JP3988247B2 - 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒 - Google Patents

片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒 Download PDF

Info

Publication number
JP3988247B2
JP3988247B2 JP08842098A JP8842098A JP3988247B2 JP 3988247 B2 JP3988247 B2 JP 3988247B2 JP 08842098 A JP08842098 A JP 08842098A JP 8842098 A JP8842098 A JP 8842098A JP 3988247 B2 JP3988247 B2 JP 3988247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
circuit board
printed circuit
sided flexible
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08842098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11287939A (ja
Inventor
徳勝 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP08842098A priority Critical patent/JP3988247B2/ja
Publication of JPH11287939A publication Critical patent/JPH11287939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988247B2 publication Critical patent/JP3988247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒に関するものである。また、詳細には片面フレキシブルプリント基板の有効な配置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒は、フレキシブルプリント基板を図4、図5に示す如く構成していた。
図4は従来のフレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒の縦断面図、であり、図5は従来のフレキシブルプリント基板が配置された状態を説明する仮想斜視図である。
【0003】
以下、図面を参照して従来の技術を説明する。
図4において、フレキシブルプリント基板31は、第1エンコーダ31a、第2エンコーダ31b、及び接点部31cを有している。そして、第1エンコーダ31aの形成された部分が、固定筒36の内周面に、第2エンコーダ31bの形成された部分が固定筒先端部36aにそれぞれ固設されている。また、接点部31cは、固定筒36の後部端面に固設されたバヨネットマウント37の近傍に配置された接点部材38に固設されている。
【0004】
第1エンコーダ31aには、変倍操作環35に固設されたブラシ支持板32に支持された複数のブラシ32aが回転摺動可能に当接している。これによって、変倍操作時の変倍操作環35の回転操作量が検出される。
第2エンコーダ31bには、合焦操作環34のブラシ取り付け部34aに支持された複数のブラシ33aが回転摺動可能に当接している。これによって、合焦操作時の合焦操作環34の回転操作量が検出される。
【0005】
このように配置されたフレキシブルプリント基板31は、レンズ鏡筒内で図5に示すような形状となる。第1エンコーダ31aの形成部は、固定筒の内周面に沿って全体が円弧状となり、その内周面31a’が第1エンコーダの形成面となっている。この第1エンコーダ31aの形成部の図面左側(レンズ鏡筒前側)端面から延在する第2エンコーダ31bの形成部が固定筒先端部36aの外周に沿った形状となっており、この外周面31b’が第2エンコーダの形成面になるように形作られている。また、第1エンコーダ31aの形成部の図面右側(レンズ鏡筒後側)端面から接点部31cの形成部が図面右側(レンズ鏡筒後側)に延在している。そして、接点部31cが形成された面を外周面として配置される如き形状となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の構成においては、フレキシブルプリント基板31の一方の面に第1エンコーダ31aが形成され、他方の面に第2エンコーダ31bと接点部31cが形成されることになる。従って、これを満足させるために、両面のフレキシブルプリント基板を使用せざるを得ない。しかしながら、両面フレキシブルプリント基板は片面フレキシブルプリント基板と比較して高価なものである故、コスト高となってしまうという問題点があった。
【0007】
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、フレキシブルプリント基板を配置させるレンズ鏡筒の内部の構造が従来の技術のようであっても、両面フレキシブルプリント基板を使用することなく、片面フレキシブルプリント基板で機能する如くなしたレンズ鏡筒を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、電装部材が搭載されると共に第1エンコーダが形成された主片面フレキシブルプリント基板と、該主片面フレキシブルプリント基板から延在する第2エンコーダが形成された第1副片面フレキシブルプリント基板と、前記主片面フレキシブルプリント基板から延在する外部との電気接点が形成された第2副片面フレキシブルプリント基板と、を有することを特徴とする片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒であって、前記レンズ鏡筒内で、前記第1副片面フレキシブルプリント基板は前記主片面フレキシブルプリント基板に対して反転されることによって、前記片面フレキシブルプリント基板の前記第1エンコーダが形成されている面と反対の面に前記第2エンコーダが形成され、前記レンズ鏡筒内で、前記第2副片面フレキシブルプリント基板は前記主片面フレキシブルプリント基板に対して反転されることによって、前記片面フレキシブルプリント基板の前記第1エンコーダが形成されている面と反対の面に前記電気接点が形成され、前記主片面フレキシブルプリント基板は、レンズマウント近傍の固定筒内周部に配置され、前記固定筒の内周面に沿って全体が円弧状となり、その内周面が前記第1エンコーダの形成面となっており、前記第1副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板のレンズ鏡筒後方端面からレンズ鏡筒前方に屈曲させられて反転し前記固定筒のレンズ鏡筒前方の外周面に配置され、前記第2副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板のレンズ鏡筒前方端面からレンズ鏡筒後方に屈曲させられて反転することを第1の課題解決の手段とするものである。
【0009】
また、前記第1副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板の近傍に一方から他方に反転させて延在させる為の屈曲部を有し、前記第2副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板の近傍に他方から一方に反転させて延在させる為の屈曲部を有することを第2の課題解決の手段とし、さらに、前記第1エンコーダは、変倍環と連動するブラシと係接して変陪環の回動を検出し、前記第2エンコーダは、合焦環と連動するブラシと係接して合焦環の回動を検出することを第3の課題解決の手段とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態を示す片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒の縦断面図、図2は本発明の片面フレキシブル基板を説明する平面図、図3は本発明の実施の形態を示す片面フレキシブルプリント基板が配置された状態を説明する仮想斜視図である。
【0011】
図1において、レンズ鏡筒の前部に配置される合焦レンズ群3は、合焦レンズ枠3aに保持されている。合焦レンズ枠3aは、合焦移動環4の一端部に設けられた嵌合部にその外周部が嵌合して固定され、合焦移動枠4と一体にとなっている。合焦移動枠4は内周面に雌ヘリコイドネジ5aが螺刻されており、他端部には外周から突起する嵌合キー5bが形成されている。嵌合キー5bは、固定筒2の外周に回動可能に嵌合する合焦操作環11の内周面に形成された直進キー溝11aに嵌合しており、合焦操作環11の回転に連動して合焦移動環4を回転させる。また、合焦操作環11の先端部には、ブラシ取り付け部11bが形成されており、ここに複数のブラシ11cが固設されている。尚、このブラシ11cは後述する第2エンコーダ1bに摺動可能に当接する如く配置される。
【0012】
固定筒2は、後部の端面にレンズ鏡筒をカメラ本体に装着するためのバヨネットマウント6を固設しており、また、略中央外周部には変倍操作環7が回転可能に嵌合している。変倍操作環7は、その内周面に、光軸方向の直進溝7aが形成されており、この直進溝7aにカム環8の係合部8aが係合している。さらに、ブラシ支持板12が固設されており、ブラシ支持板12には複数のブラシ12aが固設されている。尚、ブラシ12aは、後述する第1エンコーダ1aに摺動可能に当接する如く配置される。カム環8は、内径面に雌リードネジ8cが螺刻され、外周部に凸カム8bが形成されている。カム環8のリードネジ8cには、後群レンズ群9を保持する後群レンズ枠9aの外周に螺刻された雄リードネジ9bが螺合している。また、外周部の凸カム8bには、変倍移動環5の内周面に形成されたカム溝5bが嵌合している。変倍移動環5は、さらに、その外周部に雄ヘリコイドネジ5aが螺刻されており、この雄ヘリコイドネジ5aは、前記合焦移動環4の雌ヘリコイドネジ4aに螺合している。後群レンズ枠9aは、光軸方向の直進キー溝9cが形成されており、この直進キー溝9cには、固定筒2に固設された直進キー10が嵌入している。
【0013】
上述の構成において、合焦操作環11を回転させると、嵌合キー5bを介して合焦移動環4が一体に回転する。この回転によって合焦移動環4は、雄、雌のヘリコイドネジ4a,5aの作用で合焦操作環11の直進キー溝11aに沿って回転しながら光軸方向へ移動し、一体と成す合焦レンズ群3を光軸方向に移動させることによって合焦が行われる。また、変倍操作環7を回転させると、係合部8aを介してカム環8が一体に回転する。この回転によって後群レンズ枠9aは、螺合するリードネジ9b、8c及び直進キー10,直進キー溝9cの作用により光軸方向に直進移動をする。また、カム環8の凸カム8bには、変倍移動環5のカム溝5bが嵌合しているので、カム環8の回転力を受けて変倍移動環5は、光軸方向に移動する。従ってこの移動に連動して合焦移動環4、合焦レンズ枠3aは、合焦操作環11の直進キー溝11aに沿って光軸方向に直進移動する。このように、変倍操作環7を回転させることで、後群レンズ枠9a、合焦レンズ枠3aとそれぞれ一体と成す、後群レンズ群9a、合焦レンズ群3aは光軸方向に移動して変倍が行われる。
【0014】
片面フレキシブルプリント基板1は、固定筒2の内径側に配置されている。片面フレキシブルプリント基板1は、図2に示す如く、CPU1dを含む電装部品と第1エンコーダ1aが搭載される主片面フレキシブルプリント基板20と、この主片面フレキシブルプリント基板20の一方の側面から延在する延在部21aを有し、この延在部21aから直交する第2エンコーダが形成された第1副片面フレキシブルプリント基板と、他方の側面から延在する延在部22aを有し、接点部1cが形成された第2副フレキシブルプリント基板22から構成されている。尚、延在部21aと延在部22aは、レンズ鏡筒内で配置させる時に、互いの緩衝を防止するために、正反対位置から所定量ずらせた位置に引き出し部を配置している。そして、CPU1dを含む電装部品、第1エンコーダ1及び第2エンコーダ1は、片側フレキシブルプリント基板1の同一面上に配置されている。
【0015】
片側フレキシブルプリント基板1は、レンズ鏡筒内にて次の如く配置される。まず、主片面フレキシブルプリント基板20は、固定筒2の内周面に第1エンコーダ1aを内側に向けて配置され固定される。その後、第2エンコーダ1bをレンズ鏡筒前方に位置する固定筒先端部2aの外周に配置するために、レンズ鏡筒後方に延在している第1副フレキシブルプリント基板21を延在部21aにて反転させ、カム環8の空隙部を挿通させる。そして、第1副フレキシブルプリント基板21を固定筒先端部2aの外周面に固定する。このことにより、第2エンコーダ1bは、固定筒の外側に向けて配置される。また、接点部1cをレンズ鏡筒後方に位置するバヨネットマウント6近傍に配置するために、第2エンコーダ1bの時と同様にして、レンズ鏡筒前方に延在している第2副フレキシブルプリント基板22を延在部22aにて反転させ、接点部1cをバヨネットマウント6の近傍の接点部材13に配置させる。
【0016】
このように配置された片面フレキシブルプリント基板1は、レンズ鏡筒内で図3に示すような形状となる。主片面フレキシブルプリント基板20は、固定筒の内周面に沿って全体が円弧状となり、その内周面1a’が第1エンコーダの形成面となっている、この主片面フレキシブルプリント基板20の図面右側(レンズ鏡筒後側)端面から延在方向を反転させて延在部21aが図面左側(レンズ鏡筒前側)に延在している。そして、第1副フレキシブルプリント基板21が固定筒先端部2aの外周に沿った形状となっており、この第1副フレキシブルプリント基板21の外周面1b’が第2エンコーダの形成面になるように形作られている。また、主片面フレキシブルプリント基板20の図面左側(レンズ鏡筒前側)端面から延在方向を反転させて延在部22aが図面右側(レンズ鏡筒後側)に延在している。そして、第2副フレキシブルプリント基板22は、接点部1cが形成された面を外周面として配置される如き形状となっている。
【0017】
上記の如く構成されたレンズ鏡筒にあって、合焦のために合焦操作環11を回転させると、ブラシ取り付け部11bに固設された複数のブラシ11cも一体に回転する。この回転により、複数のブラシ11cは、第2エンコーダ1bのパターン上を摺動する。この摺動によってパターンが検出され、この検出信号がCPU1dに伝達され、接点部1cを介して合焦状況が不図示のカメラ本体に伝達される。また、変倍のために変倍操作環7を回転させると、ブラシ支持板12に固設されているブラシ12aも一体に回転する。この回転により、複数のブラシ12aは、第1エンコーダ1aのパターン上を摺動する。この摺動によってパターンが検出され、この検出信号がCPU1dに伝達され、接点部1cを介して変倍状況が不図示のカメラ本体に伝達される。
【0018】
本発明の実施の形態にあっては、複数のエンコーダのパターン及び接点部の配置の向きが一致せず、一部が逆方向であっても、片面フレキシブルプリント基板でその配置を可能としているものである。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、フレキシブルプリント基板を配置させるレンズ鏡筒の内部の構造において、フレキシブルプリント基板のエンコーダ形成面、及び接点形成面を反対面としなくてはならない状態であっても、両面フレキシブルプリント基板を使用することなく、片面フレキシブルプリント基板で十分に機能させることができる。
【0020】
従って、高価な両面フレキシブルプリント基板をしなくて済むので、コスト面において効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒の縦断面図である。
【図2】本発明の片面フレキシブル基板を説明する平面図である。
【図3】図3は本発明の実施の形態を示す片面フレキシブルプリント基板が配置された状態を説明する仮想斜視図である。
【図4】従来のフレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒の縦断面図である。
【図5】従来のフレキシブルプリント基板が配置された状態を説明する仮想斜視図である。
【符号の説明】
1 片面フレキシブルプリント基板
1a 第1エンコーダ
1b 第2エンコーダ
1c 接点部
1d CPU
2 固定筒
2a 固定筒先端部
3 合焦レンズ群
3a 合焦レンズ枠
4 合焦移動環
4a 雌ヘリコイドネジ
5 変倍移動環
5a 雄ヘリコイドネジ
5b 嵌合キー
6 バヨネットマウント
7 変倍操作環
8 カム環
8a 係合部
8b 凸カム
8c リードネジ
9 後群レンズ群
9a 後群レンズ枠
9b リードネジ
10 直進キー
11 合焦操作環
11a 直進キー溝
11b ブラシ取り付け部
11c ブラシ
12 ブラシ支持板
12a ブラシ
13 接点部材
20 主片面フレキシブルプリント基板
21 第1副片面フレキシブルプリント基板
21a 延在部
22 第2副片面フレキシブルプリント基板
22a 延在部

Claims (3)

  1. 電装部材が搭載されると共に第1エンコーダが形成された主片面フレキシブルプリント基板と、該主片面フレキシブルプリント基板から延在する第2エンコーダが形成された第1副片面フレキシブルプリント基板と、前記主片面フレキシブルプリント基板から延在する外部との電気接点が形成された第2副片面フレキシブルプリント基板と、を有することを特徴とする片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒であって、
    前記レンズ鏡筒内で、前記第1副片面フレキシブルプリント基板は前記主片面フレキシブルプリント基板に対して反転されることによって、前記片面フレキシブルプリント基板の前記第1エンコーダが形成されている面と反対の面に前記第2エンコーダが形成され、
    前記レンズ鏡筒内で、前記第2副片面フレキシブルプリント基板は前記主片面フレキシブルプリント基板に対して反転されることによって、前記片面フレキシブルプリント基板の前記第1エンコーダが形成されている面と反対の面に前記電気接点が形成され
    前記主片面フレキシブルプリント基板は、レンズマウント近傍の固定筒内周部に配置され、前記固定筒の内周面に沿って全体が円弧状となり、その内周面が前記第1エンコーダの形成面となっており、
    前記第1副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板のレンズ鏡筒後方端面からレンズ鏡筒前方に屈曲させられて反転し前記固定筒のレンズ鏡筒前方の外周面に配置され、
    前記第2副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板のレンズ鏡筒前方端面からレンズ鏡筒後方に屈曲させられて反転することを特徴とする片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒。
  2. 前記第1副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板の近傍に一方から他方に反転させて延在させる為の屈曲部を有し、前記第2副片面フレキシブルプリント基板は、前記主片面フレキシブルプリント基板の近傍に他方から一方に反転させて延在させる為の屈曲部を有することを特徴とする請求項1記載の片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒。
  3. 前記第1エンコーダは、変倍環と連動するブラシと係接して変倍環の回動を検出し、前記第2エンコーダは、合焦環と連動するブラシと係接して合焦環の回動を検出することを特徴とする請求項1又は2に記載の片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒。
JP08842098A 1998-04-01 1998-04-01 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒 Expired - Lifetime JP3988247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08842098A JP3988247B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08842098A JP3988247B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11287939A JPH11287939A (ja) 1999-10-19
JP3988247B2 true JP3988247B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=13942301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08842098A Expired - Lifetime JP3988247B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3988247B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108027489B (zh) 2015-09-15 2020-06-16 富士胶片株式会社 透镜镜筒及摄影装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645939Y2 (ja) * 1987-04-13 1994-11-24 オリンパス光学工業株式会社 フレキシブルプリント基板の実装構造
JPH0219013U (ja) * 1988-07-15 1990-02-08
JPH089720Y2 (ja) * 1988-11-11 1996-03-21 ミノルタ株式会社 カメラ用フレキシブルプリント基板
JP3148297B2 (ja) * 1991-09-20 2001-03-19 オリンパス光学工業株式会社 フレキシブルプリント基板
JPH05327135A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 回路実装体
JPH0659809U (ja) * 1993-01-22 1994-08-19 株式会社ニコン 折り返されたフレキシブルプリント基板を有する装置
JPH09214085A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc フレキシブルプリント基板とこれを用いた装置およびカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11287939A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909659B2 (ja) レンズ鏡筒
JP7437526B2 (ja) 反転機能コンポーネント及び電子機器
JP2005338383A (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
JPH11211965A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3988247B2 (ja) 片面フレキシブルプリント基板を備えたレンズ鏡筒
JP4120940B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JPH11125759A (ja) ズームレンズ鏡筒の直進案内機構
JP3988109B2 (ja) カメラ内に配設されるフレキシブル基板の接続構造
JP2004118101A (ja) 光学ユニット及び撮像装置
JP2002162557A (ja) レンズ鏡筒の位置検出装置
JP2001013397A (ja) ズームレンズカメラの焦点距離検出機構
JP4455788B2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JP4461313B2 (ja) カメラ内に配設されるフレキシブル基板の接続構造
JP4627877B2 (ja) レンズ駆動構造
JP4605417B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4510209B2 (ja) ズームレンズ装置
JPH03160594A (ja) カメラ
JP2535931B2 (ja) レンズ鏡筒の信号切換装置
JP2523438Y2 (ja) 信号発生装置
JP2773507B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
KR200348079Y1 (ko) 줌 조절 스위치
JPH11337804A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2005077425A (ja) レンズ鏡筒
JP3994427B2 (ja) レンズ鏡胴のレンズ枠移動機構
JP3288960B2 (ja) ズームレンズ鏡筒のエンコーダのブラシ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term