ring cycloalkylamine derivative
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CA2741644C (en) 2008-10-30 2013-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Isonicotinamide orexin receptor antagonists
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US20110243940A1 (en) 2008-12-16 2011-10-06 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives and methods of use thereof
EP2379547A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
WO2010148207A2 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of 5-ht2c receptor agonists
US20120253036A1 (en) 2009-12-11 2012-10-04 Yukinori Nagakura Agent for treating fibromyalgia
US8895596B2 (en) 2010-02-25 2014-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2011153206A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of 5-ht2c receptor agonists
EP2611433A2 (en) 2010-09-01 2013-07-10 Arena Pharmaceuticals, Inc. Non-hygroscopic salts of 5-ht2c agonists
US8999970B2 (en) 2010-09-01 2015-04-07 Arena Pharmaceuticals, Inc. Administration of an anti-obesity compound to individuals with renal impairment
SG188362A1 (en) 2010-09-01 2013-04-30 Arena Pharm Inc Modified-release dosage forms of 5-ht2c agonists useful for weight management
SG10201506870PA (en) 2010-09-01 2015-10-29 Arena Pharm Inc Salts of lorcaserin with optically active acids
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
ES2556460T3 (es) * 2010-09-29 2016-01-18 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Derivados novedosos de metilciclohexano y usos de los mismos
EP2677869B1 (en) 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
CN108676076A (zh) 2011-03-01 2018-10-19 辛纳吉制药公司 制备鸟苷酸环化酶c激动剂的方法
AR088352A1 (es) 2011-10-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de 2-piridiloxi-4-nitrilo orexina
AU2013296470B2 (en) 2012-08-02 2016-03-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
KR20150070249A (ko) 2012-10-09 2015-06-24 아레나 파마슈티칼스, 인크. 체중 관리 방법
WO2014139388A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
CN103265498A (zh) * 2013-05-14 2013-08-28 广州科瑞生物技术有限公司 反式2,6-二甲基哌嗪的新工艺
JP6606491B2 (ja) 2013-06-05 2019-11-13 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcの超高純度アゴニスト、その作成および使用方法
WO2015066344A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5-ht2c receptor agonists and compositions and methods of use
JP6769963B2 (ja) 2014-08-29 2020-10-14 ティエエッセ ファルマ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ α−アミノ−β−カルボキシムコン酸セミアルデヒド脱炭酸酵素の阻害剤
AU2017342083A1 (en) 2016-10-14 2019-04-11 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
EP3733204A4 (en) 2017-12-27 2021-09-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited THERAPEUTIC FOR EXERCISE INCONTINENCE AND STAIR INCONTINENCE
KR20210111248A (ko) 2018-11-20 2021-09-10 테스 파마 에스.알.엘. α-아미노-β-카르복시뮤콘산 세미알데하이드 데카르복실라제의 저해제
WO2020167706A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
WO2021026047A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
CN111646949B (zh) * 2020-06-12 2021-03-30 上海馨远医药科技有限公司 一种2,6-二甲基哌嗪二盐酸盐的制备方法
CR20230089A (es) 2020-08-18 2023-04-11 Merck Sharp & Dohme Llc Agonistas de bicicloheptano pirrolidina de los receptores de orexina

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2423847A1 (de) * 1973-05-28 1975-01-02 Ciba Geigy Ag Neue sulfamoylbenzoesaeureamide
FR2321890A1 (fr) * 1975-08-26 1977-03-25 Synthelabo Nouveaux derives de la quinazoline, leurs sels, leur preparation et les medicaments qui en renferment
CA1247547A (en) 1983-06-22 1988-12-28 Paul Hadvary Leucine derivatives
CA1270837A (en) 1984-12-21 1990-06-26 Hoffmann-La Roche Limited Oxetanones
CA1328881C (en) 1984-12-21 1994-04-26 Pierre Barbier Process for the manufacture of oxetanones
CA2035972C (en) 1990-02-23 2006-07-11 Martin Karpf Process for the preparation of oxetanones
US5274143A (en) 1991-07-23 1993-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the preparation of (R)-3-hexyl-5,6-dihydro-4-hydroxy-6-undecyl-2H-pyran-2-one and (R)-5,6-dihydro-6-undecyl-2H-pyran-2,4(3H)-dione
TW270114B (ja) 1993-10-22 1996-02-11 Hoffmann La Roche
US5756817C1 (en) * 1995-02-11 2001-04-17 Sk Corp O-carbamoyl-phenylananinol compounds their pharmaceutically useful salts and process for preparing the same
GB9523250D0 (en) * 1995-11-14 1996-01-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
FR2744449B1 (fr) * 1996-02-02 1998-04-24 Pf Medicament Nouvelles piperazines aromatiques derivees de cycloazanes substitues, ainsi que leur procede de preparation, les compositions pharmaceutiques et leur utilisation comme medicaments
JP3560986B2 (ja) 1997-01-13 2004-09-02 山之内製薬株式会社 5―ht2c受容体作用薬及びアミノアルキルインダゾール誘導体
US6004996A (en) 1997-02-05 1999-12-21 Hoffman-La Roche Inc. Tetrahydrolipstatin containing compositions
US6267952B1 (en) 1998-01-09 2001-07-31 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Lipase inhibiting polymers
TR200100472T2 (tr) 1998-08-14 2001-07-23 F.Hoffmann-La Roche Ag Lipaz inhibitörleri ile sitozan içeren farmasötik bileşimler
WO2000009122A1 (en) 1998-08-14 2000-02-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical compositions containing lipase inhibitors
WO2000035922A1 (en) 1998-12-17 2000-06-22 American Home Products Corporation 2,3,4,4a-tetrahydro-1h-pyrazino(1,2-a)quinoxalin-5(6h)one derivates being 5ht2c agonists

Also Published As

Publication number Publication date
CN1277824C (zh) 2006-10-04
PA8534801A1 (es) 2002-08-26
ES2306736T3 (es) 2008-11-16
ATE397595T1 (de) 2008-06-15
US20040235859A1 (en) 2004-11-25
KR100623833B1 (ko) 2006-09-18
JP2004519438A (ja) 2004-07-02
PE20020667A1 (es) 2002-07-27
KR20030072563A (ko) 2003-09-15
US7022707B2 (en) 2006-04-04
AR035517A1 (es) 2004-06-02
UY27075A1 (es) 2002-07-31
ZA200304346B (en) 2004-09-03
BR0116201A (pt) 2004-03-02
US20020143020A1 (en) 2002-10-03
WO2002048124A2 (en) 2002-06-20
DE60134338D1 (de) 2008-07-17
CN1533382A (zh) 2004-09-29
MXPA03005270A (es) 2003-09-25
GB0030710D0 (en) 2001-01-31
CA2430601C (en) 2008-05-06
AU2962602A (en) 2002-06-24
CA2430601A1 (en) 2002-06-20
EP1343775A2 (en) 2003-09-17
EP1343775B1 (en) 2008-06-04
WO2002048124A3 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4047724B2 (ja) ピペラジン誘導体
US7323466B2 (en) Morpholine derivatives as 5HT2C receptor agonists for the treatment of obesity
AU728812B2 (en) Thiazole benzenesulfonamides as beta3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
Momose et al. Novel 5-substituted-1H-tetrazole derivatives as potent glucose and lipid lowering agents
DE60216094T2 (de) Modulatoren der peroxisom-proliferator-aktivierten rezeptoren (ppar)
AU781141B2 (en) Novel use of phenylheteroalkylamine derivatives
US10662170B2 (en) Substituted benzothiophenyl derivatives as GPR40 agonists for the treatment of type II diabetes
US20080015233A1 (en) 2,4,6-Substituted Pyridyl Derivative Compounds Useful as Beta-Secretase Inhibitors for the Treatment of Alzheimer's Disease
JPWO2007026761A1 (ja) チアゾール誘導体
KR20130086606A (ko) Gpr40의 작용제
DE102005061427A1 (de) Substituierte Oxadiazol-Derivate
WO2017180457A1 (en) Gpr40 agonists in anti-diabetic drug combinations
MX2010012896A (es) Derivados de imidazolidina.
JP2010520873A (ja) ペルオキシソーム増殖因子活性化γ受容体調節因子としての新規フェニルプロピオン酸誘導体、その方法およびそれを含む医薬組成物
JPH0784446B2 (ja) 新規な置換チアゾ−ルおよびオキサゾ−ル化合物
JP2007510629A (ja) 新規mch受容体アンタゴニスト
AU2002229626B2 (en) Piperazine derivatives
JPWO2007004733A1 (ja) ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体δの活性化剤
AU2002229626A1 (en) Piperazine derivatives
RU2295520C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ОКСАЗОЛА И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ СЕНСИБИЛИЗАТОРОВ ИНСУЛИНА, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, ОБЛАДАЮЩАЯ АКТИВИРУЮЩИМ ДЕЙСТВИЕМ В ОТНОШЕНИИ PRARα И/ИЛИ PRARγ
JPH03173865A (ja) 置換アリルアミン誘導体、その製造法及びその用途
KR810000891B1 (ko) 페닐 피페라진 유도체의 제조방법
AU615621B2 (en) Aminoketone derivatives and use thereof
JP2022540941A (ja) Rnaウイルス感染症を処置する為のアリール-n-アリール誘導体
JP2000026456A (ja) 新規なベンジルアミン誘導体またはその塩およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees