JP4002109B2 - 靴用中敷きおよびその製造方法 - Google Patents

靴用中敷きおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4002109B2
JP4002109B2 JP2002012839A JP2002012839A JP4002109B2 JP 4002109 B2 JP4002109 B2 JP 4002109B2 JP 2002012839 A JP2002012839 A JP 2002012839A JP 2002012839 A JP2002012839 A JP 2002012839A JP 4002109 B2 JP4002109 B2 JP 4002109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer member
surface layer
intermediate layer
region
arch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002012839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003210206A (ja
Inventor
浩智 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murai Co Ltd
Original Assignee
Murai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murai Co Ltd filed Critical Murai Co Ltd
Priority to JP2002012839A priority Critical patent/JP4002109B2/ja
Publication of JP2003210206A publication Critical patent/JP2003210206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002109B2 publication Critical patent/JP4002109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、靴の中底に入れて使用される靴用中敷きおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、足の骨格を理想の形に近づけるためには、さまざまな形状をした弾性体パッドを足裏の各主要部位に見付け出し、各々粘着材や接着剤を使って靴の中に(中敷きの上乃至下)貼っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した方法は、接着位置やパッドの大きさが変えられるメリットがある反面、接着位置を見付け出すのが難しかったり、接着部位や大きさを大きく間違えてしまうと身体に悪い影響を与えてしまうということがあった。また、接着に手間がかかりったり他の靴への兼用性に問題があった。
【0004】
この発明は上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、足の骨格が崩れることによる弊害(例えば外反母趾等)を、アーチを的確にサポートすることで理想的な骨格を形成させ各症状の予防、緩和を基本目的とし一体型の中敷きにすることにより装着の手間をかけないようにすると同時に他の靴にも簡単に兼用できるようにした靴用中敷きおよびその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1によるこの発明の靴用中敷きは、
三層構造からなる靴用中敷であって
表面層の表面層部材が靴内部輪郭に対応した形状の天然皮革、人工皮革或いは布材であり、
下面層の下面層部材が比較的硬度のある弾性体であり、
中間層の中間層部材が踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材であり、
前記中間層部材は、
踏みつけ部の中央部に足裏の土踏まずの形状に合わせた厚みが形成され、
前記下面層部材は、
第5中足骨部の第1の領域と第1中足骨を含む土踏まず部の第2の領域とこの第2の領域と踵部までの間の第3の領域と踵部を除くこの踵部の周囲に対応した第4の領域とを有する形状にされた比較的硬度のある弾性体であり、
前記表面層部材と前記中間層部材と前記下面層部材とが重ね合わせられて一体化されてなることを要旨とする。
【0006】
したがって、靴用中敷きは、三層構造からなり、表面層が靴内部輪郭に対応した形状の天然皮革、人工皮革或いは布材で、下面層が足裏の骨格形状のアーチと踵骨円周部形状に対応した比較的硬度のある弾性体で、中間層が踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材で構成されているから、足の骨格が崩れることによる弊害(例えば外反母趾等)を、アーチを的確にサポートすることで理想的な骨格を形成させ各症状の予防、緩和を基本目的とし一体型の中敷きにすることにより装着の手間をかけないようにすると同時に他の靴にも簡単に兼用できる。
【0007】
請求項2によるこの発明の靴用中敷きは、請求項1記載の靴用中敷きにおいて、前記中間層部材は、つま先部がなく他は表面層部材と同じ輪郭の形状をなすことを要旨とする。
【0008】
したがって、前記中間層が表面層と同等の輪郭形状をなしているから、足の骨格が崩れることによる弊害がより一層なくなる。
【0009】
請求項3によるこの発明の靴用中敷きは、請求項1または2記載の靴用中敷きにおいて、前記中間層がゲル状化されていることを要旨とするものである。
【0010】
したかって、前記中間層がゲル状化されているから、アーチが的確にサポートされる。
また、請求項4は、前記踵部の周囲は、外周部を備え、この外周部は立ち上げられていることを要旨とする。
【0011】
請求項5によるこの発明の靴用中敷きの製造方法は、表面層の表面層部材が靴内部輪郭に対応した形状の天然皮革、人工皮革或いは布材であり、
下面層の下面層部材が比較的硬度のある弾性体であり、
中間層の中間層部材が踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材であり、
前記中間層部材は、
踏みつけ部の中央部に足裏の土踏まずの形状に合わせた厚みが形成され、
前記下面層部材は、
第5中足骨部の第1の領域と第1中足骨を含む土踏まず部の第2の領域とこの第2の領域と踵部までの間の第3の領域と踵部を除くこの踵部の周囲に対応した第4の領域とを有する形状にされた比較的硬度のある弾性体であり、
前記中間層部材が重なる下面層部材の表面側にホットメルトを塗布する工程と、
前記ホットメルトが塗布された下面層部材の表面に前記中間層部材を重ね合わせて所定の温度にして金型で熱圧着する工程と、
前記表面層部材の裏面にホットメルトを塗布する工程と、
前記熱圧着後の中間層部材の表側に前記ホットメルトが塗布された表面層部材の裏面を重ね合わせて所定の温度にして金型で熱圧着する工程と
を行なって一体成形することを要旨とする
【0012】
したがって、前記表面層、中間層および下面層は接着剤を使用することにより、加熱した金型で一体成形されると同時に接着されるから、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【0013】
したがって、中間層および下面層は接着剤を使用することにより、加熱した金型で一体成形されると同時に接着された後、
【0014】
表面層が接着されるから、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【0015】
したがって、下面層が加熱した金型で成形した後、
【0016】
中間層、表面層が接着されるから、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0018】
まず、図6を参照して、足の構造について説明する。図6に示されているように、足は、片足7個の踵骨、距骨、立方骨、舟状骨、第1・第2・第3楔状骨の体重を支える足根骨と、5個の第1〜第5中足、そして、14個の趾骨の合計26個の骨を骨格に、多数の腱と筋肉で構成されている。
【0019】
また、図7に示されているように、足には大切な3つのアーチががあり、1つは図7(A)に示すごとく、距骨、土踏まずの大きな内側縦アーチ、2つめは、図7(B)に示すごとく、中足骨部の横アーチ、3つめは、図7(C)に示すごとく、踵外側の少し手前にある小さな外側縦アーチがあり、これらのアーチによって歩行時の衝撃を吸収しているため、これらのアーチにより変化を来した場合、足や脚、さらには体全体にも障害が生じるがある。
【0020】
図1はこの発明の靴用中敷きの平面図、図2は図1における底面図、図3は、図1における側面図、図4は図1におけるIV−IV線に沿った断面図、図5は靴用中敷きを構成する表面層、中間層および下面層に分解した底面図である。
【0021】
図1〜図5において、靴用中敷き1は、足裏の形状にほぼ対応した形状の例えば天然皮革、人工皮革或いは熱可塑性繊維の布材からなる表面層3と、この表面層3の裏側に踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートの中間層5と、足裏の骨格形状のアーチ(踵骨、舟状骨、第1楔状骨、第1中足骨からなる内足アーチ、踵骨、立方骨、第5中足骨からなる外骨アーチ、第1中足骨から第5中足骨からなる中足アーチ)と踵骨円周部形状に対応した比較的硬度のある弾性体例えばウレタンフォームからなる熱可塑性樹脂シートの下面層7と、が一体成形されて構成されている。すなわち、靴用中敷き1は、表面層3と中間層5と下面層7との3層構造となっている。
【0022】
図1および図4において、中間層5の中央部5Aである踏みつけ部Aの中央部は厚みがあって、足裏の土踏まずの形状に合わせた形状となっている。図1において踵の中央部Bの外側の外周部分すなわち、U字形状部分9は上方へ立ち上がっており、足の踵部が滑るのを防止している。
図3は図2の矢印方向の側面図であり、図4は図2の III III の断面図である。
【0023】
前記中間層5を構成している緩衝材としての例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートの硬さが下面層7を構成している例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートの硬さより柔らかくなっている。
【0024】
上記構成により、図2に示されているように、足裏の3つのアーチ11A、11B、11Cを的確にサポートでき、靴がきつくならず、しかも、やさしく保護をし、衝撃をソフトに吸収することができる。その結果、薄くて感触の優しい中敷きとなり、パンプス、ブーツに入れても指を圧迫しない。外反母趾、扁平足などの症状を緩和することができる。
前記表面層3が人工皮革から構成されていると共に、中間層5および下面層7がそれぞれ例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートから構成されているから、簡単に製作でき、踏みつけ部の衝撃、踵に集中しがちな衝撃をソフトに吸収することができる。また、前記表面層3が例えばナイロン、ポリエステルからなる熱可塑性繊維で、しかも、織布、ニット、不織布の布地で、前記中間層5よび下面層7がそれぞれ例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートから構成されているから、踵に集中しがちな衝撃をソフトに吸収し、足裏部の感触がよく、しかも、丈夫である。
【0025】
前記中間層5を構成している熱可塑性樹脂シートの硬さが下面層7を構成している熱可塑性樹脂シートの硬さより柔らかくなっているから、特に、タコ、魚の目、角質、痛みなどの症状を緩和することができると共に踵の痛みも緩和することができる。
【0026】
したがって、足の骨格が崩れることによる弊害(例えば外反母趾等)を、アーチを的確にサポートすることで理想的な骨格を形成させ各症状の予防、緩和を基本目的とし一体型の中敷きにすることにより装着の手間をかけないようにすると同時に他の靴にも簡単に兼用できる。また、前記中間層5がゲル状化されているから、アーチ11A、11B、11Cを的確にサポートすることができる。
【0027】
靴用中敷きの製造方法について説明すると、足裏の骨格形状のアーチ(踵骨、舟状骨、第1楔状骨、第1中足骨からなる内足アーチ、踵骨、立方骨、第5中足骨からなる外骨アーチ、第1中足骨から第5中足骨からなる中足アーチ)と踵骨円周部形状に対応した比較的硬度のある弾性体例えばウレタンフォームからなる熱可塑性樹脂シートの下面層7の表に、接着剤であるホットメルトを塗布する。
この塗布されたホットメルトの面に、踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートの中間層5の裏を重ね合わせて例えば180〜220℃好ましくは200℃の温度の加熱条件下で金型により熱プレスを行う。その後、足裏の形状にほぼ対応した形状の例えば天然皮革、人工皮革或いは熱可塑性繊維の布材からなる表面層3の裏に、接着剤であるホットメルトを塗布する。この塗布されたホットメルトの面に、前記中間層5の表を重ね合わせて例えば60〜90℃好ましくは80℃の温度の加熱条件下で金型により熱プレスを行う。
【0028】
その結果、良好な靴用中敷きが、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【0029】
また、この発明の靴用中敷きの別の製造方法を説明すると、足裏の骨格形状のアーチ(踵骨、舟状骨、第1楔状骨、第1中足骨からなる内足アーチ、踵骨、立方骨、第5中足骨からなる外骨アーチ、第1中足骨から第5中足骨からなる中足アーチ)と踵骨円周部形状に対応した比較的硬度のある弾性体例えばウレタンフォームからなる熱可塑性樹脂シートの下面層7の表に、接着剤であるホットメルトを塗布する。この塗布されたホットメルトの面に、踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートの中間層5の裏を重ね合わせて例えば180〜220℃好ましくは200℃の温度の加熱条件下で金型により熱プレスを行う。その後、足裏の形状にほぼ対応した形状の例えば天然皮革、人工皮革或いは熱可塑性繊維の布材からなる表面層3の裏に、接着剤であるホットメルトを塗布する。この塗布されたホットメルトの面に、前記踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材例えばスポンジからなる熱可塑性樹脂シートの中間層5の表をを重ね合わせて例えば180〜220℃好ましくは200℃の温度の加熱条件下で金型により熱プレスを行う。
【0030】
その結果、良好な靴用中敷きが、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【0031】
したがって、前記中間層が表面層と同等の輪郭形状をなしているから、足の骨格が崩れることによる弊害がより一層なくなる。
【0032】
また、前記表面層3、中間層5および下面層7が接着剤で加熱した金型で一体成形されると同時に接着するようにしたも構わない、さらに、されるから、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。さらに、中間層5および下面層7が接着剤で加熱した金型で一体成形されると同時に接着された後、表面層3が接着されるようにしても構わない。これらの場合でも、上述した製造方法と同様の効果を有するものである。
【0033】
なお、この発明は前述した実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他の態様で実施し得るものである。
【0034】
【発明の効果】
以上のごとき発明の実施の形態の説明から理解されるように、請求項1の発明によれば、足の骨格が崩れることによる弊害(例えば外反母趾等)を、アーチを的確にサポートすることで理想的な骨格を形成させ各症状の予防、緩和を基本目的とし一体型の中敷きにすることにより装着の手間をかけないようにすると同時に他の靴にも簡単に兼用できる。
【0035】
請求項2の発明によれば、足の骨格が崩れることによる弊害がより一層なくなる。
【0036】
請求項3の発明によれば、前記中間層がゲル状化されているから、アーチが的確にサポートされる。
【0037】
請求項5の発明によれば、前記表面層、中間層および下面層は接着剤を使用することにより、加熱した金型で一体成形されると同時に接着されるから、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【0038】
また、加熱した金型で一体成形されると同時に接着された後、表面層が接着されるから、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【0039】
また、下面層が加熱した金型で成形した後、中間層、表面層が接着されるから、従来と比べて簡単に製造でき、しかも、後から調整する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の靴用中敷きの平面図である。
【図2】 図1における底面図である。
【図3】 図1における側面図である。
【図4】 図1におけるIV−IV線に沿った断面図である。
【図5】 靴用中敷きを構成する表シート、中シートおよび裏シートに分解した底面図である。
【図6】 足の構造を説明する説明図である。
【図7】 (A)、(B)、(C)は、それぞれ足の内側縦アーチ、横アーチ、外側縦アーチの構造を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 靴用中敷き
3 表面層
5 中
7 下面層
9 外周部分
11A、11B、11C アーチ
A 踏みつけ部
B 踵の中央部

Claims (5)

  1. 三層構造からなる靴用中敷であって
    表面層の表面層部材が靴内部輪郭に対応した形状の天然皮革、人工皮革或いは布材であり、
    下面層の下面層部材が比較的硬度のある弾性体であり、
    中間層の中間層部材が踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材であり、
    前記中間層部材は、
    踏みつけ部の中央部に足裏の土踏まずの形状に合わせた厚みが形成され、
    前記下面層部材は、
    第5中足骨部の第1の領域と第1中足骨を含む土踏まず部の第2の領域とこの第2の領域と踵部までの間の第3の領域と踵部を除くこの踵部の周囲に対応した第4の領域とを有する形状にされた比較的硬度のある弾性体であり、
    前記表面層部材と前記中間層部材と前記下面層部材とが重ね合わせられて一体化されてなることを特徴とする靴用中敷き。
  2. 前記中間層部材は、つま先部がなく他は表面層部材と同じ輪郭の形状をなすことを特徴とする請求項1記載の靴用中敷き。
  3. 前記中間層がゲル状化されていることを特徴とする請求項1または2記載の靴用中敷き。
  4. 前記踵部の周囲は、外周部を備え、この外周部は立ち上げられていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の靴用中敷き。
  5. 表面層の表面層部材が靴内部輪郭に対応した形状の天然皮革、人工皮革或いは布材であり、
    下面層の下面層部材が比較的硬度のある弾性体であり、
    中間層の中間層部材が踵骨から中足骨頭までの足の輪郭に対応した緩衝材であり、
    前記中間層部材は、
    踏みつけ部の中央部に足裏の土踏まずの形状に合わせた厚みが形成され、
    前記下面層部材は、
    第5中足骨部の第1の領域と第1中足骨を含む土踏まず部の第2の領域とこの第2の領域と踵部までの間の第3の領域と踵部を除くこの踵部の周囲に対応した第4の領域とを有する形状にされた比較的硬度のある弾性体であり、
    前記中間層部材が重なる下面層部材の表面側にホットメルトを塗布する工程と、
    前記ホットメルトが塗布された下面層部材の表面に前記中間層部材を重ね合わせて所定の温度にして金型で熱圧着する工程と、
    前記表面層部材の裏面にホットメルトを塗布する工程と、
    前記熱圧着後の中間層部材の表側に前記ホットメルトが塗布された表面層部材の裏面を重ね合わせて所定の温度にして金型で熱圧着する工程と
    を行なって一体成形することを特徴とする靴用中敷きの製造方法。」
JP2002012839A 2002-01-22 2002-01-22 靴用中敷きおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4002109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012839A JP4002109B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 靴用中敷きおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012839A JP4002109B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 靴用中敷きおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003210206A JP2003210206A (ja) 2003-07-29
JP4002109B2 true JP4002109B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=27649938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012839A Expired - Lifetime JP4002109B2 (ja) 2002-01-22 2002-01-22 靴用中敷きおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4002109B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104630A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Murai:Kk 靴用中敷き及びその製造方法
CN106974756A (zh) * 2016-01-15 2017-07-25 欧立达股份有限公司 具有足部三维运动控制及足压分散的装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4303076B2 (ja) * 2003-10-03 2009-07-29 株式会社村井 子供履き物用中敷き
JP2006198399A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Hideki Ikehara 履物又は靴の中敷
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US8652141B2 (en) 2010-01-21 2014-02-18 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8696719B2 (en) 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
JP5984152B2 (ja) * 2014-09-11 2016-09-06 株式会社トータルヘルスケア 靴中敷
JP6227620B2 (ja) * 2015-12-16 2017-11-08 株式会社ベルシャン 履物用中敷及び履物用中敷部品
KR102326405B1 (ko) 2016-10-26 2021-11-16 나이키 이노베이트 씨.브이. 신발류 힐 스프링 장치
WO2020139486A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Nike Innovate C.V. Footwear element with locating pegs and method of manufacturing an article of footwear
CN116746736A (zh) 2019-02-13 2023-09-15 耐克创新有限合伙公司 鞋类脚跟支撑装置
JP6865916B1 (ja) * 2020-05-29 2021-04-28 株式会社Gold Gravity Japan インナーソール、または履物
CN113170950A (zh) * 2021-03-22 2021-07-27 浙江秀典科技有限公司 整体式弹性保护和支承鞋垫
US11910867B2 (en) 2022-03-28 2024-02-27 Nike, Inc. Article of footwear with heel entry device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185842U (ja) * 1974-12-25 1976-07-09
JP2756903B2 (ja) * 1993-09-17 1998-05-25 小林製薬株式会社 可撓性靴中敷
JPH0730715U (ja) * 1993-11-22 1995-06-13 伸和工業株式会社 靴底用中敷
JP3001898U (ja) * 1994-03-10 1994-09-06 株式会社ヤスダ 靴中敷
JPH10234417A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Toda Masako 靴用中敷き構造
JP3822349B2 (ja) * 1997-12-11 2006-09-20 俊彦 内田 アーチパッドを有する靴中敷き
JP2002010801A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Tokai:Kk

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104630A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Murai:Kk 靴用中敷き及びその製造方法
CN106974756A (zh) * 2016-01-15 2017-07-25 欧立达股份有限公司 具有足部三维运动控制及足压分散的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003210206A (ja) 2003-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002109B2 (ja) 靴用中敷きおよびその製造方法
US6510626B1 (en) Custom orthotic foot support assembly
US20040194344A1 (en) User-customizable insoles for footwear and method of customizing insoles
CN109512082A (zh) 具有自适应性后跟元件的鞋
JP3167742U (ja) 履物
JP2009511213A (ja) ユーザ成型可能な挿入インソール
JP6021133B2 (ja) 靴の中敷の製造方法
US20080222918A1 (en) Insole cushion and composite foot-bed
US2585692A (en) Cushioning and corrective insole
JP5173539B2 (ja) 姿勢矯正方法、履き物セット及びその内部構造体セット
JP2001061509A (ja) インソールボード分割型の靴底構造
JP4633850B1 (ja) インソール
TWM264892U (en) Composite shoe pad
JPH11226042A (ja) アーチパッドを有する靴中敷き
KR101080873B1 (ko) 패턴 일체형 하부결합체가 구비된 신발 및 그의 제조방법
KR101207982B1 (ko) 구두 및 그 제조방법
CN117202818A (zh) 鞋和用于鞋的衬垫或层
JP3224132U (ja) 経穴刺激のフットカバー
KR20090028341A (ko) 무지외반증 교정 및 지압 운동화
JP2000166604A (ja) スポーツシューズ
JP2021504067A (ja) ハイヒール靴用装置およびハイヒール靴を製作する方法
US2427986A (en) Corrective insole
JPH0716321Y2 (ja) 靴 底
JP4336090B2 (ja) スキーブーツ等のインナーシューおよびそれを作製するための材料
KR200464470Y1 (ko) 발바닥 압력 분산을 위한 여성용 구두 중창용 아대, 이를 가진 중창 및 구두

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4002109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term