JP3988376B2 - 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置 - Google Patents

可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3988376B2
JP3988376B2 JP2000322845A JP2000322845A JP3988376B2 JP 3988376 B2 JP3988376 B2 JP 3988376B2 JP 2000322845 A JP2000322845 A JP 2000322845A JP 2000322845 A JP2000322845 A JP 2000322845A JP 3988376 B2 JP3988376 B2 JP 3988376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference position
valve timing
camshaft
vtcnowp
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000322845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002130038A (ja
Inventor
裕賢 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000322845A priority Critical patent/JP3988376B2/ja
Priority to US09/975,073 priority patent/US6729280B2/en
Priority to DE60102650T priority patent/DE60102650T2/de
Priority to EP01124707A priority patent/EP1201886B1/en
Publication of JP2002130038A publication Critical patent/JP2002130038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988376B2 publication Critical patent/JP3988376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • F01L1/34406Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • F01L2001/3522Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear with electromagnetic brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/04Sensors
    • F01L2820/041Camshafts position or phase sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クランク軸に対するカム軸の回転位相を変化させる構成の可変バルブタイミング装置において、カム軸の基準位置を高精度に学習する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、エンジンのクランク軸に対するカム軸の回転位相を変化させて、吸・排気弁のバルブタイミングを可変制御する構成の可変バルブタイミング装置が知られている(特開平11−82073号公報参照)。
このものでは、カム軸若しくはカム軸に連結された部材の回転方向に、気筒数に対応して複数箇所等間隔に凸部や凹部の被検出部を設け、該被検出部をセンサで検出してカム軸回転位置信号を出力し、該カム軸回転位置信号と、クランク角センサからの基準クランク角位置信号との位相差(その間に出力されるクランク角センサからの単位角信号の数)に基づいて回転位相を検出する。
【0003】
また、前記回転位相を、カム軸のストッパで規制される基準位置(最遅角位置)に対する進角量として検出するため、該基準位置(の位相ずれ)を学習し、バルブタイミング制御中は、前記学習された基準位置に対して実際の回転位相(進角量)を検出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来の基準位置学習においては、学習条件成立後最初に検出された被検出部からの信号に基づいて学習が行なわれるが、これでは加工誤差に伴う複数の被検出部の間隔のバラツキによる位相ずれを吸収できず、該バラツキ分学習精度が低下してしまうことがあった。
【0005】
そこで、前記バラツキの問題を解消するため、複数の被検出部信号に基づく回転位相検出値をなまし処理することが考えられたが、通常制御時にも同様のなまし処理を行なうと、応答性の低下が懸念される。
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、バルブタイミング制御時の応答性を確保しつつ、カム軸の基準位置の学習精度を向上させた可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に係る発明は、
エンジンのカム軸若しくはカム軸に同期して回転する部材の回転方向に、同一のカム軸で駆動されるn個の各気筒に対応して、該気筒数n個分の被検出部を設け、該被検出部に対応したカム軸の回転位置検出信号とクランク軸の回転位置検出信号とに基づいてクランク軸に対するカム軸の回転位相を検出しながら、該回転位相を変化させて、吸・排気弁の少なくとも一方のバルブタイミングを可変とする可変バルブタイミング装置において、
前記回転位相が固定される条件で、前記n個の被検出部で検出したn個の回転位相検出値を用いて、次式によってなまし処理を行い、該なまし処理後の検出値に基づいて、カム軸の基準位置を学習し、
バルブタイミングのフィードバック制御時には、前記回転位相検出値のなまし処理を行なわないことを特徴とする。
[ VTCNOWP+VTCNOWP +・・+VTCNOWP (n−1) ] /n
ただし、VTCNOWP:最新の回転位相検出値
VTCNOWP :前回の回転位相検出値
VTCNOWP (n−1) :(n−1)回前の回転位相検出値
【0007】
請求項1に係る発明によると、
カム軸の基準位置学習時には、同一カム軸で駆動される気筒数n個の被検出部に対応した最新の回転位相検出値を平均することで、n個の被検出部の間隔のバラツキを吸収でき、学習速度も速められる。
また、バルブタイミングのフィードバック制御時には、回転位相検出値のなまし処理を行なわず、最新の回転位相検出値に基づいて、最も応答性を重視した制御が行なわれる。
【0012】
また、請求項2に係る発明は、
前記基準位置学習が終了してからバルブタイミングのフィードバック制御を開始することを特徴とする。
請求項2に係る発明によると、
基準位置学習によって高精度な回転位相検出を確保してからフィードバック制御が開始されるので、開始当初から高精度な制御を行なうことができる。
【0013】
また、請求項3に係る発明は、
前記基準位置は、カム軸若しくはカム軸に同期して回転する部材が、クランク軸に対する相対回転をストッパで規制されるときの位置であることを特徴とする。
請求項3に係る発明によると、
ストッパの規制により、回転位相の安定した固定条件で基準位置学習を行なうことができ、学習精度を確保できる。
【0014】
また、請求項4に係る発明は、
電磁ブレーキによる摩擦制動により、クランク軸に対するカム軸の回転位相を変化させる機構を備えている特徴とする。
請求項4に係る発明によると、
電磁ブレーキによる摩擦制動を利用した回転位相可変機構では、常時電磁ブレーキを通電しながら回転位相を制御するため、元々回転位相検出値が振れやすく、更に従来は基準位置学習後も被検出部間隔バラツキによる振れを考慮しなければならないので、振れ幅を相当広めに見積もった上で余裕を考慮した制御設定をしなければならず、制御精度も悪化する。
【0015】
本発明では、基準位置学習により、上記の被検出部間隔バラツキによる振れを吸収できるので、制御設定が容易で、制御精度の向上代が大きい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図1は、実施の形態における電磁ブレーキを用いる可変バルブタイミング装置の断面と制御系を示し、図2は、該装置の各部の機能を明瞭にした概略構成を示す。
【0017】
図において、図示しないシリンダヘッドに対して回転可能に支持されるカム軸1の端部1aの延長線上には、筒状の伝達部材2が、係合ピン3により周り止め係合された上でボルト4により連結固定されている。
前記伝達部材2の軸周に回転可能にスプロケット5が支承される。該スプロケット5はカム軸1に対して相対回転可能に支承され、エンジンのクランク軸の回転にタイミングチェーンを介して連動して同期回転する。
【0018】
前記スプロケット5の回転が、以下に説明する伝達機構を介して前記伝達部材2に伝えられる。
カム軸1と同軸に、フランジ6aを有する筒状のドラム6が設けられ、このドラム6とスプロケット5との間には、ドラム6の回転位相を進ませる方向に付勢するコイルスプリング7が介装されている。即ち、スプロケット5にはケース部材8が固定され、コイルスプリング7の一端部(図示右端部)は、このケース部材8に固定され、コイルスプリング7の他端部は、ドラム6のフランジ6aに固定されている。
【0019】
前記ドラム6とケース部材8の対向する端部には、それぞれ相互の相対回転量を規制するストッパ6b,8aが設けられる(ケース部材8について図3参照)。
また、伝達部材2の外周面に形成されたギア2aと、筒状のピストン部材9の内周に形成されたギア9aとが、はすばギヤによるヘリカル機構により噛み合っている。
【0020】
一方、ピストン部材9の図示左端部外周面には雄ネジ9b、ドラム6の内周面には雌ネジ6cが、それぞれ3条程度ずつ形成されていて、この両者はねじ作用により噛み合っている。また、ピストン部材9の図示右端部外周面に形成されたギア9cと、ケース部材8の内周面に形成されたギヤ8bとが、はすばギヤによるヘリカル機構により噛み合っている。
【0021】
ドラム軸受部材10は、伝達部材2の外周面とドラム6の内周面との間に介装され、この両者の相対回転を軸受する。なお、ドラム軸受部材10外周部は、ドラム6に嵌合された環状の爪部材11と、伝達部材2の端部外周面にネジ止めされたナット12とに係合して、軸方向の動きが規制されている。
また、ドラム6の外側(図示左側)に位置して、電磁ブレーキ13がエンジン本体に固定して配設される。該電磁ブレーキ13は、ドラム6のフランジ6aと対向する面に摩擦部材13aを貼り付けたクラッチ部材13bを有し、通電時に該クラッチ部材13bが前記フランジ6a方向に伸びて該フランジ6aの端面に押しつけられるようになっている。
【0022】
かかる可変バルブタイミング装置の基本的な動作を説明する。
前記電磁ブレーキ13が通電されていないとき(制御電流=0)は、前記コイルスプリング7の付勢力によってドラム6が、ストッパ6b,8aの一方の突き当たり位置で規制される位置に保持され、このとき、カム軸1はクランク軸に対して最も遅角した位置に保持される。
【0023】
上記、最遅角位置を基準としてカム軸1を、目標角度進角させて目標バルブタイミングに制御するときは、電磁ブレーキ13を通電し、クラッチ部材13bをドラム6のフランジ面6aに押しつけて摩擦制動を作用させる。これにより、ドラム6は、クランク軸に同期するスプロケット5の回転に対して遅れを生じ、その結果、雄ねじ9bと雌ねじ6cとで噛み合っているピストン部材9は、カム軸1の軸方向に(図示左側から右側に)移動する。
【0024】
ピストン部材9は、ケース部材8と伝達部材2とに、互いに逆向きの角で切られた前記のヘリカル機構により噛み合っており、ピストン部材9が前記軸方向に移動すると、上記逆向き角に切ってあるヘリカルの歯スジに沿って、ケース部材8に対して伝達部材2が進角方向に相対回転し、引いてはスプロケット5と同期回転するクランク軸に対してカム軸1が進角方向に相対回転する。ここで、外周側と内周側とに設けた2つのヘリカル機構のうち、1つは真直ぐなスプライン機構で構成することもできるが、逆向き角に切った2つのヘリカル機構を設けることで、より大きく進角させることができる。
【0025】
そして、電磁ブレーキ13への電流値を増大させ、コイルスプリング7の付勢力に対する制動力(滑り摩擦)を増大させるほど、カム軸1の回転位相が進角側に変更されることになる。
上記のように、電磁ブレーキ13による制動力に応じて決まるドラム6の回転遅れ量によってカム軸1の回転位相がスプロケット5(クランク軸)に対して変わるものであり、前記電磁ブレーキ13による制動力は、電磁ブレーキ13に供給される制御電流を、例えばデューティ制御することで回転位相の変化量(進角量)を連続的に制御できる。
【0026】
さらに、前記カム軸1若しくはカム軸1に連結された回転部材の回転方向にエンジン気筒数に対応した数の突起(被検出部)1bが等間隔に形成される。例えば、V型6気筒エンジンの場合、左右バンクに対応した左右2本のカム軸1にそれぞれ120°間隔で3個の突起1bが形成される。そして、これらカム軸1の外周に近接して前記突起1bを検出するカムセンサ21が設けられる。
【0027】
前記電磁ブレーキ13への通電を制御して吸・排気弁のバルブタイミングを制御するマイクロコンピュータを内蔵するコントロールユニット22には、前記カムセンサ21の他、エンジンの吸入空気量を検出するエアフローメータ23、クランク回転を検出するクランク角センサ24、エンジンの冷却水温度を検出する水温センサ25等からの検出信号が入力される。
【0028】
そして、前記コントロールユニット22は、前記センサ類からの検出信号に基づいて検出されたエンジン運転状態(回転速度,負荷,水温等)に基づいて、吸・排気弁の目標バルブタイミングを設定し、該目標バルブタイミングに対応したカム軸の目標回転位相が得られるように、前記クランク角センサ24からの信号と、前記カムセンサ21からの信号とに基づいて回転位相を検出しつつ目標回転位相と一致するように電磁ブレーキ13の制御電流を制御する。
【0029】
具体的には、図4に示すように、クランク角センサ24からの信号は、単位クランク角(例えば10°)毎に、発生するパルスで構成されるが、120°間隔でパルスを発生しない歯抜け部分を持たせてあり、前後のパルス発生周期の比に基づいて前記歯抜け部分の次のパルスを検出したときを、気筒毎の基準クランク角位置として検出する。
【0030】
そして、始動時など前記電磁ブレーキ13が通電されていないカム軸1が最遅角位置にあるときを基準位置として学習し、該学習された基準位置に対するカム軸1の回転位相(進角量)を検出しながら、目標バルブタイミングに対応した目標回転位相となるようにフィードバック制御する。なお、カムセンサの信号は左右バンクの2つを示してある。
【0032】
カム軸の基準位置学習フローを示す図5において、ステップ1では、エンジン回転中か否かを判定する。
エンジン回転中であるときは、ステップ2へ進み、前記電磁ブレーキ13が非通電(制御電流=0)であるかを判定し、非通電であるときはカム軸基準位置の学習条件が成立していると判断して、ステップ3へ進んで該基準位置学習を行なう。具体的には、後述するように学習時用の重み係数を用いてなまし処理されたカム軸回転位置(カム位置)VTCNOWを、基準位置の学習値BASVTCとして記憶する。
【0033】
該基準位置学習終了後、ステップ4へ進み学習終了フラグをセットする。
また、ステップ1でエンジン回転中でない(始動前及び運転終了後)と判定されたときは、ステップ5へ進んで学習終了フラグをクリアする。
また、ステップ2で前記電磁ブレーキ13が通電されていると判定されたときは、ステップ4へ進み、前記最新の基準位置の学習値BASVTCを保持する。
【0034】
図6は、前記電磁ブレーキ13への制御電流出力フローを示す。
ステップ11では、前記学習終了フラグの値に基づいて基準位置学習が終了したか否かを判定する。
基準位置学習が終了していないときは、ステップ12へ進んで電磁ブレーキ13への制御電流(デューティ)を0として通電を停止する。これにより、カム軸1は、最遅角位置に維持される。
【0035】
基準位置学習が終了していると判定されたときは、ステップ13へ進んでカム軸1の目標変換角度(目標回転位相)を算出する。該目標変換角度は、エンジンの回転速度,負荷を基本とし、水温などによる補正を行って算出する。
ステップ14では、前記目標変換角度と検出された実際のカム軸回転位置つまり基準位置に対する進角量との偏差を演算する。ここで、実際のカム軸回転位置として、後述するようにフィードバック制御用の重み係数を用いてなまし処理されたカム位置VTCNOWが用いられる。
【0036】
ステップ15では、前記偏差に基づいてPI制御などによって制御電流(デューティ値)を算出する。
ステップ16では、算出された制御電流を電磁ブレーキ13に出力して目標変換角度に一致するようにフィードバック制御する。
図7は、前記クランク角センサ24からの信号とカムセンサ21からの信号とに基づいて、カム位置VTCNOWPを逐次検出しつつ、なまし処理する参考例に係るフローを示す。
【0037】
ステップ21で、エンジン回転中か否かを判定し、エンジン回転中のときにステップ22へ進んで、前記のようにしてクランク角センサ24の信号に基づいて検出される気筒毎の基準クランク角位置から、カムセンサ21からの信号が出力位置(例えばパルスの立下り時点)までのクランク角度VTCPOSを、この間に出力されるクランク角センサ21からの単位角信号の出力数によって計測する。
【0038】
ステップ23では、次式によりカム位置VTCNOWPを算出する。
VTCNOWP=最遅角度−VTCPOS−基準位置学習値
ここで、最遅角度は、バラツキが無い場合のカム軸基準位置の基準クランク角位置に対する遅角量であり、予め設定された固定値である。すなわち、(最遅角度−基準位置学習値)が、実際のカム軸基準位置の基準クランク角位置に対する遅角量であり、この値からVTCPOSを差し引いた値が、実際のカム軸回転位置のカム軸基準位置に対する進角量(カム位置VTCNOWP)として算出されることになる(図8参照)。また、基準位置学習値は、当該運転時における基準位置学習が終了していないときは、初期値としてバラツキが無い場合の0を用いるか、または、前回運転終了時の基準位置学習値を記憶しておいて、この値を用いるようにすればよい。
【0039】
ステップ24では、前記逐次検出されるカム位置VTCNOWPを一時的に記憶する。
ステップ25では、基準位置学習が終了したか否かを、前記図5で設定された学習終了フラグの値に基づいて判定する。
ステップ25で基準位置学習が未終了と判定された場合は、ステップ26へ進んで基準位置学習時用のなまし処理におけるなまし度合の重み係数K1を、重み係数Kとして設定し、基準位置学習が終了と判定された場合は、ステップ27へ進んでフィードバック制御時用のなまし処理におけるなまし度合の重み係数K2を、重み係数Kとして設定する。ここで、基準位置学習時用のなまし度合の重み係数K1は、フィードバック制御時用のなまし度合の重み係数K2より大きい値に設定されている。
【0040】
ステップ28では、上記のように条件に応じて切り換えて設定された重み係数Kを用いて、次式のように加重平均演算によるなまし処理を行なう。
VTCNOW=K×VTCNOW(前回値)+(1−K)×VTCNOWP
ステップ29では、ステップ26で演算された今回のカム位置VTCNOWを、次回演算時において前回値として使用するため記憶する。
【0041】
このようにすれば、カム軸の基準位置学習時には、重み係数Kを大きくして大きななまし度でなまし処理を行なうことにより、基準位置のバラツキを複数の被検出部間のバラツキも含めて学習して高精度に補正することができ、一方応答性が重視されるフィードバック制御時には、なまし度を小さくすることにより、バルブタイミングの目標値が変化してカム軸の回転位相を変化させるときの応答性を良好に維持できる。
【0042】
次に、本発明の実施の形態について説明する。図5、6については、前記参考例と共通に用いられる。
図9は、カム位置VTCNOWPを逐次検出しつつ、なまし処理する本実施の形態に係るフローを示す。
ステップ31〜33は、図7のステップ21〜23と共通であるが、ステップ34では、逐次検出されるカム位置VTCNOWPとして、最新の検出値の他、過去の検出値と合わせてカムセンサ21の被検出部である突起1bの数、つまり対応するカム軸1でバルブタイミングが制御される気筒数分(例えば3個)の最新の検出値(VTCNOWP、VTCNOWPz、VTCNOWPzz)を記憶しておく。
【0043】
そして、ステップ35で同様に基準位置学習が終了したかを判定し、未終了と判定された場合は、ステップ36へ進んで、なまし処理として前記気筒数分の最新の検出値(VTCNOWP、VTCNOWPz、VTCNOWPzz)を平均してカム位置VTCNOWを算出する。
一方、ステップ35で、基準位置学習が終了したと判定された場合は、ステップ37へ進んで、ステップ34で検出した最新の検出値VTCNOWPを、そのままカム位置VTCNOWとして設定する。すなわち、なまし処理されない(なまし度0の)カム位置VTCNOWが、図6のステップ13においてフィードバック制御用のカム位置VTCNOWとして用いられる。
【0044】
本実施の形態においても、基準位置の学習値として、気筒数分の最新の検出値を平均するなまし処理を行なうことにより、基準位置のバラツキを複数の被検出部間のバラツキも含めて学習して高精度に補正することができ、一方応答性が重視されるフィードバック制御時には、なまし度を0とすることにより、バルブタイミングの目標値が変化してカム軸の回転位相を変化させるときの応答性を良好に維持できる。
【0045】
なお、上記電磁ブレーキによる摩擦制動を利用した回転位相可変機構では、既述のように従来振れ幅を相当広めに見積もった上で余裕を考慮した制御設定をしなければならず、制御精度も悪化していたのを、本発明に係る基準位置学習を適用することにより、被検出部間隔バラツキによる振れを吸収できるので、制御設定が容易で、制御精度の向上代が大きい。但し、本発明は、油圧アクチュエータなどを用いた他の回転位相可変機構による可変バルブタイミング装置にも適用でき、相当の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態における可変バルブタイミング装置の断面図及び一部側面図。
【図2】同上可変バルブタイミング装置の機能を明瞭にした概略構成を示す断面図。
【図3】同上可変バルブタイミング装置のストッパ形成部分を示す斜視図。
【図4】実施の形態におけるクランク角センサ及びカムセンサからの信号出力状態を示すタイムチャート。
【図5】実施の形態におけるカム軸の基準位置学習フローを示すフローチャート。
【図6】実施の形態における電磁ブレーキへの制御電流出力フローを示すフローチャート。
【図7】参考例におけるカム位置検出及び検出値のなまし処理のフローを示すフローチャート。
【図8】実施の形態におけるカム位置検出方法を示すタイムチャート。
【図9】実施の形態におけるカム位置検出及び検出値のなまし処理のフローを示すフローチャート。
【符号の説明】
1…カム軸
1b…突起
2…伝達部材
2a…ギヤ
5…スプロケット
6…ドラム
6b…ストッパ
6c…雌ネジ
7…コイルスプリング
8…ケース部材
8a…ストッパ
8b…ギヤ
9…ピストン部材
9a…ギヤ
9b…雄ネジ
9c…ギヤ
13…電磁ブレーキ
21…カムセンサ
22…コントロールユニット
24…クランク角センサ

Claims (4)

  1. エンジンのカム軸若しくはカム軸に同期して回転する部材の回転方向に、同一のカム軸で駆動されるn個の各気筒に対応して、該気筒数n個分の被検出部を設け、該被検出部に対応したカム軸の回転位置検出信号とクランク軸の回転位置検出信号とに基づいてクランク軸に対するカム軸の回転位相を検出しながら、該回転位相を変化させて、吸・排気弁の少なくとも一方のバルブタイミングを可変とする可変バルブタイミング装置において、
    前記回転位相が固定される条件で、前記n個の被検出部で検出したn個の回転位相検出値を用いて、次式によってなまし処理を行い、該なまし処理後の検出値に基づいて、カム軸の基準位置を学習し、
    バルブタイミングのフィードバック制御時には、前記回転位相検出値のなまし処理を行なわないことを特徴とする可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置。
    [ VTCNOWP+VTCNOWP +・・+VTCNOWP (n−1) ] /n
    ただし、VTCNOWP:最新の回転位相検出値
    VTCNOWP :前回の回転位相検出値
    VTCNOWP (n−1) :(n−1)回前の回転位相検出値。
  2. 前記基準位置学習が終了してからバルブタイミングのフィードバック制御を開始することを特徴とする請求項1に記載の可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置。
  3. 前記基準位置は、カム軸若しくはカム軸に同期して回転する部材が、クランク軸に対する相対回転をストッパで規制されるときの位置であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置。
  4. 電磁ブレーキによる摩擦制動により、クランク軸に対するカム軸の回転位相を変化させる機構を備えている特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置。
JP2000322845A 2000-10-23 2000-10-23 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置 Expired - Lifetime JP3988376B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322845A JP3988376B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置
US09/975,073 US6729280B2 (en) 2000-10-23 2001-10-12 Reference position learning apparatus and method of a variable valve-timing controlling system
DE60102650T DE60102650T2 (de) 2000-10-23 2001-10-16 Bezugsgrössenlernvorrichtung und Methode einer variablen Ventilzeitensteuerung
EP01124707A EP1201886B1 (en) 2000-10-23 2001-10-16 A reference position learning apparatus and method of a variable valve-timing controlling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322845A JP3988376B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002130038A JP2002130038A (ja) 2002-05-09
JP3988376B2 true JP3988376B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=18800645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322845A Expired - Lifetime JP3988376B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6729280B2 (ja)
EP (1) EP1201886B1 (ja)
JP (1) JP3988376B2 (ja)
DE (1) DE60102650T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3625456B2 (ja) 2002-07-16 2005-03-02 三菱電機株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2005016482A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
DE10347516B3 (de) 2003-10-13 2005-06-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Phasenlage einer Nockenwelle einer Brennkraftmaschine
US7441524B2 (en) 2004-03-19 2008-10-28 Hitachi, Ltd. Valve timing control apparatus for internal combustion engine and control method thereof
JP4075846B2 (ja) * 2004-04-26 2008-04-16 日産自動車株式会社 多気筒内燃機関の可変動弁装置
DE102004023548A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Verstelleinrichtung einer Nockenwelle, Vorrichtung für eine Verstelleinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer Verstelleinrichtung
EP1605140B1 (de) * 2004-06-09 2016-11-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verstellvorrichtung für eine Nockenwelle
KR100610112B1 (ko) 2004-09-07 2006-08-10 현대자동차주식회사 타이밍 포지션 센서 학습 방법
US7210450B2 (en) * 2004-11-02 2007-05-01 Nissan Motor Co., Ltd. Intake control apparatus and method for internal combustion engine
EP1785597A1 (en) * 2005-11-12 2007-05-16 Delphi Technologies, Inc. Cam phaser apparatus
US7681541B2 (en) * 2006-03-14 2010-03-23 Chrysler Group Llc Camshaft position sensing for dual overhead cam variable valve timing engines
JP4786390B2 (ja) * 2006-03-30 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置
JP4267638B2 (ja) 2006-03-30 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置
DE102006016650B4 (de) 2006-04-08 2019-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellentrieb für eine Brennkraftmaschine
DE102006028554B4 (de) 2006-06-22 2018-03-08 Daimler Ag Verstelleinrichtung
GB2440167B (en) * 2006-07-12 2008-09-10 Denso Corp Variable valve timing control
JP4299327B2 (ja) * 2006-08-31 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置
EP2093387B1 (en) * 2006-12-11 2012-09-12 Nittan Valve Co., Ltd. Phase variable device of engine
US7350487B1 (en) * 2007-03-05 2008-04-01 Delphi Technologies, Inc. Method for reducing phaser rotational instability in an internal combustion engine
WO2008125136A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Cameron International Corporation Actuating device and method of operating an actuating device
DE102008059005A1 (de) * 2008-11-25 2010-05-27 Schaeffler Kg Verstellvorrichtung zur Verstellung einer relativen Drehwinkellage zweier Wellen und Verfahren zum Betrieb eines Aktuators, insbesondere einer solchen Verstellvorrichtung
JP5115592B2 (ja) * 2010-06-10 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
KR101198810B1 (ko) * 2011-05-23 2012-11-07 현대자동차주식회사 전동 연속 가변 밸브 타이밍 기구
DE102016214501B4 (de) * 2015-10-28 2021-07-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstellvorrichtung
CN112855355B (zh) * 2021-01-15 2022-04-08 浙江吉利控股集团有限公司 一种可变气门正时系统的自学习控制方法、系统及车辆

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218935A (en) 1992-09-03 1993-06-15 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation VCT system having closed loop control employing spool valve actuated by a stepper motor
JP3265682B2 (ja) * 1993-02-24 2002-03-11 株式会社デンソー バルブタイミング調節装置
JP3392514B2 (ja) 1993-05-10 2003-03-31 日鍛バルブ株式会社 エンジンのバルブタイミング制御装置
US5548995A (en) * 1993-11-22 1996-08-27 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting the angular position of a variable position camshaft
JP3696261B2 (ja) * 1993-11-29 2005-09-14 株式会社デンソー 気筒判別機能を有するバルブタイミング制御装置
JP3508194B2 (ja) * 1994-02-04 2004-03-22 株式会社デンソー 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3733600B2 (ja) * 1994-08-31 2006-01-11 株式会社デンソー エンジンの弁動作タイミング調整装置
US5626108A (en) 1995-02-27 1997-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality detecting apparatus for internal combustion engine
JP3293397B2 (ja) * 1995-03-31 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3422447B2 (ja) * 1995-04-12 2003-06-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
EP0852287B1 (en) * 1997-01-07 2001-09-26 Unisia Jecs Corporation Apparatus and method for controlling valve timing of engine
JP3757568B2 (ja) 1997-08-26 2006-03-22 三菱自動車工業株式会社 可変動弁装置
JPH1182073A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Denso Corp 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JPH11159356A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JPH11229914A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Unisia Jecs Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6101993A (en) 1999-02-19 2000-08-15 Ford Global Technologies, Inc. Variable cam timing control system and method
JP2001012265A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60102650D1 (de) 2004-05-13
DE60102650T2 (de) 2004-08-12
EP1201886A1 (en) 2002-05-02
US6729280B2 (en) 2004-05-04
JP2002130038A (ja) 2002-05-09
US20020056424A1 (en) 2002-05-16
EP1201886B1 (en) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988376B2 (ja) 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置
US6637391B2 (en) Control apparatus of variable valve timing system for internal combustion engine
JP3508194B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2006257959A (ja) 可変動弁機構の制御装置
US9765706B2 (en) Controller for internal combustion engine
JP2007113440A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006220079A (ja) 内燃機関の制御装置
US6336432B2 (en) Valve timing control system for internal combustion engine
US6615778B2 (en) Apparatus and method for diagnosing variable valve timing apparatus
JP4061674B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JP6695292B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002349301A (ja) 可変バルブタイミング装置の制御装置
JP3873662B2 (ja) 可変バルブタイミング装置の制御装置
JPH0988642A (ja) エンジンのバルブタイミング検出方法及びその装置
JP4013274B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JP3885522B2 (ja) 可変バルブタイミング装置の制御装置
JP4880556B2 (ja) 可変動弁機構の制御装置
JP3666483B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JP2001254639A (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP3918219B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JP3116776B2 (ja) V型エンジン
JP3711977B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JP3666482B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JP3115337B2 (ja) エンジンのクランク角センサ出力補正装置
JP5330961B2 (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3988376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140727

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term