JP3981980B2 - ハイブリッド型繊維強化プラスティック - Google Patents
ハイブリッド型繊維強化プラスティック Download PDFInfo
- Publication number
- JP3981980B2 JP3981980B2 JP54546998A JP54546998A JP3981980B2 JP 3981980 B2 JP3981980 B2 JP 3981980B2 JP 54546998 A JP54546998 A JP 54546998A JP 54546998 A JP54546998 A JP 54546998A JP 3981980 B2 JP3981980 B2 JP 3981980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- hybrid
- reinforced plastic
- high elongation
- prepreg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 title claims description 33
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 title claims description 33
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 138
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 79
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 78
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 20
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 28
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 17
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 17
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 16
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N fenpyroximate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OC(C)(C)C)C=CC=1CO/N=C/C=1C(C)=NN(C)C=1OC1=CC=CC=C1 YYJNOYZRYGDPNH-MFKUBSTISA-N 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/88—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/10—Non-metallic shafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/54—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with means for damping vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/047—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with mixed fibrous material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/12—Characteristics or parameters related to the user or player specially adapted for children
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
- A63B2209/02—Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
- A63B2209/02—Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
- A63B2209/023—Long, oriented fibres, e.g. wound filaments, woven fabrics, mats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
- A63B2209/02—Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
- A63B2209/026—Ratio fibres-total material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/06—Handles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/06—Handles
- A63B60/08—Handles characterised by the material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/06—Handles
- A63B60/10—Handles with means for indicating correct holding positions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1372—Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249942—Fibers are aligned substantially parallel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249942—Fibers are aligned substantially parallel
- Y10T428/249945—Carbon or carbonaceous fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249942—Fibers are aligned substantially parallel
- Y10T428/249947—Polymeric fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249949—Two or more chemically different fibers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
本発明は、炭素繊維と高伸度有機繊維とを用いた強化プラスチック製部材に関し、特に、軽量、高強度でありながら、比較的安価で、破壊時に容易に分断したり危険な壊れ方をせず、スキーポール、ゴルフクラブ用シャフト、自転車フレーム、車椅子などに用いても安全性が高い部材に関する。
背景技術
軽量、高強度、高弾性率等の優れた特性を持つ炭素繊維強化プラスチック製部材は、スポーツ用具や産業用構造材として広く使用されている。
炭素繊維強化プラスチックを使用することにより、従来の材料に比べて部材を軽量化することができるが、炭素繊維強化プラスチックは、金属など従来の材料とは異なった危険な破壊形態をとることがあり、このため適用が制限されたり、適用されてもその優れた特性を十分に生かすことができない場合がある。
たとえば、スキーポールは、軽量化することが大きな意味を持つが、使用中に折損した場合に破面が人体に危険でないことが必要である。従来のアルミニウム合金製スキーポールは、折損しても多くは折れ曲がるのみで分断しないことが多いが、近年増加している炭素繊維強化プラスチック製スキーポールは、折損すると分断することが比較的多い。
また、競技用自転車フレームは軽量化の要求の強い用途であり、炭素繊維強化プラスチックが適用されているが、転倒などでフレームが破壊した場合に直ちに分断してしまうと危険であり、破壊しても分断せずに繋がっていることが望まれる。
また、ゴルフクラブ用シャフトは、軽量化のため炭素繊維強化プラスチックが多く適用されているが、ミスショットなどで、大地や木などを叩いた際に折れて、クラブのヘッドが飛ぶなどの状況もありえる。特に、技術的に未熟な子供が使用する場合には問題になりやすく、破壊しても分断せずに繋がっていることが望まれる。
そのほかにも、車椅子、バドミントン用シャフトなど、軽量化が望まれ、かつ人体に接触する可能性の高い部材において、万一の破壊時に分断破壊しないことが望まれる用途は数多い。
こうした問題に対し、たとえばスキーポールにおいては、炭素繊維強化プラスチックにガラス繊維織物や金属繊維などを組み合わせることが行われている。しかしこれらの方法ではかなりの量のガラス繊維や金属繊維を使用する必要があり、スキーポールの重量が増したり、剛性が低下して使いにくくなる。加えて高性能の金属繊維等は一般に高価であるうえ、成形加工性が悪く、スキーポールのコスト上昇を招くことが多い。
また、自転車のフレームやハンドルバーにおいても、特開平5−69874号公報や特開平5−147569号公報に記載されているように、強化繊維として金属繊維と、金属繊維以外の異種繊維とを含むことにより分断破壊を防ぐ方法が知られている。しかしながら、この場合もやはり重量増加やコスト上昇といった問題が生じることが多い。
本発明の目的は、上記の従来技術の問題を解決し、軽量、高強度といった炭素繊維強化プラスチックの優れた特性を持ちながら、破壊時に容易に分断したり危険な壊れ方をせず、スキーポール、自転車フレーム、ゴルフクラブ用シャフトなどに用いても安全な繊維強化プラスチック製部材を比較的安価に提供することにある。
発明の開示
本発明は上記目的を達成するために以下の構成を有する。すなわち、本発明は、炭素繊維と、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリウレタンのうちから選ばれる1種以上の高伸度有機繊維とを有し、炭素繊維と高伸度有機繊維が同方向に引き揃えられていることを特徴とするハイブリッド型繊維強化プラスチックに関する。
また、本発明は、同方向に引き揃えられた、炭素繊維と、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリウレタンのうちから選ばれる1種以上の高伸度有機繊維を樹脂で含浸したことを特徴とする樹脂含浸ハイブリッドプリプレグに関する。
好ましい態様としては、高伸度有機繊維は束状で分散配置され、その体積比率は炭素繊維に対して10〜30%で、且つその破断伸度は10%以上であることがあげられる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明にかかる部材の横断面の一例である。
図2は本発明にかかる部材の横断面の他の一例である。
符号の説明:
1 炭素繊維を有する部分
2 高伸度有機繊維を有する部分
3 ハイブリッド部分
4 ハイブリッドでない部分
発明を実施するための最良の形態
本発明に係るハイブリッド型繊維強化プラスチックは、危険な破損の恐れのある用具、例えばスキーポールやゴルフクラブのシャフトなどの全体または部材として用いられる。必要に応じて、繊維強化プラスチックの一部であることもある。
炭素繊維としては、いわゆる黒鉛繊維を含み、ポリアクリロニトリル系、ピッチ系などいずれでもよいが、引張強度の高いポリアクリロニトリル系が好ましい。その形態は、有撚糸、解撚糸、無撚糸などが使用できるが、解撚糸または無撚糸であることが、部材の成形性と強度のバランスから、好ましい。
高伸度有機繊維は、代表的な無機繊維であるガラス繊維よりも引張破断伸度が高いものがよい。具体的には、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリアクリロニトリル繊維、ポリウレタン繊維である。なかでも、引張破断伸度が高いうえに比較的安価で取り扱い性にも優れるという点から、ポリエステル繊維や、ポリアミド繊維が好ましい。部材が破壊したときに、すなわち炭素繊維が破断した時に高伸度有機繊維が同時に破断せず、蓄積された変形エネルギーを充分吸収することによって部材の分断と危険な破面の露出が避けられる。したがって高伸度有機繊維は、引張強度および引張破断伸度の大きいものが適し、さらに例えば、5%伸び歪み後の残存エネルギー吸収量が大きいことが好ましい。引張り強度は0.5N/テクス(以下、「tex」と略記)以上が好ましく、特に重要である引張破断伸度は、10〜200%であることが好ましく、15〜50%であることがさらに好ましい。
炭素繊維と高伸度有機繊維は、同方向に引き揃えられている場合に効果が顕著であるが、製造上の制約などから引き揃え方向を必ずしも完全に一致させる必要はない。ただし両者の方向の差は3度以内であることが好ましい。
炭素繊維と高伸度有機繊維の他、本発明の効果を損なわない範囲で、第3の繊維を含んでいてもよい。全ての繊維を含めた繊維体積含有率は、部材の機械的特性と製造の安定性とのバランスをはかるうえで、好ましくは40〜80%の範囲内がよく、さらに好ましくは50〜70%の範囲内にあるのがよい。
マトリクス樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂など各種の熱硬化性樹脂および熱可塑性樹脂を使用することができる。なかでも、成形が容易で物性にすぐれたエポキシ樹脂が好ましい。またマトリクス樹脂中には、様々な機能や性能を付加するために、本発明の効果を損なわない範囲で粒子や繊維状等の物質が含まれていてもよい。
炭素繊維と高伸度有機繊維の引き揃え方向は、部材主軸と平行であることが好ましい。部材主軸とは、部材が最も折損しやすい軸に対応し、板状や棒状、管状の部材の場合には部材の長手方向にあたる。部材主軸に繊維が引き揃えられている場合に、部材破壊に伴う分断破壊や破面露出をより効果的に防止することができる。
ハイブリッド部分において、炭素繊維と高伸度有機繊維との配置に格別の制限はないが、部材の全面的な破断を防ぐために、繊維の引き揃え方向に垂直な横断面において、高伸度有機繊維束が、炭素繊維を有する部分の中に分散して配置され、いわゆる海島状とされているのが好ましい。管状の部材であれば、たとえば図1に示すような、高伸度有機繊維束の部分2が、炭素繊維を有する部分1の中に分散して配置された横断面を持つものが好ましい。なお、図において、3はハイブリッド部分を示す。このことにより、炭素繊維と高伸度有機繊維の同時破断を防ぐことができ、かつ全体物性の均一性を保つことができる。また同時に、炭素繊維を有する部分と高伸度有機繊維束の部分とが剥離した場合にも、部材の特性に及ぼす影響を抑えることができる。このような配置の場合、高伸度有機繊維を有する部分相互間の距離は、スキーポールや、ゴルフクラブ用シャフトや自転車用フレームなどの大きさの部材の場合、5mmを超えないことが好ましい。また、高伸度有機繊維を離形剤処理や非接着状態で使用することにより、部材の全面的な破壊をより効果的に防ぐこともできる。
また、炭素繊維に対する高伸度有機繊維の体積比率は30%を超えないことが好ましい。この範囲より高くなると、強度や剛性が低下する傾向がある。一方、ゴルフクラブ用シャフトのように比較的軽量であり、ハイブリット部分が相対的に少なめの場合には10%以上になっていることがさらに好ましい。
本発明のハイブリッド型繊維強化プラスチックは、必要に応じて各種の繊維強化プラスチックや金属などからなる部分と組み合わせた部材として用いられる。たとえば図2に示すような、ハイブリッドでない部分4を内側に有する横断面を持つ管状の部材などである。好ましくは、部材主軸と平行に引き揃えられた炭素繊維を有する繊維強化プラスチック部分のうち50体積%を超える部分、さらに好ましくは80%を超える部分が、ハイブリッド部分であるのがよい。
本発明の部材の形状は、板状や棒状など、用途や構成によって任意であるが、炭素繊維強化プラスチックの特性を生かし、かつ本発明の効果を大きくするために、管状であることが好ましい。管状とは、実質的に円形断面を持つ中空あるいは内部にフォーム材などの異種材料を有する形状であり、必要に応じて主軸が屈曲したり、テーパーが付されていてもよい。
一方、炭素繊維束を被覆する高伸度有機繊維を有する構成も、部材破断時に分断や破片飛散を防ぎ、安全性向上に効果がある。この構成では、高伸度有機繊維は炭素繊維と同方向に引き揃えられているのではなく、たとえば炭素繊維束の周囲を高伸度有機繊維がらせん状に周回するなどの形で被覆する。なお、炭素繊維の引き揃え方向に垂直な横断面において、炭素繊維束のそれぞれの周の40%を超える部分が高伸度有機繊維で被覆されていることが好ましい。また、この構成においても、部材形状は管状であることが好ましい。
本発明の管状の部材を有するスキーポールは、使用中に折損しても分断したり破面が露出することが少なく、人体を傷つける可能性が低いので従来の炭素繊維強化プラスチック製スキーポールに比べて格段に安全性が高い。JIS S7026に定められたスキーポールの座屈点試験においても、座屈力によって分断破壊を起こさないスキーポールを提供することができる。スキーポールとして重要な特性である軽量、強度、適度な剛性などに関しては、従来の炭素繊維強化プラスチック製スキーポールとほとんど差はなく、使用の際の違和感もほとんどない。
スキーポールの他にも、ゴルフクラブ用シャフト、自転車フレーム、車椅子用フレーム、ホッケー用スティック、バトミントンラケット用シャフト、剣道竹刀、釣竿、歩行補助具など、軽量化が望まれ、かつ万一の破壊時にも人体に危険性の少ない破壊のしかたが望まれる用途において、本発明の部材は好適に用いられる。
本発明のハイブリッド型繊維強化プラスチックは、同方向に引き揃えられた炭素繊維と高伸度有機繊維に樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグを用いて成形することができる。ハイブリッドプリプレグは、炭素繊維と高伸度有機繊維を同方向に引き揃えてシート状とし、これに硬化前の樹脂を含浸したり、公知の炭素繊維プリプレグの表面に高伸度有機繊維を貼付するなどの方法で得られる。ハイブリットプリプレグにおける炭素繊維に対する高伸度有機繊維の体積率が50%を越えないことが本発明の繊維強化プラスチック製部材の性能を充分発揮するのに適切である。このハイブリットプリプレグは、別に炭素繊維をシート状に引き揃えたプリプレグなどを貼り付けるなどして用いることもでき、貼り付けるプリプレグの繊維には強度や弾性率の異なる種類のものを用いても、ガラス繊維やアラミド繊維などの異種繊維を用いてもよい。また、貼り付けるプリプレグ量を調整することにより高伸度有機繊維の含有量を調整することもできる。
引き揃えられた高伸度有機繊維は、繊維方向と直角方向に間隔をおいて配されていることにより、本発明の繊維強化プラスチック製部材を成形したときに、高伸度有機繊維を有する部分が分散して配されることになり、好適に用いることができる。また、前述のように部材内の高伸度有機繊維部分の相互間の距離が離れすぎない方がよいため、高伸度有機繊維の間隔、すなわちピッチは50mmを越えないことが本発明に好適である。さらには30mmを越えないこと、さらに好ましくは20mmを越えないことで、本発明のハイブリッド型繊維強化プラスチックの能力が十分に発揮できる。
本発明の部材は、同方向に引き揃えられた炭素繊維と高伸度有機繊維に樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグを用いて成形することにより、従来の炭素繊維強化プラスチック製部材とほとんど変わらないプロセスで製造することができる。したがって、製造コストは従来とほとんど変わらない。
以下に実施例、比較例を示して説明する。それらの結果の概略は末尾の第1表にも示す。
実施例1
PAN系炭素繊維束(フィラメント数12000、目付804tex、伸度2.1%、引張強度4900MPa、引張弾性率230GPa)を引き揃え、シート状に拡げたものにBステージのエポキシ樹脂を含浸した炭素繊維プリプレグA(プリプレグ目付320g/m2、繊維含有率67重量%)を用意した。
同じPAN系炭素繊維束とナイロン66繊維束(フィラメント数306、目付210tex、伸度19.5%、引張強度0.93N/tex)とを同方向に引き揃えシート状に拡げた。このときナイロン66繊維束のピッチは30mmとした。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグB(プリプレグ目付315g/m2、繊維含有率68重量%)を用意した。ハイブリッドプリプレグBの炭素繊維に対するナイロン66繊維の体積率は5%となった。細径側外径8mm、太径側外径11mm、長さ1400mmの、離型処理したステンレス製芯金のまわりに、まず炭素繊維プリプレグAを、繊維方向が芯金主軸と直角になるように巻き付け、次にハイブリッドプリプレグBを、繊維方向が芯金主軸と平行になるように巻き付け、続いて当業者が通常行う方法で、ラッピングテープ巻き付け、電気炉での硬化、脱芯、外径研磨、両端切断を行い、長さ1250mmのスキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、繊維方向が主軸と平行となっているハイブリッド部分は、炭素繊維を有する部分中にナイロン66を有する部分が分散した海島構造を有していた。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は690Nであった。破壊時に一部小破片の飛散があったもののシャフトは分断しなかった。
実施例2
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束とナイロン66繊維束とを同方向に引き揃えシート状に拡げた。このときナイロン66繊維束のピッチは15mmとした。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグC(プリプレグ目付311g/m2、繊維含有率68重量%)を用意した。ハイブリッドプリプレグCの炭素繊維に対するナイロン66繊維の体積率は10%となった。
ハイブリッドプリプレグBのかわりにハイブリッドプリプレグCを用いた他は実施例1と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、繊維方向が主軸と平行となっているハイブリッド部分は、炭素繊維を有する部分中にナイロン66繊維を有する部分が分散した海島構造を有していた。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は688Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、しかもシャフトは分断しなかった。
実施例3
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束とナイロン66繊維束とを同方向に引き揃えシート状に拡げた。このときナイロン66繊維束のピッチは5mmとした。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグD(プリプレグ目付296g/m2、繊維含有率66重量%)を用意した。プリプレグDの炭素繊維に対するナイロン66繊維の体積率は29%となった。ハイブリッドプリプレグBのかわりにハイブリッドプリプレグDを用いた他は実施例1と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、繊維方向が主軸と平行となっているハイブリッド部分は、炭素繊維を有する部分中にナイロン66繊維を有する部分が分散した海島構造を有していた。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は620Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、しかもシャフトは分断しなかった。
実施例4
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束と、ポリエステル繊維束(フィラメント数360、目付167tex、伸度11.8%、引張強度0.77N/tex)とを同方向に引き揃えシート状に拡げた。このときポリエステル繊維束のピッチは10mmとした。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグE(プリプレグ目付314g/m2、繊維含有率68重量%)を用意した。ハイブリッドプリプレグEの炭素繊維に対するポリエステル繊維の体積率は10%となった。
ハイブリッドプリプレグBのかわりにハイブリッドプリプレグEを用いた他は実施例1と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、繊維方向が主軸と平行となっているハイブリッド部分は、炭素繊維を有する部分中にポリエステル繊維を有する部分が分散した海島構造を有していた。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は660Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、しかもシャフトは分断しなかった。
実施例5
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束を、ナイロン66繊維束でらせん状に被覆した被覆ヤーンを引き揃えシート状に拡げた。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸した被覆ヤーンプリプレグF(プリプレグ目付300g/m2、繊維含有率67重量%)を用意した。被覆ヤーンプリプレグFの炭素繊維に対するナイロン66繊維の体積率は15%となった。
ハイブリッドプリプレグBのかわりに被覆ヤーンプリプレグFを用いた他は実施例1と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、炭素繊維方向が主軸と平行となっている部分は、各炭素繊維束の周囲のうち50%がナイロン66繊維束に被覆された構造を有していた。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は670Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、しかもシャフトは分断しなかった。
比較例1
ハイブリッドプリプレグBのかわりに炭素繊維プリプレグAを用いた他は実施例1と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面において、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は690Nであった。破壊時に破片が飛散し、シャフトは分断するとともに破面がささくれ状となる危険な破壊を呈した。
比較例2
実施例1で使用したのと同じナイロン66繊維束を引き揃えシート状に拡げた。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したナイロンプリプレグG(プリプレグ目付239g/m2、繊維含有率58重量%)を用意した。
ハイブリッドプリプレグBのかわりにナイロンプリプレグGを用いた他は実施例1と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面において、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は35Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、シャフトは分断しなかった。
実施例6
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束を引き揃え、シート状に拡げたものにBステージのエポキシ樹脂を含浸した炭素繊維プリプレグH(プリプレグ目付88g/m2、繊維含有率63重量%)を用意した。
同じPAN系炭素繊維束と、実施例1で使用したのと同じナイロン66繊維束とを同方向に引き揃えシート状に拡げた。このときナイロン66繊維束のピッチは10mmとした。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグI(プリプレグ目付261g/m2、繊維含有率70重量%)を用意した。ハイブリッドプリプレグIの炭素繊維に対するナイロン66繊維の体積率は21%となった。
E−ガラス繊維束(フィラメント数2000、目付110tex、伸度4%、引張強度2500MPa、引張弾性率75GPa)を平織りでクロス状(GF打ち込み本数;縦糸39本/in.、横糸39本/in.)にし、シート状に拡げたものにBステージのエポキシ樹脂を含浸したガラスクロスプリプレグJ(プリプレグ目付133g/m2、繊維含有率52重量%)を用意した。
細径側外径5mm、太径側外径13mm、長さ1400mmの、離型処理したステンレス製芯金のまわりに、まず炭素繊維プリプレグHを、繊維方向が芯金主軸に対し±45度程度になるように巻き付け、次にハイブリッドプリプレグIを、繊維方向が芯金主軸とほぼ平行になるように巻き付け、次にガラスクロスプリプレグJを巻き付け、続いて当業者が通常行う方法で、ラッピングテープ巻き付け、電気炉での硬化、脱芯、外径研磨、両端切断を行い、長さ1120mmのスキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、繊維方向が主軸と平行となっているハイブリッド部分は、炭素繊維を有する部分中にナイロン66を有する部分が分散した海島構造を有していた。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は640Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、シャフトは分断しなかった。
実施例7
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束とナイロン66繊維束とを同方向に引き揃えシート状に拡げた。このときナイロン66繊維束のピッチは7.5mmとした。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグK(プリプレグ目付214g/m2、繊維含有率63重量%)を用意した。ハイブリッドプリプレグKの炭素繊維に対するナイロン66繊維の体積率は41%となった。
ハイブリッドプリプレグIの代わりにハイブリッドプリプレグKを用いた他は実施例6と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、繊維方向が主軸と平行となっているハイブリッド部分は、炭素繊維を有する部分中にナイロン66を有する部分が分散した海島構造を有していた。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は510Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、シャフトは分断しなかった。
比較例3
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束を同方向に引き揃えシート状に拡げたものにBステージのエポキシ樹脂を含浸した炭素繊維プリプレグL(プリプレグ目付261g/m2、繊維含有率67重量%)を用意した。
ハイブリッドプリプレグIの代わりに炭素繊維プリプレグLを用いた他は実施例6と同様にして、スキーポール用シャフトを作製した。なお、シャフトの肉厚は1.5mmであった。
このシャフトのJIS S7026に基づいた座屈点試験を行った結果、最大荷重は660Nであった。破壊時に破片が飛散し、シャフトは分断するとともに破面がささくれ状となる危険な破壊を呈した。
実施例8
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束とナイロン66繊維束とを同方向に引き揃えシート状に拡げた。このときナイロン66繊維束のピッチは14.5mmとした。これにBステージのエポキシ樹脂を含浸したハイブリッドプリプレグM(プリプレグ目付187g/m2、繊維含有率68重量%)を用意した。ハイブリッドプリプレグMの炭素繊維に対するナイロン66繊維の体積率は21%となった。
PAN系炭素繊維束(フィラメント数6000、目付225tex、伸度1.2%、引張強度4410MPa、引張弾性率375GPa)を引き揃え、シート状に拡げたものにBステージのエポキシ樹脂を含浸した炭素繊維プリプレグN(プリプレグ目付174g/m2、繊維含有率67重量%)を用意した。
細径側外径5.4mm、太径側外径14mm、長さ1400mmの、離型処理したステンレス製芯金のまわりに、まず炭素繊維プリプレグNを、繊維方向が芯金主軸に対し±45度程度になるように巻き付け、次にハイブリッドプリプレグMを、繊維方向が芯金主軸とほぼ平行になるように巻き付け、次に細径側に先端補強としてハイブリッドプリプレグMを巻き付け、続いて当業者が通常行う方法で、ラッピングテープ巻き付け、電気炉での硬化、脱芯、外径研磨、両端切断を行い、長さ1143mmのゴルフクラブ用シャフトを作製した。
このシャフトの端面を研磨し、光学顕微鏡で観察したところ、シャフト外側の、
繊維方向が主軸と平行となっているハイブリッド部分は、炭素繊維を有する部分中にナイロン66を有する部分が分散した海島構造を有していた。なお、先端補強が無い部分でのシャフトの肉厚は0.8mmであった。
このシャフトをスパン600mmで3点曲げ試験を行った結果、最大荷重は340Nであった。破壊時に破片の飛散はなく、シャフトは分断しなかった。
比較例4
実施例1で使用したのと同じPAN系炭素繊維束を同方向に引き揃えシート状に拡げたものにBステージのエポキシ樹脂を含浸した炭素繊維プリプレグO(プリプレグ目付187g/m2、繊維含有率67重量%)を用意した。
ハイブリッドプリプレグMの代わりに炭素繊維プリプレグOを用いた他は実施例8と同様にして、ゴルフクラブ用シャフトを作製した。なお、先端補強が無い部分でのシャフトの肉厚は0.8mmであった。
このシャフトをスパン600mmで3点曲げ試験を行った結果、最大荷重は350Nであった。破壊時にシャフトは分断し、飛散した。
産業上の利用可能性
本発明の繊維強化プラスチック製部材は、炭素繊維と高伸度有機繊維とを有するハイブリッド部分、または、引き揃えられた炭素繊維束と、それを被覆する高伸度有機繊維とを有することにより、軽量、高強度といった炭素繊維強化プラスチックの優れた特性を持ちながら、破壊時に容易に分断したり危険な壊れ方をせず、安全性の高い部材を低コストで提供することができる。
本発明の部材は、スキーポール、自転車フレーム、ゴルフクラブ用シャフト、バトミントンラケット用シャフト、車椅子用フレーム、ホッケー用スティックなどに好適に用いることができる。
Claims (23)
- 炭素繊維と、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリウレタンのうちから選ばれる1種以上の高伸度有機繊維とを有し、炭素繊維と高伸度有機繊維が同方向に引き揃えられていることを特徴とするハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維が高伸度有機繊維束であることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維束の太さが40〜300テクスであることを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維束の太さが180〜250テクスであることを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維がポリアミド系繊維であることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維がナイロンであることを特徴とする請求項5に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 横断面において、高伸度有機繊維束部分が、分散配置されていることを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 炭素繊維に対する高伸度有機繊維の体積比率が10〜30%であることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 請求項1記載のハイブリッド型繊維強化プラスチックを用いたハイブリッド型繊維強化プラスチック製部材。
- 炭素繊維と高伸度有機繊維との引き揃え方向が、その主軸と平行であることを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック製部材。
- 高伸度有機繊維の破断伸度が10%以上であることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維の破断伸度が15〜50%であることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維が炭素繊維束を被覆していることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 形状が管状であることを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 請求項9に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック製部材を有するスキーポール。
- 請求項9に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック製部材を有するゴルフクラブ用シャフト。
- 同方向に引き揃えられた、炭素繊維と、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリウレタンのうちから選ばれる1種以上の高伸度有機繊維を樹脂で含浸したことを特徴とするハイブリッドプリプレグ。
- 炭素繊維に対する高伸度有機繊維の体積比率が10〜50%であることを特徴とする請求項17記載のハイブリッドプリプレグ。
- 高伸度有機繊維束が繊維軸に直角方向にピッチをおいて配されていることを特徴とする請求項17に記載のハイブリッドプリプレグ。
- 高伸度有機繊維束が50mm以下のピッチで配されていることを特徴とする請求項19に記載のハイブリッドプリプレグ。
- 請求項17記載のハイブリッドプリプレグを用いて成形することを特徴とするハイブリッド型繊維強化プラスチックの製造方法。
- 高伸度有機繊維が離型剤処理されていることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
- 高伸度有機繊維束が非接着状態で内蔵されていることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド型繊維強化プラスチック。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10421397 | 1997-04-22 | ||
PCT/JP1998/001851 WO1998047693A1 (fr) | 1997-04-22 | 1998-04-22 | Plastique hybride renforce par des fibres |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3981980B2 true JP3981980B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=14374691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54546998A Expired - Fee Related JP3981980B2 (ja) | 1997-04-22 | 1998-04-22 | ハイブリッド型繊維強化プラスティック |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6306474B1 (ja) |
EP (1) | EP0927628B1 (ja) |
JP (1) | JP3981980B2 (ja) |
KR (1) | KR20000022092A (ja) |
CA (1) | CA2259219A1 (ja) |
DE (1) | DE69815803T2 (ja) |
NO (1) | NO986022L (ja) |
TW (1) | TW375570B (ja) |
WO (1) | WO1998047693A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150111265A (ko) * | 2014-03-25 | 2015-10-05 | 더 보잉 컴파니 | 복합재 적층판을 위한 3차원 필라멘트 네트워크 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19900233A1 (de) * | 1999-01-07 | 2000-07-13 | Moeller Plast Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines hochbelastbaren Bauteils aus Kunststoff und hochbelastbares Bauteil |
US7963868B2 (en) | 2000-09-15 | 2011-06-21 | Easton Sports, Inc. | Hockey stick |
CA2357331C (en) | 2000-09-15 | 2010-07-20 | Jas D. Easton, Inc. | Hockey stick |
US7232386B2 (en) | 2003-05-15 | 2007-06-19 | Easton Sports, Inc. | Hockey stick |
DE202004009332U1 (de) * | 2004-06-07 | 2005-10-27 | Lenhart, Klaus | Längenverstellbarer Stock |
US7914403B2 (en) | 2008-08-06 | 2011-03-29 | Easton Sports, Inc. | Hockey stick |
DE202009011856U1 (de) * | 2009-09-02 | 2011-01-20 | Canyon Bicycles Gmbh | Fahrradrahmenelement sowie Sattelstützrohr |
JP5865165B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-02-17 | 日立アプライアンス株式会社 | 電気掃除機 |
WO2014098103A1 (ja) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | 東レ株式会社 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形品、繊維強化熱可塑性樹脂成形材料および繊維強化熱可塑性樹脂成形材料の製造方法 |
JP6166141B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2017-07-19 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフクラブ用シャフト |
JP6497050B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2019-04-10 | 東レ株式会社 | 繊維強化熱可塑性樹脂成形材料および繊維強化熱可塑性樹脂成形品 |
US11864599B2 (en) | 2015-12-18 | 2024-01-09 | Matscitechno Licensing Company | Apparatuses, systems and methods for equipment for protecting the human body by absorbing and dissipating forces imparted to the body |
CN106938548A (zh) | 2016-01-05 | 2017-07-11 | 科思创聚合物(中国)有限公司 | 纤维增强聚合物复合材料及其制备方法 |
JP7468836B2 (ja) * | 2021-03-12 | 2024-04-16 | 大成プラス株式会社 | Frpと金属材の接着一体化物とその製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57165427U (ja) | 1981-04-13 | 1982-10-19 | ||
JPS58205755A (ja) * | 1982-05-27 | 1983-11-30 | 三菱レイヨン株式会社 | ハイブリツド一方向プリプレグ及びその製造法 |
JPH0342242A (ja) * | 1989-07-10 | 1991-02-22 | Toyobo Co Ltd | 軽量複合材料 |
JPH03113035A (ja) * | 1989-09-27 | 1991-05-14 | Kobe Steel Ltd | プラスチック強化用カバリング炭素繊維及び炭素繊維強化プラスチック |
JPH03199011A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-08-30 | Tonen Corp | 長尺ハイブリッドプリプレグの製造方法 |
US5279879A (en) * | 1989-12-28 | 1994-01-18 | Tonen Corporation | Hybrid prepreg containing carbon fibers and at least one other reinforcing fiber in specific positions within the prepreg |
NL9100225A (nl) | 1991-02-08 | 1992-09-01 | Oce Nederland Bv | Werkwijze en inrichting voor het coderen van digitale beeldgegevens. |
JP3199011B2 (ja) | 1998-01-21 | 2001-08-13 | 日本電気株式会社 | ディスク制御方法および装置 |
-
1998
- 1998-04-20 TW TW087106003A patent/TW375570B/zh active
- 1998-04-22 US US09/202,827 patent/US6306474B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-22 KR KR1019980710499A patent/KR20000022092A/ko not_active Application Discontinuation
- 1998-04-22 WO PCT/JP1998/001851 patent/WO1998047693A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1998-04-22 JP JP54546998A patent/JP3981980B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-22 CA CA002259219A patent/CA2259219A1/en not_active Abandoned
- 1998-04-22 DE DE69815803T patent/DE69815803T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-22 EP EP98917630A patent/EP0927628B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 NO NO986022A patent/NO986022L/no unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150111265A (ko) * | 2014-03-25 | 2015-10-05 | 더 보잉 컴파니 | 복합재 적층판을 위한 3차원 필라멘트 네트워크 |
JP2015182464A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company | 複合積層体のための三次元フィラメントネットワーク |
KR102264121B1 (ko) * | 2014-03-25 | 2021-06-11 | 더 보잉 컴파니 | 복합재 적층판을 위한 3차원 필라멘트 네트워크 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998047693A1 (fr) | 1998-10-29 |
TW375570B (en) | 1999-12-01 |
DE69815803T2 (de) | 2004-05-19 |
EP0927628A4 (en) | 2000-11-29 |
EP0927628B1 (en) | 2003-06-25 |
CA2259219A1 (en) | 1998-10-29 |
EP0927628A1 (en) | 1999-07-07 |
US6306474B1 (en) | 2001-10-23 |
NO986022L (no) | 1999-02-11 |
KR20000022092A (ko) | 2000-04-25 |
NO986022D0 (no) | 1998-12-21 |
DE69815803D1 (de) | 2003-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3981980B2 (ja) | ハイブリッド型繊維強化プラスティック | |
US6273830B1 (en) | Tapered hollow shaft | |
JP3235964B2 (ja) | 管状体 | |
US6601334B1 (en) | Fishing rod | |
JP3771360B2 (ja) | 繊維強化複合材料製管状体 | |
JP2003055850A (ja) | 複合糸および繊維強化プラスチック | |
JP2003190341A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2004081230A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP3363559B2 (ja) | ニッケル・チタン超弾性線複合プリプレグ | |
JPH08131588A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP3457872B2 (ja) | オーバーホーゼルタイプのゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ | |
JPH105380A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2861447B2 (ja) | テーパ付き管状体 | |
JP2004121402A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JP2007000528A (ja) | 繊維強化複合材料製ゴルフクラブ用シャフト | |
JP2000263653A (ja) | 繊維強化複合材料製管状体 | |
JP3508429B2 (ja) | 繊維強化プラスチック製管状体 | |
JPH06165844A (ja) | ゴルフクラブシャフト | |
JPH11290498A (ja) | スキ―ポ―ル | |
JPH10235767A (ja) | 炭素繊維強化プラスチック製部材 | |
JP3715386B2 (ja) | スキーストック用シャフトの製造方法 | |
JP3109657B2 (ja) | 釣 竿 | |
US11045677B1 (en) | Vaulting pole | |
JPH0939125A (ja) | 繊維強化プラスチック製管状体 | |
JPH11254562A (ja) | 管状体およびプリプレグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140713 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |