JP4017325B2 - 鉄道車両の台枠構造 - Google Patents

鉄道車両の台枠構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4017325B2
JP4017325B2 JP2000235502A JP2000235502A JP4017325B2 JP 4017325 B2 JP4017325 B2 JP 4017325B2 JP 2000235502 A JP2000235502 A JP 2000235502A JP 2000235502 A JP2000235502 A JP 2000235502A JP 4017325 B2 JP4017325 B2 JP 4017325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
reinforcing member
side beam
end beam
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000235502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002046600A (ja
Inventor
慶知 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2000235502A priority Critical patent/JP4017325B2/ja
Publication of JP2002046600A publication Critical patent/JP2002046600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017325B2 publication Critical patent/JP4017325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄道車両の台枠構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄道車両の衝突事故対策として、編成の異なる車両同士が同じ高さで正面衝突する場合の対策としては、前面強化あるいは衝突時のエネルギー吸収構造が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これに対し、図7に示されるように、脱線した編成の車両Aと健全な編成の車両Bの先頭同士が衝突した場合や、図8に示されるように、脱線した編成の車両Aと健全な編成の車両Bの中間車両が衝突した場合、従来の鉄道車両の台枠は、図9に示されるように、高さ150〜190mm程度のコ字型断面の側梁1に、コ字型断面の端梁2を結合した構造で、側梁1及び端梁2は、全体が同一高さに形成されているので、衝突した車両同士の高低差により、脱線した車両の台枠角部が他方の車両の妻面又は側面に衝突すると、その高低差によって衝突された車両の妻外板や側外板が破断することが予想される。
【0004】
そこで本発明は、万一、車両同士に高低差がある衝突事故が起きた場合に、台枠同士を衝突させて衝突時における車体損傷の低減を図った鉄道車両の台枠構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するため、本発明は、側梁と端梁とを結合した鉄道車両の台枠において、前記台枠は、前記側梁と、前記端梁と、前記側梁の端梁結合部に設けられる側梁補強部材と、前記端梁の側梁結合部に設けられる端梁補強部材とで構成され、第1の発明は、前記側梁と前記端梁との結合部を、前記側梁の約2倍の高さに形成された前記側梁補強部材及び前記端梁補強部材とによって側梁及び端梁の車体中央部よりも下方へ幅広に形成したことを特徴とし、第2の発明は、前記側梁と前記端梁との結合部を、前記側梁の約2倍の高さに形成された前記側梁補強部材及び前記端梁補強部材とによって側梁及び端梁の車体中央部よりも上方へ幅広に形成したことを特徴とし、第3の発明は、前記側梁と前記端梁との結合部を、前記側梁の約2倍の高さに形成された前記側梁補強部材及び前記端梁補強部材とによって側梁及び端梁の車体中央部よりも上下双方へ幅広に形成したことを特徴としている。また、これらの発明は、前記側梁及び前記端梁は、それぞれ開口部を車体内側に向けたコ字型断面に形成され、前記側梁補強部材は、前記側梁の前記端梁結合部端部の切り欠いた部分の内側から張り出して設けられ、前記端梁補強部材は、前記端梁の前記側梁結合部端部の切り欠いた部分の内側から張り出して設けられていることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の各実施形態例を図1乃至図6に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態例において、前記従来例と同一要素のは同一の符号を付して説明する。図1乃至図3は本発明の第1実施形態例を示すもので、台枠3は、開口部を車体内側に向けたコ字型断面の側梁1と、開口部を車体内側に向けたコ字型断面の端梁2と、側梁1の端梁結合部に溶接により設けられる側梁補強部材4と、端梁2の側梁結合部に溶接により設けられる端梁補強部材5とで構成され、側梁1と端梁2との結合部を、側梁補強部材4と端梁補強部材5とによって車体中央部よりも下方へ幅広に形成したものである。
【0007】
側梁1は、端梁結合端部の側辺下部から下辺を切り欠き、この切り欠いた部分の内側にコ字型断面の前記側梁補強部材4を設けている。側梁補強部材4は、側梁1と略同様の肉厚でコ字型断面に形成され、側梁中央部側に、側梁1の上片と下辺との間に挿入される高さの基部4aを、端梁結合部側に、側梁1よりも下方へ延出する張り出し部4bをそれぞれ形成し、基部4aと張り出し部4bとの間を円弧状の中間部4cで連続している。張り出し部4bは、側梁1の約2倍の高さに形成されている。この側梁補強部材4の妻側には、縦長のフサギ板6が設けられている。このフサギ板6と側梁1の側辺とに隅柱7が設けられている。
【0008】
端梁2は、側梁結合端部の側辺下部から下辺を切り欠き、この切り欠いた部分に前記端梁補強部材5を設けている。端梁補強部材5は、端梁2下辺の車体中央部側に設けられた下当て板5aと、該下当て板5a先端と側梁補強部材4の張り出し部4b下面との間に設けられる下補強板5bと、端梁2の側辺下部と下当て板5a間に設けられるフサギ板5cとで構成されている。下当て板5aは、端梁2の下辺と略同幅で、側梁補強部材4の張り出し部4b下面と同位置まで下方へ湾曲している。下補強板5bも端梁2の下辺と略同幅に形成されている。フサギ板5cは、上部が折り曲げられて端梁2の側辺内側に取り付けられ、下部は前記フサギ板6に面一に取り付けられている。
【0009】
このように構成された台枠3を有する車両同士が、万一、高低差を生じて衝突した場合に、図3に示されるように、台枠3,3同士が確実に衝突し、外板を破断することがなく、車体の損傷を低減できる。
【0010】
図4は本発明の第2実施形態例を示すもので、前記第1実施形態例とは逆に、側梁1の端梁結合部に設けられる側梁補強部材4と、端梁2の側梁結合部に設けられる端梁補強部材5とで、側梁1と端梁2との結合部を車体中央部よりも上方へ幅広に形成したものである。この構成でも、高低差を生じて衝突した場合に、台枠3,3同士が確実に衝突し、外板を破断することがなく、車体の損傷を低減できる。
【0011】
図5は、第1実施形態例の台枠3を有する車両と、第2実施形態例の台枠3を有する車両とが高低差を生じて衝突した場合を示すもので、また、図6は、第1実施形態例の台枠3を有する車両に従来構造の台枠を有する車両が衝突した場合を示すもので、これらの場合でも台枠3,3同士が確実に衝突し、外板を破断することがなく、車体の損傷を低減できる。
【0012】
なお、第1実施形態例と第2実施形態例を組み合わせて、側梁1と端梁2との結合部を車体中央部よりも上下双方に幅広に形成してもよい。また、上記各実施形態例では、側梁と端梁に補強部材を溶接により設けて、側梁と端梁との結合部を車体中央部よりも上下方向に幅広に形成したが、プレス成形、押出成型等によって側梁と端梁との結合部を車体中央部よりも上下方向に幅広に形成したものでもよい。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の鉄道車両の台枠構造は、側梁と端梁のそれぞれの端部を車体中央部よりも上下方向へ幅広に形成したので、脱線事故等により、車両の台枠間に高低差が生ずる衝突事故が起きた場合に、台枠同士が確実に衝突し、外板を破断することがなく、車体の損傷を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態例の台枠の側梁端部を示す拡大図
【図2】 同じく台枠の端梁端部を示す拡大図
【図3】 第1実施形態例の台枠を有する車両同士間に高低差が生じた衝突事故の場合の両台枠の概略図
【図4】 第2実施形態例の台枠を有する車両同士間に高低差が生じた衝突事故の場合の両台枠の概略図
【図5】 第1実施形態例の台枠を有する車両と第2実施形態例の台枠を有する車両間に高低差が生じた衝突事故の場合の両台枠の概略図
【図6】 第1実施形態例の台枠を有する車両と従来構造の台枠を有する車両間に高低差が生じた衝突事故の場合の両台枠の概略図
【図7】 脱線した編成の車両と健全な編成の車両の先頭同士が衝突した場合の概略平面図
【図8】 脱線した編成の車両と健全な編成の車両の中間車両が衝突した場合の概略平面図
【図9】 従来の台枠を有する車両同士間に高低差が生じた衝突事故の場合の概略図
【符号の説明】
1…側梁、2…端梁、3…台枠、4…側梁補強部材、5…端梁補強部材、6…フサギ板、7…隅柱

Claims (4)

  1. 側梁と端梁とを結合した鉄道車両の台枠において、前記台枠は、前記側梁と、前記端梁と、前記側梁の端梁結合部に設けられる側梁補強部材と、前記端梁の側梁結合部に設けられる端梁補強部材とで構成され、前記側梁と前記端梁との結合部を、前記側梁の約2倍の高さに形成された前記側梁補強部材及び前記端梁補強部材とによって側梁及び端梁の車体中央部よりも下方へ幅広に形成したことを特徴とする鉄道車両の台枠構造。
  2. 側梁と端梁とを結合した鉄道車両の台枠において、前記台枠は、前記側梁と、前記端梁と、前記側梁の端梁結合部に設けられる側梁補強部材と、前記端梁の側梁結合部に設けられる端梁補強部材とで構成され、前記側梁と前記端梁との結合部を、前記側梁の約2倍の高さに形成された前記側梁補強部材及び前記端梁補強部材とによって側梁及び端梁の車体中央部よりも上方へ幅広に形成したことを特徴とする鉄道車両の台枠構造。
  3. 側梁と端梁とを結合した鉄道車両の台枠において、前記台枠は、前記側梁と、前記端梁と、前記側梁の端梁結合部に設けられる側梁補強部材と、前記端梁の側梁結合部に設けられる端梁補強部材とで構成され、前記側梁と前記端梁との結合部を、前記側梁の約2倍の高さに形成された前記側梁補強部材及び前記端梁補強部材とによって側梁及び端梁の車体中央部よりも上下双方へ幅広に形成したことを特徴とする鉄道車両の台枠構造。
  4. 前記側梁及び前記端梁は、それぞれ開口部を車体内側に向けたコ字型断面に形成され、前記側梁補強部材は、前記側梁の前記端梁結合部端部の切り欠いた部分の内側から張り出して設けられ、前記端梁補強部材は、前記端梁の前記側梁結合部端部の切り欠いた部分の内側から張り出して設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の鉄道車両の台枠構造。
JP2000235502A 2000-08-03 2000-08-03 鉄道車両の台枠構造 Expired - Lifetime JP4017325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235502A JP4017325B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 鉄道車両の台枠構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235502A JP4017325B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 鉄道車両の台枠構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046600A JP2002046600A (ja) 2002-02-12
JP4017325B2 true JP4017325B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18727698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235502A Expired - Lifetime JP4017325B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 鉄道車両の台枠構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4017325B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016088455A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 日本車輌製造株式会社 鉄道車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016088455A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 日本車輌製造株式会社 鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002046600A (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370095B2 (ja) 車両用バンパービームおよび種々の車両型式にバンパービームを適合させる方法
US7597052B2 (en) Anticlimber for railroad vehicles
JP5758044B2 (ja) 鉄道車両
JPH0966864A (ja) 自動車の車体構造
JP5331815B2 (ja) 鉄道車両の構体構造
JP2018069944A (ja) 鉄道車両
CN112937697A (zh) 一种纵梁加强结构及汽车
US7694633B2 (en) Anti-climbing device for railay carriages
JP4017325B2 (ja) 鉄道車両の台枠構造
JP5225774B2 (ja) 鉄道車両用構体構造
JP7218060B2 (ja) 鉄道車両
JP3955779B2 (ja) 車両用構体
JP2005206006A (ja) 鉄道車両の前頭部構造
JP3955807B2 (ja) 車両用構体
CN212556507U (zh) 一种a柱加强结构
JP2008285094A (ja) 鉄道車両の車体構造
JP3805959B2 (ja) 鉄道車両の車体
JP4801808B2 (ja) 車両用バンパー
JP2020164016A (ja) 鉄道車両
JP2024066680A (ja) 鉄道車両
CN218839587U (zh) C柱与下门槛加强结构及车辆
JP6697320B2 (ja) 鉄道車両
US7069864B2 (en) Railway freight car end sill transition member
JPH1159415A (ja) 鉄道車両用台枠
KR100435712B1 (ko) 자동차의루프레일구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4017325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term