JP4034391B2 - 分別機能を有するプラスチックキャップ - Google Patents

分別機能を有するプラスチックキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4034391B2
JP4034391B2 JP30103297A JP30103297A JP4034391B2 JP 4034391 B2 JP4034391 B2 JP 4034391B2 JP 30103297 A JP30103297 A JP 30103297A JP 30103297 A JP30103297 A JP 30103297A JP 4034391 B2 JP4034391 B2 JP 4034391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
annular band
cap body
upper lid
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30103297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11130113A (ja
Inventor
榮規 村上
修 石井
正男 八下田
洋一 辻口
恭典 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP30103297A priority Critical patent/JP4034391B2/ja
Publication of JPH11130113A publication Critical patent/JPH11130113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034391B2 publication Critical patent/JP4034391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3404Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element
    • B65D41/3409Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分別機能とタンパーエビデント(TE)性とを有するプラスチックキャップに関するものであり、より詳細には、容器口部に嵌合固定されるキャップ本体と、螺合により該キャップ本体に着脱自在に設けられる上蓋とから成り、使用済のキャップ(キャップ本体)を、容易に容器口部から取り除くことができるプラスチックキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】
上記の様なキャップ本体と上蓋から成るプラスチックキャップは周知であり、各種調味料、飲料等の容器に広く採用されている。
ところで、最近では、TE性と共に、資源の再利用、ゴミの廃棄処理等の点で容器とキャップとの分別廃棄性が要求されている。上述したタイプのプラスチックキャップでは、キャップ本体の筒状側壁が容器口部に打栓により嵌合固定されているため、これを取り外し難く、分別廃棄性の改善が望まれている。
【0003】
分別廃棄性の改善を目的としたプラスチックキャップも種々提案されており、例えば特開平6−135451号公報には、キャップ本体の筒状側壁部の外面下端部にタブが設けられ、該タブの付け根部分から連続して筒状側壁部内面の容器口部との係合突起よりも上方に延び且つ該係合用突起よりも上方の部分で周方向に延びているスコアが設けられているプラスチックキャップが開示されている。
このキャップは、タブを手で持ってスコアを引き裂くことにより、キャップ本体の筒状側壁部内面に形成されている容器口部との係合用突起が破断するため、格別の工具を用いることなく、手で容易に容器口部からキャップを取り外すことが可能であり、分別廃棄性が極めて良好であるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、上述した先行技術のキャップでは、キャップ本体にスコアが形成されているため、キャップ本体を容器口部に嵌め込むための打栓作業時に、キャップ本体のスコアが破断してしまうというトラブルを屡々生じる。また一般の需要者は、容器内容物の注出を行う前に誤ってスコアを破断してしまうこともあった。
【0005】
従って本発明の目的は、TE性を有していると共に、キャップ本体にスコア等の破断ラインを設けることなく、キャップ本体の容器口部からの取り外しを容易に行い得る様にした分別機能を有するプラスチックキャップを提供することにある。
本発明の他の目的は、一般の需要者が、使用前、即ち内容物の注出を行う前に誤ってキャップ本体を容器口部から取り除くことがない様なプラスチックキャップを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、容器口部に嵌合固定されるキャップ本体と、該キャップ本体に螺子係合により着脱自在に固定される上蓋とから成るプラスチックキャップにおいて、前記キャップ本体は、頂板部と、該頂板部の周縁から垂下したスカート部とを備えており、該頂板部は、内容物注出用開口形成域と、該形成域の周囲に形成された注出用環状突起とを有しており、該スカート部の外面には第1のラチェットが形成されており、且つ該スカート部の下端には、水平方向外方に突出した水平フランジ部が形成されており、前記上蓋は、筒状側壁部の内面にキャップ本体を螺子締結するための螺条を備えていると共に、該筒状側壁部の下端には、破断可能なブリッジ部を介して環状バンドが設けられており、前記環状バンドの内面には、第2のラチェットが形成されており、且つ該環状バンドの下端には、コインを挿入できる程度の大きさの切欠き部が形成されており、前記上蓋をキャップ本体に螺子係合させた状態において、キャップ本体のスカート部の外面の全周が前記環状バンドによって密着され、且つ前記第1のラチェットと第2のラチェットとは、環状バンドの閉栓方向への回転は許容するが、開栓方向の回転を制限する様な関係で形成されていることを特徴とする分別機能を有するプラスチックキャップが提供される。
【0007】
本発明においては、上蓋に設けられた環状バンドがキャップ本体のスカート部の補強部材として機能するため、このスカート状側壁を薄肉とすることができ、この結果として、スカート部にスコア等の破断ラインを形成することなしに、キャップ本体の容器口部からの取り除きを容易に行うことができる。
【0008】
例えば、本発明のキャップは、上蓋をキャップ本体に螺子係合させた状態において、キャップ本体のスカート部は、上蓋に設けられている環状バンドによって完全に覆われている。即ち、このキャップを打栓により容器口部に嵌合すると、キャップ本体のスカート部は外側に膨らんで環状バンドの内面に密着するため、環状バンドによって保護される。従って、キャップ本体のスカート部を可及的に薄くして撓みやすくした場合でも、打栓時に該スカート部が破断するおそれはなく、しかも容器口部にしっかりと固定され、シール性が損なわれることもない。
【0009】
上記キャップにおいて、上蓋とキャップ本体との螺子係合は、上蓋をキャップ本体に被せて、閉栓方向に回転させることによって容易に行うことができる。一方、キャップ本体に螺子係合されている上蓋を開栓方向に回転すると、第1及び第2のラチェットによって、環状バンドの開栓方向への回転は制限されているため、上蓋と環状バンドとを連結しているブリッジ部が破断し、上蓋のみが回転してキャップ本体から取り外され、環状バンドは、キャップ本体に残存する。この状態で、キャップ本体の頂板部に内容物注出用開口を形成し、この開口を通して内容物の注出が行われる。環状バンドから切り離された上蓋は、それ単独で、キャップ本体のリシールに繰り返し使用される。
【0010】
容器内容物が全て注出されて容器を廃棄する場合には、先ず環状バンドをキャップ本体から取り除くが、環状バンドはキャップ本体と連結されておらず、両者は互いに密着しているに過ぎず、しかも、環状バンドの下端には、コインを挿入できる程度の大きさの切欠き部が形成されている。従って、この切欠き部にコイン等を挿入して環状バンドを上方に持ち上げることができ、環状バンドの取り外し作業を容易に行うことができる。
環状バンドを取り外した後にキャップ本体を容器口部から取り外すが、本発明においては、キャップ本体のスカート部を極めて薄肉として撓みやすく形成することができるため、この取り外しも至って容易に行うことができる。例えば、上蓋をキャップ本体に再度係合させた後、上蓋を持ち上げることにより、容易にキャップ本体を容器口部から取り外すことができる。また、スカート部下端に設けられている水平フランジ部が把手の機能を有しており、この水平フランジ部に指乃至爪を引っかけて、スカート部を捲り上げることによっても容易に取り外しを行うことができる。
【0011】
このように本発明によれば、キャップ本体にスコア等の破断ラインを全く設けることなしに、キャップ本体の容器口部からの除去を容易に行うことが可能となり、本発明のキャップは、分別廃棄の点で極めて有利である。
また本発明においては、環状バンドと上蓋とを切り離さない限り、上蓋の開封を行うことができず、両者が切り離されていれば、上蓋の開封の事実を示すことになる。従って、本発明のキャップは、TE性も有している。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明のキャップの全体を示す斜視図であり、図2は、本発明のキャップの分解斜視図であり、図3は、図1のキャップの側断面を容器口部と共に示す図であり、図4は、図1のキャップの上蓋を示す斜視図であり、図5は、キャップ本体からの環状バンドの取り外し方法を説明するための説明図である。
【0013】
図1乃至図4に示されている通り、本発明のプラスチックキャップは、キャップ本体1と上蓋2とから成っており、キャップ本体1は、特に図3に示されている様に、打栓により容器口部50に嵌合固定されている。
【0014】
キャップ本体1は、頂板部5と、頂板部5の周縁部から垂下しているスカート部6とから成っており、スカート部6の下端には、水平フランジ7が形成されている。さらにスカート部6の外面には、その下方部分から水平フランジ7にかけて第1のラチェット8が形成されている。第1のラチェット8の機能については後述する。
図3を参照して、頂板部5の内面には、インナーリング10が形成されており、このインナーリング10とスカート部6との間の空間に容器口部50の上端部が嵌め込まれる。また、スカート部6の内面には、係止用突起11が形成されており、この係止用突起11が容器口部50の外面と係合することにより、キャップ本体1は、容器口部50にしっかりと固定される。
インナーリング10のさらに内側には、内容液注出用開口を形成するためのスコア12が形成されており、このスコア12で区画される部分の外面側には、プルリング13が形成されている(図2ではプルリング13を省略してある)。即ち、プルリング13を持って引っ張ることにより、スコア12が破断し、頂板部5に内容液注出用の開口が形成される。
また頂板部5の外面には、前記スコア12を取り囲む様にして注出用環状突起15が形成されている。この環状突起15は注ぎ出される液の案内として作用するものであり、この環状突起15により、スコア12の破断によって形成された内容液注出口からの液の注ぎ出しがスムーズに行われる。
更に上記環状突起15の外側には、外側筒部16が形成されており、この外側筒部16の外面には、上蓋係合用の螺条16aが設けられている。即ち、この部分に上蓋2が螺子締結により固定される。
【0015】
上蓋2は、それ自体公知のものと同様、天面20と筒状側壁21とを備えており、筒状側壁21の内面には、キャップ本体1との螺合用の螺条21aが形成されている。即ち、この螺条21aが、前述した外側筒部16に形成されている螺条16aと螺子係合することにより、上蓋2がキャップ本体1に固定される。
また天面20の内面には、キャップ本体1の頂板部5に形成されている環状突起15の内面と密着し得る環状突起22が形成されている。この環状突起22と環状突起15との密着により、キャップ本体1の頂板部5に内容液注出用開口を形成した後のシール性が確保される。
【0016】
特に図1、図2及び図4を参照して、本発明では、上蓋2の筒状側壁21の下端に、破断可能なブリッジ30を介して環状バンド31が設けられている。この環状バンド31は、上蓋2をキャップ本体1に螺子締結した状態において、丁度、キャップ本体1のスカート部6の外面を覆うように位置し、環状バンド30の下端は、図3に示されている如く、スカート部6の水平フランジ7の上面に密接した状態となる。
【0017】
また図2の分解斜視図に明瞭に示されている様に、スカート部6の外面の下方部分から水平フランジ7にかけて第1のラチェット8が設けられているが、環状バンド31の内面の下方部には、第2のラチェット32が設けられている。更に、環状バンド31の下端には、切欠き部33が少なくとも1個設けられている。
【0018】
本発明において、第1のラチェット8と第2のラチェット32とは、環状バンド31の閉栓方向への回転は許容するが、開栓方向への回転を制限するように形成されている。即ち、上蓋2をキャップ本体1に螺子締結する場合、上蓋2と環状バンド31とは一体に閉栓方向へ回転してキャップ本体1に装着され、環状バンド31は、スカート部6の外面の全周を覆うように水平フランジ7上に位置する。従って、この状態で打栓を行うことにより、このキャップを容器口部50に嵌合固定することができる。
一方、キャップ本体1に螺子固定されている上蓋2を開栓方向に回転すると、第1のラチェット8と第2のラチェット32とが当接し、環状バンド31の開栓方向への回転は制限されることになる。即ち、上蓋2のみが開栓方向に回転し、ブリッジ30が破断し、この結果、上蓋2は環状バンド31と切り離されてキャップ本体1から取り除かれて開封されるが、環状バンド31は、そのままキャップ本体1の所定位置に残る。従って、この状態で、プルリング13を引張り上げてスコア12を破断し、頂板部5に内容液注出用の開口を形成し、この開口を通して内容物の注出が行われる。
【0019】
また上蓋2と切り離され、キャップ本体1に残された環状バンド31は、図5に示されている通り、切欠き部33にコイン34を挿入し、水平フランジ7を支点としてテコの原理を利用して環状バンド31を押し上げることにより、キャップ本体1から取り除くことができる。このことから理解されるように、切欠き部33は、コイン34を挿入できる程度の大きさとするのがよく、また切欠き部33は複数個形成してもよいが、通常は、1個設ければ十分である。尚、本発明において、環状バンド31は、キャップ本体1とは密着しているに過ぎず、両者は接合されていないため、上記の様な切欠き部33を形成していない場合にも、これをキャップ本体1から取り除くことは可能である。尚、図5ではプルリング13が示されているが、実際にこの作業を行う時には、プルリング13は除去されている。
【0020】
上記の様にして環状バンド31をキャップ本体1から取り外すと、水平フランジ7が外部に露出するので、これを把手として指や爪を引っかけてキャップ本体1のスカート部6を容易に捲り上げることにより、キャップ本体1を容器口部50から取り除くことができる。また上蓋2を再度キャップ本体に螺子締結し、この状態で上蓋2を持ち上げることによってもキャップ本体を取り除くことができる。
【0021】
本発明では、キャップ本体1を容器口部に打栓する際に、スカート部6が外側に膨らんで環状バンド31に密着して保護される。従って、スカート部6を可及的に薄肉とすることができ、しかもスカート部6と環状バンド31との二重壁構造により、十分なシール性及び強度が保証される。例えば、材質によっても異なるが、通常のキャップでは、スカート部6の肉厚は1.5mm以上であるが、本発明では、スカート部6の厚みを0.5乃至1.0mm程度の薄肉とすることができる。従って、水平フランジ7を持ってのスカート部6の捲り上げを容易に行うことができ、キャップ本体1を容易に容器口部50から取り除くことが容易となる。さらにスカート部6にスコアを設ける必要がないため、打栓に際してスコアが破断する等のトラブルを生じることがない。
【0022】
また本発明によれば、上蓋2を開封すれば、必ずブリッジ30が破断して環状バンド31が上蓋2と切り離される。即ち、本発明のキャップは、ブリッジ30の破断により、開封の事実を知ることができ、タンパーエビデント性も有していることが理解される。
尚、図示した例では、上蓋2の螺条21aと螺合するキャップ本体1の螺条16aは、注出用環状突起15の外側に位置する外側筒部16の外面に形成されているが、このような外側筒部16を形成せず、注出用環状突起15の外面に螺条16aを形成することもできる。
【0023】
本発明において、上述したキャップキャップ本体及び上蓋は、各種プラスチック、例えば、低−,中−又は高−密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、熱可塑性ポリエステル、ポリアミド、スチレン系樹脂、ABS樹脂等を用いて、射出成形、圧縮成形等の一体成形により容易に製造される。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、キャップ本体にスコア等の破断ラインを形成することなしに、キャップの容器口部からの除去を容易に行うことができ、分別廃棄の点で極めて有利である。また本発明のキャップは、開封履歴を示すタンパーエビデント性能をも有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のキャップの全体を示す斜視図。
【図2】本発明のキャップの分解斜視図。
【図3】図1のキャップの側断面を容器口部と共に示す図。
【図4】図1のキャップの上蓋を示す斜視図。
【図5】キャップ本体からの環状バンドの取り外し方法を説明するための説明図。
【符号の説明】
1:キャップ本体
2:上蓋
5:頂板部
6:スカート部
7:水平フランジ
8:第1のラチェット
30:ブリッジ
31:環状バンド
32:第2のラチェット
33:切欠き部

Claims (1)

  1. 容器口部に嵌合固定されるキャップ本体と、該キャップ本体に螺子係合により着脱自在に固定される上蓋とから成るプラスチックキャップにおいて、前記キャップ本体は、頂板部と、該頂板部の周縁から垂下したスカート部とを備えており、該頂板部は、内容物注出用開口形成域と、該形成域の周囲に形成された注出用環状突起とを有しており、該スカート部の外面には第1のラチェットが形成されており、且つ該スカート部の下端には、水平方向外方に突出した水平フランジ部が形成されており、前記上蓋は、筒状側壁部の内面にキャップ本体を螺子締結するための螺条を備えていると共に、該筒状側壁部の下端には、破断可能なブリッジ部を介して環状バンドが設けられており、
    前記環状バンドの内面には、第2のラチェットが形成されており、且つ該環状バンドの下端には、コインを挿入できる程度の大きさの切欠き部が形成されており、
    前記上蓋をキャップ本体に螺子係合させた状態において、キャップ本体のスカート部の外面の全周が前記環状バンドによって密着され、且つ前記第1のラチェットと第2のラチェットとは、環状バンドの閉栓方向への回転は許容するが、開栓方向の回転を制限する様な関係で形成されていることを特徴とする分別機能を有するプラスチックキャップ。
JP30103297A 1997-10-31 1997-10-31 分別機能を有するプラスチックキャップ Expired - Fee Related JP4034391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30103297A JP4034391B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 分別機能を有するプラスチックキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30103297A JP4034391B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 分別機能を有するプラスチックキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11130113A JPH11130113A (ja) 1999-05-18
JP4034391B2 true JP4034391B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=17892039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30103297A Expired - Fee Related JP4034391B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 分別機能を有するプラスチックキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4034391B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578064B2 (ja) * 2003-05-02 2010-11-10 株式会社細川洋行 口栓部の構造
DE102005025760A1 (de) * 2005-06-04 2006-12-07 Bernd Hansen Behältnis
KR20070062381A (ko) * 2005-12-12 2007-06-15 이정민 이종물질을 수용한 배출장치의 스커트 구조
JP5152753B2 (ja) * 2008-01-31 2013-02-27 株式会社吉野工業所 合成樹脂製注出キャップ
JP5198888B2 (ja) * 2008-01-31 2013-05-15 株式会社吉野工業所 注出キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11130113A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8109404B2 (en) Cap for shipping and storage containers including two types of tamper evidence
WO2002049929A1 (fr) Bouchon de remplissage de resine synthetique
JPS63232153A (ja) 封止体と容器とからなる安全包装器
US6237818B1 (en) Tamper evident pouring spout
US4261478A (en) Tamper-proof closure cap
JP4034391B2 (ja) 分別機能を有するプラスチックキャップ
JP5449960B2 (ja) 不正開封防止機構付きヒンジキャップ
EP2380820A1 (en) A closure assembly
JP2001058658A (ja) プラスチックキャップ
EP0251768A2 (en) Tamper-evident container
JP4580064B2 (ja) ヒンジ付きキャップ
JP2660552B2 (ja) ヒンジ付キャップ
JP4342839B2 (ja) 易開栓容器蓋
JP4762426B2 (ja) 分別廃棄可能なキャップ
JP2004175436A (ja) タンパーエビデント性を有するヒンジキャップ
JP4460710B2 (ja) 分別廃棄性に優れた樹脂キャップ
JP4095129B2 (ja) 分別廃棄容易なヒンジキャップ
JP4405274B2 (ja) 開封性及び分別廃棄性に優れたプラスチックキャップ
JP3706419B2 (ja) 分別廃棄性を有するキャップ
JP7489093B2 (ja) キャップおよびキャップの開封方法
JP4360458B2 (ja) 封印帯キャップ
JP7466988B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3827893B2 (ja) 液注出容器の中栓とキャップ
JP4449463B2 (ja) 不正開封防止及び分別回収機能付キャップ
JP4156300B2 (ja) 分別廃棄性に優れた樹脂キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees