JP4016398B2 - ねじれ振動ダンパー - Google Patents

ねじれ振動ダンパー Download PDF

Info

Publication number
JP4016398B2
JP4016398B2 JP2004027854A JP2004027854A JP4016398B2 JP 4016398 B2 JP4016398 B2 JP 4016398B2 JP 2004027854 A JP2004027854 A JP 2004027854A JP 2004027854 A JP2004027854 A JP 2004027854A JP 4016398 B2 JP4016398 B2 JP 4016398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
wedge
torsional vibration
vibration damper
mass body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004027854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004286209A (ja
Inventor
泰 漢 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2003-0050298A external-priority patent/KR100527443B1/ko
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2004286209A publication Critical patent/JP2004286209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016398B2 publication Critical patent/JP4016398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13461Set of springs, e.g. springs within springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1395Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means characterised by main friction means acting radially outside the circumferential lines of action of the elastic members

Description

本発明は車両のねじれ振動ダンパー(または“二重質量フライホイール”とも言う)に関する。
車両のエンジン出力軸と変速機入力軸との間の動力伝達過程で発生するねじれ振動を低減するために、二重質量フライホイール(dual mass flywheel)が一般に用いられる。
二重質量フライホイール(以下では“フライホイール”と言う)は、互いに相対的に回転可能に連結される1次質量体と2次質量体、及びその間に配置されるダンピングユニットを含む。1次質量体はエンジンの出力軸に連結され、2次質量体はクラッチディスクを通じて変速機の入力軸に連結される。
1次質量体と2次質量体とは、互いに相対的に回転可能にダンピングユニットを通じて連結される。一般にはエンジンが車両の車輪を駆動するが、慣性走行状態ではエンジンが車両の慣性力によって駆動される。したがって、1次質量体と2次質量体とは、両方向に相対的に回転することができなければならない。
エンジンが比較的高いレベルのトルクを発生して変速ギヤが選択されて車両が駆動される時、フライホイールの1次質量体と2次質量体とは相対的な回転の限界に接近する。そして、エンジンが不規則なトルクを発生すると、1次質量体と2次質量体との相対的な回転を制限する停止構造体にフライホイールの質量体がぶつかる現象が発生する。
このような問題点を解決するために、フライホイールは駆動状態で比較的高いレベルのダンピング効果を有するように設計される。
このような従来のフライホイールでは、1次質量体と2次質量体との間に相対的な回転が発生する場合に、回転速度や回転角によって作動トルク量を調節することができないという問題がある。
また、ダンピング効果も一定して発生するので、作動条件によるダンピング効果が得られないという問題がある。
特開2001−124108号公報
本発明は前記の問題点を解決するためになされたものであって、回転角度及び速度によってフライホイールの剛性値とダンピング値とが可変するフライホイールを提供することをその目的とする。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーは、エンジンクランク軸に対して回転可能に連結され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、前記第1質量体と前記第2質量体とを弾性的に連結するダンピングユニット、を含み、前記ダンピングユニットは、前記環状チャンバーの前記分割された部分に直列に順次配置される複数の弾性部材、前記環状チャンバーの前記分割された部分に配置され、前記複数の弾性部材のうちの両端の弾性部材の外側端を支持する一対のエンドガイド、及び、前記隣接する弾性部材の間に配置され、前記隣接する弾性部材によって各々支持される内側楔と外側楔とを含み、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔と前記内側楔とが互いに反対方向に移動するように構成される楔型摩擦部材、を含み、
前記隣接する弾性部材のうちの前記外側楔を支持する弾性部材の平均作動半径は、前記内側楔を支持する弾性部材の平均作動半径より大きいことを特徴とする。
前記内側楔には第1傾斜接触面が形成され、前記外側楔には第2傾斜接触面が形成されて、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように、前記内側楔と前記外側楔とは、前記第1及び第2傾斜接触面を通じて互いに接触することを特徴とする。
また、前記弾性部材はコイルスプリングであることを特徴とする。
前記内側楔の一側には第1コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第1傾斜接触面が形成され、前記外側楔の一側には第2コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第2傾斜接触面が形成されて、前記内側楔と前記外側楔とは、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように、互いに接触することを特徴とする。
前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入されたコイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記コイルスプリングと前記第1コイルスプリング受容ホールの底面とが設定された角度を構成するように、前記第1コイルスプリングの前記底面は傾いて形成されることを特徴とする。
前記第1コイルスプリングの前記底面は、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部が前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触し、その内側端部は前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触しないように、傾いて形成されることを特徴とする。
前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入されたコイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記コイルスプリングと前記第2コイルスプリング受容ホールの底面とが設定された角度を構成するように、前記第2コイルスプリングの前記底面は傾いて形成されることを特徴とする。
前記第2コイルスプリングの前記底面は、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部が前記第2コイルスプリングの前記底面に接触し、その内側端部は前記第2コイルスプリングの前記底面に接触しないように、傾いて形成されることを特徴とする。
前記外側楔と前記内側楔との外周面のうちの少なくともいずれか一つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って溝が形成され、前記外側楔と前記内側楔との外周面のうちの少なくともいずれか一つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って実質的に垂直に溝が形成されることを特徴とする。
前記環状チャンバーは、前記第1質量体に形成された突出部によって前記2つ以上の部分に分割され、前記突出部の両側のうちのいずれか一つ以上の部分には前記分割された部分を連結する潤滑油通路が形成されることを特徴とする。
前記外側楔と前記内側楔とを支持する前記弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は前記環状チャンバーの外面に接触し、前記内側楔は前記環状チャンバーの内面に接触するように構成され、前記第1質量体と前記第2質量体との間には少なくとも一つのブッシュが配置され、前記環状チャンバーの一部または全部は潤滑油で満たされることを特徴とする。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーは、前記第2質量体に連結され、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対的な回転が発生する場合に、前記ダンピングユニットを圧縮するように構成されるドライブプレートをさらに含み、
前記ドライブプレートの外周には前記ダンピングユニットを圧縮するための2つ以上の圧縮ピンが形成されることを特徴とする。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーは、エンジンクランク軸に対して回転可能に連結されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、前記第1質量体と前記第2質量体とを回転弾性的に連結するダンピングユニット、を含み、前記ダンピングユニットは、前記環状チャンバーの前記分割された部分に直列に順次配置される複数の弾性部材、前記環状チャンバーの前記分割された部分に配置され、前記複数の弾性部材のうちの両端の弾性部材の外側端を支持する一対のエンドガイド、前記隣接する弾性部材の間に配置され、前記隣接する弾性部材によって各々支持される内側楔と外側楔とを含み、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔と前記内側楔とが互いに反対方向に移動するように構成される楔型摩擦部材、及び、前記隣接する弾性部材の間に配置され、その中心部には集中質量体が設けられる集中質量型摩擦部材を含み、前記集中質量型摩擦部材の一側には第1コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第2コイルスプリング受容ホールが形成されて、前記第1コイルスプリング受容ホールと前記第2コイルスプリング受容ホールとには各々コイルスプリングが挿入され、前記第1コイルスプリング受容ホールの底面は、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部が前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触し、その内側端部は前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触しないように傾いて形成され、前記第2コイルスプリング受容ホールの底面は、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部は前記第2コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触し、その内側端部は前記第2コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触しないように傾いて形成されることを特徴とする。
前記集中質量体の断面は三角形であり、前記弾性部材はコイルスプリングであり、前記集中質量型摩擦部材の外周面には前記環状チャンバーの円周方向に沿って溝が形成され、前記集中質量型摩擦部材の外周面には前記環状チャンバーの円周方向に沿って実質的に垂直に溝が形成されることを特徴とする
前記内側楔には第1傾斜接触面が形成され、前記外側楔には第2傾斜接触面が形成されて、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように前記内側楔と前記外側楔とは、前記第1及び第2傾斜接触面を通じて互いに接触することを特徴とする。
また、前記弾性部材はコイルスプリングであることを特徴とする。
前記内側楔の一側には第1コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第1傾斜接触面が形成され、前記外側楔の一側には第2コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第2傾斜接触面が形成されて、前記内側楔と前記外側楔とは、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように、互いに接触することを特徴とする。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーは、エンジンクランク軸に対して回転可能に連結されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、前記第1質量体と前記第2質量体とを回転弾性的に連結するダンピングユニット;を含み、前記ダンピングユニットは、その平均作動半径が相異する2以上の弾性部材と、前記弾性部材の間に配置される摩擦部材、を含むことを特徴とする。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーは、エンジンクランク軸の回転軸に対して回転可能に、前記エンジンクランク軸に結合されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、前記第1質量体と前記第2質量体とを弾性的に連結するダンピングユニット、を含み、前記ダンピングユニットは、前記環状チャンバーの前記分割された部分に直列に順次配置される複数の弾性部材、前記環状チャンバーの前記分割された部分に配置され、前記複数の弾性部材のうちの両端の弾性部材の外側端を支持する一対のエンドガイド、及び、前記隣接する弾性部材の間に配置される複数の摩擦部材を含み、前記複数の摩擦部材各々は、互いに反対方向に移動するように前記隣接する弾性部材によって弾性的に支持される内側楔型摩擦部材と外側楔型摩擦部材とを含む楔型摩擦部材であり、前記隣接する弾性部材のうちの前記外側楔を支持する弾性部材の平均作動半径は、前記内側楔を支持する弾性部材の平均作動半径より大きいことを特徴とする。
本発明のねじれ振動ダンパーは、集中質量型摩擦部材と楔型摩擦部材とを設けることによって、回転速度(または遠心力)及び回転角度によるダンピング効果を得ることができる。
特に、本発明のねじれ振動ダンパーは、その作動半径が相異するスプリングを設けることによって、順次的なヒステリシス効果を得ることができる。
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面を参照して説明する。
図1及び図2に示すように、本発明の好ましい実施例によるねじれ振動ダンパー10は、車両のエンジン(図示せず)と変速機(図示せず)との間に介在して、動力伝達過程で発生するねじれ振動を減衰する役割を果たす。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパー10は、車両のエンジンと変速機との間だけではなく、任意の動力伝達部に用いることができるのは当然である。
1次質量体11は、エンジンクランク軸1の回転軸(X)に対して回転可能に、エンジンクランク軸1に連結されるように構成される。
2次質量体13は、1次質量体11に対して相対的に回転可能に連結され、クラッチ3に連結されるように構成される。
1次質量体11の中央部分にはハブ15がリベット(またはボルト17)によって結合される。そして、2次質量体13がブッシュ(またはベアリング19a、19b)によってハブ15に回転可能に連結されて、2次質量体13が1次質量体11に回転可能に連結される。
この時、二つのブッシュ19a、19bが用いられるので、各々のブッシュ19a、19bにかかるねじれストレスが低減し、その結果、ブッシュ19a、19bの変形を防止することができる。
図1及び図2に示すように、1次質量体11は円形のプレート形状である。
1次質量体11の端部には半径方向に垂直な方向にのびて形成される垂直延長部21が設けられ、その垂直延長部21には一定の幅のカバー23が結合される。
これにより、1次質量体11の外周に沿って環状チャンバー25が形成される。
環状チャンバー25は、1次質量体11に形成された第1突出部27及び/またはカバー23に形成された第2突出部29によって2つ以上の部分に分割される。図2は、環状チャンバー25が2つの部分に分割された場合を示しているが、3つ以上の部分に分割されても差し支えない。
環状チャンバー25の一部または全部は潤滑油で満たされる。
第1突出部27及び第2突出部29を形成する際、環状チャンバー25の半径方向の中央部分に突出するようにすることによって、突出部27、29の両側に潤滑油通路127、129を形成するのが好ましい。潤滑油が潤滑油通路127、129を通じて環状チャンバー25の分割された部分の間を移動するようになり、潤滑油が環状チャンバー25の分割されたある一部分に集中するのを防止することができる。
1次質量体11の外周にはリングギヤ31が設置され、リングギヤ31は、エンジンを起動させるスタートモータ(図示せず)を駆動する役割を果たす。
環状チャンバー25の2つ以上に分割された各部分にはダンピングユニット33が各々配置される。
ダンピングユニット33は、1次質量体11と2次質量体13とを弾性的に連結する。
ダンピングユニット33は環状チャンバー25を分割する第1突出部27及び第2突出部29のいずれか一つ以上を弾性的に支持する。1次質量体11に形成された第1突出部27及び第2突出部29がダンピングユニット33によって弾性的に支持されることによって、1次質量体11と2次質量体13との間に回転力が伝達される。
以下では環状チャンバー25の分割された部分を単純に環状チャンバー25と称する。
図2に示すように、ダンピングユニット33は、環状チャンバー25の円周方向に沿って配置されるコイルスプリング35、37、39、41と、コイルスプリング35、37、39、41の間に各々配置される楔型摩擦部材43と、集中質量型摩擦部材45、47と、一対のエンドガイド49、51とを含む。
摩擦部材43、45、47はダンピングユニット33のダンピング特性に直接的な影響を与えるので、ヒステリシス部材と言うこともできる。
エンドガイド49、51の外側面が各々環状チャンバー25を分割する第1及び第2突出部27、29によって支持される。
複数のコイルスプリング35、37、39、41は、環状チャンバー25内に直列に順次配置される。
エンドガイド49、51は、環状チャンバー25内に移動可能に配置されて、複数のコイルスプリング35、37、39、41のうちの両端に位置するコイルスプリング35、41の外側端を各々支持する。
図2に示すように、楔型摩擦部材43と集中質量型摩擦部材45、47とが交互に配置されるのが好ましい。
そして、各々のコイルスプリング35、37、39、41内には、その半径がさらに小さい補助コイルスプリング53、55、57、59を各々配置して、2重に圧縮できるようにするのが好ましい。
前記コイルスプリング35、37、39、41と補助コイルスプリング53、55、57、59とは、外力によって圧縮され、復元力を提供する任意の弾性部材とすることができるのは当然である。
一方、図1及び図2に示すように、2次質量体13にはドライブプレート61が固定結合され、ドライブプレート61は、ダンピングユニット33を圧縮することができるように構成される。
図3及び図4に示すように、ドライブプレート61は全体的に環形状であり、その外周の互いに対称な地点には第1及び第2圧縮ピン63、65が各々形成される。
圧縮ピン63、65は環状チャンバー25内に位置し、環状チャンバー25内を移動することができる大きさと形状である。
圧縮ピン63、65は、ねじれ振動ダンパー10で動力伝達が起こらない間は、1次質量体11に形成された第1突出部27とカバー23に形成された第2突出部29との間に位置し、動力伝達が起こっている間には、エンドガイド49、51を加圧する。つまり、ドライブプレート61が1次質量体11に対して図2で反時計方向に相対的に回転する場合には、第1圧縮ピン63がエンドガイド49を加圧し、第2圧縮ピン65は環状チャンバー25の他の分割された部分に位置するエンドガイド(図示せず)を加圧する。この時、エンドガイド51が第1突出部27及び第2突出部29によって支持されることにより、1次質量体11と2次質量体13との間にダンピングが生じる。反対に、ドライブプレート61が1次質量体11に対して図2で時計方向に相対的に回転する場合には、第2圧縮ピン65がエンドガイド51を加圧し、第1圧縮ピン63は環状チャンバー25の他の分割された部分に位置するエンドガイド(図示せず)を加圧する。この時、エンドガイド49が第1突出部27及び第2突出部29によって支持されることにより、1次質量体11と2次質量体13との間にダンピングが生じる。
一方、図4に示すように、環状チャンバー25の分割された2つの部分に配置されるダンピングユニットが順次圧縮されるように、第1及び第2圧縮ピン63、65の幅は互いに異なって形成される。つまり、幅がより広い第1圧縮ピン63が2つの部分に分割された環状チャンバー25のうちのいずれか一つの部分に配置されるダンピングユニットを先に圧縮し、その後、幅が狭い第2圧縮ピン65が他のダンピングユニットを圧縮することによって、順次ダンピングが起こる。
結局、その幅が互いに異なる圧縮ピン63、65が順次ダンピングユニットを圧縮することによって、ダンピングユニットが同時に圧縮される場合に比べて衝撃が減少する。したがって、本発明によるねじれ振動ダンパー10は、順次ダンピング特性の実現が可能になり、同時によりスムーズに作動する。
図2及び図5に示すように、楔型摩擦部材43は内側楔43aと外側楔43bとを含む。
図5に示すように、内側楔43aの一側にはコイルスプリング受容ホール67が形成され、その他側には第1傾斜接触面73が形成される。
コイルスプリング37と補助コイルスプリング55とが内側楔43aのコイルスプリング受容ホール67に挿入される。
同様に、外側楔43bの一側にはコイルスプリング受容ホール69が形成され、その他側には第2傾斜接触面71が形成される。
図5及び図6に示すように、コイルスプリング39と補助コイルスプリング57とが外側楔43bのコイルスプリング受容ホール69に挿入される。
楔型摩擦部材43の両側に配置されるコイルスプリング37、39が圧縮される場合には、外側楔43bが内側楔43aの第1傾斜接触面73に沿って半径方向外側に移動し、内側楔43aは外側楔43bの第2傾斜接触面71に沿って半径方向内側に移動する。結果的に、コイルスプリング37、39が圧縮されると、内側楔43aは半径方向内側に移動して環状チャンバー25の内面118と接触して摩擦力が発生し、外側楔43bは半径方向外側に移動して環状チャンバー25の外面117と接触して摩擦力が発生する。
図5に示すように、内側楔43aの第1傾斜接触面73の内側末端と外側楔43bの第2傾斜接触面71の外側末端のそれぞれには突起44a、44bが設けられる。
この突起44a、44bによって内側楔43aと外側楔43bの相対移動が制限される。
但し、本発明の他の実施例においては第1傾斜接触面73、第2傾斜接触面71に突起を設けないこともあることは勿論である。
したがって、コイルスプリング37、39の圧縮の程度が大きいほど、つまり1次質量体11と2次質量体13との間の相対回転角が大きいほど、楔型摩擦部材43と1次質量体11との間の摩擦力が大きくなる。つまり、楔型摩擦部材43は相対回転角に比例するダンピング効果を得ることができる。
この時、内側楔型摩擦部材43aと外側楔型摩擦部材43bとの第1傾斜接触面73、第2傾斜接触面71の角度を調節することによって、所望の程度の摩擦力が発生するようにできる。
そして、図5に示すように、内側楔43aのコイルスプリング受容ホール67の底面75を傾くように形成することによって、底面75とコイルスプリング37、55の端部面79とが設定された角度(A)を構成するようにする。
同様に、外側楔43bのコイルスプリング受容ホール69の底面77を傾くように形成することによって、底面77とコイルスプリング39、57の端部面81とが設定された角度(B)を構成するようにする。
即ち、コイルスプリング37、55が圧縮されていない状態で、コイルスプリング37、55の外側端部はコイルスプリング受容ホール67の底面75に接触し、その内側端部はコイルスプリング受容ホール67の底面75に接触しなくなる。
同様に、コイルスプリング39、57が圧縮されていない状態で、コイルスプリング39、57の外側端部はコイルスプリング受容ホール69の底面77に接触し、その内側端部はコイルスプリング受容ホール69の底面に接触しなくなる。
コイルスプリング37、39が圧縮されると、コイルスプリング37、39の中心部分が1次質量体11の中心方向に向かって曲がる。このようなコイルスプリング37、39の曲がりは、ねじれ振動ダンパー10の作動中に遠心力によってコイルスプリング37、39の中心部分が1次質量体11の中心方向の反対に向かって曲がるのに対抗する。したがって、ねじれ振動ダンパー10の作動中に遠心力によってコイルスプリング37、39が曲がるのを防止することができる。
一方、図5乃至図7に示すように、内側楔43aの外周面83には少なくとも一つの第1溝87と少なくとも一つの第2溝91とが形成され、外側楔43bの外周面85には少なくとも一つの第1溝89と少なくとも一つの第2溝93とが形成される。
第2溝91、93は環状チャンバー25の円周方向に沿って形成され、第1溝87、89は第2溝91、93に垂直な方向に形成される。
楔型摩擦部材43a、43bの外周面83、85に第1溝87、89を形成することによって、内側及び外側楔43a、43bの外周面83、85が環状チャンバー25の外面117と接触しながら移動する過程で、環状チャンバー25の外面117についている潤滑油膜が削られる。その結果、環状チャンバー25の外面117には一定の厚さの潤滑油膜が形成されることがある。
そして、内側及び外側楔43a、43bの外周面83、85に形成された第2溝91、93は潤滑油通路の役割を果たす。したがって、環状チャンバー25内に潤滑油が均等に存在することができる。
結果的に、楔型摩擦部材43はコイルスプリング37、39の圧縮程度に比例する摩擦力を生成する。
図2に示すように、楔型摩擦部材43の両側には、その中心に集中質量体95、97が各々配置される集中質量型摩擦部材45、47が各々配置される。
集中質量体95、97は、その断面を三角形状にするのが好ましいが、円形、四角形など任意の形状にすることもできるのは当然である。
図8乃至図10には図面符号45の集中質量型摩擦部材の構造を示しているが、図面符号47の集中質量型摩擦部材もこれと同一な構造を有する。
図8及び図9に示すように、集中質量型摩擦部材45の中心部には集中質量体95が各々配置され、その両側にはコイルスプリング受容ホール99、101が各々形成される。
図8に示すように、コイルスプリング35と補助コイルスプリング53とがコイルスプリング受容ホール99に挿入され、コイルスプリング37と補助コイルスプリング55とがコイルスプリング受容ホール101に挿入される。
コイルスプリング受容ホール99の底面103が傾いて形成されることによって、底面103とコイルスプリング35及び補助コイルスプリング53の端部面107とが設定された角度(C)を構成する。
同様に、コイルスプリング受容ホール101の底面105が傾いて形成されることによって、底面105とコイルスプリング37及び補助コイルスプリング55の端部面109とが設定された角度(D)を構成する。
結果的に、楔型摩擦部材43と類似して、ねじれ振動ダンパー10の作動時に遠心力によってコイルスプリング35、37が曲がるのを防止することができる。
そして、図10に示すように、集中質量型摩擦部材45の外周面111には一つ以上の第1溝113と第2溝115とが形成される。
第2溝115は環状チャンバー25の円周方向に沿って形成され、第1溝113は第2溝115に垂直な方向に形成される。
楔型摩擦部材43の第1溝87、89と第2溝91、93と類似して、集中質量型摩擦部材45に形成された第1溝113は環状チャンバー25表面の潤滑油膜が一定の厚さになるようにする役割を果たし、第2溝115は潤滑油通路の役割を果たす。
ねじれ振動ダンパー10の作動(回転)によって集中質量体95に遠心力が作用すると、集中質量型摩擦部材45が1次質量体11の半径方向外側に押され、その結果、集中質量型摩擦部材45の外周面111と環状チャンバー25の外面117との間の摩擦力が作用する。このような摩擦力は、ねじれ振動ダンパー10の回転速度に比例して増加するので、集中質量型摩擦部材45は、ねじれ振動ダンパー10の回転速度に比例するダンピング特性を実現する。
図11乃至図13を参照して、図面符号49のエンドガイドについて説明する。一方、図面符号51のエンドガイドはこれと対称な形状であるので、これに関する説明は省略する。
エンドガイド49の一側には接触面119が形成され、他側にはコイルスプリング35、53を受容するためのコイルスプリング受容溝が形成される。
接触面119は、1次質量体11の第1突出部27とカバー23の第2突出部29とに接触する。ドライブプレート61が1次質量体11に対して相対的に回転する場合には、ドライブプレート61の第1圧縮ピン63と接触する。
この時、コイルスプリング35が圧縮されていない初期状態でコイルスプリング受容溝の底面123とコイルスプリング35の端部面125とが設定された角度(E)をなすようにして、コイルスプリング35の外側が先に圧縮されるようにする。
したがって、前記のように、ねじれ振動ダンパー10の作動中に遠心力によってコイルスプリング35の中心が半径方向外側に向かって曲がるのを防止することができる。
エンドガイド49の外周面127には一つ以上の第1溝129と第2溝131とが形成される。
第2溝131の環状チャンバー25の円周方向に沿って形成され、第1溝129は第2溝131に垂直な方向に形成される。
前記楔型摩擦部材43と集中質量型摩擦部材45、47と同様に、第1溝129は環状チャンバー25の外面117に形成される潤滑油膜の厚さを一定化する役割を果たし、第2溝131は潤滑油通路の役割を果たす。
前記のように、ダンピングユニット33は環状チャンバー25の分割された部分に配置されて、1次質量体11と2次質量体13との間に相対的な回転が発生する場合に圧縮されてダンピング作用を行なう。
図14には、ダンピングユニット33が図2のように構成される場合の各コイルスプリング35、37、39、41の作動中心S1、S2、S3、S4及び平均作動半径R1、R2、R3、R4を概略的に示す。ここで、作動中心とは各コイルスプリング35、37、39、41が環状チャンバー25内を移動する時、各コイルスプリング35、37、39、41の長さ方向の中心の軌跡(即ち、円弧)の中心点を意味し、平均作動半径とは作動中心から各コイルスプリング35、37、39、41の長さ方向の中心までの距離を意味する。
図14に示すように、図面符号39のコイルスプリングの平均作動半径R3が最も大きく、図面符号37のコイルスプリングの平均作動半径R2が最も小さく、図面符号35と41のコイルスプリングの平均作動半径R1、R4はR2とR3の間となる。
即ち、外側楔43bを支持するコイルスプリング39の平均作動半径R3が内側楔43aを支持するコイルスプリング37の平均作動半径R2より大きい。
また、各コイルスプリング35、37、39、41の作動中心S1、S2、S3、S4も相異することが分かる。
コイルスプリング35、37、39、41の作動中心及び平均作動半径が相異するので、コイルスプリング35、37、39、41が一時に同一な過程で圧縮されない。つまり、各コイルスプリング35、37、39、41の圧縮過程の差によるヒステリシスが発生する。
したがって、内側楔43a、外側楔43bの接触面の角度、各コイルスプリング35、37、39、41の作動中心及び平均作動半径を適切に調節することで、所望の程度のヒステリシス効果を得ることができる。
図15には、本発明の他の実施例によるねじれ振動ダンパー200を示しているが、図面に示すように、本実施例でのダンピングユニット210は、集中質量型摩擦部材を含まず、楔型摩擦部材のみを含む。
この実施例の1次質量体、2次質量体、及びドライブプレートは、図1乃至図14の実施例と同一であるため、これについての詳細な説明は省略する。
ダンピングユニット210は、3つの楔型摩擦部材231、233、235、4つのコイルスプリング237、239、241、243、及び一対のエンドガイド245、247を含む。また、各コイルスプリング237、239、241、243の内部には各々補助コイルスプリング249、251、253、255が配置されるのが好ましい。
各楔型摩擦部材231、233、235は、各々内側楔231a、233a、235bと外側楔231b、233b、235bとを含む。
本実施例の楔型摩擦部材231、233、235の構成は、図1乃至図14の実施例の楔型摩擦部材と実質的に同一であるため、これについての詳細な説明は省略する。
図15に示すように、内側及び外側楔231a、231b;233a、233b;235a、235bが配置されると、各コイルスプリング237、239、241、243の作動中心S1、S2、S3、S4が図面に示したとおりになる。
この時、図面符号239のコイルスプリングの平均作動半径R2が最も大きく、図面符号243のコイルスプリングの平均作動半径R4はR2より小さい。また、図面符号237のコイルスプリングの平均作動半径R1はR4より小さく、図面符号241のコイルスプリングの平均作動半径R3はR1より小さい。
即ち、外側楔を支持するコイルスプリングの平均作動半径が内側楔を支持するコイルスプリングの作動半径より大きい。
したがって、各コイルスプリング237、239、241、243の作動中心及び平均作動半径が相異するので、コイルスプリング237、239、241、243の圧縮過程の差によるヒステリシスが発生する。
前記で本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明は、これに限定されず、本発明の属する技術的範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの断面図である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの内部を示す断面図である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーのドライブプレートの断面図である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーのドライブプレートの平面図である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの楔型摩擦部材を示す詳細図面である。 図5の楔型摩擦部材の断面図である。 図5の楔型摩擦部材の外周面を示す図面である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの集中質量型摩擦部材を示す図面である。 図8の集中質量型摩擦部材の断面図である。 図8の集中質量型摩擦部材の外周面を示す図面である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーのエンドガイドを示す図面である。 図11のエンドガイドの断面図である。 図11のエンドガイドの外周面を示す図面である。 図2のダンピングユニットの各コイルスプリングの作動中心と平均作動半径とを示す図面である。 本発明の他の実施例によるねじれ振動ダンパーのダンピングユニットを概略的に示す図面である。
符号の説明
1 クランク軸
10、200 ダンパー
11 1次質量体
13 2次質量体
15 ハブ
19a、19b ブッシュ
21 垂直延長部
23 カバー
25 環状チャンバー
27 第1突出部
29 第2突出部
31 リングギヤ
33、210 ダンピングユニット
35、37、39、41 コイルスプリング
43、45、47 摩擦部材
43a 内側楔
43b 外側楔
49、51 エンドガイド
53、55、57、59 補助コイルスプリング
61 ドライブプレート
63、65 圧縮ピン
67、69、99、101 コイルスプリング受容ホール
71 第2傾斜接触面
73 第1傾斜接触面
77、103、105、123 底面
81、107、109、125 端部面
83,85,111、127 外周面
87、89、113、129 第1溝
91、93、131 第2溝
95,97 集中質量体
117 外面
118 内面
119 接触面
231a、233a、235a 内側楔
231b、233b、235b 外側楔
231、233、235 楔型摩擦部材
237、239、241、243 コイルスプリング
D 角度
R1、R2、R3、R4 コイルスプリングの作動半径
S1、S2、S3、S4 作動中心
X 回転軸

Claims (36)

  1. エンジンクランク軸に対して回転可能に連結され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、
    前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、
    前記第1質量体と前記第2質量体とを弾性的に連結するダンピングユニット、を含み、
    前記ダンピングユニットは、
    前記環状チャンバーの前記分割された部分に直列に順次配置される複数の弾性部材、
    前記環状チャンバーの前記分割された部分に配置され、前記複数の弾性部材のうちの両端の弾性部材の外側端を支持する一対のエンドガイド、及び、
    前記隣接する弾性部材の間に配置され、前記隣接する弾性部材によって各々支持される内側楔と外側楔とを含み、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔と前記内側楔とが互いに反対方向に移動するように構成される楔型摩擦部材、
    を含み、
    前記隣接する弾性部材のうちの前記外側楔を支持する弾性部材の平均作動半径は、前記内側楔を支持する弾性部材の平均作動半径より大きいことを特徴とするねじれ振動ダンパー。
  2. 前記内側楔には第1傾斜接触面が形成され、前記外側楔には第2傾斜接触面が形成されて、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように、前記内側楔と前記外側楔とは、前記第1及び第2傾斜接触面を通じて互いに接触することを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  3. 前記弾性部材はコイルスプリングであることを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  4. 前記内側楔の一側には第1コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第1傾斜接触面が形成され、
    前記外側楔の一側には第2コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第2傾斜接触面が形成されて、
    前記内側楔と前記外側楔とは、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように、互いに接触することを特徴とする請求項3に記載のねじれ振動ダンパー。
  5. 前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入されたコイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記コイルスプリングと前記第1コイルスプリング受容ホールの底面とが設定された角度を構成するように、前記第1コイルスプリングの前記底面は傾いて形成されることを特徴とする請求項4に記載のねじれ振動ダンパー。
  6. 前記第1コイルスプリングの前記底面は、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部が前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触し、その内側端部は前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触しないように、傾いて形成されることを特徴とする請求項5に記載のねじれ振動ダンパー。
  7. 前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入されたコイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記コイルスプリングと前記第2コイルスプリング受容ホールの底面とが設定された角度を構成するように、前記第2コイルスプリングの前記底面は傾いて形成されることを特徴とする請求項4に記載のねじれ振動ダンパー。
  8. 前記第2コイルスプリングの前記底面は、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部が前記第2コイルスプリングの前記底面に接触し、その内側端部は前記第2コイルスプリングの前記底面に接触しないように、傾いて形成されることを特徴とする請求項7に記載のねじれ振動ダンパー。
  9. 前記外側楔と前記内側楔との外周面のうちの少なくともいずれか一つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って溝が形成されることを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  10. 前記外側楔と前記内側楔との外周面のうちの少なくともいずれか一つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って実質的に垂直に溝が形成されることを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  11. 前記環状チャンバーは、前記第1質量体に形成された突出部によって前記2つ以上の部分に分割され、
    前記突出部の両側のうちのいずれか一つ以上の部分には前記分割された部分を連結する潤滑油通路が形成されることを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  12. 前記外側楔と前記内側楔とを支持する前記弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は前記環状チャンバーの外面に接触し、前記内側楔は前記環状チャンバーの内面に接触するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  13. 前記第1質量体と前記第2質量体との間には少なくとも一つのブッシュが配置されることを特徴とする、請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  14. 前記環状チャンバーの一部または全部は潤滑油で満たされることを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  15. 前記第2質量体に連結され、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対的な回転が発生する場合に、前記ダンピングユニットを圧縮するように構成されるドライブプレートをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  16. 前記ドライブプレートの外周には前記ダンピングユニットを圧縮するための2つ以上の圧縮ピンが形成されることを特徴とする、請求項15に記載のねじれ振動ダンパー。
  17. エンジンクランク軸に対して回転可能に連結されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、
    前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、
    前記第1質量体と前記第2質量体とを回転弾性的に連結するダンピングユニット、を含み、
    前記ダンピングユニットは、
    前記環状チャンバーの前記分割された部分に直列に順次配置される複数の弾性部材、
    前記環状チャンバーの前記分割された部分に配置され、前記複数の弾性部材のうちの両端の弾性部材の外側端を支持する一対のエンドガイド、
    前記隣接する弾性部材の間に配置され、前記隣接する弾性部材によって各々支持される内側楔と外側楔とを含み、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔と前記内側楔とが互いに反対方向に移動するように構成される楔型摩擦部材、及び、
    前記隣接する弾性部材の間に配置され、その中心部には集中質量体が設けられる集中質量型摩擦部材を含み、
    前記集中質量型摩擦部材の一側には第1コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第2コイルスプリング受容ホールが形成されて、前記第1コイルスプリング受容ホールと前記第2コイルスプリング受容ホールとには各々コイルスプリングが挿入され、
    前記第1コイルスプリング受容ホールの底面は、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部が前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触し、その内側端部は前記第1コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触しないように傾いて形成され、
    前記第2コイルスプリング受容ホールの底面は、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入された前記コイルスプリングの外側端部は前記第2コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触し、その内側端部は前記第2コイルスプリング受容ホールの前記底面に接触しないように傾いて形成されることを特徴とするねじれ振動ダンパー。
  18. 前記集中質量体の断面は三角形であることを特徴とする、請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  19. 前記弾性部材はコイルスプリングであることを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  20. 前記集中質量型摩擦部材の外周面には前記環状チャンバーの円周方向に沿って溝が形成されることを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  21. 前記集中質量型摩擦部材の外周面には前記環状チャンバーの円周方向に沿って実質的に垂直に溝が形成されることを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  22. 前記内側楔には第1傾斜接触面が形成され、前記外側楔には第2傾斜接触面が形成されて、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように前記内側楔と前記外側楔とは、前記第1及び第2傾斜接触面を通じて互いに接触することを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  23. 前記弾性部材はコイルスプリングであることを特徴とする請求項22に記載のねじれ振動ダンパー。
  24. 前記内側楔の一側には第1コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第1傾斜接触面が形成され、
    前記外側楔の一側には第2コイルスプリング受容ホールが形成され、その他側には第2傾斜接触面が形成されて、
    前記内側楔と前記外側楔とは、前記隣接する弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は外側に移動し、前記内側楔は内側に移動するように、互いに接触することを特徴とする請求項23に記載のねじれ振動ダンパー。
  25. 前記第1コイルスプリング受容ホールに挿入されたコイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記コイルスプリングと前記第1コイルスプリング受容ホールの底面とが設定された角度を構成するように、前記第1コイルスプリングの前記底面は傾いて形成されることを特徴とする請求項24に記載のねじれ振動ダンパー。
  26. 前記第2コイルスプリング受容ホールに挿入されたコイルスプリングが圧縮されていない状態で、前記コイルスプリングと前記第2コイルスプリング受容ホールの底面とが設定された角度を構成するように、前記第2コイルスプリングの前記底面は傾いて形成されることを特徴とする請求項24に記載のねじれ振動ダンパー。
  27. 前記外側楔と前記内側楔との外周面のうちの少なくともいずれか一つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って溝が形成されることを特徴とする請求項22に記載のねじれ振動ダンパー。
  28. 前記外側楔と前記内側楔との外周面のうちの少なくともいずれか一つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って実質的に垂直に溝が形成されることを特徴とする請求項22に記載のねじれ振動ダンパー。
  29. 前記環状チャンバーは前記第1質量体に形成された突出部によって前記2以上の部分に分割され、
    前記突出部の両側のうちのいずれか一つ以上の部分には前記分割された部分を連結する潤滑油通路が形成されることを特徴とする請求項22に記載のねじれ振動ダンパー。
  30. 前記外側楔と前記内側楔とを支持する前記弾性部材が圧縮される場合に、前記外側楔は前記環状チャンバーの外面に接触し、前記内側楔は前記環状チャンバーの内面に接触するように構成されることを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  31. 前記第1質量体と前記第2質量体との間には少なくとも一つのブッシュが配置されることを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  32. 前記環状チャンバーの一部または全部には潤滑油が満たされることを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  33. 前記第2質量体に連結され、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対的な回転が発生する場合に、前記ダンピングユニットを圧縮するように構成されるドライブプレートをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のねじれ振動ダンパー。
  34. 前記ドライブプレートの外周には前記ダンピングユニットを圧縮するための2つ以上の圧縮ピンが形成されることを特徴とする、請求項33に記載のねじれ振動ダンパー。
  35. エンジンクランク軸に対して回転可能に連結されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、
    前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、
    前記第1質量体と前記第2質量体とを回転弾性的に連結するダンピングユニット;を含み、
    前記ダンピングユニットは、その平均作動半径が相異する2以上の弾性部材と、前記弾性部材の間に配置される摩擦部材、
    を含むことを特徴とするねじれ振動ダンパー。
  36. エンジンクランク軸の回転軸に対して回転可能に、前記エンジンクランク軸に結合されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、
    前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び、
    前記第1質量体と前記第2質量体とを弾性的に連結するダンピングユニット、を含み、
    前記ダンピングユニットは、
    前記環状チャンバーの前記分割された部分に直列に順次配置される複数の弾性部材、
    前記環状チャンバーの前記分割された部分に配置され、前記複数の弾性部材のうちの両端の弾性部材の外側端を支持する一対のエンドガイド、及び
    前記隣接する弾性部材の間に配置される複数の摩擦部材を含み、
    前記複数の摩擦部材各々は、互いに反対方向に移動するように前記隣接する弾性部材によって弾性的に支持される内側楔型摩擦部材と外側楔型摩擦部材とを含む楔型摩擦部材であり、
    前記隣接する弾性部材のうちの前記外側楔を支持する弾性部材の平均作動半径は、前記内側楔を支持する弾性部材の平均作動半径より大きいことを特徴とするねじれ振動ダンパー。
JP2004027854A 2003-03-20 2004-02-04 ねじれ振動ダンパー Expired - Fee Related JP4016398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030017530 2003-03-20
KR10-2003-0050298A KR100527443B1 (ko) 2003-03-20 2003-07-22 비틀림 진동 댐퍼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004286209A JP2004286209A (ja) 2004-10-14
JP4016398B2 true JP4016398B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=36780633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027854A Expired - Fee Related JP4016398B2 (ja) 2003-03-20 2004-02-04 ねじれ振動ダンパー

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7140966B2 (ja)
EP (1) EP1460304B1 (ja)
JP (1) JP4016398B2 (ja)
CN (1) CN1279297C (ja)
DE (1) DE602004011132T2 (ja)
ES (1) ES2298638T3 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100598843B1 (ko) * 2003-12-10 2006-07-11 현대자동차주식회사 비틀림 진동 댐퍼
KR100614444B1 (ko) 2004-08-11 2006-08-21 현대자동차주식회사 비틀림 진동 댐퍼
KR100610853B1 (ko) 2004-08-11 2006-08-09 현대자동차주식회사 비틀림 진동 댐퍼
FR2887316B1 (fr) * 2005-06-21 2007-09-28 Valeo Embrayages Double volant amortisseur a amortissement progressif
CN101223381B (zh) * 2005-07-14 2012-04-18 卢克摩擦片和离合器两合公司 减振装置
CN1927609B (zh) * 2006-10-11 2013-01-09 芦晓民 具有车速适应能力的电机驱动系统及该系统的控制方法
DE102006059054B4 (de) * 2006-12-14 2016-09-22 Borg Warner Inc. Torsionsschwingungsdämpfer mit Endschuhen
DE102007008834A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Borgwarner Inc.(N.D.Ges.D.Staates Delaware), Auburn Hills Torsionsschwingungsdämpfer mit mehrteiligem Primärelement
US8091659B2 (en) 2007-12-27 2012-01-10 Byd Co. Ltd. Hybrid vehicle having engageable clutch assembly coupled between engine and traction motor
DE102009004719B4 (de) * 2008-01-28 2020-10-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
DE102008040491A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Montage eines Hybridgetriebes an einer Brennkraftmaschine
US8840481B2 (en) * 2008-07-24 2014-09-23 Exedy Corporation Power transmission part, damper mechanism, and flywheel assembly
FR2934657B1 (fr) 2008-07-31 2010-09-10 Valeo Embrayages Dispositif d'amortisseur a moyens elastiques, notamment pour double volant amortisseur de vehicule automobile.
KR101013973B1 (ko) * 2008-10-21 2011-02-14 현대자동차주식회사 토크 컨버터의 댐퍼 클러치
DE102008043781A1 (de) * 2008-11-17 2010-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer für den Antriebsstrang eines Fahrzeugs
DE112010004907A5 (de) * 2009-12-21 2012-10-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpfungseinrichtung
JP4932922B2 (ja) * 2010-04-07 2012-05-16 株式会社エクセディ フライホイール組立体
DE102011102305B4 (de) * 2010-06-07 2021-05-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
DE112012003489A5 (de) * 2011-08-23 2014-05-08 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
ITTO20111020A1 (it) * 2011-11-07 2013-05-08 Dayco Europe Srl Volano a doppia massa con un dispositivo di attrito perfezionato
CN102700411A (zh) * 2011-12-13 2012-10-03 同济大学 一种用于电动汽车的扭转减振器
CN102705437A (zh) * 2011-12-13 2012-10-03 同济大学 一种用于电动汽车动力传动系统的扭振动力吸振器
ITTO20120263A1 (it) * 2012-03-22 2013-09-23 Dayco Europe Srl Volano a doppia massa e molla a spirale con configurazione in parallelo
CN102606676A (zh) * 2012-03-30 2012-07-25 长城汽车股份有限公司 一种轻量化高韧性挠性飞轮
KR101386865B1 (ko) * 2012-11-26 2014-04-17 평화크랏치공업 주식회사 듀얼 매스 플라이휠
KR101417453B1 (ko) * 2012-12-06 2014-07-08 현대자동차주식회사 플라이휠의 댐핑장치
KR101406656B1 (ko) * 2012-12-10 2014-06-11 현대자동차주식회사 듀얼 매스 플라이휠
CN103591227A (zh) * 2013-11-11 2014-02-19 深圳市悦成汽车技术有限公司 一种倍档离合装置及车辆变速总成
CN103925332B (zh) * 2014-04-25 2015-12-09 吉林大华机械制造有限公司 一种自调整离心式旋转摩擦阻尼器
US10576339B2 (en) 2014-04-28 2020-03-03 Parsons Xtreme Golf, LLC Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
US9500259B1 (en) * 2015-08-11 2016-11-22 Gm Global Technology Operations, Llc High performance torsional vibration isolator
JP6293111B2 (ja) * 2015-12-16 2018-03-14 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置
JP6767937B2 (ja) * 2017-06-30 2020-10-14 株式会社エクセディ ダンパ装置
CN108240416B (zh) * 2018-01-25 2020-07-28 海马汽车有限公司 扭转减振装置、飞轮及汽车传动系统
US11236800B2 (en) * 2018-03-19 2022-02-01 Exedy Corporation Damper device
DE102021202377A1 (de) 2021-03-11 2022-09-15 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeug, Zweimassenschwungrad und Drehmomentübertragungsvorrichtung
JP2022155901A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 マツダ株式会社 振動減衰構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US937346A (en) * 1908-04-10 1909-10-19 Westinghouse Electric & Mfg Co Resilient connection.
US2826902A (en) * 1955-09-01 1958-03-18 Dana Corp Friction clutch plate
JPS5877924A (ja) * 1981-10-30 1983-05-11 Daikin Mfg Co Ltd 振動ダンパ組立体
US4430064A (en) * 1981-12-18 1984-02-07 Borg-Warner Corporation Series damper rotary and force vector lag control system
JPH01188739A (ja) 1988-01-25 1989-07-28 Honda Motor Co Ltd クラッチディスク
JPH02109024U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30
US5289737A (en) * 1990-08-25 1994-03-01 J. M. Voith Gmbh Elastic clutch
EP0478106A3 (en) * 1990-09-19 1992-11-19 Borg-Warner Automotive Transmission And Engine Components Corporation Long travel damper
DE4141723C2 (de) * 1991-12-20 1999-12-16 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Leerlauffederung
FR2694356B1 (fr) * 1992-08-03 1995-05-19 Fichtel & Sachs Ag Volant d'inertie à deux masses.
US6056102A (en) * 1996-11-26 2000-05-02 Exedy Corporation Lockup damper, lockup mechanism and damper mechanism of torque converter
JP3717091B2 (ja) 1997-02-28 2005-11-16 株式会社エクセディ 摩擦抵抗発生機構
EP0922878B1 (de) * 1997-10-29 2006-02-01 Rohs-Voigt Patentverwertungsgesellschaft mbH Torsionsschwingungsdämpfer
DE19830432A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Rohs Voigt Patentverwertungsge Verfahren zur Dämpfung von Torsionsschwingungen sowie Torsionsschwingungsdämpfer
JP2000320614A (ja) 1999-05-13 2000-11-24 Nissan Motor Co Ltd 動力伝達装置
DE19958813A1 (de) * 1999-06-22 2000-12-28 Mannesmann Sachs Ag Abstützelement und ein dieses enthaltender Torsionsschwingungsdämpfer
DE10105688A1 (de) * 2001-02-08 2002-08-14 Zf Sachs Ag Schwingungsdämpfungseinrichtung
DE10209409A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehschwingungsdämpfer
US7343832B2 (en) * 2003-02-14 2008-03-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsional vibration damper

Also Published As

Publication number Publication date
EP1460304A1 (en) 2004-09-22
CN1279297C (zh) 2006-10-11
US20060178220A1 (en) 2006-08-10
DE602004011132T2 (de) 2008-12-24
CN1532435A (zh) 2004-09-29
US20040185939A1 (en) 2004-09-23
US7140966B2 (en) 2006-11-28
US7204761B2 (en) 2007-04-17
ES2298638T3 (es) 2008-05-16
JP2004286209A (ja) 2004-10-14
DE602004011132D1 (de) 2008-02-21
EP1460304B1 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016398B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
JP4486491B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
KR100598843B1 (ko) 비틀림 진동 댐퍼
JP4904484B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
JP4632200B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
JP6147753B2 (ja) 改良ガイド装置を備えた振り子式振動子タイプのダンパシステム
JP2003014051A (ja) 自動車用フライホイール及び二重質量フライホイール
EP1686285B1 (en) A torsional vibration damper
KR100569144B1 (ko) 차량의 비틀림 진동 댐퍼
KR100452260B1 (ko) 진동감쇠장치
JP3289301B2 (ja) 捩じり振動緩衝装置
JPH062048Y2 (ja) ト−シヨナルダンパ付フライホイ−ル
JP2000320614A (ja) 動力伝達装置
JPH0544604Y2 (ja)
KR20080075635A (ko) 댐퍼를 구비한 차량용 토크 컨버터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees