JP4003514B2 - 印刷装置および印刷装置の制御プログラム - Google Patents

印刷装置および印刷装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4003514B2
JP4003514B2 JP2002109983A JP2002109983A JP4003514B2 JP 4003514 B2 JP4003514 B2 JP 4003514B2 JP 2002109983 A JP2002109983 A JP 2002109983A JP 2002109983 A JP2002109983 A JP 2002109983A JP 4003514 B2 JP4003514 B2 JP 4003514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
recording material
material container
proximity
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002109983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003305871A (ja
Inventor
孝和 深野
博明 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002109983A priority Critical patent/JP4003514B2/ja
Priority to CNB031092241A priority patent/CN1332276C/zh
Priority to CN032446187U priority patent/CN2723191Y/zh
Priority to DE60309768T priority patent/DE60309768T2/de
Priority to AT03252189T priority patent/ATE345935T1/de
Priority to EP03252189A priority patent/EP1352749B1/en
Priority to US10/411,349 priority patent/US7314271B2/en
Publication of JP2003305871A publication Critical patent/JP2003305871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003514B2 publication Critical patent/JP4003514B2/ja
Priority to US11/942,024 priority patent/US20080084448A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記憶装置を備える印刷用記録材容器と非接触方式にてデータを送受信する印刷装置の制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
インク残量等の情報を格納する記憶装置を備えたインクカートリッジが実用化されている。これらインクカートリッジとプリンタでは、記憶装置の接点とプリンタ側の接点とを介して、記憶装置とプリンタとの間でインク残量、インクの有効期間、プリンタに適切なインクカートリッジであるかといった情報が送受信されている。
【0003】
記憶装置を備えるインクカートリッジによれば、例えば、異なる色のインクカートリッジを交換して使用可能なプリンタにおいて、インクカートリッジが交換された時のインクカートリッジのインク残量を記憶装置に格納することができるので、そのインクカートリッジが再度装着された際にも正しいインク残量の情報を利用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら従来のインクカートリッジでは、インクカートリッジをプリンタに装着して記憶装置の接点とプリンタ側の接点とを接触させなければインク残量等の情報を記憶装置から読み取ることができなかった。したがって、一旦外されたインクカートリッジのインク残量等は、インクカートリッジをプリンタに装着しなければ知ることができず、また、インクカートリッジがプリンタに対して適切なインクカートリッジであるか否かは、インクカートリッジの包装容器を開封し、プリンタに装着しなければ結果を得ることができないという問題がある。
【0005】
さらに、インクカートリッジのインク残量を確認したい場合であっても、インクカートリッジ交換時のクリーニング動作によりインクが消費されてしまうという問題がある。
【0006】
また、インクカートリッジの交換作業をより簡易化すること、インクカートリッジの多色化に伴い問題となるインクカートリッジ交換時における誤挿入をより簡単な手段によって防止することが望まれている。
【0007】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、印刷用記録材容器に関連して要求される処理を簡易に実行する印刷装置を提供することを目的とする。また、印刷用記録材容器の交換時における誤挿入を防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上記課題を解決するために本発明の第1の態様は、記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置を提供する。本発明の第1の態様に係る印刷装置は、データを送受信する送受信器と、前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、イベントを検出するイベント検出手段と、前記印刷用記録材容器の近接の検出および前記イベントに応じて、制御信号を発行する制御信号発行手段と、前記発行された制御信号を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明の第1の態様に係る印刷装置によれば、印刷用記録材容器の近接の検出およびイベントに応じて、制御信号を発行するので、印刷用記録材容器が装着されなくても、印刷用記録材容器に関連して要求される処理を実行することができる。
【0010】
本発明の第1の態様に係る印刷装置はさらに、前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、前記キャリッジの動作を制御するキャリッジ制御手段と、前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、前記イベントは、前記印刷用記録材容器の近接維持時間であり、前記制御信号発行手段は、前記近接維持時間が所定時間以上の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器が交換位置に配置されるように、前記キャリッジを移動させる制御信号を発行し、前記出力手段は、前記発行された制御信号を前記キャリッジ制御手段に送出しても良い。
【0011】
本発明の第1の態様に係る印刷装置によれば、印刷用記録材容器の近接の検出および近接維持時間に応じて、近接された印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上の印刷用記録材容器を交換位置に移動させるので、印刷用記録材容器が装着されなくても、印刷用記録材容器の交換要求に必要な処理を実行することができると共に、印刷用記録材容器の交換時における誤挿入を防止することができる。
【0012】
本発明の第1の態様に係る印刷装置はさらに、前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、前記イベントは、前記印刷用記録材容器の近接維持時間であり、前記制御信号発行手段は、前記近接維持時間が所定時間未満の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行し、前記出力手段は、前記発行された制御信号を表示装置に送出しても良い。あるいは、前記制御信号発行手段は、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量に代えて、前記特定された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行しても良い。
【0013】
本発明の第1の態様に係る印刷装置によれば、印刷用記録材容器の近接の検出および近接維持時間に応じて、近接された印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量または、近接された印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上の印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量を表示要求に必要な処理を実行することができる。なお、表示装置は印刷装置に備えられている表示装置であっても良く、あるいは、印刷装置とは別に備えられた外部表示装置であっても良い。
【0014】
本発明の第1の態様に係る印刷装置はさらに、前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、前記キャリッジの動作を制御するキャリッジ制御手段と、前記印刷用記録材容器を交換する際に開閉される蓋の開閉状態を検出する開閉動作検出手段と、前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、前記イベントは、前記蓋の開閉動作であり、前記制御信号発行手段は、前記印刷用記録材容器の近接および前記蓋の開動作が検出された場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器が交換位置に配置されるように、前記キャリッジを移動させる制御信号を発行し、前記出力手段は、前記発行された制御信号を前記キャリッジ制御手段に送出しても良い。
【0015】
本発明の第1の態様に係る印刷装置によれば、印刷用記録材容器の近接の検出および蓋の開閉状態に応じて、近接された印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上の印刷用記録材容器を交換位置に移動させるので、印刷用記録材容器が装着されなくても、印刷用記録材容器の交換要求に必要な処理を実行することができると共に、印刷用記録材容器の交換時における誤挿入を防止することができる。
【0016】
本発明の第1の態様に係る印刷装置はさらに、前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、前記印刷用記録材容器を交換する際に開閉される蓋の開閉状態を検出する開閉動作検出手段と、前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、前記イベントは、前記蓋の開閉動作であり、前記制御信号発行手段は、前記印刷用記録材容器の近接の前後にわたり前記蓋が閉じられている場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行し、前記出力手段は、前記発行された制御信号を表示装置に送出しても良い。あるいは、前記制御信号発行手段は、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量に代えて、前記特定された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行しても良い。
【0017】
本発明の第1の態様に係る印刷装置によれば、印刷用記録材容器の近接の検出および蓋の開閉状態に応じて、近接された印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上の印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量を表示要求に必要な処理を実行することができる。なお、表示装置は印刷装置に備えられている表示装置であっても良く、あるいは、印刷装置とは別に備えられた外部表示装置であっても良い。
【0018】
本発明の第1の態様に係る印刷装置において、前記送受信器は、近接範囲において無線信号を送受信すると共に前記キャリッジ上の印刷用記録材容器に対してデータを送受信可能な位置に配置されているアンテナであり、前記近接検出手段は、前記印刷用記録材容器から送信された信号を検出することにより、前記印刷用記録材容器の近接を検出しても良い。かかる場合には、送受信器を備えるだけで印刷用記録材容器の近接を検出することができる。なお、アンテナは、キャリッジ上の印刷用記録材容器および近接印刷用記録材容器の双方と通信可能な位置に配置されても良い。
【0019】
本発明の第1の態様に係る印刷装置において、前記送受信器は、前記近接する印刷用記録材容器との間で無線信号を送受信すると共に前記キャリッジ上の印刷用記録材容器に対してデータを送受信可能な位置に配置されているアンテナであり、前記近接検出手段は、前記アンテナの近傍に配置され、前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の物理的な接触を検出する接触検出器であっても良い。かかる場合には、印刷用記録材容器の近接をより正確に判定することができる。
【0020】
本発明の第2の態様は、記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置を提供する。本発明の第2の態様に係る印刷装置は、データを送受信する送受信器と、前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段と、前記印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示する表示装置と、前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、イベントを検出するイベント検出手段と、前記印刷用記録材容器の近接の検出および前記イベントに応じて、前記キャリッジまたは前記表示装置を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0021】
本発明の第2の態様に係る印刷装置によれば、印刷用記録材容器が装着されなくても、印刷用記録材容器の近接の検出およびイベントに応じて、印刷用記録材容器に関連して要求される処理を実行することができる。
【0022】
本発明の第2の態様に係る印刷装置において、前記イベントは、前記印刷用記録材容器の近接維持時間であり、前記制御手段は、前記近接維持時間が所定時間未満の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を前記表示装置上に表示させても良い。かかる場合には、印刷用記録材容器の近接の検出および近接維持時間に応じて、近接された印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上の印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量の表示要求に必要な処理を実行することができる。なお、近接された印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量を表示装置上に表示させても良い。
【0023】
本発明の第2の態様に係る印刷装置において、前記制御手段は、前記近接維持時間が所定時間以上の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器が交換位置に配置されるように、前記キャリッジを移動させても良い。かかる場合には、印刷用記録材容器の近接の検出および近接維持時間に応じて、近接された印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上の印刷用記録材容器を交換位置に移動させることができる。したがって、印刷用記録材容器が装着されなくても、印刷用記録材容器の交換要求に必要な処理を実行することができると共に、印刷用記録材容器の交換時における誤挿入を防止することができる。
【0024】
本発明の第3の態様は、記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置を提供する。本発明の第3の態様に係る印刷装置は、データを送受信する送受信器と、前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段と、印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を示す目盛りを有する目盛り部と、前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、前記印刷用記録材容器の近接が検出された場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器によって、前記特定された印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量に該当する前記目盛り部の目盛りを指し示す表示制御手段とを備えることを特徴とする。
【0025】
本発明の第3の態様に係る印刷装置によれば、印刷用記録材容器の近接の検出によって、近接された印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上の印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量を目盛り部において指し示すことができる。したがって、印刷用記録材容器が挿入されなくても印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量の表示に必要な処理を実行することができると共に、外部表示装置を用いることなく、印刷装置単独で印刷用記録材の残量の表示に必要な処理を実行することができる。
【0026】
本発明の第3の態様に係る印刷装置であって、前記表示制御手段は、前記特定された印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量に代えて、前記特定された印刷用記録材容器に対応すると共に前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量に該当する前記目盛り部の目盛りを、前記識別した印刷用記録材容器に対応すると共に前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器によって指し示しても良い。かかる場合には、印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量の表示に必要な処理を簡易な操作によって実現することができる。
【0027】
本発明の第3の態様に係る印刷装置において、前記目盛り部は、印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量目盛りに代えて、印刷用記録材容器が有効期限内であるか有効期限外であるか表示する有効期限目盛りを有し、前記表示制御手段は、印刷用記録材の残量に代えて、前記特定された印刷用記録材容器が有効期限内であるか有効期限外であるかを、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器によって指し示しても良い。かかる場合には、印刷用記録材容器を開封し、装着することなく、印刷用記録材容器の有効期限に関する情報を簡易な操作によって表示させることができる。
【0028】
本発明の第3の態様に係る印刷装置において、前記目盛り部は、印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量目盛りに代えて、印刷用記録材容器が前記印刷装置に適した印刷用記録材容器であるか否かを表示する適応目盛りを有し、前記表示制御手段は、印刷用記録材の残量に代えて、前記特定された印刷用記録材容器が適した印刷用記録材容器であるか否かを、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器によって指し示しても良い。かかる場合には、印刷用記録材容器を開封し、装着することなく印刷用記録材容器の使用の適否に関する情報を簡易な操作によって表示させることができる。
【0029】
本発明の第4の態様は、記憶装置を備えると共にキャリッジ上に搭載される印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置の制御プログラムを提供する。本発明の第4の態様に係る制御プログラムは、前記印刷用記録材容器の近接を検出する機能と、前記近接された印刷用記録材容器を識別する機能と、前記印刷用記録材容器の近接維持時間を計測する機能と、前記計測された近接維持時間が所定時間以上の場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器を交換位置に移動させる機能とをコンピュータによって実現させることを特徴とする。
【0030】
本発明の第4の態様に係る制御プログラムはさらに、前記近接維持時間が所定時間未満の場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を外部表示装置に表示させる機能をコンピュータによって実現させても良い。
【0031】
本発明の第4の態様に係る制御プログラムによれば、本発明の第1の態様に係る印刷装置と同様の作用効果を得ることができると共に、本発明の第4の態様に係る制御プログラムは、本発明の第1の態様に係る印刷装置と同様に種々の態様によって実現され得る。
【0032】
本発明の第5の態様は、記憶装置を備えると共にキャリッジ上に搭載される印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置の制御プログラムを提供する。本発明の第5の態様に係る制御プログラムは、前記印刷用記録材容器の近接を検出する機能と、前記近接された印刷用記録材容器を識別する機能と、前記印刷用記録材容器を交換する際に開閉される蓋の開動作を検出する機能と、前記印刷用記録材容器の近接を検出すると共に前記蓋の開動作を検出した場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器を交換位置に移動させる機能とをコンピュータによって実現させても良い。
【0033】
本発明の第5の態様に係る制御プログラムはさらに、前記印刷用記録材容器の近接の前後にわたり前記蓋が閉じられている場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を外部表示装置に表示させる機能をコンピュータによって実現させても良い。
【0034】
本発明の第5の態様に係る制御プログラムによれば、本発明の第2の態様に係る印刷装置と同様の作用効果を得ることができると共に、本発明の第5の態様に係る制御プログラムは、本発明の第2の態様に係る印刷装置と同様に種々の態様によって実現され得る。
【0035】
本発明の第6の態様は、記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信すると共に、印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を示す目盛りを有する印刷装置を制御するプログラムを提供する。本発明の第6の態様に係る制御プログラムは、前記印刷用記録材容器の近接を検出する機能と、前記近接された印刷用記録材容器を識別する機能と、前記印刷用記録材容器の近接を検出した場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器によって、前記識別した印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量に該当する前記目盛りを指し示す機能とをコンピュータによって実現させることを特徴とする。
【0036】
本発明の第6の態様に係る制御プログラムにおいて、前記目盛りを指し示す機能は、前記識別した印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量に代えて、前記識別した印刷用記録材容器に対応すると共に前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量に該当する前記目盛りを、前記識別した印刷用記録材容器に対応すると共に前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器によって指し示しても良い。
【0037】
本発明の第6の態様に係る制御プログラムによれば、本発明の第3の態様に係る印刷装置と同様の作用効果を得ることができると共に、本発明の第6の態様に係る制御プログラムは、本発明の第3の態様に係る印刷装置と同様に種々の態様によって実現され得る。
【0038】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る印刷装置および印刷装置の制御プログラムについて図面を参照しつつ、いくつかの実施例に基づいて説明する。
【0039】
・第1実施例:
図1および図2を参照して第1の実施例に係る印刷装置の概略構成について説明する。図1は第1実施例に係る印刷装置(カラープリンタ)の外部構成の概略を示す説明図である。図2は第1実施例に係るカラープリンタの内部構成の概略および制御構成を示すブロック図である。
【0040】
本実施例では、印刷装置の一例として、インクジェット式カラープリンタ10を用いて説明する。カラープリンタ10は、カラー画像の出力が可能なプリンタであり、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色の色インクを印刷媒体上に噴射してドットパターンを形成することによって画像を形成するインクジェット方式のプリンタである。色インクには、上記4色に加えて、ライトシアン(薄いシアン、LC)、ライトマゼンタ(薄いマゼンタ、LM)、ダークイエロ(暗いイエロ、DY)、ライトブラック(明るいブラック、LB)等を用いても良い。印刷用記録材(インク)は印刷用記録材容器(インクカートリッジCA)に格納されている。なお、本実施例では、インクジェット式のカラープリンタを用いて説明するが、カラートナーを印刷媒体上に転写・定着させて画像を形成する電子写真方式のプリンタを用いても良い。
【0041】
カラープリンタ10は、図1に示すように印刷機能部を内包する本体11、インクカートリッジCAを交換する際に開閉されるカバー12を備えている。本体11の上面には、電源スイッチSW1、表示ランプLM等を備える操作パネル13、インクカートリッジ交換時にインクカートリッジCAを脱着するための交換用開口部14、メンテナンス用の開口部15が備えられている。また、本体11の前面には、図示しない給紙口から供給された後、印刷された用紙が排出される排紙口16が備えられている。
【0042】
カラープリンタ10は、図2に示すように、キャリッジ101に搭載された印字ヘッドIH1〜IH4を駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、このキャリッジ101をキャリッジモータ102によってプラテン104の軸方向に往復動させる機構と、紙送りモータ105によって印刷用紙Pを搬送する機構と、制御回路30とから構成されている。キャリッジ101をプラテン104の軸方向に往復動させる機構は、プラテン104の軸と並行に架設されたキャリッジ101を摺動可能に保持する摺動軸106と、キャリッジモータ103との間に無端の駆動ベルト107を張設するプーリ108と、キャリッジ101の原点位置を検出する位置検出センサ(図示しない)等から構成されている。印刷用紙Pを搬送する機構は、プラテン104、プラテン104を回転させる紙送りモータ105、図示しない給紙補助ローラ、紙送りモータ105の回転をプラテン104および給紙補助ローラに伝えるギヤトレイン(図示省略)から構成されている。
【0043】
キャリッジ101にはインクカートリッジCA1〜CA4が装着される。インクカートリッジCA1には黒(K)インクが収容され、インクカートリッジCA2にはシアン(C)インク、インクカートリッジCA3にはマゼンタ(M)インク、インクカートリッジCA4にはイエロ(Y)インクが収容されている。なお、既述の通り、この他に、ライトシアン(LC)インク,ライトマゼンタ(LM)インク,ダークイエロ(DY),ライトブラック(LB)インクのインクカートリッジCAが装着されても良い。
【0044】
各インクカートリッジCA1〜CA4には、接点端子に代えて、無線信号の送受信を行うためのコイル状アンテナを備える記憶装置モジュールM1〜M4が装着されている。各記憶装置モジュールM1〜M4は、電波にアンテナが近接することにより発生する誘導起電力により電力を得て作動する記憶装置モジュールである。インクカートリッジCA1には黒(K)インクが収容され、インクカートリッジCA2にはシアン(C)インク、インクカートリッジCA3にはマゼンタ(M)インク、インクカートリッジCA4にはイエロ(Y)インクが収容されている。なお、既述の通り、この他に、ライトシアン(LC)インク,ライトマゼンタ(LM)インク,ダークイエロ(DY),ライトブラック(LB)インクのインクカートリッジCAが装着されても良い。
【0045】
制御回路30は、カラープリンタ10における印刷処理、インクカートリッジの交換処理等を制御するための回路であり、具体的には、CPU31によって紙送りモータ105やキャリッジモータ103、印字ヘッド102の動きを制御する。制御回路30には、RF回路20、接触検出スイッチ25、操作パネル13、内蔵表示装置36、カバー開閉検出スイッチ37、パーソナルコンピュータPCが接続されている。なお、カラープリンタ10がスタンドアローン型プリンタとして機能する場合には、パーソナルコンピュータPCの接続は不要である。
【0046】
RF回路20は、インクカートリッジCAの記憶装置モジュールM1〜M4に対して、アンテナ21を介して無線方式にて実行されるデータの送受信を制御するための回路である。RF回路20は、接触検出スイッチ25によってインクカートリッジCAの近接が検出されると、アンテナ21を介して搬送波の出力を開始し、搬送波の振幅の低減を検出した後に、記憶装置モジュールM1〜M4に対するデータの送受信を開始する。既述の通り、記憶装置モジュールM1〜M4は搬送波を利用して必要な電力を発生させるので、記憶装置モジュールM1〜M4において電力が発生し(負荷となり)、記憶装置モジュールM1〜M4が動作可能な状態になると、搬送波の振幅は低減する。
【0047】
アンテナ21は、次に説明に用いる図4から理解されるように、キャリッジ101に搭載されているインクカートリッジCAの記憶装置モジュールM1〜M4に対するデータの送受信および近接(外部)インクカートリッジCAに対するデータの送受信の双方が可能である位置に配置されている。したがって、必要なアンテナの数を1つにすることができる。
【0048】
内蔵表示装置36は、カラープリンタ10に備えられている表示装置であり、インクカートリッジCAのインク残量、インクカートリッジCAがカラープリンタ10に対して適当であるか否か、各種メッセージを表示する。カバー開閉検出スイッチ37は、カバー12が開かれているか閉じられているかを検出する、例えば、オン−オフスイッチである。
【0049】
第1の実施例では、カラープリンタ10にパーソナルコンピュータPCが接続して用いられる場合について説明する。パーソナルコンピュータPCには、カラープリンタ10の動作状況、インクカートリッジCAに関する情報を表示するユーザインターフェースを表示するための外部表示装置40が接続されている。パーソナルコンピュータPCは、内部または外部に備えられた記憶装置(記録媒体)HDに格納されているプログラムに基づいてインクカートリッジの識別処理、印刷装置制御処理を実行し、制御回路30に対して印刷装置制御信号を送信する。したがって、制御回路30は、パーソナルコンピュータPCから受信した制御信号に従ってプリンタ10の各部の動作を制御する。
【0050】
例えば、制御回路30は、キャリッジ101に搭載されているインクカートリッジCA1の記憶装置モジュールM1に対してデータを読み書きする際には、キャリッジ101を駆動制御してインクカートリッジCA1をアンテナ21の直下に移動させる。制御回路30は、アンテナ21の直下に移動されたインクカートリッジCA1の記憶装置モジュールM1に対してアンテナ21を介してデータ通信を実行する。なお、アンテナ21とインクカートリッジCA1の記憶装置モジュールM1との距離は、データの送受信が可能な距離(通信可能距離)に設定されていることは言うまでもない。制御回路30は、他のインクカートリッジCA2〜4の記憶装置モジュールM2〜M4についても同様にしてデータの読み書きを実行する。
【0051】
図3〜図6を参照して第1の実施例に係るカラープリンタ10において実行される印刷装置制御処理について説明する。図3は第1の実施例に係るカラープリンタ10において実行される印刷装置制御処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。図4は包装容器CACに内包されているインクカートリッジCAがカラープリンタ10に近接した状態の一例を示す説明図である。図5はインクカートリッジCA1が交換位置に移動される様子を示す説明図である。図6はインクカートリッジCA2が交換位置に移動される様子を示す説明図である。
【0052】
パーソナルコンピュータPCは、図4に示すように、インクカートリッジCA(包装容器CAC)によって接触検出スイッチ25がONされる(押下げられる)まで、すなわち、カラープリンタ10へのインクカートリッジCAの近接が検出されるまで待機する(ステップS100:No)。パーソナルコンピュータPCは、カラープリンタ10へのインクカートリッジCAの近接を検出すると(ステップS100:Yes)、印刷ジョブを実行中であるか否かを判定する(ステップS110)。なお、図4では包装容器CACに内包されているインクカートリッジCAを例示しているが、包装容器CACから取り出されたインクカートリッジCAを用いても良い。さらに、包装容器CACには、内包されているインクカートリッジCAにおける記憶装置モジュールMの装着面が記されている。
【0053】
パーソナルコンピュータPCは、印刷ジョブ実行中であると判定した場合には(ステップS110:Yes)、インクカートリッジの交換作業はできないので本処理ルーチンを終了する。あるいは、印刷ジョブ終了まで待機した後、続く処理を実行しても良い。
【0054】
パーソナルコンピュータPCは、印刷ジョブ実行中でないと判定した場合には(ステップS110:No)、近接されたインクカートリッジCAを識別する(ステップS120)。インクカートリッジCA1〜CA4(記憶装置モジュールM1〜M4)には、それぞれユニークな識別符号が割り当てられており、識別符号によってインク色、インク種等を識別することができる。すなわち、キャリッジ101上における交換候補となるインクカートリッジを特定する。
【0055】
パーソナルコンピュータPCは、近接されたインクカートリッジCAが近接位置に維持されている時間(近接維持時間)が所定時間Trefより長いか否かを判定する(ステップS130)。近接維持時間は所定時間Tref以下であった場合には(ステップS130:No)、パーソナルコンピュータPCは、近接されたインクカートリッジCAの記憶装置モジュールMからインク残量を読み出し、外部表示装置40上に表示する(ステップS140)。すなわち、パーソナルコンピュータPCは、近接維持時間が所定時間Tref以下の場合には、近接されたインクカートリッジCAの情報の取得が目的であると判断する。
【0056】
パーソナルコンピュータPCは、近接維持時間が所定時間Trefよりも長い場合には(ステップS130:Yes)、図5および図6に示すように、キャリッジ101を駆動させて、近接されたインクカートリッジCAに対応するキャリッジ101上のインクカートリッジCAを交換用開口部14に移動させる(ステップS150)。図5はインクカートリッジCA1がプリンタ10に近接された場合のキャリッジ101の動作を示し、図6はインクカートリッジCA2がプリンタ10に近接された場合のキャリッジ101の動作を示している。
【0057】
パーソナルコンピュータPCは、インクカートリッジCAが交換された後、インクカートリッジCAの装着状態が正しいか否か、および、識別符号を利用して装着されたインクカートリッジCAが装着されるべき正しいインクカートリッジであるかを判定する(ステップS160)。パーソナルコンピュータPCは、インクカートリッジCAが正しく交換されていないと判定した場合には(ステップS160:No)、外部表示装置40上に装着の確認を促すメッセージを表示して(ステップS170)、本処理ルーチンを終了する。
【0058】
パーソナルコンピュータPCは、インクカートリッジCAが正しく交換されていると判定した場合には(ステップS160:Yes)、本処理ルーチンを終了する。なお、パーソナルコンピュータPCは、インクカートリッジCAが正しく交換されていない場合には、正しい交換(装着)が完了するまでカラープリンタ10を動作させない。また、正しく装着されない状態でカラープリンタ10の電源がオフされ、再電源オンされた場合には、パーソナルコンピュータPCは、再度装着の確認を促すメッセージを外部表示装置40上に表示させ、装着不良の状態が解消されるまでカラープリンタ10を動作させない。
【0059】
第1の実施例に係る印刷装置制御処理によれば、インクカートリッジCAの近接およびその後に発生するイベント(近接維持時間)に応じて、インクカートリッジCAの近接動作がインクカートリッジCAの交換を要求するものであるのか、インクカートリッジCAに関する情報(例えば、インク残量)を要求するものであるのかを判定する。したがって、インクカートリッジCAのカラープリンタ10への装着、操作パネル13を介したボタン操作を伴うことなく、パーソナルコンピュータPCは、インクカートリッジCAの交換に必要な動作をカラープリンタ10に実行させ、あるいは、インクカートリッジCAに関する情報の提供に必要な処理を実行することができる。この結果、対象となるインクカートリッジCAをカラープリンタ10に近接させるという感覚的な動作、簡易な操作によって、ユーザが望む処理をユーザに対して提供することができる。
【0060】
また、交換すべきインクカートリッジCAを交換用開口部14に移動させるので、複数のインクカートリッジCA1〜CA4がキャリッジ101上に搭載されている場合であっても、インクカートリッジCAの誤交換(誤挿入)を防止することができる。
【0061】
さらに、近接されたインクカートリッジCAの情報を取得するためにインクカートリッジCAをカラープリンタ10に装着する必要がないので、インクカートリッジCAの交換に伴い実行されるクリーニング動作によるインクの消費を防止することができる。
【0062】
なお、第1の実施例では、近接されたインクカートリッジCAの残量を外部表示装置40によって表示させているが、近接されたインクカートリッジCAに対応するキャリッジ101上のインクカートリッジCAの残量を外部表示装置40によって表示するようにしても良い。かかる場合には、実行しようとしている印刷ジョブに対して、キャリッジ101上のインクカートリッジCAが十分なインク残量を有しているか否かを感覚的に知ることができる。
【0063】
さらに、インクカートリッジCAに関する情報としてインク残量を用いて説明したが、この他にもインクカートリッジCAが使用期限内のものであるか否か、インクカートリッジCAがカラープリンタ10に適切なものであるか否かといった情報を外部表示装置40によって表示するようにしても良い。また、本実施例では、接触検出スイッチ25がONされた後にRF回路20によって搬送波の出力が開始されているが、常時搬送波を出力する構成としてもよい。
【0064】
・第2の実施例:
図7を参照して第2の実施例に係る印刷装置制御処理について説明する。図7はカラープリンタ10において実行される第2の実施例に係る印刷装置制御処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。なお、第2の実施例に係る印刷装置制御処理が実行されるカラープリンタ10の構成は、接触検出スイッチ25を備えない点を除いて第1の実施例に係るカラープリンタ10の構成と同様であるから同一の符号を付してその説明を省略する。また、本実施例係るカラープリンタ10はパーソナルコンピュータPCに接続されておらず、本実施例に係る印刷装置制御処理は制御回路30によって実行される。さらに、RF回路20は、アンテナ21から常時、搬送波を出力している。
【0065】
制御回路30のCPU31は、カラープリンタ10へのインクカートリッジCAの近接が検出されるまで待機する(ステップS200:No)。CPU31は、カラープリンタ10へのインクカートリッジCAの近接を検出すると(ステップS200:Yes)、印刷ジョブを実行中であるか否かを判定する(ステップS210)。CPU31は、RF回路20から出力される搬送波の振幅の低減を検出することにより、インクカートリッジCAのカラープリンタ10に対する近接を検出する。なお、RF回路20は、カバー12が閉じられた状態であっても記憶装置モジュールMと通信可能である。
【0066】
CPU31は、印刷ジョブ実行中であると判定した場合には(ステップS210:Yes)、インクカートリッジの交換作業はできないので本処理ルーチンを終了する。あるいは、印刷ジョブ終了まで待機した後、続く処理を実行しても良い。
【0067】
CPU31は、印刷ジョブ実行中でないと判定した場合には(ステップS210:No)、近接されたインクカートリッジCAを識別する(ステップS220)。識別の手法は、第1の実施例において説明したとおりである。
【0068】
CPU31は、カバー12が開かれているか否かを判定する(ステップS230)。カバー12が開かれている場合には、一般的に、ユーザはインクカートリッジCAの交換を望んでおり、カバー12が閉じられている場合には、一般的に、ユーザはインクカートリッジCAの交換作業以外の作業を望んでいると判断することができるからである。CPU31はカバー12が開かれていないと判定した場合には(ステップS230:No)、近接されたインクカートリッジCAの記憶装置モジュールMからインク残量を読み出し、内蔵表示装置36上に表示する(ステップS240)。
【0069】
CPU31は、カバー12が開かれていると判定した場合には(ステップS230:Yes)、図5および図6に示すように、キャリッジ101を駆動させて、近接されたインクカートリッジCAに対応するキャリッジ101上のインクカートリッジCAを交換用開口部14に移動させる(ステップS250)。
【0070】
CPU31は、インクカートリッジCAが交換された後、インクカートリッジCAの装着状態が正しいか否か、および、識別符号を利用して装着されたインクカートリッジCAが装着されるべき正しいインクカートリッジであるかを判定する(ステップS260)。CPU31は、インクカートリッジCAが正しく交換されていないと判定した場合には(ステップS260:No)、内蔵表示装置36上に装着の確認を促すメッセージを表示して(ステップS270)、本処理ルーチンを終了する。
【0071】
CPU31は、インクカートリッジCAが正しく交換されていると判定した場合には(ステップS260:Yes)、本処理ルーチンを終了する。
【0072】
第2の実施例に係るカラープリンタ10は、インクカートリッジCAの近接およびイベント(カバー12の開動作)に応じて、インクカートリッジCAの近接動作がインクカートリッジCAの交換を要求するものであるのか、インクカートリッジCAに関する情報(例えば、インク残量)を要求するものであるのかを判定する。したがって、インクカートリッジCAのカラープリンタ10への装着、操作パネル13を介したボタン操作を伴うことなく、カラープリンタ10は、カバー12が開かれている場合にはインクカートリッジCAの交換に必要な動作を行し、あるいは、カバー12が閉じられている場合にはインクカートリッジCAに関する情報を提供することができる。この結果、対象となるインクカートリッジCAをカラープリンタ10に近接させる、カバー12を開く、という感覚的な動作、簡易な操作によって、ユーザが望む処理をユーザに対して提供することができる。
【0073】
また、交換すべきインクカートリッジCAを交換用開口部14に移動させるので、複数のインクカートリッジCA1〜CA4がキャリッジ101上に搭載されている場合であっても、インクカートリッジCAの誤交換(誤挿入)を防止することができる。
【0074】
なお、第2の実施例では、近接されたインクカートリッジCAのインク残量を内蔵表示装置36によって表示しているが、近接されたインクカートリッジCAに対応するキャリッジ101上のインクカートリッジCAの残量を内蔵表示装置36によって表示するようにしても良い。本実施例では、カラープリンタ10はパーソナルコンピュータPCに接続されていないスタンドアローン型のプリンタであり、インク残量情報を外部表示装置40から取得することはできない。したがって、実行しようとしている印刷ジョブに対して、キャリッジ101上のインクカートリッジCAが十分なインク残量を有しているか否かを感覚的に知ることは特に有用である。
【0075】
さらに、インクカートリッジCAに関する情報としてインク残量を用いて説明したが、この他にもインクカートリッジCAが使用期限内のものであるか否か、インクカートリッジCAがカラープリンタ10に適切なものであるか否かといった情報を内蔵表示装置36によって表示するようにしても良い。また、近接されたインクカートリッジCAの残量を内蔵表示装置36によって表示させているが、パーソナルコンピュータPCが接続されている場合には、印刷装置制御処理はカラープリンタ10の制御回路30において実行し、インクカートリッジCAに関する情報のみを外部表示装置40によって表示させても良い。
【0076】
第2の実施例では、RF回路20は、常時搬送波を出力しているが、接触検出スイッチ25がONされた後にRF回路20によって搬送波の出力が開始される構成としてもよい。
【0077】
・第3の実施例:
図8および図9を参照して第3の実施例に係る印刷装置制御処理について説明する。図8はカラープリンタ10において実行される第3の実施例に係る印刷装置制御処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。図9はカラープリンタ10に備えられている使用適否を示す目盛り部を該当するインクカートリッジCAによって指し示す様子を示す説明図である。なお、第3の実施例に係る印刷装置制御処理が実行されるカラープリンタ10の構成は、インクカートリッジCAに関する情報をキャリッジ101上のインクカートリッジCAによって指し示すための目盛り部17を備える点を除いて第1の実施例に係るカラープリンタ10の構成と同様であるから同一の符号を付してその説明を省略する。また、本実施例係るカラープリンタ10はパーソナルコンピュータPCに接続されておらず、本実施例に係る印刷装置制御処理は制御回路30によって実行される。
【0078】
制御回路30のCPU31は、接触検出スイッチ25がONされるまで、すなわち、カラープリンタ10へのインクカートリッジCAの近接が検出されるまで待機する(ステップS300:No)。CPU31は、カラープリンタ10へのインクカートリッジCAの近接を検出すると(ステップS300:Yes)、印刷ジョブを実行中であるか否かを判定する(ステップS310)。
【0079】
CPU31は、印刷ジョブ実行中であると判定した場合には(ステップS310:Yes)、インクカートリッジの交換作業はできないので本処理ルーチンを終了する。あるいは、印刷ジョブ終了まで待機した後、続く処理を実行しても良い。
【0080】
CPU31は、印刷ジョブ実行中でないと判定した場合には(ステップS310:No)、近接されたインクカートリッジCAを識別する(ステップS320)。インクカートリッジCAの識別の手法は、第1の実施例において説明済みである。
【0081】
CPU31は、近接されたインクカートリッジCAの記憶装置モジュールMから適用プリンタ種を読み出し、カラープリンタ10に適当なインクカートリッジCAであるか否かを判定する。CPU31は、図9に示すように、判定結果に該当する目盛り部17の目盛り(○は使用可、×は使用不可)を、近接されたインクカートリッジCAに対応するキャリッジ101上のインクカートリッジCAによって指し示し(ステップS340)、本処理ルーチンを終了する。
【0082】
第3の実施例に係るカラープリンタ10および印刷装置制御プログラムによれば、カラープリンタ10に近接させるだけでインクカートリッジCAがカラープリンタ10に適当なものであるか否かを知らせることができる。したがって、ユーザはインクカートリッジCAを開封、プリンタに装着することなくインクカートリッジCAの使用の適否を知ることができる。この結果、従来は開封、プリンタへの装着により困難であったインクカートリッジCAの交換等を可能にする。
【0083】
また、第3の実施例に係るカラープリンタ10によれば、インクカートリッジCAに関する情報をキャリッジ101上のインクカートリッジCAによって指し示すための目盛り部17を本体11に備えるので、パーソナルコンピュータPCおよび外部表示装置40を備えることなく、インクカートリッジCAに関する情報を提供することができる。
【0084】
また、近接されたインクカートリッジCAに対応するキャリッジ101上のインクカートリッジCAによって、使用可否等のインクカートリッジCAに関する情報を示すので、インクカートリッジCAの種別を視覚的に正しく確認することができる。
【0085】
第3の実施例では、インクカートリッジCAの近接が、インクカートリッジCAの交換を要求しているのか、インクカートリッジCAに関する情報の取得を要求しているのかを判定していないが、この判定を行っても良いことは言うまでもない。
【0086】
さらに、第3の実施例では、インクカートリッジCAの使用適否を示す目盛り部17を備えているが、図10に示すようにインク残量を示す目盛り部18を備えても良い。図10はカラープリンタ10に備えられているインク残量を示す目盛り部18の目盛りを該当するインクカートリッジCAによって指し示す様子を示す説明図である。また、インクカートリッジCAの使用適否を示す目盛り部17およびインク残量を示す目盛り部18をそれぞれ備えて良く、両者を兼ねた目盛り部を備えても良い。さらに、インクカートリッジCAの使用適否、インク残量の他に、インクカートリッジCAの有効期限に対応する目盛り部を備えても良い。
【0087】
第3の実施例では、接触検出スイッチ25がONされた後にRF回路20によって搬送波の出力が開始されているが、常時搬送波を出力する構成としてもよい。
【0088】
以上、いくつかの実施例に基づき本発明に係る印刷装置、印刷装置制御プログラムについて説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。
【0089】
上記第1および第3の実施例において用いられる、接触検出スイッチ25には、物理的な押圧動作を検出するものの他、光学的にインクカートリッジCAの近接を検出するものが含まれ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る印刷装置(カラープリンタ)の外部構成の概略を示す説明図である。
【図2】第1実施例に係るカラープリンタの内部構成の概略および制御構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施例に係るカラープリンタ10において実行される印刷装置制御処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。
【図4】包装容器CACに内包されているインクカートリッジCAがカラープリンタ10に近接した状態の一例を示す説明図である。
【図5】インクカートリッジCA1が交換位置に移動される様子を示す説明図である。
【図6】インクカートリッジCA2が交換位置に移動される様子を示す説明図である。
【図7】カラープリンタ10において実行される第2の実施例に係る印刷装置制御処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。
【図8】カラープリンタ10において実行される第3の実施例に係る印刷装置制御処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。
【図9】カラープリンタ10に備えられている使用適否を示す目盛り部を該当するインクカートリッジCAによって指し示す様子を示す説明図である。
【図10】カラープリンタ10に備えられているインク残量を示す目盛り部18の目盛りを該当するインクカートリッジCAによって指し示す様子を示す説明図である。
【符号の説明】
10…カラープリンタ
11…本体
12…カバー
13…操作パネル
14…交換用開口部
15…メンテナンス用の開口部
16…排紙口
17、18…目盛り部
101…キャリッジ
102…キャリッジモータ
104…プラテン
105…紙送りモータ
106…摺動軸
107…駆動ベルト
108…プーリ
30…制御回路
31…CPU
20…RF回路
21…アンテナ
25…接触検出スイッチ
36…内蔵表示装置
37…カバー開閉検出スイッチ
40…外部表示装置
SW1…電源スイッチ
LM…表示ランプ
CA1〜CA4…インクカートリッジ
M1〜M4…記憶装置モジュール
IH1〜IH4…印字ヘッド

Claims (13)

  1. 記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置であって、
    データを送受信する送受信器と、
    前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、
    イベントを検出するイベント検出手段と、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接の検出および前記イベントに応じて、制御信号を発行する制御信号発行手段と、
    前記発行された制御信号を出力する出力手段と
    前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、
    前記キャリッジの動作を制御するキャリッジ制御手段と、
    前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、
    前記イベントは、前記印刷用記録材容器の近接維持時間であり、
    前記制御信号発行手段は、前記近接維持時間が所定時間以上の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器が交換位置に配置されるように、前記キャリッジを移動させる制御信号を発行し、
    前記出力手段は、前記発行された制御信号を前記キャリッジ制御手段に送出する印刷装置。
  2. 記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置であって、
    データを送受信する送受信器と、
    前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、
    イベントを検出するイベント検出手段と、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接の検出および前記イベントに応じて、制御信号を発行する制御信号発行手段と、
    前記発行された制御信号を出力する出力手段と、
    前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、
    前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、
    前記イベントは、前記印刷用記録材容器の近接維持時間であり、
    前記制御信号発行手段は、前記近接維持時間が所定時間未満の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行し、
    前記出力手段は、前記発行された制御信号を表示装置に送出する印刷装置。
  3. 請求項2に記載の印刷装置において、
    前記制御信号発行手段は、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量に代えて、前記特定された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行する印刷装置。
  4. 記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置であって、
    データを送受信する送受信器と、
    前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、
    イベントを検出するイベント検出手段と、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接の検出および前記イベントに応じて、制御信号を発行する制御信号発行手段と、
    前記発行された制御信号を出力する出力手段と、
    前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、
    前記キャリッジの動作を制御するキャリッジ制御手段と、
    前記印刷用記録材容器を交換する際に開閉される蓋の開閉状態を検出する開閉動作検出手段と、
    前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、
    前記イベントは、前記蓋の開閉動作であり、
    前記制御信号発行手段は、前記印刷用記録材容器の近接および前記蓋の開動作が検出された場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器が交換位置に配置されるように、前記キャリッジを移動させる制御信号を発行し、
    前記出力手段は、前記発行された制御信号を前記キャリッジ制御手段に送出する印刷装置。
  5. 記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置であって、
    データを送受信する送受信器と、
    前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、
    イベントを検出するイベント検出手段と、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接の検出および前記イベントに応じて、制御信号を発行する制御信号発行手段と、
    前記発行された制御信号を出力する出力手段と、
    前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、
    前記印刷用記録材容器を交換する際に開閉される蓋の開閉状態を検出する開閉動作検出手段と、
    前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段とを備え、
    前記イベントは、前記蓋の開閉動作であり、
    前記制御信号発行手段は、前記印刷用記録材容器の近接の前後にわたり前記蓋が閉じられている場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行し、
    前記出力手段は、前記発行された制御信号を表示装置に送出する印刷装置。
  6. 請求項5に記載の印刷装置において、
    前記制御信号発行手段は、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量に代えて、前記特定された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示させる制御信号を発行する印刷装置。
  7. 請求項ないし請求項6のいずれかに記載の印刷装置において、
    前記送受信器は、近接範囲において無線信号を送受信すると共に前記キャリッジ上の印刷用記録材容器に対してデータを送受信可能な位置に配置されているアンテナであり、
    前記近接検出手段は、前記印刷用記録材容器から送信された信号を検出することにより、前記印刷用記録材容器の近接を検出する印刷装置。
  8. 請求項ないし請求項6のいずれかに記載の印刷装置において、
    前記送受信器は、前記近接する印刷用記録材容器との間で無線信号を送受信すると共に前記キャリッジ上の印刷用記録材容器に対してデータを送受信可能な位置に配置されているアンテナであり、
    前記近接検出手段は、前記アンテナの近傍に配置され、前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の物理的な接触を検出する接触検出器である印刷装置。
  9. 記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置であって、
    データを送受信する送受信器と、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接を検出する近接検出手段と、
    前記近接された印刷用記録材容器を特定する識別手段と、
    前記印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を表示する表示装置と、
    前記印刷用記録材容器を搭載すると共に印刷用ヘッドが備えられているキャリッジと、
    前記印刷用記録材容器の近接維持時間をイベントとして検出するイベント検出手段と、
    前記印刷用記録材容器の近接の検出および前記イベントに応じて、前記キャリッジまたは前記表示装置を制御する制御手段であって、
    前記近接維持時間が所定時間未満の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を前記表示装置上に表示させる制御手段とを備える印刷装置。
  10. 請求項9に記載の印刷装置において、
    前記制御手段は、前記近接維持時間が所定時間以上の場合には、前記特定された印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器が交換位置に配置されるように、前記キャリッジを移動させる印刷装置。
  11. 記憶装置を備えると共にキャリッジ上に搭載される印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置の制御プログラムであって、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接を検出する機能と、
    前記近接された印刷用記録材容器を識別する機能と、
    前記印刷用記録材容器の近接維持時間を計測する機能と、
    前記計測された近接維持時間が所定時間以上の場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器を交換位置に移動させる機能とをコンピュータによって実現させる制御プログラム。
  12. 記憶装置を備えると共にキャリッジ上に搭載される印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信する印刷装置の制御プログラムであって、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接を検出する機能と、
    前記近接された印刷用記録材容器を識別する機能と、
    前記印刷用記録材容器を交換する際に開閉される蓋の開動作を検出する機能と、
    前記印刷用記録材容器の近接を検出すると共に前記蓋の開動作を検出した場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、前記キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器を交換位置に移動させる機能とをコンピュータによって実現させる制御プログラム。
  13. 記憶装置を備える印刷用記録材容器に対して非接触方式にてデータを送受信すると共に、印刷用記録材容器に収容されている印刷用記録材の残量を示す目盛りを有する印刷装置を制御するプログラムであって、
    前記印刷装置に対する前記印刷用記録材容器の近接を検出する機能と、
    前記近接された印刷用記録材容器を識別する機能と、
    前記印刷用記録材容器の近接を検出した場合には、前記識別した印刷用記録材容器に対応する、キャリッジ上に搭載された印刷用記録材容器によって、前記識別した印刷用記録材容器の印刷用記録材の残量に該当する前記目盛りを指し示す機能とをコンピュータによって実現させる制御プログラム。
JP2002109983A 2002-04-12 2002-04-12 印刷装置および印刷装置の制御プログラム Expired - Fee Related JP4003514B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109983A JP4003514B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 印刷装置および印刷装置の制御プログラム
CN032446187U CN2723191Y (zh) 2002-04-12 2003-04-03 打印装置
CNB031092241A CN1332276C (zh) 2002-04-12 2003-04-03 打印装置及打印装置的控制
AT03252189T ATE345935T1 (de) 2002-04-12 2003-04-07 Druckvorrichtung, und steuerung einer druckvorrichtung
DE60309768T DE60309768T2 (de) 2002-04-12 2003-04-07 Druckvorrichtung und Steuerung einer Druckvorrichtung
EP03252189A EP1352749B1 (en) 2002-04-12 2003-04-07 Printing device, and control of printing device
US10/411,349 US7314271B2 (en) 2002-04-12 2003-04-11 Printing device, and control of printing device
US11/942,024 US20080084448A1 (en) 2002-04-12 2007-11-19 Printing device, and control of printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109983A JP4003514B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 印刷装置および印刷装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003305871A JP2003305871A (ja) 2003-10-28
JP4003514B2 true JP4003514B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=28449975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109983A Expired - Fee Related JP4003514B2 (ja) 2002-04-12 2002-04-12 印刷装置および印刷装置の制御プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7314271B2 (ja)
EP (1) EP1352749B1 (ja)
JP (1) JP4003514B2 (ja)
CN (2) CN1332276C (ja)
AT (1) ATE345935T1 (ja)
DE (1) DE60309768T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030202062A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Steinmetz Charles R. Configurable ink supply system
KR100503485B1 (ko) * 2003-01-14 2005-07-25 삼성전자주식회사 화상형성 장치의 잉크 카트리지 교환장치
US7222936B2 (en) * 2004-05-11 2007-05-29 Lexmark International, Inc. Printhead carrier positioning apparatus and method
JP4622777B2 (ja) * 2004-09-27 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置
DE102007060733A1 (de) * 2007-12-17 2009-06-25 Francotyp-Postalia Gmbh Vorrichtung zum Wechseln von Tintenkartuschen
WO2010044608A2 (ko) * 2008-10-14 2010-04-22 주식회사 잉크테크 프린팅 시스템
JP5306140B2 (ja) * 2008-12-19 2013-10-02 キヤノン株式会社 液体吐出装置
CN102205725A (zh) * 2011-03-07 2011-10-05 珠海天威技术开发有限公司 耗材信息管理系统及其方法
US8626003B2 (en) 2011-04-26 2014-01-07 Xerox Corporation Printing device having internal graphic user interface display
JP5928692B2 (ja) * 2012-01-23 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置
EP2882113B1 (en) * 2012-07-30 2017-11-15 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electrical device
JP5787232B2 (ja) * 2012-08-29 2015-09-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びledを用いた消耗材の残量通知方法
US20150051066A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-Line Sulfiding Apparatus and Process
US9676198B2 (en) 2014-12-26 2017-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus for ejecting liquid including a main tank and a sub tank storing liquid supplied from the main tank
US11198301B2 (en) * 2018-08-01 2021-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing fluid supplies with displays
EP3962744A4 (en) 2019-04-30 2022-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. DISPLAY OF CURRENT DYE POWER STATUS INFORMATION IN RESPONSE TO OPENING A PRINT DEVICE DOOR
CN110202940A (zh) * 2019-05-06 2019-09-06 珠海艾派克微电子有限公司 打印耗材、墨盒及控制方法
JP7370828B2 (ja) * 2019-11-28 2023-10-30 理想科学工業株式会社 消耗品装填装置および印刷装置
JP7490374B2 (ja) * 2020-01-31 2024-05-27 キヤノン株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226777A (ja) 1988-07-18 1990-01-29 Canon Inc 記録装置
JPH06155758A (ja) 1992-11-25 1994-06-03 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP3138359B2 (ja) * 1993-05-13 2001-02-26 キヤノン株式会社 インクタンク、該タンクとインクヘッドとを一体に構成してなるインクタンク一体型ヘッドカートリッジ、前記インクタンクまたはヘッドカートリッジを具備したインクジェットプリント装置
US5567063A (en) 1995-03-28 1996-10-22 Nk Techology Ltd. Cordless printing head control system
US5997121A (en) * 1995-12-14 1999-12-07 Xerox Corporation Sensing system for detecting presence of an ink container and level of ink therein
US6338539B1 (en) * 1996-11-22 2002-01-15 Seiko Epson Corporation Ink jet recording device
KR100229508B1 (ko) * 1997-04-22 1999-11-15 윤종용 잉크 카트리지를 감지하여 데이터를 만드는 원도우즈 드라이버
JPH11216878A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、並びに、媒体
US6312106B1 (en) * 1999-04-20 2001-11-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for transferring information between a replaceable consumable and a printing device
CN1128720C (zh) * 1999-01-25 2003-11-26 法格电子公司 打印机或层压器和供给装置之间传送信息的装置
US6938976B2 (en) 1999-06-16 2005-09-06 Eastman Kodak Company Printer and method therefor adapted to sense data uniquely associated with a consumable loaded into the printer
US6497469B1 (en) * 1999-08-31 2002-12-24 Seiko Epson Corporation Print system, ink jet printer and ink cartridge
JP2001199087A (ja) * 1999-11-08 2001-07-24 Canon Inc インクジェット記録装置および吐出回復方法
US6502919B1 (en) * 1999-11-08 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and discharge restoration method
WO2002002337A1 (fr) 2000-07-03 2002-01-10 Seiko Epson Corporation Imprimante a jet d'encre
CN2445917Y (zh) * 2000-09-13 2001-09-05 珠海飞马耗材有限公司 自动清除打印机墨液计量数据的控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1352749A2 (en) 2003-10-15
CN1452035A (zh) 2003-10-29
DE60309768T2 (de) 2007-10-11
JP2003305871A (ja) 2003-10-28
US20030218651A1 (en) 2003-11-27
EP1352749A3 (en) 2004-06-09
ATE345935T1 (de) 2006-12-15
DE60309768D1 (de) 2007-01-04
EP1352749B1 (en) 2006-11-22
CN2723191Y (zh) 2005-09-07
US7314271B2 (en) 2008-01-01
US20080084448A1 (en) 2008-04-10
CN1332276C (zh) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4003514B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御プログラム
EP1258366B1 (en) Printing device
US7267421B2 (en) Cartridge and printing apparatus
US20060256154A1 (en) Cartridge, printing apparatus, and method of transmitting information to and from cartridge
KR100572783B1 (ko) 장치와 그 소모품 카트리지 사이의 비접촉 통신
US8712258B2 (en) Image processing apparatus capable of using replacement component, image forming apparatus capable of using replacement component, and method of administrating replacement component
JP2003300358A (ja) カートリッジ装着装置およびプリンタ装置
US7524011B2 (en) Temperature detection method and printing apparatus using the same
US7213897B2 (en) Ink-jet printer
JP4120695B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6704892B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクボトル
JP4258208B2 (ja) 装置とその消耗品カートリッジとの間の非接触通信
JP2004223849A (ja) 印刷装置、及び印刷装置における素子へのアクセス方法。
JP2003063111A (ja) 被印刷体ユニット、印刷装置、被印刷体取り付けユニット、各種の情報を記憶可能な素子、及び、コンピュータシステム
JP5350945B2 (ja) 無線タグ通信装置
JP2007112136A (ja) 印刷装置
JP2003159808A (ja) 印刷装置、インクユニット、情報を記憶可能な素子、及び、コンピュータシステム
JP2003063110A (ja) 被印刷体ユニット、印刷装置、被印刷体取り付けユニット、残量情報を記憶可能な素子、及び、コンピュータシステム
JP2007001065A (ja) インクカートリッジおよび記録装置
JP2008006831A (ja) プリンタ、プリンタシステム及びプリンタにおけるエラー検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees