JP2001012265A - 内燃機関制御装置 - Google Patents

内燃機関制御装置

Info

Publication number
JP2001012265A
JP2001012265A JP11181148A JP18114899A JP2001012265A JP 2001012265 A JP2001012265 A JP 2001012265A JP 11181148 A JP11181148 A JP 11181148A JP 18114899 A JP18114899 A JP 18114899A JP 2001012265 A JP2001012265 A JP 2001012265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
valve timing
cam angle
angle sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181148A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Takahashi
建彦 高橋
Takashi Kawakami
剛史 川上
Atsuko Hashimoto
敦子 橋本
Yasushi Ouchi
裕史 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11181148A priority Critical patent/JP2001012265A/ja
Priority to US09/439,280 priority patent/US6213067B1/en
Priority to KR1019990058446A priority patent/KR100334402B1/ko
Priority to DE19961775A priority patent/DE19961775B4/de
Publication of JP2001012265A publication Critical patent/JP2001012265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • F02D13/0238Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/36Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling distribution
    • F02D41/365Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling distribution with means for controlling timing and distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カム角センサに故障が生じても内燃機関の制
御を継続する。 【解決手段】 内燃機関のクランク角を検出するクラン
ク角検出手段と、クランクシャフトに対して可変するカ
ムシャフトに設けられカム角を検出するカム角検出手段
と、カム角検出手段とは別設され内燃機関の気筒識別を
行うための気筒識別信号を発生する気筒識別信号発生手
段と、クランク角に対するカム角を可変するバルブタイ
ミング可変手段と、バルブタイミング可変手段を制御す
るバルブタイミング制御手段と、内燃機関を制御する内
燃機関制御手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の燃
料、点火等の制御を行うと共に、吸、排気バルブの少な
くとも一方のバルブタイミングを制御する内燃機関制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術として、例えば特開平7−18
0565号公報に示されたものがある。これは、クラン
ク角に対するカム角を検出する手段を有し、カム角信号
に基づいて気筒識別を行い、かつ、カム角(バルブタイ
ミング)を検出するものである。
【0003】図5は、従来装置における構成図を示すも
のである。1は内燃機関、2は内燃機関1が吸入する空
気を浄化するエアクリーナ、3は内燃機関1が吸入する
空気量を計量するエアフローセンサ、4は吸入する空気
量を調節し、内燃機関1の出力をコントロールするスロ
ットルバルブ、5はスロットルバルブ4の開度を検出す
るスロットルセンサ、6は吸気管、7は吸入した空気量
に見合った燃料を供給するインジェクタ、8は内燃機関
1の燃焼室内の混合気を燃焼させる火花を発生する点火
プラグ、9は燃焼した排気ガスを排出する排気管、10
は排気ガス内の残存酸素量を検出するO2センサ、11
は排気ガス内の有害ガスであるTHC、CO、NOxを
同時に浄化する事の出来る三元触媒である。
【0004】12はクランク角検出用のセンサプレート
で、クランクシャフトに取り付けられクランクシャフト
と一体で回転している。13はクランクシャフトの位置
を検出するクランク角センサであり、センサプレート1
2の図示しない突起がクランク角センサ13を横切る時
に信号を発するようになっており、クランク角を検出す
る。14はカム角検出用のセンサプレート、15はカム
角センサであり、クランク角センサ同様にカムのセンサ
プレート14の図示しない突起がカム角センサ15を横
切る時に信号を発し、カム角を検出する。16はオイル
コントロールバルブであり、カムシャフトに取り付けら
れた図示しないカム位相可変用アクチュエータへの油圧
を切り替えてクランクシャフトに対するカムシャフトの
位相を制御するものである。17はエンジンコントロー
ルユニット(以下、ECUと称する)であり、クランク
シャフトに対するカムシャフトの位相制御を行うと共
に、内燃機関1の燃料、点火制御も行っている。18は
点火コイルである。
【0005】次に動作について図6で説明する。クラン
ク角センサ13の出力は、クランク角の所定位置で立ち
上がり、立ち下がりを行い、クランク角が検出出来るよ
うになっている。カム角センサ15は、所定クランク角
で信号を発するようになっているが、特定気筒では信号
を発しないようになっており、この信号の有無によって
気筒識別を行い、この気筒識別情報に基づいて各気筒毎
に順次、燃料、点火等の制御(シーケンシャル制御)を
行っている。
【0006】また、図6に破線で示す如く、クランク角
センサの立ち下がり位置と、カム角センサの立ち上がり
位置との差によりクランクシャフトに対するカムシャフ
トの角度(バルブタイミング)検出を行っており、EC
U17は種々のセンサ出力に基づき現在の運転状態に応
じた目標バルブタイミングを演算すると共に、目標バル
ブタイミングと検出した実バルブタイミングとの偏差に
よりフィードバック制御を行い、実バルブタイミングが
目標バルブタイミングに一致するようオイルコントロー
ルバルブ16を制御している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関制御装
置は以上のように構成され、カム角センサの出力によ
り、気筒識別と可変バルブタイミング制御の両方を行っ
ており、カム角センサが故障した場合には、バルブタイ
ミングの制御が行えないばかりでなく、気筒識別まで行
えなくなることで燃料、点火のシーケンシャル制御がで
きなくなり、機関の運転条件に見合った燃料、点火の制
御を行うことができなくなる。
【0008】また従来装置では特定気筒においてカム角
センサの出力が発生しないようにしていたので、特定気
筒においては実バルブタイミングの検出ができず、バル
ブタイミング制御の性能を向上させることができないと
いう課題があった。
【0009】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、カム角センサに故障が生じても
機関の制御を継続するものである。
【0010】また、この発明は、各気筒毎に実バルブタ
イミングを検出することにより、バルブタイミング制御
の精度を向上させるものである。
【0011】また、この発明は、クランク角検出手段が
気筒識別信号発生手段を兼用することにより部品の少数
化を図ると共に、クランク角検出手段とカム角検出手段
とがカムシャフト上に配設されることにより、精密なバ
ルブタイミング検出を可能とするものである。
【0012】また、この発明は、カム角センサの故障時
にはバルブタイミングのオーバーラップを小さくするこ
とにより耐エンスト性能を向上させるものである。
【0013】また、この発明は、カム山の下り側でカム
角信号を発生させることによりバルブタイミング制御を
向上させるものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
制御装置は、内燃機関のクランク角を検出するクランク
角検出手段と、クランクシャフトに対して可変するカム
シャフトに設けられカム角を検出するカム角検出手段
と、カム角検出手段とは別設され内燃機関の気筒識別を
行うための気筒識別信号を発生する気筒識別信号発生手
段と、クランク角に対するカム角を可変するバルブタイ
ミング可変手段と、バルブタイミング可変手段を制御す
るバルブタイミング制御手段と、内燃機関を制御する内
燃機関制御手段とを備えたものである。
【0015】また、この発明に係る内燃機関制御装置に
おいては、カム角検出手段は、内燃機関の各気筒毎にカ
ム角の検出信号を発生するものである。
【0016】また、この発明に係る内燃機関制御装置に
おいては、気筒識別信号発生手段は、特定気筒において
は他気筒とは異なる信号を発生すると共にクランクシャ
フトに対して固定されたカムシャフトに設けられたクラ
ンク角検出手段に含まれるものである。
【0017】また、この発明に係る内燃機関制御装置
は、カム角検出手段の故障を検出する故障検出手段を備
え、カム角検出手段の故障時には、バルブタイミングの
バルブオーバラップを小さくするものである。
【0018】また、この発明に係る内燃機関制御装置に
おいては、カム角検出手段は、カム山の下り側で信号を
発するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
一実施の形態を図について説明する。図1は、本発明に
おける構成図である。カムシャフトはクランクシャフト
と一体で回転する固定部と、クランクシャフトに対して
位相が変化する可変部とがあり、従来装置の図5に対
し、クランク角センサ19はカムシャフトの固定部に設
けられており、クランク角検出信号を発する。ここで吸
気側のバルブタイミングのみを可変する場合は、クラン
クシャフトに対する位相制御を行わない排気側にクラン
ク角センサ19を取り付けてもよい。また、吸気、排気
のどちらか一方のみバルブタイミングを可変制御する場
合には、バルブタイミング可変制御を行わない側のカム
シャフトにクランク角センサ19を取り付けても良い。
ECU17は、クランク角センサ19の出力に基づきク
ランク角検出及び気筒識別を行う。ここでECU17
は、バルブタイミング制御手段及び内燃機関制御手段を
構成している。クランク角センサ19は、図2に示す信
号を発生するもので、クランク角度上死点前75度(BTD
C75度)で立ち上がり、上死点前5度(BTDC5度)で立ち下
がる信号を発生する。さらに、気筒識別を行うために図
2のAに示すような信号が付加されており、この信号の
有無によって気筒の特定を行う。ここでクランク角セン
サ19は、クランク角検出手段と気筒識別信号発生手段
とを兼ねている。
【0020】また、気筒識別を行うための信号は、図2
のAのような付加信号に限られるものではなく、クラン
ク角信号の一つが上死点前75度(BTDC75度)で立ち上が
り、上死点後5度(ATDC5度)で立ち下がる様な、他に比
べて1つだけ長くすることでも気筒識別は可能となる。
また、その他の方法でも良く、気筒識別が可能であれ
ば、その様式は問わない。
【0021】次に、上述の如きクランク角センサ19を
用いた内燃機関の制御について説明する。エアフローセ
ンサ3は内燃機関1が吸入する空気量を計量し、空気量
に見合った燃料量をECU17が演算して、インジェク
タ7を駆動する。図3で示すようにクランク角センサ1
9の信号に基づいて気筒識別を行い、その識別結果に従
い吸入行程にある気筒のインジェクタ7を、クランク角
度上死点前75度であるクランク角センサ19の立ち上
がり時にONし、燃料を供給し始める。インジェクタ7
は各気筒毎に吸気バルブ付近に向けて燃料が噴射される
ように取り付けられている。空気量に見合った燃料量を
供給する時間だけインジェクタ7をONするとインジェ
クタ7はOFFされ、燃料供給は停止する。供給された
燃料は吸気管6内で空気と混合し混合気となり、内燃機
関1の吸気行程でシリンダ内に吸入され、ピストンの上
昇により圧縮され上死点付近で点火プラグ8によって点
火され混合気が燃焼することにより内燃機関1は出力を
発生する。点火プラグ8での点火は、ECU17により
点火コイル18への通電制御をすることで行われる。E
CU17は、クランク角センサ19の気筒識別信号によ
り気筒識別を行った圧縮行程にある気筒の上死点前75
度のクランク角センサ立ち上がり位置で点火コイル18
への通電を開始し、内燃機関の運転条件に見合ったあら
かじめ設定された点火時期になると点火コイル18への
通電は遮断されることで、点火プラグ8に火花が発生
し、燃焼室内の混合気が燃焼する。
【0022】このように、内燃機関1の各行程(吸気、
圧縮、燃焼、排気)に応じて、各気筒毎に順次、適切な
タイミングで燃料供給、点火制御を行うことにより、機
関性能を十分に発揮することが可能となる。
【0023】次に、可変バルブタイミング制御について
説明する。ここでは、吸気側のバルブタイミング制御を
例にして説明するが、この発明は、吸気側のバルブタイ
ミング制御のみならず、排気側のバルブタイミング制御
に用いてもよい。また、この発明はバルブタイミングを
可変する方式を位相可変方式で説明しているが、適用に
はその方式を問わない。
【0024】バルブタイミングが固定の内燃機関では、
クランクシャフトの回転をタイミングベルト、タイミン
グチェーン等からプーリ、スプロケット等に伝達し、プ
ーリ、スプロケットと一体で回転しているカムシャフト
に回転が伝わる。これに対しバルブタイミング可変シス
テムでは、クランクシャフトとカムシャフトの相対位置
が可変出来るバルブタイミング可変手段としてのアクチ
ュエータをプーリ、スプロケットの代わりに取り付けバ
ルブタイミングを制御可能としている。
【0025】バルブタイミングは、図4の吸気バルブタ
イミングの実線から破線の間で可変可能となっており、
実線が機械的にバルブオーバラップ最小の位置で停止す
る最遅角位置であり、破線が機械的にバルブオーバラッ
プ最大の位置で停止する最進角位置となる。バルブタイ
ミングを進角させるとは、バルブオーバラップ量が大き
くなる方向に制御することであり、逆に、遅角させると
は、バルブオーバラップ量が小さくなる方向に制御する
ことである。この範囲内であれば任意の位置で制御する
ことが可能である。
【0026】バルブタイミングを可変させるアクチュエ
ータは、内燃機関1を潤滑する油圧で駆動され、オイル
コントロールバルブ16でアクチュエータへの油圧をコ
ントロールすることで、バルブタイミングを制御する。
【0027】クランクシャフトに対するカムシャフトの
位相検出は、クランク角センサ19の出力信号と、アク
チュエータと共に可変するカム角検出手段としてのカム
角センサ15の出力信号によって検出する。図4で説明
すると、クランク角センサ19の立ち下がり位置(上死
点前5度)に対するカム角センサ15の立ち上がり位置
との差を演算することにより位相検出を行う。バルブタ
イミングが最遅角位置にある場合(図4の実線)、クラ
ンク角センサ19の立ち下がり位置に対するカム角セン
サ15の立ち上がり位置の差はaであり、バルブタイミ
ングが最進角位置(図4の破線)では、クランク角セン
サ13の立ち下がり位置に対するカム角センサ15の立
ち上がり位置の差はbとなる。バルブタイミングはバル
ブタイミング可動範囲において任意の中間位置での制御
も可能であるため、クランク角センサ19の立ち下がり
位置とカム角センサ15の立ち上がり位置との差はバル
ブタイミング可動範囲において、aからbの範囲内の、
バルブタイミングにあった任意の差となる。
【0028】ECU17は、種々のセンサ出力に基づい
て内燃機関1の運転条件を検出し、その運転条件に最適
なバルブタイミングを演算し、目標値とする。またEC
U17は、カム角センサ15とクランク角センサ19に
より検出した実バルブタイミングが目標値に一致するよ
うにフィードバック制御を行うことで、バルブタイミン
グを任意の位置に制御する。
【0029】ここで、カム角センサ15が何らかの要因
により故障し、正常な出力信号を発しなくなった場合に
ついて説明する。カム角センサ15の異常は、所定期間
に亘って信号が発生しなくなる、あるいは信号がハイレ
ベルに張り付いてしまうといったものであり、これらは
図示しない故障検出手段により検出される。さて、ここ
でカム角センサ15が故障して出力が異常となった場合
は、実バルブタイミングの検出が行えなくなるので、バ
ルブタイミング可変機構の制御が行えなくなる。このと
きバルブタイミングを何れかの位置に固定することが必
要となるが、この場合は、内燃機関1の多少の出力性能
低下は犠牲にしても耐エンスト性能等を考慮して最遅角
位置(バルブオーバラップ量最小)に制御するようにす
る。一方、内燃機関1の燃料、点火制御は、カム角セン
サ15とは別設のクランク角センサ19の付加信号によ
って気筒識別を行っているため、カム角センサの故障に
影響されることなく正常に制御することが可能となる。
【0030】このように、本実施の形態1によれば、内
燃機関1の気筒識別はクランク角センサ19の出力に付
加信号を発するようにし、この付加信号によって気筒識
別を行う。従ってカム角センサ15の出力信号はバルブ
タイミング制御を行うためのカム角(バルブタイミン
グ)検出のみを行うようにするので、カム角センサに故
障が生じた場合はバルブタイミング制御は不可となる
が、燃料、点火制御といった内燃機関1の制御について
は正常にシーケンシャル制御を行うことができるので、
機関運転状態が極端に悪化すること、さらには、運転不
可となることが防止できる。
【0031】また実施の形態1においては、図2に示す
如くクランク角センサ19で示される各気筒の全てに対
応してカム角信号を発生している。従って、図6の従来
装置のように、特定気筒において実バルブタイミングを
検出できないということがなく、全ての気筒に対して実
バルブタイミングを検出できるのでバルブタイミングの
制御性を向上させることができる。また、図6の特定気
筒においてカム角信号を無信号とするのではなく複数個
の信号とすることも考えられるが、その場合には信号数
が増えることにより信号を発生させる位置の配置が困難
になり、設計の自由度が狭くなってしまう。よって、図
2の如く全ての気筒に対してカム角信号を発生すると共
に、それぞれのカム角信号を1つずつ発生するようにし
たことにより、バルブタイミングの制御性を向上できる
と共に設計の自由度を広くすることができる。
【0032】また、カム角センサ15及びクランク角セ
ンサ19はいずれもカムシャフト上に設けられているの
で、クランクシャフトに対するカムシャフトの位相を正
確に検出することができる。
【0033】また、上記実施の形態1ではクランク角セ
ンサ19に付加信号Aを発生させて気筒識別することに
よりクランク角検出手段と気筒識別信号発生手段とを兼
用して部品の少数化を図っているが、気筒識別信号発生
手段として別のセンサを更に設け、この別のセンサによ
り付加信号A相当の信号を発生させるようにしても良
い。
【0034】実施の形態2.クランクシャフトに対する
カムシャフトの位相検出はクランク角センサ19の立ち
下がり位置とカム角センサ15の立ち上がり位置との位
置関係により検出していることは、実施の形態1で述べ
た。ここで、カムシャフトはタイミングベルト、チェー
ン等を介してクランクシャフトからの動力により駆動さ
れているため、検出バラツキを小さくするためにはベル
ト、チェーン等のたわみが無い状態であることが望まし
い。ここで一般的に、ベルト、チェーン等はテンショナ
によって常にたわみ無く張られるようになっているが、
より望ましくは、バルブが閉じ始めてから閉じきるまで
の、図4で示すXの区間(カム山の下り側)でカム角セ
ンサ15の出力信号を発するようにすることがよい。こ
の場合、カムがバルブを押し下げていることによりベル
ト、チェーン等に張りを与えるように作用するため、検
出精度が向上される。
【0035】
【発明の効果】以上のようにこの発明に係る内燃機関制
御装置によれば、内燃機関のクランク角を検出するクラ
ンク角検出手段と、クランクシャフトに対して可変する
カムシャフトに設けられカム角を検出するカム角検出手
段と、カム角検出手段とは別設され内燃機関の気筒識別
を行うための気筒識別信号を発生する気筒識別信号発生
手段と、クランク角に対するカム角を可変するバルブタ
イミング可変手段と、バルブタイミング可変手段を制御
するバルブタイミング制御手段と、内燃機関を制御する
内燃機関制御手段とを備えたので、カム角センサに故障
が生じても内燃機関の制御を継続することができる。
【0036】また、この発明に係る内燃機関制御装置に
よれば、カム角検出手段は、内燃機関の各気筒毎にカム
角の検出信号を発生するものであるので、各気筒毎に実
バルブタイミングを検出することにより、バルブタイミ
ング制御の精度を向上させることができる。
【0037】また、この発明に係る内燃機関制御装置に
よれば、気筒識別信号発生手段は、特定気筒においては
他気筒とは異なる信号を発生すると共にクランクシャフ
トに対して固定されたカムシャフトに設けられたクラン
ク角検出手段に含まれるものであるので、クランク角検
出手段が気筒識別信号発生手段を兼用するため部品の少
数化が図れると共に、クランク角検出手段とカム角検出
手段とがカムシャフト上に配設されることにより精密な
バルブタイミング検出を行うことができる。
【0038】また、この発明に係る内燃機関制御装置に
よれば、カム角検出手段の故障を検出する故障検出手段
を備え、カム角検出手段の故障時には、バルブタイミン
グのバルブオーバラップを小さくするので、カム角セン
サの故障時には耐エンスト性能を向上させることができ
る。
【0039】また、この発明に係る内燃機関制御装置に
よれば、カム角検出手段は、カム山の下り側で信号を発
するので、正確なバルブタイミング検出を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明における内燃機関制御装置の構成図
である。
【図2】 この発明の一実施の形態の動作説明に共する
ためのタイミングチャートである。
【図3】 この発明の一実施の形態の動作説明に共する
ためのタイミングチャートである。
【図4】 この発明の一実施の形態の動作説明に共する
ためのタイミングチャートである。
【図5】 従来装置における内燃機関制御装置の構成図
である。
【図6】 従来装置の動作説明に共するためのタイミン
グチャートである。
【符号の説明】
1 内燃機関、2 エアクリーナ、3 エアフローセン
サ 4 スロットルバルブ、5 スロットルセンサ、6 吸
気管 7 インジェクタ、8 点火プラグ、9 排気管、10
2センサ 11 触媒、12 センサプレート、13 クランク角
センサ 14 センサプレート、15 カム角センサ、16 オ
イルコントロールバルブ 17 ECU、18 点火コイル、19 クランク角セ
ンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 敦子 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 大内 裕史 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 3G016 AA08 AA19 BA28 BA38 BA39 BB04 DA06 DA22 GA00 3G084 BA23 DA30 DA34 EB11 FA38 FA39 3G092 AA01 AA05 AA11 DA01 DA02 DA09 DA12 DF04 DF06 DG05 EA02 EA13 EC01 FA06 FA40 FB02 FB05 HA13X HA13Z HE03Z HE05Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のクランク角を検出するクラン
    ク角検出手段と、クランクシャフトに対して可変するカ
    ムシャフトに設けられカム角を検出するカム角検出手段
    と、前記カム角検出手段とは別設され前記内燃機関の気
    筒識別を行うための気筒識別信号を発生する気筒識別信
    号発生手段と、前記クランク角に対する前記カム角を可
    変するバルブタイミング可変手段と、前記バルブタイミ
    ング可変手段を制御するバルブタイミング制御手段と、
    前記内燃機関を制御する内燃機関制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする内燃機関制御装置。
  2. 【請求項2】 カム角検出手段は、内燃機関の各気筒毎
    にカム角の検出信号を発生することを特徴とする請求項
    1記載の内燃機関制御装置。
  3. 【請求項3】 気筒識別信号発生手段は、特定気筒にお
    いては他気筒とは異なる信号を発生すると共にクランク
    シャフトに対して固定されたカムシャフトに設けられた
    クランク角検出手段に含まれることを特徴とする請求項
    1記載の内燃機関制御装置。
  4. 【請求項4】 カム角検出手段の故障を検出する故障検
    出手段を備え、前記カム角検出手段の故障時には、前記
    バルブタイミングのバルブオーバラップを小さくするこ
    とを特徴とする請求項1記載の内燃機関制御装置。
  5. 【請求項5】 前記カム角検出手段は、カム山の下り側
    で信号を発することを特徴とする請求項1記載の内燃機
    関制御装置。
JP11181148A 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関制御装置 Pending JP2001012265A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181148A JP2001012265A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関制御装置
US09/439,280 US6213067B1 (en) 1999-06-28 1999-11-15 Control device for internal combustion engine
KR1019990058446A KR100334402B1 (ko) 1999-06-28 1999-12-17 내연기관 제어장치
DE19961775A DE19961775B4 (de) 1999-06-28 1999-12-21 Regelungsvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181148A JP2001012265A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001012265A true JP2001012265A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16095733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181148A Pending JP2001012265A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 内燃機関制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6213067B1 (ja)
JP (1) JP2001012265A (ja)
KR (1) KR100334402B1 (ja)
DE (1) DE19961775B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105626280A (zh) * 2016-01-05 2016-06-01 北京新能源汽车股份有限公司 发动机的控制方法和系统

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988376B2 (ja) * 2000-10-23 2007-10-10 日産自動車株式会社 可変バルブタイミング装置の基準位置学習装置
US6766775B2 (en) * 2001-11-01 2004-07-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for increasing the estimation accuracy of cam phase angle in an engine with variable cam timing
JP4282280B2 (ja) * 2002-07-11 2009-06-17 三菱電機株式会社 Vvt制御を行う内燃機関の気筒判別装置
FR2843613A1 (fr) * 2003-01-29 2004-02-20 Siemens Vdo Automotive Procede et dispositif pour ameliorer le redemarrage d'un moteur, par detection d'une position absolue d'un organe mobile
FR2843614A1 (fr) * 2003-01-29 2004-02-20 Siemens Vdo Automotive Procede et dispositif pour ameliorer le redemarrage du moteur, par detection d'une position relative d'un organe mobile
FR2877396B1 (fr) * 2004-10-29 2006-12-08 Valeo Equip Electr Moteur Procede et installation de surveillance d'une phase d'arret d'un moteur thermique
JP4699310B2 (ja) 2006-03-27 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置
US7779802B2 (en) * 2007-07-11 2010-08-24 Ford Global Technologies, Llc Simulated cam position for a V-type engine
SE539214C2 (sv) * 2013-12-05 2017-05-16 Scania Cv Ab Förbränningsmotor, fordon som innefattar en sådan förbränningsmotor och förfarande för att styra en sådan förbränningsmotor
WO2017118168A1 (zh) * 2016-01-05 2017-07-13 北京新能源汽车股份有限公司 发动机的控制方法和系统
CN115234372B (zh) * 2022-07-29 2024-08-20 无锡威孚高科技集团股份有限公司 一种发动机可变气门控制系统的故障管理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548995A (en) * 1993-11-22 1996-08-27 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting the angular position of a variable position camshaft
JP3696261B2 (ja) * 1993-11-29 2005-09-14 株式会社デンソー 気筒判別機能を有するバルブタイミング制御装置
JP3036340B2 (ja) * 1993-12-21 2000-04-24 三菱自動車工業株式会社 休筒エンジンの切替制御装置
US6041647A (en) * 1996-05-28 2000-03-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Crank angle detecting apparatus for internal combustion engine
JP3546651B2 (ja) * 1997-07-30 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 バルブタイミング制御装置の異常検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105626280A (zh) * 2016-01-05 2016-06-01 北京新能源汽车股份有限公司 发动机的控制方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE19961775B4 (de) 2005-07-07
DE19961775A1 (de) 2001-01-18
KR100334402B1 (ko) 2002-05-03
US6213067B1 (en) 2001-04-10
KR20010005480A (ko) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0893596B1 (en) In-cylinder injection spark-ignition internal combustion engine
US9194313B2 (en) Spark-ignition engine and method of controlling the spark-ignition engine
US8639432B2 (en) Abnormal combustion detection method for spark-ignition engine, and spark-ignition engine
KR100365711B1 (ko) 내연기관의 연소 제어장치
US7748354B2 (en) System and method for adaptive control of variable valve lift tappet switching
US8186330B2 (en) Apparatus for engine control
JP2001012265A (ja) 内燃機関制御装置
US7469676B2 (en) Method and device for determining a phase of an internal combustion engine
KR100508327B1 (ko) 내연기관의 밸브타이밍 제어장치
JP2002098033A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
CN110966103A (zh) 气缸休止切换装置
JP2005201113A (ja) 内燃機関の制御装置
US8036855B2 (en) Failure diagnosis apparatus for homogeneous charge compression ignition engine
JP2009057901A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002161769A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US5014669A (en) System and method for controlling ignition timing for internal combustion engine having cylinder banks
JP2009215956A (ja) エンジンの空燃比制御
JP4177108B2 (ja) 直噴式内燃機関の燃料噴射器の開弁時点を調整するための方法及び装置
JP2897550B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3873809B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変制御装置
JP5756400B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
JP5310097B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP5029302B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007046505A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008057403A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306