JP4011135B2 - カリウムチャネル誘導因子としての3−置換オキシインドール誘導体 - Google Patents

カリウムチャネル誘導因子としての3−置換オキシインドール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4011135B2
JP4011135B2 JP14526396A JP14526396A JP4011135B2 JP 4011135 B2 JP4011135 B2 JP 4011135B2 JP 14526396 A JP14526396 A JP 14526396A JP 14526396 A JP14526396 A JP 14526396A JP 4011135 B2 JP4011135 B2 JP 4011135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
indol
chloro
trifluoromethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14526396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08333336A (ja
Inventor
ヒワワサム ピヤセナ
エイ ミーンウエル ニコラス
ケイ グリブコフ バレンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH08333336A publication Critical patent/JPH08333336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011135B2 publication Critical patent/JP4011135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/38Oxygen atoms in positions 2 and 3, e.g. isatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/60Naphtho [b] pyrroles; Hydrogenated naphtho [b] pyrroles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は大誘導カルシウム活性化カリウム(Maxi−K)チャンネルの誘導因子であり、ニューロン細胞の保護に有用な、特に虚血性発作の治療または予防に有用な、新規な置換3−フェニルオキシインドール誘導体に関する。本発明はまたこの新規なオキシインドール誘導体を用いてなる治療剤にも関する。
【0002】
【従来の技術】
カリウムチャンネルは細胞膜電位の調節および細胞興奮の誘導に重要な役割を演じる。カリウムチャンネルは電位、細胞代謝、カルシウムおよび受容体仲介経路によって大きく調節される。クック,エヌ・エスのTrends in Pharmacol.Sciences(1988),10,431参照。カルシウム活性化カリウム(Kca)チャンネルは細胞内カルシウムイオンに依存して活性を分ける種々のイオンチャンネル群である。Kcaチャンネルの活性は細胞内[Ca2+]、膜電位およびホスホリル化によって調節される。対称K+ 溶液中のそれらの単一チャンネル誘導を基準にして、Kcaチャンネルは次の3つのサブ・クラスに分割される:大誘導(maxi−K)>150pS;中誘導50〜150pS;小誘導<50pS。大誘導カルシウム活性化カリウム(Maxi−K)チャンネルはニューロン、心臓細胞、および種々の種類の平滑筋肉細胞を包含する多くの興奮性細胞中に存在する。シンガー,ジェイらのPflugers Activity(1987)408,98;バロらのPflugers Archiv(1989)414(Suppl.1),S168;およびアーメド,エフらのBr.J.Pharmacol.(1984)83,227参照。
【0003】
カルシウムイオンはほとんどの興奮性細胞における休止膜電位を制御する上で主要な役割を演じ、約−90mVのK+ 平衡電位(EK )近くの膜横断電圧を保つ。カリウムチャンネルの開放は、細胞膜電位を平衡カリウム膜電位(EK )に向けてシフトさせ、細胞の過分極をもたらす。クック,エヌ・エスのTrends in Pharmacol.Sciences(1988),9,21参照。過分極細胞は脱分極刺戟の電位体損傷に対する減少した応答を示す。電圧と細胞内Ca2+との双方によって調節されるMaxi−Kチャンネルは脱分極とカルシウム入口を限定するように作用し、損傷刺戟をブロックするのに特に有効でありうる。それ故、Maxi−Kチャンネルの開放による細胞の過分極は、虚血性症状の神経細胞の保護をもたらしうる。
【0004】
maxi−K開放活性をもつある範囲の合成および天然産化合物が報告された。アベナ・サティバの通常のオート(カラスムギ)から抽出されたアベナ・パイロンは、脂質2層技術を使用してmaxi−Kチャンネル開放剤として確認された。1993年5月13日刊行の国際特許出願WO93/08800参照。6−ブロモ−8−(メチルアミノ)イミダゾ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル(SCA−40)は非常に限られた電気生理学的実験により、maxi−Kチャンネル開放剤として記載された。ローランド,エフらのBr.J.Pharmacol.(1993)106,622−626参照。フラボノイド、フロレテインは外膜上パッチ形成を使用するキセノパス・ラエビスの有髄神経繊維のCa2+活性化カリウムチャンネルの開放可能性を増大させることが見出された。コー,デイ−エスらのNeuroscience Lett.(1994)165,167−170参照。
【0005】
1985年9月17日発行の米国特許第4,542,148号および1986年9月30日発行の米国特許第4,614,739号においてエッチ・クーチらによって開示されているような神経同化剤のように多数の置換オキシインドールが記載されている。
オレセンらの1992年1月4日刊行の欧州特許出願EP−477,819号および1993年4月6日発行の対応する米国特許第5,200,422号には、大動脈平滑筋肉細胞における単一チャンネルおよび全細胞パッチクランプ実験を使用することによって多数のベンズイミダゾール誘導体がmaxi−Kチャンネルの開放剤として開示されている。更なる研究はオレセンらによってEuropean J.Pharmacol.,251,53−59(1994)に報告されている。
【0006】
発作は現在、米国および欧州における成人病および死亡の第3の主要原因と認識されている。過去10年において、発作に関連する脳障害を最小にするための若干の治療上の試みが追求された。これらにはAMPA/カイネートの阻害剤、N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)およびアデノシン再とりこみ阻害剤が含まれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、虚血性発作中の神経傷害を減少させるのに有用なカリウムチャンネルとくに大誘導カルシウム活性化カリウム(Maxi−K)チャンネルを誘導する新規化合物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は次の一般式Iをもつ新規なオキシインドール誘導体、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物を提供する。
【0009】
【化5】
Figure 0004011135
【0010】
ここにR,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 およびR6 を下記に定義するとおりである。これらは大誘導カルシウム活性化K+ の開放剤であり、maxi−KまたはBKチャンネルとしても知られている。本発明はまた上記のオキシインドール誘導体を含む医薬組成物、および虚血症、けいれん、ぜんそく、尿失禁、および外傷脳傷害のようなカリウムチャンネル開放活性に敏感な疾患の治療法、を提供する。
【0011】
本発明は高誘導のカルシウム活性化K+ チャンネル(BKチャンネル)の有力な開放剤であり次式をもつ新規なオキシインドール誘導体、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物、または水和物を提供する。
【0012】
【化6】
Figure 0004011135
【0013】
上記式中、Rは水素、ヒドロキシまたはフルオロであり;
1 ,R2 ,R3 ,およびR4 はそれぞれは独立に水素、C1-4 アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、フェニル、p−メチルフェニル、またはp−トリフルオロメチルフェニルであり;あるいはR1 とR2 、R2 とR3 、またはR3 とR4 は一緒になってベンゾ縮合環を形成する;
5 は水素またはC1-4 アルキルであり;そして
6 は塩素またはトリフルオロメチルである。
【0014】
本発明はまた、BKチャンネルに伴う疾患、とくに虚血症、けいれん、ぜんそく、尿失禁および外傷性脳傷害を治療または軽減する医薬を提供する。この医薬は通常の補薬、担体または希釈剤と共に、治療上有効な量の式Iの化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物からなる。
ここに使用する用語「C1-4 アルキル」とはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチルのような直鎖または枝分かれ鎖のアルキル基を意味する。好ましくはこれらの基は1〜2個の炭素原子を含む。他に特別の記載のない限り、ここに使用する用語「ハロゲン」は塩素、臭素、ヨウ素、およびフッ素を包含し、用語「ハライド」はブロミド、クロリドおよびヨーダイドのアニオンを意味する。
【0015】
本発明の化合物はオキシインドール環の3−位置に不斉炭素原子をもつので、本発明は式Iの化合物のラセミ体ならびに個々の左右対称体を包含する。(3R)または(3S)のような単一命名の使用は殆ど1つの立体異性体を含む。異性体混合物は、それ自体周知の方法たとえば分別結晶化、吸着クロマトグラフ、または他の適当な分離法により、個々の異性体に分離することができる。生成するラセミ体は好適な塩形成グループ分けの導入後に通常の方法で、たとえば光学活性塩形成剤によるジアステレオ異性体塩混合物を生成させ、その混合物をジアステレオマー塩に分離、そして分離した塩を遊離化合物に転化することによって、相反する極に分離することができる。可能な対称形体はまたチラール高圧液体クロマトグラフカラムによる分別によって分離することもできる。あるいはまた、式Iの化合物の光学活性対称体は立体選択性合成法によって製造することができる。そのうちの若干をここに述べる。ここに記載する適当な中間体と組合せて光学活性試剤を使用すると式Iの化合物の所望の対称体が得られる。
【0016】
ここに使用する「非毒性の製薬上許容しうる塩」なる用語は無機塩基による非毒性塩基付加塩を包含する。アルカリおよびアルカリ土類金属塩基のような好適な無機塩基はナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどの金属カチオンを含む。
本発明の化合物の若干は非溶媒和形体で、ならびに1水和物、2水和物、半水和物、3水和物、4水和物などのような水和物形体を包含する溶媒和形体で存在しうる。この生成物は真の溶媒和物でありうるが、他の場合には外来の溶媒を単に保持する場合もあり、あるいは溶媒和物プラス若干の外来溶媒の混合物でありうる。溶媒和形体は非溶媒和形体と均等であり、本発明の範囲内に包含されることが当業者によって理解されるべきである。
【0017】
本発明の方法において、「治療上有効量」なる用語は、有意義な患者の利点を示す方法のそれぞれの活性成分の合計量を意味する。すなわち大誘導カルシウム活性化K+ チャンネルの開放剤を特徴とする急性症状の治療またはこのような症状の治療速度の増大を示す量のことをいう。個々の活性成分すなわち投与成分単独に対して適用するとき、この用語はその成分単独のことをいう。組合せに適用するとき、この用語は、組合せ、順次または同時のいづれかの投与にかかわらず、治療効果をもたらす活性成分の合計量のことをいう。ここに使用する「治療する、治療用、治療」なる用語は、細胞膜の分極および誘導の異常機能に伴う病気、組織損傷および/または症候を予防もしくは軽減することをいう。
【0018】
式Iの化合物は下記の実施例に示すような種々の方法によって製造することができる。反応式およびその変形は当業者にとって明らかであろう。式Iの種々のオキシインドール誘導体は有利にはイサチン中間体から製造することができる。これは周知であり、一般製造法は反応式1に示され、特定の実例は反応式2に示されている。
式VIIのイサチン中間体の製造法において、多数のふつうに使用され良く確立されている方法を使用することができる。たとえばサンドメイヤー,テイのHelv.Chim.Acta,2,234(1914);ストール,アールのJ.Prakt.Chem.105,137(1922);およびガスマン,ピーらのJ.Org.Chem.,42,1344(1977)に記載されている。然しながら、式Vの適切に置換されたアニリンから出発する式VIIのイサチンのより好ましい製造法はヘワワサム,ピーらのTetrahedron Lett.,35,7303(1994)に一般的に記載されており、反応式1に示される。この方法は芳香環に結合する置換基の電子性に鈍感であるようにみえ、予言性のある領域化学的制御によって特徴づけられる。
【0019】
【化7】
Figure 0004011135
【0020】
式Vのアニリン化合物のアミノ基がたとえばN−ピバロイルおよびN−(t−ブレキシカーボニル)保護基で好適に保護されているとき、それはオルソ位に直接金属化しうる、ということが当業者に理解されるであろう。ひとたびジ−アニオンが形成されると、たとえば−78℃の低温での1.2当量のジエチルオキザレートとの反応を使用してアニリン誘導体の保護アミノ基へのα−ケトエステル部分を導入して式VIの化合物を製造することができる。保護基を除去し次いで自然に結晶化させると式VIIのイサチンが有利にえられる。反応式1の方法について更に説明するために、N−ピバロイルアニリンまたはN−(t−ブトキシカーボニル)アニリンのジアニオンを、約2.2〜2.4倍過剰のブチルリチウム試剤、たとえばTHF中のn−ブチル−、s−ブチル−およびt−ブチル−リチウム試剤を約0〜−40℃で2〜7時間使用して、有利に発生させる。
【0021】
代表的な方法において、正味の乾燥ジエチルオキザレート(1.2当量)を窒素下−78℃で攪拌のジアニオンの溶液に加える。30〜45分間攪拌した後に、1NのHClで反応を停止させ、エーテルで希釈して式VIの化合物を得る。式VIの中間体α−ケトエステルは特徴づけの目的で精製することができるけれども、この工程は必要でなく、粗生成物を有利に脱保護してイサチンをすぐれた全収率で得ることができる。N−(t−ブトキシカーボニル)またはピバロイル部分の脱保護は3NのHCl/THFまたは12NのHCl/DMEをそれぞれ使用して還流温度で実施することができる。揮発性溶媒の蒸発後に、イサチンは一般に水性残渣から沈殿し、濾過によって分離される。
【0022】
ガスマンらの方法を使用してイサチンを製造する別の方法は、式VIIaの4,6−ビス(トリフルオロメチル)イサチンの製造のための反応式2に示される。
【0023】
【化8】
Figure 0004011135
【0024】
反応式2に示すように、新しく製造したt−ブチルハイポクロライトによる3,5−ビス(トリフルオロメチル)アニリンのN−塩素化、および次のエチル(メチルチオ)アセテートおよびトリエチルアミンの逐次添加によりアミノエステルを取得し、これを沸とうヘキサン中で加熱し、結晶化にかけて式VIIIの(メチルチオ)インドールを得る。式VIIIの化合物のN−クロロスクシニミドによる塩素化は対応するα−クロロ(メチルチオ)インドロンを与え、これをTHF−H2 O中のHgO・BF3 ・OEt2 で加水分解すると式VIIaの所望のイサチンがえられる。
【0025】
上記の反応式1および2に述べたように製造した、または周知の文献の方法によって製造した、式VIIのイサチンを、反応式3に示すように式IIaおよびIbのヒドロキシインドロンに転化する。アニソールからその場で誘導したグリニア試薬またはアリールリチウム試薬のTHF溶液のTHF中のNaHを用いて有利に製造した式VIIのイサチンのナトリウム塩への添加は、式IIaの所望のヒドロキシインドロンを与えた。ヒドロキシインドロンの大部分を、再結晶化により、または好適な有機溶媒による粉砕により精製した。式IIaの化合物のメチルエーテル部分を、−78°から0℃の注意深く制御された条件下にCH2 Cl2 中のBBr3 により脱メチル化して式IIbの所望のフェノールをえた。反応は有利には0℃以上に加温すべきではなく、そして脱メチル化の完了後に、飽和NaHCO3 による反応の停止と次の希HClによる酸性化が必要であり、その後に有機溶媒への抽出により式IIbのヒドロキシインドロンがえられる、ということが見出された。
【0026】
【化9】
Figure 0004011135
【0027】
式IIbのヒドロキシインドロンの別の且つより直接の試みが、反応式4に示すように、式VIIのイサチンへのマグネシウム・フェノレートの添加によって開発された。
【0028】
【化10】
Figure 0004011135
【0029】
グリニア添加反応とそれにつづくメチルエーテル生成物の脱メチル化を包含する反応式3の方法とは異なり、式IIbの遊離フェノールはこの別ルートによって直接にえられる。所望のフェノールとエチルマグネシウムブロミドを混合することによってえられるマグネシウムフェノレートと、メチレンクロライド、トルエンまたはDMF中の式VIIのイサチンとの反応を包含する反応式4の方法は、式IIbの所望のヒドロキシインドロンを与える。更に、種々の電子欠陥マグネシウムフェノレートを、有利な1つのポット反応において、式VIIのイサチンに加えて式IIbのヒドロキシインドロンを直接に製造することもできる。
【0030】
式IIIaおよびIIIbのインドロンを製造することを望む場合には、式IIaの対応するヒドロキシインドロンを、反応式5に示すようにトリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸(TFA)により、選択的に脱ヒドロキシル化する。
【0031】
【化11】
Figure 0004011135
【0032】
この脱酸素化は還流ジクロロエタン中で数日行ない、TFAを加えて損失分を補充する。更に好ましくは、脱酸素化は密封管中で正味のトリエチルシランおよびTFAを用いて約110〜120℃で行う。当業者によって理解されるように、脱酸素化の速度は式IIaのヒドロキシインドロン中に存在する置換基の電子性に依存し、式IIaの非置換の及び電子に富む化合物は式IIaの電子欠陥化合物に比べてずっと容易に脱酸素化される。式IIIaの化合物のメチルエーテル部分の、CH2 Cl2 中のBBr3 による−78℃〜0℃の注意深く制御された脱メチル化は、式IIIbの対応するフェノールを与えた。
【0033】
110〜120℃の温度で数日間トリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸の使用を避ける式IIIaのインドロンの別のルートは反応式6に示される。反応式6に示す方法は、式IIIcの特定のインドロンの製造を示すものである。式中のR1 ,R3 およびR4 は水素であり、R2 はトリフルオロメチルであり、そしてR6 はクロロである。すなわち商業的に入手しうる2−メトキシ−フェニル酢酸を酢酸中のSO2 Cl2 で塩素化して5−クロロ−2−メトキシフェニル酢酸を製造し、これをCH3 CN中のジメチルサルフェートおよび無水K2 CO3 を使用して式Xのメチルエステルに転化する。THF中の−78℃での1当量の追加のカリウム・ビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS)の存在下での式Xのエステルのカリウム・エノレートと4−フルオロ−3−ニトロベンゾトリフルオライドとの反応は式XIのカリウム・エノレートの暗青色溶液の生成をもたらし、反応の検査は式XIの所望エステルを75%収率で与えた。式XIの化合物中のニトロ基を酢酸中の鉄で還元し、生成アニリノエステルを自然に環状化させて式IIIcの所望のインドロンを84%再結晶化収率で得た。
【0034】
【化12】
Figure 0004011135
【0035】
式IVのフルオロインドロンの製造を望む場合には、式IIaの対応するヒドロキシインドロンを反応式7に示すようにジエチルアミノサルファトリフルオライド(DAST)と反応させる。好ましくはDASTとの反応はメチレンクロライドのような溶媒中で約−78℃〜0℃の温度で行なわれる。式IIaのヒドロキシインドロンがそれによって式IVの対応するフルオロインドロンを生成することが当業者によって理解される答である。
式IVのフルオロインドロンの実質的に純粋な左右対称形体は、ここに述べるチラール高圧液体クロマトグラフ法を使用するラセミ混合物の分離によって、又は他の周知の方法によって、容易に得ることができる。
【0036】
【化13】
Figure 0004011135
【0037】
式IIaおよびIIbのヒドロキシインドロンの実質的に左右対称の純粋な形体を製造することを望む場合には、式IIIaの対応するインドロンを、反応式8にそれぞれ示すように、式IXaまたはIXbの適当な商業的に入手しうるチラール(+)−(2R,8aS)−または(−)−(2S,8ak)−カンホスルホニル)オキサジリジンを使用して選択的に酸化する。
【0038】
【化14】
Figure 0004011135
【0039】
反応式8の方法において、式IIIaのインドロンはTHF中のカリウム・ビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS)で処理され、えられる式IIIaのインドロンのカリウムエノレートをチラール・オキサジリジンIXaまたはIXbで約−78℃で酸化し、次いで0℃に徐々に加温し、その次に氷酢酸で反応を停止させると、式IIcまたはIIdの所望の対応するヒドロキシインドロンが、NMRチラール−シフト溶媒(L)−トリフルオロメチルフェニルカルビノールの適用によって決定して高収率および高左右対称純度でそれぞれえられる。反応式8のヒドロキシル化方法において、アルゴン雰囲気の脱ガスした乾燥THFを使用して、分子状酸素によるヒドロキシル化を防ぎ、高度の不斉ヒドロキシル化を保持するのが最も望ましい。最後に、式IIcおよびIIdのヒドロキシインドロンのメチルエステル部分はメチレンクロライド中のBBr3 で脱メチル化されて、式IIeおよびIIfの対応するフェノールがそれぞれえられる。ここに述べる特定の実施例において、実施例12の化合物および実施例13の化合物は95%以上の左右対称純度でそれぞれ製造される。
【0040】
本発明の好ましい態様において、式IIの化合物は次式をもつか、あるいはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物又は水和物である。
【0041】
【化15】
Figure 0004011135
【0042】
ただし、R1 ,R2 ,R3 およびR4 はそれぞれは独立に水素、メチル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり、そしてR1 ,R3 およびR4 が水素のときはR2 はフェニル、p−メチルフェニルまたはトリフルオロメチルフェニルであり、あるいはR1 とR2 、R2 とR3 、またはR3 とR4 は一緒になってベンゾ縮合環を形成し;R5 は水素またはメチルであり;そしてR6 は塩素またはトリフルオロメチルである。
【0043】
本発明の別の好ましい態様において、式IIIは次式をもつか、あるいはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物である。
【0044】
【化16】
Figure 0004011135
【0045】
ただし、R1 ,R2 ,R3 およびR4 はそれぞれ独立に水素、メチル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり、R1 ,R3 およびR4 が水素であるとき、R2 はフェニル、p−メチルフェニルまたはトリフルオロメチルフェニルであり;あるいはR1 とR2 、R2 とR3 、またはR3 とR4 は一緒になってベンゾ縮合環を形成し;R5 は水素またはメチルであり;そしてR6 は塩素またはトリフルオロメチルである。
【0046】
本発明の更に別の好ましい態様において、式IVの化合物は次式をもつか、あるいはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物である。
【0047】
【化17】
Figure 0004011135
【0048】
ただし、R1 ,R2 ,R3 およびR4 はそれぞれ独立に水素、メチル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり、R1 ,R3 およびR4 が水素であるとき、R2 はフェニル、p−メチルフェニルまたはトリフルオロメチルフェニルであり;あるいはR1 とR2 、R2 とR3 、またはR3 とR4 は一緒になってベンゾ縮合環を形成し;R5 はC1-4 アルキルであり;そしてR6 は塩素またはトリフルオロメチルである。
【0049】
別の面において、本発明は治療を必要とする哺乳動物中の大誘導カルシウム活性化K+ チャンネル(BKチャンネル)の開放によって仲介される疾患を治療または保護する方法を提供し、その方法は式Iの化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物の治療有効量を哺乳動物に投与することからなる。好ましくは式Iの化合物は虚血症、ケイレン、ぜんそく、尿失禁、および外傷性脳障害、ならびにBKチャンネル活性化の活性に敏感なその他の疾患の治療に有用である。最も好ましくは、式Iの化合物は脊椎虚血性発作の治療に有用である。
更に別の面において、本発明は少なくとも1つの式Iの化合物を医薬助剤、担体または希釈剤と組合せてなる医薬組成物を提供する。
【0050】
生物学的活性
カリウム(K+ )チャンネルは構造上および機能上、細胞のいたる所にあるK+ 選択性チャンネル蛋白の広範囲のファミリーであり、多数の重要な細胞機能を調節する上で中心の重要性を示す。ルーデイ,ビーのNeuroscience,25:729−749(1988)参照。クラスとして広く分布されているけれども、K+ チャンネルはこのクラスの個々のメンバーにとしてまたはファミリーとして別々に分布されている。ゲーラート,デイ.アールらのNeuroscience,52;191−205(1993)参照。一般に、細胞中のK+ チャネルの活性化、とくに神経および筋肉細胞のような興奮細胞中のそれは細胞膜の過分極をもたらし、脱分極細胞の場合には再分極をもたらす。内因性膜電位クランプとして作用する他に、K+ チャンネルはATPの細胞内濃度またはカルシウム(Ca2+)の細胞内濃度の変化のような重要な細胞の事件に応答しうる。多くの細胞機能を調節する上でのK+ チャンネルの中心の役割は、それらを治療上の特に重要な標的にする。クック,エヌ.エスの「Potassium channnels:structure,classification,function and therapeutic potential」エリス・ホルウッド、シンチェスター(1990)、参照。K+ チャンネルの1種である大誘導Ca2+活性化K+ チャンネル(maxi−KまたはBKチャンネル)は、膜横断電圧、細胞内Ca2+、および多くの他の因子たとえばチャンネル蛋白のホスホリル化状態によって調節される。ラトーレ,アールらのAnn.Rev.Pysiol.,51:385−399(1989)参照。BKチャンネルのK+ の大きな単一チャンネル誘導(一般に>150pS)および高度の特異性は、小さい数のチャンネルが膜の誘導および細胞の興奮に深く影響しうる、ことを示している。また、細胞内Ca2+の増大につれて開放の可能性が増大することは、分泌および筋肉収縮のようなCa2+依存現象の誘導におけるBKチャンネルの関与を示している。アサノ,エムらのJ.Pharmacol.Exp.Ther.,267:1277−1285(1993)参照。
【0051】
BKの開放剤はこれらのチャンネルの開放可能性を増大することによって細胞効果を及ぼす。マッケイ,エム.シーらのJ.Neurophysiol.,71:1873−1882(1994)、およびオレセン,エス.ピーのExp.Opin.Invest.Drugs,3:1181−1188(1994)参照。個々のBKチャンネルの開放のこの増大は、全細胞BK仲介誘導の著しい増大によって生ずる。細胞膜の過分極、とくに脱分極細胞の過分極をもたらす。
【0052】
BKチャンネルを開放し、全細胞外側(K+ )BK仲介電流を増大させる本発明に記載の化合物の能力は、キセノパス卵母細胞中に異形的に表示されるクローン哺乳動物(mSloまたはhSlo)BK仲介外側電流を増大させる能力を測定することによって電圧クランプ条件下に査定された。ブトラー,エイらのScience,261:221−224(1993)、およびドウオレツスキ,エス.アイらのMel.Brain Res.27:189−193(1994)参照。使用した2つのBK構造物は殆ど構造的に等しい均一蛋白を表わし、そして我々の試験において薬理学的に同一であることが証明された。生来の(背景、非BK)電流からBK電流を単離するために、特定の及び有力なBKチャンネル−阻止性の毒イベリオトキシン(ガルベズ,エイらのJ.Biol.Chem.265:11083−11090(1990))を超最高濃度(50mM)で使用した。全外側電流に対するKBチャンネル電流の相対寄与を、すべての他の実験条件(対照標準、薬品、および洗浄)においてえられた電流輪郭からIBTX(非BK電流)の存在で残る電流の控除によって決定した。試験濃度において、輪郭された化合物は卵母細胞中の非BK生来電流に影響を及ぼさない、ということが決定された。すべての化合物を少なくとも5個の卵母細胞中で試験し、20μMの単一濃度で報告した。BK電流に及ぼす式Iのえらばれた化合物の効果を対照標準のIBTX感受性電流の%として表わし、表1に示す。記録は標準の2電極電圧クランプ技術を使用して達成した。スチュマー,ダブリューらのMethods in Enzymology,Vol.207:319−339(1992)参照。電圧クランプのプロトコールは20mV工程中−60mVから+140mVへの保持電位からの500〜750ms持続工程の分極からなるものであった。実験媒質(変性バース溶液)はNaCl(88mM),NaHCO3 (2.4mM),KCl(1.0mM),HEPES(10mM),MgSO4 (0.82mM),Ca(NO3 2 (0.33mM),CaCl2 (0.41mM);pH7.5からなるものであった。
【0053】
【表1】
Figure 0004011135
【0054】
実施例3の化合物はまた、mSloで安定に感染した及び卵母細胞表示hSloからのパッチで安定に感染した双方のCOS細胞からの単一チャンネル内側−外側興奮パッチを用いて試験し、0.1μmの濃度で双方の系の開放可能性を有効に増大させることがわかった。他の化合物は全細胞および単一チャンネルパッチ・クランプ技術を使用してHEK293細胞中で一時的に及び安定表示hSloBKチャンネル中で高濃度で試験し、たとえば実施例14、37および38の化合物は全細胞および(内側の及び外側の)興奮パッチクランプ記録条件下でhSloBKチャンネルの非常に有力で効果的な開放剤であることがわかった。
神経虚血から生ずる細胞損失を減少させるこれらの化合物の能力を決定するために、自然の高血圧症ラット(MCAOモデル)の中枢動脈の閉塞を包含する、永久焦点の標準けっし類動物モデルを使用した。タムラ,エイらのJournal of Cerebral Blood Flow and Metabolism,Vol 1,53−60(1981)参照。
【0055】
えらばれた化合物を、自然の高血圧ラットの永久中枢動脈閉塞(MCAO)を包含する焦点発作モデルで試験した。この方法はMCAO後24時間脳中を通る血清スライス中の絶対染料排斥によって測定される比較的大きなネオコルティカル梗塞容量をもたらす。この試験において、化合物をi.v.またはi.p.ルートの投与を使用して閉塞後2時間で投与した。たとえば、このモデルにおいて、実施例4の化合物は、ビヒクル処理(2%DMSO4 、98%PG)の対照標準に比べての中枢動脈閉塞後2時間の単一分量として、静脈投与(0.03mg/kg)のとき約18%の及び腹膜内投与(10mg/kg)のとき約26%の梗塞容量を減少した。また、このモデルにおいて、実施例14の化合物は、ビヒクル処理(2%DMSO、98%PG)の対照標準に比べての中枢動脈閉塞後2時間の単一分量として、静脈投与(0.3mg/kg)のとき約18%の閉塞容量を減少させた。
【0056】
上部の試験管内および生体内の試験結果は、本発明の化合物が大誘導カルシウム活性化K+ チャンネル(maxi−KまたはBKチャンネル)の有力な開放剤であることを示している。従って本発明の化合物は細胞膜の分極および誘導の機能不全から生ずるヒトの疾患の治療に有用であり、虚血症、けいれん、ぜんそく、尿失禁、および外傷性脳障害、および他のBKチャンネル活性化性活性に敏感な疾患の治療に用いられる。最も好ましくは、式Iの化合物は脊椎虚血症の治療に有用である。
それ故、式Iの化合物またはその医薬組成物はBKチャンネルに付随する疾患の治療、軽減または消失に有用である。このような疾患として虚血症、けいれん、ぜんそく、尿失禁、および他のカリウムチャンネル開放剤に敏感な疾患があげられる。
【0057】
別の態様において、本発明は式Iの少なくとも1つの化合物を医薬助剤、担体または希釈剤と組合せて含む医薬組成物を包含する。
更に別の態様において、本発明は哺乳動物のカリウムチャンネルの開放に対して応答する疾患の治療または予防法に関し、その方法は式Iの化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物の治療有効量を哺乳動物に投与することからなる。
更になお別の態様において、本発明は式Iの化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物の治療有効量を哺乳動物に投与することからなる、治療を必要とする哺乳動物の虚血症を治療する方法に関する。
【0058】
治療に使用するために、式Iの薬学的に活性な化合物は通常は医薬組成物として投与され、その組成物は必須の活性成分として少なくとも1種のこのような化合物を固体または液体の製薬上許容しうる担体と、任意に製薬上許容しうる助剤および賦形剤と共に、標準の及び通常の技術を使用して含んでなる。
医薬組成物は、経口、非経口(皮下、筋肉内、皮膚内および静脈内を含む)、気管支または鼻孔内投与の好適な調剤形体を含む。すなわち、固体担体を使用するときは処方物は錠剤にされ、粉末またはペレット形体で硬いゼラチンカプセル中に入れられ、またはトローチもしくはロレゼンジの形体にされる。固体の担体は通常の賦形剤たとえば結合剤、充てん剤、タブレット用滑剤、崩壊剤、湿潤剤などを含むことができる。錠剤は、所望ならば、通常の技術によってフィルムコーティングすることができる。液体担体を使用する場合、処方物はシロップ、乳液、ソフトゼラチンカプセル、注射用無菌ビヒクル、水性また非水性の液体懸濁液の形体であることができ、あるいは水または他の好適なビヒクルで使用前に再構成するための乾燥生成物であることもできる。液体処方物は通常の添加物たとえば懸濁剤、乳化剤、湿潤剤、非水ビヒクル(食用油を含む)、保存剤、ならびに芳香剤および/または着色剤を含むことができる。非経口投与のために、ビヒクルは通常、少なくとも大部分の無菌水を含むが、食塩溶液、グルコース溶液などを使用することもできる。注射用懸濁液を使用することもできるが、この場合には通常の懸濁剤が使用される。通常の保存剤、緩衝剤なども非経口用調剤形体に加えることができる。特に有用なのは非経口処方物に直接に式Iの化合物を投与することである。医薬組成物は、活性成分すなわち本発明の式Iの化合物の適切量を含む所望の処方物にするに適する通常の技術によって製造される。たとえば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,ペンシルバニア州イーストンのマック・パブリッシング・カンパニー刊行、1985年第17版参照。
【0059】
治療効果を達成するための式Iの化合物の薬量は、患者の年令、体重および性別ならびに投与の態様のような因子に依存するのみならず、所望のカリウムチャンネル活性化用の活性度ならびに特定の疾患に使用する特定の化合物の能力にも依存する。特定の化合物の治療と薬量をユニット調剤形体で投与すること及びユニット調剤形体が活性の相対水準を反映するよう当業者によって適宜調節されることも意図される。使用する特定の薬量(および一日当りの投与回数)に関する決定は医者の判断の範囲にあり、所望の治療効果をうるための本発明の特定の事情に対する薬量の滴定によって変化しうる。
ここに記載したような症状に悩むヒトを含めた哺乳動物のための式Iの化合物またはその医薬組成物の好適な薬量は約0.1μg/kg体重〜100mg/kg体重の活性成分の量である。非経口投与にとって、その薬量は静脈投与について1μg/kg体重〜10mg/kg体重である。活性成分は好ましくは1日に1〜4回、等しい薬量で投与される。然し、通常は少量の薬量を投与し、そして薬量を治療に最適な薬量が決定されるまで増大させる。
然しながら、実際に投与する化合物の量は、治療すべき症状、投与すべき化合物の選択、えらばれた投与ルート、年令、体重、および個々の患者の応答、ならびに患者の症状のひどさを含めた適切な事情に照らして、医者によって決定されるであろう。
【0060】
次の実施例は本発明を説明するためのものであり、本発明の精神の範囲内で発明の多くの変更が可能であるため、いかなる場合でも本発明を限定するものと解釈すべきではない。
【0061】
特有の実施態様の記載
次の実施例において全ての温度は摂氏で表される。融点はガレンカンプ(Gallenkamp)毛管融点装置で記録した。沸点は一定の圧力(mmHg)下で測定した。これらの温度は未補正である。プロトン核磁気共鳴( 1H NMR)及び炭素核磁気共鳴(13C NMR)スペクトルをブルッカー(Bruker)AC300で記録し、フッ素核磁気共鳴(19F NMR)をQNPプローブを備えたブルッカーAM300で記録した。全てのスペクトルを指示した溶媒で決定した。化学シフトを内部基準テトラメチルシラン(TMS)からのダウンフィールドのδ単位で示す。インタープロトンカップリング定数をヘルツ(Hz)で示す。分裂パターンを次の如く示す。S,シングレット;d,ダブレット;t,トリプレット;q,カルテット;m,マルチプレット;br,幅広ピーク;dd,二重のダブレット;bd,幅広ダブレット;dt,三重のダブレット;bs,幅広シングレット;dq,四重のダブレット。臭化カリウムを用いる赤外吸収スペクトルを、ポリスチレンフィルムの1601cm-1吸収に換算し且つ逆数のセンチメートル(cm-1)で表すパーキン・エルマー(Perkin−Elmer)781スペクトルメーターの4000cm-1〜400cm-1で決定した。旋光度[α]25 D を指定した溶媒中でパーキン・エルマー41偏光計で決定した。低分解質量スペクトル(MS)及び見かけ分子(MH+ )又は(M−H)- をフィンゲン(Finnigen)TSQ700で決定した。元素分析は重量パーセントで示す。
【0062】
次の合成例1〜6は本発明による中間体の製造及び生成物の製造の代表的な実際の方法を説明する。また、ここに記載される物質及び方法の適当な置換が下記に説明される例示及び本発明の範囲に包含される例示を作り出すであろうということは当業者にとっては明白であるとすべきである。
【0063】
合成例1
6−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン
3−アミノベンゾトリフルオリド(82.4g、0.51mol)と(Boc)2 O(123g、0.56mol)との攪拌した純粋な混合物をCO2 発生が止まるまで80℃で2〜3時間加熱した。この混合物を冷却し、tBuOHを回転蒸発させた。得られた白色固体をヘキサンで再結晶させ、白色針状(119g、89%)のN−(tert−ブトキシカルボニル)アミノベンゾトリフルオリドを得た。
【0064】
sec−BuLi(338mL、0.44mol、1.3Mシクロヘキサン中)を乾燥THF(200mL)中のN−Boc−アミノベンゾトリフルオリド(52.25g、0.2mol)の冷却(−78℃)攪拌溶液に窒素下で20分かけて加えた。生じた黄色部分溶液を−45℃〜−40℃に暖め、2時間維持した。純粋な乾燥ジメチルオキサレート(35.1g、0.24mol)を速やかに加えた。生じたオレンジ−ブラウン色の溶液を−78℃で1時間攪拌した。この溶液をエーテル(200mL)で希釈し、3N HCl(150mL)で冷却し、次いで室温まで暖めた。有機相を分離し、水、塩水で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。溶媒を蒸発させ、鮮黄色オイル(80.7g)を得た。このオイルをフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル/CH2 Cl2 )に付して純粋なケトーエステル(61.1g、85%)を得た。IR(フィルム,cm-1)3320,1740,1670,1540,1370,1340,1250,1140; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ1.40(3H,t,J=7.1Hz),1.51(9H,s),4.45(2H,q,J=7.1Hz),7.25(1H,d,J=8.3Hz),7.79(1H,d,J=8.3Hz),8.86(1H,s),10.40(1H,brd s);MS m/e 362(MH+ ).
【0065】
THF(1L)中のこのケトーエステル(57g、0.158mol)と3NHCl(250ml)との攪拌溶液を6時間還流加熱した。この混合物を冷却し、THFを回転蒸発させた。得られたオレンジ色の懸濁液を冷却した。この固体を濾過し、水で洗い、次いで一晩空気乾燥させ、所望の6−(トリフルオロメチル)イサチン(29.6g、87%)を得た。融点196〜198℃ IR(KBr,cm-1)3100,1750,1710,1320,1170,1125; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ7.09(1H,s),7.39(1H,d,J=7.7Hz),7.68(1H,d,J=7.7Hz),11.26(1H,brd s);MS m/e 216(MH+ ).
元素分析:C9 4 3 NO2
計算値 :C,50.28;H,1.91;N,6.47.
実測値 :C,50.25;H,1.87;N,6.51.
【0066】
次のイサチンは類似の方法で製造された。
5−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン:融点188〜190℃
【0067】
合成例2
4,6−ビス(トリフルオロメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン
新に製造されたtBuOCl(2.2g、20mmol)を無水のCH2 Cl2 (25mL)中の3.5−ビス−(トリフルオロメチル)アニリン(4.58g、20mmol)の攪拌冷却溶液(−65℃)へ滴下した。10分後に、純粋なエチル(メチルチオ)アセテート(2.68g、20mmol)を加え、この混合物を−65℃で1時間攪拌した。トリエチルアミン(2.68g、20mmol)を加え、次いでこの混合物を室温まで暖めた。この反応混合物を水で冷やし、有機相を分離し、次いで回転蒸発させた。オイル状の残渣(6.35g)をヘキサン中に溶解させ、数時間煮沸し、次いで冷却させた。沈殿したベージュ色の固体を濾過し、ヘキサンで洗い、3.67gの純粋な(メチルチオ)インドロン中間体を得た。
【0068】
N−クロロサクシンイミド(1.31g、9.8mmol)をCCl4 (150mL)中の(メチルチオ)インドロン(2.95g、9.4mmol)の攪拌溶液へ加えた。この混合物を室温で6.5時間かきまぜた。この懸濁液を濾過し、CCl4 で洗い、濾液を25〜30℃で回転蒸発させた。残留するライト−ブラウン色のオイルをCCl4 の最小量(〜5−10mL)中に溶解させ、アイスバス中に維持した。サクシンイミドの沈殿した最後の痕跡を濾過してヘキサンで洗った。この濾液の蒸発によりα−クロロオキシンドールのレッド−ブラウン色のオイル(3.56g)を得た。このオイルをさらに精製することなしに次の工程で使用した。
【0069】
純粋なBF3 ・OEt2 (1.16mL、9.4mmol)を4:1のTHF−H2 O(100mL)中のHgOの攪拌懸濁液へ加えた。THF(20mL)中のα−クロロオキシンドール(3.56g)の溶液を加え、この混合物を2〜3日の間かきまぜた。この懸濁液をセライトパドを通して濾過した。濾液を飽和塩水で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。THFを蒸発させ粗製イサチンの3.2gを得た。このイサチンをエーテルで再結晶させ、純粋な4,6−ビス−(トリフルオロメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン(1.27g)を得た。融点200〜203℃ IR(KBr,cm-1)1778,1748,1278,1138; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ7.40(1H,s),7.61(1H,s),11.52(1H,s);MS m/e 284(MH+ ).
【0070】
次のイサチンを周知の文献に記載の方法で製造した。P.M.Maginnity,et alAmChemSoc.,73,3579(1951)and C.S.Marvel,et alOrganic Systhesis CollVol,327−330.
4−(トリフロオロメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン:融点210〜212℃
7−(トリフロオロメチル)−1H−インドール−2,3−ジオン:融点190〜192℃
4,6−ジクロロ−1H−インドール−2,3−ジオン:融点258〜260℃
【0071】
次のイサチンを次の引用文献に記載の方法によって製造することができる。
1H−ベンズ[g]インドール−2,3−ジオン:融点256〜259℃(分解)[H.Cassebaum,ChemBer.,90,2876(1957)].
1H−ベンズ[f]インドール−2,3−ジオン:融点250〜255℃(分解)[A.Etienne et al.,BullSocChemFr.,,743−748(1954)].
1H−ベンズ[e]インドール−2,3−ジオン:融点252〜254℃(分解)[W.Wendelin,et al.,HetChem.,24,1381(1987)].
6−フェニル−1H−インドール−2,3−ジオン:融点230〜235℃[P.W.Sadler,OrgChem.,21,169(1956)].
6−ヨード−1H−インドール−2,3−ジオン:融点196〜198℃[Von.W.Langenbeck,et al.,PraktChemie.,4,IV,136−146(1956)].
【0072】
合成例3
1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシアリール)−2H−インドール−2−オンの一般的製法
【0073】
【化18】
Figure 0004011135
【0074】
方法A: THF中の3−メトキシアリールグリニャール試薬(1〜2当量)の溶液を窒素雰囲気下でTHF中のイサチンのナトリウム塩の攪拌冷却(−20℃)溶液に加えた。この混合物を室温まで暖め、イサチンがなくなるまで(1〜2時間)維持した。この反応混合物をエーテルで希釈し、アイスバス中で冷やし、次いで1N HClで冷却した。有機相を分離し、0.5N NaOH、水及び塩水で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。この溶媒を蒸発させた後に単離した粗製固体をCH2 Cl2 でトリチュレートし、純粋な1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−(2−メトキシアリール)−2H−インドール−2−オンを70〜95%の収率で得た。
【0075】
上記生成物のメチルエーテル部分の脱メチル化をCH2 Cl2 中でBBr3 で実施した。無水のCH2 Cl2 中の1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−(2−メトキシアリール)−2H−インドール−2−オンの冷却(−78℃)攪拌溶液にBBr3 (3当量;CH2 Cl2 中の1M)を窒素雰囲気下で加えた。この混合物をアイスバス中で暖め、攪拌物質がTLCによって消失するまで(1〜2時)維持した。この反応を飽和NaHCO3 で冷却し、次いで1N HClで酸性にした。この生成物がCH2 Cl2 に可溶である時、この有機相を分離し、塩水で洗い、乾燥(MgSO4 )させた。もし生成物がCH2 Cl2 に不溶であるならば、この有機相を室温で回転蒸発させ、この水性残留物をEtOAcで抽出した。EtOAc抽出物を塩水で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。有機相を蒸発させて1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシアリール)−2H−インドール−2−オンを得た。この粗製生成物をトリチュレートするか又は適当な溶媒で再結晶して精製し、純粋生成物を80〜95%の収率で得た。
【0076】
方法B
ブロモマグネシウムフェノレートをエーテル中のフェノールの1当量とエチルマグネシウムブロミドのエーテル溶液の1当量とを0℃で反応させて製造し、次いで室温まで暖めた。エーテル中のこのブロモマグネシウムフェノレートの生じた懸濁液を25℃で乾燥状態まで回転蒸発させ、次いで無水のCH2 Cl2 に溶解させた。CH2 Cl2 中のイサチン(1当量)の溶液をブロモマグネシウムフェノレート溶液に加え、この混合物をイサチンが完全に消失(1〜24時間)するまで室温で攪拌した。この反応を飽和NH4 Cl溶液又は1N HClのいずれかで冷却し、次いでCH2 Cl2 で抽出した。この粗製生成物をトリチュレートするか又は適当な溶媒の再結晶のいずれかで精製し、純粋な1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシアリール)−2H−インドール−2−オンを得た。
【0077】
合成例4
1,3−ジヒドロ−3−(2−ヒドロキシアリール)−2H−インドール−2−オンズの一般的製法
【0078】
【化19】
Figure 0004011135
【0079】
1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−(2−メトキシアリール)−2H−インドール−2−オン(1当量)、トリエチルシラン(3当量)及びトリフルオロ酢酸(3当量)の純粋な攪拌混合物を、脱酸素化がTLC分析で完了するまで110〜120℃で1〜3日間密封管中で加熱した。加剰のEt3 SiH及びTFAを回転蒸発させ、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル/CH2 Cl2 中の3%MeOH)に付し、所望の脱酸素化生成物1,3−ジヒドロ−3−(2−メトキシアリール)−2H−インドール−2−オン(80〜90%)を得た。メチルエーテル部分の脱メチル化を−78℃〜0℃でBBr3 (3当量)で実施し、次いで合成例3に記載した如く実施して表題の生成物を得た。
合成例5
1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−3−(2−メトキシアリール)−2H−インドール−2−オンの一般的製法
【0080】
【化20】
Figure 0004011135
【0081】
純粋なジエチルアミノサルファ トリフルオリド(DAST)を窒素雰囲気下で3−アリール−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−インドール−2−オンの冷却(−78℃)攪拌溶液又は懸濁液に加えた。得られた混合物を0℃まで暖めた。反応の進行をTLCで追跡した。反応混合物を水で0℃に冷却した。生成物がCH2 Cl2 に可溶である時、有機相を分離し、塩水で洗い、次いで乾燥(MgSO4 )させた。もし生成物がCH2 Cl2 に不溶又は一部可溶であるならば、有機相を室温で回転蒸気させ、水性残留物EtOAcで抽出した。EtOAc抽出物を塩水で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。有機溶媒を蒸発させ3−アリール1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−2H−インドール−2−オンスを得た。粗製生成物ほトリチュレートするか又は適当な溶媒での再結晶のいずれかで精製し、純粋な生成物を90〜95%の収率で得た。
【0082】
合成例6
メチル(5−クロロ−2−メトキシフェニル)アセテート
純粋なSO2 Cl2 (30.5g、18mL、0.225mol)を氷AcOH(500mL)中の(メトキシフェニル)酢酸(25g、0.15mol)の冷却(5℃)不完全溶液に30分かけて滴下した。この混合物を室温で16時間攪拌し、次いで激しく攪拌しながら冷却水(2.5L)に注加した。生じた白色沈殿物を室温で2〜3時間放置し、次いで濾過し、水で洗い、次いで一晩空気乾燥させ、(5−クロロ−2−メトキシフェニル)酢酸(19.8g、66%)を得た。
【0083】
無水のCH3 CN(60mL)中の(5−クロロ−2−メトキシフェニル)酢酸(10g、0.05mol)、無水のK2 CO3 (8.3g、0.06mol)及びジメチルサルフェート(7.6g、0.06mol)の攪拌懸濁液を窒素雰囲気下で2時間還流加熱した。反応混合物を冷却し、加剰のジメチルサルフェートをEt3 N(1mL)で冷却し、次いで濾過した。濾液を回転蒸発させ、残留物を水に懸濁させ、エーテルで抽出し、標準NaHCO3 、水、塩水で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。エーテルの濾過及び蒸発により無色のオイルを得た。このオイルを真空蒸留に付してメチル(5−クロロ−2−メトキシフェニル)酢酸(10.1g、94%)を得た。沸点96〜98℃/0.5torr;IR(フィルム,cm-1)1742,1250,1150,1028; 1HNMR(300MHz,CDCl3 )δ3.56(2H,s),3.66(3H,s),3.76(3H,s),8.75(1H,d,J=8.6Hz),7.13(1H,d,J=2.5Hz),7.17(1H,dd,J=8.6 and 2.5Hz);MS m/e 215(MH+ ).
【0084】
実施例1
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点207−210℃;IR(KBr,cm-1)3400,1730,1320,1250,1125,1170; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ3.41(3H,s),6.91(1H,d,J=0.73Hz),6.94(1H,s),7.05(2H,m),7.19(1H,d,J=8.2Hz),7.35(1H,dd,J=8.6 and 2.7Hz),7.80(1H,d,J=2.7Hz),10.67(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ55.95,74.25,105.21,113.52,118.45,122.28,124.27,124.46,126.83,128.70,129.47(q),131.31,136.60,143.88,154.30,177.29;MS m/e 358(MH+ ).
元素分析 C1611ClF3 NO3
計算値 :C,53.72;H,3.09;N,3.83.
実測値 :C,53.43;H,2.99;N,3.83.
【0085】
実施例2
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
氷AcOH(25mL)中のメチル(5−クロロ−2−メトキシフェニル)[2−ニトロ−4−(トリフルメチル)フェニル]アセテート(2.02g、5mmol)及び鉄粉(1.18g、20mmol)の攪拌懸濁液を1時間還流加熱した。この懸濁液を冷やし、次いで激しく攪拌しながら冷却水(100mL)に注加した。生成物をエーテル(2×50mL)で抽出し、6N HCl(50mL)、水、塩水で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。エーテルを蒸発させてベージュ色の固体を得た。この固体をエーテルでトリチュレートし所望の生成物を純白でない固体(1.61g、95%)として得た。融点210〜213℃;IR(KBr,cm-1)3200,1710,1320,1250,1170,1120,1050; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ3.57(3H,s),4.91(1H,s),7.02(1H,d,J=8.8Hz),7.06(2H,m),7.21(1H,dd,J=7.7 and 0.6Hz),7.35(2H,m),10.77(1H,s);13C NMR(75MHz,DNSO−d6 )δ48.25,56.07,105.05,113.58,118.26,122.42,124.18,126.03,127.38,128.60(q),128.70,130.65,134.37,143.58,156.09,176.73;MS m/e 342(MH+ ).
元素分析 C1611ClF3 NO2
計算値 :C,56.24;H,3.24;N,4.09.
実測値 :C,56.37;H,3.25;N,4.07.
【0086】
実施例3
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点210−213℃;IR(KBr,cm-1)3300,1725,1320,1250,1170,1140; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.61(1H,dd,J=8.5 and 2.6Hz),6.81(1H,s),7.02(1H,s),7.05(1H,d,J=7.7Hz),7.17(2H,m),7.71(1H,d,J=2.7Hz),9.72(1H,s),10.60(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ74.37,105.17,116.48,118.30,122.34,124.32,125.92,126.84,128.33,129.14,129.26(q),136.87,144.11,152.37,177.30;MS m/e 344(MH+ ).
元素分析 C159 ClF3 NO3
計算値 :C,52.42;H,2.64;N,4.08.
実測値 :C,52.19;H,2.57;N,3.97.
【0087】
実施例4
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
BBr3 の溶液を無水のCH2 Cl2 (20mL)中の(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン(1.37g、4mmol)の攪拌冷却(−78℃)溶液に加えた。この混合物を室温まで暖めて2時間維持した。この反応液を飽和NaHCO3 で冷却し、次いで1N HClで酸性にした。有機相を分離し、水、塩水で洗い、次いで乾燥(MgSO4 )させた。CH2 Cl2 を蒸発させ、純白でない固体を得た。この固体を暖めたCH2 Cl2 でトリチュレートし表題化合物(1.21g、93%)を得た。融点266〜268℃;IR(KBr,cm-1)3320,1690,1310,1250,1160,1125; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ4.85(1H,s),6.75(1H,d,J=8.6Hz),7.04(1H,s),7.11(1H,d,J=7.7Hz),7.17(1H,dd,J=8.6 and 2.6Hz),7.22(1H,d,J=8.0Hz),7.26(1H,d,J=2.4Hz),9.82(1H,s),10.73(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ48.47,104.94,116.84,118.16,122.27,124.20,125.61,126.06,128.05,128.41,130.76,134.72,143.69,154.26,176.92.MS m/e 328(MH+ ).
元素分析 C159 ClF3 NO2
計算値 :C,54.98;H,2.77;N,4.27.
実測値 :C,54.84;H,2.64;N,4.16.
【0088】
実施例5
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点156−158℃;IR(KBr,cm-1)3350,1740,1325,1260,1160,1120; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.62(1H,d,J=8.5Hz),6.80(1H,s),6.98(1H,d,J=8.1Hz),7.09(1H,d,J=1.2Hz),7.17(1H,dd,J=8.5 and 2.7Hz),7.56(1H,dd,J=8.1 and 1.2Hz),7.73(1H,d,J=2.7Hz),9.73(1H,s),10.72(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ74.37,109.44,116.52,120.16,121.75(q),122.37,126.42,126.75,126.93,128.37,129.28,133.33,146.94,152.36,177.56;MS m/e 344(MH+ ).
元素分析 C159 ClF3 NO3
計算値 :C,52.42;H,2.64;N,4.08.
実測値 :C,52.19;H,2.48;N,4.13.
【0089】
実施例6
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ジクロロ−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−インドール−2−オン
融点232−235℃(dec.);IR(KBr,cm-1)3400,1730,1275; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.61(1H,d,J=8.5Hz),6.79(1H,d,J=1.7Hz),6.81(1H,s),6.94(1H,d,J=1.7Hz),7.14(1H,dd,J=8.5 and 2.7Hz),7.71(1H,d,J=2.7Hz),9.71(1H,s),10.71(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ74.77,108.31,116.32,121.22,122.07,127.55,128.20,128.39,130.40,134.05,146.26,152.27,176.89;MS m/e 344(MH+ ).
元素分析 C148 Cl3 NO3
計算値 :C,48.80;H,2.34;N,4.06.
実測値 :C,48.70;H,2.35;N,4.01.
【0090】
実施例7
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−7−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点205−207℃;IR(KBr,cm-1)3250,1745,1340,1240,1175,1120; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.59(1H,d,J=8.5Hz),6.99(1H,t,J=7.7Hz),7.10(1H,d,J=7.1Hz),7.16(1H,dd,J=8.5 and 2.7Hz),7.44(1H,d,J=7.8Hz),7.72(1H,d,J=2.7Hz),9.79(1H,s),10.79(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ73.41,110.10(q),116.37,121.43,122.27,125.16,125.61,126.83,127.53,128.30,129.37,134.40,140.72,152.38,178.02; MS m/e 344(MH+ );
元素分析 C159 ClF3 NO3 ・0.2H2 O:
計算値 :C,51.88;H,2.73;N,4.03.
実測値 :C,51.87;H,2.75;N,3.98.
【0091】
実施例8
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点239−242℃;IR(KBr,cm-1)3300,1725,1330,1250,1170,1140; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.56(1H,d,J=8.5Hz),6.76(1H,s),7.07−7.13(3H,m),7.39(1H,t,J=7.9Hz),7.66(1H,s),9.57(1H,s),10.71(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ74.93,113.23,116.01,118.26,121.60,121.84,125.50(q),127.77,127.95,128.76,129.57,129.73,145.00,152.40,176.89; MS m/e 344(MH+ ).
元素分析 C159 ClF3 NO3
計算値 :C,52.42;H,2.64;N,4.08.
実測値 :C,52.16;H,2.87;N,4.06.
【0092】
実施例9
(±)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−[2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−(トリフルオロメチル)−2H−イン ドール−2−オン
融点175−177℃; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.77(1H,d,J=8.3Hz),7.02−7.09(2H,m),7.19(1H,d,J=7.7Hz),7.51(1H,d,J=8.3Hz),8.08(1H,s),10.40(1H,s),10.67(1H,s);MSm/e 378(MH+ ).
元素分析 C169 6 NO3
計算値 :C,50.94;H,2.40;N,3.71.
実測値 :C,50.85;H,2.34;N,3.76.
【0093】
実施例10
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4,6−ビス(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点191−193℃;IR(KBr,cm-1)3700−2500,1740,1280,1170,1130; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.59(1H,d,J=8.5Hz),7.06(1H,s),7.15(1H,dd,J=8.5 and 2.6Hz),7.34(1H,s),7.45(1H,s),7.68(1H,d,J=2.6Hz),9.74(1H,s),11.07(1H,s);MS m/e 412(MH+ ).
元素分析 C168 ClF6 NO3 ・0.2H2 O:
計算値 :C,46.24;H,2.05;N,3.37.
実測値 :C,46.24;H,2.18;N,3.27.
【0094】
実施例11
(−)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
カリウムビス(トリメチルシリル)アミド溶液(2.2mL、1.1mmol、0.5Mトルエン中)をアルゴン雰囲気下で乾燥脱気THF(3mL)中の(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2M−インドール−2−オン(342mg、1mmol)の冷却(−78℃)攪拌溶液に滴下した。生じたカリウムエノレートの薄黄色溶液を−78℃で30分間攪拌した。乾燥脱気THF(2mL)中の(IS)−(+)−(10−カンファースルホニル)オキサジリジン(252mg、1.1mol)の溶液をこのエノレート溶液に−78℃で5分間かけて滴下した。反応を氷AcOH(0.1mL)で冷却し、エーテル(25mL)で希釈し、次いで飽和NaHCO3 (10mL)溶液を加えた。有機相を分離し、飽和NaHCO3 、水、塩水で洗い、次いで乾燥させた(Na2 SO4 )。溶媒を濾過し且つ蒸発させて粗製生成物の0.54gを得た。この粗製物をエーテルでトリチュレートし、濾過によって不溶性の(カンファースルホニル)イミン副生物を除去した。濾液を蒸発させて副生成物によってわずかに汚染された生成物の0.39gを得た。この粗製生成物(0.39g)を煮沸CH2 Cl2 で再トリチュレートし、純粋な所望のヒドロキシインダロンの230mgを得た。CH2 Cl2 による再トリチュレート後に母液の濃縮により追加の72mgを得て、合計で302mg(84%)の生成物を得た。融点244〜245℃;[α]25 D −166.78°(CHCl3 );IR(KBr,cm-1)3300−3100,1722,1320,1250,1125; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ3.42(3H,s),6.90(1H,s),6.93(1H,d,J=8.7Hz),7.04(1H,d,J=7.7Hz),7.05(1H,s),7.19(1H,d,J=7.7Hz),7.35(1H,dd,J=8.7and 2.7Hz),7.79(1H,d,J=2.7Hz),10.67(1H,brd s);MS m/e 358(MH+ ).
元素分析 C1611ClF3 NO3
計算値 :C,53.72;H,3.10;N,3.92.
実測値 :C,53.77;H,2.95;N,3.95.
【0095】
実施例12
(+)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ− 3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
BBr3 (1.4mL、1M CH2 Cl2 中)の溶液を無水のCH2 Cl2 (10mL)中の[実施例11で製造した](−)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン(170mg、0.475mmol)の冷却(−78℃)攪拌溶液に滴下した。得られた混合物をアイスバス中で暖め、2時間維持した。反応を飽和NaHCO3 で冷却し、次いで1N HClで酸性にした。濁った有機相を分離し、回転蒸発させ、EtOAc(25mL)に溶解し、次いで水性相と合わせた。EtOAc相を分離し、水、塩水、で洗い、次いで乾燥(Na2 SO4 )させた。濾過及び蒸発により粗製生成物の198mgを得た。この生成物をフラシュクロマトグラフィー(CH2 Cl2 中のシリカゲル/10%MeOH)に付し、純粋な表題化合物の164mg(10%)を白色固体として得た。融点200〜201℃;[α]25 D +29.90°(CHCl3 );IR(KBr,cm-1)3540,3350,1725,1320,1160,1130; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.60(1H,d,J=8.5Hz),6.82(1H,brd s),7.02(1H,s),7.05(1H,d,J=7.6Hz),7.17(2H,m),7.71(1H,d,J=2.7Hz),9.75(1H,brd s),10.61(1H,s);MS m/e 344(MH+ ).
元素分析 C159 ClF3 NO3
計算値 :C,52.42;H,2.64;N,4.08.
実測値 :C,52.62;H,2.48;N,4.04.
【0096】
実施例13
(−)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点198−200℃;[α]25 D −22.18°(CHCl3 );IR(KBr,cm-1)3540,3300,1725,1320,1125; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.60(1H,d,J=8.6Hz),6.82(1H,brd s),7.02(1H,s),7.05(1H,d,J=7.6Hz),7.17(2H,m),7.72(1H,d,J=2.7Hz),9.75(1H,brd s),10.61(1H,s);MS m/e 344(MH+ ).
元素分析 C159 ClF3 NO3
計算値 :C,52.42;H,2.64;N,4.08.
実測値 :C,52.40;H,2.59;N,4.01.
【0097】
実施例14
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点168−170℃;IR(KBr,cm-1)3200,1734,1320,1268,1132; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ3.53(3H,s),6.76(1H,dd,J=8.7 and 1.0Hz),7.14(1H,d,J=2.0Hz),7.18(1H,dd,J=7.8 and 2.0Hz),7.26(1H,d,J=7.8Hz),7.33(1H,dd,J=8.7 and 2.6Hz),7.78(1H,dd,J=2.6 and 1.0Hz),9.00(1H,s).19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−63.10(6−CF3 ),−159.87(3−F);MS m/e 360(MH+ ).
元素分析 C1610ClF4 NO2
計算値 :C,53.43;H,2.80;N,3.89.
実測値 :C,53.44;H,2.79;N,3.84.
【0098】
実施例15
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−ベンズ[g]インドール−2−オン
融点170−172℃; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.58(1H,d,J=8.5Hz),6.66(1H,s),7.02(1H,d,J=8.2Hz),7.14(1H,dd,J=8.5 and 2.6Hz),7.42(1H,d,J=8.2Hz),7.45−7.53(2H,m),7.76(1H,d,J=2.6Hz),7.85(1H,dd,J=7.2 and 2.1Hz),8.10(1H,d,J=7.2Hz),9.57(1H,brd s),11.03(1H,s);MS m/e 324[M−H)- ].
元素分析 C1812ClNO3 ・0.25H2 O:
計算値 :C,65.46;H,3.82;N,4.24.
実測値 :C,65.48;H,3.60;N,3.89.
【0099】
実施例16
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−フェニル−2H−インドール−2−オン
融点221−225℃(dec.); 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ6.78(1H,J=9.1Hz),6.99(1H,d,J=7.6Hz),7.05(1H,d,J=6.6Hz),7.12−7.16(3H,m),7.34(1H,t,J=7.3Hz),7.44(2H,t,J=7.2Hz),7.58(2H,d,J=7.6Hz),9.83(1H,s),10.59(1H,s);MS m/e 336(MH+ ).
元素分析 C2014ClNO2 ・H2 O:
計算値 :C,68.29;H,4.01;N,3.98.
実測値 :C,68.47;H,3.81;N,3.89.
【0100】
実施例17
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ[g]インドール−2−オン
融点211−215℃(dec.); 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ4.97(1H,s),6.80(1H,d,J=8.9Hz),7.10−7.17(3H,s),7.46−7.53(3H,m),7.87(1H,d,J=7.5Hz),8.10(1H,d,J=8.0Hz),9.83(1H,s),11.25(1H,s);MS m/e 308[M−H)- ].
元素分析 C1812ClNO2 ・H2 O:
計算値 :C,65.96;H,4.31;N,4.27.
実測値 :C,65.87;H,3.99;N,3.88.
【0101】
実施例18
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−フェニル−2H−インドール−2−オン
IR(KBr,cm-1)3200,1738,1338,1266,1120,766,693; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ3.56(3H,s),6.76(1H,d,J=8.7Hz),7.11(1H,s),7.14(1H,d,J=2.3Hz),7.20(1H,d,J=7.9Hz),7.31(1H,dd,J=8.6 and 2.3Hz),7.37(1H,d,J=7.0Hz),7.43(2H,m),7.54(2H,d,J=6.9Hz),7.80(2H,d,J=2.5Hz);19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−156.62(3−F);MS m/e 366[M−H)- ].
【0102】
実施例19
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−ヨード−2H−インドール−2−オン
融点205−210℃;IR(KBr,cm-1)3600−3200,1736,1266; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ3.55(3H,s),6.74(1H,d,J=9.8Hz),6.80(1H,dd,J=7.8 and 2.5Hz),7.26(1H,s),7.28−7.35(2H,m),7.66(1H,brd s),7.74(1H,d,J=2.1Hz);19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−28.75(?)(3−F);MS m/e 416[M−H)- ].
【0103】
実施例20
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(4−メチルフェニル)−2H−インドール−2−オン
融点277−279℃(dec.);IR(KBr,cm-1)3200,1686; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ2.32(3H,s),4.78(1H,s),6.81(1H,d,J=9.1Hz),6.97(1H,d,J=7.7Hz),7.03(1H,d,J=9.1Hz),7.09(1H,d,J=1.4Hz),7.12−7.16(2H,m),7.24(2H,d,J=8.5Hz),7.47(2H,d,J=8.1Hz),9.87(1H,s),10.58(1H,s);MS m/e 348[(M−H)- ].
【0104】
実施例21
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−7−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点230−233℃;IR(KBr,cm-1)3230,1754,1322,1212,1128; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ3.52(3H,s),6.73(1H,d,J=8.5Hz),7.08(1H,t,8.1Hz),7.24(1H,s),7.31(1H,dd,J=8.5 and 2.1Hz),7.51(1H,d,J=7.4Hz),7.62(1H,brd s),7.76(1H,d,J=2.1Hz);19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−61.03(7−CF3 ),−159.54(3−F);MS m/e 358[M−H)- ].
元素分析 C1610ClF4 NO2
計算値 :C,53.43;H,2.80;N,3.89.
実測値 :C,53.09;H,2.88;N,3.78.
【0105】
実施例22
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ[e]インドール−2−オン
融点158−160℃; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ5.17(1H,brd s),6.79(1H,brd s),7.13(1H,d,J=6.5Hz),7.21−7.24(3H,m),7.29−7.31(2H,m),7.83(3H,m),10.63(1H,s);MS m/e
308[M−H)- ].
元素分析 C1813ClNO2 ・1.25H2 O:
計算値 :C,65.07;H,4.40;N,4.22.
実測値 :C,64.70;H,4.38;N,4.08.
【0106】
実施例23
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−5−メチル−2H−インドール−2−オン
融点193−195℃;IR(KBr,cm-1)3200,1732,1270,1216; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ2.22(3H,s),3.53(3H,s),6.74(1H,d,J=8.4Hz),6.77(1H,d,J=7.5Hz),6.87(1H,s),7.07(1H,d,J=8.0Hz),7.29(1H,dd,J=8.8 and 2.5Hz),7.77(1H,d,J=2.5Hz),8.16(1H,brd s);19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−157.38(3−F);MS m/e 304[M−H)- ].
元素分析 C1613ClFNO2
計算値 :C,62.86;H,4.29;N,4.58.
実測値 :C,62.67;H,4.29;N,4.49.
【0107】
実施例24
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3 −フルオロ−4,6−ビス−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点262−264℃;IR(KBr,cm-1)3200,1750,1316,1280,1202,1140; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ3.38(3H,s),6.63(1H,dd,J=8.7and 1.1Hz),7.21(1H,dd,J=8.7 and 2.5Hz),7.29(1H,s),7.33(1H,s),7.63(1H,d,J=2.1Hz),10.91(1H,brd s);19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−60.00(CF3 ),−63.40(CF3 ),−163.42(3−F);MS m/e 426[M−H)- ].
元素分析 C179 ClF7 NO2
計算値 :C,47.74;H,2.12;N,3.27.
実測値 :C,47.58;H,2.18;N,3.19.
【0108】
実施例25
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3,5−ジフルオロ−2H−インドール−2−オン
融点205−207℃;IR(KBr,cm-1)3200,1732,1272,1218,1144; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ3.53(3H,s),6.75(1H,dd,J=8.8 and 1.1Hz),6.78−6.84(2H,m),6.95−7.02(1H,m),7.31(1H,dd,J=8.7 and 2.6Hz),7.75(1H,d,J=2.1Hz),8.48(1H,brd s);19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−119.53(5−F),−158.81(3−F);MS m/e 308[M−H)- ].
元素分析 C1510ClF2 NO2
計算値 :C,58.17;H,3.25;N,4.52.
実測値 :C,58.02;H,3.45;N,4.41.
【0109】
実施例26
(±)−5−ブロモ−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−2H−インドール−2−オン
融点206−208℃;IR(KBr,cm-1)3200,1738,1300,1262,1216,1126,820; 1H NMR(300MHz,CDCl3 )δ3.53(3H,s),6.75(1H,d,J=8.2Hz),6.78(1H,d,J=7.4Hz),7.17(1H,s),7.32(1H,dd,J=8.5 and 2.3Hz),7.41(1H,d,J=8.2Hz),7.74(1H,d,J=2.4Hz),8.37(1H,brd s);19F NMR(282MHz,CDCl3 )δ−158.55(3−F);MS m/e 368[M−H)- ].
元素分析 C1510BrClFNO2
計算値 :C,48.61;H,2.72;N,3.78.
実測値 :C,48.71;H,2.36;N,3.58.
【0110】
実施例27
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2H−インドール−2−オン
融点221−225℃;IR(KBr,cm-1)3278,1686,1326,1276; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ4.81(1H,s),6.77(1H,d,J=8.4Hz),7.04(1H,d,J=7.6Hz),7.10(1H,d,J=1.3Hz),7.14(1H,d,J=2.6Hz),7.18−7.23(3H,m),7.77−7.84(3H,m),9.83(1H,s),10.64(1H,s);MS m/e 402[M−H)- ].
元素分析 C2113ClF3 NO2 ・0.25H2 O:
計算値 :C,61.78;H,3.33;N,3.43.
実測値 :C,61.97;H,3.63;N,3.62.
【0111】
実施例28
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン
融点256−258℃;IR(KBr,cm-1)3300,3200,1680,820,750; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ4.75(1H,s),6.78(1H,d,J=8.6Hz),6.85(2H,t,J=8.1Hz),6.92(1H,d,J=7.2Hz),7.08(1H,d,J=2.5Hz),7.11−7.17(2H,m),8.78(1H,s),10.46(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ48.04,109.09,116.87,121.31,122.20,123.72,126.61,127.64,127.99,130.01,130.05,142.78,154.40,177.17;MS m/e 260(MH+ ).
元素分析 C1410ClNO2
計算値 :C,64.75;H,3.88;N,5.39.
実測値 :C,64.63;H,3.93;N,5.23.
【0112】
実施例29
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
融点218−220℃;IR(KBr,cm-1)3350,1730,1325,1260,1150,1120; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ3.41(3H,s),6.88(1H,s),6.93(1H,d,J=8.8Hz),7.01(1H,d,J=8.1Hz),7.09(1H,d,J=1.6Hz),7.35(1H,dd,J=8.7 and 2.7Hz),7.56(1H,dd,J=8.1 and 1.1Hz),7.80(1H,d,J=2.7Hz),10.77(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ55.97,74.26,109.51,113.61,120.06,120.11,121.8(m,CF3 ),124.50,126,37,126.94,128.72,131.38,133.10,146.70,154.31,177.55;MS m/e 358(MH+ ).
元素分析 C1611ClF3 NO3
計算値 :C,53.72;H,3.10;N,3.92.
実測値 :C,53.51;H,3.00;N,3.91.
【0113】
実施例30
(±)−5−ブロモ−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−インドール−2−オン
融点245−247℃;IR(KBr,cm-1)3450−3200,1712,1246; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ3.42(3H,s),6.79(2H,d,J=8.3Hz),6.91(1H,d,J=7.1Hz),6.93(1H,s),7.31−7.36(2H,m),7.76(1H,d,J=2.7Hz),10.50(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ55.95,74.60,111.25,112.82,113.49,124.41,126.25,126.85,128.59,131.58,131.68,134.62,142.34,154.32,177.12;MS m/e 370(MH+ ).
元素分析 C1511BrClNO3
計算値 :C,48.88;H,3.01;N,3.80.
実測値 :C,49.52;H,3.03;N,3.58.
【0114】
実施例31
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ジクロロ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン
融点238−240℃;IR(KBr,cm-1)3400,1694,1318; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ4.83(1H,brd s),6.70(1H,brd s),6.82(1H,s),7.01(1H,s),7.14(1H,dd,J=8.7 and 2.4Hz),7.4(1H,brd s),9.70(1H,brd s),10.82(1H,s);MS m/e 328(MH+ ).
【0115】
実施例32
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−ヨード−2H−インドール−2−オン
融点209−211℃; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ3.42(3H,s),6.62(1H,d,J=7.7Hz),6.73(1H,s),6.91(1H,d,J=8.8Hz),7.13(1H,d,J=1.4Hz),7.18(1H,dd,J=7.7 and 1.4Hz),7.32(1H,dd,J=8.8 and 2.7Hz),7.75(1H,d,J=2.7Hz),10.46(1H,s);13C NMR(75MHz,DMSO−d6 )δ55.99,74.34,94.43,113.48,117.55,124.36,125.60,126.76,128.48,129.99,131.75,132.06,144.60,154.33,177.28;MS m/e 416(MH+ ).
元素分析 C1511CllNO3 ・0.25CH2 Cl2
計算値 :C,41.93;H,2.65;N,3.21.
実測値 :C,41.98;H,2.73;N,3.19.
【0116】
実施例33
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−ヨード−2H−インドール−2−オン
融点199−203℃(dec.);MS m/e 386(MH+ ).
元素分析 C149 CllNO2 ・H2 O:
計算値 :C,39.04;H,2.71;N,3.14.
実測値 :C,38.82;H,2.40;N,3.04.
【0117】
実施例34
(±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−ベンズ[f]インドール−2−オン
融点305−307℃(dec.);IR(KBr,cm-1)3356,1728,1248; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ3.32(3H,s),6.79(1H,s),6.89(1H,d,J=8.7Hz),7.14(1H,s),7.24(1H,t,J=7.0Hz),7.32(1H,d,J=2.7Hz),7.35−7.41(2H,m),7.75(2H,t,J=8.5Hz),7.85(1H,d,J=2.7Hz),10.71(1H,s);MS m/e 357(M+NH4 +
【0118】
実施例25
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−ベンズ[f]インドール−2−オン
融点160−165℃(dec.);IR(KBr,cm-1)3400,1706; 1H NMR(300MHz,CDCl3 −CD3 OD)δ6.71(1H,dd,J=7.4 and 1.4Hz),7.03(1H,s),7.05(1H,d,J=2.6Hz),7.12(1H,s),7.22(2H,m),7.29(1H,d,J=8.1Hz),7.38(2H,t,J=8.2Hz),7.64−7.69(3H,m);MS m/e 324(M−H)-
【0119】
実施例36
(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ[f]インドール−2−オン
融点254−256℃(dec.);IR(KBr,cm-1)3300,1690,1250,740; 1H NMR(300MHz,DMSO−d6 )δ4.88(1H,s),6.75(1H,d,J=8.6Hz),7.15(1H,s),7.18(1H,d,J=2.7Hz),7.22−7.27(2H,m),7.37(1H,t,J=8.1Hz),7.42(1H,s),7.55(2H,t,J=9.4Hz),9.75(1H,s),10.77(1H,s);MS m/e 308(M−H)-
【0120】
実施例37
(3S)−(+)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
実施例14のラセミ化合物を溶離溶媒として0.75mL/分の流速で9:1ヘキサン/イソプロピルアルコールを用いるキラセル(Chiracel)−OD分析用HPLCカラム(250×4.6mm)を使用してその鏡像異性体に分離した。検出方法は220nmの波長のダイオードアレイを備えるHP1090UV検出器を採用した。カラムから溶離された第一の鏡像異性体は約8.22分の保持時間を持ち、表題化合物の(+)−鏡像異性体であると決定された。分取スケールで、ラセミ化合物の1グラムまでが基線分離によって85mL/分の流速で9:1ヘキサン/イソプロピルアルコールを用いる5×50cmキラセル−OD分取HPLCカラム上への一回の注入で分割し得る。塩化メチレン/ヘキサンからの鏡像異性体の再結晶化により単結晶X−線分析に適する結晶を得た。塩素原子からの異常散乱を使用して、不整炭素原子での絶対配置がこの(+)−鏡像異性体のためにSとして定められた。この鏡像異性体はNMR、質量スペクトル、TLC及びIRに関してラセミ化合物と同一であった。この表題化合物は融点198〜200℃及び[α]25 +149.84°(MeOH)を持つことが明らかにされた。
【0121】
実施例38
(3R)−(−)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン
実施例14のラセミ化合物を溶離溶媒として0.75mL/分の流速で9:1ヘキサン/イソプロピルアルコールを用いるキラセル−OD分析用HPLCカラム(250×4.6mm)を使用してその鏡像異性体をに分離した。検出方法は220nmの波長のダイオードアレイを備えるHP1090UV検出器を採用した。
実施例37に記載した実験方法から、第二の鏡像異性体を約11.58分の保持時間の同一のカラムから溶離し、表題化合物の(−)−鏡像異性体であることを決定した。分取スケールで、ラセミ化合物の1グラムまでが基線分離によって85mL/分の流速で9:1ヘキサン/イソプロパノールを用いる5×50cmキラセル−OD分取HPLCカラム上への一回の注入で分割し得る。塩化メチレン/ヘキサンからの個々の鏡像異性体の再結晶化により単結晶X−線分析に適する結晶を得た。塩素原子からの異常散乱を使用して、不整炭素原子での絶対配置がこの(−)−鏡像異性体のためにRとして定められた。その鏡像異性体はNMR、質量スペクトル、TLC及びIRに関してラセミ化合物と同一であった。表題化合物は融点199〜201℃及び[α]25 D −149.43°(MeOH)を持つことが明らかにされた。

Claims (30)

  1. 次式Iの化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
    Figure 0004011135
    ただし式中のRは水素、ヒドロキシまたはフルオロであり;
    1 ,R2 ,R3 およびR4 はそれぞれ独立に水素、C1-4 アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、フェニル、p−メチルフェニルまたはp−トリフルオロメチルフェニルであるか、あるいはR1 とR2 、R2 とR3 またはR3 とR4 は一緒になってベンゾ縮合環を形成し;
    5 は水素またはC1-4 アルキルであり;そして
    6 は塩素またはトリフルオロメチルである。
  2. 式II
    Figure 0004011135
    をもつ請求項1の化合物またはその非毒性の製造上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。ただしR,R,RおよびRはそれぞれ独立に水素、C1−4アルキル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり、そしてRとRが水素であるときはRまたはRはフェニル、p−メチルフェニルまたはp−トリフルオロメチルフェニルであり;あるいはRとR、RとRまたはRとRは一緒になってベンゾ縮合環を形成し;Rは水素またはC1−4アルキルであり;そしてRは塩素またはトリフルオロメチルである。
  3. 次式III
    Figure 0004011135
    をもつ請求項1の化合物またはその非毒性の製造上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。ただしR,R,RおよびRはそれぞれ独立に水素、C1−4アルキル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり、そしてRとRが水素であるときはRまたはRはフェニル、p−メチルフェニルまたはp−トリフルオロメチルフェニルであり;あるいはRとR、RとRまたはRとRは一緒になってベンゾ縮合環を形成し;Rは水素またはC1−4アルキルであり;そしてRは塩素またはトリフルオロメチルである。
  4. 次式IV
    Figure 0004011135
    をもつ請求項1の化合物またはその非毒性の製造上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。ただしR,R,RおよびRはそれぞれ独立に水素、C1−4アルキル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり、そしてRとRが水素であるときはRまたはRはフェニル、p−メチルフェニルまたはp−トリフルオロメチルフェニルであり;あるいはRとR、RとRまたはRとRは一緒になってベンゾ縮合環を形成し;RはC1−4アルキルであり;そしてRは塩素またはトリフルオロメチルである。
  5. 1 ,R2 ,R3 およびR4 がそれぞれ独立に水素、メチル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルである請求項2の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  6. ,R,Rが水素であり、Rがハロゲン、トリフルオロメチルまたはフェニルである請求項1の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  7. 1 とR2 、R2 とR3 、またはR3 とR4 が一緒になって縮合環を形成している請求項2の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  8. 5 が水素である請求項2の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  9. 6 が塩素である請求項2の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  10. 1 ,R2 ,R3 およびR4 はそれぞれ独立に水素、メチル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルである請求項3の化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  11. ,R,Rが水素であり、Rがハロゲン、トリフルオロメチル、またはフェニルである請求項1の化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  12. 1 とR2 、R2 とR3 、またはR3 とR4 が一緒になってベンゾ縮合環を形成している請求項3の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  13. 5 が水素である請求項3の化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  14. 6 が塩素である請求項3の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  15. 1 ,R2 ,R3 およびR4 のそれぞれが独立に水素、メチル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルである請求項4の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  16. ,RおよびRが水素であり、Rがハロゲン、トリフルオロメチルまたはフェニルである請求項1の化合物またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  17. 1 とR2 、R2 とR3 、またはR3 とR4 が一緒になってベンゾ縮合環を形成している請求項4の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  18. 5 がメチルである請求項4の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  19. 6 が塩素である請求項4の化合物、またはその非毒性の製薬上許容しうる塩、溶媒和物または水和物。
  20. 次の物質すなわち、
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ジクロロ−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−7−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−3−[2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4,6−ビス(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (−)3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (+)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (−)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (3S)−(+)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;(3R)−(−)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;(±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−ベンズ[g]インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−フェニル−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ[g]インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−フェニル−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−ヨード−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(4−メチルフェニル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−7−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ[e]インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−5−メチル−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−4,6−ビス(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−5−ブロモ−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン;
    (±)−5−ブロモ−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ジクロロ−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−ヨード−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−ヨード−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−ベンズ[f]インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−ベンズ[f]インドール−2−オン;および
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ[f]−インドール−2オン;
    からなる群からえらばれた請求項1の化合物。
  21. 次の物質すなわち、
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (3S)−(+)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (3R)−(−)−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)−2H−インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2H−ベンズ[g]インドール−2−オン;
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−6−フェニル−2H−インドール−2−オン;および
    (±)−3−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジヒドロ−2H−ベンズ[e]インドール−2−オン;
    からなる群からえらばれた請求項20の化合物。
  22. 請求項1の化合物の治療有効量を含むことを特徴とする大誘導カルシウム活性化カリウムチャンネルの開放に応答する疾患の治療用薬剤。
  23. 疾患が虚血性発作、けいれん、ぜんそく、尿失禁、または外傷脳傷害である請求項22の薬剤。
  24. 疾患が脳の虚血性発作である請求項22の薬剤。
  25. 化合物が請求項2の化合物である請求項22の薬剤。
  26. 化合物が請求項3の化合物である請求項22の薬剤。
  27. 化合物が請求項4の化合物である請求項22の薬剤。
  28. 化合物が請求項20の化合物である請求項22の薬剤。
  29. 化合物が請求項21の化合物である請求項23の薬剤。
  30. 化合物が請求項21の化合物である請求項24の薬剤。
JP14526396A 1995-06-07 1996-06-07 カリウムチャネル誘導因子としての3−置換オキシインドール誘導体 Expired - Fee Related JP4011135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/477,047 US5565483A (en) 1995-06-07 1995-06-07 3-substituted oxindole derivatives as potassium channel modulators
US477047 1995-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333336A JPH08333336A (ja) 1996-12-17
JP4011135B2 true JP4011135B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=23894292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14526396A Expired - Fee Related JP4011135B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-07 カリウムチャネル誘導因子としての3−置換オキシインドール誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (2) US5565483A (ja)
EP (1) EP0747354B1 (ja)
JP (1) JP4011135B2 (ja)
KR (1) KR100432157B1 (ja)
CN (1) CN1076348C (ja)
AR (1) AR004493A1 (ja)
AT (1) ATE195515T1 (ja)
AU (1) AU707760B2 (ja)
BR (1) BR1100180A (ja)
CA (1) CA2176183C (ja)
CZ (1) CZ289248B6 (ja)
DE (1) DE69609772T2 (ja)
DK (1) DK0747354T3 (ja)
ES (1) ES2148685T3 (ja)
GR (1) GR3034523T3 (ja)
HK (1) HK1003301A1 (ja)
HU (1) HU222046B1 (ja)
IL (1) IL118349A (ja)
NO (1) NO304829B1 (ja)
NZ (1) NZ286748A (ja)
PL (1) PL184660B1 (ja)
PT (1) PT747354E (ja)
RU (1) RU2165925C2 (ja)
SG (1) SG70572A1 (ja)
TW (1) TW384284B (ja)
ZA (1) ZA964327B (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW504504B (en) * 1996-11-26 2002-10-01 Bristol Myers Squibb Co 4-aryl-3-hydroxyquinolin-2-one derivatives as ion channel modulators
US5808095A (en) * 1997-05-30 1998-09-15 Bristol-Myers Squibb Company Preparation of 3-fluoro oxindole derivatives
US5893085A (en) * 1997-06-10 1999-04-06 Phillips; Ronald W. Dynamic fuzzy logic process for identifying objects in three-dimensional data
US5972894A (en) * 1997-08-07 1999-10-26 Cytran, Inc. Peptides having potassium channel opener activity
AU742452B2 (en) * 1997-08-28 2002-01-03 Bristol-Myers Squibb Company 4-aryl-3-aminoquinoline-2-one derivatives as potassium channel modulators
EP1105406A4 (en) * 1998-08-14 2004-12-15 Elan Pharm Inc NEW POTASSIUM CHANNEL ESK POLYPEPTIDE AND POLYNUCLEOTIDE COMPOSITIONS
US6184231B1 (en) 1998-12-04 2001-02-06 Bristol-Myers Squibb 3-substituted-4-arylquinolin-2-one derivatives as potassium channel modulators
EP1135123B1 (en) * 1998-12-04 2004-12-29 Neurosearch A/S Use of isatin derivatives as ion channel activating agents
US6391907B1 (en) 1999-05-04 2002-05-21 American Home Products Corporation Indoline derivatives
US6355648B1 (en) * 1999-05-04 2002-03-12 American Home Products Corporation Thio-oxindole derivatives
US6509334B1 (en) * 1999-05-04 2003-01-21 American Home Products Corporation Cyclocarbamate derivatives as progesterone receptor modulators
EP1198456B1 (en) * 1999-08-03 2007-09-19 Abbott Laboratories Potassium channel openers
ATE343562T1 (de) * 2000-03-23 2006-11-15 Elan Pharm Inc Verbindungen und verfahren zur behandlung der alzheimerschen krankheit
US6992081B2 (en) 2000-03-23 2006-01-31 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
DK1303269T3 (da) * 2000-06-29 2006-03-20 Neurosearch As 3-substituerede oxindolderivater og deres anvendelse som KCNQ-kaliumkanalmodulatorer
PE20020276A1 (es) 2000-06-30 2002-04-06 Elan Pharm Inc COMPUESTOS DE AMINA SUSTITUIDA COMO INHIBIDORES DE ß-SECRETASA PARA EL TRATAMIENTO DE ALZHEIMER
US6846813B2 (en) * 2000-06-30 2005-01-25 Pharmacia & Upjohn Company Compounds to treat alzheimer's disease
AU2001273094A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat alzheimer's disease
US20030096864A1 (en) * 2000-06-30 2003-05-22 Fang Lawrence Y. Compounds to treat alzheimer's disease
US20020045566A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-18 Gribkoff Valentin K. Selective maxi-K potassium channel openers functional under conditions of high intracellular calcium concentration, methods and uses thereof
TWI287984B (en) 2000-10-17 2007-10-11 Wyeth Corp Pharmaceutical composition for modulating bladder function
US6855829B2 (en) 2001-02-20 2005-02-15 Bristol-Myers Squibb Company 3-fluoro-2-oxindole modulators of KCNQ potassium channels and use thereof in treating migraine and mechanistically related disease
US6469042B1 (en) * 2001-02-20 2002-10-22 Bristol-Myers Squibb Company Fluoro oxindole derivatives as modulators if KCNQ potassium channels
CA2438805A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-29 Bristol-Myers Squibb Company Fluoro oxindole derivatives as modulators of kcnq potassium channels
WO2002080898A2 (en) * 2001-04-04 2002-10-17 Wyeth Methods for treating hyperactive gastric motility
WO2003002122A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Elan Pharmaceuticals, Inc. Beta-hydroxyamine derivatives useful in treatment of alzheimer's disease
UA77296C2 (en) * 2002-03-20 2006-11-15 Bristol Myers Squibb Co Phosphate prodrugs of fluoro-oxindols
AU2003240427A1 (en) 2002-06-26 2004-01-19 Poseidon Pharmaceuticals A/S Novel benzimidazol-2-one derivatives and their use
TWI271402B (en) * 2002-10-15 2007-01-21 Tanabe Seiyaku Co Large conductance calcium-activated K channel opener
WO2004035037A2 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Derivatives of n-phenylanthranilic acid and 2-benzimidazolon as potassium channel and/or cortical neuron activity modulators
US7632866B2 (en) 2002-10-21 2009-12-15 Ramot At Tel Aviv University Derivatives of N-phenylanthranilic acid and 2-benzimidazolone as potassium channel and/or neuron activity modulators
KR100456679B1 (ko) * 2002-11-14 2004-11-10 현대모비스 주식회사 차량의 조수석 에어백의 장착구조
US6916937B2 (en) * 2003-02-03 2005-07-12 Bristol-Myers Squibb Company Carbohydrate prodrugs of fluorooxindoles
TW200508197A (en) * 2003-03-31 2005-03-01 Ucb Sa Indolone-acetamide derivatives, processes for preparing them and their uses
EP1639091B1 (en) 2003-06-17 2012-12-05 California University Of Technology Regio- and enantioselective alkane hydroxylation with modified cytochrome p450
KR20060036091A (ko) * 2003-07-15 2006-04-27 스미스클라인 비참 코포레이션 신규 화합물
JPWO2005035498A1 (ja) * 2003-10-08 2006-12-21 住友製薬株式会社 含窒素二環性化合物の摂食調節剤としての用途
US7671072B2 (en) * 2003-11-26 2010-03-02 Pfizer Inc. Aminopyrazole derivatives as GSK-3 inhibitors
US7169803B2 (en) * 2004-03-15 2007-01-30 Bristol-Myers Squibb Company N-substituted prodrugs of fluorooxindoles
GT200500317A (es) * 2004-11-05 2006-10-27 Proceso para preparar compuestos de quinolina y productos obtenidos de los mismos
GT200500321A (es) 2004-11-09 2006-09-04 Compuestos y composiciones como inhibidores de proteina kinase.
HU0500126D0 (en) * 2005-01-26 2005-04-28 Sanofi Aventis New compounds and process for their preparation
HU0500157D0 (en) * 2005-02-01 2005-04-28 Sanofi Aventis New compounds
HUP0500167A2 (en) * 2005-02-02 2007-03-28 Sanofi Aventis Optically active 4-chloro-3-(5-chloro-3-alkyl-2-oxo-2,3-dihydro-1h-indol-3-yl)benzoic acid derivatives and process for producing them
GT200600165A (es) * 2005-04-22 2007-03-14 Derivados dihidrobenzofuranos y usos de los mismos
EP1871358A1 (en) * 2005-04-22 2008-01-02 Wyeth Benzofuranyl alkanamine derivatives and uses thereof as 5-ht2c agonists
GT200600164A (es) * 2005-04-22 2007-03-14 Derivados de dihidrobenzofuranos y usos de los mismos
AU2006239941A1 (en) * 2005-04-24 2006-11-02 Wyeth Methods for modulating bladder function
US7576082B2 (en) * 2005-06-24 2009-08-18 Hoffman-La Roche Inc. Oxindole derivatives
AR054849A1 (es) * 2005-07-26 2007-07-18 Wyeth Corp Diazepinoquinolinas, sintesis de las mismas, e intermediarios para obtenerlas
TW200734334A (en) * 2006-01-13 2007-09-16 Wyeth Corp Treatment of substance abuse
WO2007112000A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Wyeth Treatment of pain
CA2644662A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Wyeth New therapeutic combinations for the treatment of depression
AR060088A1 (es) * 2006-03-24 2008-05-21 Wyeth Corp Metodos para tratar trastornos cognitivos y otros afines
EP2069513A4 (en) * 2006-08-04 2012-03-21 California Inst Of Techn METHODS AND SYSTEMS FOR SELECTIVE FLUORATION OF ORGANIC MOLECULES
US8252559B2 (en) * 2006-08-04 2012-08-28 The California Institute Of Technology Methods and systems for selective fluorination of organic molecules
US8802401B2 (en) * 2007-06-18 2014-08-12 The California Institute Of Technology Methods and compositions for preparation of selectively protected carbohydrates
CN101868443A (zh) 2007-09-20 2010-10-20 特拉维夫大学拉莫特有限公司 N-苯基邻氨基苯甲酸衍生物及其用途
CL2008002777A1 (es) * 2007-09-21 2010-01-22 Wyeth Corp Metodo de preparacion de compuestos diazepinoquinolinicos quirales por recristalizacion en un sistema de solvente ternario.
JP2010540628A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション カルシウムチャネル遮断薬としてのn−置換されたオキシインドリン誘導体
KR100985286B1 (ko) * 2007-12-28 2010-10-04 주식회사 포스코 내지연파괴 특성이 우수한 고강도 고망간강 및 제조방법
EP2540295A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-02 Centre national de la recherche scientifique Compositions for the treatment of Fragile X syndrome
EP3288935B1 (en) * 2015-04-29 2019-10-30 Janssen Pharmaceutica NV Indolone compounds and their use as ampa receptor modulators
WO2016176460A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Janssen Pharmaceutica Nv Azabenzimidazoles and their use as ampa receptor modulators
MX2019009985A (es) 2017-02-24 2019-10-09 Ovid Therapeutics Inc Metodos para tratar trastornos convulsivos.
JP7063401B2 (ja) * 2019-01-25 2022-05-09 Jfeスチール株式会社 高マンガン鋼鋳片の製造方法、および、高マンガン鋼鋼片または鋼板の製造方法
CN110240558B (zh) * 2019-07-10 2022-05-27 上海华理生物医药股份有限公司 一种Flindokalner消旋体的新合成方法
KR102209406B1 (ko) * 2019-11-21 2021-01-29 주식회사 포스코 미세한 주조조직을 갖는 고망간강 및 그 제조방법과 이를 이용한 고망간 강판
EP3912625A1 (en) 2020-05-20 2021-11-24 Kaerus Bioscience Limited Novel maxi-k potassium channel openers for the treatment of fragile x associated disorders

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3114351A1 (de) * 1981-04-09 1982-11-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "oxindol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel mit neuroanaboler wirkung"
DE3803775A1 (de) * 1988-02-09 1989-08-17 Boehringer Mannheim Gmbh Neue substituierte lactame, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
US5200422A (en) * 1990-09-24 1993-04-06 Neurosearch A/S Benzimidazole derivatives, their preparation and use
NZ239540A (en) * 1990-09-24 1993-11-25 Neurosearch As 1-phenyl benzimidazole derivatives and medicaments
SK278514B6 (en) * 1990-09-25 1997-08-06 Andreas Kiener Rhodococcus erythropolis microorganism and a method for producing hydroxylated pyrazines and quinoxalines
US5234947A (en) * 1991-11-07 1993-08-10 New York University Potassium channel activating compounds and methods of use thereof
FR2714378B1 (fr) * 1993-12-24 1996-03-15 Sanofi Sa Dérivés de l'indol-2-one substitués en 3 par un groupe azoté, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.

Also Published As

Publication number Publication date
AU5475796A (en) 1996-12-19
IL118349A0 (en) 1996-09-12
BR1100180A (pt) 2000-03-14
DK0747354T3 (da) 2000-09-18
CZ289248B6 (cs) 2001-12-12
ES2148685T3 (es) 2000-10-16
KR970001324A (ko) 1997-01-24
PL314672A1 (en) 1996-12-09
JPH08333336A (ja) 1996-12-17
CA2176183C (en) 2010-03-30
RU2165925C2 (ru) 2001-04-27
IL118349A (en) 2000-07-26
CZ161896A3 (en) 1997-03-12
NZ286748A (en) 1998-08-26
EP0747354B1 (en) 2000-08-16
HU222046B1 (hu) 2003-04-28
AR004493A1 (es) 1998-12-16
GR3034523T3 (en) 2000-12-29
CN1076348C (zh) 2001-12-19
HU9601547D0 (en) 1996-08-28
DE69609772D1 (de) 2000-09-21
NO962232L (no) 1996-12-09
US5602169A (en) 1997-02-11
NO962232D0 (no) 1996-05-31
SG70572A1 (en) 2000-02-22
EP0747354A1 (en) 1996-12-11
NO304829B1 (no) 1999-02-22
ATE195515T1 (de) 2000-09-15
US5565483A (en) 1996-10-15
ZA964327B (en) 1997-11-28
AU707760B2 (en) 1999-07-22
CA2176183A1 (en) 1996-12-08
PL184660B1 (pl) 2002-11-29
HK1003301A1 (en) 1998-10-23
DE69609772T2 (de) 2001-04-12
HUP9601547A1 (en) 1997-09-29
TW384284B (en) 2000-03-11
PT747354E (pt) 2000-11-30
KR100432157B1 (ko) 2004-10-06
CN1144800A (zh) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011135B2 (ja) カリウムチャネル誘導因子としての3−置換オキシインドール誘導体
KR100641254B1 (ko) 칼륨 채널 조절자로서의 3-치환된-4-아릴퀴놀린-2-온 유도체
US5892045A (en) 4-aryl-3-hydroxyquinolin-2-one derivatives as ion channel modulators
AU2008246947B2 (en) Aminoalkoxy aryl sulfonamide compounds and their use as 5-HT6 ligands
KR20000035818A (ko) 4-아미노에톡시 인돌론 유도체
CN1230948A (zh) 吡喃并吲哚和咔唑cox-2抑制剂
KR100447380B1 (ko) 도파민작용활성을갖는인돌테트랄린
AU716832C (en) 4-aryl-3-hydroxyquinolin-2-one derivatives as ion channel modulators
MXPA01005532A (en) 3-substituted-4-arylquinolin-2-one derivatives as potassium channel modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees