JP4030426B2 - シール用摺動部材及びその製造方法 - Google Patents

シール用摺動部材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4030426B2
JP4030426B2 JP2002381684A JP2002381684A JP4030426B2 JP 4030426 B2 JP4030426 B2 JP 4030426B2 JP 2002381684 A JP2002381684 A JP 2002381684A JP 2002381684 A JP2002381684 A JP 2002381684A JP 4030426 B2 JP4030426 B2 JP 4030426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
sealing
resin
sliding
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002381684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004211792A (ja
Inventor
英樹 塔本
猛 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Priority to JP2002381684A priority Critical patent/JP4030426B2/ja
Priority to US10/744,008 priority patent/US7090919B2/en
Priority to KR1020030097412A priority patent/KR100968672B1/ko
Priority to CNB200310123951XA priority patent/CN100412424C/zh
Priority to EP03029936.6A priority patent/EP1433766B1/en
Publication of JP2004211792A publication Critical patent/JP2004211792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030426B2 publication Critical patent/JP4030426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3496Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member use of special materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • C04B35/532Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • C04B38/067Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00344Materials with friction-reduced moving parts, e.g. ceramics lubricated by impregnation with carbon
    • C04B2111/00353Sliding parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メカニカルシールなどに用いられるシール用摺動部材及びその製造方法に関し、流体を密封する際に生じる凝着や焼き付きなどによる摩耗やブリスターといった摺動面の表面損傷を防止することができる潤滑特性に優れたシール用摺動部材及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、流体を密封するメカニカルシールなどのシールリングとして、カーボン摺動部材が広く用いられている。この種のカーボン摺動部材は、固体潤滑性に加えて摺動面に適度な凹凸を有することから、相手側摺動部材のシール摺動面との間に密封流体による液膜を保持することができ、優れた潤滑特性を発揮する。
【0003】
しかしながら、メカニカルシールを高負荷条件で使用すると、カーボン摺動部材は優れた固体潤滑性を発揮するものの、シール摺動面が境界潤滑状態となり、部分的にシール摺動面同士の固体接触による凝着現象が発生し、摩擦係数が顕著に高くなって摩耗により短命化することがある。また、摺動面が鏡面化してブリスター現象として“皮ぶくれ”が生じ、シール機能が損なわれて密封流体の漏洩に至る場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これらの問題に対し、カーボン摺動部材に代えて高硬度・高強度材料として炭化珪素を代表とする硬質材料を採用し、相手側摺動材料としても炭化珪素を代表とする硬質材料で気孔を分散した材料を組み合わせたメカニカルシールが使用されることがある。しかし、これらのメカニカルシールは下記のような問題点を有する。
【0005】
まず、炭化珪素は非常に硬く耐摩耗性に優れているが、固体潤滑性に乏しく、炭化珪素部材同士の組み合わせにて高負荷条件下で摺動すると、摺動面がすぐに鏡面化し、摺動停止時に摺動面間の潤滑膜が切れた場合には、鏡面化したシール摺動面同士が固着して、摺動起動時の摩擦係数が異常に上昇し、焼き付きを生じたりする場合がある。
【0006】
また、炭化珪素マトリックス中に気孔を分散させることにより、密封流体の摺動面への浸入で、液溜まり効果や摺動時のハイドロダイナミック効果が発生し、摺動トルクの異常や焼き付きを軽減することができる。しかし、何らかの理由で短時間であってもシール摺動面近傍に密封流体が存在しない状態が生じた場合や、相対運動するシール摺動面が流体潤滑状態を期待できない起動時もしくは停止時には、摺動面間は固体接触状態となり、上記と同様の状態となってしまう。
【0007】
このような固体接触状態が生じると、急激な摺動発熱が発生し、ゴムパッキン等の二次シール部が熱により損傷してシール機能を安定して維持することができない状態になったり、摺動面間に密封流体に溶解した物質が析出・堆積してシール機能を安定して維持することができない状態になったりすることがある。
【0008】
一方、気孔が分散した炭化珪素摺動材料をカーボン材料と組み合わせてメカニカルシールに採用する場合がある。この場合は炭化珪素摺動部材同士の組み合わせに比較し、カーボン摺動材料の有する固体潤滑性により前記の不具合は軽減される。しかし、この場合、独立気孔で凹を有した硬質材料に比較的軟らかいカーボン材料を摺動させる形となり、摺動によってカーボン材料を引っ掻く形となり、トルクの上昇、さらにはカーボン摺動部材の摩耗につながってしまうことがある。また、炭化珪素摺動面の気孔(凹)には、カーボンの摩耗粉が詰まってしまい、摺動面に存在する気孔による安定した流体潤滑の効果を維持することができなくなってしまうことがある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、固体潤滑特性及び流体潤滑特性の両特性に優れたシール用摺動部材及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
上記目的を達成するため、本発明によれば、25〜75重量%のカーボン骨材と、20〜50重量%の熱硬化性合成樹脂結合材とを主成分とするシール用摺動部材であって、1〜100μmの気孔径の球状気孔が独立分散しているシール用摺動部材が提供される。
【0011】
本発明に係る気孔分散型カーボン摺動部材は、黒鉛、炭素、メソフェース等のカーボン骨材25〜75重量%と、合成樹脂結合材20〜50重量%を主成分とする原材料に、球状の樹脂を1〜30重量%配合し、これらを混合、混練、成形の工程を経て、所定の温度(800〜3000℃)で焼成することにより、カーボンマトリックス中に存在する球状樹脂を揮発させ、カーボンマトリックス中に球状の気孔を独立分散させるものである。
【0012】
本発明において、カーボンマトリックス中には球状の気孔が独立分散し、カーボン摺動面に凹部が形成される。このことにより、本発明に係る気孔分散型カーボン摺動部材は、摺動面間で固体潤滑性と流体潤滑性を兼ね備えた、高負荷条件下においても良好な摺動性能が維持できる高性能メカニカルシール用摺動材料である。
【0013】
すなわち、本発明に係るシール用摺動部材は下記の特徴を有する。
(1)カーボンマトリックス中に分散した気孔部に密封流体が浸入し、気孔部の密封流体が液溜まり効果(気孔に密封流体が浸入して摺動面間に潤滑液として供給する効果をいう。)およびハイドロダイナミック効果(シールの摺動面に凹部が存在し、回転によりその凹部が動流体圧力と潤滑の場を作る効果をいう。)により液膜を保持するために、摺動材料に対して負荷の小さい流体潤滑状態を維持することができる。
(2)カーボン摺動材料が有する固体潤滑性により、流体潤滑状態が期待できないメカニカルシールの起動時および停止時の摩擦係数が軽減される。
(3)軟質なカーボン摺動部材に気孔が分散することにより、硬質材料に気孔が分散した材料と異なり、カーボン材料の著しい摩耗もなく、気孔部による流体潤滑特性が安定して維持される。
【0014】
上記の特徴により、炭化珪素材料で発生した、貧潤滑状態での凝着や摺動発熱による焼き付き等の摺動面の損傷や摺動面での密封流体溶解成分の析出・堆積現象は軽減し、更にはカーボン摺動部材の異常摩耗・ブリスター現象の抑制・防止や摺動発熱によるゴムパッキン等の二次シール部位の損傷も防止して、密封流体の漏洩が防止できることになる。
【0015】
また、カーボンマトリックス中に球状の気孔が独立分散することとなり、見掛け比重を1.55以下に軽量化することができ、メカニカルシールとしても軽量化が図れ、メカニカルシールの作動や移動に対し省エネルギー化を図ることができる。ただし、摺動材料としての強度を維持するには、気孔分散用の球状樹脂の大きさおよび配合量を制御してショア硬さ70以上の材料とすることが必要である。
【0016】
上記の内容を満足するために、球状樹脂の配合比は、全原材料の1〜30重量%の範囲にあれば良い。また、球状樹脂の平均粒径は3〜50μmの範囲であれば良く、粒度分布は1〜100μmの範囲であれば良い。球状樹脂の配合比がこの範囲より高い場合や球状樹脂の平均粒径及び粒度分布がこの範囲より大きい場合は、強度的に問題を生じたり、気孔が連続してつながり流体の異常漏れを起こしたりするなど、摺動部材としての密封性に影響を与えるからである。また、球状樹脂の配合比がこの範囲より低い場合や球状樹脂の平均粒径及び粒度分布がこの範囲より小さい場合は、球状樹脂を配合した効果が薄れるからである。
【0017】
本発明に係る球状樹脂は特にその組成を問うものではないが、成形工程での成形温度に対し軟化点や融点や揮発の開始温度が高く、また成形圧力に対しても球状が変形せずに、成形体カーボンマトリックス中に独立分散することを必要とする。また焼成工程において、球状樹脂の成分が焼成の熱負荷により90重量%以上揮発飛散し、成形工程後の成形体カーボンマトリックス中に存在する球状樹脂とほぼ同等の粒径ならびに配合比を維持し、独立分散することを必要とする。ただし、焼成によるカーボンマトリックスの収縮が発生した場合は、この収縮にならってカーボンマトリックス中の気孔も収縮しても構わない。このような条件を満足する樹脂として、ポリメタクリル酸ブチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポリエチレン、ナイロン6等の合成樹脂が挙げられる。これらは架橋型であってもよい。本発明では、これらの樹脂を1種類または2種類以上混合して使用することができる。
【0018】
結合材として配合される合成樹脂は特にその組成を問うものではないが、混練工程において、カーボン骨材の表面と濡れ性がよく、成形工程において、金型の内の流動性が良いことを必要とする。このような条件を満足する樹脂として、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、フラン樹脂、ポリエステル樹脂、ナフタレン樹脂等の合成樹脂が挙げられる。本発明では、これらの樹脂を1種類又は2種類以上選定し、配合して用い、120〜200℃の温度でモールディングして成形することができる。結合材の配合比は、全原材料の20〜50重量%の範囲にあればよい。これより少ないと骨材の結合不足となる一方で、これより多いと焼成揮散による気孔が多くなり、目的とする球状樹脂の配合による気孔のコントロールが困難となる。
【0019】
【実施例】
以下、本発明の実施例について具体的に説明する。
【0020】
実施例1
71重量%の難黒鉛性黒鉛と、25重量%のフェノール樹脂バインダーと、4重量%の架橋型ポリメタクリル酸メチルビーズ(平均粒径が40μm)とを配合設定し、混合、ニーダー混練および粉砕したのち、プレス工程にて、ウォーターポンプ用メカニカルシールのシールリング形状に160℃で成形し、さらに窒素ガス雰囲気中にて最高温度約1200℃で焼成し、シールリングを得た。このシールリングの気孔面積率、見掛け比重およびショア硬さを測定した。これを表1に示す。
【0021】
実施例2
平均粒径が20μmの架橋型ポリメタクリル酸メチルビーズを用いたこと以外は実施例1と同じ条件でシールリングを製造した。このシールリングの気孔面積率、見掛け比重およびショア硬さを測定した。これを表1に示す。
【0022】
比較例1
本発明に係る球状樹脂を配合せず、すなわち75重量%の難黒鉛性黒鉛と、25重量%のフェノール樹脂バインダーとを配合設定し、混合、ニーダー混練および粉砕したのち、プレス工程にて、ウォーターポンプ用メカニカルシールのシールリング形状に160℃で成形し、さらに窒素ガス雰囲気中にて最高温度約1200℃で焼成し、シールリングを得た。このシールリングの気孔面積率、見掛け比重およびショア硬さを測定した。これを表1に示す。
【0023】
【表1】
Figure 0004030426
摩擦特性の評価
材料の摩擦特性の評価として、ウォーターポンプ用メカニカルシールを用いて荷重と回転速度を変化させて摺動トルクを計測し、その結果を縦軸に摩擦係数f、横軸に軸受け特性数G(=ZVb/W;Z=摺動面近傍温度、V=摺動部の平均周速度、b=摺動幅、W=全荷重)にまとめて議論した。
【0024】
なお、相手摺動材料となるメイティングリングとして、緻密な組織を呈した常圧燒結の炭化珪素Aならびにその基材に気孔径1〜150μm、平均径35〜65μm、気孔率4〜6体積%の気孔が分散した炭化珪素Bを使用した。
【0025】
摩擦特性の評価は、摩擦摩耗試験機により、密封流体に80℃の水道水を用い、回転速度を500〜8000min−1に、流体密封圧力を大気圧(開放)に設定し、摺動面間の流体液膜が切れやすく気液境界潤滑の環境下になり得る条件にて実施した。摺動部材の組み合わせを表2に、評価結果としてのf−G線図を図1に示す。上述した実施例1のシールリングと炭化珪素Aからなるメイティングリングの組み合わせを実施例3、実施例2のシールリングと炭化珪素Aからなるメイティングリングの組み合わせを実施例4、比較例1のシールリングと炭化珪素Aからなるメイティングリングの組み合わせを比較例2、比較例1のシールリングと炭化珪素Bからなるメイティングリングの組み合わせを比較例3とした。
【0026】
【表2】
Figure 0004030426
同図のf−G線図から以下のことがいえる。
(1)比較例2の、分散気孔を有しないカーボン摺動部材と同じく気孔を有しない炭化珪素との組み合わせでは、摩擦係数fが全体に高く、また軸受け特性数Gが小さくなるにしたがって、すなわち、気液境界潤滑の環境が強くなるにしたがって摩擦係数fが高くなる傾向にある(図1の記号◆参照)。
(2)比較例3の、分散気孔を有する炭化珪素と気孔を有しないカーボン摺動部材との組み合わせでは、摩擦係数fが全体に高く、また軸受け特性数Gが小さくなるにしたがって、すなわち、気液境界潤滑の環境が強くなるにしたがって摩擦係数fが高くなる傾向にある(図1の記号□参照)。また、図2に示すように炭化珪素部材中の気孔にカーボン摺動部材の摩擦粉の溜まっている箇所が認められる。
【0027】
これらより、炭化珪素部材中の気孔による液膜保持の効果が軟質なカーボン摺動部材の変形による引っ掛かりで相殺され、結果として摩擦係数の低減が得られなかったと考えられる。
(3)実施例3及び4の、分散球状気孔を有するカーボン摺動材料と気孔を有しない炭化珪素との組み合わせでは、軸受け特性数Gが小さくなっても摩擦係数fの上昇が明らかに低い(図1の記号△、▲参照)。これは、気液境界潤滑の環境が強くなっても、カーボンマトリックス中の気孔内に溜まった流体による液膜保持の効果やカーボン摺動部材の有する固体潤滑性によると考えられる。
(4)実施例3,4及び比較例3の結果から、気液境界潤滑条件下のシール摺動においては、硬質な炭化珪素材料に気孔を分散させるより、固体潤滑性を有する軟質なカーボン材料に気孔を分散させる方が、摩擦係数fを低減することができ、固体潤滑性に乏しい炭化珪素で発生する鏡面化、摺動発熱による前記の様な凝着、焼き付きやゴムパッキンの損傷等を防止することができると考えられる。
【0028】
固体潤滑特性の評価
材料の固体潤滑特性の評価として、ウォーターポンプ用メカニカルシールを用いて回転速度を一定にしたまま摺動面近傍の発熱温度を計測した。なお、評価試料として、上述した摩擦特性の評価に使用した材料を採用した。評価に使用した材料組み合わせの内容を表3に示す。上述した実施例2のシールリングと炭化珪素Aからなるメイティングリングとの組み合わせを実施例5、炭化珪素Bからなるシールリングと炭化珪素Aからなるメイティングリングとの組み合わせを比較例4とした。
【0029】
【表3】
Figure 0004030426
固体潤滑特性の評価は、メカニカルシール実機試験機にて、回転速度を5000min−1に、密封圧力を大気圧(開放)に設定し、ドライ環境下(メカニカルシールの周囲に流体が存在しない状態)で1時間、摺動させた。評価結果として、シールリング近傍に熱電対を装着し、発熱温度を計測するとともに評価後の資料の摺動面の形状を計測した。発熱チャートおよび評価後の試料の摺動面形状を図3に示す。
【0030】
同図に示す発熱チャートおよび評価後の試料の摺動面形状から以下のことがいえる。
(1)比較例4の分散気孔を有する炭化珪素の摺動部材では、摺動を開始してすぐに最高温度が約380℃に達したのに対し、実施例5の分散気孔を有するカーボン摺動部材では、1時間摺動終了直前で最高温度が約260℃に留まっている。
(2)比較例4の分散気孔を有する炭化珪素摺動部材は、摺動面に凝着摩耗が認められる。これに対し、実施例5の分散気孔を有するカーボン摺動部材は、凝着摩耗もなく、良好な摺動面状態が維持されている。
(3)比較例4の分散気孔を有する炭化珪素摺動部材では、ゴムパッキン部が摺動発熱により焼けを生じている。
(4)以上のことから、たとえ気孔分散を有していても、メカニカルシールの摺動状態がドライ環境下では、固体潤滑性のあるカーボン材料の方が、固体潤滑性に乏しい炭化珪素より優位であるといえる。
【0031】
流体潤滑特性の評価
流体潤滑に近い環境下での材料の摺動特性の評価として、ウォーターポンプ用メカニカルシールを用いて回転速度を一定の条件下で漏れ量を計測した。なお、使用した摺動材料は、上述した固体潤滑特性の評価と同様であり、評価に使用した摺動材料の組み合わせを表4に示す。上述した実施例2のシールリングと炭化珪素Aからなるメイティングリングとの組み合わせを実施例6、炭化珪素Bからなるシールリングと炭化珪素Aからなるメイティングリングとの組み合わせを比較例5とした。
【0032】
【表4】
Figure 0004030426
流体潤滑特性の評価は、メカニカルシール実機試験機にて、密封流体にLLC(ロングライフクーラント)50%水溶液:90℃、回転速度を4000min−1に、流体密封圧力を0.2MPaに設定し、試験時間を1000時間の条件でシール性能評価を実施した。評価結果として、1000時間(試験時間)の総漏れ量および評価後の摺動面形状を図4に示す。
【0033】
同図に示す漏れ量および評価後の摺動面形状から以下のことがいえる。
(1)比較例5の分散気孔を有する炭化珪素摺動部材では、シール漏れ量が少なく、摺動面状態も良好である。
(2)実施例6の分散気孔を有するカーボン摺動部材でも、シール漏れ量が少なく、摺動面状態も良好である。
(3)よって、流体潤滑に近い環境下では、分散気孔を有する摺動部材であれば、炭化珪素材料でもカーボン材料でもシール性能において顕著な差異を生じないものと考えられる。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、固体潤滑特性及び流体潤滑特性の両特性に優れたシール用摺動部材及びその製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】摩擦特性の評価結果を示すf−G線図である。
【図2】比較例3のメイティングリングの表面を示す電子顕微鏡写真である。
【図3】固体潤滑特性の評価結果である発熱チャート(上図)及び摺動面形状を示すグラフ(下図)である。
【図4】流体潤滑特性の評価結果である摺動面形状を示すグラフである。

Claims (6)

  1. 25〜75重量%のカーボン骨材と、20〜50重量%の熱硬化性合成樹脂結合材とを主成分とするシール用摺動部材であって、カーボンマトリックス中に1〜100μmの気孔径の球状気孔が独立分散しているシール用摺動部材。
  2. ショア硬さが70以上、見掛け比重が1.55以下である請求項1記載のシール用摺動部材。
  3. 25〜75重量%のカーボン骨材と、20〜50重量%の熱硬化性合成樹脂結合材とを主成分とするカーボンマトリックスの原材料に、1〜30重量%の球状樹脂を配合し、これを混合、混練及び成形したのち、所定温度で焼成するシール用摺動部材の製造方法。
  4. 前記球状樹脂の粒径が1〜100μmである請求項3記載のシール用摺動部材の製造方法。
  5. 前記球状樹脂は、ポリメタクリル酸ブチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポリエチレン又はナイロン6であり、当該樹脂の軟化点、融点及び揮発開始温度が、前記成形温度より高い請求項3又は4記載のシール用摺動部材の製造方法。
  6. 前記熱硬化性合成樹脂結合材は、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、フラン樹脂、ポリエステル樹脂及びナフタレン樹脂から選ばれる1種又は2種以上の樹脂からなり、前記成形温度が120〜200℃、前記焼成温度が800〜3000℃である請求項3〜5の何れかに記載のシール用摺動部材の製造方法。
JP2002381684A 2002-12-27 2002-12-27 シール用摺動部材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4030426B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381684A JP4030426B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 シール用摺動部材及びその製造方法
US10/744,008 US7090919B2 (en) 2002-12-27 2003-12-24 Sliding element for seals and their process of manufacturing
KR1020030097412A KR100968672B1 (ko) 2002-12-27 2003-12-26 씰용 슬라이딩부재 및 그 제조방법
CNB200310123951XA CN100412424C (zh) 2002-12-27 2003-12-26 密封用滑动元件及其制造方法
EP03029936.6A EP1433766B1 (en) 2002-12-27 2003-12-29 A seal assembly containing a carbon sliding element and its process of manufacturing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381684A JP4030426B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 シール用摺動部材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004211792A JP2004211792A (ja) 2004-07-29
JP4030426B2 true JP4030426B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=32463661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381684A Expired - Lifetime JP4030426B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 シール用摺動部材及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7090919B2 (ja)
EP (1) EP1433766B1 (ja)
JP (1) JP4030426B2 (ja)
KR (1) KR100968672B1 (ja)
CN (1) CN100412424C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10335131A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Blue Membranes Gmbh Verfahren und Herstellung von porösen kohlenstoffbasierten Formkörpern
KR20050093981A (ko) * 2004-03-17 2005-09-26 민경은 열경화성 수지를 이용한 미케니컬 씰의 조성물 및 그의제조방법
ES2435740T3 (es) * 2005-01-19 2013-12-23 Power Measurement Ltd Aparato sensor
JP4830355B2 (ja) * 2005-06-06 2011-12-07 パナソニック株式会社 電動送風機
US9494239B2 (en) * 2011-09-03 2016-11-15 Eagle Industry Co., Ltd. Sliding parts
ES2885759T3 (es) 2011-09-20 2021-12-15 Evonik Operations Gmbh Procedimiento para la producción de materiales ligeros, cerámicos
CN112805494B (zh) * 2018-11-02 2023-06-13 伊格尔工业股份有限公司 密封用滑动构件和密封装置
JP7404352B2 (ja) 2019-04-11 2023-12-25 イーグル工業株式会社 摺動部品
CN117447204B (zh) * 2023-12-22 2024-03-15 成都中超碳素科技有限公司 一种机械用碳材料的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969451A (en) * 1971-05-17 1976-07-13 The Wickes Corporation Mechanical seals
DE2624639C3 (de) * 1976-06-02 1980-08-07 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Membranen mit spezifisch eingestelltem Porensystem
JPS56131861A (en) * 1980-03-18 1981-10-15 Taiho Kogyo Co Ltd Mechanical seal
JPS6090882A (ja) * 1983-10-21 1985-05-22 日本メクトロン株式会社 多孔質カ−ボン成形品の処理方法
JPH0781587B2 (ja) * 1986-12-24 1995-08-30 大豊工業株式会社 炭素系摺動材料
JPH0255273A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Showa Denko Kk メカニカルシール用炭化珪素焼結体およびそれを用いたメカニカルシール
JPH02106876A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 燃料電池用多孔性炭素電極基板の製造方法
US5538649A (en) * 1995-09-28 1996-07-23 John Crane Inc. Carbon composite mateiral for tribological applications
US5990222A (en) * 1996-12-27 1999-11-23 Kyocera Corporation Resin-Filler composite and production method thereof
JPH11130876A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Kyocera Corp 摺動部材
JP2002106720A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Tanken Seal Seiko Co Ltd 熱水用メカニカルシール
JP3517711B2 (ja) * 2000-11-09 2004-04-12 日本ピラー工業株式会社 メカニカルシール用密封環及びこれを使用したメカニカルシール

Also Published As

Publication number Publication date
US20040137217A1 (en) 2004-07-15
KR100968672B1 (ko) 2010-07-06
EP1433766A2 (en) 2004-06-30
JP2004211792A (ja) 2004-07-29
EP1433766A3 (en) 2007-11-07
CN100412424C (zh) 2008-08-20
CN1514152A (zh) 2004-07-21
KR20040060802A (ko) 2004-07-06
EP1433766B1 (en) 2017-03-29
US7090919B2 (en) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101275873B1 (ko) 메카니컬 씰 장치
EP2677021A1 (en) Sliding material composition and sliding member
JP4030426B2 (ja) シール用摺動部材及びその製造方法
US20050181194A1 (en) Plain bearing composite material
US7056590B2 (en) Plain bearing composite material
JP5465270B2 (ja) 樹脂摺動部材
US7264877B2 (en) Sliding element for seals and their process of manufacturing
JP3607778B2 (ja) カーボン摺動材
JP2015124338A (ja) 摺動部材用被膜組成物
JP4141778B2 (ja) 摺動部品及びその製造方法
JPS60127933A (ja) 工作機摺動部用材料
JP2005036198A (ja) シール材及びそれを備えたスクロール流体機械
JPH09292033A (ja) メカニカルシール
JP2001139376A (ja) 炭化珪素焼結体、その炭化珪素焼結体を用いたメカニカルシール及びその炭化珪素焼結体を用いたセグメントシール
JP4865146B2 (ja) 炭化珪素焼結部品並びにそれを用いたメカニカルシール及びその製造方法
JP2002274953A (ja) 摺動体及びその製造方法並びにメカニカルシール
JP3650739B2 (ja) 摺動体及びその製造方法並びにメカニカルシール
JP2543093B2 (ja) シ−ル用摺動部品
EP0546070B1 (en) A plastics based bearing material and a bearing having a lining of the material
KR102467685B1 (ko) 엔진 피스톤 실크 인쇄용 고체윤활 코팅 조성물
JPH11350008A (ja) 焼結銅合金系摺動材料
JP2002338357A (ja) 摺動体及びメカニカルシール
JP2000170924A (ja) 摺動材
JPH10267104A (ja) ボールねじ用シール
JP4417584B2 (ja) メカニカルシール及びそのメカニカルシール用の炭化珪素焼結密封環の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4030426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term