JP4486491B2 - ねじれ振動ダンパー - Google Patents

ねじれ振動ダンパー Download PDF

Info

Publication number
JP4486491B2
JP4486491B2 JP2004374763A JP2004374763A JP4486491B2 JP 4486491 B2 JP4486491 B2 JP 4486491B2 JP 2004374763 A JP2004374763 A JP 2004374763A JP 2004374763 A JP2004374763 A JP 2004374763A JP 4486491 B2 JP4486491 B2 JP 4486491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass body
coil spring
friction member
vibration damper
torsional vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004374763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006022949A (ja
Inventor
永 來 宋
泰 漢 池
載 勳 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2006022949A publication Critical patent/JP2006022949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486491B2 publication Critical patent/JP4486491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13128Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/1343Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/13438End-caps for springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は車両のねじれ振動ダンパーに関する。
車両のエンジンと変速機との間に配置されるねじれ振動ダンパー(または、“二重質量フライホイール”という)は、互いに相対的に回転可能に連結される第1質量体及び第2質量体、及び両者の間に配置されるダンピングユニットを含む。第1質量体はエンジンの出力軸に連結され、第2質量体はクラッチを通じて変速機の入力軸に連結される。
第1質量体及び第2質量体は相対的に回転可能にダンピングユニットを通じて互いに連結される。通常の走行では、エンジンが車両の車輪を駆動するが、慣性走行状態では、エンジンが車両の慣性力によって駆動される。したがって、第1質量体及び第2質量体は、両方向に相対回転可能に互いに連結されなければならない。
エンジンが比較的高いレベルのトルクを発生させ、一定の変速比で車両が駆動される時、ねじれ振動ダンパーの第1質量体及び第2質量体は相対回転の限界に接近する。そして、エンジンが不規則なトルクを発生させる場合に、第1質量体及び第2質量体の相対回転を制限する停止構造体に第1質量体または第2質量体がぶつかる現象が発生することがある。
このような問題点を解決するために、ねじれ振動ダンパーは、比較的高いレベルのダンピング効果を得ることができるように設計されるのが一般的である(例えば、特許文献1参照)。
このような従来のフライホイールでは、第1質量体と第2質量体との間の相対回転が発生する場合、回転速度や回転角によって作動トルクの大きさを調節することができないという問題点がある。
一方、このような問題点を解決するために、第1質量体と第2質量体との間の相対回転角に比例する摩擦力を発生させる楔型摩擦部材及び遠心力(つまり、回転速度)に比例する集中質量型摩擦部材を同時に備えたねじれ振動ダンパーが紹介された。
しかし、このような従来のねじれ振動ダンパーでは、楔型摩擦部材及び集中質量型摩擦部材が互いに独立して存在するので、微細なダンピングのチューニングが難しい問題点がある。
さらに、楔型摩擦部材そのものの摩擦力によって、所望の摩擦力を得るのが難しい問題点がある。
特開2004−353691号公報
本発明は、上記のような問題点を解決するために創出されたものであって、第1質量体及び第2質量体の相対回転角及び回転速度に比例するダンピング効果を得ることができる、ねじれ振動ダンパーを提供することにその目的がある。
上記目的を達成するための本発明に係るねじれ振動ダンパーは、エンジンクランク軸の回転軸に対して回転可能に前記エンジンクランク軸に連結されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体、前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体、及び前記第1質量体及び前記第2質量体を弾性的に連結するダンピングユニット、を含み、前記ダンピングユニットは、前記環状チャンバーの分割された部分に直列に順次に配置される複数のコイルスプリング、前記環状チャンバーの分割された部分に配置され、前記第1質量体及び前記第2質量体の相対回転に対応して前記複数のコイルスプリングを圧縮するように前記複数のコイルスプリングのうちの両端のコイルスプリングの外側端を各々支持する一対のエンドガイド、及び前記隣接するコイルスプリングの間に配置され、前記隣接するコイルスプリングの圧縮に対応して前記環状チャンバーの内壁及び外壁のうちのいずれか一つ以上との摩擦を通じたダンピング力を発生させるように構成され、前記第1質量体及び前記第2質量体の相対回転角及び回転速度に比例するダンピング効果を発生させるように構成される摩擦装置、を含むことを特徴とする。
また、前記摩擦装置は、集中質量体、前記隣接するコイルスプリングのうちのいずれか1つによって前記集中質量体に向かって弾性的に支持され、その一端には集中質量体と接触する第1傾斜面が形成される外側楔型摩擦部材,及び前記隣接するコイルスプリングのうちの他の1つによって前記集中質量体に向かって弾性的に支持され、その一端には前記集中質量体と接触する第2傾斜面が形成される内側楔型摩擦部材,を含むのが好ましい。
また、前記集中質量体は、前記隣接するコイルスプリングの圧縮に対応して、前記外側楔型摩擦部材が前記集中質量体と線接触する状態で前記第1質量体の半径方向外側に移動し、前記内側楔型摩擦部材が前記集中質量体と線接触する状態で前記第1質量体の半径方向内側に移動するように、円柱形状を有するのが好ましい。
また、前記外側楔型摩擦部材の第1傾斜面及び前記内側楔型摩擦部材の第2傾斜面の各々には各々設定された曲率を有する第1曲面及び第2曲面が形成され、前記集中質量体は、前記第1曲面と前記第2曲面との間で前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面に接触するのが好ましい。
また、前記第1曲面は前記外側楔型摩擦部材の第1傾斜面の外側端に形成され、前記第2曲面は前記内側楔型摩擦部材の第2傾斜面の内側端に形成されるのが好ましい。
前記集中質量体は、前記外側楔型摩擦部材及び前記外側楔型摩擦部材の材質の密度より高い密度を有する材質から形成されるのが好ましい。
また、前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材は、プラスチック材質から形成され、前記集中質量体は、金属材質から形成されるのがより好ましい。
また、前記外側楔型摩擦部材を支持するコイルスプリングの平均作動半径は、前記内側楔型摩擦部材を支持するコイルスプリングの平均作動半径より大きいのが好ましい。
また、前記外側楔型摩擦部材の他の一端には前記コイルスプリングが挿入される第1コイルスプリング収容ホールが形成され、前記内側楔型摩擦部材の他の一端には前記コイルスプリングが挿入される第2コイルスプリング収容ホールが形成され、前記第1コイルスプリング収容ホール及び第2コイルスプリング収容ホールの底面の各々は、前記コイルスプリングの端部面に対して設定された角度だけ傾くように形成されるのが好ましい。
また、前記第1コイルスプリング収容ホール及び第2コイルスプリング収容ホールの底面は、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対回転が発生しない状態で、前記コイルスプリングの端部面の外側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触し、その内側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触しないように、傾いて形成されるのが好ましい。
また、前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材の外周面のうちの少なくともいずれか1つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って第1溝が形成されるのが好ましい。
前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材の外周面のうちの少なくともいずれか1つには前記第1溝と実質的に垂直な方向に沿って第2溝が形成されるのが好ましい。
前記環状チャンバーの分割された部分の間には潤滑油通路が形成されるのが好ましい。
また、前記エンドガイドの一端には前記コイルスプリングが挿入されるコイルスプリング収容ホールが形成され、前記コイルスプリング収容ホールの底面は、前記コイルスプリングの端部面に対して設定された角度だけ傾くように形成されるのが好ましい。
また、前記コイルスプリング収容ホールの底面は、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対回転が発生しない状態で、前記コイルスプリングの端部面の外側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触し、その内側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触しないように、傾いて形成されるのが好ましい。
また、前記エンドガイドの外周面には前記環状チャンバーの円周方向に沿って第1溝が形成されるのが好ましい。
また、前記エンドガイドの外周面には前記第1溝に実質的に垂直な方向に沿って第2溝が形成されるのが好ましい。
また、前記第2質量体に連結され、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対回転が発生する場合に、前記ダンピングユニットを圧縮するように構成されるドライブプレートをさらに含むのが好ましい。
また、前記ドライブプレートの外周には前記ダンピングユニットを圧縮するための複数の圧縮フィンが形成され、前記複数の圧縮フィンは、その幅が互いに異なるように形成されるのが好ましい。
本発明によるねじれ振動ダンパーは、第1質量体及び第2質量体の相対回転角及びその回転速度に比例するダンピング効果を得ることができる。
以下、本発明の好ましい実施例を、添付した図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの内部構造を示す図であり、図2は図1のA−A線による断面図である。
本発明に係るねじれ振動ダンパー10は、車両のエンジン(図示せず)と変速機(図示せず)との間に介在して、動力伝達過程で発生するねじれ振動を減衰させる役割を果たす。
本発明に係るねじれ振動ダンパー10は、車両のエンジンと変速機との間だけでなく、任意の動力伝達部に介在させることができるのはもちろんである。
第1質量体11は、エンジンクランク軸12の回転軸(X)に対して回転可能にエンジンクランク軸12に連結されるように構成される。第2質量体13は、第1質量体11に対して相対的に回転可能に第1質量体に連結され、クラッチ14を通じて変速機入力軸16に連結されるように構成される。第1質量体11の中央部分にはハブ15がリベット(または、ボルト)17によって連結される。そして、第2質量体13がブッシング19a、19bによってハブ15に回転可能に連結される。
この時、2つのブッシング19a、19bが使用されることによって、各々のブッシング19a、19bにかかるねじれストレスが低減される。
図1及び図2に示すように、第1質量体11は、円プレート形状を有する。
第1質量体11には環状チャンバー25が形成される。第1質量体11の端部には半径方向に対して垂直な方向にのびる垂直延長部21が形成され、その垂直延長部21には一定の幅を有するカバー23が連結されることにより、第1質量体11に環状チャンバー25が形成される。ここでは、環状チャンバー25を形成する方法について一例を示して説明したが、環状チャンバー25を形成するのには様々な方法があることは明らかである。
環状チャンバー25は、2つ以上の部分に分割される。例えば、環状チャンバー25は、第1質量体11に形成された第1突出部27及び/またはカバー23に形成された第2突出部29によって、2つ以上の部分に分割することができる。図2には環状チャンバー25が2つの部分に分割された場合が示されているが、環状チャンバー25が3つ以上の部分に分割されても支障がないのはもちろんである。
環状チャンバー25の一部または全部は潤滑オイルで満たされるのが好ましい。
第1突出部27及び第2突出部29を形成する際に、環状チャンバー25の半径方向の中央部分から突出するようにすることによって、第1及び第2突出部27、29の両側に潤滑油通路127、129が形成されるようにするのが好ましい。つまり、環状チャンバー25の分割された部分は、潤滑油通路127、129によって互いに連結される。潤滑油が潤滑油通路127、129を通じて環状チャンバー25の分割された部分の間を移動することができるようになるので、潤滑油が環状チャンバー25の分割された部分に均等に供給されるようになる。
第1質量体11の外周にはリングギヤ31が形成される。リングギヤ31は、エンジンを起動するスタートモータ(図示せず)に連結される。
環状チャンバー25の分割された各部分には第1質量体11及び第2質量体13を弾性的に連結するダンピングユニット33が各々配置される。ダンピングユニット33は、第1突出部27及び/または第2突出部29によって支持されるように、環状チャンバー25の分割された部分に配置される。ダンピングユニット33は、第1質量体11及び第2質量体13を弾性的に連結する。
以下では、環状チャンバー25の分割された部分を単純に環状チャンバーと称する。
図1に示すように、ダンピングユニット33は、環状チャンバー25の円周方向に沿って配置される複数のコイルスプリング35、37、39、41、及びコイルスプリング35、37、39、41の間に配置される摩擦装置43を含む。また、ダンピングユニット33は、環状チャンバー25内に移動可能に配置され、複数のコイルスプリング35、37、39、41のうちの最外側のコイルスプリング35、41の外側を各々支持する一対のエンドガイド49、51をさらに含むことができる。エンドガイド49、51は、その外側面が各々環状チャンバー25を分割する第1及び第2突出部27、29によって支持されるように配置される。
摩擦装置43は、ダンピングユニット33のダンピング値に直接的な影響を与えるので、ヒステリシス装置ともいうことができるが、以下では、摩擦装置という。
複数のコイルスプリング35、37、39、41は、一対のエンドガイド49、51の間に位置するように、環状チャンバー25内に直列に順次に配置される。
図1に示すように、複数のコイルスプリング35、37、39、41各々の内部には補助コイルスプリング53、55、57、59を各々配置することもできる。補助コイルスプリング53、55、57、59が形成されることによって、順次的なダンピング効果を得ることができる。
エンドガイド49、51は、環状チャンバー25内に移動可能に配置され、複数のコイルスプリング35、37、39、41のうちの両端に位置するコイルスプリング35、41の外側端を各々支持する。
摩擦装置43は、隣接するコイルスプリングの間に配置され、隣接するコイルスプリング37、39の圧縮に対応して環状チャンバー25の内壁118及び外壁117のうちのいずれか1つ以上との摩擦を通じたダンピング力を発生させることができるように構成される。特に、摩擦装置43は、第1質量体11及び第2質量体13の相対回転角及び回転速度に同時に比例するダンピング効果を発生させるように構成される。
図1及び図2に示すように、第2質量体13にはドライブプレート61が固定連結される。つまり、ドライブプレート61は、第2質量体13と一体に回転する。したがって、ドライブプレート61は、第1質量体11と第2質量体13との間の相対回転角に対応してダンピングユニット33を圧縮する。
図3及び図4に示すように、ドライブプレート61は、全体的にリング形状を有し、その外周の互いに対称な地点には第1圧縮フィン63及び第2圧縮フィン65が各々形成される。
圧縮フィン63、65の少なくとも一部分は環状チャンバー25の内部に位置し、圧縮フィン63、65は、環状チャンバー25の内部を移動することができる大きさ及び形状を有する。また、圧縮フィン63、65は、第1質量体11の環状チャンバー25を分割する第1突出部27及び第2突出部29の間を移動することができるように形成される。
圧縮フィン63、65は、ねじれ振動ダンパー10で動力伝達が起こらない間は第1突出部27と第2突出部29との間の空間に位置し、ねじれ振動ダンパー10で動力伝達が起こると環状チャンバー25の内部の空間を移動しながらエンドガイド49、51を加圧する。
例えば、ドライブプレート61が第1質量体11に対して反時計方向(図1)に相対回転する場合に、第1圧縮フィン63がエンドガイド49を加圧し、第2圧縮フィン65が環状チャンバー25の他の分割された部分に位置するエンドガイド(図示せず)を加圧する。この時、他の1つのエンドガイド51は第1突出部27及び第2突出部29によって支持される。
従って、第1質量体11及びドライブプレート61によってダンピングユニット33が圧縮される。つまり、第1質量体11及びドライブプレート61(つまり、第2質量体)の相対回転に対応して複数のコイルスプリング35、37、39、41が圧縮される。そして、コイルスプリング35、37、39、41の圧縮によって摩擦装置43が環状チャンバー25内で移動しながら加圧され、その結果、摩擦装置43と環状チャンバー25の内壁118または外壁117との間で摩擦が発生する。
結果的に、コイルスプリング35、37、39、41の圧縮及び摩擦装置43の摩擦によってダンピングが発生する。
一方、図1及び図4に示すように、環状チャンバー25の分割された部分に配置されるダンピングユニットが順次に圧縮されるように、第1及び第2圧縮フィン63、65の幅は互いに異なるように形成されるのが好ましい。つまり、幅がより広い第1圧縮フィン63が分割された環状チャンバー25のうちのいずれか1つに配置されるダンピングユニットを先に圧縮してから、幅が狭い第2圧縮フィン65が他のダンピングユニットを圧縮することによって、順次的なダンピングが可能になる。
結局、その幅が異なる第1圧縮フィン63及び第2圧縮フィン65によって環状チャンバー25の分割された部分に配置されるダンピングユニットが順次に圧縮されることによって段階的なダンピングが起こり、その結果、ねじれ振動がより効果的に減少する。つまり、本発明の実施例によるねじれ振動ダンパー10は、順次的なダンピングが可能であり、その結果、よりスムーズなダンピングが可能になる。
次に、本発明の実施例による摩擦装置43の構成及び作用について、より詳細に説明する。図5及び図6に示すように、摩擦装置43は、集中質量体71、外側楔型摩擦部材73、及び内側楔型摩擦部材75を含む。
外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75は、互いに対向するように、隣接するコイルスプリング39、37の間に配置される。
集中質量体71は、外側楔型摩擦部材73と内側楔型摩擦部材75との間に配置される。
外側楔型摩擦部材73は、コイルスプリング39によって集中質量体71に向かって弾性的に支持され、外側楔型摩擦部材73の一端には集中質量体71と接触する第1傾斜面77が形成される。
内側楔型摩擦部材75は、コイルスプリング37によって集中質量体71に向かって弾性的に支持され、内側楔型摩擦部材75の一端には集中質量体71と接触する第2傾斜面79が形成される。
図6及び図7に示すように、集中質量体71は、円柱形状を有する。第1傾斜面77及び第2傾斜面79は、集中質量体71の側面(つまり、円柱の側面)と接触する。したがって、第1質量体11と第2質量体13との間の相対回転によってコイルスプリング39、37が圧縮されると、外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75は集中質量体71と線接触する状態で互いに接近する。この時、集中質量体71は、第1傾斜面77及び第2傾斜面79と線接触する状態でローリングする。したがって、第1質量体11及び第2質量体13の相対回転に対応して、外側楔型摩擦部材73が集中質量体71と線接触する状態で第1質量体11の半径方向外側に移動し、内側楔型摩擦部材75が集中質量体71と線接触する状態で第1質量体11の半径方向内側に移動する。
図8に示すように、コイルスプリング37、39が圧縮される場合に、集中質量体71は、外側楔型摩擦部材73の第1傾斜面77及び内側楔型摩擦部材75の第2傾斜面79上でローリングする。結果的に、外側楔型摩擦部材73は矢印方向に沿って第1質量体11の半径方向外側に移動し、内側楔型摩擦部材75は矢印方向に沿って第1質量体13の半径方向内側に移動する。
従って、外側楔型摩擦部材73と環状チャンバー25の外壁117との間に摩擦が発生し、内側楔型摩擦部材75と環状チャンバー25の内壁118との間に摩擦が発生する。
この時、外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75と環状チャンバー25の外壁117及び内壁118との間の摩擦は、第1質量体11と第2質量体13との間の相対回転角に比例する。これにより、本発明の実施例による摩擦装置43は、第1質量体11及び第2質量体13の相対回転角に比例するダンピング効果が発生する。
この時、集中質量体71と第1傾斜面77及び第2傾斜面79とが各々線接触するので、外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75が面接触する場合に比べて不必要な損失が大きく減少する。従って、外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75と第1質量体11との間の摩擦がより容易に起こるようになる。
一方、図6に示すように、外側楔型摩擦部材73の第1傾斜面77の外側端には設定された曲率を有する第1曲面81が形成され、内側楔型摩擦部材75の第2傾斜面79の内側端には設定された曲率を有する第2曲面83が形成されるのが好ましい。集中質量体71は、第1曲面81と第2曲面83との間で第1傾斜面77及び第2傾斜面79に接触する。
第1曲面81及び第2曲面83によって円柱形状の集中質量体71が囲まれているので、集中質量体71が外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75から離脱するのを防止することができる。
集中質量体71の材質の密度は、外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75の材質の密度より高いのが好ましい。例えば、外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75は、各々金属材質から形成され、集中質量体71は、金属材質から形成されることができる。
本発明の実施例による摩擦装置43は、密度が高い材質から形成される集中質量体71を含むので、摩擦装置43は、その遠心力(つまり、回転速度)に比例するダンピング効果を得ることができるようになる。
図6に示されているように、外側楔型摩擦部材73の一端にはコイルスプリング39が挿入される第1コイルスプリング収容ホール85が形成され、内側楔型摩擦部材75の一端にはコイルスプリング37が挿入される第2コイルスプリング収容ホール87が形成される。
第1コイルスプリング収容ホール85の底面89は、コイルスプリング39の端部面39aに対して設定された角度(A)だけ傾くように形成され、第2コイルスプリング収容ホール87の底面91は、コイルスプリング37の端部面37aに対して設定された角度(B)だけ傾くように形成されるのが好ましい。
この時、第1コイルスプリング収容ホール85の底面89及び第2コイルスプリング収容ホール87の底面91は、第1質量体11と第2質量体13との間の相対回転が発生しない状態で、コイルスプリング39、37の端部面39a、37aの外側部が第1コイルスプリング収容ホール85の底面89及び第2コイルスプリング収容ホール87の底面91に各々接触し、その内側部が第1コイルスプリング収容ホール85の底面89及び第2コイルスプリング収容ホール87の底面91に接触しないように、傾いて形成されるのが好ましい。従って、コイルスプリング39、37の圧縮が始まれば、コイルスプリング39、37の中心部分が第1質量体11の半径方向内側に向かって曲がるようになる。このようなコイルスプリング39、37の反りは、ねじれ振動ダンパー10の作動中にコイルスプリング39、37がその遠心力によってその中心部分が第1質量体11の半径方向外側に向かって曲がるのに対抗する。したがって、ねじれ振動ダンパー10の作動中に遠心力によってコイルスプリング39、37が曲がるのを防止することができる。
そして、図9に示すように、外側楔型摩擦部材73及び内側楔型摩擦部材75の外周面93、95のうちの少なくともいずれか1つには少なくとも1つの第1溝97、99及び第2溝101、103が形成されるのが好ましい。
第1溝97、99は、環状チャンバー25の円周方向に沿って形成され、第2溝101、103は、第1溝97、99の方向と実質的に垂直な方向に沿って形成されるのが好ましい。
潤滑油が第1溝97、99を通じて移動することができるようになり、その結果、環状チャンバー25内に潤滑油が均等に存在するようになる。第2溝101、103によって環状チャンバー25の外壁117にくっついている潤滑油膜が削られるようになる。したがって、環状チャンバー25の外壁117に一定の厚さの潤滑油膜が形成されることができる。
そして、図10に示すように、エンドガイド49の一端にはコイルスプリング35が挿入されるコイルスプリング収容ホール105が形成される。
コイルスプリング収容ホール105の底面107は、コイルスプリング35の端部面35aに対して設定された角度(C)だけ傾くように形成されるのが好ましい。
この時、コイルスプリング収容ホール105の底面107は、第1質量体11と第2質量体13との間の相対回転が発生しない状態で、コイルスプリング35の端部面35aの外側部がコイルスプリング収容ホール105の底面107に接触し、その内側部がコイルスプリング収容ホール105の底面107に接触しないように、傾いて形成されるのが好ましい。
したがって、コイルスプリング35の圧縮が始まれば、コイルスプリング35の中心部分が第1質量体11の半径方向内側に向かって曲がるようになる。このようなコイルスプリング35の反りは、ねじれ振動ダンパー10の作動中にコイルスプリング35がその遠心力によってその中心部分が第1質量体11の半径方向外側に向かって曲がるのに対抗する。したがって、ねじれ振動ダンパー10の作動中に遠心力によってコイルスプリング35が曲がるのを防止することができる。
そして、図11に示すように、エンドガイド49の外周面109には少なくとも1つの第1溝111及び第2溝113が形成される。
第1溝111は、環状チャンバー25の円周方向に沿って形成され、第2溝113は、第1溝111の方向と実質的に垂直な方向に沿って形成されるのが好ましい。
潤滑油が第1溝111を通じて移動することができるようになり、その結果、環状チャンバー25内に潤滑油が均等に存在するようになる。第2溝113によって環状チャンバー25の外壁117にくっついている潤滑油膜が削られるようになる。したがって、環状チャンバー25の外壁117に一定の厚さの潤滑油膜が形成されることができる。
一方、図12に示すように、外側楔型摩擦部材73を支持するコイルスプリングの平均作動半径は、内側楔型摩擦部材75を支持するコイルスプリングの平均作動半径より大きいのが好ましい。
つまり、コイルスプリング35、37、39、41の作動中心は各々S1、S2、S3、及びS4に位置し、その平均作動半径が各々R1、R2、R3、及びR4のようになる。
この時、4つの平均作動半径のうちのR2が最も大きく、R3が最も小さくなるように形成される。そして、R4がR3より大きく形成される。
外側楔型摩擦部材73を支持するコイルスプリング及び内側楔型摩擦部材75を支持するコイルスプリングの平均作動半径が異なるので、順次的なダンピング効果を得ることができるようになる。
以上で、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されず、本発明の技術的思想の範囲で、容易に変更できることは明らかである。
本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの内部構造を示す一部切開図である。 図1のA−A線による断面を示す断面図である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーのドライブプレートの断面を示す断面図である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーのドライブプレートの平面図である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの摩擦装置を示す斜視図である。 図5のB−B線による断面を示す断面図である。 図5のC−C線による断面を示す断面図である。 図5の摩擦装置の作動を説明するための図面である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーの摩擦装置の外側楔型摩擦部材及び内側楔型摩擦部材の外周面を示す図面である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーのエンドガイドを示す図面である。 図10のエンドガイドの外周面を示す図面である。 本発明の実施例によるねじれ振動ダンパーのコイルスプリングの平均作動半径を示す図面である。
符号の説明
10 ねじれ振動ダンパー
11 第1質量体
12 エンジンクランク軸
13 第2質量体
15 ハブ
17 リベット
19a、19b ブッシング
21 垂直延長部
23 カバー
25 環状チャンバー
27 第1突出部
29 第2突出部
31 リングギヤ
33 ダンピングユニット
35、37、39,41 コイルスプリング
35a、37a、39a コイルスプリングの端部面
43 摩擦装置
49、51 エンドガイド
53、55、57、59 補助コイルスプリング
61 ドライブプレート
63 第1圧縮フィン
65 第2圧縮フィン
71 集中質量体
73 外側楔型摩擦部材
75 内側楔型摩擦部材
77 第1傾斜面
79 第2傾斜面
81 第1曲面
83 第2曲面
85 第1コイルスプリング収容ホール
87 第2コイルスプリング収容ホール
89 第1コイルスプリング収容ホールの底面
91 第2コイルスプリング収容ホールの底面
93 外側楔型摩擦部材の外周面
95 内側楔型摩擦部材の外周面
97、99、111 第1溝
101、103、113 第2溝
105 コイルスプリング収容ホール
107 コイルスプリング収容ホールの底面
109 エンドガイドの外周面
127、129 潤滑油通路

Claims (19)

  1. エンジンクランク軸の回転軸に対して回転可能に前記エンジンクランク軸に連結されるように構成され、2つ以上の部分に分割される環状チャンバーを形成する第1質量体;
    前記第1質量体に相対的に回転可能に連結され、クラッチに連結されるように構成される第2質量体;及び
    前記第1質量体及び前記第2質量体を弾性的に連結するダンピングユニット;
    を含み、前記ダンピングユニットは、
    前記環状チャンバーの分割された部分に直列に順次に配置される複数のコイルスプリング;
    前記環状チャンバーの分割された部分に配置され、前記第1質量体及び前記第2質量体の相対回転に対応して前記複数のコイルスプリングを圧縮するように前記複数のコイルスプリングのうちの両端のコイルスプリングの外側端を各々支持する一対のエンドガイド;及び
    前記隣接するコイルスプリングの間に配置され、前記隣接するコイルスプリングの圧縮に対応して前記環状チャンバーの内壁及び外壁のうちのいずれか一つ以上との摩擦を通じたダンピング力を発生させるように構成され、前記第1質量体及び前記第2質量体の相対回転角及び回転速度に比例するダンピング効果を発生させるように構成される摩擦装置;
    を含むことを特徴とする、ねじれ振動ダンパー。
  2. 前記摩擦装置は、
    集中質量体;
    前記隣接するコイルスプリングのうちのいずれか1つによって集中質量体に向かって弾性的に支持され、その一端には前記集中質量体と接触する第1傾斜面が形成される外側楔型摩擦部材;及び
    前記隣接するコイルスプリングのうちの他の1つによって前記集中質量体に向かって弾性的に支持され、その一端には前記集中質量体と接触する第2傾斜面が形成される内側楔型摩擦部材;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  3. 前記集中質量体は、前記隣接するコイルスプリングの圧縮に対応して、前記外側楔型摩擦部材が前記集中質量体と線接触する状態で前記第1質量体の半径方向外側に移動し、前記内側楔型摩擦部材が前記集中質量体と線接触する状態で前記第1質量体の半径方向内側に移動するように、円柱形状を有することを特徴とする、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  4. 前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材の各々には第1曲面及び第2曲面が形成され、
    前記集中質量体は、前記第1曲面と前記第2曲面との間で前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面に接触することを特徴とする、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  5. 前記第1曲面は前記外側楔型摩擦部材の第1傾斜面の外側端に形成され、前記第2曲面は前記内側楔型摩擦部材の第2傾斜面の内側端に形成されることを特徴とする、請求項4に記載のねじれ振動ダンパー。
  6. 前記集中質量体は、前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材の材質の密度より高い密度を有する材質から形成されることを特徴とする、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  7. 前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材は、プラスチック材質から形成され、前記集中質量体は、金属材質から形成されることを特徴とする、請求項6に記載のねじれ振動ダンパー。
  8. 前記外側楔型摩擦部材を支持するコイルスプリングの平均作動半径は、前記内側楔型摩擦部材を支持するコイルスプリングの平均作動半径より大きいことを特徴とする、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  9. 前記外側楔型摩擦部材の他の一端には前記コイルスプリングが挿入される第1コイルスプリング収容ホールが形成され、前記内側楔型摩擦部材の他の一端には前記コイルスプリングが挿入される第2コイルスプリング収容ホールが形成され、
    前記第1コイルスプリング収容ホール及び第2コイルスプリング収容ホールの底面の各々は、前記コイルスプリングの端部面に対して設定された角度だけ傾くように形成されることを特徴とする、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  10. 前記第1コイルスプリング収容ホール及び第2コイルスプリング収容ホールの底面は、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対回転が発生しない状態で、前記コイルスプリングの端部面の外側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触し、その内側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触しないように、傾いて形成されることを特徴とする、請求項9に記載のねじれ振動ダンパー。
  11. 前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材の外周面のうちの少なくともいずれか1つには前記環状チャンバーの円周方向に沿って第1溝が形成される、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  12. 前記外側楔型摩擦部材及び前記内側楔型摩擦部材の外周面のうちの少なくともいずれか1つには前記第1溝と実質的に垂直な方向に沿って第2溝が形成される、請求項11に記載のねじれ振動ダンパー。
  13. 前記環状チャンバーの分割された部分の間には潤滑油通路が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  14. 前記エンドガイドの一端には前記コイルスプリングが挿入されるコイルスプリング収容ホールが形成され、
    前記コイルスプリング収容ホールの底面は、前記コイルスプリングの端部面に対して設定された角度だけ傾くように形成されることを特徴とする、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  15. 前記コイルスプリング収容ホールの底面は、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対回転が発生しない状態で、前記コイルスプリングの端部面の外側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触し、その内側部が前記コイルスプリング収容ホールの底面に接触しないように、傾いて形成されることを特徴とする、請求項14に記載のねじれ振動ダンパー。
  16. 前記エンドガイドの外周面には前記環状チャンバーの円周方向に沿って第1溝が形成される、請求項2に記載のねじれ振動ダンパー。
  17. 前記エンドガイドの外周面には前記第1溝に実質的に垂直な方向に沿って第2溝が形成される、請求項16に記載のねじれ振動ダンパー。
  18. 前記第2質量体に連結され、前記第1質量体と前記第2質量体との間の相対回転が発生する場合に、前記ダンピングユニットを圧縮するように構成されるドライブプレートをさらに含む、請求項1に記載のねじれ振動ダンパー。
  19. 前記ドライブプレートの外周には前記ダンピングユニットを圧縮するための複数の圧縮フィンが形成され、
    前記複数の圧縮フィンは、その幅が互いに異なるように形成されることを特徴とする、請求項18に記載のねじれ振動ダンパー。
JP2004374763A 2004-07-06 2004-12-24 ねじれ振動ダンパー Expired - Fee Related JP4486491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040052439A KR100598845B1 (ko) 2004-07-06 2004-07-06 비틀림 진동 댐퍼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022949A JP2006022949A (ja) 2006-01-26
JP4486491B2 true JP4486491B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35530212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374763A Expired - Fee Related JP4486491B2 (ja) 2004-07-06 2004-12-24 ねじれ振動ダンパー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7241224B2 (ja)
JP (1) JP4486491B2 (ja)
KR (1) KR100598845B1 (ja)
DE (1) DE102004062949B4 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100598843B1 (ko) * 2003-12-10 2006-07-11 현대자동차주식회사 비틀림 진동 댐퍼
DE102008051096A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reihendämpfer mit Hysterese in einem Dämpfer
WO2010032915A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Pyong Hwa Valeo Co., Ltd. Damper flywheel
DE102009052323A1 (de) * 2009-11-07 2011-05-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Diebstahlschutz für eine Fahrzeugkomponente sowie Fahrzeugkomponente und Fahrzeug
WO2012098691A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorbing apparatus
EP2753846B1 (de) * 2011-09-09 2020-05-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang mit stirnradgetriebe und fliehkraftpendel
WO2013103339A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Intel Corporation Bimodal functionality between coherent link and memory expansion
DE102013211407A1 (de) * 2012-07-10 2014-01-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer mit Bogenfeder und Endkappe
KR101406656B1 (ko) * 2012-12-10 2014-06-11 현대자동차주식회사 듀얼 매스 플라이휠
DE102013002714B4 (de) * 2013-02-16 2016-06-30 Audi Ag Drehfederanordnung für eine Radaufhängung eines Kraftfahrzeugs
EP3063431B2 (fr) * 2013-10-31 2024-01-24 Valeo Embrayages Mécanisme de filtration des fluctuations de couple d'un organe secondaire
CN103925332B (zh) * 2014-04-25 2015-12-09 吉林大华机械制造有限公司 一种自调整离心式旋转摩擦阻尼器
US10247554B2 (en) * 2014-09-24 2019-04-02 The Regents Of The University Of California Fully balanced micro-machined inertial sensor
FR3028706B1 (fr) * 2014-11-14 2016-12-02 Thales Sa Architecture systeme pour la gestion de ressources dans un reseau de communication
DE102015200379A1 (de) * 2015-01-14 2016-07-14 Zf Friedrichshafen Ag Zweimassenschwungrad
KR101694049B1 (ko) 2015-08-24 2017-01-09 현대자동차주식회사 차량용 진동 저감 장치
CN106763481A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 陕西航天动力高科技股份有限公司 一种汽车用液力变矩器的长行程扭转减振器
KR102025562B1 (ko) * 2017-11-10 2019-09-26 주식회사 카펙발레오 차량용 토크 컨버터
DE102018207364B4 (de) * 2018-05-11 2020-06-10 Kai Behning Zweimassenschwungrad
DE102019127280A1 (de) * 2019-09-02 2021-03-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsschwingungsdämpfer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647946U (ja) * 1987-07-06 1989-01-17
JP2001221288A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Exedy Corp コイルスプリング組立体及びダンパー機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296887A (en) * 1964-10-28 1967-01-10 Gen Motors Corp Vibration damper
US3754413A (en) * 1972-06-08 1973-08-28 Olivetti & Co Spa Friction clutch
JPS5958258A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Daikin Mfg Co Ltd トルクコンバ−タの直結クラツチ
US4702721A (en) * 1986-03-18 1987-10-27 Borg-Warner Automotive, Inc. Long travel damper with low lag dynamic spring retainers
JPH10141472A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Exedy Corp ダンパー機構
JPH10318332A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Exedy Corp ダンパー組立体
GB9803048D0 (en) * 1998-02-13 1998-04-08 Automotive Products Plc A damping device
KR100422643B1 (ko) * 2001-06-15 2004-03-12 현대자동차주식회사 자동차용 플라이휠
KR100452260B1 (ko) 2002-04-12 2004-10-08 현대자동차주식회사 진동감쇠장치
KR100482579B1 (ko) 2002-10-30 2005-04-14 현대자동차주식회사 진동 감쇠 댐퍼

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647946U (ja) * 1987-07-06 1989-01-17
JP2001221288A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Exedy Corp コイルスプリング組立体及びダンパー機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004062949A1 (de) 2006-02-02
JP2006022949A (ja) 2006-01-26
KR100598845B1 (ko) 2006-07-11
DE102004062949B4 (de) 2011-05-05
US7241224B2 (en) 2007-07-10
KR20060003532A (ko) 2006-01-11
US20060009295A1 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486491B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
JP4016398B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
JP4904484B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
JP4632200B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
KR100598843B1 (ko) 비틀림 진동 댐퍼
KR100527443B1 (ko) 비틀림 진동 댐퍼
JP4806827B2 (ja) 円錐形ディスク式巻掛け伝動装置および突起付きリング
JP4352046B2 (ja) Vベルト式自動変速機
KR100569144B1 (ko) 차량의 비틀림 진동 댐퍼
JP2000320614A (ja) 動力伝達装置
JP2019019918A (ja) 減衰機構
KR20040037781A (ko) 진동 감쇠 댐퍼
KR20060059519A (ko) 비틀림 진동 댐퍼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees