JP4006960B2 - 電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法 - Google Patents

電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4006960B2
JP4006960B2 JP2001174308A JP2001174308A JP4006960B2 JP 4006960 B2 JP4006960 B2 JP 4006960B2 JP 2001174308 A JP2001174308 A JP 2001174308A JP 2001174308 A JP2001174308 A JP 2001174308A JP 4006960 B2 JP4006960 B2 JP 4006960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
main
housing
pilot
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001174308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002364677A (ja
Inventor
明義 田代
宏 久志野
淳二 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2001174308A priority Critical patent/JP4006960B2/ja
Publication of JP2002364677A publication Critical patent/JP2002364677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006960B2 publication Critical patent/JP4006960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電磁パイロット式クラッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、エンジンの回転動力を駆動輪に伝達する発進用のクラッチ装置においては、ケースにクラッチオイルを貯留するオイル室が形成され、該ケースにハウジングがオイル室内で回転可能に支承され、該ハウジングに形成されたクラッチ収納室内にメインクラッチ、カム式増幅機構及び電磁パイロットクラッチが収納されている。ハウジングはケースに軸承された一方軸に一体的に連結され、ハウジングにクラッチ収納室内で回転可能に支承されたインナシャフトはケースに軸承された他方軸に一体的に連結されている。メインクラッチはクラッチ収納室内周面に相対回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたメインアウタクラッチプレート及び該メインアウタクラッチプレートと交互に配置されインナシャフトに回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたメインインナクラッチプレートで構成され、電磁パイロットクラッチへ通電がされると、電磁パイロットクラッチの伝達トルクがカム式増幅機構により増幅されてメインクラッチを圧接することにより、ハウジングとインナシャフトとの間でトルク伝達がされる。このような電磁パイロット式クラッチ装置において、メインクラッチのトータル隙間は、応答性を重視して決定されており、応答性を満足するトータル隙間寸法に設定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記、従来のクラッチ装置においては、メインクラッチのメインアウタクラッチプレートとメインインナクラッチプレートとの間のトータル隙間が、応答性を満足するように設定されているため、トータル隙間が狭くなる傾向があり、引き摺りトルクが大きくなる問題があった。すなわち、この種のクラッチ装置においては、メインクラッチの各クラッチプレートの隙間が小さいと、クラッチオイルの粘性が高い低温始動時において、引き摺りトルクが発生し、電磁パイロットクラッチへの通電が停止された状態においても、引き摺りトルクによってハウジングとインナシャフトとの間でトルク伝達が行われる問題があった。
【0004】
本発明は係る従来の不具合を解消するためになされたもので、メインクラッチのトータル隙間を最適に設定することで、応答性を悪化させることなく、引き摺りトルクを低減させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明の構成上の特徴は、ケースと、該ケースに回転軸線上で回転可能に支承された一方軸と、前記ケース内に配置されて前記一方軸に一体的に連結され内部にクラッチ収納室が形成されたハウジングと、前記ケースに前記一方軸と対向して前記回転軸線上で回転可能に支承された他方軸と、前記ハウジングに回転可能に支承されて前記クラッチ収納室内に延在し前記他方軸に一体的に連結された回転部材と、前記クラッチ収納室内周面に相対回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたメインアウタクラッチプレート及び該メインアウタクラッチプレートと交互に配置され前記回転部材に回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたメインインナクラッチプレートとを備えたメインクラッチと、前記クラッチ収納室内周面に相対回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたパイロットアウタクラッチプレート、該パイロットアウタクラッチプレートと交互に配置され第1カム部材に相対回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたパイロットインナクラッチプレート及び前記パイロットアウタクラッチプレートとパイロットインナクラッチプレートとを圧接させる電磁石とを備えた電磁パイロットクラッチと、前記メインクラッチに当接する第2カム部材と前記第1カム部材との相対回転によるカム機構の作動により第2カム部材が軸線方向に移動されて前記メインクラッチを前記電磁パイロットクラッチの伝達トルクを増幅して圧接するカム式増幅機構とを有する電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法において、前記ハウジングをハウジング本体と該ハウジング本体の開口部に螺合されたリヤハウジングカバーとで構成し、該リヤハウジングカバーと前記メインクラッチとの間に前記カム式増幅機構を介在させて前記第1カム部材の背面を前記リヤハウジングカバーにより回転可能に支承し、前記メインクラッチのトータル隙間がゼロになるまで前記リヤハウジングカバーを前記ハウジング本体の開口部にネジ込み、その後に前記リヤハウジングカバーを前記ハウジング本体に対して一定角度戻すことにより前記メインクラッチのトータル隙間を、前記メインクラッチに生ずる引き摺りトルクがトータル隙間の増加に応じて減少する割合が急に減少する変曲点のトータル隙間近傍に設定し、その後に前記リヤハウジングカバーを前記ハウジング本体に回り止めすることである。
【0008】
【発明の作用・効果】
上記のように構成した請求項1に係る発明においては、メインクラッチとリヤハウジングカバーとの間にカム式増幅機構を介在させて第1カム部材の背面をリヤハウジングカバーにより回転可能に支承し、トータル隙間がゼロになるまでリヤハウジングカバーをケース本体の開口部にネジ込み、その後にリヤハウジングカバーを一定角度戻してメインクラッチのトータル隙間を、メインクラッチに生ずる引き摺りトルクがトータル隙間の増加に応じて減少する割合が急に減少する変曲点のトータル隙間近傍に設定し、その後にリヤハウジングカバーを回り止めするので、トータル隙間を所望値に容易に、かつ確実に設定することができる。
【0009】
【実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明に係るクラッチ装置の実施形態について説明する。図1はクラッチ装置10の側面の断面図であり、車体に固定されたケース11、ケース11内に形成されたオイル室12、ケース11にオイル室12内で回転可能に支承されたハウジング13、ハウジング13内に形成されたクラッチ収納室14、ハウジング13にクラッチ収納室14内で回転可能に支承された回転部材であるインナシャフト15、クラッチ収納室14に収納されたメインクラッチ16とカム式増幅機構30とで基本的に構成されている。
【0010】
クラッチ装置10のケース本体11aは後方である一方が開口した筒形状であり、該開口部がリヤカバー20により覆蓋されてケース11が構成され、内側にクラッチオイル19が貯留されるオイル室12が設けられている。ケース11には後方端に開口部を有する有底筒状のハウジング本体13aがオイル室12内で回転可能に支承されている。ハウジング本体13aの開口部にはリング状の非磁性体であるステンレス製の中間部材39を介して溶接等により固着された段付筒形状のリヤハウジングカバー37,38が螺合されてハウジング13が形成されている。ハウジング本体13a、リヤハウジングカバー37,38は磁性材料であり、後述の電磁パイロットクラッチ17の電磁コイル33による磁束が形成され易い構造となっている。ハウジング13の周壁には連結穴40,41が円周上複数開口されており、オイル室12及び後述のクラッチ収納室14内をクラッチオイル19が循環できるようになっている。
【0011】
クラッチ装置10は、図2に示すように、自動二輪車或いは自動車等の後輪5へ駆動力を伝達する経路に搭載されて、発進用クラッチ装置として機能する。エンジン6の出力はVベルト式自動変速機(CVT)8に入力された後、第1の減速機7で減速され、クラッチ装置10のケース11に回転軸線上で軸受27を介して回転可能に支承された、一方軸としての入力軸21に伝達される。入力軸21は、オイル室12内でハウジング13の一端面22に一体的に連結されている。ハウジング13内に形成されたクラッチ収納室14内には回転軸線上に沿って段付筒形状のインナシャフト15が延在し、このインナシャフト15はハウジング13に軸受24及びニードル軸受25を介して回転可能に支承されている。ケース11に軸受26により回転可能に支承された他方軸としての出力軸23の先端部には外スプライン53が形成されており、インナシャフト15の後端開口部に形成されている内スプライン54とスプライン嵌合してトルク伝達ができるように一体的に連結されている。出力軸23の回転は、第2の減速機9を介して車軸4に伝達され、自動二輪車等の後輪5が回転駆動されるようになっている。入力軸21及び出力軸23の各外周には、クラッチオイル19をオイル室12内から外部に漏らさないための環状のオイルシール53,54が取付けられている。
【0012】
クラッチ収納室14内には、メインクラッチ16、カム式増幅機構30及び電磁式パイロットクラッチ17が配設されている。メインクラッチ16は、湿式多板式の摩擦クラッチであり、複数のメインインナクラッチプレート31及びメインアウタクラッチプレート32を備えている。メインクラッチ16を構成する各メインインナクラッチプレート31は、インナシャフト15の外周にスプライン嵌合して軸線方向へ移動可能に組付けられている。各メインアウタクラッチプレート32はハウジング13のクラッチ収納室14内周面に形成されたスプライン歯にスプライン嵌合して軸線方向へ移動可能に組付けられている。各メインインナクラッチプレート31と各メインアウタクラッチプレート32は交互に位置していて、係合時は互いに当接して摩擦係合するとともに、離脱時は互いに離間して非係合状態となる。
【0013】
電磁パイロットクラッチ17は、電磁コイル33、パイロットクラッチ34、アーマチャ35及びヨーク36にて構成されている。電磁コイル33は環状を呈し、ヨーク36に嵌着され、該ヨーク36はリヤハウジングカバー37に軸受28により回転可能に支承され、突出部37aがケース11に係合して回転が規制されている。ヨーク36は、リヤハウジングカバー37とは微小隙間を保ち回転可能に組付けられている。パイロットクラッチ34は、パイロットアウタクラッチプレート42とパイロットインナクラッチプレート43とからなり、各パイロットアウタクラッチプレート42はハウジング13のクラッチ収納室14内周面に形成されたスプライン歯にスプライン嵌合して軸線方向へ移動可能に組付けられ、パイロットインナクラッチプレート43はカム式増幅機構30の第1カム部材44の外周にスプライン嵌合して軸線方向へ移動可能に組付けられている。アーマチャ35は環状を呈するもので、クラッチ収納室14内周にスプライン嵌合して軸線方向へ移動可能に組付けられていて、パイロットクラッチ34の前側に位置して対向している。カム式増幅機構30は、メインクラッチ16と電磁パイロットクラッチ17との間に配設されているもので、第1カム部材44、第2カム部材45及び複数のカムフォロア46にて構成されている。第1カム部材44は、インナシャフト15の外周に回転可能に嵌合された状態でパイロットクラッチ34の半径方向内側に位置している。第2カム部材45は、インナシャフト15の外周にスプライン嵌合した状態で、第1カム部材44及びアーマチャ35とメインクラッチ16との間に位置している。第2カム部材45とインナシャフト15の肩部62との間には、皿バネ55が介装されており、第2カム部材45は皿バネ55のバネ力によりメインクラッチ16から離脱する方向に付勢されている。
【0014】
カム式増幅機構30は、メインクラッチ16とリヤハウジングカバー37,38との間に介在されており、第1カム部材44の背面がリヤハウジングカバー37,38により回転可能に支承されている。これによりリヤハウジングカバー37,38をハウジング本体13aの開口部にネジ込むことによりメインクラッチ16のメインインナクラッチプレート31とメインアウタクラッチプレート32との間に形成されるトータル隙間を調整できるようになっている。図3に示すように、メインクラッチ16のトータル隙間がaから4aへと広くなると、クラッチの応答性はトータル隙間の広がりに正比例して遅くなる。引き摺りトルクに関しては、トータル隙間がaから2aへと広がったときには大きく減少するが、2aから4aへと広がっても減少は僅かである。即ち、トータル隙間の増加に応じてメインクラッチ16に生ずる引き摺りトルクが減少する割合が急に減少する変曲点はトータル隙間2a近傍である。メインクラッチ16のトータル隙間をほぼ2aの広さに調整すると、クラッチの応答性を悪化させることなく、引き摺りトルクを低減することができる。このトータル隙間の設定は、先ず、トータル隙間がゼロになるまでリヤハウジングカバー37,38をハウジング本体13aの開口部にネジ込み、その後にリヤハウジングカバー37,38を一定角度戻すことによりトータル隙間を変曲点2aのトータル隙間近傍に設定することができる。例えば、ネジのピッチが1.5mmの場合、リヤハウジングカバー37,38をトータル隙間がゼロになるまで締め込んでから360°戻すとトータル隙間を1.5mmに設定することができる。トータル隙間を設定した後は、ロックネジ56、或いはカシメ等により回り止めを行う。
【0015】
上記のように構成した電磁パイロット式クラッチ装置においては、エンジン6を始動すると、エンジン6の出力が、CVT8、第1の減速機7を介して入力軸21へ伝達され、ハウジング13が回転駆動される。エンジン6の始動時は、通常、電磁パイロットクラッチ17の電磁コイル33は非通電状態にあるので磁束は形成されず、パイロットクラッチ34は非係合状態にある。このとき、第2カム部材45は皿バネ55に付勢されてメインクラッチ16から離脱し、メインインナクラッチプレート31とメインアウタクラッチプレート32との間にはトータル隙間2aが確保される。これによりクラッチの応答性を悪化させることなく、引き摺りトルクを低減した状態で、メインインナクラッチプレート31とメインアウタクラッチプレート32とが相対回転し、入力軸21から出力軸23へのトルク伝達が行われない。皿バネ55のバネ力により第2カム部材45がカムフォロア46を介して押し付けられた第1カム部材44は、パイロットクラッチ34が非係合状態であるので、第2カム部材45に連れて回転する。
【0016】
電磁コイル33への通電がなされると、電磁パイロットクラッチ17には電磁コイル33を基点としてヨーク36、リヤハウジングカバー37、アーマチャ35及びリヤハウジングカバー38を循環する磁束が形成されて、アーマチャ35が吸引される。このため、アーマチャ35はパイロットクラッチ34を押圧して摩擦係合するので、電磁パイロットクラッチ17にパイロットトルクが発生し、カム式増幅機構30の第1カム部材44と第2カム部材45との間に相対回転が生じて、カムフォロア46とカム溝の作用により、第2カム部材45がメインクラッチ16を圧接する。このとき、メインクラッチ16のトータル隙間は変曲点のトータル隙間2a近傍に設定してあるのでメインクラッチ16のメインインナクラッチプレート31とメインアウタクラッチプレート32とが高い応答性で圧接され、メインクラッチ16がパイロットクラッチ34の摩擦係合力に応じて摩擦係合して、ハウジング13からインナシャフト15に回転トルクが伝達される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るクラッチ装置の縦断面図である。
【図2】 自動二輪車等の駆動力伝達経路を示す図である。
【図3】 クラッチプレート間のトータル隙間とクラッチの応答性、トータル隙間と引き摺りトルクの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10・・・クラッチ装置、11・・・ケース、11a・・・ケース本体、12・・・オイル室、13・・・ハウジング、13a・・・ハウジング本体、14・・・クラッチ収納室、15・・・インナシャフト(回転部材)、16・・・メインクラッチ、17・・・電磁パイロットクラッチ、18・・・カム機構、20・・・リヤカバー、21・・・入力軸(一方軸)、23・・・出力軸(他方軸)、30・・・カム式増幅機構、31・・・メインインナクラッチプレート、32・・・メインアウタクラッチプレート、33・・・電磁コイル、34・・・パイロットクラッチ、35・・・アーマチャ、37,38・・・リヤハウジングカバー、44・・・第1カム部材、45・・・第2カム部材、46・・・カムフォロア、55・・・皿バネ、56・・・ロックネジ、2a・・・変曲点のトータル隙間。

Claims (1)

  1. ケースと、該ケースに回転軸線上で回転可能に支承された一方軸と、前記ケース内に配置されて前記一方軸に一体的に連結され内部にクラッチ収納室が形成されたハウジングと、前記ケースに前記一方軸と対向して前記回転軸線上で回転可能に支承された他方軸と、前記ハウジングに回転可能に支承されて前記クラッチ収納室内に延在し前記他方軸に一体的に連結された回転部材と、前記クラッチ収納室内周面に相対回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたメインアウタクラッチプレート及び該メインアウタクラッチプレートと交互に配置され前記回転部材に回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたメインインナクラッチプレートとを備えたメインクラッチと、前記クラッチ収納室内周面に相対回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたパイロットアウタクラッチプレート、該パイロットアウタクラッチプレートと交互に配置され第1カム部材に相対回転を規制されて軸線方向に移動可能に係合されたパイロットインナクラッチプレート及び前記パイロットアウタクラッチプレートとパイロットインナクラッチプレートとを圧接させる電磁石とを備えた電磁パイロットクラッチと、前記メインクラッチに当接する第2カム部材と前記第1カム部材との相対回転によるカム機構の作動により第2カム部材が軸線方向に移動されて前記メインクラッチを前記電磁パイロットクラッチの伝達トルクを増幅して圧接するカム式増幅機構とを有する電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法において、
    前記ハウジングをハウジング本体と該ハウジング本体の開口部に螺合されたリヤハウジングカバーとで構成し、
    該リヤハウジングカバーと前記メインクラッチとの間に前記カム式増幅機構を介在させて前記第1カム部材の背面を前記リヤハウジングカバーにより回転可能に支承し、
    前記メインクラッチのトータル隙間がゼロになるまで前記リヤハウジングカバーを前記ハウジング本体の開口部にネジ込み、
    その後に前記リヤハウジングカバーを前記ハウジング本体に対して一定角度戻すことにより前記メインクラッチのトータル隙間を、前記メインクラッチに生ずる引き摺りトルクがトータル隙間の増加に応じて減少する割合が急に減少する変曲点のトータル隙間近傍に設定し、
    その後に前記リヤハウジングカバーを前記ハウジング本体に回り止めする
    ことを特徴とする電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法。
JP2001174308A 2001-06-08 2001-06-08 電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4006960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174308A JP4006960B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174308A JP4006960B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002364677A JP2002364677A (ja) 2002-12-18
JP4006960B2 true JP4006960B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=19015612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174308A Expired - Fee Related JP4006960B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006960B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608394B2 (ja) * 2005-08-23 2011-01-12 本田技研工業株式会社 差動制限機構付き差動装置における電動モータの初期停止位置設定方法
JP2015183730A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 トヨタ自動車株式会社 車両用多板型電磁クラッチ装置
CN112352114B (zh) * 2018-07-02 2022-02-15 吉凯恩汽车有限公司 摩擦离合器装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330612Y2 (ja) * 1973-07-18 1978-07-31
JPH03265718A (ja) * 1990-03-12 1991-11-26 Nissan Motor Co Ltd 湿式多板クラッチ
JP2833238B2 (ja) * 1991-03-05 1998-12-09 日産自動車株式会社 湿式多板締結装置
JP3619648B2 (ja) * 1997-01-29 2005-02-09 トヨタ自動車株式会社 駆動力伝達装置
JP3256737B2 (ja) * 1997-11-21 2002-02-12 豊田工機株式会社 駆動力伝達装置
JP3256942B2 (ja) * 1997-05-30 2002-02-18 豊田工機株式会社 駆動力伝達装置
JP4070167B2 (ja) * 1999-02-17 2008-04-02 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 電磁式トルク伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002364677A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2573416A1 (en) Electromagnetic clutch
US6446772B1 (en) Coupling
JP2009109020A (ja) 電磁クラッチを用いた駆動力伝達装置の組立方法
JP4007247B2 (ja) デファレンシャル装置一体型駆動力伝達装置およびデファレンシャル装置一体型駆動力伝達装置の製造方法
EP1288519B1 (en) Electromagnetic pilot-type clutch device
JP4006960B2 (ja) 電磁パイロット式クラッチ装置の製造方法
JP5504900B2 (ja) カム機構及び電磁クラッチ
JP4165038B2 (ja) 電磁パイロット式クラッチ装置
JP2009257433A (ja) 駆動力配分装置及びその製造方法
JP2000179584A (ja) クラッチ装置
JP3952712B2 (ja) 電磁パイロット式クラッチ装置
JP4622229B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2004340317A (ja) 電磁クラッチおよび電磁クラッチの磁路形成部材の製造方法
JP4009816B2 (ja) クラッチ装置
JP3777399B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2005036863A (ja) 摩擦クラッチ及び駆動力伝達装置
JP2004232684A (ja) クラッチ装置
JP2002061677A (ja) 駆動力伝達装置
JP2000081054A (ja) 電磁クラッチ装置
JP4051868B2 (ja) 駆動力伝達装置及び駆動力伝達装置のトルク伝達調整方法
JP2004308681A (ja) トルク断続装置
JP2019124232A (ja) 駆動力伝達装置
JP2002340040A (ja) カップリング
JP2005016698A (ja) 駆動力伝達装置
JPH11294562A (ja) クラッチ装置及びこれを用いたデファレンシャル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4006960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees